過去ログ閲覧モード
74470中谷京華 HP 2007/10/24 07:59
|
大14 庭の水仙の芽が出始めました。
|
光り浴びて 輝く 新芽の緑 大地へと根付くための 祈りにも似て |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.74472 2007/10/24 08:44 中谷京華 |
水仙は7種類ぐらい育てていた時期があって、思い出もたくさんあるので、芽が出てうれしいです。 他にチューリップ、ユリを数種類植えたのですが、どれぐらいで芽が出てくるでしょうね。 楽しみです。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.74474 2007/10/24 21:46 きなこ |
新芽、いいですねぇ。これから、花が咲く楽しみができて、観察記録も詠めますね。4,5行目に、京華さんの祈り・優しさが伝わります。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.74482 2007/10/25 06:59 田上洋治 |
京華さん、お早うございます。朝晩はめっきり寒くなりましたが、この寒さの中を水仙の新芽はしっかりと育ってゆくのですね。「大地へと根付くための 祈りにも似て」、とても素敵な表現ですね。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.74490 2007/10/25 12:40 中谷京華 |
きなこさん、田上さん、レスをありがとうございます。水仙の芽がすくすくと育って花咲く時が楽しみです。 今年も去年に引き続いて暖冬になるでしょうか?それとも…?異常気象の影響も少し気になるところですね。 |
|
|
|
74463山田武秋 2007/10/24 02:18
|
大・13 なんで大根役者なんていうんでしょうね。
|
主役になれなくても 大根は 捨てるところがない 花もそこそこ 楽しめる |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.74464 2007/10/24 02:24 山田武秋 |
さんまに欠かせない大根おろし。これからは、おでん、ぶり大根もおいしい季節です。 切り干し大根や、べったら漬はまだでしょうか。大根の味噌汁も捨て難いですね。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.74469 2007/10/24 07:08 中谷京華 |
一人芝居なんて言葉もありますが…、なんだか面白い歌ですね。 大根の花はやさしい趣きが和みます。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.74478 2007/10/24 22:12 きなこ |
ぶり大根や肉バラ大根など、大根も主役になれますね。主役も脇役もできる大根は、スゴイ役者ですね。大根役者も、実は演じていたりして・・・。 美味しそうで、楽しい歌をありがとうございます。 |
|
|
|
74461木の花 2007/10/23 23:40
|
(No Subject)
|
あわてて 外に飛び出して見た 十三夜の月は 白いヴェール越しに 澄まし顔 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.74468 2007/10/24 07:03 中谷京華 |
十三夜の月見は日本独特の風習だと聞きます。 昨夜の十三夜の月もきれいでしたね。 |
|
|
|
74460会津 太郎メール 2007/10/23 23:39
|
大(12)・・・歌を作って見たら、「大」が入っていたのでビックリ!
|
北斎も きっと見たはず 秋の夕暮れに 大いなる 富士の稜線 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.74465 2007/10/24 02:59 山田武秋 |
六歳のころから絵を描いていた北斎は、「七十年描く所は実に取るに足るものなし。 七十三歳に稍禽獣虫魚の骨格草木の出生を悟し得たり」と書いています。この北斎の 言葉に打たれた詩人リルケは「マルテの手記」に「年少にして詩を書くほど、およそ 意味をなさぬことはあるまい。詩は、じっと待つべきものだ。・・.長い生涯をかた むけつくして、やっと最後に十行くらいのすぐれた詩が書けるだろう。なぜなら、詩 は世間の人たちが考えているように感情ではないからだ。感情なら、だれでも、早く からありあまるほど持っている」と書いています。そしてリルケは、若い日の甘い愛 の詩を、絶版とし生涯二度と上梓を認めなかったといわれています。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.74473 2007/10/24 10:42 会津太郎 |
「マルテの手記」、なつかしいですね。30年ほど前に読みました。人間の成熟を果実の成熟にたとえた発想を今でも良く覚えています。北斎とリルケの考え方はとても参考になりました。 でも今、彼らの考え方に賛成できるかといえば、ちょっとむずかしいですね。子供の時には子供の時にしか書けない歌、青年の時には青年にしか書けない歌、老年の時には老年にしか書けない歌があるのではないか、そしてそれらには優劣がつけられなくて、それらにはそれぞれの価値があるのではないか、というのが私の考え方です。その背景には子供時代、青年時代、そして老年時代と人生の価値が異なっているけど、それぞれみな価値があるなあと私は思っているのです。年をとれば取るほど思いが深くなって人生の真実に近づく、だから若い時に書いた詩歌は老年の時に書いた詩歌よりもあまり価値がない、とは思わないんです。年をとりながら成熟し人生への思いが深まっていきますが、だからといって真実により近づいていく、とは思はないんです。年とともに感じ方や考え方が変化していくのであって、それぞれの年齢にそれぞれの感じ方や考え方があり、それはそれでみんな価値があると私は思っているのです。山田さん、考えるヒントを与えてくださり、どうもありがとうございました。またよろしくお願いいたします。 |
|
|
|
74456田上洋治 2007/10/23 23:08
|
大・11 モーツァルトを聴いていると、彼女の笑顔の他に、宇宙を行く地球の姿が浮かんできたりもします。
|
人間の大きな 可能性示す モーツァルトのメロディ 銀河の 調べ |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.74467 2007/10/24 07:01 中谷京華 |
モーツァルトのメロディーは田上さんの日常に生きているんですね。 好きな音楽の情緒への優美な働きかけや作曲家モーツァルトへの敬意が伝わるお歌だと思いました。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.74477 2007/10/24 22:07 きなこ |
音楽を楽しみ、優雅な生活をしているの、素敵です。 4,5行目で、大きな気持を感じます。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.74481 2007/10/25 06:51 田上洋治 |
京華さん、きなこさん、お早うございます。私が聴いているのは、「心と体にやさしいモーツァルト、α波オルゴール」というもので、車に乗る度殆ど毎日聴いています。何度聞いても飽きなくて、そういう部分だけ集めたのでしょうが、タイトル通りとても癒されます。レスありがとうございました。 |
|
|
|
74454きなこ 2007/10/23 22:47
|
今週の題詠「大」10 大の字、いろんな事に使いますね。
|
イヤホンをした 高校生 電車内で 友人と大声で話す どっちかにして〜 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.74457 2007/10/23 23:12 田上洋治 |
きなこさん、今晩は。本当にそうですね。イヤホンは難聴になりそうで、あまり好きではありません。自然の音に、耳を澄ますのが好きです。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.74475 2007/10/24 21:53 きなこ |
先日の電車内での光景です。 田上さん、レスをありがとうございます。 |
|
|
|
74447寿坊 2007/10/23 19:12
|
大・9 偽装・隠蔽・人命軽視等など呆れ返る。
|
いんちきが 罷り通る 大胆というより 小心な 儲け主義 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.74452 2007/10/23 22:22 山田武秋 |
「白い恋人」も「赤福」も、まさかインチキするとは思わないから見破るのは難しいですけど、 「円天」は典型的なサギ。それでもたくさんの人がひっかかります。それが不思議。 だまされたい、という心理が、どこかに人間、あるんでしょうかね。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.74453 2007/10/23 22:34 きなこ |
今晩は。 きっと、人間の欲が大きくなると、詐欺であるのを見えなくなり、目がくらんでしまうのでしょうね。 儲け主義は、結局は、自分をも滅ぼしてしまうのですね。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.74462 2007/10/23 23:50 会津太郎 |
日本も中国と余り変わらなくなってきましたね。違いは露骨か巧妙か、ですね。すさまじい商業主義というか功利主義の時代になりましたね。幸福の意味を変えないと、これからの世界はどうなるかわかりません。そのために五行歌の普及が役に立てばいいですね。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.74466 2007/10/24 03:41 山田武秋 |
アメリカ流の資本主義、つまり格差社会をも是とするアメリカン・ドリーム流の成功 哲学の背景にはプロテスタンティスムの勤勉な精神と倫理があるというマックス・ ウェーバーの研究は文化論として傾聴するところ大です。成功して儲けることは当然 の報酬である。ただし儲けたお金は社会に還元する。欧米の金持ちが慈善事業に熱心 に取り組み、貧しい子を養子にし、寄付をいっぱいするのはそういうことのようです。 このアメリカ流が決してよいとは思いませんが、企業風土や文化の違いを理解するう えでも、「なるほど」と感心することが多々あります。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.74471 2007/10/24 08:27 寿坊 |
皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。 こんなのは歌としては面白くないですね。 儲け主義を我利我利亡者に直します。 |
|
|
|