あなたと話したい BBS
規約に同意してから御利用ください
宣伝目的の投稿も規約違反です



規約違反の投稿は削除いたします。
規約に同意される方のみ御参加ください。
久々に   Ruby  引用
2015/04/26 04:25:29 [#2745]
本当に久しぶりに写真をPCに取り込みました。

まだ全部ではありませんけど、
載せたいと思っていた写真はアートの方のサイトに
UPできるように編集も済ませました。

こういう作業は以前は何でもなかったのですけど
最近では本当にその気になったり、
気合を入れないと作業に取り掛かれません。

腰痛は日に日に少しずつ楽になっています。

お薬のせいか、本当に痛くなくなっているのかは
まだ朝起きた時に痛いのでよくわかりません。

体が少し楽になって今日は下のガーデンの
お花の写真を撮ってこようかと思っています。

と言ってもワンちゃんのお散歩のついでなんですけどね。

今月は病院以外はガーデンまでしか行かないで過ごしてしまいました。

日本ではもうゴールデンウイークに入っているんでしょうね。

今の季節はすごしやすくていいですよね。


少しずつ   Ruby  引用
2015/04/25 16:23:00 [#2744]
今日になって体が少し動きやすくなっているのを感じます。
立ったり、座ったりするたびに苦労していましたけど
割と楽に体を動かせられるようになりました。

自分が動けないことは自分の体ですので我慢できますが
ワンちゃんのことを思うと、少しつらくなります。

今では歩行器を使ってお散歩に連れてくことができるようになりました。
わたくしがゆっくりしか歩けないのでワンちゃんもゆっくり歩いてくれます。

今回は久々の長期で痛みました。もう1か月ほどになりますもの。

体は痛いけど、ベッドでじっとしている分には大丈夫なのですね。
わたくしのベッドの向きがちょうどバルコニーの植物が
一番よく見えるようにおいてあるんです。

それにこの時期ですから緑もきれいで
花もつぼみをつけてきていてとてもきれいなのです。

じっと自分の作ったお庭をみながらすごしていて
時々ハチドリが蜜を吸いにいてくれてかわいいなーって・・・・

そして読書三昧。

どんな時でも自分が幸せで過ごすことがちゃんとある。
特技なくかただの楽天家なのか????

でもこの4週間で大変な時期を2回超えて
きょうなどはだいぶ楽です。

今回はこれで終わりだなって時期に来ているようです。
もう来週はもしかしたら日常に戻るかもしれないですね。

ほんと、今年はアートの時間があまりありません。
ゆっくりと制作をする年のようです。

とりあえず腰痛が少しでも楽になっていているのはうれしいです。


八重桜   Ruby  引用
2015/04/21 11:33:22 [#2741]
先週気が付いたことです。

腰痛の悪化でPCにも向かうことができず書けなかったのですが、
この敷地のフェンスのそばに植えてある木がなんと八重桜でした。
それも3本。

先週病院へ行くときに門を出るときにふっと見上げたんです。
「えーっ」と思って近眼用メガネを取り出しもう一回見ました。

木の背が高くて花が目の前にはありません。

ピンクの少し濃いめの八重桜でしたよ。
わーい、これから毎年生(?)の桜が写真ではなく見ることができるー!!!

日本でのように咲きほこったようにたくさん花を
付けているわけではないですけど嬉しいです。

去年の7月からここにいるのですから今年初めて見て当然です。

ここに住むことがまた楽しくなりました。

Re: 八重桜    みちこ  引用
2015/04/24 08:34:39 [#2742]
たまたま引っ越した先に桜があったんですか。ラッキーですね。

素敵な木があると、通りすがりに挨拶する知り合いができたような気分になれますよね。

Re: 八重桜    Ruby  引用
2015/04/24 12:18:00 [#2743]
いやー、うれしいですよ。
わたくしが住んでいる所のガーデンにはわたくしの好きな木が
たくさんあります。

野ボタンの木、きんもくせい、エンゼルトランペット、
そして大きな大きなポプラ、万作など。

ガーデンが広く知らないものも多く、全部は数えられません。
植物もたくさんです。

今、ゼラニューム、あがぱんさす、かんな、カーラ、大きなサボテンの花や
ピンクのバラが咲いています。

ここに来てよかったとつくづく思います。


なまけもの?   Ruby  引用
2015/04/07 11:05:31 [#2738]
なんだか毎日楽しくて
ついつい家でペットと遊びながら時間を過ごし
余りアートに専念することもなく日々過ごしています。

今日もお友達とランチに出かけ、
その後工房へ行こうかなーと思ったのですけど

一応買うものがあったのでハードウェアーストアによって
植物用の虫除けを買ったら
すぐ植物の世話がしたくなって帰って来てしまいました。

高砂百合がぐんぐん背丈を伸ばしているのですけど
先っぽの方に緑色の小さな虫が付き始めました。

それで先日、牛乳を薄めたのを散布して
油膜ができるようにしてみたのですけどあまり効き目がなかったので
仕方なく殺虫剤を買うことにしたのです。

家にいていろいろ遊ぶのは大好きです。

こまごまとものを飾るのも好きだし、それを入れ替えることも好きです。
そのせいで割とこまめにお掃除します。

そうやって家で何かしていると、
なかなか外出する気にはなりません。

時々お友達から連絡が入って、ランチに行くくらいです。

そういえば今月まだ工房に入っていないなー????

ハー怠け者ですね・・・・

Re: なまけもの?    LY  引用
2015/04/09 20:21:52 [#2739]
Rubyさんこんにちは。

ハー怠け者ですね・・・・って、
怠け者なんでしょうか?

Rubyさんは家ですることが楽しいんでしょう〜それは怠け者ではないですよ。

私は、5月末でこのままだと退職になることがわかり、
でも、E.T.のおかげでたくさん泣けたので、調子がずいぶん良くなり、
今週火曜日に、思い立って職場に遊びに行ってきました。
自転車でも、弱った足腰でもどうにか行かれました。

ご利用者のおばあ様方が覚えていてくださって
「あんた、どーしたの? もう辞めちゃったかと思ったよ」
そして太くなった腹回りを隠すために着ているチュニックを見て
「あ、お子さん生まれたの〜?」

※私は見た目が大変若いとみなさんから思われている

「いえ、母が具合が悪くなって、そちらへ行っていまして。」
「あらそう、大変だったねぇ。で、お母さん良くなったの?」
「はい、おかげさまで、ばっちりです♪」
「あら〜それなら安心ね。てっきり辞めちゃったかと思ったよ」

(以降、しばらく堂々周りの会話が続く)

4時間ばかりいて、ご利用者の皆さんの様子もよくわかって、ホッとしました。

また、西寺尾管轄の上司Tも、
私が直訴するような形で病休に入ったこともあり、上から言われたらしく、
途中でやってきて、それなりに反省した言葉をいただきました。

子どもの仕事も好きですが、
今やりたいことは、看取りなので、
それまでの日々を、みなさんとどれだけ楽しめるか、
またできたらいいなと思います。

ということで、
怠け者の私は、家の片づけもそっちのけで、
今、少しずつ体力をもどしているところです。。。

Re: なまけもの?    Ruby  引用
2015/04/10 07:11:35 [#2740]
そう、わたくしにとってはうちの中は楽しみの宝庫?みたいなもんです。

と言うことで、ワンちゃんのクリニックとわたくしの予約以外には
出かけることがありません。

ただ図書館には本を返す都合があるので行ってまた借りてきました。
Drに行くついでに途中でバスを降りて返しに行こうかなとかは
思うのですけど、今回はたくさん本を借りていて
重かったので別の日にしました。

そして返したらまた借りたい本を見つけるんですよね。


そう、自転車漕いで行ったんですね。それはすごい!!
皆さんとあえておしゃべりができてよかったですね。

ちゃんと回復に向かっているんですね。よかった。

LYは体力をつけえてまたお仕事に復帰できるようになるといいですね。

楽しい日々が待っていますよ。


変なの   Ruby  引用
2015/04/01 08:27:11 [#2734]
図書館で借りてきた東野圭吾の「真夏の方程式」と言うのを読んでいた時に
感じた変な文章。

明らかに校正の誤りだと思います。

文芸春秋のハードカバーの本なんですけど
こんな間違いのまま印刷されるのかなーと思って書いています。

もし興味のある方は、時間のある時に本屋さんで見てみてください。

2011年出版だからもう4年もたっているんですけどね。

いろいろ書くとややこしくなるので、そこだけ書きますから
分かりにくいかもしれませんけど。

113ページの2行目。

草薙の言葉で「下が来るまでは、何年経とうが新人だ。
で、取り調べも仙波さんが担当したのか」ってところなんですけどね。

ある刑事の名前を言っているんだけど
「塚原さんが担当したのか」って書かないとおかしいんです。

仙波という名前は犯人の名前で担当して捕まえたのは塚原と言う人。

こんな大きな会社でハードカバーの本にこんな間違いがあるんですね。

驚きました。


この間違えだけではなくこの小説自体すっきりしませんでした。

誤字のせいではなく後味の悪い小説だったなー。

Re: 変なの    Ruby  引用
2015/04/01 15:10:35 [#2735]
さすがに文芸春秋は大きな会社ですね。
出版された後、修正して再出版されたことがわかりました。
文庫本と違って大きな損害が出たでしょうね。

それともこういうことは割とあることなんでしょうか。
出版界のことはよくわかりませんけど、
2011年発行ですので当然修正はなされたと思っていましたけど
この校正見落としの図書館の書籍は貴重なものかもしれませんね。

Re: 変なの    LY  引用
2015/04/02 19:30:34 [#2736]
Rubyさんこんにちは。
先日、テレビでE.T.を観て最後の場面で号泣したLYです。
亡くなった心の友を思い出してです。

でも、それまであまり泣かなかったので、それが良かったのか、調子が上向きになってきました。

それはおいておいて、
Rubyさん、やっぱり推理本好きですね♪
私はこの数か月、ついに漫画も読めなくなり、ようやく、日本語が回復してきたところです。

こういう人が読んだら、きっと仙波も塚原もわからないだろうなぁ・・・。

でも、この年になると、今までに知り合った人の名字って多くなりますよね。
仙波も塚原もいるぞ〜。でも良い人です。

人から聞いた話だと、刑事さんは普段の自分の生活でも、なんか目つきがきつかったり雰囲気が違うのですって。
私は、仲良くなれない、かもしれません。

Re: 変なの    Ruby  引用
2015/04/03 12:19:22 [#2737]
調子が少し良くなってきたって、よかったですね。
その調子でちゃんといい方向へ向かうといいですね。

わたくしも悲しい場面とか感動する場面とかには弱いほうですので
自然にはらはらと涙を流すことはあります。

でも大泣きしたしたような記憶はないですねー。


図書館は便利です。
日本語の本は多いとは言えませんけど、
読書量が若い時からすると少なくなっていますので
時々読むのにちょうどいいです。

LYさん体を大切にしてくださいね。


約20分か30分   Ruby  引用
2015/03/30 12:47:25 [#2733]
今日、日曜日です。
いろんな用事を済ませ午後にゆっくりと読書をしていたら
突然叫んでいるような大声が聞こえてきました。

ワンちゃんは耳をぴくぴくして聞き耳を立てています。

バルコニーへ出てみたら、何か訳は分からないけど
一人の男性を二人がかりで押さえつけていました。

3人の立場がどいうものかいきさつは見ていませんから
分からないのですけど、そのうちサイレンが近づいてきて
前のストリートに停まりました。

何か犯したのでしょうね。取り押さえられた人はわめき続けています。

パトカーは5台来てお巡りさんが何人も来ていました。

もうパトカーが来て最初の二人ではなくちゃんと手錠もはめられ
相変わらず倒れているままです。

パトカーの乗せる様子もなく、いつまでもそういう状態です。

そのうちまたサイレンが鳴って2台消防車(救急用の)が来ました。
どうやら何かをした人はただ捕まっただけではなくタンカに載せて
病院へ行かなくてはならないようです。

大声が聞こえて救急搬送されてしまうまで
時間を見ていたわけではないのですわかりませんけど20分か30分か
かかったように思います。

TVでやっている逮捕の瞬間などのドキュメントを見たことがありますが
テレビ番組を見ているようでした。

バルコニーから見ているだけでしたので理由もけがの状況もわかりません。
でも逮捕されても大声で叫んでいましたので
瀕死の重傷とかではなかったようです。

以前小鳥のうちにいるとき家の前で若い男性がお巡りさんに逮捕され

パトカーで連れていかれるのを見たことがあったのですけど
あっという間の出来事で5分もかからなかったように思いました。

お巡りさんにつかまっている人がいてパトカーを待っているような
様子は時々見ることがありますけど
逮捕の瞬間を見たのは日本でもなかったしこちらで2度目です。

いろいろあります。


ピアノ   Ruby  引用
2015/03/27 12:27:37 [#2732]
わたくしのビルの1階のサロンにみんなで使えるように
大きな丸いテーブル3台ととイスがたくさんおいてあります。

端っこの方にエクササイズ用のマシーンがいろいろ何台もおいてあります。

そしてピアノが置いてあるんですね。

これまで聞いたことなかったんですけど
最近一人の老人が弾いているのを見かけました。

ピアノが弾ける人の演奏ではないのですけど結構楽しそうに練習しています。

きっとこれまでも弾いていたのかもしれません。
エレベーターを降りてエントランスを通らないと聞こえませんからね。

あの人はきっと痴呆にはならないだろうと勝手に思ってしまいました。









以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。


200/200件 [ ページ : << 1 ... 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS