05407
「遠くまでゆく日」掲示板


「遠くまでゆく日」の掲示板です。感想・メッセージをお待ちしております。



お名前
Mail(任意)
URL(任意)
題名
Color
Cookie / Pass
チキンラーメン / わたなべ・か
お久しぶりです。NHKの朝ドラ「まんぷく」を観ながら、ピースケさんを思い出すことが増えました。チキンラーメン、食べてますか?

最近はご体調はいかがでしょうか。お仕事はどうですか。ご結婚などされたのでしょうか。私は先月夫の姪が静岡で挙式し、仕事で行かれない夫の代わりに、おばあちゃんを連れて行くという任務で、久方振りにいまどきの結婚式を体験して参りました(笑)。

熊野古道も去年は伊勢路を尾鷲から熊野市まで歩き、あとに大峯奥駈道の難関部分が残ってしまいました。女人禁制部分以外は元気なうちに歩いておきたいと思い、去年はとうとうテントを買ってしまいましたが、出掛けられるに至らず、期を待っています。お遍路の二巡目もいつかご縁があったら旅立ちたい。50を過ぎて、切実に身体を維持しなくてはと思うようになりました。

ピースケさんもお身体を大切に、ご活躍下さいね。

No.4303 2019/02/06(Wed) 10:21:35

Re: チキンラーメン / わたなべ・か
大きな変化の中にあっても、チキンラーメンを食べて頑張っておられて、一安心です。ヒヨコのデザインが気になるのは、やはりヒヨコ愛が大きいからでしょう(?)。HP以外にもTwitterなどを始めていたら、教えて下さいね。こちらにも、また寄せて頂きます。
No.4305 2019/03/04(Mon) 13:07:43

Re: チキンラーメン / ピースケ
御無沙汰しております。
閑散としたHPのことを忘れずに書き込んでいただいて感謝です。
時間がたつとともに、周囲も私も大きく変化して、遍路を歩いて旅するのも
かなり難しい状態になっています。

チキンラーメンは食べてますが
あのヒヨコのデザインが変わり、前の方がよかった、などと
よくわからないことを思ったりもして。

更新も行ってないHPですが、
というか、今は個人のHPはもうすたれてますね、
ですが、こうしてきていただいてありがとうございます。

お体をお大事になさってください。

No.4304 2019/02/26(Tue) 21:01:02
お元気ですか / わたなべ・か
すっかり、三年もご無沙汰してしまいました。いかがお過ごしですか。こちらはお蔭さまで変わらず何とかやっております。先日思い立って片付けものをしていたら、お遍路の時の写真が出てきました。ピースケさんが送って下さった安楽寺での四人の朝食時の写真もありました。もう14年も経つのですね、自分たちの若いこと。記憶の中のピースケさんは二十代のままですが、どうされているのかしらと気になり、HPが残っているので久しぶりにお邪魔した次第です。

安楽寺の温泉は、実は、宿泊客が四人なので温泉のお風呂はひとつにしたから、女性は先に入るようにと促され、お先に一番風呂を頂いてしまいました。温めだったような記憶があります。またいつか遍路道に戻りたいとは思いつつ、なかなかチャンスがありません。

No.4300 2017/09/28(Thu) 12:52:01

Re: お元気ですか / わたなべ・か
お返事ありがとうございます。ああ、よかった。毎日の生活を大切に頑張っていらっしゃるのですね。

おっちゃんはおいくつ位になるのでしょう。番号が変わってなければ、携帯の電話番号を知ってますので、必要でしたら。三重は津の方でしたよね。私達は今、熊野古道を少しずつ区切って進んでいるので、東京から熊野に行くときに津を通る度、思い出します。

お遍路を始める時はぜひ告知して下さいね。年々気候が妙になってきています。お身体大事にお過ごし下さい。では、また。

No.4302 2017/10/05(Thu) 11:08:36

Re: お元気ですか / ピースケ
久しぶりの書き込みありがとうございます。
もうそんなになりますか。毎日の生活の中にお遍路の思い出の流れて行ってしまってる感じがします。

あの写真では、おっちゃん、どうしてるんでしょうね?

