 |
ただ今、 参加希望2名(京極、菊池)です。 この大会の参加締め切りは いつですか?
他に参加はいませんか??
新井 |
No.3242 2017/03/10(Fri) 14:11:18
|
|
 |
各位 この情報は、群馬ホッケー協会のHPからの情報を記載しています。締め切り等は、未確認です。以前にもお知らせしているとおり、参加には少なくとも4〜5人はいないと、先方から借りるにしても、無理があります。 いずれにしても、今回は2名以外のメンバーの意思表示がないので、チームとしてのアクションはいたしません。 以上 |
No.3244 2017/03/11(Sat) 11:46:23
|
|
|
 |
いままで 公式Hpを見つけたことがありません!!!
日本ホッケー協会 JHAの中で 群馬ホッケー協会をさがすと、以下の記載があります。 以前から記載のあるもので、ほとんど変更されていません! **************************** 群馬県ホッケー協会 概略
会長 中曽根 弘文 理事長 松下 璋彦 事務局長 酒井 忠 連絡者名 酒井 忠 所在地 〒379-1313 群馬県利根郡みなかみ町大字月夜野591 利根商業高校 連絡先 TEL : 0278-62-2116 Email : gha_office@yahoo.co.jp
公式サイト ↑ ↑ ↑ 公式サイトの記載はありません! 今まで何度も探していますが、見つかりませんでした。(新井)
******************************** そして 下記の群馬県スポーツ協会のサイトで H28年度予定に 群馬、みなかみ6人制ホッケー大会の記載があります。(新井) ================ ↓ ↓ ↓ ↓ 平成28年度 ホッケー 競技 一覧表 - 群馬県スポーツ協会 (Adobe PDF) - htmlで見る
http://www.gunma-sports.or.jp/taikai/09.hockey.pdf
関東社会人ホッケーリーグ2部(第1節). みなかみ町月夜野緑地施設内運動広場. 4. 30. 第16回群馬県ホッケーリーグ(第1節). みなかみ町月夜野緑地施設内運動広場. 5. 8. 関東社会人ホッケーリーグ2部(第2節). みなかみ町月夜野緑地施設内運動広場. 5.
********************************* *********************************
MemberへのMail での または伝助での 6人制ホッケー大会情報は 群馬ホッケー協会からFHMCへの情報提供(すなわち招待?)ではないのですか? 以前は 群馬ホッケー協会に所属していて、参加連絡が来ていたのではないのかな? 単に群馬県スポーツ協会の予定の転載ですか? 招待でないのであれば、no reactionで OK 招待(公式であれ、非公式であれ)であれば きちんと返事を送るべきでしょう!
試合情報を書くなら、詳細の確認を! 情報の出典を書きましょう! 時期によっては 速報だけでも良いですが。。。 従来のMemberなら 当たり前のことでもきちんと記載をしてください。 時間 試合場所(URL) Uniform etc そして 最後まできちんとフォローしてください!
FHMC 監督 新井健男 |
No.3245 2017/03/11(Sat) 15:43:36
|
|
|
 |
群馬ホッケー協会というか、活動予定表がPDFで掲載されています。
http://www.gunma-sports.or.jp/taikai/09.hockey.pdf
そもそもの趣旨は、群馬に限らず、各地の大会等の入手情報を掲載することを目的にしたつもりです。(グランドを持たない我がチームだから) 今回は、上記の情報をPCで入手したので掲載しました。 参加者が多ければ、当然、先方と交渉しますし、段取りもします。 群馬ホッケー協会からの招待などありません。 群馬も含め、どの大会も基本的に「参加したければどうぞ!」といったスタンスです。 掲載方法を考えろというのであれば、未確定情報は一切載せられません。 最後までフォローといっても、始まってもいないのに最後も何もありません! 以上、私の考えをお伝えいたします。 |
No.3246 2017/03/11(Sat) 20:54:39
|
|
|
 |
No.3245 に書いたように群馬県スポーツ協会の情報ですね! 群馬ホッケー協会のHPはみたことがありません!
何度も書きますが、出典をしっかり記載して下さい! そしてそれが FHMCとしての参加なのか、個人参加もOKなのかも 情報として、書くことが必要でしょう!
そして 伝助に載せる以上、その結果をきちんと幹部として押さえておく、 または 多くの部員が参加するようにpushする方が良いのではないでしょうか? その為には 知りうる情報は正確に部員に伝えて下さい!
第三者の情報をただ列記して、どうぞ参加は自由です。。。は幹部として無責任です!
FHMCとしてのEvent、Game と 個人参加もOKのEvents,Gameは当然区別しておくべきでしょう!
新井 |
No.3247 2017/03/12(Sun) 00:17:36
|
|
|
 |
了解しました。 出典先は記載しますが、人数が多ければ対応を考えますが、そうでなければ個人参加と記載するようにします。(個人参加の場合は、問い合わせがあれば、できる範囲で対応します) 伝助の記載については、チームとしての活動経過を記載してますので、チームとして不参加であれば、個人参加といったスタンスですよ。(当然と思いますけど、伝助で個人参加はあまり考えておりませんし、要望があればできる範囲での対応) 何度も記載しますがチームメンバーへの情報提供という観点で掲載したことですので、無責任と言われも上記以上を求めるなら、今後は記載しませんのでお含みおきください。 |
No.3248 2017/03/12(Sun) 11:03:07
|
|
|
 |
要望があればではなく、 伝助に記載する、すなわちFHMCとしての参加をかんがえる試合なら、 その時点で分かるDataをきちんど Memberに伝えて下さい。 まだ未定なら 未定。またははっきりしないなら、BBSで情報を流しましょう。 情報が追加されたら、修正dataを記載しましょう
情報をみて、Memberは参加を考える。 またはその時の参加状況をみて、 Memberは流動的に 参加か、不参加を決める場合もあるのですから、 その時点での詳細なdataは記載すべきでしょう。
希望があればではなく、幹部として知りうる情報をBBSか伝助で開示して下さい!
Teamとして参加のつもりのGameでも、 結果的に参加人数がすくなく、個人参加になる場合もあります。 そうなる場合も、その途中でのGameの確認された情報をしっかり記載して下さい! 分からないことは 現時点では不明と書けば良いことです!
>何度も記載しますがチームメンバーへの情報提供という観点で掲載したこと :不確定情報は BBSに書きましょう! 強くTeamとしての参加をもとめるGame、情報は伝助に書くべきだとは思いますが。。
こんな不毛の論議は もうやめましょう!! 新井 |
No.3249 2017/03/12(Sun) 15:22:43
|
|