[
掲示板に戻る
]
過去ログ閲覧モード
[23622]正直言って
- 投稿者:
hirorin'
投稿日:2004/10/10(Sun) 20:57:52 No.23622
怖くなってきました。幸いにして現在の不調は睡眠障害(超・早朝覚醒と午前中ほとんど眠ったまま)のみなのですが、
もう傷病手当金の生活は終わってしまいました。今は職場規定により基本給+諸手当の80%が支給されている期間です。
これもあと2ヶ月で終わります。その後は同60%が6ヶ月続きます。そしてその後、復職できなければいよいよ解雇です。
今、恐怖を感じているのは解雇とか無収入とか、そういうことではありません。何というか、漠然とした不安です。
社会復帰というより、人間としての復帰が可能なのか?
非常に後ろ向きな書き込みで申し訳ありません。
[23626]Re: 正直言って
- 投稿者:
ミーコ
投稿日:2004/10/10(Sun) 21:33:07 No.23626
hirorinnさん、かなり焦っていらっしゃるように思えます。
まだ、静養が必要だと思います。解雇されることに恐怖と感じてるんじゃないですか。
私は社会に出て働けないんじゃないかと言う不安から、鬱になりました。
でもhirorinさん大丈夫ですよ。人間として必ず復帰できますよ。私も何とか生きてます。
[23629]Re: 正直言って
- 投稿者:
hirorin'
投稿日:2004/10/10(Sun) 21:46:11 No.23629
ミーコさん、早速のレスありがとうございます。
焦り…。まだ確かに静養が必要なのかも知れません。驕りかもしれませんけど、
解雇に関しては学生時代の業績から無試験で採用されたような職場なので大丈夫
かな?なんて思ってみたりすることがあります。
ただ毎晩のように「明日はちゃんと起きられる」と期待して眠るのに必ず裏切られる
自分に嫌気がさしているでしょうかね。
[23674]Re: 正直言って
- 投稿者:
take!
投稿日:2004/10/10(Sun) 23:51:51 No.23674
hirorin'さん、こんばんは。
「復帰」の定義の仕方にもよりますが、復帰は出来ると思いますよ。
ただ、発病前の状態に戻る事を「復帰」とするならば、ケースバイケースでしょうね。
完全に、以前と同じ事を以前と同じペースでこなせる方もいらっしゃるでしょうし、
私のように、常に自分の出力を絞り気味にする事を心がけなければならない方もいらっしゃるでしょう。
でも、YASUさんも、仰っているではありませんか。
「この病気は必ず治ります」よ。
特定の信仰を持たない私ですが、占い同様、都合が良い事は利用するので、勝手に
「信じる者は救われる」と思っています。
どうか、明日を信じて、自分を信じてください。
今は、まだ、hirorin'さんの充電が完了していない時期なのだと思います。
くれぐれもご自愛下さいね。
[23756]Re: 正直言って
- 投稿者:
hirorin'
投稿日:2004/10/11(Mon) 10:38:15 No.23756
take!さん、レスありがとうございます。
充電…。もう十分だと自分では思っているのですが、体や脳には不十分なのかも
しれませんね。気長にやっていくしかないのでしょうかね。
[23761]Re: 正直言って
- 投稿者:
NOPPO
投稿日:2004/10/11(Mon) 11:00:01 No.23761
NOPPOです。
わたしは、2年の休職後復職しました。
今は、あまり先のことは考えないようにしましょう。
とにかく、極力のんびりするようにして休養に当ててください。
かならず、いい結果がでますから。
大丈夫です。
[23762]Re: 正直言って
- 投稿者:
hirorin'
投稿日:2004/10/11(Mon) 11:12:49 No.23762
NOPPOさん、レスありがとうございます。
昨夜入眠して超・早朝覚醒の後、暫く眠って少し落ち着いてきました。
私の休職ももうすぐ2年になりますが、2年とか3年とかは考えずに
休んでやろうと思い始めました。
[23176]大きな試練
- 投稿者:
のぶにゃん
投稿日:2004/10/08(Fri) 02:37:07 No.23176
今日は仕事で大きな会議がありました。いろいろと曰く有りな人とも会わなければならないので正直いやでいやでしょうがありませんでした。もしかしたら活動報告をしなければならないと思い、簡単に報告書をつくり準備していきましたが、結局は発言する機会はほとんどなく会議自体は無事終わりました。
一応会議が終わったのでお世話になっている上司に挨拶をして帰ろうと思ったところ懇親会にも一緒にでなさいと強引に誘われでなければならないはめになりました。うつになって極力気を使うようなものには参加しないように避けてきたのですが、自分の意志の弱さも手伝って結局出席するはめになりました。
一番人付き合いが苦手な人間なので、知らない人、それも自分より目上の方との会食はほとほと疲れました。じっとしているわけにもいかずビールをついでまわったり、名刺を配ってまわったり、あの人を紹介してあげるよと連れてまわってもらったり、もう倒れそうでした。恐怖の2時間を味わい今も疲れ果てて眠ることもできません。みなさんはこういう場合どのように対応されますか?最低限の気遣いだけして後は微笑みながら座っていてもいいのでしょうか?
[23191]Re: 大きな試練
- 投稿者:
かえる
投稿日:2004/10/08(Fri) 07:25:37 No.23191
のぶにゃんさんへ。大変お疲れ様でした。
とっても辛い場面ですね。知ってる人との会ですら辛いのに、
知らない人が多い中ではさぞ心身ともにお疲れだったと思います。
私の場合(以前勤めていたときですけど)一生懸命、挨拶回りしたり、同じような状況でしたよ。
でも途中からは、マイペースを心がけるようにして、本当に必要な方以外は無理して接触しないようにしていました。
「紹介」といってもほとんどが儀礼的なものでしたから
[23251]Re: 大きな試練
- 投稿者:
プー
投稿日:2004/10/08(Fri) 17:55:55 No.23251
お疲れ様でした。私も、極力そういう場は行かないことにしていますが、仕方ないこともありますよね。私は、自分の席に張り付くことにきめています。きっと、いいことではないのでしょうが、それしかできません。
[23376]Re: 大きな試練
- 投稿者:
のぶにゃん
投稿日:2004/10/09(Sat) 04:46:30 No.23376
かえるさん。お久しぶりです。レスありがとうございます。
大変参考になりました。どうも懇親会の場という人間関係作りの場所で、うまく立ち回れないと上司から失格という評価を下されそうな気がして怖かったのもあります。正社員ではないという難しい立場なのでちょっといい顔しようとしすぎたのかもしれません。私と同じ立場の人はいませんでしたが、似たような立場の人は堂々と座って見知った人とばかり話していて本当にマイペースに過ごされてました。それでも「気が重いわ」といっておられましたから、少し過剰に反応しすぎたのかもしれません。その場の雰囲気を見極めて最低限の礼儀だけつくすようにしたいと思います。
プーさん。はじめまして。私も前は会食の場とかではお酒をつぎもしない、いろいろな方と話そうとしない自分の好きなようにしていたような気がします。今の立場が微妙で雇っていただく大元締めの中での唯一の一番年の若い営業マンのような立場だったのでこれは何かしなければならないと勝手に思い込んでいたのかもしれません。できるだけ極力そういう場にでないで済むよう立ち振る舞いたいと思います。
[23380]Re: 大きな試練
- 投稿者:
赤名 リカ
投稿日:2004/10/09(Sat) 05:00:39 No.23380
>のぶにゃんさん、おはようございます。
私も、損保だったのですが、入社間もない頃、代理店さんとの懇親会があって、仲の良い代理店さんと座ってお話をしていたら、私を嫌っていて、何かにつけ、いちゃもんをつけてくる女性の先輩に、「赤名さん、お尻をイスにくっつけとう場合やないやろ!立って、ビールおしゃくして!」と激しく言われました。
その時初めて、あぁ、代理店さんは、お客さんなんだ、と思いました。でも、その先輩に言われたことがショックで、その時にはまだうつにはなっていなかったのですが、とてもブルーでした。
なので、のぶにゃんさんのお気持ち、よく分かります。
また、お辛いことなどがありましたら、どんどん、書き込んでくださいね。
[23383]Re: 大きな試練
- 投稿者:
ともしび
投稿日:2004/10/09(Sat) 06:32:26 No.23383
のぶにゃんさん。大変でしたね。お疲れ様でした。私は、送別会以外は何があろうと欠席しています。私の場合、内輪の飲み会ですが。送別会でも、主賓に挨拶しビールを注いだら、幹事に「悪いけど失礼するよ。」と言って途中で退座します。
私も若い頃、一時飲んでましたが酒で大量の吐血してから、やめました。煙草も吸ったことはありません。この間も、うちの社長との飲み会があったのですが、断りました。翌日、支社長が「おい。昨日飲み会に来なかったなあ〜。」と言われましたが、「はあ〜。うつ病で服薬してるので酒を飲んだらアウトですから。」といったら笑って見えました。出世して云々は、ゴミ箱に捨ましたので楽なものです。
すみません。不適切な表現がありましたら、お赦し下さい。
[23394]Re: 大きな試練
- 投稿者:
ろこ
投稿日:2004/10/09(Sat) 10:08:10 No.23394
のぶにゃんさんへ
大変なご苦労されているのですね。
私は自宅での勤務なので想像もつきません。
でもご苦労様、お疲れ様でした。
仕事って難しいって皆さんのレスを見ていて最近思います。
人間の人生において仕事が生き甲斐になるときもある
でもうつ源になることもある。
時には人生の分岐点になったりもして…
でも、長く抱えていく問題ですよね。
どうせなら少しでも楽しく少しでも前向きに
良いお仕事できるとよいですね。
のぶにゃんさんにそんな日が訪れること
心より応援しています^^
[23418]Re: 大きな試練
- 投稿者:
るる
投稿日:2004/10/09(Sat) 12:48:12 No.23418
のぶにゃんさん、こんにちは。
懇親会お疲れ様でした。あれは結構大変ですよね。
私も販売会社なので、社内の懇親会が毎期盛大にあります。
そんな時は女性社員は強制であることもありますね。
私はそうい場が嫌いではないので、積極的に参加し、
「もう限界」となったら、さらっと途中退席してしまいます。
多分、色々な方を紹介して下さった方はのぶにゃんさんの事を
きちんと評価して下さっており、今後のお仕事上で役立つ様にとの
お考えから紹介役を買って出て下さったのではないでしょうか?