私もいつかまた遍路道に戻りたい、のですが、これまた毎日の生活が何かを邪魔してきています。
だからこそ一瞬の出会いが価値を持つのだと思います。

またどこかで。

No.4301 2017/10/03(Tue) 21:49:24
「心に残った宿」にて / ルチルクォーツ
初めまして。僕も11年前に四国八十八ヶ所霊場を歩いて遍路巡礼した者です。
「心に残った宿」のページ読みましたが、75番・善通寺の宿坊には泊まらなかったんですね。う〜ん残念!
75番・善通寺の宿坊、お風呂が温泉なんですよ!
次、遍路以外でも訪れた時は泊まるべきでしょう!!
P.S ご存知でしょうが6番・安楽寺宿坊のお風呂も温泉です。あと58番・仙遊寺もです。

No.4298 2015/06/26(Fri) 19:30:35

Re: 「心に残った宿」にて / ピースケ
遅くなってすいません。
善通寺の宿坊、泊まりましたよ。
部屋は普通でしたが、御飯がおいしかった記憶があります。
6番、安楽寺もそういえば温泉でした。
四国も温泉がいっぱいあるので旅には快適だなと思ってました。


書き込み、ありがとうございます。

No.4299 2015/07/15(Wed) 22:23:17
11周年 / わたなべ・か
HP開設11周年、おめでとうございます。ご体調はいかがですか?
ここ数年不順な天候が続いていますが、それでも梅雨は明けましたね。
ピースケさんの大好きな夏ですね。ボチボチでも、旅にお出かけになれますよう、
お祈りしています。

No.4295 2014/07/23(Wed) 08:33:21

Re: 11周年 / わたなべ・か
レス、ありがとうございます。のんびり過ごすお盆もいいものですよね。ですが自転車は、自転車屋さんに頼んで整備してもらって下さい(笑)! 折角いい自転車を買われたのですから。ついでにパンク修理も教えてもらって下さいね(笑)?

そういう私も、折角折りたたみ自転車を買ったのに、輪行して遠出する気力が足りなくなってきました(笑)。7月に実家でちょっとしたトラブルがあり、その収拾に追われ、今年の夏休みも長くは出掛けられませんでしたが、先日2泊3日でザックを担いで、出羽三山をお参りしてきました。丁度、羽黒山で秘仏である御開祖蜂子皇子御尊像を拝観することができました。ですが月山から湯殿山への下りが思いの外きつく、現在12年ぶりの筋肉痛です(涙)。

異常気象が続き、残暑も厳しいですので、どうぞお身体を大事にお過ごしください。

No.4297 2014/08/23(Sat) 10:20:30

Re: 11周年 / ピースケ
書き込みありがとうございます。
今年は旅には出ずに、静かに自宅で過ごすお盆です。
海外の予定もなく、自転車も動かなくなってしまいました。
そちらはいかがですか?

私も旅の「本」を読むことで心を満足させています。

No.4296 2014/08/17(Sun) 18:18:50
あけましておめでとうございます / わたなべ・か
うっかりしていたら、年が明けてしまいました。今年は何処で新年をお迎えでしょうか。ご無沙汰ばかりですが、今年もよろしくお願い致します。

例年通りの大晦日のお正月準備が年々大変になる気がするのは歳のせいでしょうか。今回は除夜の鐘をついた後、初詣に行かずに寝てしまいました。今日これからお参りの予定です。

ピースケさんにとって、充実した良い一年でありますようお祈り申し上げます。

No.4293 2014/01/02(Thu) 10:26:30

Re: あけましておめでとうございます / ピースケ
遅くなりました。
私は今は調子が良くなくて旅には出ず、静かに過ごしています。
復活して、元気に旅に出たいなと思ってます。

わたなべさんにとっても今年が良い年でありますように!(^^)!

No.4294 2014/02/02(Sun) 17:07:04
10周年 / わたなべ・か
HP開設10周年、おめでとうございます。開設してすぐにお遍路に旅立たれたのですね。台風の朝にURLを書いてもらった朝食の箸袋を、宿についてずぶずぶのウエアのポケットから出すと、字が消えかかっていました。推測しながら読み取って携帯で試してみたら「遠くまでゆく日」と表示された、「あった!」。あれから10年なんですね〜。

10年のうちに、こちらはお陰さまで、四国、坂東、西国を結願することができました。熊野古道もこのGWに小辺路を歩き、山道は残すところ大峯奥駈道だけになりました。しかし、日頃怠けていると体力は確実に落ちるようになりました。自転車では頑張れば上れた勾配がキツくなり、山道を歩くか、MTBを折りたたみ自転車に替えてキツい部分はバスや電車に乗ったりすることを考えるようになりました。歳をとるというのはそういうことです、ご参考まで(笑)。

夏休みは諸事情により2泊3日しか出掛けられないので、山間の秘湯でミニ湯治の予定です。往路は、折りたたみ自転車で30km、600mを登れるか?のチャレンジです。勾配は2%なので何とか頑張ってみます。 

ピースケさんは、今年はどちらに? もう出発は間近ですよね?

No.4290 2013/07/23(Tue) 11:06:54

Re: 10周年 / わたなべ・か
お元気に、お仕事もご活躍のようで何よりです。ブータン、いいですね。随分前に、テレビもないけれど幸福度の高い国と聞き、興味を持っていました。数年前に若い国王が来日されましたね。数日前に政権が変わりましたか。お気をつけて、変わりゆくブータンを見てきて下さい。

オッチャンですが、お遍路の本を出したら連絡をくれる約束ですが、音沙汰がありません・・・。

No.4292 2013/07/30(Tue) 19:52:41

Re: 10周年 / ピースケ
そうなんです。10年…。
信じられない思いです。そういえばあの時はずっと雨でした。
台風が来ていました。
あのオッチャンはどうしてるのかなと思い出したりします。

私は歩き旅はほとんどしてませんが、海外に年に一度〜二度行くことで
旅モードを維持しています。

この夏は実はブータンに行く予定です。
仕事が忙しく、なかなか計画を立てられず困ってます。

10年間支えていただいてありがとうございます。
なんとか更新の方もしたいです((^_^;))

No.4291 2013/07/28(Sun) 10:05:21
南大東島 / 竹ちゃん
南大東島には詳しいブログがありますよ。
旅行記とは違うのですが、社会生活が参考になるようです。

http://blog.goo.ne.jp/necker/

No.4288 2013/03/27(Wed) 17:08:25

Re: 南大東島 / ピースケ
書き込み、ありがとうございます。

教えていただいたブログ、訪問しました。
南大東島の事を久しぶりに思い出しました。
もう何年たつのか・・。

またお越しくださいね!(^^)!

No.4289 2013/03/31(Sun) 22:48:49
よい旅を、よいお年を / わたなべ・か
今年はボリビアですか。かろうじて国名は聞いたことがありますが、全然知識はありません。地図でも探してしまう位でしょう(あの辺かな?)。しかし、どんどん訪れた国が増えていくって、すごいですね。例年通り、クリスマス辺りからお出かけでしょうか。どうぞお気をつけて、よい旅を。
No.4286 2012/12/20(Thu) 12:10:01

Re: よい旅を、よいお年を / ピースケ
いつもありがとうございます。
目的はウユニ塩湖です。

また写真をみてもらいたいです。
道中が、とても不安です〜。

よいお年を。

No.4287 2012/12/23(Sun) 07:34:45
(No Subject) / わたなべ・か
お久しぶりです。現実の壁は乗り越えられましたか。壁は沿って歩くものかもしれません。室戸岬から高知方面に向かう辺りで、左側に堤防を見ながら延々と進んだように。この頃、BS-TBSの「徳さんのお遍路さん」を観ています。先日は安楽寺の宿坊宿泊の場面で、大きいほうの湯船に温泉が満たされていたり、お堂の中で精霊流しができるようになっていたり、私たちとは違う体験をされていました。

そろそろ冬休みのご予定の告知があるのでは?とお寄りしました。こちらは予定が決まりません。年とともに厄介な事が増えるものです。できるうちにたくさん良い旅をしておきたいですね。

No.4283 2012/11/19(Mon) 10:08:27

Re: / ピースケ
安楽寺、まさに私の遍路の原点ですね。
なつかしいです。

あ、冬の予定の告知・・・・・・。

じ、実は

ボリビアに行きます。
ウユニ塩湖にどうしても行きたくて、意を決して旅立ちますよ。

No.4285 2012/11/26(Mon) 19:18:44
更新、首を長くして待っております。 / 地球にマジ惚れ
こんばんは!!
「遠くまでゆく日」の大ファンの者です!!
ピースケさんの文章が好きで、ヨーロッパ編が始まるのを今か今かと待ち望んでおります!!\(^o^)/
一日20回はこのHPによらせて頂いているのですがなかなか更新が・・・・最近はお忙しいのですね!
是非また更新よろしくお願いしま〜す!!

No.4281 2012/09/23(Sun) 01:15:41

Re: 更新、首を長くして待っております。 / ピースケ
本当、本当、ありがとうございます。
いっぱい旅してますが、「書く」となると覚悟がいるものでして、
いや〜、本当、がんばります。

あ、「地球に・・」も毎日数十回見ておりますので、
がんばってくださいませませ。

いや、ホント、お互いに更新しましょう。

No.4282 2012/09/27(Thu) 23:53:28
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Modern v2.0 - Author: ロケットBBS -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS