[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

75590山田武秋 2007/12/13 09:37
連・22 「おしくらまんじゅう」とするところでしょうが。外は氷点下。でも暖房なしでした。



サル・ダンゴに
ペンギン・ステップ
若い剣士らは
連日の寒稽古を
自らの熱でのり切った




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.75591 2007/12/13 09:45 みちこ
去年の全国大会の旭川の旭山動物園ですね
旭岳から流れる水が懐かしい
7月1日に旭川空港から雪の旭岳を見た北海道でした。3回目の参加ではじめて宴会に参加しました。
http://yaplog.jp/iyaiayen/
投稿歌をアップしました

75588田上洋治 2007/12/13 09:33
自由詠 渡り鳥を観るのも、冬の楽しみの一つです。タゲリは観たのですが、ツグミはまだです。



真冬の
冷気の中を
ただ走る
どうしようもない
命一つ抱えて




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.75592 2007/12/13 10:14 みちこ
高知県ですが
タゲリは私が鳥を知らない
ツグミはまだ見ません
昨日久しぶりにキセキレイを見ました
ずっとハクセキレイばかりでした。珍しい鳥を見つけますと動画で撮影しまして静止画像にして野鳥の会の方の送信します。
昨年はタンチョウツルとナベツルがきました




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.75604 2007/12/13 22:47 きなこ
走る、冬の楽しみを感じます。4,5行目が余韻を残して、いいですね。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.75649 2007/12/16 09:14 田上洋治
みちこ様、初めまして。お礼が遅くなってしまいましたが、先日は「聴こえる」の感想ありがとうございました。私は「心で聴く」と言う感じを出したくて、わりと早い段階で「聞く」ではなく「聴く」を選びました。一つの言葉でも、捉え方はひと様々なのだなと改めて思いました。きなこさん、いつもありがとうございます。お二人ともこれからも宜しくお願い致します。

75582木の花 2007/12/13 00:03
連・21  春と秋に分けて全長3,500キロ余をラサからカシュガルまで。初めの部分を見損なってしまったのが残念。



一筆画のように
連連と鉄路を行く
「関口知宏 中国鉄道の旅」
中国の人も土地も
ずっと近くなった




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.75583 2007/12/13 00:05 木の花
10月中旬にこの旅は終わり、中継をビデオにとってずっと見ていましたが、今もハイビジョンやBSなどで再放送。その度に見ています。いい番組です。いい役者です。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.75589 2007/12/13 09:36 田上洋治
木の花さん、お早うございます。この番組は観たことがないのですが、観てみたいと思いました。中国は二度行ったことがありますが、今度また行く機会があったら、内陸の方へ行ってみたいです。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.75594 2007/12/13 11:33 木の花
 田上さん、レスありがとうございます。
 機会がありましたら、ぜひこの番組をご覧下さい。
私にとっては、たとえ以前に見た内容でも、優先順位一位です。そう言えば、子どもの時から地理が大好きだったのだと思い当たります。
 義父と話が合うのは、あちこちの話を二人で飽かず語り合ってきたからかも知れません。分からないところ、怪しいところは、直ぐ地図を見てしまいます。それでも、スゴイ勘違いをしていたことが時々あって、教えられます。
 私が人に好きだと言えるのは、植物と地理ということかも知れません。これに五行歌を自信を持って追加できるようになると良いのですがね。

75581みちこ 2007/12/13 00:01
連20



Aソ連型
ロシアになっても
ウイルスはソ連
免疫力のない
若い世代要注意




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.75584 2007/12/13 07:46 みちこ
50歳女性が「80才の母が1000円で予防接種をしてきたどこか私も1000円でして呉れるところを捜したい」という。それは無理65歳以上の方だけが1回で1000円(公費助成)
医療機関で料金や摂取年齢についてもが違いますね
2500円から3500円一月あけてけて2回