立場上の事も考慮しての事の様に思えます。
神経を使い過ぎてお辛かったとは思いますが、良い方向に
考えてみられたら如何でしょうか?
今後そういう場があった時は、途中にトイレなどに避難し、
しばらく落ち着くまで時間を潰して、適当に流すとう方法も
ありますので、周りの方々の行動を観察しながら、
お仕事に良い影響を与える場として活用出来る様になるといいですね^^
[23737]Re: 大きな試練
- 投稿者:
のぶにゃん
投稿日:2004/10/11(Mon) 07:55:23 No.23737
遅くなりました。
赤名 リカさん。お久しぶりです。レスありがとうございました。赤名さんにも過去に辛いことがあったのですね。立場が低い分いろいろ気遣いを求められるのはわかるのですが、病気だからか「もう勘弁してくれ〜」と心の底から思いました。またお話し聞いて下さいね。
ともしびさん。レスありがとうございます。
私自身に出世欲があるのですかね?相手の評価が気になって結局断れずずるずる出席してしまいました。極力避けているのですが、今回とは別の会ですけどつきあい悪いなぁといわれもう誘ってもくれなくなるんだろうなと心配になってきます。今の上司にはカミングアウトしていないので病気であることもしりません。言ったら首きられるだろうな。
ろこさん。レスありがとうございます。
それぞれがそれぞれに大変なことがあると思います。お家にいてもしんどいし、外にでてもしんどいしどちらがどうということはないと思います。私も実際仕事をし、仕事を辞め、また仕事をはじめましたけど、家にいることも辛かったです。私もうつは長く抱えていかなければいけない問題になりそうです。お互いに無理せず自分に素直に生きて行ければいいですね。応援ありがとうございます。
るるさん。レスありがとうございます。
販売の仕事となると必然的に懇親会のようなものも多くなるでしょうね。渡井も職種は違うのですが仕事内容はセールスのような仕事なので今断るわけにはいかないだろうなと言う気持ちもあり参加しました。そうですね。誘ってくださった方もよかれと思い誘ってくださったのでしょうね。普段私などの立場ではお話しできないよう方をご紹介して下さってなんとかつながりをつくろうとして下さったのかもしれません。せめてプラスに考えられるようにしないといいとこなしですものね。途中で中座する賢さも使ってみたいです。大変参考になりました。
[23167]転院について2
- 投稿者:
bloom
投稿日:2004/10/08(Fri) 01:07:33 No.23167
こんばんは。
明日(正確には今日)新しい病院に言ってきます。
3つ目の病院です。
なんだか緊張して、眠剤飲んでも眠くなりません。
今度のお医者さんもハズレだったらどうしよう?
さあやさんの言われていたように、今までの事情やら、今までの体調だとか、疑問点、話すのも大変なので、箇条書きにして行きます。
一歩一歩踏みださねば・・・
とりあえず、行って来ます。
[23175]Re: 転院について2
- 投稿者:
てまり
投稿日:2004/10/08(Fri) 02:25:50 No.23175
bloomさん、こんばんは。
先日はレス、ありがとうございました。おかげさまでまたPCにむかえる位までになりました。(まだまだROMがほとんどですが・・・)
いい病院だといいですよね。転院に使うお力も大変だと思います。
bloomさんの心が少しでも軽くなるよう、祈らせていただきますね。
お気をつけて、いってらっしゃいませ・・・!
[23232]Re: 転院について2
- 投稿者:
bloom
投稿日:2004/10/08(Fri) 13:52:24 No.23232
てまりさん、
こんにちは。
PCにむかえるようになって、良かったですね。
あせらず、無理せず、ですよね。
私今日新しい病院に行ってきました。
今度のお医者さんも???という感じでした。
あまり期待していなかったので、ガックリはしませんでしが・・・
でも前の病院と薬の処方がほとんど同じだったのですが、500円位安かったのですよ。
もう医者に期待することなく、お薬だけはきちんと飲むよう、心がけようと思います。
てまりさんと同じような問題を抱えていて、結局はそれが原因ですから、(今日の医師にも言われましたが)そこがどうにかならないかぎり、しょうがないといえば、しょうがないです。
[23236]Re: 転院について2
- 投稿者:
さあや
投稿日:2004/10/08(Fri) 15:38:11 No.23236
bloomさん、こんにちは。
お疲れ様でした・・・bloomさんが良い先生にめぐり合えるといいなぁと思っていたのですが、そうはいかなかったのですね。残念です。
少しでも良い方向にいってくれればと思います。
今日はお疲れになったと思います、ゆっくり身体を休めて下さいね。
[23241]Re: 転院について2
- 投稿者:
てまり
投稿日:2004/10/08(Fri) 16:19:30 No.23241
おかえりなさい。
そうなんです。主治医にも同じ事をいわれています。抱えているものが1つ1つ
重いので、順番にかたずけていかないと・・・。でも簡単にかたずきはしないんですよね。闘病が長いのも、その影響が大きいようです・・・。
bloomさんのお気持ち、お察しします・・・。
[23255]Re: 転院について2
- 投稿者:
かえる
投稿日:2004/10/08(Fri) 18:36:27 No.23255
bloom さん、新しい病院ちょっと期待はずれでしたか?
先生はどんな方でしたか? こちらの話を聞いてくださるような方でしたか?
今後、状態によってお薬の処方等をこまめに見直して下さる先生ならいいのだけれど・・・と思っています。
根本的な原因の解決。難しい問題ですね。
[23291]Re: 転院について2
- 投稿者:
bloom
投稿日:2004/10/08(Fri) 21:26:16 No.23291
>さあやさんへ いつも心配してくださってありがとうございます。
いいお医者さんにめぐり会う事も、難しいのですね!
>てまりさんへ 問題の解決が容易でないんですよね。
でも子供にもまだまだ私が必要なんだと思っていますので、なんとかやっていくしかないと思っています。
>かえるさんへ 期待どおりにいかなかったです。
年配の男の先生で、高飛車な感じの物の言い方でした。
病気に関して言っていることは当たっているんですが、「何を期待してここにきたの?」
とか、あまり患者の心情を考えていない感じでした。
まあ、またしばらく我慢します。
10日後に予約入れてくださったし。
薬さえ飲んでいれば、これ以上ひどくならないと思いますので。
医者運よくないのかなー?
[23331]Re: 転院について2
- 投稿者:
魚座
投稿日:2004/10/09(Sat) 00:13:20 No.23331
bloomさん、はじめまして。転院お疲れさまでした。
>病気に関して言っていることは当たっているんですが、「何を期待してここにきたの?」とか、あまり患者の心情を考えていない感じでした。
過去ログまでは拝見する余裕がなかったのですが、これは医者として言ってはならない言葉だと思います。外科や内科の先生でも、こんなことは言わないでしょうに。メンタル系の医者なら、もっと慎重さが必要なのに、患者を見下したような言い方は失礼ですよね。
当事者のbloomさんが冷静に受け止めてらっしゃるようなので、私が口出しできる問題ではありませんが、なんだか自分のことのように腹が立ってしまいました。しばらく我慢されるのですか?
とにかく、今日はゆっくりとお休みくださいね・・・。
[23405]Re: 転院について2
- 投稿者:
bloom
投稿日:2004/10/09(Sat) 11:50:29 No.23405
魚座さん
お気遣いありがとございます。
そこはある程度の規模の病院で、精神科の医師も5人くらいいるようなので、あまりに態度が悪い時は、そこで担当医を変えてもらうよう、考えています。
私の住む地域では、特に医師が思い上がっているようで、(田舎のせいか)他の人もいやな思いをしている人が多いです。
東京に住んでいる時は、そんなことも少なかったように思いますが。
当分様子をみますね。
[23415]Re: 転院について2
- 投稿者:
るる
投稿日:2004/10/09(Sat) 12:31:29 No.23415
bloomさん、こんにちは^^
今度の病院も?だったのですね。。
実は私も先月にセカンドオピニオンで新しい先生と出会いました。
その初日の診察はbloomさんと似たような対応でした。
ですが、2回目に受診をしてみるとこれが「当り!」だったんです♪
どうやらお互いに緊張していたようなんです。
今も相性はばっちりで、受診後は「Happy」になります^^
bloomさんも2回目の受診日に期待をせずに行ってみて下さいね。
それでもダメならば、他の医師に変更して頂く事も検討して
みては如何かなぁと思います。どうぞご自愛下さいね。
[23489]Re: 転院について2
- 投稿者:
bloom
投稿日:2004/10/09(Sat) 22:40:17 No.23489
るるさん、
こんばんは。
そういうこともあるのですね!
確かに期待するとガックリしますよね。
ただ、症状に対する私の質問に今までの医師の中で一番的確に答えて、薬の処方とかは間違いないとは思ったので、まぁ、今はお試し期間と思っています。
るるさんもご自愛ください。
[23551]Re: 転院について2
- 投稿者:
ろこ
投稿日:2004/10/10(Sun) 09:53:51 No.23551
bloomさんへ
病院の相性がはずれだとのこと
お気持ちお察しします。
私にもトラウマになってしまうほど苦い経験があり
今の病院は正確には4件目ですが
先生が女性でとても相性がいいです。
私の住む地区の推奨病院を
管理人様に紹介していただいた結果です。
どんな病気にもお医者様の正確な判断ってとっても大切ですよね。
どうかご自愛くださいね^^
[23555]Re: 転院について2
- 投稿者:
YASU管理人
投稿日:2004/10/10(Sun) 10:55:22 No.23555
bloomさんの所も私が紹介しました。
相性はやはり人それぞれですからね。
でも、まだ初診ですし、仰るようにお試し期間と思って、もう少し様子を見る事をお勧めします。
[23596]Re: 転院について2
- 投稿者:
bloom
投稿日:2004/10/10(Sun) 18:00:57 No.23596
ろこさん、YASUさん、
お気遣いありがとうございます。
この病気は医師との相性がとても重要だと思いますが、やはり今はお試し期間ですね。
[23609]Re: 転院について2
- 投稿者:
咲紀
投稿日:2004/10/10(Sun) 19:46:40 No.23609
久しぶりに来てみたら、転院の話がトップに出ていました。
私も先週、転院していたので思わずレスしてしまいました。
もう、何度、病院やセラピストを変えたことか。。
中には怪しい人も居て、途方にくれていましました。
今までの先生と相性が合わないというわけではありませんが、
ざっと話を聞いて薬もらっておしまい。
これじゃ、カウンセラーが必要だと思い、今度の医院に
お世話になることにしました。
ここは診察とカウンセリングがあって、どちらを受けても構わないし、
片方だけ受けても構いません。カウンセラーもちゃんと臨床心理士です。
紹介状を書いてもらうために、今までの病院へ行ったのですが、
先生によると、偶然にもこの2人の先生が、以前同じ病院に居られて、
先輩、後輩の仲だったそうです。
なので、今までの先生から「この先生なら大丈夫、信用できます。」と、
太鼓判も、もらいました。
今はようやく、るるさんのようにいい先生、カウンセラーに巡り会いました。
ここにたどり着くまで、ほんとうに長かった。でも、今はうれしくて。
だから、bloomさんも、その他ここをROMされている方も、
いい先生に会えると思ったら会える、
いい先生なんて巡り会えないと思ったらほんとうに会えない。
私はいま、こんなふうに感じています。
[23632]Re: 転院について2
- 投稿者:
bloom
投稿日:2004/10/10(Sun) 21:58:55 No.23632
咲紀さんへ
こんばんは、アドバイスありがとうございます。
いい先生に巡り会うのには努力も必要なんですね。
病院のことも、いろいろなことも、あせらず、ゆっくりやっていこうと思います。
咲紀さんのように時間が掛かるかもしれませんが。
[23694]Re: 転院について2
- 投稿者:
やまゆり
投稿日:2004/10/11(Mon) 00:38:54 No.23694
bloomさん、こんばんは。
転院の結果も、あまりかんばしくなかったとのこと・・。
私も、医者には何度も傷つけられているので、bloomさんのお気持がとてもよく分かります。
ひとつ、裏技を・・。
受診のときは、あまりしっかりと受け答えしないほうがいいような気がします。
というのも、私が今の所に初めて行ったとき、私の状態をわかってもらおうと元気そうにしゃべりまくったんです。
結果は、「軽い欝だから、大したことない。」と。
その後、最悪のコンディションで診察だったので、とても話などできないと重い、ノートに書いて渡して・・。本当にひどかったので、点滴受けて・・。
それ以降、結構じっくり話に耳を傾けてくれるようになりました。
診察の時の体調だけ話しても、医者もその場の判断しかしてくれません。
経過や、ひどかったときの様子などは、必ず、ノートに書きとめておいて、(軽く)見られないようにしたほうが良いのではないかと思います。
[23707]Re: 転院について2
- 投稿者:
bloom
投稿日:2004/10/11(Mon) 01:20:15 No.23707
やまゆりさん、こんばんは。
私も他人の前ではついつい弱いところを悟られないよう、明るく元気そうに振舞っていることが多いです。
この間の診察では、この病気の原因である、家庭の複雑な事情は始めからお話しする気力もないので、弁護士や裁判所に提出した文書を読んでもらいました。
本当に調子が悪いと、病院ににも行けないこと、不安感に押しつぶされそうになり、吐き気や眩暈がひどいことなどよくお話ししました。
私の明け方やウトウト睡眠が浅い時に現われる、実際身体が震えるほどの「ぞーっ」の正体はその文書に書いてある問題そのものだと、指摘を受けました。
私と同じような状況になれば、10人中、9人はそうなるだろうと。
だから、自分が特別な病気になったと考えずに、これは誰にでもありえることだと受け止めなさいとお話をされました。
ただその話し方が人を見下しているようで、頭に着たんです。
言っていることは、正しいかな、と思いました。
暫くようすに見てみますね。
ご心配いただいて、すみません。
でも声をかけてくださって、心強いです。
[23722]Re: 転院について2
- 投稿者:
やまゆり
投稿日:2004/10/11(Mon) 02:33:53 No.23722
bloomさん、何度も失礼します。
私も、前の医者に同じようなことを言われました。「あなたのような状況では、こうなるのは当たり前ですよ」と。
女性でしたので、やんわりとでしたが。
そのときは、「そうか、私は大変なことを背負っているから、こうなっても当たり前なんだ」と納得したのですが、後から考えたら、「よく生き延びてきたな」みたいに取れて、すごく腹が立ちました。
医者は体の症状を改善する人であって、状況を変えられる人ではないと、つくづく感じました。
状況の受け止め方は、時とともに変化していきます。先ずは、それに付随してでてくる身体症状を治してもらうと割り切ってしまうのがいいかもしれません。
そして、心理面でのサポートはカウンセリングなどを紹介してもらうのがいいと思います。
[23336]子供たちの障害そして夫
- 投稿者:
まゆまゆ
投稿日:2004/10/09(Sat) 00:28:17 No.23336
はじめまして、2児の母のまゆまゆです。
息子(小1)・娘(4歳)には2人共に障害(高機能自閉症)があります。
息子は生後3ヶ月から重度のアトピーが出て、夜は痒がって寝ず、体中掻きむしりシーツも服も血だらけ・・・毎晩痒がり泣き続ける息子を抱きかかえ不眠不休の育児でした。極度のカンシャク持ちで、よく泣きよく怒る子だったのですが、その原因は全てアトピーのせいだと思っていました。
成長と共にアトピーは徐々に良くなりました。でも息子は極度のこだわり屋で思った通りでないと泣き叫びます。3歳を過ぎ、幼稚園に入園しても集団行動がとれず、幼稚園の先生から「お母さんの子育てを見直されたほうが良いのでは?もっと厳しくされたほうが・・・」と言われました。余裕がなくなってしまった私はその言葉をうのみにして、息子が泣き叫ぶときつく叱るようになりました。しかし、叱れば叱るほど息子は逆上し暴れるようになってしまいました。困り果てた私は4歳半の時、息子と児童相談所に行きました。そこの先生からは「何か発達につまづきがあるかもしれない」と言われ、その半年後病院の児童精神科に行き「知的障害のない(つまり知能は普通の)自閉症」だと告げられました。幼稚園の先生に言われ、厳しく接してきましたが、それは間違った対処法だと言われました。
ずっとずっと「親(私)の甘やかしのせい」と思い込んでいた私は愕然としました。息子に何てことをしてきたんだろう・・・涙が出ました。
息子に障害の診断がされた頃、もう一つ不安を抱えていました。それは当時2歳半だった娘のことでした。言葉が遅すぎる・・・もしや、この子も何か・・・?その予感は的中で、3歳児健診で見事に引っかかり、やはり「自閉症」だとわかりました。
子供が2人とも障害を持っている。それは衝撃でした。
なぜ、こんなことが・・・?なかなか受け入れられない日々が続きました。
それでも、同じように障害のある子を抱えるお母さん達と知り合う機会があり、苦しいながらも前向きに考えて行こう、そう思うようになりました。娘は少しずつ言葉を話すようになり、病院の先生から娘も「高機能」だと言われました。
息子は小学生になり毎日学校から「疲れた」と帰ってきます。担任の先生にサポートをしてもらっていますが、相当無理をしながら学校生活を送っているようです。私は家で温かく迎え入れるように努めています。
子供たちの障害を受け止め、頑張ろう、そう思っていましたが・・・でも、子供のことに必死で、主人の苦しさを思いやれずにいた私・・・ある日主人が「体がだるい」「気持ちを振り絞ろうと思うのに元気になれない」と訴えだしました。
主人は鬱病になっていたのです。
激務の仕事・子供たちの障害への不安・・・主人の心は疲れ果てていました。
今、休職して2ヶ月です。
子供たちも、主人もただただ懸命に生きている。
家族3人をどう支えていったらいいのか・・・このところ、だんだん自分も余裕がなくなりつつあります。
適度に息を抜こうと思うのですが、いろいろ抱えてしまって苦しいです。
長文になってしまいました、すみません。
苦しみも、悲しみも、人生経験。乗り越えられない山はない、そう思ってやってきましたが・・・今は山を乗り越えられずにもがいている、そんな感じです。
[23342]Re: 子供たちの障害そして夫
- 投稿者:
ともしび
投稿日:2004/10/09(Sat) 00:56:11 No.23342
まゆまゆさん。辛いお気持ちお察しします。私の所も、子供が4人のうち3人不登校で、長女は学校でのいじめが引き金となって、重症筋無力症に罹患しました。一時は、生命が危うくなりましたが今の娘の主治医の先生が、診療科の枠を越えて診療に加わって下さり、助かりました。3回の手術と気管切開による人工呼吸で、筆談の生活も経験し、痛みや思い通りにならない体での闘病生活によく耐えてくれました。時々、気分が落ち込むようですが、娘には抗うつ剤、精神安定剤、睡眠薬のどれも禁忌のため使用できません。ひたすら寝るだけです。それを見ていて自分の無力感をつくづく感じています。そんな私ですがまゆまゆさんのために、微力ながら祈らさせていただきます。ご自愛ください。
[23344]Re: 子供たちの障害そして夫
- 投稿者:
あると
投稿日:2004/10/09(Sat) 01:12:27 No.23344
うつ病歴九ヶ月のあるとといいます。
仕事は学校司書ですが、自閉症児を含む情緒障害児学級のある学校に勤務しています。自閉症の子ども達の困難、まゆまゆさんの心痛、ご苦労、心からお察しします。ですが、それゆえに、かえってどういう事を伝えていいかと……
それとご主人のうつ病のことも、なんと申し上げたらよいかと考えあぐねました。申し訳ありません、非力なものでやはり祈ることしかできません。
私自身が加療中の身の上なので…… 後日、安定している時にまたコメントさせて下さい。今日は取りあえず、共感するものがここにいます、と言うことだけでも伝えておきたく思いました。
[23348]Re: 子供たちの障害そして夫
- 投稿者:
まゆまゆ
投稿日:2004/10/09(Sat) 01:30:58 No.23348
返信ありがとうございます。
返信をいただくだけで、気持ちが安らぎます。
息子は変化に弱く、初めての学校生活で相当緊張するらしく(ドラマの「光くん」のように)パニックになり「アー!!!」と声をあげることがあり、級友からからかわれることもあるようです。また場違いな発言もしてしまうことがあり、「変なやつ!」と言われたり・・・でも、今のところ大きな虐めにはなっていないようです。
自閉症は少し前は世間で認知が殆どされていなかったのですが、このところマスコミで取り上げられて来ているし、学校の理解もすすみつつあるあるので、これが希望の光です。
今の一番の心配は主人です。
「早く会社に復帰したい」「お前に迷惑を掛けたくない」最近毎日つぶやいているのですが、思うとおりにいかず、焦っているようです。また、息子の言動に心が揺れてしまうらしく「障害を理解してやりたいけれど、できない・・・」「受け入れられない」と悩んでしまっています。
無理をせず、できないことはできない、と認めてしまった方が楽になれるだろうに・・・と思うといたたまれません。
今は頑張る必要がない、だってずっとずっと頑張ってきたんだから・・・いいじゃない、と伝えたいのですが・・・なかなか伝わらないんですよね。
私に余裕があれば、もっとゆったり接してあげられるのですが、このところ余裕がなく、つい「もう、同じことばかりで悩まないで!」とちょっとキツく言ってしまうのです。
「頑張りすぎないで」「ゆったり休んでいいよ」ということが、どうしたら伝わるのかな・・・。
[23455]Re: 子供たちの障害そして夫
- 投稿者:
桔梗
投稿日:2004/10/09(Sat) 17:40:41 No.23455
はじめまして。私も2児の母です。
子供はもう大学生と中学生ですが・・・
子供さんと旦那さんの事、大変ですね。
私は、夫とあまり話ができないです。
話すと、きつい言い方をしてしまったり感謝の気持ちは照れくさくて言えません。
今はメールができるようになって、お互いにメールをしています。
夫もメールでは優しくって、私も「ありがとう」って打てます。
もしメールができないようなら、お手紙で「今は頑張る必要がない、だってずっとずっと頑張ってきたんだから・・・頑張りすぎないで、ゆったり休んでいいよ」って書いてみたらどうでしょうか。
[23507]Re: 子供たちの障害そして夫
- 投稿者:
やまゆり
投稿日:2004/10/10(Sun) 00:50:59 No.23507
はじめまして。私と同じような状況の方で驚きました。わが家には三人子供がいて、真ん中の小一の息子が高機能自閉症ーアスペルガー症候群です。
ちなみに夫にも不安神経症という診断がくだり、欝の私と交互に精神科通いです。夫は欝ではないので、落ち込みが激しいことはありませんが、今あまりにも過剰労働を強いられている状態なので、いつ欝状態になってもおかしくない状況です。
私も息子のことでは苦労していますが、この頃自分の感情の変化が自覚できるようになり、ここは音がうるさいからいやだとか、このプリントはうまくできないとかパニックを起こさずに伝えるようになり、親が見習おうと思うほど、周囲に助けを求めるのがうまくなってきました。アスぺっ子の成長を綴ったとてもよい『アスペルガーの部屋』というHPもあります。とても勇気づけられます。今携帯なので、PCがうまくつながったら、アドレス紹介しますね!
一日一日やっと終えるような状態ですが、子供は確実に成長してます。焦らずできることをやっていきましょう!
