北大高専会 BBS

北大編入に関すること、質問など何でもどうぞ。

北大高専会のホームページは→  http://www.geocities.jp/h_kosenkai/

nana
はじめまして。こんにちは。
私は、北海道の公立大学に通っているものです。
今年2年次法学部編入を考えているのですが、英語は昨年2,3年が共通だと聞きました。
専門英語も多く出されているのですが、専門単語集などで、もしよい参考書などがありましたら教えていただけませんか?普通の単語はやっているのですが・・。

また、小論文も色々さがしてみたのですが、公開されていません。
おおよそ毎年何文字程度の出題なのでしょうか?120分ということもあり、かなりの量が出題されることは予想できるのですが・・。
知っていらっしゃる方がおりましたら、ぜひご回答おまちしております。
-- #684 08/18 (Fri) 15:03:29
kana
教務にいろいろ問い合わせてみましょう。ほいで自分でもいろいろ探してみてください。過去問は出願後公開です。ネットで探したら三年次の英語は見つかると思いますから自分で探してくださいね。

見るたびに思うのですが参考書教えてくださいとか傾向教えてくださいとか過去問知りたいですとか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自分で探せば何とかなるやつ多くないですか?毎回アホみたいに答えてましたが。
人に聞くより先に自分で探してみてください。
-- #690 08/27 (Sun) 02:39:41




vi
はじめまして。私は関東の国立大学に通っている一年です。
工学部専門らしいですが、2年次法学部編入についての質問をしてもよろしいでしょうか?北海道出身で、入試の際北大と悩みましたが関東に出てきました。
しかし法学部ではなかったので、今興味のある勉強ができていません。
というわけで編入試験を受けようと思うんですが、どなたか試験形態について詳しくお答えしていただける方はいらっしゃらないでしょうか?英語・小論文について、倍率やどのような受験者が多いのかなど、知っておられる方お願いいたします。
情報が少なく困っています。
-- #578 05/10 (Wed) 12:41:53
kana
こんにちは。関西の公立大学から法学部二年次に編入しました。自分も他学部出身です。小論は普通の法学部の小論文です。一般の後期入試に似ています。今年は憲法9条に関する文章も出たのですがその問題のみ字数無制限でした。英語は法学の論文をひたすら訳す形式の問題と長文読解の問題です。
受験生は今年は二年次と三年次が併願できたため、二年次を受けている人は80人はいました。二年次のみの倍率は知りません。編入ガイドとかみてみては?
編入を受験した人達がどういう人らなのかはわかりませんが編入した人のほとんどがあまり知名度の高くない国公立、もしくはそれなりに有名な私大からの人です。小樽商科からが一番多いです。同じ編入生の中には40年前に北大理学部を卒業して高校の校長をしていた方とかかなりすごい方もいらっしゃいます。
他学部からだと編入してからは勉強面でかなりきついです。3年への進級要件があるため、現在自分はかなり大変です。
情報が少ないとのことですが、過去問など自分で出来る限りネットで調べつくしてみることをお勧めします。んでは頑張ってください。
-- #618 06/11 (Sun) 23:15:57
vi
kanaサン、丁寧な回答ありがとうございます。実際前期は学校に追われほとんど対策できなかったため、この夏休みである程度固めていきたいのですが。。
他の方とのやりとりを見て、自分は小論と志望理由書の書き方に難があるような気がします。
志望理由は、「将来公認会計士になりたいのだが、現在の経営学部という環境では法律に関わる勉強がほぼできず、今社会の求める法律に強い会計士を目指すことが出来ないので」というのを主に考えていますが、どうでしょうか?
あと、前出の小論関係の参考書などをもっと詳しく教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。
-- #682 08/17 (Thu) 16:21:18
kana
?よくわかんないですけど、志望理由書も小論も、つっこみどころがあったら駄目です。つっこまれそうなところは自分で反論してカバーしてください。
公認会計士なら普通は経営学部じゃないですかね?簿記ありますし。経営学部なら法律系の授業は絶対あると思うんですが。
-- #687 08/24 (Thu) 23:22:14
vi
ありがとうございます。つっこみどころのない志望理由書を頑張って作りたいと思います。
法律科目けっこう少ないんです。法学部から公認会計士になられてる方も多いので。会計士の勉強はどうせ専門学校なので、学校で法律の勉強をしたいんです。
-- #688 08/25 (Fri) 15:31:09




mari
はじめまして。私は、東京の私立大学に通っている2年生です。北大の教育学部に3年次編入を考えています。
口述試験では、どんなことを聞かれるのか、時間はどれ位かかるのか、服装はス−ツの方が良いのかなど口述試験について知ってる方がいらっしゃったら教えてください。
あと、志望理由と英語と小論文についても知っていることがあれば教えてください。
-- #683 08/18 (Fri) 11:45:20




肉屋
理学部の入学確約書は例年いつごろまでに出すんでしょうか?
-- #680 08/10 (Thu) 22:34:19




canada
こんにちは!
関西の私立大法学部に通っているのですが、北大法学部二年次編入を受けたいと思っています。
単位認定に関しての質問です。北大のホームページによれば、

本学部卒業要件に必要な全学教育科目の単位として、前大学での一般教養にあたる科目のうち、30単位までを認定をするので、編入後その他に10単位以上を修得すること。ただし,外国語科目4単位以上の修得を必ず含むものとする。

となっているのですが、北大法学部の卒業要件に必要な全学教育科目の単位は、40単位以上なのでしょうか?それとも、今の大学で取得した単位のうち、全学教育科目の単位として北大で認定してもらった単位数、プラス10単位以上が必要なのでしょうか?
また、今の大学では、一般教養としての体育実技の授業を取っていないのですが、北大編入後に体育実技の授業を取らなければならなくなったりするんでしょうか?
体育は好きだし、一般教養も大切だとは思うのですが、時間割に全学教育科目やっぱり、専門科目をみっちりやりたいので。
-- #657 07/21 (Fri) 23:06:37
kana
詳しくは教務に聞いてみましょう。
前の大学の教養30まで+北大の教養10以上であわせて40あれば卒業できます。
はっきりいって教養は専門にくらべて全然楽です。テストないやつ多いですから。
体育は卒業に要らないですよ。けど今の大学でもとってたほうがいいですよ?楽しいし。私はとってました。
法学部からならかなり今の学校の成績も関係しますし、志望理由の面で厳しいと思います。実際法学部から編入した人は一人だけです。頑張ってくださいね☆
-- #661 07/22 (Sat) 23:48:26
canada
>Kanaさん

回答ありがとうございます!
やっぱり同学部からの編入は厳しいんですね。今ちょうどテスト期間なんで、残りの科目も気合入れなおして受けます。
自分は、今の大学の環境には満足しています。けれど、あと3年も在学するとなると経済的にかなり苦しいんです。
ところで、Kanaさんは、小論文の対策としてどんなことをしましたか?こんな本を読んだとかもあれば教えて下さい。
-- #662 07/23 (Sun) 00:55:02
kana
試験科目が専門ならまだしも小論ですからね。他学部からの受験生に本番の試験で圧倒的に有利にたてるとは限りませんしね。
法科大学院用の小論を読んでいましたが多少難しいかもしれません。吉岡友治って先生が書いたやつ。同じ先生が書いた奴でZ会の大学受験用の本があります。社会科学系の小論文とかいうやつ。あとはまた同じ先生のやつですが、編入用の小論の書き方の本も出ています。この三冊やりましたかな。この先生の本、自分的には好きなんでいろいろ読んでいました。
-- #664 07/24 (Mon) 01:49:05
kana
あぁ、あと関西からなら下宿じゃないですか?余計経済的に苦しくなるのでは?それとも地元がこっちとかですか??
-- #665 07/24 (Mon) 01:50:02
canada
>Kanaさん

ありがとうございます!早速本屋で見てみますね。

地元は東北で、今関西に下宿してます。今の大学には寮がないんで普通のとこに住んでますが、北大に行ければ、寮も考えています。

経済的な理由とか志望理由としてはちょっと弱いですよね。。法学なら別に北大じゃなくても今の大学で学んでるわけだし。志望理由書に、なんで北大法学部じゃなきゃいけないかってのを書くのにかなり苦労します。 

Kanaさんは、志望理由書の添削を受けたって、他の人のコメントに書いていましたけど、編入予備校に通ってたんですか?
-- #666 07/24 (Mon) 06:59:06
kana
通ってないですよー。
うちの親はあたしの編入問題に一切関わっていませんでしたので、当然ですが一銭たりとも編入試験にかかる費用を出してくれませんでした。もちろんこちらも頼んですらいないですけど。
だから試験代とか旅費とか、あと別の遠方にある大学も(これは正規入学の試験)受けていたのでかなりの費用を自分で稼ぎました。なんで編入予備校なんて通ってる時間とお金はなかったですよ?学校とバイトと遊びを入れたらほとんど時間が残りませんでした。つーか学校の授業で十分じゃないでしょうか。予備校なんて商業主義だし、どうせお金ぼったくられるだけの気がします。
普通にネットで探して小論文を添削してくれる業者に過去問を添削してもらいました。canadaさんもいろいろ探してみてくださいね♪

それと厳しいことをいうようだけれど、あなたの場合は経済的理由にすらあたらないんじゃないかな?北大にしても下宿なわけだから経済的な負担は変わらないんじゃない?
経済的負担を減らしたいから国公立を目指すってのは誰にでもあてはまる理由な気がします。そもそも私大でもいいから、って受験して受かったんですよね。世の中お金がなくて私大すら受けさせてもらえない&私大に受かっても親に入学金すら入れてもらえない人なんて腐るほどいますよ。国公立しかお金出さないなんて親いくらでもいます(うちの親がその典型ですが)
だからそのへんよく考えてくださいね★
-- #668 07/29 (Sat) 22:38:24
canada
これまでの文面だけから客観的にみればそうかもしれません。
でも、Kanaさんにすべての家庭事情を打ち明けたうえで相談したわけではないので、安易に経済的理由がないなどと判断されるのは遺憾です。

編入のアドバイスには大変感謝しています☆
テスト期間中にわざわざ時間を割いてもらってありがとうございました!
-- #670 07/30 (Sun) 19:42:47
kana
うーん、でしゃばったことを言ってしまったらごめんなさい。

それでもあなたに経済的理由が当てはまるというならば・・・
大学が求めている編入生は経済的理由で困っている人ではありません。北大で法学が勉強したい人です。
大学は志望理由に経済的理由を求めていると思いますか?なぜ北大で法学がやりたいのか、そこを求めているはずですが。

そもそも入試の選考段階で経済的理由などは大学は考慮しない気がします。ってか授業料払えない学生など経営上の観点から見れば本来は入れる気がないと思います。国立大も法人化されたんですよ。
ただ北大に入ってからはいろいろと考慮してくれるかもしれません。学費免除制度とか。でもそれはあくまで入ってからの話です。入る前に関係ないんじゃないですかね。
-- #671 07/30 (Sun) 21:14:32
canada
確かに…。
北大がわざわざ編入制度を行っているのは、入試で取りきれなかった多様な人材を確保するってことですもんね。
実際に自分が試験官だとしても、志望理由書に経済的理由がつらつら書いてあるだけだったら、魅力的な学生だとは思わないです。。。
経済的理由は心の内で思っていればいいことであって、編入試験で必要なのは、熱意ですね。

実は、今年、親の病気で家計が急変して、今の大学の家計急変奨学金に申し込んだんですが、その際に所得証明書をみて、収入が全くない月が続いてるのを初めて知ったんです。それに驚いて編入を考えました。私大の学費は高くて、計算すると、下宿をしても、国立であと三年間過ごしたほうがはるかに安いんです。でも、お金のことで頭がいっぱいになっていて、自分が国立で法学を学ぶ理由に関しては深く考えていなかったように思います。

Kanaさん、ありがとうございました。もう一度冷静になって自問自答してみます。そのうえで、まだ編入する意思があり、わからないことがあったら、また質問させてください☆
-- #672 07/31 (Mon) 15:45:53
kana
わーでしゃばったこと言いました、親の病気とは思いもよりませんでした、想像力(配慮?)がない物言いをしてしまってすんません。
収入ゼロが続いているのに私大に通って下宿なのはかなり危ない経済状況ですよね。適当なこと言ってごめんなさい。
ただやはりそれだけでは志望理由にはならないです。それは志望理由のメインにはならないです。

なぜ北大法学部で学びたいと思うのか、それをメインで書いて付けたしみたいな感じで今の大学にこのままいれば金銭的に行き詰るということを書いたら良いのではないでしょうか。
ちなみにあたしは
法学を学びたい(弁護士になりたい)と思ったきっかけ、なぜそう思うようになったかなど

北大ではないといけない理由(弁護士になるには北大がもっとも良さそうだということ、その理由)

つけたし的に、今の大学ではダメな理由(親が浪人を許さない環境だった、他学部でやりたい勉強ができない、法学部のない大学だったので法律科目がほとんどない、これらを理由にしました、)

あなたの場合は今の大学ではダメな理由に経済的困窮を入れるとよいでしょう。
けれど今の大学ではダメな理由はほんの数行にとどめておいてください。基本的に今の大学を志望大学と比べて低くみたり、悪口を書いたりはタブーらしいです。
ほいであくまでメインはなぜ北大法学部で学びたいか、です。そこを忘れないで下さい。
ああ、あとどこからも反論されない文章にしてください。これが一番のポイントです。法学の文章って反論の余地があったらダメなんですよ。
いろんな視点にたってみて、自分で反論の意見を否定しつくしてください☆

ちなみに北海道からわざわざ関西とはR館とかですか?北海道にそこの高校ありますもんね。

またおせっかいになりますが。。
自分の話になって恐縮ですが、私から見てもうちの親は世間的に見ればかなりの高収入を得ています。なんせ利子つきの奨学金すら出ませんから。しかしそのようなうちの親ですら、私大はお金がかかるといって許してくれませんでした。どんなレベルの低いところでも国公立に行け、行けなければ働け、でした。もちろん私大で下宿なんて論外でした。
ちなみに私は中学から私立ですし、一家全員中学高校は私立です。
そのような環境でも、お金がかかるから大学は私立には絶対やれない、って言われ続けていました。
母は違いますが(あと兄弟もまだ大学じゃないですけど)父と私(編入前は公立)も国立です。

私大ってのはべらぼうにお金がかかるんです。それは誰でもわかってることです。いつか昔、私大のパンフの学費の欄を見て仰天しましたもん。きっとあなたも入る前にわかってたはずです。
文系なら私大でも変わらないなんて言う人がいますけど、そんなわけないです。私学って授業料以外に、設備費とか変な名目のお金が腐るほどかかるんです。中高を私立で過すよりも比べ物にならないくらいのお金がかかるんですよ。
だからちょっとあなたも親のお金だから、って甘く見てたんじゃないでしょうか。授業料と下宿費じゃ奨学金だけじゃまかなえないし、親に莫大な負担がかかることくらいすぐわかったはずです。
急に経済状況が変わったとありますから前は金銭的余裕があってそのようなわがままを許してくださる御両親だったのかもしれません。けれどもうちょっとよく考えて進学先を決めるべきではなかったのでしょうか。私の周りで私大で下宿させてもらってる友達はほとんどべらぼうにお金持ちの家の子だけです。私の行っていた高校は裕福な家の子が多かったですけど、その中でもよりお金がある家の子だけです。
そのくらい私大で下宿ってのは特殊だし、恵まれているんですよ。

今私も下宿費で親に膨大な負担を強いていますから人のこと言えませんけど、おせっかいついでに言わせてもらいました。ちなみに私の場合も一般入試で地元の国立の法学部に受かる学力がなかったんでただのわがままです。親は編入に受かった後も下宿代がかかるといって前の大学に残るという選択肢をかなりの間、私に勧めていました。そんくらい下宿の負担は親にとって大変なんです。親が下宿させてまで大学に行かせてくれてることに感謝しなくてはいけませんね。
-- #673 08/01 (Tue) 00:59:18
canada
実家は東北で、もともとは、関西の国立法学部を受験しました。
ちなみに、R館ではありません。

そうですね。親には感謝しなきゃですね。地元には法学を学べる大学がないので、下宿をするってのは我が家の場合は避けられなかったのですが、それだって、関西圏の家賃の高さとか、寮のあるなしを考えて、受験校を決めるべきだったなあと思います。

Kanaさんにいろいろ突っ込んでもらって、自分の考えの甘さがよくわかりました。
夏休みに入ったことだし、もう一度じっくり考え直してみますね!
-- #674 08/01 (Tue) 09:11:24
kana
そっかぁ。東北だったら東北大とかに三年から入るという手もあるね。そこも下宿になるんでしょうか?あたしも法学が学びたかったけど浪人させてくれないってのと私大禁止という条件の中で確実に後期で受かるところを探して入ったのが前の大学でした。他学部でしたが大学に行けるだけましと考えて進学しました、

ただこちらに来て驚いたんですが下宿しないとどこの大学にも通えないところに実家があるって子も多いんですね。自分の考えの狭さを知りました。

基本私大で寮があるってのはめずらしいんじゃないでしょうか。私大は商売だし、学生がお金を持っていること前提な気がします。授業料の免除制度もほんのごく一部にしか認められないし。

友達にも親が会社員をやめた後事業に失敗して、収入が無い状況なのにどうしてもそこの大学がいいと言ってそのまま関西の私立大に進学した子がいるんですけど、奨学金を貰っても定期代やら授業料やら(もちろん減免されない)に足りなくて、その上親の収入がないから親が生活のために借金した挙句かなりの多重債務に陥ってるという状況にあります。やはりそういう危険な状況になってしまう前に、早めに国公立に移って授業料減免措置を受けたほうがいいのかもですね。

あと、関西でも下宿は場所を選べば安いところもあります。神戸大も三年からだと受け入れ人数が多いし、いろいろ考慮してみてはいかがでしょうか。国公立だとほとんど寮がありますし。神戸は編入体制がしっかりしていると聞いたことがあります。ちなみに北大は法学部は編入体制がしっかりしているとはいえません。なんせ進級要件や単位認定など編入生には結構不親切です。

や、あたしもあなたの事情をまったく考慮せずに失礼なことを散々述べてごめんなさい。でわ、いろいろと頑張ってください☆
-- #677 08/03 (Thu) 00:55:06




miki
こんにちは。はじめてきました。北大の法学部の二年次編入受けたいのですが、だいたい倍率はどれくらいなのでしょうか。あと、英語の長文に出てくる単語はどれくらいの難易度ですか??
-- #642 07/13 (Thu) 17:27:30
kushida
はじめまして。元管理人です。
法学部に関しては僕はほとんど知りませんが、今年法学部二年次編入した人がここに書き込んでいました。
過去ログは見ましたか?欲しい情報があるかは分かりませんが・・・
-- #645 07/13 (Thu) 18:38:14
kana
過去ログにいろいろ書き込んでいます。良かったら読んでみてください。
-- #646 07/14 (Fri) 00:05:06
miki
迅速なお返事ありがとうございます。早速読んで参考にしたいと思います。これからもいろいろ質問するかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします!!(^^♪
-- #648 07/14 (Fri) 17:24:02
kana
どうぞどうぞ。まぐれで受かったようなものなんで何もお役に立てないと思いますが。
ちなみにおせっかいついでにえらそうなことを言わせてもらいますが、試験ってのはまぐれで受かってもまぐれで落ちることはありません。試験までは出来るだけの準備と努力をしてください。試験を受けた後は結果は運で決まるぐらいに思っておいてください。文系の編入試験はそんなもんです。
ちなみに自分が力を入れたのは事前書類です。志望理由書はかなり力を入れて書いてください。論理的に書くことを忘れずに。できれば添削してもらったほうがいいです。
あと今の学部は法学部ですか?もしそうなら今の学校の勉強を頑張ってください。法学部から法学部への編入者って結構少ないです。それなりに基準が厳しくなると思います。
んでは。

>くしださん
いつの間にやら管理人さんじゃなくなったんですね!?お疲れ様です。
-- #650 07/15 (Sat) 01:29:04
kushida
>kanaさん
回答ありがとう!いつも頼りにしてます。
管理人は、一応前のジンパで3年生に引き継いだのさ。
また何かあったら声かけます!
-- #651 07/15 (Sat) 15:32:17
miki
kanaさんの”まぐれで受かってもまぐれで落ちることはない”っていう言葉でなんか気力がわいてきました!!今は、人文学部です。実は、ちょうど希望理由書について質問させていただこうと思っていたのですが、添削というのはどこかの業者さんとかでやってもらえるのでしょうか。それとも、現在通っている大学の先生にお願いしてもいいのでしょうか。
-- #656 07/21 (Fri) 11:33:09
kana
mikiさん>へへ、いい言葉でしょ(笑)高校の時行ってた塾の先生がよく言ってた言葉です。わたしは大学受験に失敗して初めてその意味がきちんと理解できました。

人文なら他学部からですね。二年次は他学部からがほとんどなので志望理由がんばってください☆
ちなみに大学の先生なんて絶対ダメですよ?!短大ですか?短大なら編入をサポートしてくれますが四年制の大学なら言わないほうが無難です。あたしは友達にすら憂かった後も学校辞めるときまで内緒にしてましたよ。
あたしは業者に頼みました。いろいろ探してみてくださいな☆
-- #660 07/22 (Sat) 23:43:13
miki
わかりました!!(^^♪ありがとうございます。実は、私も大学受験失敗したんです。それで今、地元の私立四大に通っています。そして、実はまだ北大の編入受けたいこと親には言ってないんです・・・。期末テストが終わったら言う予定です。
希望理由書の添削業者早速さがしてみます!!そしてテスト終わったら格言どおりしっかり頑張ります☆彡
-- #667 07/24 (Mon) 15:45:43
kana
うーん、別に親に言おうが言うまいがどっちでもいいと思うよ。
うちの親はあたしが北大法の編入を受けてついでに他大学の法学部を受けなおすって言っても爆笑して相手にしていませんでした。高三で北大に落ちたのに次の年受けてなんで受かるねん、ってね。文字通り勝手に受けてましたね(笑)
受かった後は下宿費等もちろん頼り切ってますが。
どっちにしろ親には受かってから頼ればいいんじゃないですかね?今の状況で編入に関して親に頼ってちゃダメですよ。
あーあと文系の編入は基本大学受験に失敗した人が多いです。特にそこの(北大なら北大の)大学の受験に落ちて編入で、ってケースがほとんどですよ〜
-- #669 07/29 (Sat) 22:47:37
miki
ありがとうございます!そうですよね!親には頼らないように頑張りたいです☆彡
そして、その為にkanaさんのようにバイト代を貯めているんですが、最近(先週ぐらい)、ちょっと体に異常が生じて、病院に行ったらCTと造影を今度受けてくださいって言われてしまって、でも、親には迷惑かけたくないからそのお金も自分で払うつもりなんです。そしたら、もしかしたら受験料が払えなくなってしまうので、いちようkanaさんのように親に編入のことを一言はいっておきたいです。
もし、腫瘍とかの病気が見つかったらどうしよう・・・ともおもったけど、でも編入受けたいし、とりあえず元気になろうとおもっています。前向きに頑張りますね☆彡
-- #675 08/01 (Tue) 10:50:31




saku
はじめまして!初めてここに書き込みます。
単位認定は編入試験に合格してからじゃないとどれくらい認められるかわからないんですかね?
事前に受験する前にわかったりしないですか?
学部変更するので不安なんです。
-- #659 07/22 (Sat) 00:28:16
miyagawa
一応大学に聞いてみる価値はあると思いますが、おそらく無理だと思います。
そうゆうことができるという話は聞いたことがありませんし・・・
工学部内の学科変更なら、北大の場合はそこまで心配いらないと思いますが、学部変更はなんとも言えませんね。
高専で物質系学科→農学部という学部変更をよく聞きますが、その人たちは結構苦労しているようです。
とにかく、学部変更するならそれなりの覚悟がいると思います。単位がどうなろうと関係なく頑張るんだという覚悟が。
そこを受験する前に心配しているようではまだ覚悟が足りないと思います。
-- #663 07/23 (Sun) 16:48:05



200/200件 [ ページ : << 1 ... 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 ... 29 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS