[
掲示板に戻る
]
過去ログ閲覧モード
[23272]精神障害者手帳
- 投稿者:
アンパンマン
投稿日:2004/10/08(Fri) 19:33:10 No.23272
精神障害者手帳が交付されました。私は申請したくなかったのですが、私自身が自分の身の回りの事も出来ずにいた時に、ちょうど私が住んでいる市で精神障害者の援助制度がスタートしたのです。問い合わせると障害者手帳を持っている人に限るとの事でした。でもその時は私は申請する事を断固拒否しました。
でもこの間、主人が税金対策として(我が家は自営です)手帳を持っていると所得税が減税されるからと言って強引に病院で手続きをしてしまいました。
審査が厳しいと聞いていたので私は、きっと申請は却下されるだろうと思っていました。しかし結果は第二級の認定。手帳を受け取ったとき、私は精神障害者なんだと烙印を押されたような気持ちになり、とても落ち込みました。
手帳を持っている事により優遇される事も多々あるのですが、何だか気持ちは晴れません。
[23282]Re: 精神障害者手帳
- 投稿者:
YASU管理人
投稿日:2004/10/08(Fri) 20:41:34 No.23282
お気持ちはなんとなく分かります。アンパンマンさんのプライドもあるでしょうし。
烙印という言葉にアンパンマンさん自身が病気の自分を許せない気持ちが表れていると思います。
でも、なりたくてなった訳じゃないんですから・・・。
病気でもなんでもないチンピラが役所の窓口を脅して手帳をもらう事もあるそうです。
アンパンマンさんは今まで辛い中、頑張って頑張って税金払ってきたんですから、当然受け取る権利があるんです。
アンパンマンさん自身のためにも、お子さんのためにも、援助制度を十分活用されたらいいと思います。
[23414]Re: 精神障害者手帳
- 投稿者:
夕月
投稿日:2004/10/09(Sat) 12:29:27 No.23414
アンパンマンさん、お久しぶりです。覚えていてくれていますでしょうか?
元うみさん=アンパンマンさんが久しくお見えにならないので、どうしていらっしゃるだろう…と思っていました。 前のスレではレスできませんでしたので ごめんなさいね。
障害者手帳の交付…お気持ちが晴れないとの事。
とても判ります。私もアンパンマンさんと同じ様に今迄ドクターから手帳交付の話が出ても拒否していた…というか、聞かないフリをしてきました。
家も自営ですが、前回の受診の際、ドクターから「損はないから…今の状態じゃ手帳を持っておいた方がいいから…」と言われました。(説得?)
帰宅して夫に話すと「あんた障害者なの?」と言われました。
自分の中でも同じ言葉がグルグルしていましたが夫から直接言われると、かなりのダメージでした。認めたくないけど、現時点の自分を認めるしかない…そう思い保健所に申請に行きました。
まだ交付されていないので、何級かは判りませんが一ヶ月もしない間に連絡する…と言われています。
>私は精神障害者なんだと烙印を押されたような気持ちになり、とても落ち込みました。
烙印を押されたような気持ち…そうですよね、手帳をまだ受け取っていない私も そう感じています。でもココに来ていらっしゃる皆さん、ROMされている皆さんの中にも沢山同じ気持ちで手帳を受け取った方がいらっしゃると思います。
私も手帳交付れたら…アンパンマンさん宛てにお知らせしますね。
YASUさんの仰るように、援助制度を活用しつつ一緒に少しずつ歩いていきましょうね。
支離滅裂な文章になっているかもしれませんが、お許し下さい。
アンパンマンさん、ご自愛下さいますように☆彡
[23424]Re: 精神障害者手帳
- 投稿者:
NOPPO
投稿日:2004/10/09(Sat) 13:17:39 No.23424
NOPPOです。
お気持ちは良く判ります。
ですが、優遇される点も多々あります。
良い点だけを、ポジティブに考えましょう。
プラス思考、プラス思考です。
[23247]先生への対応について
- 投稿者:
はんな
投稿日:2004/10/08(Fri) 17:39:11 No.23247
息子は神経症うつ状態の治療をしていますが今回、定時制単位制高校に入学しましたが、面接のときからある先生が、息子の飲んでいる薬がメンタルのものだと知って、その薬は止める方向でいるんだな?とか、止めるんだろうな・・みたいな事を質問してきたそうで息子は医者の指導のもと薬は飲んでいるので止めていく方向ではあるけれど簡単には止められないと話したそうです。以前にも教育関係の場で薬に頼っていては良くならない旨のことを聞いたことがありますが、あくまでも病気は専門の医者の判断でお薬を頂いているのでこんな話は偏見としか受け取れませんが学校での無理解な教師にはどのように接したらよいでしょうか?
[23249]Re: 先生への対応について
- 投稿者:
かえる
投稿日:2004/10/08(Fri) 17:49:45 No.23249
はんなさん、はじめまして。
確かに偏見だと思います。
一度主治医から学校の先生に直接お話いただくか
(電話でもいいと思いますが、会って頂ければ一番だと思います)
説明書等を書いてもらってはいかがでしょうか?
何故薬が必要なのかを分かっていただくことが大切ですものね。
[23328]Re: 先生への対応について
- 投稿者:
はんな
投稿日:2004/10/08(Fri) 23:52:25 No.23328
返信ありがとうございます。息子が言うにはもう少し様子をみてまたしつこく言ってくるようなら医者に診断書なり書いてもらうかすると言っていました。私も医者のほうに相談するように言っておきました。その先生、どうも生徒指導の体育の教師らしくなにかそんな病気で薬を飲んでいる人間を警戒?しているように思えますがいろんな事件が起こると変な誤解をうけることもあるのかな〜・・?と思ってしまいます。
[23340]Re: 先生への対応について
- 投稿者:
あると
投稿日:2004/10/09(Sat) 00:48:08 No.23340
様子を見ている場合ではないと思います。
世の中には偏見と無知と、思い込みでできあがっている人もいます。教師の中にも居ます。指導する立場ですから、最初にキチンと伝えておかないと、「思い込み指導」の被害に遭わないとも限りません。
いまだに「気の持ちよう」だとか「精神異常者扱い」程度の知識しか持たない教師は、残念ながら少なくありません。その上に、「生徒指導担当者として長年やって来た」という妙な自負がある場合、やっかいかもしれません。
まずは、学校長宛に診断書を出しておくことだと思います。学校長の責任で、関係教職員に、「配慮事項」として指示を出してもらうように、依頼しておくとよいと思いますよ。はじめが肝心です。
それと、医師に事情を話して、診断書の控えはもらっておくといいと思います。コピーして、何かあった時のために常時携帯しておくぐらいのつもりで。
それから、学校で無理解によるなにかまずいことがあるかも知れないと想定して、そういう場合即対応してもらえるよう、医師と翌連絡を取っておくことだと思います。
薬が必要なこと、服用をきちんとしている限り通常の生活が維持できることなど、こちらから先手を打っておく方がよいと思いますよ。
それにしてもいやな思いをされましたね。校種は違いますが、同じ学校関係者として恥と思います。それで、学校との対応について、少々お節介なことを申し上げたかも知れません。失礼がありましたらすみません。
病気のこと、恥じることは何もないと思いますので、正攻法で伝えておくのが一番だと思います。(上記方法でらちがあかない場合は、速効で教育委員会へ)
ちなみに私もうつ病のことは恥だと思っていないし戦歴だと思っているぐらいなので、、聞くとその方の負担になる人をのぞいて、「薬を飲んでれば大丈夫な、隣の精神疾患系同僚」と思ってもらえばいい、と思ってカミングアウトしています。
言って、ちゃんとふだんを見てもらう方が偏見が減ると思ったので。
息子さんのこと、ちゃんと分かってもらえて、有意義な高校生活が送れるようるよう、祈っています。
[23391]Re: 先生への対応について
- 投稿者:
はんな
投稿日:2004/10/09(Sat) 09:38:45 No.23391
あるとさん、いろいろご助言ありがとうございます。書かれていることを参考にしたいと思います。健康調査の欄や担任に気をつけてほしい事などの欄に病気について配慮してほしいことなどを書きましたので安心してましたが場合によっては先手でいかないよいけないんですね!学校関係の方のご意見はとても心強いです。ありがとうございます。
[23393]Re: 先生への対応について
- 投稿者:
ろこ
投稿日:2004/10/09(Sat) 09:56:22 No.23393
はんなさんへ
はじめまして。息子さんの偏見、きっと本人もお辛いでしょうね。
病は気からなんて 愚かなきちんと教育されてない
また努力を怠っている教師はたくさんいます。
私の兄も実は教員ですがその本人さえも
そういっておりました。
義務教育については過去に教育委員会が
結構親身になってくださいましたが
高校となるとどうなのでしょうか…
ごめんなさいね知識があまりないので…
でもそんな中戦っている息子さんに
何とか健やかに学校生活が送れるようになると良いですね。
心よりお祈りしています。
[23409]Re: 先生への対応について
- 投稿者:
cana
投稿日:2004/10/09(Sat) 12:02:59 No.23409
はんなさん、こんにちわ
私も中学時代理解のない先生に苦しみました。
はんなさんの息子さんの先生の場合、確かに偏見ですね。
私は中学時代は親が「鬱病とは何か」など話に行ったり
主治医が学校まで行って説明したりしていました。
まだまだ偏見を持った人がいると思うと哀しいですね…
一度主治医に相談されてはいかがでしょうか?
[23047]長文になります
- 投稿者:
やまゆり
投稿日:2004/10/07(Thu) 10:41:09 No.23047
おはようございます。PCがつながらないので、携帯からおくります。 どうしても話したくて。
昨日、コーヒー専門店で豆を挽いてもらいました。
「コーヒーは酸化が早いので、少しづつ買うのがいいんですよ。」と店員さんが教えてくれました。
今朝、自分の分と父の分をいれて、父の仏前に供えました。皮肉を込めて。
父は私の結婚式の友人のパーティーで、自分の取引先のコーヒーの詰め合わせを使ってくれと、言いました。その代金は持つからと。
私は、父の愛情だと思い、ありがたく受けました。
父の死後、妹から、あの品物はすべて期限切れの商品で取引先の会社から押しつけられたものだったと打ち明けられました。父も母も承知していたので、私も承知の上で使ったのだと思っていたと。当日は包装済みだったので、確認なんてできなかったし、ましてや父母を信じていたし。
ここのところ、自分の生い立ちを整理しています。虐待など無縁と思っていましたが、封印された記憶を蘇らせるうち、私は父と母の世間体を保つために育てられてきたことが分かってきました。母が極端に私を避け、無視し始めた頃、私は自分の自我が芽生え、母の思い通りにいかなくなっていたのです。父は遊んでくれると楽しかったけど、結局最期まで自分自身が子供だった。大人としての責任がとれなかった。
私の長男の障害が分かるまで、私も自分の体裁を繕うために子供たちをしつけていた。
でも、長男の障害が教えてくれた。自分ができないことを知ること。自分で押さえられない感情があることに気付くこと。そして、適切に「助けてください。」「それはできません。」と表現できること。社会に出ることが難しい息子が生き抜くための最終目標ですが、これを意識したとき、自分の問題は自分で解決し、調節するべきだと気付いた。だから、苦しいし、孤独だけど、向き合わなくちゃいけないんだって。
昨日、真夜中に息子のひどい夜泣きに付き合って、背中をさすってやりながら、眠剤も飲めず、泣きたくなった。
今はまだ辛い。早く明かりを見つけたい。でも、子供たちを自分の束縛の連鎖から手放してやれることは絶対できると思う。ひとりひとりに大事な人生があり、違った生き方があっていいのだと気付いたから。
[23051]Re: 長文になります
- 投稿者:
さあや
投稿日:2004/10/07(Thu) 11:20:26 No.23051
やまゆりさん。何度も読ませていただきました。
おつらい経験をされて、でも力強く立ち上がろうとしているやまゆりさんに、本当に頭が下がります。少しずつ少しずつ、できることを増やしていければそれでいいんだと思います。でも決して、1人で全部抱え込まないで下さいね。1人で苦しまないで下さいね。いつでも応援しています。
[23053]Re: 長文になります
- 投稿者:
海
投稿日:2004/10/07(Thu) 11:26:25 No.23053
やまゆりさん、私もやまゆりさんと同じ気持ちです。
虐待の連鎖を止めるために、もがいています。
でも、頑張り過ぎないようにしましょうね。
辛いときは、支えあって生きましょう。
[23062]Re: 長文になります
- 投稿者:
萌黄色
投稿日:2004/10/07(Thu) 12:20:35 No.23062
やまゆりさん、読ませて頂きました。私はまだ壮絶な人生みたいなものを送っては居ません。人生経験なんてまだまだです。
私も最近自分の昔の事をいろいろと考える様になりました。
やまゆりさんは凄く辛い体験をしているのに、そこから這い上がろうとしている。すごいと思います。きっと強い人なんだろうと感じました。
私も昨日夜中に不安になってしまい、母親を起こしてしまいました。でも母は私の手をずっと擦って、大丈夫と何回も言ってくれました。
凄く凄く嬉しかった。悪いとは思っているけど心強かったです。
きっとやまゆりさんのお子さんも感謝していると思います。
でしゃばった事を書いてしまい気に触ったらごめんなさい。
頑張らない様に、無理をし過ぎ無いようにして下さい。
[23064]Re: 長文になります
- 投稿者:
矢車草
投稿日:2004/10/07(Thu) 12:28:29 No.23064
やまゆりさん、こんにちは。
虐待されていた記憶が蘇ってこられたのですね。
お辛いことと、お察しいたします。
自分のことを見つめ直すことは、大事なステップだと思います。
でも、無理はなさらないで下さいね。
私は幼すぎた為、まだ虐待の記憶が封印されたままです。
それでも、うつ源の父との生活に苦しむ時もありますが、母や息子も理解してくれ、助けてもらっています。
やまゆりさんなら、もうすぐ明かりが見つかることと思います。
陰ながら応援しております。ご自愛下さい。
[23080]Re: 長文になります
- 投稿者:
やまゆり
投稿日:2004/10/07(Thu) 13:46:19 No.23080
やはりPCが閲覧のみしかできず、携帯より。
>さあやさん、ありがとうございます。さあやさんはじめ、ここの皆さんの精神的支えがなければ、潰されてしまうくらい、大きな問題です。さあやさん、方向は違っても、お互いの支えになりたいです。
>海さん、お辛い中、レスありがとうございます。このスレがまた海さんを苦しめてしまうのではないか心配です。
海さんが入院されることは、ご自分の事だけを考える時間として、とてめ貴重だと思います。それだけ、長く苦しい作業ですから。
入院まではどうかあまり考え込まれず、お子さんとゆっくりお過ごしくださいね。
>萌黄色さん、お母さま、すばらしい方ですね。萌黄色さんもお辛いことが多いと思いますが、お母さまに素直に助けてと伝えてくださいね。萌黄色さんの回復に大きな支えになってくださることでしょうね。
>矢車草さん、お母さまと息子さん。力強い味方ですね。
私は母も妹もそれぞれに苦しみを抱えてしまったので、ひとりで打破するしかないようです。
でも、矢車草さんがひとりで頑張られた成果ですものね。
見習いたいです。また、よろしくおねがいします!
[23113]Re: 長文になります
- 投稿者:
るる
投稿日:2004/10/07(Thu) 19:03:37 No.23113
やまゆりさん、こんばんは。
「世間体」我が家にも今でも立派に存在しています。
幸い私たち姉弟は親のレールから大幅に外れていないようで、
比較的緩やかになって来ていますが、過干渉ですね。
私も会社のカウンセラーに話しをするまで、気が付かない振りを
して来ていました。今ははっきりと認識してますが..。
やまゆりさんも色々と経験され、思い出されお辛いと思います。
それを乗り越え、前を向いて歩いていらっしゃるお姿に
とても感動を覚えます。ですが、頑張り過ぎないで下さいね。
辛い時はこちらに来て下さい。どうかご自愛下さいませ^^
[23203]Re: 長文になります
- 投稿者:
ろこ
投稿日:2004/10/08(Fri) 09:20:31 No.23203
やまゆりさんへ
レスしようか迷いましたがさせていただきます。
私も17歳を筆頭に8歳6歳4歳と4人の母親です。
17歳の息子だけ父親が違い
当時生きる気力も失いかけていた私に
依存という形で生きる糧を与えてくれました。
そして息子が8歳の時に再婚。
普通ではない家庭で育った私は
元主人の息子に対する言葉の暴力
義祖父母の息子に対する失望の言葉
それを全てこれが家庭・家族・しつけなんだと
信じていた私でした。
でも、第三者からその光景を虐待だと指摘され
私も息子も壊れました。
そして迷わず離婚。
3ヶ月ほど息子は家に引きこもり
私は世代連鎖という課題に直面しました。
でもそんな息子も今は(3年になります)
やっと自分を取り戻しつつあります。
地に足をつけてゆっくりですが歩き始めています。
やまゆりさんにもそんな日が訪れること
心から応援しています。
私自身の問題はまだまだこれからですが
ボチボチ取り組んで意向と思っています。
でも無理は禁物です。
そのやまゆりさんの前向きな気持ちがあれば大丈夫。
マイペースでゆっくり歩いてゆきましょう^^
[23208]Re: 長文になります
- 投稿者:
やまゆり
投稿日:2004/10/08(Fri) 09:42:05 No.23208
>るるさん、いつも、ありがとうございます。
私の場合、亡くなった父との関係の方が、一方的に思いをぶつけることが出来ることと、もう甘えることはできないとわかっているので、皮肉なものですが、整理が付きやすいのだと思います。
やはり、難しいのは母との関係。母が自分に否があったなどとは決して思わないでしょう。母と付かず、離れずの距離を保つのはとても難しい。
きっと、るるさんもそういった難しさを抱えていらっしゃるんですね。ご両親と良い距離が保てるといいですね。一緒に考えていきましょう。
>ろこさん、私のスレで、お辛いことを思い出させてしまってごめんなさい。
でも、ろこさんの勇気と、強い決意が息子さんを救ったのですね。
ろこさんは私と反対ですね。ご自分のことより、息子さんのことを優先させていらっしゃって。
私はどうも、自分の整理がつかないと子供の支えになるような強さは持てそうにありません。
その意味で、ろこさんを尊敬します。
まだ、前向きではありませんが、ゆっくりいきます。
ありがとうございます。
[23223]Re: 長文になります
- 投稿者:
ろこ
投稿日:2004/10/08(Fri) 12:26:26 No.23223
やまゆりさんへ
尊敬なんてとんでもないです。
私は息子を糧にした罪の意識と
虐待を ある意味で見てみないふりをした自責の念と
私自身 3年ほど思春期に引きこもった履歴
私自身の過去に放任という虐待をうけた
トラウマあらわれに過ぎないんです。
息子は実の母親にも理解してもらえず
ただただじっとかろうじて生きてきたのでしょう。
でも、やまゆりさんは自分というものを
ちゃんと持っていると思います。
私も最近認識します。
自分が回復しなければ全てが終わらないって。
だからしばしばかえって弱気になって
見失ってしまうんです。
情けない実態なんです。
でも、一緒に戦っているやまゆりさんを
心強く思います。
ですが、やっぱりぼちぼちです^^
[23230]Re: 長文になります
- 投稿者:
やまゆり
投稿日:2004/10/08(Fri) 13:47:37 No.23230
>ろこさん、私の言葉がろこさんの重荷になってしまったらごめんなさい。
私の母がもし今『辛い思いをさせたね』と言ってくれたら、私の今の苛立ちや不安はおおかた解消できると思います。
息子さんについては、ろこさんが今気付かれ、息子さんのことを思っていらっしゃるだけで、息子さんは安心して、自分の道を歩いていけると思います。過去のことは消せなくても、塗りかえることは可能だと思います。だから息子さんはきっと大丈夫ですよ!
ろこさんも私も、自身が受けた傷は自分で癒さなくてはいけない難しさがありますよね。
でも、負けないで歩いていきましょうね!
[23274]Re: 長文になります
- 投稿者:
Leef
投稿日:2004/10/08(Fri) 19:53:10 No.23274
いろんなことがやまゆりさんを次々とおそいますね。やまゆりさんの強さを前に、何もできずこの掲示板を見ながら、ただ、祈り応援し続けています。
また、それらの過去を背負って在る今のやまゆりさんを心から敬愛しています。まだ先は長そうですが、どうか無理のないようにしてください。
何かできることがあれば、なんでも言ってくださいね。やまゆりさんはいつも一番苦しい時に一人で頑張ってらっしゃるから。甘えられるようになれるといいですね。それがお母さんに対してはできなくても、ここの私たちでよかったら力になりたいと。心からそう思っています。
お互い、自分を勇気づけながら前を向いて生きていきましょう。
[23324]Re: 長文になります
- 投稿者:
ろこ
投稿日:2004/10/08(Fri) 23:41:55 No.23324
やまゆりさんへ
温かいお言葉ありがとう。
最近打ちのめされてばかりで
どうもマイナス思考になってしまうようですね。
一緒にって心強いです。
ありがとう…
[23365]Re: 長文になります
- 投稿者:
赤名 リカ
投稿日:2004/10/09(Sat) 04:03:57 No.23365
>やまゆりさん、私への優しいレス、ありがとうございました。
遅くなりましたが、レスさせていただきます。
何とお言葉をおかけしたらいいものか、ずっと悩んでおりました。
お母様とのこと、お子様のこと、お亡くなりになられたお父様のこと、やまゆりさんの中で、消化しきれず、破裂寸前になられては、いませんか。
過去に虐待されていたことを、思い出されてしまって、大丈夫でしょうか。
とても心配です。
いつも、優しくて、心温かいお言葉をくださる、やまゆりさん、応援しています。なんとか、乗り越えられますように、お祈りさせていただきます。
こんなことしか言えなくて、ごめんなさいね。
どうぞ、お体とお心を、お大事になさってくださいね。
[23389]Re: 長文になります
- 投稿者:
あると
投稿日:2004/10/09(Sat) 08:14:32 No.23389
よませていただきました。
あまりうまく言えませんが、やまゆりさんの思いと決意を心から支持します。
虐待の過去の振り返りについては、ゆっくり、できる時になさって下さいね。
うつ病である間は、直面してしまわない方がいいと思います。
(私を見てくれているカウンセラーの意見。)
日々の出来事の中で、
自然に思い出したり、自然にほぐれるままに任せた方がよいと思います。
それでも思い出してしまって苦しくなったら、ここがありますから。
やまゆりさんのこと、子どもさんのこと、祈っています。
[23353]この2週間・・・
- 投稿者:
sea
投稿日:2004/10/09(Sat) 01:50:40 No.23353
とってもきつかったです。抗鬱剤、抗躁剤をやめ、抗不安薬と、眠剤でのりこえた2週間でした。
大学が本格的に始まり、討論形式の授業が週3回あります。留年しているため、グループ(9人)のことを全く、しらないこと、人と接するのが、つらい状況であるのに、発言をもとめられるなど、苦痛は、大きいです。
また。授業の関係で、通院が、全くできなくなってしまいました。眠剤も底をつき、2時間くらいしか、寝られず、学校に通っています。
大学が始まると、顕著に、体調不良がおこってしまうこと、自分でも、情けないかぎりです。
しばらく、良い状況がつづいていたので、ここにきて、不安定な状況に逆戻りするのは、なかなか、厳しいものがあります。
どうして、友達が、要領よくこなしていることを、私はやってのけられないんでしょう・・・。自分で、自分が情けなくなります。
[23355]Re: この2週間・・・
- 投稿者:
かえる
投稿日:2004/10/09(Sat) 03:08:40 No.23355
seaさん、お久しぶりです。
>どうして、友達が、要領よくこなしていることを、私はやってのけられないんでしょう・・・。自分で、自分が情けなくなります。
なかなか上手くいかない自分。もどかしいですね。
その上病院へもいけず、薬もなくなって、さぞ苦しい毎日だと思います。
何の助けにもならないけれど、ここでいつでもseaさんのこと待っています。
[23195]近況報告…
- 投稿者:
ろこ
投稿日:2004/10/08(Fri) 08:34:06 No.23195
皆さんいかがですか?
久々でごめんなさい。
先週の診察日に次回臨床心理士さんに
心理テストを行なってもらうよう
主治医の先生から指示があり
来週の火曜日に予約を入れ
宿題を渡されて それに記入したあたりから
ものすごい波に襲われました。
過去の表題等もあり
やはり触れたくない部分なのかなって思っています。
先生も私の過去については戸惑いがあるとおっしゃっていました。
傷を治すべきか薬でぼかすべきかと…
私の根底に触れてしまうと後戻りできなくなってしまうかもって
とても心配してくださっています。
要するに私が治療に耐えられるかどうかなんです。
本格的に認知療法が始まりますが
不安に襲われています。
皆さんにも聞いて欲しいって何度も思ったけど
辛いのは私だけじゃないのにってなんか悪いなって
申し訳ないなって感じていました。
今更遠慮なんて変ですね。
ホント最近の私は変なんです…
[23287]Re: 近況報告…
- 投稿者:
YASU管理人
投稿日:2004/10/08(Fri) 21:02:07 No.23287
こんばんは。
>ものすごい波に襲われました。
そういう事でしたら、私はまだ早いのではないかなと思います。
無理はいけませんよ。
[23326]Re: 近況報告…
- 投稿者:
ろこ
投稿日:2004/10/08(Fri) 23:51:28 No.23326
管理人様
貴重なアドバイスありがとうございます。
このところ打ちのめされてる波は
やはりバックしてるからかなぁって思っています。
先生は何で心理テストを勧めたのでしょうか?
私が先生の前で良い子を装っているのかな?
それとも別の理由でしょうか?
先生は先日「そろそろ治療の目標を絞ろうか」
とおっしゃって予約を入れるようにいわれました。
安定剤は飲まずに無理はだめとおっしゃっていたのですが…
[23335]Re: 近況報告…
- 投稿者:
YASU管理人
投稿日:2004/10/09(Sat) 00:24:56 No.23335
>先生は何で心理テストを勧めたのでしょうか?
まだ、そこに通い始めて日が浅いですよね。
先生もろこさんの事が知りたいんでしょう。
なんとかしてあげたいと思っているのだと思います。
でも、きつそうなら、まだ無理そうですと言ったほうがいいと思います。
[23219]アナフラニールについて
- 投稿者:
さあや
投稿日:2004/10/08(Fri) 10:42:19 No.23219
先日、これまでの薬に加えて新たに「アナフラニール」が追加されました。
飲んで3日目になりますが、身体はフラフラ頭はガンガン、まっすぐ歩くことすら出来ません、キーボードを打つのもやっとです。
この薬が出されると聞いた時「ついにそこまで」と思ってしまいました。副作用が強いということも聞いていましたが、ここまでとは思ってませんでした。ついでに風邪を引いたことも加わって口渇がひどいです。
この薬を使ったことのある方、同じような経験をお持ちの方、どのように対処なされたのでしょうか?どうか参考にお聞かせ下さい。
[23225]Re: アナフラニールについて
- 投稿者:
ジョナサン
投稿日:2004/10/08(Fri) 12:32:02 No.23225
さあやさんこんにちは。ジョナサンです。
私は、経口ではないですが点滴で投与を受けたことがあります。しかし副作用が強くて、最初は最後まで落とし切ることが出来ませんでした。終わったあともふらふらで気持ちが悪くしばらく横になっていました。しかし3回目あたりから慣れはじめ、6回くらいであまり副作用を感じなくなりました。なのでもしかしたら、慣れるということもあるのかもしれません。私は応急処置として、アナフラを処方されたので、経口投与についてはよくわかりませんが、あまり副作用が強く続くなら先生に相談をおすすめします。
[23229]Re: アナフラニールについて
- 投稿者:
なんちゃん
投稿日:2004/10/08(Fri) 13:36:05 No.23229
自分はアナフラニ−ル25?oを夕食後2錠、就寝前2錠飲んでいます。もう半年になりますがのどの渇きが強いこと以外特に副作用は出ていません。
この薬を自分が処方されたのは入院中のことでした。ですから副作用が強ければすぐに変えてもらえる環境にあったのですが、当初からのどの渇きと便秘以外副作用はありませんでした。
それまでにもドグマチール、ルボックス、トレドミンなどを飲んでいましたが効き目が目に見えるほどではなかったのに対し、半年でかなりの効果を挙げています。ただし口の渇きは今でも続いています。が我慢できる程度なので問題なしです。
ふらふら感がなくならないようでしたら問題ありだと思いますので先生に相談されたほうが良いでしょう。口の渇きは抗コリン作用とかいうもので3環系の薬ではすべてに見られると聞いていますので、もう少し様子を見られるのが良いと思います。
[23237]Re: アナフラニールについて
- 投稿者:
さあや
投稿日:2004/10/08(Fri) 15:48:54 No.23237
ジョナサンさん、なんちゃんさん、レスありがとうございました。
>ジョナサンさん
そういえば点滴って聞いたことがあります。やっぱり大変なんですね。飲むほうも慣れれば違うのかもしれないですね。
>なんちゃんさん
来週また診察があるので、それまでどんな感じかやってみます。私はその前からアモキサンも飲んでいて、そちらではほとんど副作用がなかったんです。同じ3環系でもやっぱり第一世代の薬は強いのかなぁ。本職(?)の方も効いてくれるといいのですが。
どうもありがとうございました。
[23240]Re: アナフラニールについて
- 投稿者:
てまり
投稿日:2004/10/08(Fri) 16:13:57 No.23240
こんにちは。先日はレス、ありがとうございました。
アナフラニール、3週間飲みました。
ものすごいたちくらみ、めまい、食欲無し、吐き気。
すぐ変えてもらいました。私には合わないのかそれより副作用がきつくて、
とても辛かったです・・・。
[23243]Re: アナフラニールについて
- 投稿者:
さあや
投稿日:2004/10/08(Fri) 16:46:58 No.23243
てまりさん、ありがとうございます。
私も、ここまで副作用に悩まされたのはドグマチール以来です(ドグマチールは副作用がきつくてやはり3週間くらいでやめました)。
今日は、家事も何にもできませんでした・・・薬が変わったり、増えたりするたびにこんな思いをしなくちゃいけないのかしら。とちょっとへこんでいます。頭はがんがんするし・・・
[23246]Re: アナフラニールについて
- 投稿者:
プー
投稿日:2004/10/08(Fri) 17:38:42 No.23246
さあやさん、はじめまして。私も以前飲みましたが、ふらふらして体力がないような感じでとってもしんどくて3日で止めました。お医者さんに夜とアナフラニールは人によって副作用が強いそうです。
[23262]Re: アナフラニールについて
- 投稿者:
ひぃ
投稿日:2004/10/08(Fri) 19:05:35 No.23262
さあやさん、はじめまして。
僕も以前アナフラニールを処方されましたが、飲んで30分後ぐらいから、ふらつき、めまい、体感温度の異常などの副作用が強く表れたため、翌日クリニックへ電話して服用をやめました。
救急車を呼ぼうかと思うくらいキツイ副作用でした。
どうもアナフラニールは個人差で体質によって副作用が強く出ることがある薬らしいです。
主治医にご相談される事をおすすめします。
[23269]Re: アナフラニールについて
- 投稿者:
hirorin'
投稿日:2004/10/08(Fri) 19:29:29 No.23269
こんばんは。私も現在アナフラニールを処方されています。前回の通院時から
1日2錠から1錠に減薬となりました。もともとの出会い(?)は昨年の8月、
日々続くめまいでどうしようもなかった時、点滴を受けて見事に復活したのが
最初でした。毎日点滴を続けるのは困難だったことから、経口薬を処方されて
今に至っています。
問題の副作用は当初、口の渇きと便秘が酷かったですが耐えられないほどでは
ありませんでした。最近の減薬は、うつ状態が改善してきたことにあります。
副作用は個人差があるようですし、本来の効果を持つ同様の薬はたくさんあると
聞きます。まずは主治医とご相談の上、変更するのが良いのではないでしょうか。
[23277]Re: アナフラニールについて
- 投稿者:
かつ
投稿日:2004/10/08(Fri) 20:20:12 No.23277
さあやさんへ
私もアナフナニール25mgを朝夕追加で1ヶ月前に処方されました。副作用として口の渇き、ふらつき、めまい、眠気がありました。一番酷いのは処方されて1週間目に転んで骨折してしまったことです。これがアナフラニールの副作用だったんだと、皆さんの書き込みを見て、初めて気が付きました。今まで骨折なんかしたことなかったですから。
ただ鬱の方の症状の改善として、怠さが抜けたような気もしますし、イライラも少なくなったような気がします。アナフラニールの効能とその副作用を比べて、このまま服薬を続けるかどうか、明日医者とよく相談してきます。
[23278]Re: アナフラニールについて
- 投稿者:
またきち
投稿日:2004/10/08(Fri) 20:34:22 No.23278
さあやさん、こんばんは。
私がアナフラニールを処方された時は、何ともいえないだるさと睡魔が酷かった
です。すぐ中止しました。
でも、私の友人は『アナフラニール・命』というくらい効果があるようです。
いろいろと個人差があるようですね。
[23286]Re: アナフラニールについて
- 投稿者:
くまりん
投稿日:2004/10/08(Fri) 21:00:50 No.23286
アナフラニールを服用して1年になります。重度のうつ病と認定されて、早速その日は、服用+アナフラの点滴を打ちました。
点滴の量はわかりませんが、服用は1日225mg(9錠)でした。
すごい副作用でした。さあやさんと同じような症状です。ふらふらして立ってあるく事も困難。視界が急に狭くなって目の前が真っ白に見える症状もありました。
2週間ほど点滴+服用でしたが、この間は厳しい副作用に悩まされました。
(一人で行く事は不可能だったので毎日、家内に車で病院に連れて行ってもらいました)
しかし、1ヶ月位で慣れました。多分、この薬は慣れが必要なのかも知れません。
そして、3ヶ月後には普通に車を運転できるまでに回復しています。
ただ、口の渇きと、便秘にはしばらく悩まされました。口の渇きには常時ペットボトルとガムをかむことで対処しました。便秘はなんとか大丈夫でしたが、ダメな場合便秘薬を処方してくれると先生は言ってました。
1年経った今では、副作用はほとんど感じません。副作用口の渇きくらいですね。
この薬はうつには結構効果がある(私の場合ですが)ので、なんとか副作用に耐えれば、いい薬かもしれません
[23289]Re: アナフラニールについて
- 投稿者:
さあや
投稿日:2004/10/08(Fri) 21:21:31 No.23289
皆さん、大変参考になるご意見の数々、ありがとうございました。
お1人ずつにお礼申し上げたいのですが、何しろ問題の副作用のせいでフラフラなので、まとめて失礼します。我慢できないほど酷いか?と言われるとそうでもないので(家事が何も出来ないので家族は迷惑なようですが)せめて効果が現れるという2週間くらいは、頑張って耐えてみようかな。
ところで、主治医はこの薬を出す時「即効性がある」と言ってましたが、アナフラニールって何で調べても「効果が出始めるまで時間がかかります」って書いてあるんですよね・・・どっちを信じればいいのでしょうか。
[23292]Re: アナフラニールについて
- 投稿者:
とろろ
投稿日:2004/10/08(Fri) 21:56:15 No.23292
こんばんわ。結構皆さま、「副作用」出ているのですね。
リンク集の「お薬110番」で検索したところ、「副作用が出やすい」とありました。
私は3年ほど前、「不眠」であるクリニックに行き「ハルシオン」と「アナフラニール」を処方されました。寝付きはすごく良かったのですが、翌朝、目覚めて起きあがろうとして、転倒しました。ものすごい「めまい」「吐き気」と「倦怠感」で動けなくなりました。試しに「ハルシオン」だけ飲んだら、そんなことはなかったので、アナフラニールの方の副作用でしょう。
今回のウツでも、アナフラニールを処方されそうになったので、3年前のことを話すと、先生は「そんなはずはない」と言い張り、私も「いえ、ハルシオンだけ飲んだ時は何ともなかったです」と言い張り、別の薬にしてもらいました。だけど、結局そこの医師とはどうしても相性が合わず、クリニックを変えました。
だけど、またきち様のご友人のように「合う人には効く」のですよね・・・。ホント、不思議ですね。
[23313]Re: アナフラニールについて
- 投稿者:
michiko
投稿日:2004/10/08(Fri) 22:51:48 No.23313
私は始めはトフラニールを処方されましたが、異常なほどの口の乾きがありました。その後アナフラニールに変わったのですが、口の乾きは少々ありますが私には問題はありませんでした。
アナフラニールって副作用の強い薬なのですか。私にはそういう説明はなかったもので・・。
個人差があるのですね。主治医に話してみてはいかがでしょう?
[23332]Re: アナフラニールについて
- 投稿者:
くまりん
投稿日:2004/10/09(Sat) 00:15:27 No.23332
アナフラニールは初期の抗うつ剤(三環系)で、最も副作用の大きい抗うつ剤のようです。私もうつ初期の頃は、SSRIという副作用の少ない薬でしたので、副作用はほとんどありませんが、アナフラニールは、先生にも副作用はかなりあるが、直すにはこれが効果的という事で、使うことになりました。また、その前の病院でも、なかなか直らないのでアナフラニールが最後に処方されています。
効果については、点滴の場合、即効性があるという事かも知れません。ただ、副作用の方が即効性があるので訳わからない状態でしたが・・・
実際に聞いてきたのは、私の場合2週間位からでした。副作用も2週間くらいありましたけど。
それと、今処方されている量はどのくらいでしょうか。
最初別の病院でもアナフラニールが処方されたんですが、1日75mgでしたが、この時は副作用はあまり気になりませんでした
[23294]うつ病の友人との接し方
- 投稿者:
きよよ
投稿日:2004/10/08(Fri) 22:01:34 No.23294
出会って1年くらいの趣味友達がいます。
彼女は自分から「うつ」のことを話してくれました。
私と会っているときはすごく明るいのでつい病気のことなど忘れてしまっていました。
熱も良く出るらしくカゼでもないのにナゼ?と思っていました。
こちらを始め、さまざまなサイトでようやく理解できたような気がします。
彼女は私のHPの掲示板に「ちょっと疲れた」とか「熱が出ちゃって」とか
カキコミします。
最初はうつは体調が悪くなることもあると知らなかったので「大丈夫?」とか
レスつけていました。
でもそういうのもよくないのですね。
ならば、それに対するレスはなんとつけたらよいのでしょう?
それとも何もレスしない?
また、彼女の病気を知らない別の人が彼女を気遣って「大丈夫?」とか
レスつけたときはどうすれば?
オフ会もたびたびしているのでお互いに知っている人同士ですが
病気のことは知らない人も多いようです。
よく「つかず離れず」というそうですが、どの程度までなのでしょう?
無知ですみません。
私にできることはなんだろう?と考えたらわからなくなって聞いてみた次第です。
[23296]Re: うつ病の友人との接し方
- 投稿者:
cana
投稿日:2004/10/08(Fri) 22:14:03 No.23296
きよよさん、こんばんわ
鬱病歴4年18歳のcanaと言います。
「大丈夫?」って聞かれるのはいいと私は思います。
私は「大丈夫?」って聞かれても大丈夫です。
ただ言ってはいけない言葉は「頑張れ」です。
頑張りたくても頑張れない病気
頑張りすぎてなってしまった病気ですので「頑張れ」など励ましの言葉は禁句です。
あと、無理やり外に連れて行くのもダメだと思います。
その友だちが話してくれるようなら、
どう接して欲しいか聞くのもいいかもしてません。
[23300]Re: うつ病の友人との接し方
- 投稿者:
ともしび
投稿日:2004/10/08(Fri) 22:24:19 No.23300
きよよさん。お友達のことで迷っていらっしゃるように感じましたがそれでよかったでしょうか。
あなたのお友達が書き込みをして来られたら、それをじっくり聴いてあげる心構えを持たれたら良いと思いますよ。そして、その書き込みを大筋でなぞって繰り返して上げると良いと思います。
人間は、自分の話し声を自分の耳でモニターするというフィードバックと、相手の表情や反応を見て次の話を展開するための情報とするように思います。
ですから、お友達の心を理解しているというサインを示すために、上記の方法をお勧めします。
そして、お友達の心が軽くなるように労わりの思いを持って返事を書かれたら良いと思いますよ。この掲示板に載っているレスを参考になさって下さい。
SMAPの歌「この世でただ一つの花」の歌詞を口ずさんで見て下さい。
お友達もあなたも「この世でただ一つの花」なんですから。
[23302]Re: うつ病の友人との接し方
- 投稿者:
NOPPO
投稿日:2004/10/08(Fri) 22:33:07 No.23302
NOPPOと言います。
わたしもcanaさんと同意見です。
ただ、その他についてはあまり気になさらずに普通にお付き合いしてあげてください。
彼女は良いお友達を持って幸せです。
[23305]Re: うつ病の友人との接し方
- 投稿者:
かえる
投稿日:2004/10/08(Fri) 22:37:49 No.23305
きよよさん、はじめまして。
>「ちょっと疲れた」とか「熱が出ちゃって」
もちろん大丈夫じゃないから書き込みされるんだと思いますが、
「大丈夫?」ぐらいはいいと思いますよ。たとえ他の方がレスされてても、自然な会話だと思います。
きよよさんはうつのことを聞いていらっしゃるので、
「辛いね」「苦しいね」って、できるだけ共感してあげることが一番だと思います。
とはいえ、うつの体験のない方には想像がつかない部分がたくさんあると思いますが、想像できる範囲でそっと寄り添ってあげてください。
それだけでとっても救われます。
[23311]Re: うつ病の友人との接し方
- 投稿者:
michiko
投稿日:2004/10/08(Fri) 22:45:41 No.23311
きよよさん、私もcanaさんと同意見です。大丈夫?は自分を気遣ってもらえているようで、うれしいです。
最近頻繁に電話がかかってくる友達に今度会わない?と言われます。
私は彼女にウツのことを話していません。
彼女とは小学生からの付き合いで、私は言いたいことを貯め込んでつい言いなりになってしまうところがありました。
どちらかというと、苦手なタイプなんです。
彼女に(分かってもらえなくても)ウツの事を話そうかと思っていますが、どう話そうか悩んでいます。
調子の悪い日は電話に出られないこともあるということ。人と話したくないくらい落ちこむことがあること。無理が禁物なこと・・
小学生のころの彼女のイメージがあるので、イヤなことはイヤと言い辛いです。
自分の事ばかり話してしまいごめんなさい。
[23321]Re: うつ病の友人との接し方
- 投稿者:
bloom
投稿日:2004/10/08(Fri) 23:31:36 No.23321
きよよさんへ
はじめまして、こんばんは。
>私と会っているときはすごく明るいのでつい病気のことなど忘れてしまっていました。
私もそうなんですが、友人の前では明るく振舞っているので、うつだと言われても、ピンとこないようです。
気のせいだとか、不安は誰でもあるとか、言われてしまいます。
でも、心の中は地獄とも言える不安感に脅えているはずです。
その事を常に心に留めて接してあげてくださいね。
[23280]辛い・・
- 投稿者:
蓮
投稿日:2004/10/08(Fri) 20:40:26 No.23280
前から気にしていたのですが、私はなかなか人と仲良くなれません。
言い訳になるけれど、鬱になったとき正直医者以外誰も信頼できなくなって、今まさにそのカンジです。
お医者さんは、人の話を聞いたり、治療をするのが仕事なので・・
それを頭に置いておくと割り切ってつきあえるんです。
でも、新しい環境になると、話さないなら話さないで何とかなってしまう所もあるので、
どうしてもなかなか人の目が見られなくて、自分から話に入っていけないし・・。
恐怖心が強いときはあいさつすらまともに出来ないんです。
だからすごい印象が悪いんだろうなって思います。
顔もいつも無表情だし・・・無愛想だし。
中学の時から人間関係に疲れていたので、高校も仲のいい人達以外にはきっと印象は最悪でしょう。
今の予備校でも、顔見知りが一人も居ない中で、将来の不安もいっぱいあって・・・。
毎日毎日怖くて仕方ないんです。自分も他人も。
笑い声が聞こえたりするだけで、自分の事なんだろうか?って思っちゃって、
余計に人と関われなくなって。。
本当に悪循環。
今日も多分聞こえるように話をしていたのは私にだと思う。
人付き合いが下手って、最悪ですね。
今日はその事で頭がいっぱいになってしまって、まともに何も出来ませんでした。
前に鬱が本格的に発症した日、本当に本当に沈んでしまい、泣きながら帰宅したんです。
今日はその日ほどではないけれど、他の人が恐らく私に対して言っているだろう事を聞いて、
悲しくてものすごく落ちてしまいました。
頭の中で鐘が鳴り響いた様なショックでした。
対人関係を苦手に思っている人の事は、やはりなかなか健康な人には理解して貰えないんですね。
暗い人、愛想のない人、常識のない人・・・。
そんな風にしか見て貰えないんだな。
だからって言って、明日から無理矢理に明るく振る舞うなんて私には出来ないよ!
確かに挨拶も出来ないなんて非常識かもしれない。
怖くて人とまともに話せないなんて異常だろうし、誰もそんな障害抱えてる人を理解してまで仲良くなろうなんて考えないだろうと思う。
結局他人と付き合うのって面倒なものだし。
もうどうしたらいいのか解らないです。頭がぐしゃぐしゃ・・・。
全部ぶっこわしたい!!
[23293]Re: 辛い・・
- 投稿者:
ともしび
投稿日:2004/10/08(Fri) 21:58:14 No.23293
蓮さん。人間関係で悩んで見えるのですね。でも、主治医の先生には話せると言う事はとてもいい事だと思いますよ。職業とはいえ、信頼関係を築くのは簡単ではありません。病気は、実際に体験した者でなければ分からない部分が多いですよね。
無理しないで下さいね。辛い時は、いつでもここで吐き出しましょう。
祈ってます。
[23298]Re: 辛い・・
- 投稿者:
蓮
投稿日:2004/10/08(Fri) 22:19:50 No.23298
ともしびさん、返信ありがとうございます。
温かいお風呂に入ったら、肩こりが少し楽になったので、ちょっとだけ落ち着きました。
今日は本当に泣きそうになるのを必死でこらえていたので、余計に神経を使ってしまいました。
半年以上医師に会っていないので、今度行きます。
これ以上酷くならないうちに。
対人恐怖の同じような症状をもっている方の話などをさっき検索して読みふけっていました。
頑張っている人もいる事が解ったので、自分だけではないんだ、と思いました。
一度芽生えた恐怖心はそう簡単には消せないかもしれないです。
辛くなったらまた書き込みするかもしれません。
甘ったれな私を許して下さい。
[23306]Re: 辛い・・
- 投稿者:
ともしび
投稿日:2004/10/08(Fri) 22:38:28 No.23306
蓮さん。レスありがとうございます。あなたは、ちっとも甘ったれじゃありませんよ。ゆっくり行きましょうね。いつでも、待っていますから。
吹く風に 撓りつ折れぬ 竹を見つ 汝身をそれに 喩え祈らん
この和歌の如く、祈ってますね。
[22858]薬物依存
- 投稿者:
アンパンマン
投稿日:2004/10/06(Wed) 13:16:52 No.22858
管理人さん、暫くここに来なかった間に「海」さんという方がいらっしゃったのでネーム変えます。以前は、うみでした。何だかふざけたようなネームですが息子が大好きなキャラクターなので、これにしました。
私は完全に薬物依存に陥っています。その薬の名前は、リタリン。私は初期分裂症なので、鬱状態に陥っても抗鬱剤が出せないと言う事で、主治医は最初はリタリンを出す事に猛反対していたのですが、私が何度もお願いして、とりあえず1錠出してもらいました。でも主治医が言っていたように案の定、量が足りなくなり、今では4錠処方されています。私が通院している病院は地元では割と有名な精神科なのですが、リタリンを処方する事は滅多にないらしくて、ついこの間、医局会で私の事が問題になってしまい、主治医から「とにかく3錠に減らして下さい」と言われました。私も頑張って減らす努力はしているのですが、なかなか減りません・・。昨日はリタリンを飲んだつもりになって耐えようと考えて、ワイパックスを飲んでみました。ワイパックスを飲むと自然と心が落ち着くのですが、何か薬を飲んでいないと不安になる自分が怖いです。みなさん、どのような感じで薬を飲んでいますか?また、リタリンを飲んでいる方、いらっしゃいますか?
[22871]Re: 薬物依存
- 投稿者:
まさと
投稿日:2004/10/06(Wed) 17:24:34 No.22871
どなたもレスつけないようなので…
リタリンについてはYahoo!検索であまた出てきますのでご判断はお任せです。
私はワイパックス処方されていますが、アンパンマン様もそれで落ち着けばOKだと思います。
症状が良くなれば徐々に減薬されてきます。直後は不安ありますが、普通に仕事できています。
私の主治医は減薬慎重派だからかな…
[22881]Re: 薬物依存
- 投稿者:
アンパンマン
投稿日:2004/10/06(Wed) 17:51:40 No.22881
まさとさん、レスありがとうございます。
ここは、常連の方じゃないとレスをつけてもらえないのですね。私は真剣に悩んでいるのに!暫く来ない間に冷たい場になってしまったのですね。残念です。
[22883]Re: 薬物依存
- 投稿者:
まさと
投稿日:2004/10/06(Wed) 18:05:19 No.22883
いやいや、そんなことはないはずですよ。
「慎重にアドバイスをしなくては…」という皆様の気持ちだと思います。
誤解を招くような発言をして申し訳ありません。<m(__)m>
[22884]Re: 薬物依存
- 投稿者:
YASU管理人
投稿日:2004/10/06(Wed) 18:26:30 No.22884
レスがつかないのはリタリンを飲んでる方が少ないだけの話でしょうし、レスに慎重さも求められる記事だからだと思います。
アンパンマンさん自身、あなたのその怒りやすい所が生きづらさのひとつの原因である事は分かっているのではないですか?
それはあなたのせいじゃなくて、病気の症状だとは思います。
でも普通の人はそうは見てくれないし、抑える事を憶えないと・・・。
あなたは世の中の許せない事を自ら増やしているように私には見えます。
許せないものが多いほど生きづらいんです。
>私は真剣に悩んでいるのに!暫く来ない間に冷たい場になってしまったのですね。残念です。
この言葉、撤回する事をお勧めします。
自分から手を離さないでください。
[22887]追記。
- 投稿者:
YASU管理人
投稿日:2004/10/06(Wed) 18:32:59 No.22887
>どなたもレスつけないようなので…
まさとさんがこう言ったのは、まさとさんが最近、ここの卒業宣言をされた方なので、みなさんに遠慮しての気持ちだと思います。
否定的なほうにばかり捉えてはいけません。
[22889]Re: 薬物依存
- 投稿者:
猫屋敷
投稿日:2004/10/06(Wed) 18:39:13 No.22889
アンパンマンさん、初めまして。猫屋敷ともうします。
(余談ですが私もアンパンマン好きです)
私はリタリンは呑んだ事がないので、リタリンについては何とも云えませんが、
薬物依存にはなりました。食事の量程も何でいて、どの薬に依存していたかは
自分ではわかりませんが、知人の紹介で転院して「薬物依存症」と診断されました。その診断が下されてから3年かかって、漸く現在の薬の量に落ちつきました。
勿論スムーズに事が運んだわけではありません。減薬、また増薬と繰り返しながら
です。
薬を呑む時・・・「これは絶対効く!」と思って呑んでいます。
でも今でも時々薬を呑まないと不安だ、という気持ちありますよ。(特に乗り物に
乗らなければいけない時・苦手な人混みに出かけなければいけない時)
あまりアドバイスになっていないかも知れませんが、薬物依存に陥った一人として
レスさせて頂ます。
[22892]Re: 薬物依存
- 投稿者:
NOPPO
投稿日:2004/10/06(Wed) 19:08:36 No.22892
NOPPOです。
お久しぶりです。
わたしも、リタリン飲んでいますよ。
7月に医師と相談して、一度リタリンを止めたんですが、その後約3ヶ月しんどい思いをして結局今は2錠飲んでいます。
おかげで今は元の元気な状態に戻りました。
確かに、リタリンの評判は悪いですが、まず、元気でいることが大切だとつくづく私は思いました。
また、機会をみて減薬に挑戦しようと思っています。
あまり気にせず、「何とかなるさ」で行きましょう。
[22899]Re: 薬物依存
- 投稿者:
るる
投稿日:2004/10/06(Wed) 19:33:56 No.22899
アンパンマンさん、はじめまして。るると申します。
最近リハビリ出勤中で、こちらに来れる時間が限られてしまって、
中々レスが出来なくなりました。
そういう方もいらっしゃいますし、症状が重い方は、
レスを出来る状態ではない方もいらっしゃいます。
決して「常連でなくてはレスが付かない、冷たい場所」には
なっていないと思いますので、悲観なさらないで下さいね^^
リタリを私は処方されていないので、コメント出来ませんが、
お薬は「自分を助けてくれる大切な相棒」だと思って、
毎回服用してます。依存にはなっていないと思ってます。
そんな私でも減薬を指示されると不安になります。
きっとアンパンマンさんもそんな気分なのかもしれませんね。
主治医の先生と良くご相談されて、ご無理の無い様に、
減薬なさるのが一番だと思います。
どうかお体ご自愛下さいね^^
[22952]Re: 薬物依存
- 投稿者:
あると
投稿日:2004/10/06(Wed) 22:00:47 No.22952
あの、私は昼間は勤務先でもがいているのでレスできません。
家に帰ってからも、育児家事があって、すぐレスできません。
ここに書き込みしている人も、いつでもレスできる状態とは限りません。
それと、お薬の問題は微妙なので、控えた方も多かったのではないかと思います。
真剣に助けを求められた気持も、
その切迫した気持に間に合うレスが届かなかった時の辛さも理解しますが、
短絡的に「冷たい」と断定されてしまうと、こちらも辛いです。
みなさんいろんな事情があってここを来訪してますし、
私もそうです。
そういうことで、すぐにレスがなかったことについては、ご理解下さい。
[22979]Re: 薬物依存
- 投稿者:
かえる
投稿日:2004/10/06(Wed) 23:44:46 No.22979
あんぱんまんさん、私もリタリン2年程飲んでいました。(顆粒です)
あまりの朝の目覚めの悪さと、昼間の眠気を抑えるために。
でも、私の場合うつの根源を治せる薬ではありませんでした。
転院先でリタリンを扱っていなかったのをきっかけにやめました。
確かにリタリンは、処方を慎重にしないといけない薬だと思います。
依存性が高いからだと思いますが、悪用されることも多いからです。
ですから、病院内でも問題になったのではないでしょうか。
私は医師ではないので、本当のところは分かりませんが、リタリンは「ナルコレプシー」のような方には必須の薬だと思っています。
ですが、抗うつ薬としては、もっと他の薬が必要なのではないかと感じました。
[23263]申し訳ありませんでした。
- 投稿者:
アンパンマン
投稿日:2004/10/08(Fri) 19:05:54 No.23263
皆さんに大変失礼な発言をしてしまい、本当に申し訳ありませんでした。言い訳になりますが、ちょうどリタリンの効果が切れていた時で、飲みたいけれど、我慢していた状態だったためイライラしていました。管理人さんの仰る通り、前言撤回致します。昨日、お詫びをしたかったのですが、何だか気がひけて出来ませんでした・・。
それにしても管理人さんの慧眼さには驚きました。確かに私は許せない事を自ら増やし、自分で自分の首を絞めているような生き方をしています。
最近、昼間は子供を祖父母の所から幼稚園に通わせていたのを止め、自分の手で全部家事、育児と無理をして頑張っているので、余裕がないのかもしれません。子供の幼稚園の運動会で無理をしすぎてしまい、三日間くらい夕方以降布団から出られないほど参っていました。やっと昨日あたりから上向きになってきましたが・・。
とにかく、申し訳ありませんでした。
[23276]Re: 薬物依存
- 投稿者:
YASU管理人
投稿日:2004/10/08(Fri) 19:59:48 No.23276
>前言撤回致します。
よかったです。^^
これからも、こちらで少しずつ吐き出してください。
それと、他のレスで虐待を受けられていたという事でしたので、その事についてメールを差し上げました。お読みくださればと思います。
[23283]Re: 薬物依存
- 投稿者:
まさと
投稿日:2004/10/08(Fri) 20:43:22 No.23283
気分も落ち着かれたようで良かったです。
どうかがんばりすぎないでくださいね。
[23285]Re: 薬物依存
- 投稿者:
やまゆり
投稿日:2004/10/08(Fri) 20:58:46 No.23285
はじめまして。
リタリンについて前に書き込んだことがあります。PCが調子悪いので一部しか覗けなくて、レスできませんでした。リタリンは多動症の子供にはよく使われる、小児精神科ではわりとメジャーな薬です。子供が服用していて依存性の強さは感じられましたが、わりとあっさり止められ、その後の行動に落ち着きが出てきました。
もしよければ、リタリンで記事検索してみてください。
[23288]Re: 薬物依存
- 投稿者:
あると
投稿日:2004/10/08(Fri) 21:13:34 No.23288
落ち着かれたようでよかったです。前後の事情了解しました。
ただ、リタリンはナルコレプシーや多動児への適応が一般的であるはずなので、長い目で見たら現在の処方には疑問が…… 1度処方の見直しをはかっていただいた方がよいのではないかと思います。
よく医師と相談なさってみて下さいね。どうぞお大事に。
[23290]Re: 薬物依存
- 投稿者:
めりー
投稿日:2004/10/08(Fri) 21:22:06 No.23290
あんぱんまんさん、ロムしてました。
落ち着かれたようでよかったです。
私は、リタリンを飲んだことがないです。
辛い時、「リタリンを飲んだら、楽になりますか?」と先生に聞いたことがありました。
回答は、「あなたは、依存しそうなのでやめておきます」と言われました。
あまり、参考になってませんね。
やはり、主治医に相談なさってみたらいかがでしょうか?
[23254]あれはドラマだけど
- 投稿者:
DAN
投稿日:2004/10/08(Fri) 18:34:04 No.23254
先日はかえるさん、NOPPOさんありがとうございました。
掛け持ち通院考えます。ずっと何も食べていないので野菜ジュース
ためしてみます。
また長男小4を怒鳴り散らしてしまった。
私は虐待はしてないけど言葉の暴力をふるっている。
怒鳴った後は悲しくて悲しくて泣く。
今 金八先生の再放送見ていて、余計泣けてきた。
「生まれてきた意味」「相手を大切に思う気持ち」「子供は枝や葉を伸ばしてい る」など台詞だけど。
突き刺さる ものすごく金八先生のことばが突き刺さる。
「子育ては親も子と一緒に成長すること」なんてことよく聞くけど、
最近「子は成長しているのに親は成長しない」という言葉をきいて、
すごく納得した。
今日は頭痛がなく体が動いたのでさっき少し雑草取りをした。
そしたら,何の木かわからなかったものがキンモクセイの花をつけていて、
すごくうれしくなった。大好きな花だから。
花の香りが心地よくリフレッシュできた、と思ったすぐ後の事だったから、余 計に怒鳴り散らした自分が嫌になった。
あんなにひどいことを言ったのにもうケロッとして
「おかあさんも金八先生見てるの?」と普通に寄ってくる。
私はまだ涙が止まらなかったので、顔を向けられず「うん」とだけ返事をした。
うちの子に限らず、こどもはだいすき。かわいい。
それなのになんで、あんなに罵倒してしまうのか。
[23256]Re: あれはドラマだけど
- 投稿者:
かえる
投稿日:2004/10/08(Fri) 18:45:08 No.23256
キンモクセイ。秋の香りですね。
私の母もそんな感じだったかなって思い出しました。
手も出るけれど、感情的になると思いっきり怒鳴られていました。
今思えば、子供二人と祖母を抱え、ひとりで二人分ぐらい働いていたので、
ゆっくり時間をかけて子供を説得するなんて気持の余裕がなかったのだろうなと思います。
それでも、私にとっては「大切な大好きなお母さん」でした。
キンモクセイの香りに気付けるDANさんは、きっといいお母さんのはずです。
ただ、精神的に不安定なだけなんです「病気」ですもの。
怒鳴った後に、「ごめんね」って抱きしめてあげることが出来れば、それで充分じゃないかなって思います。
親だって人間です。そう完璧にはいきませんよ。
自分を責める前に「抱きしめてあげる」を実践されてはいかがですか?
[23281]Re: あれはドラマだけど
- 投稿者:
桔梗
投稿日:2004/10/08(Fri) 20:40:34 No.23281
こんばんわ。
子供さんに怒鳴ってしまう事を自覚して反省しているのだから、大丈夫だと思います。
反省しないで躾だと勘違いしている親の方がダメな親だと思います。
私は怒鳴っているつもりはないのだけど子供に「そんなに大きい声で怒鳴らなくても、わかっているよ」って、よく言われます。
私は自覚できなくて子供に言われて反省しています。
子供さんがケロッとして寄ってくるのだから大丈夫ですよ。
全10501件 [ ページ :
<<
1
...
1037
1038
1039
1040
1041
1042
1043
1044
1045
1046
1047
1048
1049
1050
1051
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-X (Free)