過去ログ閲覧モード
72652木の花 2007/07/12 00:16
|
光・13 びわこ学園を設立した糸賀先生は「この子らを世の光に」と言われた。本当に彼らは光だと思います。
|
この子たちに 光をと思ったが 実は この子たちこそ 光であった |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.72658 2007/07/12 08:54 京華 |
子の存在から学ぶことそのものが光であるといった趣きを思いました。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.72662 2007/07/12 11:39 いのちの木 |
す、すばらしいです・・・。感動しました。
ぜひ光の子らに、平和を守り続けてほしいですね。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.72669 2007/07/12 18:54 木の花 |
いのちの木さん、コメント、ありがとうございます。出来ましたら、この件については、 i-ishida@rivo.mediatti.netにメールをいただけたら幸いです。 |
|
|
|
72646きなこ 2007/07/11 23:05
|
今週の題詠「光」12 こんな時、ありますね。
|
カメラに向かい 逆光に 負けず まぶしい 笑顔 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.72657 2007/07/12 08:48 京華 |
逆光が気になってまぶしそうにしながらも笑顔を向けるんですね。 明るい余韻が優しいですね。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.72674 2007/07/12 22:17 きなこ |
京華さん、レスをありがとうございます。 お忙しいのに、書き込んで下さる気持、嬉しいです。 |
|
|
|
72644いのちの木 HP 2007/07/11 20:20
|
自由詠 ICC五行歌です(詳しくはHPを)
|
9年のときを経て 多くの人の想いを背に 我が国日本が ついに 栄誉に輝く 誇らしいその瞬間 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.72647 2007/07/11 23:20 きなこ |
今晩は。今、HP見てきました。素敵な、重みのあるHPですね。 日本が刑事裁判所ローマ規定の批准が、この7/17なのですね。この歌で、その素晴らしさ、多くの苦労を感じます。5行目が輝いてますね。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.72654 2007/07/12 08:37 きょうか |
7月1日の国際刑事裁判所のローマ規程発効五周年に続いてうれしいニュースですね。九年前の7月17日にローマ規程が採択されたときには署名できなかった日本がいよいよローマ規程批准書に寄託するんですね。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.72661 2007/07/12 11:36 いのちの木 |
きなこさん、きょうかさん、ありがとうございます。
まさかこの日がこんなに早く来るとは思いませんでした。 関係者一同、驚きのうち喜んでいます^^ (日本語がヘンかな?)
それににしてもきなこさん、このHPをご覧になるのは初めてでしたか?何度がご案内していたのですが・・。『ICC五行歌』という書庫(トピック)を作成して、きょうかさんはそこの常連だったりします。きなこさんもぜひ、一度ご投稿ください。テーマはICCに限定されませんが、平和や今後の日本などについて綴っていただけたらと思います。
http://blogs.yahoo.co.jp/jnicc_org_tk05/folder/1481534.html |
|
|
|
72643寿坊 2007/07/11 19:29
|
光11 3年のブランクを乗り越えて世のために頑張るか
|
「働け」と 天の声に 光明を見出す 来週からの 研修を楽しもう |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.72648 2007/07/11 23:23 きなこ |
今晩は。 また、新たな出発、おめでとうございます。 楽しんで働くのは、いいですね。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.72656 2007/07/12 08:44 京華 |
研修もきっと発見の日々ですね。 再出発の清清しい余韻が伝わります。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.72670 2007/07/12 18:59 寿坊 |
きなこさん・京華さんのレスに元気百倍です。 |
|
|
|
72639田上洋治 2007/07/11 09:40
|
光10 やっと雨が上がりました。これから土手沿いの、いつものコースへ行ってきます。
|
梅雨の 合間の 光 貴重な光 心息づく |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.72649 2007/07/11 23:28 きなこ |
今晩は。 4,5行目が効いてます。心が、息づく、ワクワク感が伝わります。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.72655 2007/07/12 08:41 京華 |
梅雨時期は光の加減もしっとりとした余韻がありますよね。 夏へと向かう意気込みもなんとなく伝わります。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.72666 2007/07/12 11:57 田上洋治 |
きなこさん、京華さん、こんにちは。いつもの土手沿いの40分程度のジョギング、ウォーキングは、体調の維持や気分転換にもなり、大切な時間になっています。レスありがとうございました。 |
|
|
|
72636中谷京華 HP 2007/07/11 09:32
|
光9 今週もなんとか一首。「題詠」での意識啓発をいつもありがとうございます。
|
心の中の光を 胸に 生きる 生きている実感を 掴んでいく |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.72641 2007/07/11 09:46 田上洋治 |
京華さん、お早うございます。「心の中の光」というのは、「夢」や「希望」あるいは「家族」など周囲の人達、といった所でしょうか?私もいつまでも大切にしてゆきたい、と思っています。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.72645 2007/07/11 23:03 きなこ |
京華さん、こちらこそ題詠への参加、ありがとうございます。 この歌、生きるヒント、チカラになる歌ですね。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.72653 2007/07/12 08:36 京華 |
田上さん、きなこさん、あたたかいレスをありがとうございます。 心の中の光りはある意味自分にとって光りと感じる象徴的シンボルであり、そういった事象を自分なりにしっかり掴んでいくことが生きていく上での心の充実を導き出すのではといった観点で詠んでみました。 |
|
|
|
72632木の花 2007/07/10 23:54
|
光・8
|
子どもたちが キャッキャと 戯れる そこだけが 光り輝いている |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.72633 2007/07/11 04:49 えんた |
遊ぶ少年たちの 眩しさ 昔 私を眩しそうに見た大人を 思い出している * 親戚のおじおばがそうだった。子どもには光がありますね。教育で失われるのか。疲労で失われるのか。あるいは、感性、精神いずれかの衰弱で? 私は思います。自分自身を育てる自身のミスによってだと。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.72651 2007/07/12 00:11 木の花 |
えんた先生、レスありがとうございます。次第に輝きを失っていくのはどうしてなのかと、私も考えます。周囲を気にし、正面を向けなくなると、照り返す角度も違ってくる、そんなことを思ったりします。 |
|
|
|