From : takarin |
渡台組さん、お疲れ様でした。 私は一度は申し込んだものの家庭の都合で泣く泣くキャンセルしました。 画像やレポを楽しく見させてもらっていますが、いまいち詳しいことがわかりません。 イベントに参加された方、ぜひぜひ詳しいレポをお願いします。 映像で見た感じでは、イベントはとても近距離で行われたのではないですか? 花道はもちろん、2階席?でも距離が近かったように思われますがいかがでしたか? 映像を見てますます「行きたかった」と悔やみました。 オープニングの歌や各自台湾の名所を紹介する場面は映像で見ましたが 他にはどんな内容だったのですか? 何を歌ったのでしょうか? またイベント後の兄ちゃんファンミに参加された方はいらっしゃるのでしょうか? 激戦だったようですが、お触り(笑)以外の内容も知りたいです。 帰国してまもないのでお忙しいと思いますが、レポお待ちしております。 |
No.15079 2007/04/25(Wed) 09:55:18 |
From : ruka |
続けて失礼します。 ただでさえ記憶がざるなので、もうすでに曖昧です(苦笑)。 イベの前日に行われた「ばねサイン会」からお伝えしますね。 ※めちゃ長くなってしまいました。不適切なら忠告くださいませ。 ちなみにイベに関しては、もっと書く自信なしです〜。 14:00から台北西門町、18:00から新竹での予定でした。 ワタシがサイン会会場に着いたのは9時前、徹夜組も含めて列ができていました。 この日も超暑くて、酷暑ですよ、炎天下で暑くて暑くて何度挫折しそうになったか(苦笑)。 ここからは、ただひたすら待つのみ。 でもこのときはまだ、ゆる〜りと座って待つことができたのでマシだったのかも。 もう時間も定かではありませんが、やっと整理券が配られたのでその場を離れてもいいような気もしましたが、そのような雰囲気でもなく解散する気配もないので、基本並びながら列を気にしつつ昼食がてら休憩にいきました。 戻ってからもただひたすら待つのみ。整理券の配布前から、座って待つこともできなくなっていて、立ちっ放しで待つのはつらかったです〜。 会場でばねの音楽が流れ始め、定刻近くになるとMCが会場を盛り上げ始め「いよいよかっ」と、疲れきった脳も少しシャキっとしました。 MCのコールにしたがって、ダンサーさんに続いてばね登場。 「Never Let You Go」を披露。途中でジャケットを脱いでタンクトップで二の腕披露。 ここからしばらくはマスコミ取材。ゲストはエルバ・シャオ(蕭亞軒)でしたが、ワタシのところからは遠くてそのときは誰だかわからなかった(汗)。エルバとは7年来の友達、と言っていたようです。 エルバが、自分が日ごろから使っているボディローション(?)をプレゼント。 マスコミからは「胸に塗れ」「腹に塗れ」と言われていたようですが、ここはおとなしく(笑)腕に塗ってあげてました。 マスコミ取材は半時間くらい続いたでしょうか、実際にサインが始まったのは15時前ではなかったかしら。 ここからはトントンといくかと思いきや、やはり長かった〜〜(泣)。 100番台抜けるまでは、遅々として消化されないカンジでした。 やはり若い番号を持っている方々は熱心なファン、ということもあってか、1人あたりの枚数が多い! 箱買いにも1枚ずつサインしてましたから〜。 さすがにこのままではマズイと思ったのか、途中から1人10枚までのお達しが。 10枚以上サインがほしい人は、ヴァネスが移動の車で書きます、と言ってました。 ばねちゃーん(泣)。 ちなみに2箇所目の新竹では最初から1人6枚まで。それ以上にサインがほしい人には、事務所に帰ってからヴァネスがサインします、って。ばねちゃーん(涙)。 整理番号が流れ始めたものの、次の場所までの移動のためここでは5時まで、なんてコールされたものだから心中穏やかじゃありません。 こんな過酷な状況下で待つだけ待って、サインもらえないかもしれない、と思うと悔やみきれませんっ。 1分10人として・・とかムダな算盤頭の中で弾いたり。。 だけど急速に番号が消化し始めたようで、無事自分の番も回ってきました。 至近距離で見たばねは、顔がちっさかったです。 機械のようにひたすらサインしてるんですが、人が変わるたびにきちんと顔をあげてくれます(涙)。 声をかけると(たぶん笑顔で)返してくれて、そっと左手を出すときゅっと握ってくれました。 ホントいい人です〜。ボキャブラリーがなくて申し訳ないんだけど、「いい人」以外に言葉が見当たらないんです。 一緒にいた友達は「疲れたでしょ@中文」と聞くと、とっても疲れた顔なんだけど笑顔で「大丈夫だよ」と返してくれたそうです。 何時間も待ってすごくつらかったとしても、あの一瞬自分だけにむけられた時間がすべてを払拭してくれて、「待っててよかった〜」と思わせてくれるばねはすごいです! ワタシは新竹にも行くので、ここでのサイン会は最後まで見届けず移動です。 聞いた話によると、ばねは最後までサインをしたそうです。 余談ですが、「台北⇔新竹」間の移動にはバスをお勧めします〜! 15分に1本くらいの割合で出てるので、そう混んでないしきれいで快適です! 1人1台テレビもついてるんですよ。 ということで、ワタシは台北駅からバスで移動。 1時間半ほどかかるので、着いたら19時頃でしたが、案の定始まってませんでした。 でも、そう待たずにばね登場。「Never Let You Go」を歌ってMC。 MCしている間に机が準備され、とっとと開始。 台北での教訓があってか、サイン以外はすべてNGの厳戒態勢。 人を流すスピードも台北の比じゃありません。 ばねもスタッフも、待ってる人全員にサインしてあげたいという気持ちの表れなのでしょう。 自分の番が回ってきて、声をかけると顔をあげて答えてくれます。 どんなに疲れてても、これは最後まで変わらなかったですね。 全員のサインが終わって、ファンのために写真撮影に応じてくれます。ひとしきりポーズをとって終了しました。 ばね、お疲れ様でした! 翌日の観光局イベの冒頭で、ばねが「昨日のサイン会に来てくれてありがとうございました」と挨拶したときには、 ちょっとうるっとしました〜。 ホント長くて・・・すみませんっ。 |
No.15081 2007/04/26(Thu) 15:07:01 |
From : takarin |
rukaさん
バネちゃんサイン会レポありがとうございます。 詳しく書いて下さって嬉しいです。 台湾の暑さは体験済みなので想像できます・・・ バネちゃんは本当にやさしくていい人なのですねぇ〜
観光イベントレポはあちらこちらで読みましたが 中文は翻訳があやしくてなんだかよくわかりません(笑) それでもだいたいの流れは分かりました。 急ぎませんので、参加された方の感想を聞きたいです。 楽しみにしています! |
No.15082 2007/04/26(Thu) 17:25:16 |
From : いーさ |
みなさま、こんばんは ちょっとご無沙汰しておりました
rukaさん、真海さんたくさんのニュースありがとうございます〜
> rukaさん ばねちゃんCDイベの詳しいレポありがとうございます 私も朝から並んでましたが、もう暑いのなんの!! ペットボトル何回も買いにコンビにに行きました(笑) CDイベントには初めて参加したのですが、普通の広めの歩道に舞台が作られてて、到着したときは「ほんとにここでするの?」と驚きました でも時間がたつにつれて、迷の方々もたくさん集まってこられて舞台からかなり後方まで列が出来てました さすがに整理券配られたあたりでは座ることも出来ずかなり疲れておりました しかし、イベントが始まるとそんな疲れも吹っ飛び楽しく参加できました 新竹は日もくれてたので、涼しくてとてもよかったです
> 台湾観光局イベント イベント内容についてはみなさまご存知かと思うので感想など書かせていただきます イベントが始まるのは2時でしたが、SJの記念品をもらうことになってたので、その列に1時間半ほど並びました 余りに長い列で、「始まるまでにちゃんともらえるのだろうか?」と考えてしまいました 受付では会員証とパスポートを見てスタッフの方が名簿にチェックを入れておられました いただいた封筒の中に記念品のポストカードとファンミ当選券が入ってるようでしたが、案の定外れてしまいました(笑) イベントの最初「第一時間」のイントロが流れ、いったいどこから出てくるのかとキョロキョロしてたのですが、最初に舞台左手から旭が歌いながら登場しました 出てきたときは我を忘れておもいっきり絶叫してしまいました その後4人が揃って花道をとおり後方まできてくれました 4人一人ずつの観光地の紹介のとき、仔仔が少し屈みながら旭の彼女役をしてて、最後に口をとがらせ旭にキスを迫ったのには大うけしました(笑) 途中10月のイベント参加プレゼントの抽選のとき、2階スタンド席通路まで4人が上ってきてくれて、スタンド席だった私にも近くで4人を見ることができました 最後の「流星雨」のときも花道を通って後方で歌ってくれましたし、4人が楽しそうに歌ったり喋ったりする姿を見ることができて本当に嬉しかったです〜 すいません、だらだらかいただけであんまり感想になってませんでしたね |
No.15083 2007/04/26(Thu) 19:44:58 |
From : 真海 □MAIL |
今晩は〜 > rukaさんニュース沢山ありがとうございます! なんだか、帰ってきてからふぬけ・・・GWに他明星来日などもあり、、、なんだかなぁ〜という日々です。 今日のバネちゃんのコーラ会見出席のニュース見て
←ああ〜懐かしや・・・絶対に、今ではありえないメンバー! http://ent.sina.com.cn/s/h/2004-07-10/1725439747.html(sina) そして!もうやけくそだぁ〜!(笑) あの時はこんな日が来るとは思わずに・・つっこみまくっていましたね・・・ http://www.jmnews.com.cn/c/2004/06/01/09/c_269888.shtml(sina) このイベント見に行った日本人て・・・ほとんどいませんでしたよねぇ〜@確か いまじゃ考えられないぞ!っと(爆) こんな洋服の旭みても「カワイー」とかみんな言っちゃうのだろうか・・・(暴言)
> rukaさん バネちゃんCDニュースありがとうございます つい2,3年前までは、誰かがCD出すと、スーのメンバーが応援にかけつけてくれたり・・・したものですが・・今回バネちゃん誰も来ませんでしたね。 リーホンは確かに嬉しいけれど・・旭さんとか仔とか・・・なぜ来ないのでしょうか?? めっちゃ寂しい!!!!!!(TωT)ブヒー もうそういう関係じゃないから↓改名? いやだーですーーーーー
> F4改名「JVKV」のニュースもかなり衝撃でした。 やっぱり権利関係かなぁ〜とは思いましたが・・・なんだかですよね これだけ、アジア全部にF4っていったら・・・と浸透しているのに・・いまさら「JVKV」って・・・FMラジオ局j-wave・・JとVしかあってない・・・寒
> 観光局ドラマは、仔とKenちゃん主演で7月に撮影開始予定。 言っちゃならぬことかもしれませんが、やっぱりご奉公二人しか押さえられなかったって事?でしょうか。 バネちゃんは、本当に自分で精力的に活動しているとみた!・・もうヒトリのひとは、バスケットドラマ???? 桜木花道やるのか??あっ違うか・・・(爆)
−−−−−−−− > イベ感想 rukaさん いーささん有難うございました。 先週の今頃は台湾に居たのかと思うと・・1週間早いですね なにしろ暑くて、日本との気温差が10度ぐらいありましたよね。 それが辛かったですわ!
> いーささんSJイベ抽選 90分ならまだ良いですわ!ワタシなにを間違えたか、2時間以上並んでいたんですけど・・あの炎天下。ああ〜こんなに愛を試されるなんて! 修行じゃなくて・・・苦行でした(爆)もちろん!ワタシの当たるはずもなく! ・・・2時間返せ!と叫びたくなりましたよ〜(笑)
旭さんの全員にチャンスを!ってとっても感謝してます。 でも、事前にどれくらいSJの会員が渡台するかも分からず、抽選って・・・頂いたポストカードまたどこかで配られたりするかもしれないですよぉ@印刷しすぎで(爆) あの人数で・・200人?←新聞発表 ですよね。当たるわけもなく・・・悲しかったですわ!
> rukaさん 彼女というより“おサル”さんのようですってば! 旭がお猿を連れてあるいてるようでしたね。でも、生で見たときには、「彼女」にワタシ見えたのですが、ニュース動画みたら「お猿」でした。可愛かったですね。 チューほんとうに受けて欲しかったです。
仔仔がほんとはじけてましたよね! ヴァネスが新しいCD出したから!といって「媽媽」という歌がある!って話で、仔が「歌えるよ!」って言って・・・歌った歌があの「媽媽説」でしたからねー ワンフレーズでも生「媽媽説」を聞けて、嬉しかったですよー笑いました!
孝天のお料理やお茶のコーナーでは、目がキラン!と光って面白かったです。 眼差しが真剣だし、そしてとっても気を使うってのが・・・>rukaさんもお書きですが・・・ 親子で選ばれた人がいて、二つお茶碗の内のひとつを持ってあげてるとか・・・ あとは・・孝天が、お茶を渡すファンシーに香りも楽しんでくださいいって指導してましたよね・・・(爆) さすがですわ!って思いましたよ〜
体育館のせいか、「流星雨」下手くそでしたねー音がズレズレ。仕方がないのかなーって思いましたけど・・・
> ばねが「みんなが応援してくれるので、こうして4人集まることができました」 ワタシモです!というか、旭さん、バネ、孝天、仔と挨拶したのですが、バネちゃん以下3人はかなりしっかりとした挨拶してましたよね。 あのイベントの主旨「台湾よいところ」という事を分かっていましたよね。 「また台湾に来て下さい・・・」などちゃんと言っていたけれど、旭さんてば「大勢の人が来てくれて嬉しいです。これからもガンバリマス」 頑張ってくれるのは、当たり前やん! ・・・己の事言ってどうする!とねぇ〜 オホホホ〜かなり辛口でごめんなさい!でも30歳の男子のご挨拶とは思えなかったものですから!
もう旭を甘えさせません! と言いたいです・・・ダメですか?? だって、30歳ですよ!・・・・・orz。 これからも頑張ってほしいゆえ、カツ入れさせて頂きました。
長々と失礼しましたー |
No.15086 2007/04/28(Sat) 20:43:11 |
From : タマ吉 |
> イベ参加組のみなさま レポありがとうございました♪ネットライブなどと便利なもののお陰で留守番組でも楽しむことが出来ました。 カメラに見えない部分やファンミ&ヴァネサイン会などはレポ頼りです。。。有難うございました。いや。。。10月、行きたいですぅ〜 > スー改名 今頃、今更。。。 まぁ表記が「JVKV(でしたっけ?)」に変わろうが、エフスーって言っちゃいますがね |
No.15087 2007/04/29(Sun) 19:15:20 |
From : aming@管理人 |
どもです。 私も422イベ参戦のため渡台しておりました。 行く前も行ってからもバッタバタで出てくるの遅れてすんません。
現地で偶然にも会いできた皆様、お疲れ様でした〜 ヘトヘト状態の時にお会いしたのでボーっとしてちゃんとご挨拶も出来ずに申し訳ないっす。
いやー久々に修行の毎日でした。 最近は屋内や夜に並んだり、並びの必要のないイベントばかりに参加していたので、炎天下での行列の毎日はさすがにキツク・・いまだ疲れが抜けません^^; イベント感想&ニュースありがとうございます!
あ、タマ吉さん! あのKENちゃんはやはり修正でしたよ(笑)
私もちょっぴり感想でも。 【ばねサイン会】 朝から並ぶ体力もないんで、昼頃ノコノコと会場にいきました。 整理券を発行するからとしばらく並んだのですが、一向に配られる気配なし。結局は炎天下に数時間並ぶことに・・・。 それにしても思ったよりも人数か少なかったです。イベ参加の日本人の数を考えたら、もっと並んでいるかと思っていたのですが。 狭い会場でしたが、ちゃんとバネちゃん本人を肉眼で見ることが出来ました。 でもいざサイン会が始まると進みが遅い!恒例の箱チームが前方にいたうえ、枚数制限がなかったので、いつまでたっても番号が進まず。 途中でゴハンを食べに抜けたのですが、100番台を呼んでいる時に抜けて、2〜30分ゴハンを食べて戻ったらまだ120番台!! その後枚数制限が出て少しは進みは早くなりましたが、私らはまたも喫茶店へ逃げて40分くらい休憩。 やっと番号が呼ばれてステージへあがると、そこには既にキラキラ感は微塵もない疲れたばねちゃんが! サインしながら左手を差し出してはいるものの、いつものニコニコはなく、うっすら口角をあげるのが精一杯といった感じ・・・ でもちゃんと顔を向けて欲しくて、言葉をかけると、ちゃんと返してくれました。ありがとぉぉぉぉ!
で、うちらは新竹も移動があるので、最後まで見ずにタクシーに飛び乗りました。
新竹にはすでにバス5台分のファンが到着していたので、新竹にしては結構な人数が座って待っていました。 夜だし、前方が座ってくれているので楽な並びでした。 某Jさんの例があるので、たとえCD発売イベントだとしても一曲も歌わずにサイン会となる可能性もあるのかな〜なんて思っていたら、疲れていてもそこはばねちゃん、ちゃんと歌ってくれました。 そしてサイン会ですが、相変わらずグダグダで枚数制限があるにもかかわらずいつまでたっても進まない。 どうも前方の日本人と香港人が何度も並びなおしていたようで。 最後のほうの私たちは一人一枚と制限されることに&握手なし。 でもサインのときに声をかけるとちゃんと答えてニッコリしてくれました。 ばねちゃんの時間がない、ってことでしたが、広州行きの時間が差し迫っていたのでしょうか。 感想と言えば、まず「疲れた・・・」と言ってしまうのですが、でもでも、ばねちゃんと一言でも話が出来てニッコリ笑顔ももらえたので満足満足。 並びの時にずーーーっとCDがかかっていたので、CDの封を開ける以前に全ての曲が頭に入っちゃいました(笑)
【観光局イベ】 座席がすでに決まっているので安心していたのですが・・・・SJがっ! 炎天下で3時間も並んだうえ、ファンミはハズレ。 報われない疲労にイベント開始前にすでにバテバテ。 でも会場に入った途端に「あ、本当に4人が揃ってイベントをするんだ!」と実感して気持ちもUP! 場所が体育館だったし昼間だったということもあって、会場内はとっても明るく、ちょっとコンサートとはまた違った雰囲気で面白かったです。 私の席はもちろんスタンドですが、場所がたまたまよかったので、4人が抽選のためにスタンドに上がってきたときは、席を移動することなく、自分の席でガッツリ4人を拝むことができました。ありがたし。 イベ開始にアナウンスが入ったのですが、そこで「JVKV!」と言っているのを聞いてちょっと複雑に・・・ 「あれ?やっぱりF4じゃないんだ、JVKVって誰?JVKVなんて人たち知らんがな!」 のっけからガックリはしたのですが、すぐに第一時間のイントロが聞こえてきて旭さんが登場してからは、そんな気分も吹っ飛び、立ちああって声からして叫んでました(笑) 歌っても一曲、「流星雨」だろうな、と思っていたので、最初から歌ってくれるのは意外でした。 その後は陶子さんと通訳さんが登場して台本どおりのコント、いやトークでした。 嬉しかったのは仔の「ママ説」が聞けたこと!! ワンフレーズでも生で聞けたのは貴重! 料理やお茶での4人の様子は各所でレポられているとおり。 今回感じたのは、4人の役割というか性格というか。 KENちゃんはスタッフよりもスタッフしてました。お茶の時、ステージにあがった親子のために、茶杯をもう一つ取りに行ったり。料理の時は、作り方を忘れて動きが止まっている旭さんにご指導。観光名所案内の時は、他の人が話している時は後ろに手を組んで校長先生張りに立っている姿がツボでした。 仔は開心果で、場を笑わせて盛り上げてくれてました。ばねちゃんも歌って踊って「僕は作る人じゃなくて食べる人〜」と言ったり楽しませてくれました。 ・・・兄ちゃん、がんばれ!もうちょっと場慣れしてください^^; > 旭さんてば「大勢の人が来てくれて嬉しいです。これからもガンバリマス」 頑張ってくれるのは、当たり前やん! ・・・己の事言ってどうする!とねぇ 同じく思いっきりツッコミ入れました。 観光局イベントと言う趣旨を全く理解していないものと思われ。 いや、緊張しぃだし、マスコミの前で言葉を発する時にはまた叩かれたりしないようにいろいろ考えるのでしょうが、以前から決まっていたことなんだから事前に考えておこうよ〜とも思ったり。 やはり、最後には「がんばろうよ、兄ちゃん」てな感想でしたわ。 > 体育館のせいか、「流星雨」下手くそでしたねー音がズレズレ。仕方がないのかなーって思いましたけど・・・ KENちゃんが音よりかなり遅れていたのを見ると、体育館という場所で後ろにきちゃってて返しのモニターがなかったってことなのでは?とも思いました。 兄ちゃんならともかく、他の3人があそこまでずれるというのは施設に問題がるのではないか、と。笑 > あとは・・孝天が、お茶を渡すファンシーに香りも楽しんでくださいいって指導してましたよね・・・(爆) ええ、大笑いです!こういう場でも薀蓄言ってましたよ。今回KENちゃんの言動がかなりツボに来ました。 > 最後の挨拶でばねが「みんなが応援してくれるので、こうして4人集まることができました」、と言ったのが印象深かった。 この言葉、本当にジーンとしました!こういう言葉をちゃんとファンに言ってくれるばねちゃん、ステキです。 > 兄ちゃん、花道とステージ(だったかな?)で、2度ほど仔に連れて帰ってもらってました(笑)。。 そう、そう!とうとうばねちゃんではなく、末っ子仔に付き添いしてもらうようになりましたよ。 > 仔は背を屈ませて兄ちゃんと手を繋ぐのですが、彼女というより“おサル”さんのようですってば! 私も思わず「猿回しだ。。。」と言っちゃいました。 それにしても仔のはじけっぷりに本当に楽しませてもらいました! > 最後の「流星雨」のときも花道を通って後方で歌ってくれましたし、4人が楽しそうに歌ったり喋ったりする姿を見ることができて本当に嬉しかったです〜 ちゃんと後ろに来てくれたのは嬉しかったです〜 でもやはり趣旨を理解していない兄ちゃんだけが、後ろには来たものの、スタンドではなくアリーナを見て歌っていたのが残念。後ろの人に会いに来たのに、その後ろの人にお尻向けてどうする!(笑
> 百事 4人の姿がない百事、百事を買う必要がない夏。寂しいです〜〜〜。 6月で契約終了ということは兄ちゃんも夏にはいなくなっているということですよね。最後の仕事は蝋人形でしょうか? あれが最後かと思うと・・・うーん。。。。 > ばね 「功夫無敵」廣州記者會 出る、出ない、と直前まではっきりしなかった会見ですが、結局飛んだんですね。ばねちゃん、お疲れです! > 仔社長お食事会のゲストは、修ちゃんだったんですね! 修ちゃんとのツーショットが見たかった! でもこうしてお食事会に来てくれるということは、二人は本当に仲良しさんなのですね。それが嬉しいかも。 > 本日発売の「週刊女性」にスーが載ってます おー、まさか今週号にのるとは!ノーチェックでした。お知らせ謝謝です! > >「放手」MV撮影 Jimmyが監督!最近あんまり表に出ること賀なかった彼らの会社の話題ですが、ちゃんとこうして着実に映像のお仕事をしているのでしょうか。 楽しみです!
> F4改名「JVKV」 なんなんでしょうね〜 この記事の理由、にわかには信じられず。 今さら・・・ですよね。「JVKV」なんて呼べませんって! > そういえば柴P、観光局イベの最中、スタンドを歩いてましたよね。 何回も見ました。体育館の中でも外でも。 歩きタバコ姿で客の流れに逆そうしているときには、この方一体何してるのかしら?と疑問でしたわ。 観光局ドラマ、本当になんとかしてくれ〜〜〜!!! > このイベント見に行った日本人て・・・ほとんどいませんでしたよねぇ〜@確か >いまじゃ考えられないぞ!っと(爆) >こんな洋服の旭みても「カワイー」とかみんな言っちゃうのだろうか・・・(暴言) えっと、行ってましたけど(笑) 百事の衣装は毎度楽しいので、有る意味これも正しい百事衣装ですわ。なんせもっと前の国王の衣装なんてこんなもんじゃないですからね! このときの旭、衣装はともかく(ともかく?)髪型と姿勢と覇気のなさが・・・・もっと問題。 > ・もうヒトリのひとは、バスケットドラマ???? 桜木花道やるのか??あっ違うか・・・(爆) 結局ドラマですのね〜そして一部の報道どおりに本当にスラムダンクなの?ブルネイ王子の流川はありでも、旭さんの桜木はありえんでしょ!!!! |
No.15088 2007/04/30(Mon) 11:05:19 |
From : takarin |
イベレポありがとうございました。 サイン会からして「暑い」「疲れた」という言葉が頭に残り さすが台湾・・・ と思いました(笑) 私も10月のイベントに参加したいですがいつ頃決まるのですかね? またバタバタバターと決まりそうな予感。 そして今回の教訓を生かしてさらに良いイベントになることを祈ります。
改名、観光局ドラマ、兄ちゃん新ドラマの件を聞いてかなり凹んでいます。 改名もいまさら納得できませんが、お仕事の件は二転三転四転となるところが本当に中華ですねぇ〜
また遊びに来させてもらいます |
No.15089 2007/04/30(Mon) 20:58:29 |
From : ha〜ko |
皆様お久し振りですー。 そしてレポ本当にありがとうゴザイマス!! きっと暑くて貧血症の私はぶっ倒れること間違いなし!ですが 一度は行ってみたい海外イベ・・。そして4人一緒・・。 きっと会場で私の魂だけは浮いてたハズ?
>F4改名「JVKV」 はい。ありえないっす(苦笑)「本気」と書いて「まじ」と読む。 「JVKV」と書いて「えふすー」と読む!!!私の辞書にはそう載ってますが!?
>ブルネイ王子の流川はあり 爆爆爆!!ありです。ありあり・笑←ってかど〜して私はそういうところに反応しちゃうんでしょ? ありとなししかコメントしてない私って一体・・。 |
No.15090 2007/05/01(Tue) 15:11:07 |
|