[23544]Re: 子供たちの障害そして夫
- 投稿者:
あると
投稿日:2004/10/10(Sun) 09:11:29 No.23544
続きです。(いろいろ考えていました。)
幼稚園からの間違った指導、残念でしたね。悩んで厳しく対応してしまったこと、まゆまゆさんのせいではありませんから、もう自分を責めないで下さいね。
母として考えて児童相談所と児童精神科に行かれ、就学前に早期に発見できたことはよかったと思うのです。よくその事実を受け入れられましたね。
残念ながら保護者の方が、小学校卒業直前まで障害の事実を受け入れられないため、担任からのサポートが難しいケースもあるんですよ。さぞご心痛だったと思いますが、受容されたことに敬意を持ちます。
さて上の子どもさんのこと、学校の方では理解して対応してくれているとのことなので、一応はひと安心と言ったところでしょうか。ただ、自閉症やLD、ADHDなどの障害は、身体の障害と違って、目に「見えない障害」ですね。ここが、他の子どもさんに理解してもらいにくい所です。(時には先生にも)
学年の学級数は多いところでしょうか。単学級か2学級ぐらいだと、一緒に過ごす子どもさんの理解も自然に蓄積されて、学年が上がるほど息子さんの傾向をよくつかんで受け入れてくれるようになる場合が多いです。私の仕事の上での経験上、
そのように思います。
ただ、学級数が多くて学年が変わるたびに入れ替えの多い学年だと、学級作りの中で先生からの相当のサポートが必要になると思います。中学年、高学年になってはじめて高機能自閉の同級生と日常接することになる他の子どもさんの中に、とまどいと偏見が生じることもあるので。そのあたり、よく先生と連絡が取れるといいですね。担任だけでなく、専科の先生(音楽、書写、家庭科。算数などの加配教員)などとも。
また養護教諭や、学校司書(いたらですけど)など、授業以外の場面を経年で見てくれている職員とも、時には連絡を取るといいと思います。
それからお住まいの自治体には、情緒、または言葉の「通級指導教室」があるでしょうか。場所によって少し違いはありますが、例としては本学級から週1時間抜けて、通級指導教室が置かれている学校に通い、困難な部分をマンツーマンで指導してくれる所です。コミュニケーションに問題があれば、そこに焦点を当ててくれます。保護者の方が連れて行くようになりますので、通級の担当者から指導後話をしてもらえます。本学級の担任とも連絡があります。それと、こうしたところでは
「親の会」がありますので、同じ悩みを抱えた保護者の方との交流ができます。学期に1、2、会になりますが、子どもさんも他に同じ障害を抱えた子どもさんとの交流会があります。少し元気づけられると思いますよ。
そうした制度があるかどうかは、学校かまたは教育委員会にたずねると分かります。下のお子さんのこともありますね。私の居るところでは幼稚園部も併設されています。このようにサポートしてもらえる機関は、フルに使うといいと思います。
それからやまゆりさんの紹介にもある通り、インターネット上に高機能自閉症についてのホームページはたくさんあります。保護者の方が作ったページもあります。そうした所もご覧になるといいと思いますよ。
もうひとつ大きな悩みは、ご主人のことですね。支えてあげる立場も、重いですよね。
うつ病の当事者の気持ちがどんなふうなものなのかは、ここである程度つかめると思います。それからまゆまゆさん自身が抱えている悩みも、ここで吐き出されたらいいと思います。
あと家族としてどんなふうに接したらよいかと言うことですが、ご主人の主治医から説明をしてもらいに行ったことはありますか? 病院では家族向けの説明もしてくれますので、1度ご相談なさって見て下さい。また、途中で症状変化かがあった時も、対応の仕方を相談されるといいと思います。
それと、ネット上に「ココロノマド」というホームページがあります。そこで設けている掲示板の中に「うつ病家族掲示板」がありました。うつ病の家族を抱えた人たちの掲示板で、ここと同じように共感してくれたり同じ悩みを持つ人からのレスがある形式です。そこも利用されてみてはどうでしょうか。
うつ病の人自身の闘病も長丁場になりますが、支える家族の人も長丁場になりますので、相談先、吐き出すところは角度の違うところを複数持つ方が気が楽になると思います。
そしてその方が、焦らずにご主人に接する事ができるのではないかと思います。支える人の焦りや余裕のなさを、うつ病の人は過敏に感じてしまうこともあるので
……できるかぎり、まゆまゆさんの気持が楽になるように考えてみました。
いろいろ書きましたが、少しでもお役に立てればいいと思います。
[23637]Re: 子供たちの障害そして夫
- 投稿者:
やまゆり
投稿日:2004/10/10(Sun) 22:22:04 No.23637
まゆまゆさん、こんばんは。
再びレスさせていただきます。
前のレスのHPのアドレスは
http://home.h03.itscom.net/index/top.html
です。もう、だいぶ大きなお子さんをお持ちのお母さんのHPですが、息子もこんな明るく社会への準備ができるといいなと、心がほっとします。
「光とともに」という漫画も、私にはバイブルのように有益な情報が沢山あります。自閉症は、高機能でも、重度でも、基本的な感覚は同じなんだなあと考えさせられます。
高機能自閉症に対して、文科省が本腰を入れ始めたのは今年度からです。
通級学級の先生のお話だと、診断も下されず、中高とすすんでしまった人が多く、そのほとんどは、親子とも大変な苦労をされ、理解されず、二次障害からうつなどの精神疾患をかかえたり、引きこもりになったりと、大きな問題になっているそうです。
家の子も診断が下ったのは入学直前。しかも、私が独自で何度も頼み込んだことではじめて分ったのです。それまで、おかしいと訴えても専門家にさえお母さんの考えすぎとあいてにしてもらえず、どんどん躾を厳しくしていました。苦い思い出です。でも、まゆまゆさんも、私も、とても幸運です。大丈夫です。いくらでも挽回できる年です。
毎日が闘いでしょうが、希望を持っていきましょうね!!
[23706]Re: 子供たちの障害そして夫
- 投稿者:
まゆまゆ
投稿日:2004/10/11(Mon) 01:19:12 No.23706
返信ありがとうございます。
>桔梗さん
手紙、いいかもしれないですね。言葉で言うより伝わるかも・・・書いてみようかな。ありがとうございます。
>やまゆりさん
同じような障害のあるお子さんをお持ちなんですね。情報ありがとうございます。ホームページ覗いてみようと思います。一見「普通」、「ちょっと変わった子」程度、に見えるだけに、余計に難しいんですよね・・・本人は懸命に生きているのに、周囲にはなかなか伝わらない・・・でも、早くにわかって本当に良かったと私も思っています。辛い事も多いけれど・・・息子・娘と共に乗り越えていきたいです。
>あるとさん
たくさんのアドバイスありがとうございます。
息子の障害がわかってから、悩んだ末入学前に引越しをしました。以前住んでいた地区に小学校は一学年6クラスのマンモス校だったからです。今の学校は一学年2・3クラスです。やはり大きすぎる小学校だと先生の目が届かなくなりがちですから・・・。
通級には言語障害児の教室がこの学校にあるので、週2回通わさせていただいています。ただですね・・・この教室の先生が「この子は知能が高い。わかっていて、親をなめているように見受けられるので、もっと厳しく接した方がいい」「パニックを起こしやすい。人格障害ではないか?」「頑張ろうという意欲がない、甘えている」と・・・こうなんですよ。来年定年のベテラン教師で、養護学校に努めていた経験があるとかで、自分のポリシーに自信があるようで、私がいくら言っても「親の思い込み」としか受け取っていただけないので困っています。まあ他にも言われて泣いている親もいるので・・・そういう先生なんだな、と割り切るようにしています。在籍しているクラスの先生は息子の頑張りを評価してくださっているんですけどね。その先生は定年がもうすぐなので、あと少しの辛抱、と思っていますが(苦笑)。制度があっても、やはり、先生の理解が大事ですよね。
とにかく、情報を仕入れつつ、息子の気持ちを大切に、一歩一歩歩んでいこうと思います。いろいろ壁はありますが・・・。
主人の鬱に関してはこの掲示板はとても参考になります。皆さん、人生に真摯に向き合おうとされている方ばかりなんですよね。主人も「何とか山を乗り越えたい」ともがいています。
教えてくださったホームページも覗いてみます。ありがとうございました。
[23228]疲れました。
- 投稿者:
michiko
投稿日:2004/10/08(Fri) 13:32:00 No.23228
今日ハムスターを連れて病院に行ったのですが、ハムは異常なしでした。
帰り道、神経を周りに張り巡らせて居ることがどうしようもなく苦痛になりました。1秒でも早く家に帰りたかった。
自分の周りの物に全て神経が行ってしまい、歩いている人や車、車の音が気になって気になって仕方がないのです。
小学生とすれ違ったときも、すれ違いざまにその子が気になってどうしようもないのです・・。
逃げ込むように家に帰りました。
神経が疲れ果ててグッタリしていました。鏡を見るとひどい顔になっていました。
すぐにとん服薬を飲みましたが、効いてくるまで何も考えたくないほど疲れてしまっていました・・・。
周りを意識しすぎるのはいつもなのですが、時々それが強くなり辛くなります。
これは一体何なのでしょう・・?
今度この事も話そうと思います。
今は薬が効いてきて楽になってきましたが、横になろうと思います。
[23238]Re: 疲れました。
- 投稿者:
take!
投稿日:2004/10/08(Fri) 16:06:09 No.23238
こんにちは、michikoさん。
ここでは雨が降ってきましたが、その前に帰宅できたのでしょうか?
周りを意識しすぎるのも、症状のひとつだと思いますので、次回通院時に
先生にお話されたほうが良いと私も思います。
まずは、ゆっくりとされて、疲れを癒してくださいね。
[23273]Re: 疲れました。
- 投稿者:
Leef
投稿日:2004/10/08(Fri) 19:38:30 No.23273
お疲れ様でした。
michikoさんは、たしかACでしたよね?
まわりが気になって仕方ないのは、今のmichikoさんではなくて、チャイルドのmichikoさんなんじゃないでしょうか。傷を負ったままになっているチャイルドは、まわりに対して過敏になって追いつめられてしまうそうです。
私なんかは、何を聞いても自分が責められてるように感じてしまうチャイルドがいます。しかもそのチャイルドは1才にもなっていません。だから安心できる環境で眠ると癒されます。
でも、アダルトチルドレンの理解はあまり一般的ではなく、医療の業界もまだしっかりとした筋道を立てて治療を与えることができない分野でもあります。だから自分の感覚をしっかり担当の医師に話してくださいね。どんな些細なことでも。医師が聞こうとしなくても、気になることには自分から目を向けてください。
それが、快方への第一歩ですよ。
[23314]Re: 疲れました。
- 投稿者:
michiko
投稿日:2004/10/08(Fri) 23:05:34 No.23314
take!さん有り難うございます。
雨が降る前に帰ってきました。
そうですね、この次の診察ではこの事を話してみようと思います。
神経が疲れ果てたせいか、横になったら5時間も眠ってしまいました。
Leefさん、私はACです。子供のころからいつも周りに神経を張り巡らせていたため、何でもない時でもそうしてしまうのだそうですね。
今日も自分に、「大丈夫だから」と言い聞かせましたがコントロール出来ないほどグッタリしてしまいました。
仕事中も周り(人の感情等)が気になりすぎて自分の仕事に集中できなくなったり、つい余計なことまでしてしまったりします。
いつでもまた注意されるんじゃないか、とビクビクしている自分がいます。安心というものがありません・・
これは私の幼少時代からの体験のせいだと思います。安心できる場所でも安心できないのです。
主治医にもACであることを話してみようと思います。期待できませんが・・。
[23320]Re: 疲れました。
- 投稿者:
michiko
投稿日:2004/10/08(Fri) 23:31:13 No.23320
鬱病は治ってもACからの回復の道のりは遠いです。
カウンセリング受けてもう7年ですよ・・。
周りが気になるのは薬ではどうしようもありませんと言われました。
じゃあ、一体どうすればこんな苦しさから解放されるのでしょうね・・・。
友達とも会いたくない。
でも電話にでないと怒られる。
今度こそ鬱のことを話さなければ、私にはもう逃げ道がない・・。
逃げ道がなかった小学生の頃にフラッシュバックしてしまいました。
彼女の前だと言いたいことも言えず、硬直してしまう私。
明日もバイト。いつも監視されているバイト・・。
もう逃げ出したい。
[23346]Re: 疲れました。
- 投稿者:
矢車草
投稿日:2004/10/09(Sat) 01:14:53 No.23346
michikoさん、こんばんは。
michikoさんのお辛さ、我が事のように感じます。
まずは、明日のバイトが無事に済むことを祈っております。
いつもACであることを、お書きになっていたので、主治医の先生にもお話しされているものと
思っておりました。カウンセリングもお受けになっていると、お書きされていたので。
私の場合、父の虐待が判明し、ACの自覚を主治医に訴えてから、それまでと治療法が変わりました。
主治医とカウンセラーが、チームを組んで治療して頂きました。
とにかく「自分で自分の身を守ること」を、徹底的に教えて頂きました。
完治するのは長期になると思いますが、主治医の先生にもお話しになってはいかがでしょうか?
バイト先でご無理なさらないように、ご自愛下さい。
[23349]Re: 疲れました。
- 投稿者:
かえる
投稿日:2004/10/09(Sat) 01:31:13 No.23349
>子供のころからいつも周りに神経を張り巡らせていたため、何でもない時でもそうしてしまうのだそうですね。
>安心というものがありません・・
苦しい状態ですね。
7年ものカウンセリング・・・長い時間ですね。
michikoさんの心の奥底に住む子供の部分が、成長してくれるのを待つしかありませんね。
辛いですね。
それでも、ひとつひとつ「周りを気にしなくても私は大丈夫」って思えるように経験を積み重ねていくことが必要なのでしょうね。
[23368]Re: 疲れました。
- 投稿者:
赤名 リカ
投稿日:2004/10/09(Sat) 04:16:23 No.23368
>michikoさん、こんばんわ。
大変でしたね。大丈夫でしょうか。周りが気になる、確かに私も過敏なところはありますが、michikoさんほどでは、ありません。ACと関係があるのでしょうか。次回の診察時に、お話されてくださいね。
5時間も眠れて、よかったですね。とっても疲れていたんですね。少しでも眠ることができて、よかったです。
バイト、やはり、相方の女性の態度は、変わりませんか。
お辛いですね。せっかく、michikoさんが勇気を出されて始められたバイトなのに、その女性のせいで、台無しにされるなんて、本当に納得がいきません。
社会には、いろんな人がいますが、ここの方々は、michikoさんのことを、誹謗中傷する方はいらっしゃいませんよ。(YASU管理人さん、ありがとうございます)いつでも、吐き出してくださいね。
[23582]Re: 疲れました。
- 投稿者:
michiko
投稿日:2004/10/10(Sun) 15:14:50 No.23582
>矢車草さん、私は同じ病院で主治医が4人変わりました。
2人目の主治医とは長かったのですが、不信感があってその気持ちを思い切って伝えてみたのです。そうしたら「私とは合わないんじゃないですか。(主治医)変えたらどうです?」と居直られました。恋愛依存の禁断症状の怖さを話したら、「じゃあアルコール依存の点滴でもしましょうか?」と平気で言う先生でした。
3人目の先生にはACや恋愛依存の話をしても、「そういう事に詳しくありませんから」と突き放されました。昔気質の先生で新しいことを学ぼうとしない先生でした。
その先生が退職して、春から今の若い女医に変わったのです。アディクションに力を入れているとケースワーカーに聞いたのでその話をしてみたら、「アディクション??・・あぁ今勉強中です」とにぶい反応でした。
この先生にACの事を話して良いのだろうか?身をもって経験している私より知識が無いのではないか?そう思えてなりません。
矢車草さんの主治医みたいな先生に出会いたいです。
>かえるさん、7年とは言ったものの、実際最近は半年もカウンセリングを受けに行っていません。経済的な理由からですが。
一人目のカウンセラーに4年目のころ「あなた最初に来たときと同じ事言ってるじゃないの!」と言われ進歩してないじゃない!と頭ごなしに言われたようで深くショックを受けました・・。その事で傷ついたことを電話で話したら「話したいことがあるならカウンセリングに来なさい」と一方的に切られたのです。
人の目が気になって緊張してしまうことは、私の生き辛さの原因になっていると思います。もっと楽になれたらいいのにね。
>リカさん、いつも有り難うございます。
主治医にACのことを話したいのですが、また反論されるのではと怖い気もします。
その前にケースワーカーにも相談したいですが、経済的にもキツイです。
だからバイトを辞めるわけにはいきません。
私自身が、もう少し楽な気持ちで仕事が出来たらいいのですが、それを邪魔することを言われたりします。「マイペースじゃダメよ」とキツク言われたのです。
その人の前に出ると、早くしなきゃと焦ってしまい余計なミスをしてしまいます。
でもゆっくりやっていると見られているようで怖いのです・・。
今日は調子悪いのかな。過去のイヤなことを思い出してしまいました。
[23583]Re: 疲れました。
- 投稿者:
NOPPO
投稿日:2004/10/10(Sun) 15:37:42 No.23583
乗り遅れたNOPPOです。
無事に帰宅、とりあえず良かったです。
出来ればもう少し気楽にいられれば良いんですがね。
ダメもとでも、もう一度主治医に話してみてください。
抗不安剤などは効果があるのではないでしょうか。
焦らないで少しずつチョウチョが脱皮するように、新しいmichikoさんが誕生することを祈っています。
[23702]Re: 疲れました。
- 投稿者:
赤名 リカ
投稿日:2004/10/11(Mon) 01:00:15 No.23702
>michikoさん、こんばんわ。
お仕事お疲れ様です。
「私自身が、もう少し楽な気持ちで仕事が出来たらいいのですが、それを邪魔することを言われたりします。「マイペースじゃダメよ」とキツク言われたのです。その人の前に出ると、早くしなきゃと焦ってしまい余計なミスをしてしまいます。でもゆっくりやっていると見られているようで怖いのです・・。」
とのこと、大変ですね。他の人と組めるように、変更できないものなのでしょうか。せっかくバイトをしよう、と思われて、せっかく合格したのに、その人のせいで、michikoさんのバイト生活が、大きな負担となられては、たまりませんよね。
どなたか、少し上の人に、ご相談されてみては、いかがでしょうか。「この曜日のこの時間帯は、ずらしたい(イヤな人と同じ時間帯に仕事をしたくない)」と、いえませんか。なかなか難しいことですが、一か八か、聞いてみるのも、いかがかな、と思いました。
嫌なこと(その人)から逃げようとするのではなく、自分自身を(特に心を)守るために、そう思いました。
[23585]対人恐怖について
- 投稿者:
蓮
投稿日:2004/10/10(Sun) 15:57:38 No.23585
インターネットという便利な道具のお陰で、色々と知る事が出来ました。
昨日も陰口を言われていました。
人と違うことに対して、今まではさほどストレスを感じていませんでしたが、最近異常なまでのストレスです。
多分鬱になった事や、過去の友人・学校関係云々が関係しているのでしょう。
今日もせっかくの休みなのに学校に行く日のことを考えると気持ちが休まりません。
個性が重用視される現代の割には、実際個性的だと上手くいかないのですね。
人付き合いが苦手だった事に今頃気が付くなんて・・。
自分は自分!
そう思いながらも周りの理解が得られない事はやはり辛いです。
昨日も陰口を言われていたことに気付いたせいで、強いストレスを感じてしまい、電車を何度も降りました。
酷い腹痛と吐き気に襲われ、何度もトイレに駆け込みました。
あんな事初めて。
友達がいないわけじゃないけど、誰かがすぐそばにいないとこうも不安なんですね。
明日からまたやっていけるんだろうか・・・。
今からひどく緊張しているんです。
どうやって克服しよう。
段々自分に自信がなくなって、消滅しちゃいそうです。
これから社会に出てもずーっとこのまま何じゃないか???
ずっと、人と目線を合わせられない、挨拶も出来ない、緊張してまともに話せない。
人と違うことがこんなにも苦痛なんて。
嫌われたって別にいーじゃん!と思う反面、嫌われない方がいいに決まっているとも思います。
私は本当に大丈夫なんだろうか。
人と同じじゃなきゃいけないのか!!!
少し人と違うだけで理解されないなんて。どうやって生きればいいのだろう?
[23591]Re: 対人恐怖について
- 投稿者:
あやーや
投稿日:2004/10/10(Sun) 17:46:39 No.23591
蓮さんこんにちは。最近の過去ログを拝見した上でレスさせて頂きます。
ただ、あまりさかのぼってないので、蓮さんが”どのように”他の人たちと異なっている(とお感じになっている)のかはわかりませんでした。それをご承知ください。
私も中学・高校と、ずいぶん人間関係には悩みました。こういった悩みは誰にでもあるそうですが、悩んでいる当人にとっては刺すように辛いですよね。(うつの辛さと似ているかもしれませんね。)私は蓮さんほどではありませんが、体調が悪くなりました。けれど、少数の友達の支えによって一応高校を卒業しました。(高校を何事も無く卒業することが「正しい」ことだとは思いません。念のため)
蓮さんも十分ご承知のようですが、人はみんな違います。
そのことを、苦痛に思われているようですね。
そんな蓮さんは、きっと周りの人たちの数倍お優しいんだと思います。
(これは文章を読んでいて勝手に私が感じた事です)
えーと・・・今、高校に通っていらっしゃるということでよろしかったのですよね。
高校という場所、そして私が今いる大学という場所、或いは会社という場所。それは本当に、狭い場所です。だからといって「外に眼を向けろ」とは言いません。井の中の蛙だっていいんです。私はその中でもがかず、友達から逃げていたこと、今では後悔しています。但し、お体には十分気をつけてください。休みながら、ゆっくりもがいてください。過去の私と勝手に重ね合わせてしまい、心配です。蓮さんという人は他には存在しませんからね!
長くなるので、別スレッドを立てて、メッセージを残させて頂きます。
[23680]Re: 対人恐怖について
- 投稿者:
蓮
投稿日:2004/10/11(Mon) 00:03:04 No.23680
改めまして、返信ありがとうございます。
私が人と違うというのは、1人でいても割と平気な所でしょうか。。
ただ、学校やその他の場所で生活していると、皆がグループ化していくんです。
それは大いに結構だと思います。でも、その価値観を押しつけられる事がとても苦痛なんです。
世間一般で言う常識とか、私に押しつけないで欲しいんです。
これはあやーやさんに言ってるんじゃないですよ(笑)念のため。
大した実力もなく、大学に進学したいなんて、甘い考えかもしれないけど・・
それでも私は頑張ろうと思って勉強し始めたんです。
物事を始めた時期、1人でいる事、その他もろもろあります。
私は人と違って当たり前なんです。自分の人生を生きているんだから。
なのに、人と違うことをなぜ周りの人からとやかく言われなくちゃいけないのか?
その、一般常識の様なものが私には理解出来なくて・・・。
『あのこ変だよね』『嫌われてるよね』
そんなこと何でわざわざ言うのかな??
皆一緒じゃなきゃいけないのかよ!!!!!
って、キレそうになるんです最近。
確かに私にも悪いところはあるんです。
人の居るところには近づけないし、沢山居ると目も合わせられません。
話なんてとんでもないです。入れません。
挨拶すらまともに出来ない状態なので、印象も最悪だと思います。
周りからみれば言わずとも変な暗い奴です。
でも、友達の前では普通なんですけどね。
学校とかの、微妙な顔見知りの前でだけなんです。
たまに話しかけられてもすごく緊張して、イイ奴になろうとしちゃうんです。
そんなの自分じゃないのに。
中学や高校の体験が積み重なっているんでしょう。。。
本当にもう悩みまくっています。
怖いです。何もかもが・・。
早めに時間を作って病院に行きたいです。
[23597]悩んでます
- 投稿者:
杉本 XX
投稿日:2004/10/10(Sun) 18:15:25 No.23597
hgj
[23599]Re: 悩んでます
- 投稿者:
あると
投稿日:2004/10/10(Sun) 18:22:17 No.23599
どうなさいましたか?
[23618]Re: 悩んでます
- 投稿者:
ちはる
投稿日:2004/10/10(Sun) 20:46:58 No.23618
大丈夫ですか?(何となく気になって・・・)
ここは安心して話せる場所だと思います。不安だったり苦しい思いがおありでしたら、胸の内を吐き出してみてください。
みんなあなたの味方です・・・
[23620]Re: 悩んでます
- 投稿者:
YASU管理人
投稿日:2004/10/10(Sun) 20:53:13 No.23620
>あるとさん、ちはるさん。
この方は記事No.23602の旅人さんと同じ方です。
入力間違いでしょう。
[23628]Re: 悩んでます
- 投稿者:
ちはる
投稿日:2004/10/10(Sun) 21:42:02 No.23628
管理人さん、ありがとうございます。早とちりで失礼しましたm(__)m
本名?で書かれてあると思い、必死で書こうと思って書けなかったのかもしれないと心配していました。
私もROMばかりですが、みんなの気持ちが痛いほど解かり、自分もひとりじゃないんだって勇気をもらっているんです。掲示板の管理は大変だと思いますが、これからもよろしくお願い致します。
[23676]Re: 悩んでます
- 投稿者:
あると
投稿日:2004/10/10(Sun) 23:55:52 No.23676
管理人さん、お手数かけました。
わたしも千春さんとまったく同じ事を思ってしまって。入力ミスでしたか。了解しました。
雑談掲示板の方に、髪を切って「風邪気味」と書かれていた管理人さんに、余計な手間をかけてしまいましたね。すみません。その後お加減どうでしょう。
当分、変わりやすい秋の天気です。ご自愛下さい。
[23593]主に蓮さんとみなさまへ
- 投稿者:
あやーや
投稿日:2004/10/10(Sun) 17:54:26 No.23593
※蓮さんの[23835]に対し、私のこの文章がわずかでも助けになることを願って投稿します。自分の辛さを慰めるために過去に書いたものなので拙いですがご了解下さい。
>管理人様 サイトの主旨と離れていたらご指摘下さい。
-------------------------------
牛の目の大きさは 身近なほ乳類の中で最も大きいのだという。
しかし、目は大きければ大きいほど良く見えるというわけではないようだ。
生き物は、体に合った心臓の大きさがあって、その心臓に合った数の鼓動を打つそうだ。
その数を終えることを、生を全うする、と言うそうだ。
ほら、人間もみな顔かたちが違う。
きっと、その人に見合った目の大きさや、
心臓をもっているんだね。
だから、感じることも、痛みも、苦しみも、
喜びも、涙も、生き方も、みな違う
みんな、言葉が通じちゃうせいで、忘れがちなこと。
------------------------------
人の目は、みんな、違います。
顔も、口も、声も、色も、心も。
たくさん人がいると、
どうしても、人を選ばないといけないときがあります。
でも、それは、ただその場面だけのこと。
勝った、負けた。選ばれた、落とされた。
それはそのときの基準にすぎません。
世界には、陸と海がありますが、
私たちが住む陸は海のたった3分の1程度だそうです。
しかも、海のうち90%は光の届かない、深海だそうです。
でも、その深海にも、生き物がたくさん生きている。
ほんの少しの想像で、世界地図なんて、がらりと変わるかもしれません。
------------------------------------
以上です。
[23673]Re: 主に蓮さんとみなさまへ
- 投稿者:
蓮
投稿日:2004/10/10(Sun) 23:44:11 No.23673
こんばんわ。ありがとうございます。
私は今日一日、同じような悩みをもった友人とメールをしていました。
少し落ち着いたかな?と、思った所です。
型にはまった考え方が嫌いなのですが、生活をしているとどうしてもそうは言っていられない事があります。
私はそのどつぼにはまっちゃったのかな?
広い目で見れば大したことではないのに・・。
そう割り切れればきっと楽なんですけどね☆
参考にさせて頂きます。
[23675]Re: 主に蓮さんとみなさまへ
- 投稿者:
むー
投稿日:2004/10/10(Sun) 23:55:15 No.23675
あやーやさん、はじめまして。
心の中が少し、、と言うより、かなり、、動きました。
ありがとうございます。胸にとどめておきたい言葉ですね。
[23646]おひさしぶりです。
- 投稿者:
緑
投稿日:2004/10/10(Sun) 22:46:09 No.23646
最近、病院に通ってません。薬も飲み忘れ。でも、特に変わった事は無くて。
もう、力が入らない。
何してても全然だめ。
夜眠れなくて、なにかして時間をつぶす。
なんか、もう疲れたって感じです。
自分が病気ということを忘れてた。
と、いうか、もうどうでもいい。
だけど、何か足りなくて・・・穴が開いた感じ。それを埋めようとするけど
どれも当てはまらない。それが苦しくて、我慢できなくて。
どうしたら・・・いいんでしょうか・・・?
[23654]Re: おひさしぶりです。
- 投稿者:
むー
投稿日:2004/10/10(Sun) 22:57:29 No.23654
こんばんは。
すごく疲れているようですね。
わたしも最近までそういう状態でした。
今考えたら一番きつかったのかなぁと思います。
病院も薬もやっぱり大事ですよ。
病院も行って、薬も飲んで、、、いっしょに続けて行きましょうよ。
[23655]Re: おひさしぶりです。
- 投稿者:
こっこ
投稿日:2004/10/10(Sun) 22:57:33 No.23655
緑さん、はじめまして。こっこと申します。
まず、病院に通いましょう。そして、お薬をきちんと飲みましょう。
特に変わったことはないと仰っていますが、文面を読ませてもらうと
やはり、そうされたほうがいいと思います。
通院も長くなると、億劫で嫌になるけど気長に治していきましょうよ。
[23661]Re: おひさしぶりです。
- 投稿者:
緑
投稿日:2004/10/10(Sun) 23:12:48 No.23661
レスありがとうございます。
お薬は漢方に替えてもらって・・・で、お昼の分いつも忘れちゃうから、
それでなんとか行ってないときも補っていたんですが・・・
来週あたりにでも、病院行ってみようかと思います。
あっでもなんていおうかな・・・連絡してなかったから・・;
何というか・・・だんだん教室で授業を受ける事もできるようになって、
でも、やっぱり7時間や6時間受ける事はできなくて、途中で帰ったり
結構休みがちなんです、私。
だけど、最近その生活が嫌でたまらないんです。
クラスの子には、何でか聞かれるし、それと・・・部活ですね。
部活には大分行ってなくて、でも、研究をする部活ですから、
人数も少ないし、行ったほうがいいんです。でも、いけないというか。
土曜日に久々にいってきました。同級生2人には、私が鬱であるということを
いったんです。でも、やっぱり自分が苦しいんだって伝わってなくて・・
当たり前ですよね。でも。鬱ってあまり知られていない病気ですから、
友達がなった病気のことを調べたりもしなければ、学校での様子でしか知らない
んですから。自分で言うのもどうかなって思うんですが・・・
本当はさぼってるって思われたくないんです。
でも、やっぱりさぼってるのかな・・・?
もう、部活止めちゃおうかなっておもってるのが・・・本音です。
留年もしたくない。でも、やっぱりしちゃんだろうか。
夏休みまでに治るって思ったのに、結局もう6ヶ月、7ヶ月も鬱になってる。
もうどっかいってしまいたいな・・・。
ごめんなさい。愚痴みたいになってしまいました・・・;;
[23663]Re: おひさしぶりです。
- 投稿者:
矢車草
投稿日:2004/10/10(Sun) 23:20:46 No.23663
緑さん、はじめまして、矢車草と申します。
皆さん仰ってるように、まずは病院に行かれた方が良いと思いますよ。
やはり「投薬と休養」は、大切です。
しんどくなりだしてからでは、もっと大変ですからね。
心身ともに、大切にして下さいね。
それから、お友達に理解してもらうのが難しかったら、ここでお話しされてはいかがですか?
こちらにも、学校に行ってらっしゃる方も多いですよ。
[23670]Re: おひさしぶりです。
- 投稿者:
むー
投稿日:2004/10/10(Sun) 23:40:08 No.23670
部活にも授業にも行けないと思うなら、無理して行く必要なんて全くないんですよ。
サボりって思われるのが嫌な気持ちわかります。
でも緑さんに必要な休養なのだから、気にすることはないですよ。
愚痴でもなんでもばんばん吐き出して楽になってください。
みんな緑さんの味方ですよ。
[23496]心因性の腹痛
- 投稿者:
こっこ
投稿日:2004/10/10(Sun) 00:02:10 No.23496
こんばんわ、こっこです。
只今モーレツにお腹が痛いです。
左横腹から始まり、おへその下に広がり、腰全体も痛くなってます。
でも、こうして、書き込みして気を紛らわせていると不思議と少し
ラクになります。
まさに心因性の腹痛です。
前も同じような症状で救急車を呼んでかかりつけの病院に行きましたが
病院についたら何も処置されてないのに、だんだんラクになるんです。
それで点滴だけして、担当の先生と少しお話しただけでケロリと治りました。
今回は病院に行っても、先生はいないだろうし、結果がわかっているので
我慢しています。
でも、いたーい。なんとかなんないかなぁー。ふぅ。
こういう症状の方他にもいらっしゃいますか?
[23502]Re: 心因性の腹痛
- 投稿者:
矢車草
投稿日:2004/10/10(Sun) 00:26:16 No.23502
こっこさん、大丈夫ですか?
ちょっと状態は違いますが、私も心因性の腹痛を経験しました。
まずは、深呼吸して吐く息を長く保ちながら、リラックスできるでしょうか?
こっこさんが落ち着く情景を、頭にイメージしながら横になって下さい。
それでもダメでしたら、また書き込んで下さいね。お大事に。
[23503]Re: 心因性の腹痛
- 投稿者:
こっこ
投稿日:2004/10/10(Sun) 00:38:27 No.23503
矢車草さん、レスありがとうです。
深呼吸すると少しラクです。
掲示板をROMしてうろうろしてたら
大分とラクになりました。
書き込みしたからかもしれないです。
やっぱり、心からきてるのだと実感しちゃいました。
[23548]Re: 心因性の腹痛
- 投稿者:
ろこ
投稿日:2004/10/10(Sun) 09:30:38 No.23548
こっこさんへ
ご体調は少し落ち着かれましたか?
心因性の腹痛とのことお辛そうですね。
私はとりあえず悩みの種が睡眠障害だけなので…
落ち着かれること祈っています^^
[23658]Re: 心因性の腹痛
- 投稿者:
こっこ
投稿日:2004/10/10(Sun) 23:04:55 No.23658
ろこさん、レスありがとうございます。
今朝、起きたときもまだ少し痛みはありましたが
もう治まりました。
ただ、夜眠りが浅かったのだと思うんですけど
一日中爆睡してました。(^^;
なのでお礼が遅れてごめんなさい。
心配してくださってありがとうございます。
全10501件 [ ページ :
<<
1
...
1034
1035
1036
1037
1038
1039
1040
1041
1042
1043
1044
1045
1046
1047
1048
...
1051
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-X (Free)