「まとめレスをしない」だったのにたった10日で脱落してしまうkeijiですこんばんわあけました。 今年もこんな感じ。
霜月の悠さん> 何やら時間限定の作品を心待ちにしていてくださったようで、ありがたいやら申し訳ないやらです。 私に物語を完結させる能力さえあれば通常公開と云う状態もやぶさかではないのですが、いや、うん、ごめんね。 代わりと云う訳ではないですが、私とこのサイトは今年も変わらずこの場所に在り続けますので、また出会える日をまったりとお待ちくださいませ。 おつかれさまでした。
yukiyanさん> 相沢誠一郎さんのお話は、前回より何の進展も見せておりません故に未公開となりました。 ひょっとしたら何かの折にひょこっと公開されるかもしれませんので、偶然の邂逅をお待ちください。 今年は色々と> 既に去年の事となってしまいましたが、お心遣いありがとうございます。 幸い、私にはこうして心情を吐露する場が与えられているので、自分の内に溜め込んでやがて腐らせると言ったような醜態だけは晒さずに済んでいます。 常連とか、そうじゃないとか、そんなの関係ねーです。 正直に、かけられた言葉が嬉しいです。 今年もよろしくお願いします。
アストさん> 我が母方の家がお世話になっている宗派では、祖父母の死が年中にあった場合でも年賀の挨拶は大丈夫なようです。 さすがに母上は年賀状ではなく寒中見舞いをしたためておりましたが、父上は例年の様に年賀状を書いておりました。 七十五日を待たずに納骨するぐらいの宗派なので、その辺の厳格さは殆ど見受けられないようです。 なので、私もサイトのTOPで「あけまし以下略」と挨拶させていただきました。 非難ではなく気遣いであると云うことは、ちゃんと認識しております。 どうもありがとうございます。 最後の行> 完全な誤字ですね。 どちらでも文脈的に大した違いは無いので、お好きな方をお選びください。 私は恐らく…「良い年でありますように」と書きたかったんだと思います。 めいびー。
エゴさん> あけまして鮫肝ポセイドン。 今年もがんばります、主に肝油的な意味で。 SbMS> 意地でも就職させてやんよ(`・ω・´) もとい、流石にそろそろ更新しないとまずいと思いはじめました。 ええ、ようやくです、ごめんなさい。 ごぬんなさい。
毎度毎度の事ながら、非常にレスポンスの悪い管理人で申し訳ありません。 今後はもう少し迅速な反応をし、まるで会話しているかのごとく掲示板を活用したいと思ってます。 本当です。 インディアン嘘吐かない。 だが俺は第日本人。 うん、今年もなんかそんな感じで。
皆様、本年もよろしくお願いいたします。 |
No.3442 2008/01/11(Fri) 03:15:08
|