[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

73900木の花 2007/09/25 23:49
雌日芝=メヒシバ  イネ科植物。



四軒の棟割り店舗の一つ
安さで頑張ってきた美容院も
ついに閉店
店先の雌日芝の尾花が
風に揺れる




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.73901 2007/09/25 23:55 きなこ
今晩は。
静かな情景の中に、年季が入った美容院が目に浮かびます。街中にいろんな題材がありますね。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.73904 2007/09/26 00:34 木の花
きなこさん、せっかくレスいただきましたが、歌が説明不足で、伝わらなかったみたいなので、少し歌に手を加えまました。

73896山田武秋 2007/09/25 19:08
実・7 要するに正邪善悪もまた、ひとつの容れ物に過ぎないのですから



うその実も
ほんとうの実もある
この世の実(じつ)
正邪善悪もまた
虚実のなか




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.73897 2007/09/25 19:37 山田武秋
うたは、ただこころの思うままに詠む、とは貫之が詩経に倣い、宣長や晶子が唱え、五行歌において
も基本とされる姿勢です。それはまた、世の中の正邪善悪、法にさえとらわれない「心」を詠むこと
とされています。この考えをどう受け止めたらよいか、ずっと考えていますが、ひとつの有力な考え
方は、正邪善悪や法というのものは器であって、中身ではないという見方です。そして人間の真実は
器ではなく、その中身なのだということ。ゆえに、器(見栄え、地位、身分、財産など)にまどわさ
れず、人間の正真正銘の中身の声、中身の思いをうたう。これがうたであり、うたうことなのだと。
ここで正邪善悪はなくてもよいということでは決してなく、正邪善悪はあくまで相対的なもので、
人間を計るには不完全な器にすぎないという洞察です。理性も感性も、器ではなくその中身に働かせ
るというのが、禅に代表される、世界に誇る東洋文化の神髄ではないかと考えています。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.73908 2007/09/26 11:29 会津太郎
思いつくままに感想を述べますと、ほぼ同感ですが、器と中身というふうに二元論で分けるのは人間の都合であって、実際にはその2つが渾然としているのではないか、人は器だけでも生きられず、また中身だけでも生きられないのではないか、と思います。山田さんがおっしゃるように相対的なんでしょうね。器が中身を支え、中身が器を支えている相互的な関係が現実の世界ではないか、それは仏教でいう縁ではないか、そして政治家や実業家は器に生き、宗教家や芸術家は中身に生きているのではないか、でも現実の世界はそのどちらも必要としているのではないか、などとつれづれなるままに思いました。
山田さん、いつも私の思いを刺激し、深めるような歌や発言、どうもありがとうございます。

73885木の花 2007/09/24 22:19
実・6



ムクロジ
昨日はどうしても
思い出せなかった
木の実の名前を
忘れぬ内に書き留める




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.73887 2007/09/24 23:52 中谷京華
名前が思い出せないとけっこう気になりますよね。
度忘れする度に思います。
書き留める習慣は大切ですね。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.73902 2007/09/26 00:07 きなこ
 さすが〜、植物研究家の木の花さんですね。
いつも、とても歌から、植物の勉強になります。
ありがとうございます。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.73905 2007/09/26 00:52 木の花
羽根突きの羽根に付ける黒い実が、ムクロジのみです。
新所沢の駅前の公団にあるムクロジの木に、今年はびっしり実が付いています。秋の黄葉もとてもきれいな木です。

73883会津太郎メール 2007/09/24 21:50
墓参りとグルメ旅行・・・不謹慎かな?



三好京三と
石川啄木、宮澤賢治の
墓参り旅行を
体育の日に出かけるけど
さて、何を食べようか




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.73884 2007/09/24 21:59 会津太郎
あとは高村光太郎と萬鉄五郎関係のところを訪ねて、その間に一ノ関、平泉で「餅料理、前沢牛」盛岡で「冷麺、ジャジャ麺、わんこそば」そして岩泉で「まつたけ料理」、三陸海岸で「ウニ、ホタテ、ホヤ、カキ」などを考えましたが、健康と経済を考慮に入れて実際に食べるのは、そのうちの1つ,2つでしょう。思いつくままに今日の格言です。生きるとは食べること、そして死ぬとは食べられないことだ!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.73889 2007/09/25 00:17 山田武秋
ずいぶんと豪勢な旅ですね。この中でお勧めは、やはり「わんこそば」かなあ。あとのものは、東京
で鮮度、味、品質すべてにおいて現地以上のものがいただけます。「わんこそば」は盛岡も悪くはな
いですが、花巻に行くなら「嘉司屋(かじや)」です。花巻はわんこそば発祥の地で、「嘉司屋」は
創業明治37年、宮沢賢治もよく訪れたといいます。わんこそば全日本大会の元祖の店でもあり、味は
あまりそばを食べない私でも、ここのそばだけはおすすめです。となると、宿泊はやはり賢治ゆかり
の大沢温泉(花巻)で決まりかなあ。湯治場もあり、混浴の露天風呂もありますよ。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.73891 2007/09/25 01:17 会津太郎
ちょうど今、大沢温泉の山水閣という旅館の露天風呂の周囲の風景を見ていたんですが、いいですねー。川のそばに湯煙が立っていて、それも混浴と書いてありますねー。うーん、久しぶりに大らかに過ごして、娑婆の垢を流すのもいいですねー。でも雰囲気が良すぎて長居して、文学散歩の時間がなくなりそーで、うーん、迷ってます。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.73894 2007/09/25 10:15 山田武秋
大沢温泉の山水閣は、岩手歌会発会講演のとき、草壁主宰をご案内したところです。
文学散歩ということなら、ここでゆっくりして、湯治客のなまり(方言)の世界にひたったほうが
実はありますよ。まさに異次元の賢治ワールドです(会津さんは、東北弁わかるんですよね)。
それと、もちろん見学はレンタカーですよね。クルマがないと、地方は身動きがとれません。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.73895 2007/09/25 13:31 えんた
 川の流れがそばに湯と同じ高さにある素晴しい温泉でした。混浴に女性が入ってきたとき、びっくりして怱々に湯から出たことを覚えています。
 一番好きなものは、正視できません。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.73898 2007/09/25 19:49 山田武秋
えんた先生、NY無事ご到着、恐悦至極に存じます。たいへんお忙しそうですね。くれぐれもご健康に
ご留意され、ご活躍下さいますようお祈りいたしております。
会津さん、大沢温泉で決まりですね。賢治、えんた先生もおくつろぎになられた混浴の湯舟で、銀河
鉄道に乗ってやってくる天女さまのご来臨を静かに待つというのも風流でよいと思います。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.73903 2007/09/26 00:17 会津太郎
えんた先生、
私の数少ない経験では、露天風呂の女性は度胸を決めているせいでしょうか、堂々と裸体をさらしています。逆に男性のほうが恥らって視線を泳がせています。でも混浴では男性も女性も共に恥を捨て、裸体を見たり見られることに堂々と大らかに構えた方がいいのではないかと思います。欧米のモラルや儒教のモラルが日本に入る以前の、大らかで晴れやかな裸体意識をもてたらと思います。それは古代ギリシア時代の明るくて晴れやかな裸体意識にも通じるような気がします。
山田さん、私は会津出身なので東北弁はだいたい大丈夫でしょう。 ところで山水閣か菊水館に泊まろうと思って予約状況をネットで見たら、残念、もう満室でした!いろいろ調べたら、高村光太郎も気に入っていた旅館だそうで、そしてまた日本名旅館の1つには入っているそうで、残念至極です。自炊部があるそうなので、そこにでも泊まって、食材を買って料理をつくろうかな?でも旅行中は疲れるかな?いろいろ情報提供をありがとうございました。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.73907 2007/09/26 10:30 山田武秋
山水閣は近代的なビル、菊水館は藁葺きの離れ。時期的にはもう満杯でしょうね。
自炊部が空いていれば、どうでしょうか。今の時代、コンビニくらいはありますから、本格的な自炊
などせず、弁当、酒肴を持ち込んでも一晩ぐらいは楽しく過ごせると思いますよ。プライバシー的に
は設備の整った山水閣のようにはいかないでしょうが、三好さんも岩手の人だもの、つげ義春的世界
を満喫できると思いますが・・

73881中谷京華 HP 2007/09/24 19:15
自由詠



赤いサルビアも
紫のサルビアも
移り行く時を
和ませ
秋風涼しく




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.73886 2007/09/24 23:49 中谷京華
今年引っ越しを終えたばかりの時に植えたサルビアの種がきれいに咲いて目を和ませてくれました。
もう、枯れてしまったんですけど、今ごろ歌になりました。植えた種が花になるとうれしいですよね。
今年はミニトマトとオクラの家庭菜園も楽しみました。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.73888 2007/09/24 23:53 山田武秋
サルビアといえばマリーゴールドと一緒に歌壇に植えられている赤い花だとばかり思っていたのです
が、セージと同じ紫蘇科でいろいろ種類があるんですね。サルビア・レウカンサという猫じゃらしの
ような青いサルビアが、北の丸公園の武道館の前の小径の脇に咲いていますが、あれもサルビアの仲
間だったんですね。京華さんのこのおうたで、長い間の疑問が解決し、心がスッキリ晴れました。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.73893 2007/09/25 08:24 中谷京華
私もサルビアは赤色が子どもの頃から馴染み深かったのですが、今回青系のサルビアも並んで咲いていたので、少し驚きました。
そういえば、サルビア・グアラニティカ(メドセージ)もご近所でよく見かけていたのですが、サルビアの仲間だったことに気付きました。

73880kit 2007/09/24 18:25
題詠 実 5 残念なことにソメイヨシノには花蜜もないし実もありません。虫や小鳥は関心を示しません。



人も
虫や小鳥も
花と実の
春と初夏も
みんな集めて桜の街




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.73890 2007/09/25 00:23 山田武秋
あれっ!? 桜には毛虫がつくって聞いてますけど。
(ごめんなさい。風情のないコメントで)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.73899 2007/09/25 21:10 kit
確かに葉に付く場合はソメイヨシノも他の実生の桜も同じですね。

73879きなこ 2007/09/24 15:51
今週の題詠「実」4  今週も宜しくお願いします。      



総裁決定
庶民の声
演説した事
実行!
実行!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.73882 2007/09/24 19:20 中谷京華
今後のこと、気になりますよね。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.73892 2007/09/25 02:54 会津太郎
総理大臣の公約がこれからどの程度実行されるかを注視し続け、次の選挙の時に国民全員で「総理大臣の通信簿」をつけましょう。良い意味での批判精神を持たないと、戦前の日本のように政府が戦争に向かって暴走しかねません。主権在民ですから、国民が政府をチェックし、仕事の成績をつけ、総理大臣の通信簿をつけましょう。

全1887件 [ ページ : << 1 ... 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 ... 270 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS