 |
野崎さんよりの FHMCMemberへのMail より (改行・強調など 少し変更しています)
フリーヒットに関するルールの変更について添付のとおり 通知がありました。 西日本6人制大会、関東社会人リーグで適用されますのでご確認ください。
野崎博典 **************************************** 通知 2016-01 平成28年2月23日 都道府県ホッケー協会 殿 都道府県競技部長・審判部長 殿 日本社会人ホッケー連盟 殿 日本学生ホッケー連盟 殿 全国高等学校体育連盟ホッケー専門部 殿 中学校部会 殿 スポーツ少年団部会 殿 ホッケー日本リーグ機構 殿 公認競技役員 殿
公益社団法人 日本ホッケー協会 技術委員会 委員長 中村 康夫
規則13.2(フリーヒット)の変更について(通知)
平素より多大なるご支援をいただき誠にありがとうございます。 さて、2月16日付け国際ホッケー連盟(以下FIHという)から、競技規則ならびに解釈の変更の発表がございました。(公社)日本ホッケー協会技術委員会で検討の結果、このたび次のとおり実施することといたしました。 つきましては、貴管下チーム等関係者に必ずお伝えいただき、3月以降の適用大会からスムーズに運営されますよう、よろしくお願い申し上げます。 なお、2月14日に行われました全国ルール統一研修会後の発表でしたので、このような時期での通知になりましたことをご了承ください。
記 1。 変更内容 ?@ 23mエリア内での攻撃側フリーヒットは、ボールが5m以上移動するか、守備 者に触れるかしない限り、サークル内でボールをプレイすることができない。
?A 23mエリア内で攻撃側にフリーヒットが与えられた後時間が停止され、再開する場合に は、両チームともにボールから5m以上離れなければならない。
※ 詳細は、別添のとおり 2。 規則適用実施日 日本国内では、平成28年3月1日から適用といたします。 ※ 国際では、平成28年2月16日から即時適用としています。
3。 6人制規則について 6人制については、上記の「5m」を「4m」と読み替えて実施いたします。
4。 その他 競技役員・審判有資格者の中に、メールアドレスをお持ちでない方がいらっしゃいます。 通知の周知徹底を図るために、お手数ですが、各都道府県の競技部長及び審判部長の方は、貴管下有資格者の方々にお伝えくださいますよう、よろしくお願いいたします。 ※ このことについて何かありましたら、下記まで問い合わせください
公益社団法人 日本ホッケー協会 技術委員会 審判部長 平尾 豊 TEL 090-7372-**** Eメール ***_hirao@yahoo.co.jp
2015版 競技規則 13.2の改訂 (以下 野崎さんからのMailを 参照して下さい) |
No.3074 2016/02/24(Wed) 21:01:07
|
|
|