過去ログ閲覧モード
74153田上洋治 2007/10/09 10:02
|
(No Subject)
|
「習うより慣れろ」 体が自然に 動くまで 空手鉄騎初段 黒帯初挑戦 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.74154 2007/10/09 10:06 田上洋治 |
「習4」です。来月審査があります。審査は何度受けてもとても緊張し、嫌ですが頑張ります。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.74159 2007/10/09 16:43 中谷京華 |
田上さん、気持ちが引き締まるような歌をありがとうございます。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.74166 2007/10/09 22:54 きなこ |
田上さん、黒帯めざし、ファイト!オー!! |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.74174 2007/10/10 11:56 田上洋治 |
「Do My Best!!」、京華さん、きなこさん、レスありがとうございました。 |
|
|
|
74148山田武秋 2007/10/09 00:00
|
習・3 放浪は男のロマンともいいますが、好きではじめた放浪漂泊でもないでしょうし・・
|
酒が入れば 変わる習性が 放哉・山頭火 放浪漂泊生活の 原因となった |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.74155 2007/10/09 10:20 田上洋治 |
山田さん、お早うございます。放哉も山頭火も放浪漂白せざるをえなかったのでしょうが、確かに憧れながらも中々しんどいことですね。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.74171 2007/10/10 11:13 山田武秋 |
水も食糧もなく ジャングルに放たれた 兵士たちもいる 軍人が強いられた 死の彷徨だった
放哉、山頭火の評価が遅かったのは、軍隊で死の彷徨を経験した人が多かったからではなかった でしょうか。放哉、山頭火の放浪と軍人の死の彷徨を同じ次元で語ることはできませんが、鑑賞 する側は同じ人間。憧れても成し難い「放浪」ですが、望まない放浪は悲惨だと思いました。 |
|
|
|
74144きなこ 2007/10/08 18:30
|
自由詠 今朝のことです。CMでやってる緑のキツネよ。
|
久しぶりの カップ麺 揚げ 大きい!! 感激 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.74156 2007/10/09 10:24 田上洋治 |
きなこさん、お早うございます。この所カップ麺は食べていませんが、この歌を拝見して食べてみたくなりました。 |
|
|
|
74143アンドー.・ナツ 2007/10/08 13:58
|
(No Subject)
|
山里の運動会 手作りの入場門 青竹が スッ と 秋空に映える |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.74145 2007/10/08 18:35 きなこ |
歌も、気分もスッキリです。3〜5行が映像的で、目に浮かびます。 そちらは、天気は大丈夫でしたか?東京地方は、ちょっと涼しかったです。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.74146 2007/10/08 21:34 アンドー.・ナツ |
きなこさん何時もレス感謝します。昨日の運動会楽しかったです。おかげで今日は足が痛いです。家の前の県道では松島ハーフマラソンがあり3000名の人たちがいい汗を流したようでした。松島湾を眺めながらのマラソンは年々走る人たちが増えているようです。 |
|
|
|
74142きなこ 2007/10/08 10:41
|
今週の題詠「習」2 今週も、宜しくお願いします。 この題、昨晩、山田さんへのレスを書いて、思いつきました。
|
挨拶通りで 出会う人の 生き方 さまざま 見習いたい |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.74149 2007/10/09 00:06 山田武秋 |
きなこさんにそういっていただいて、顔から火が出る思いです。私のほうこそ、きなこさんはじめ、 この掲示板で出会う皆さんにたくさんのこと、学ばさせていただいております。 どうもありがとうございます。 |
|
|
|
74139木の花 2007/10/08 09:40
|
(No Subject)
|
今日 やることのある人は 幸いです これから 墓地見学に出かけます |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.74141 2007/10/08 10:37 きなこ |
ドーンと 、衝撃を受けます。この歌、なんか迫力ありますねぇ。私は、やることがあって、幸せだと、まず、確認してしまいました。 今日は、隣りの青梅市にある明星大学の学園祭での柳家喬太郎独演会に行きます。もちろん、飯能の落語会の宣伝も兼ねてです。 やることのない人は、心の旅をして、詠って、挨拶通りに書き込む、これ如何?ハイ、余計なお世話・・・失礼しました。 木の花さん、いってらっしゃい! |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.74150 2007/10/09 00:07 木の花 |
入間市と八王子市にある二つの墓地を見に連れて行ってもらいました。すっかり公園墓地として完成した入間の墓地、できた間もない八王子の墓地、その各々にスタンスがある訳ですが、時代を反映する墓地の姿を見ることができました。墓地に見る人々の考え方の変遷、これはいい勉強になりました。 それにしても、これから大金を出費するのが、大変です。 |
|
|
|
74138水野沙羅 2007/10/08 00:03
|
習・1
|
眠るまえに あなたの顔を 思い浮かべて あなたのことを想いながら 眠る毎日 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.74140 2007/10/08 10:24 きなこ |
題詠1番、ありがとうございます。 夢の中で、あなたを想うのが、もう、習慣なのですね。毎日、毎日、あなたを想う、乙女の一途な想い、スゴイです。私は、なーんも想わず、ひたすら、眠る・・・この落差を感じます。さすが、格差社会、おっと、違いますか、失礼しました。 |
|
|
|