この2回も13歳までという医師もいれば65歳までという医師もある。しかし今年は長い年月はやっていなかったAソ連型予防接種は医療行為強制は誰にもできません(任意摂取)が大流行の予測は言われていますね。
お子様についても基本的には0歳からOKですが主治医(かかりつけ医師)によって色々




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.75586 2007/12/13 08:17 中谷京華
去年、懲りたのでインフルエンザの予防接種は早めに行ってきました。
2回目は無理しないでいいよと言われました。
受験期は必須だとか…。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.75587 2007/12/13 09:28 みちこ
中谷さん返信ありがとうございます。任意ですが高い、
若者は自分の給料ではナカナカできない。
お子様たちはやくすんでよかったですね
昨年29歳の知り合いをインフルエンザ脳症でなくしているので。
仕事から戻って両親に夕飯は要らない疲れたから寝る。と2階に上がった。夜中に物音で親が2階に上がったら暴れていた。救急車で運んだがインフルエンザ脳症で死亡しました。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.75605 2007/12/13 22:54 きなこ
みちこさん、予防の呼びかけ、ありがとうございます。
インフルエンザの流行、いつもより早いようですね。
皆さん、インフルエンザ、気をつけましょう!!

75577中谷京華 HP 2007/12/12 22:47
連 19



白鷺の姿が
呼び起こす
山々の連なり
広々とした
冬の田んぼ




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.75579 2007/12/12 23:12 みちこ
何時もお正月に見るチュウサギを今日見ました




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.75585 2007/12/13 08:13 中谷京華
寒くなってきたせいか、群馬で暮らしていた頃のことを思い出していました。
鳥はこちらに引っ越してからは鶺鴒、雀、四十雀、目白、鳩 、椋鳥を身近では見ていますが、以前ほど頻繁ではないですね。
あ、でも春になったらきっと燕が訪れると思います。
末娘が鳥を見に行きたがっているので、そのうち水辺散策に行ってこようと思います。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.75601 2007/12/13 22:20 きなこ
もう、冬の情景ですね。
澄み切った空気を感じます。

75576きなこ 2007/12/12 22:31
今週の題詠「連」19 「ちりとてちん」、録画して、毎夜、見てます。なかなか、面白いです。



毎日
会う
連ドラの主役
身近な友に
なっていく




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.75578 2007/12/12 22:52 中谷京華
きなこさん、録画して見ていたんですね。
主役の役柄への親近感がドラマの面白味をますます高めてくれるんですね。

75570山田武秋 2007/12/12 15:19
自由詠 落語のようなお話ですが、実話です。吹き出してしまいました。



「フォーレのレクイエム」を
歌うことになった
真宗のお坊さん
「法然のレクイエム」に納得し
多きな声で「アーメンダー」




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.75571 2007/12/12 15:44 山田武秋
真宗のお坊さんですが、クラシック音楽が大好きで、毎年「第九」を歌っています。もう30回も歌ったので、今年は趣向を変えて「フォーレのレクイエム」に挑戦することにしたそうです。ところが、これには「アーメン」がいっぱい出てくる。「こっち(真宗)はナンマイダーなのにアーメンは困ったな」と、とある宗門の会合で話したところ、同門のお坊さんが「こちらでは、南無阿弥陀仏は“ナアメンダー”と発音していますよ」。これを聞き「なるほど。“アーメンダー”でいいんだ」ということになって、心置きなく、本番に向け、大きな声で練習しているそうです。
この「フォーレのレクイエム」というのがまた、「法然のレクイエム」と聞こえて、出来過ぎた話に大笑い。“アーメンダー”と唱える真宗のお坊さんがいたら、“法然のレクイエム”をあげているんだなと思って下さい。どんど晴れ。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.75574 2007/12/12 22:18 きなこ
楽しい歌をありがとうございます。
本当に、落語のような話ですね。「ナアメンダー」は、知りませんでした。
また、面白い話を教えてくださいね。

全1887件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 270 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS