05407
「遠くまでゆく日」掲示板


「遠くまでゆく日」の掲示板です。感想・メッセージをお待ちしております。



お名前
Mail(任意)
URL(任意)
題名
Color
Cookie / Pass
(No Subject) / セキセイインコ
ども(゚∀゚)ノ
屈斜路YH編読みました。
なんというか同室者のはげしい勘違いぶり、同じ道民として恥ずかしいっす。
世界遺産は自然を守り残すためのもの。
それを世界で日本が見栄をはるための一手段としてしか捉えてないおっさん方は論外です。
まあ僕も歩き遍路でイラッとする物の言われ方したので、当時のピースケさんの違和感・不快感はよくわかります。
ちょっと前の旅のことなので消化されたかもしれませんが、そんなアホは放っときましょう。

その後の北海道旅の話を楽しみにしてます♪

No.4180 2010/02/03(Wed) 20:29:22

Re: / ピースケ
お久しぶりです。
忘れられてなくて幸いです。

そして道民だったのですね。実は知りませんでした。

でもって、「日本が見栄を張るため」本当にそのとおりです。
そういう狭い考えの人っているんだなって学びましたよ。

書き込んでいただいてうれしいです。
がんばって書いていきますね。

No.4181 2010/02/03(Wed) 22:53:07
屈斜路原野 / のず
こん○○は。
屈斜路原野YHでの不幸な出会い?で大変な思いをされましたね。
たまにそういう感じの人ってYHとかにいますよね。
なんか、こっちも腹立たしく感じました。
ぐるりんのみんなはピースケさんの味方ですよ!十人十色、様々な人がいるくらいに思ってきっぱり忘れてくださいって感じがします。

No.4178 2010/02/02(Tue) 19:19:43

Re: 屈斜路原野 / ピースケ
お久しぶりです〜。あの不幸な出会いは

そのあともいろいろと・・・。


旅先で出会う人はみんないい人だと思い込んでたから、
なかなかつらいものです。

皆さんの支え、すっげえ心強いです。
また書き込んでくださいませませ。

No.4179 2010/02/02(Tue) 21:40:16
初めまして / ぼーさん
私は去年の8月に1番から31番まで区切り打ちで歩きましたが、行く前にこのブログからどれだけ貴重な情報をいただいたことか。
それから時々こちらを拝見しています。
そんなファンもいますので、これからも更新をお願いします。
なお、HNの「ぼーさん」は、いつもぼおっとしているから付いたあだなで、宗教とは何の関係もありません。

No.4176 2010/01/30(Sat) 21:17:54

Re: 初めまして / ピースケ
こんばんは、はじめまして。

31番まで一気にいかれたんですね。かなりの長距離お疲れ様でした。
つたない私のHPを参考にしていただいたとのこと、恐縮です。

こうして書いていただいたことで、さらにがんばって書こうという気になりました。がんばります!!

なにより、書き込み、ありがとうございます。

No.4177 2010/01/30(Sat) 23:50:45
お初です / アキラ
早速掲示板へカキコ。
いつも陰ながら見ていましたよ♪
応援していますので、バンバン更新しちゃってください!

No.4174 2010/01/28(Thu) 00:51:41

Re: お初です / ピースケ
はじめまして。
書き込み、ありがとうございます♪
数ヶ月ぶりの新規書き込み、めちゃくちゃにうれしいです〜。
この書き込みは永久保存したくらいです。

がんばって更新する気になりました。
思いっきり書きます。どうもありがとうございます。

HPをお持ちのようなので後ほどうかがわせていただきます。

No.4175 2010/01/28(Thu) 19:40:21
リンカン・バローズ / マイケルけんじスコフィールド
まさか厳冬期に再訪とは・・・!!
熱い!熱すぎる(爆)!!

久々に行ったら、何故か人形(敵)が増えてたとか!?

自分で書いてて怖くなってきました・・・ブルブル。

No.4172 2009/11/28(Sat) 23:23:58

Re: リンカン・バローズ / ピースケ
こ、この題名は・・・・・!
はまってますね。

てかやはり寒いときの旅はサイコーです。
そしてこの話も北海道の話を書き終わったら
はじめるつもりなので、よろしくです。

No.4173 2009/11/29(Sun) 23:00:39
そろそろ / わたなべ・か
充実の旅が続いているようですが、そろそろ年貢でも納めるのでしょうか?HPにも是非報告して下さいね!

新しい連載も楽しく拝見しています。あの観覧車で本当に一周しちゃったのでしょうか???先日、知人(40代女性)から「マレーシアに行って、ボルネオ島のジャングルを歩く」と聞いたとき、思わず真剣に「誰かと一緒?ガイドさん頼んである?」と聞いてしまいました。いつもピースケさんのお話を読んでいるので、つい。思い切り、笑われました〜。日本からのツアーに友達と参加し、ジャングルもオプショナルツアーだそうです。いろいろですね。

年末は御節も作らず、初詣にも行かずにすむので、九州に湯治に行こうと思っています。いつもより長く行けるので、一瞬、小笠原も視野に入れましたが、船に酔う人がいました(笑)。お写真、楽しみにしています。

No.4170 2009/11/20(Fri) 19:32:02

Re: そろそろ / ピースケ
年貢・・・
そうですね、まだまだ納めないかな?

観覧車の話も結構飛び飛びでしか書いてないですね、すいません。
がんばって更新します。

九州はどこの温泉に行かれるんでしょう?
鹿児島の霧島はよかったです。


写真、いっぱいアップしますよ〜。

No.4171 2009/11/25(Wed) 20:56:50
サラ・タンクレディ / けんじスコフィールド
敵、怖ええ〜〜〜!!(笑)

大爆笑させていただきました。人形の傾き加減が最高っすね!!
次も期待しています!!

No.4168 2009/11/06(Fri) 00:45:04

Re: サラ・タンクレディ / ピースケ
はじめまして(?)。

人形ではなくあれはやはり敵です。名前はたぶん
ティーバック・・?

次回を乞うご期待!!

No.4169 2009/11/06(Fri) 21:45:09
おひさしぶりです / のっち
捜せ!幻の遊園地 楽しく読ませてもらってます

観覧車かなりのスピードで動いてましたねぇ
それ触れるのもなかなかの度胸だと思いました

1人で訪れてたら結構怖いかもしれないですね
私はびびりなので、きっと無理です。

次回はまだかなぁと楽しみにしてます(^o^)丿

No.4166 2009/10/26(Mon) 23:20:48

Re: おひさしぶりです / ピースケ
のっちさん

どうもいらっしゃいませ。
感想をいただけて幸せです。

あの観覧車、すごいスピードでした。
さらにいろいろと中に踏み込んでいくレポートを書きますので
またお読みくださいね。

ありがとうございます!!

No.4167 2009/10/29(Thu) 22:00:53
思(想)い出とは / チョコ
:楽しい死のバーベキュー:
拝読させていただきました、
誰も責めたりをしなかった事に良友を感じます。

人生も半世紀以上を既に過ぎし身には
'愚'の字の付く人生経験(楽、悲、悔、等々)ほど
脳裏に濃く刻み込まれております。
死ぬ間際には一瞬にして'それら'が蘇るであろうと思われます。

No.4164 2009/10/02(Fri) 14:07:10

Re: 思(想)い出とは / ピースケ
返事が大変遅くなってすいません。

お読みいただいてうれしいです。
最近はちゃんと更新できていませんが
以前に書いた文章をお読みいただけて、
またがんばろうという気になります。

No.4165 2009/10/24(Sat) 22:13:17
夕陽が / わたなべ・か
きれいですね。ピースケさんが南の島に行くので、台風14号が偏西風に乗れずにそちらに引き寄せられるのでは?と心配していましたが、よかったです。楽しんで来てくださいね。

そして、こちらの掲示板も壊れないで頑張って欲しいです。私が気に掛かるのはNOBさんのこと。どうされているのでしょうか。この前、コナカでズボンを買ったら、股の部分に布を付けてくれるサービスがありましたよ、と伝えたくても伝えられない。人生はきっと一期一会の連続なのでしょうが、袖摺りあうも他生の縁。こちらで袖摺りあった方たちがお幸せでありますように。

No.4162 2009/09/20(Sun) 22:41:03

Re: 夕陽が / ピースケ
こんばんは。
無事に帰ってきました。というか、心はまだ八重山諸島にある感じです。

NOBさんは、いまもとても元気ですよ。
またこの掲示板にもきてくれると思います。

まさに袖触れ合うも多少の縁、であったすべての人が幸せであってほしいですね。

No.4163 2009/09/27(Sun) 23:43:09
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Modern v2.0 - Author: ロケットBBS -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS