過去ログ閲覧モード
★ 福島原発の危険性について :
submited by....増田 |
←引用quote |
 |
インターネット上の情報によれば、以下のように掲載されております。
○15日午前、福島第1原発3号機付近で観測された毎時400ミリシーベルト(毎時40万マイクロシーベルト)
○放射線防護とシーベルト 人体が放射線にさらされる事を放射線被曝(ほうしゃせんひばく)といい、人体は年間およそ2.4ミリシーベルト(世界平均)の自然放射線に常にさらされている。ごく微量の放射線では人体に影響を与えることはないが、大量の放射線は人体に有害である。特に、放射性物質を扱う環境にある人は、自分がどの程度の放射線を受けたのかを、常に厳密に管理しなくてはならない。その際に用いられる尺度の一つがシーベルトである。
放射線を短期間に全身被曝した場合の致死線量は、5%致死線量が2シーベルト、50%致死線量 (LD50) が4シーベルト、100%致死線量が7シーベルトと言われている。200ミリシーベルト以下の被曝では、急性の臨床的症状は認められないとされるが、長期的な影響については議論があり、また、低線量の被曝についても健康被害が生じたとして訴訟が起きている
○因みに腹部レントゲンは、50マイクロシーベルト、本日の茨城市役所の最高値(5.57マイクロシーベルト)、さいたま市(1.222マイクロシーベルト) 若井氏の話では、現段階においては、特段騒ぎ立てることもないとのことです。
1シーベルト(Sv)=1000ミリシーベルト(mSv)=100万マイクロシーベルト(μSv)
○大量の放射線は人体に有害ですが、微量なら人体に影響はありません。万一の場合を考えて、できる限りの対策を取ることは重要ですが、関東などに住んでいる人は「マイクロシーベルト」というのはとても小さな単位であるということを心にとめて、むやみに焦って行動しパニック状態におちいらないよう気をつけたいものです。
放射線被ばくと健康への影響の関係。単位はマイクロシーベルト(左の「8217」「1557」という値の単位は「マイクロシーベルト毎時」)ですが、10万マイクロシーベルト(100ミリシーベルト)を超えるとガンになる人が増加するとされています。 |
No.2386 2011/03/15(Tue) 21:27:32
|
|
|
★ 計画停電予定 15日分 及び16-18日のRotation図 :
submited by....新井健男 |
←引用quote |
No.2385 2011/03/14(Mon) 23:46:28
|
|
|
★ D級審判員講習参加者募集 :
submited by....増田 |
←引用quote |
 |
メンバー各位 来る3月27日(日)に群馬県みなかみ町でD級審判員講習が行われます。参加費用は無料です。現地にて簡単な講習を受けて、笛を吹く程度です。交代で試合にも出てもらいます。何人でもオッケーです。詳細は後日、書き込みします。
|
No.2364 2011/03/09(Wed) 20:46:39
|
|
☆ D級審判員講習参加者募集・再掲 :
replied by...増田 |
←引用quote |
 |
各位 3月27日に群馬県ホッケー協会主催のD級審判員講習があります。参加者を募集しています。 現在の参加者は、菊池君、カーン、増田の三人です。多数の参加をお願いします。 |
No.2383 2011/03/14(Mon) 19:13:29
|
|
|
|
★ 計画停電 List 14日分 :
submited by....新井健男 |
←引用quote |
No.2377 2011/03/13(Sun) 22:16:33
|
|
☆ Re: 計画停電 List 14日分 :
replied by...新井健男  |
←引用quote |
 |
東京23区は 対象になってないみたい! 第3グループ13:50-17:30 に 荒川区が入ってる |
No.2378 2011/03/13(Sun) 22:25:08
|
|
|
☆ ここでも: 計画停電 List 14日分 :
replied by...新井健男  |
←引用quote |
No.2379 2011/03/13(Sun) 23:24:12
|
|
|
☆ 計画停電 List 14日分 区域別 :
replied by...新井健男  |
←引用quote |
No.2380 2011/03/14(Mon) 00:09:04
|
|
|
☆ Re: 計画停電 List 14日分 :
replied by...新井健男  |
←引用quote |
No.2382 2011/03/14(Mon) 00:38:55
|
|
|
|
★ 東日本大震災の余震 :
submited by....増田 |
←引用quote |
 |
メンバー各位
今回の東日本大地震について、震度6程度の余震が一週間以内にあるとの気象庁の発表がありました。(ご注意ください。) また、一ヶ月程度は、余震が続くとのことですから、当分の間、注意してください。
次回の試合は、4月10日(YCAC)ですので、元気にグランド出会いましょう。 |
No.2375 2011/03/13(Sun) 22:00:53
|
|
|
★ メンバー安否 :
submited by....増田 |
←引用quote |
 |
仙台に赴任中の岩井君は無事であることを確認しました。たまたま東京出張中で影響なかったようです。 |
No.2374 2011/03/12(Sat) 13:43:57
|
|
|
★ 安否確認 :
submited by....増田 |
←引用quote |
 |
メンバー及びホッケー関係者の皆さん
関東大震災を超える地震に被災しましたが、皆様はいかがでしょうか。大丈夫でしたか。 メンバー及びホッケー関係者の皆さんが心配です。 よろしければ、現況をお知らせください。 よろしくお願いします。
仙台に赴任中の岩井さん、北海道に赴任の竹田さん、茨城ホッケー協会の若井さん、同ホッケーメンバーのみなさん、千葉大原の皆さん、群馬ホッケークラブの皆さん、ホッケー関係者のみなさん |
No.2373 2011/03/12(Sat) 11:45:06
|
|
|
★ 明日のYCACは中止しました。 :
submited by....増田 |
←引用quote |
 |
メンバー各位
明日のYCACは、中止いたしますが、 先方は参加できる方がいればしてほしいとの意向でした。 交通機関が麻痺している状況ですから、無理しないようお願いします。 |
No.2371 2011/03/12(Sat) 11:21:06
|
|
|
★ 明日の YCAC戦は :
submited by....新井健男 |
←引用quote |
 |
中止にしませんか!! これだけの死者の出た地震の直後です! 関東の被害は少ないものの!!
死者に哀悼の意を表して,, 被災者の心を想い,。。。。 明日のHockeyの試合は中止にすることを 提案します!
新井健男 |
No.2370 2011/03/12(Sat) 08:51:26
|
|
|
★ (No Subject) :
submited by....田中 修 |
←引用quote |
 |
私は実は今単身で大阪勤務なので 大きな影響はありませんでした。自宅(市川市)の妻子も無事でした。13日の試合は無理かも知れません。今日帰京の予定でしたが新幹線も止まりあきらめました。 |
No.2369 2011/03/11(Fri) 21:47:29
|
|
|