過去ログ閲覧モード
75385山田武秋 2007/12/05 10:17
|
泌・15 ここんところ、いろいろ考えていますが、先人は偉いですね。ちゃんと「答」を考えていてくれました。
|
身と心 二つ抱えて 泌滅と不変の あわいに 惑う |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.75390 2007/12/05 14:12 みちこ |
すみません もう少し具体的に教えてください 知識の足りないものからです |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.75393 2007/12/05 18:26 山田武秋 |
お教えするなど、とんでもない。ただ、投稿者の責任として、この歌にこめた私の「思い」を述べさせていただきます。お読み捨てくだされば幸いに存じます。
人間にとって死は確かなものです。生き身の人間が必ず死ぬということは、「不変の真実」です。一方、人の心は変わる。時代も変わる。この世に変わらないものなど何もありません。では、「変わらない」ことを真実と見るか、「変わること」を真実とみるか。しかし、その回答は、どちらか一方に決めらるというようなものではありません。なぜか。世の中は、この二つのことが同時に働いて動いているからです。ですから「不変」であり「絶えず変化する」という二つのことを同時に満たす答えを探さなくてはなりません。その答えを示したのが道元禅師の「有時」だと私は考えています。「有時」とは現代風に言えば「存在は時間なり」という意味になりますが、この場合、不変なものは「時間」で、変化するものは「存在」ということになります。この「有時」によって、私たちは変わるものと変わらないものを同時に内包する存在の本質に迫ることができるのではないかと、私は考えています。
この先は、また長くなるので別の機会に、別の形で述べさせていただきますが、アインシュタインより600年も前に、この考えに日本人が到達したことは凄いことだと思っています。長々と、たいへん失礼いたしました。どうもありがとうございます。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.75396 2007/12/05 18:50 みちこ |
ありがとうございます 実は私が今ものすごく悩んでいたことがありました。未だにたくさんの意見をいただきますが 自分なりのけじめでよかったような気がしながらまだ考えているこの頃です。 |
|
|
|
75378みちこ 2007/12/05 08:03
|
必14 福井の全国大会で降龍伝説の瀧を探しにいきました。そのときに食べた焼き鯖寿司今も作っています
|
必ず いれる 椎茸の甘煮 丸岡町の 焼き鯖寿司の美味さ |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.75381 2007/12/05 08:44 中谷京華 |
なんだか美味しそう。食が進みそうですね。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.75382 2007/12/05 08:57 みちこ |
鯖寿司は、油っこいところがありますから、生姜や明太子などぴりりとしたものと組み合わせるとおいしいのです。という丸岡町の方の談です 生姜も必ず入れますね 椎茸と紅生姜はきれいです |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.75384 2007/12/05 09:28 会津太郎 |
福井全国大会と言えば、えんた先生に紹介された店で食べた鰺が最高においしかったです。福井の鰺はあぶらがよく乗っていて、ほんのり甘みがあって絶品です。私が住んでいる小田原の鰺よりも残念ながら、おいしかったです。鰺もおいしいのですから、サバもきっとおいしいことでしょう。みちこさんの食べ物の歌はいつもおいしそうですね。料理がお上手なんでしょう。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.75386 2007/12/05 10:22 山田武秋 |
一昨日行った福井は「ます寿司」が有名でしたが、駅弁は売り切れで「タイ寿司」にしました。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.75389 2007/12/05 13:58 みちこ |
あの時は宴会には参加しないで小浜で泊まりました。鯖の何とかって言う糠づけも美味しかったです。 拉致現場やお水送り(鵜の瀬)のところやお箸の工場や 舟で洞窟も見ました。 |
|
|
|
75375たかなお 2007/12/05 00:28
|
必然、なんて言いません(笑) 来年初めの完成予定でフォト五行歌のカレンダーを三十部限定で創ることになりました。
|
今年最大のニュースは かつての担任との フォト五行歌活動 インターネットが叶えた 夢の実現 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.75376 2007/12/05 00:47 たかなお |
高校時代、というとまだまだ神戸にいたときなので、 数年前の再会を機にインターネットでのメール交換が実現していなければこのようなコラボレーションは有り得ませんでした。 昨夜に、最新のコラボ作品のことでたまたま本人から電話があり、コラボに使っている写真がかなり好評だと伝えると、元担任は「色んな人に喜んでもらえて嬉しい」と照れながら話していました。 この活動を通して五行歌がますます広がって行きますように。来年も、いや、これからもずっとフォトコラボを続けていきます。 |
|
|
|
75374きなこ 2007/12/04 23:45
|
今週の題詠「必」13 6が、だぶってたので、これが13となります。
|
伝わる 必死の24人 五輪への思い 野球 日本代表 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.75377 2007/12/05 00:49 たかなお |
この数日は私までも必死に応援していました。北京でも頑張って欲しいですね。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.75387 2007/12/05 10:47 山田武秋 |
「五輪への思い」は国民の熱い「思い」ですね。「個人の思い」はそれぞれで他人が関与できることではありませんし(他人に関与されたくもありませんが)、「個人の思い」を突き詰めていった先にある「思い」のエキスは、人間としての共通の「思い」に繋がると思っています。その「思い」について共感するものは、熱く語っていきたいと思っていますし、応援し、共に行動して行きたいと思っています。ガンバレ!ニッポン! |
|
|
|
75373山田武秋 2007/12/04 23:44
|
必・11 直江津あたりは雪でした。
|
縦型の 信号機に 道路の境目を示す ポール立て 雪国必須の知恵だ |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.75380 2007/12/05 08:38 中谷京華 |
雪国で暮らすのっていろいろと工夫が必要なのでしょうね。 そういえば父母はどちらも雪国新潟育ちなので、こちらで暮らしていてもこの時期になると寒さ対策は万全ですね。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.75388 2007/12/05 11:05 山田武秋 |
雪国では道路の境目に木やパイプの棒を立てていますが、なんて呼ぶんですかね。デリネーター(視線誘導線)という似たようなものがあるんですが、これは夜間、真っ暗なときにライトに反射して道幅を教えるもので、ちょっと違うようです。言語学では「言葉が意味をつくる」というような言い方をしますが、世の中には「固有の名前」を持たないものがたくさんありますね。また、「雑草」のように、固有名があっても、関心を持たれずひとくくりで済ませられるもの。「大衆」「群集」などもそうです。 話は変わりますがNHKテレビの「爆笑問題のニッポンの教養」(毎週火曜23:00-23:29)は、なかなか優れものです。五行歌界も「爆笑問題」にツッコミをいれられるような存在になれればいいですね。 |
|
|
|
75370中谷京華 HP 2007/12/04 22:22
|
必10
|
受け取りに 必要な書類を忘れて 取りに戻る まるで 子どもの使いだ |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.75371 2007/12/04 22:23 中谷京華 |
取りに戻って済めばまだいいですが…。 必要書類には気をつけないと…ですね。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.75372 2007/12/04 23:39 きなこ |
京華さん、題詠への投稿、ありがとうございます。 こんな時、ありますね。素直な心情が表れてます。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.75379 2007/12/05 08:07 みちこ |
あります 明日これを取りに行くと思うと前夜から必要なものを入れておきます。 1000円の映画に行こうと思って身分証明書を忘れます、これは誕生日を言えば許してくれます。 カメラ店などはは忘れてもまあまあ先日も全紙パネル(写真と五行歌)搬入の寸前許してもらってしまいました。 |
|
|
|
75363みちこ 2007/12/04 07:25
|
必9
|
必須科目の 休講は 限界がある 家族の 手術は延期しても |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.75365 2007/12/04 13:00 中谷京華 |
限界は確かにありますね。 きちんと規定通り単位を取得しないと留年ということになります。 でも手術もときに早くしないと命に関わるということもありますよね。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.75367 2007/12/04 17:27 みちこ |
少し前のことですが 仕事を持つことは家族の命との駆け引きもあるのですね。 「キチンと家族看護もしたいからと主治医もナースもぎりぎりのところで了解をしてくださいました。 |
|
|
|