バンのテニスBBS
テニスに関することなら何でもお気軽に書いていってください。

お久しぶりです / ダースクロノス 引用

今度高1になります。お久しぶりです^^。
まえ、バン先生に言われた通りライジングを打ってるおかげで、最近はほとんどのライジングがはいります。
まだまだ、威力は少ないですが^^:

そこで今回も相談なのですが、
良いスクールとは、どんなスクールなのでしょう?
私はコ○ミテニススクールという所に通っているのですが、
1時間15分と、最近では少々物足りなくなってきました。
ほかの友達に聞いても、コ○ミのレッスンは緩いようです。
中には、コ○ミを推奨してないコーチもいたそうです。

そこで、今度スクールを変えようかな、と思ったのですが、果たしてどんなスクールが強くなるためには良いのでしょうか?
ちなみに週1です。

No.4927 2008/04/07(Mon) 09:37:53

 
Re: お久しぶりです / バン 引用

こんばんは。
お返事はもう少し待ってください。
新学期で忙しすぎるんです。m(_ _)m

No.4928 2008/04/09(Wed) 22:36:56

 
Re: お久しぶりです / バン 引用

返事が遅くなってすみませんでした。
良いスクールを定義するのは難しいです。
ただ、コーチがしっかりとした成長させるための理論を持っているのかは大切だとは思います。
つまり、良いコーチがいるところが良いスクールと言えそうです。
東京都内のスクールで、私がお勧めするスクールはいくつかありますが、どこも練習時間は1回3〜4時間やっているんじゃないかな。
あと、週5回は通わないとね。
ただ、選手が何を望むかでも良いスクールの定義が変わりそうです。
「コーチが優しいと良いな」とか言い始めたら、もう私は何も言えません。

コーチに必要なこと
 「選手の未来を考えていること」

私が現役のコーチだった頃、この辺が曖昧でした。
反省しています。
教師としては、はっきりと「こういう生徒に育てたい」というものがあり、教師としては相当優秀な方だと自負しています。
指導者には、このくらいの自負は必要かな。
では、この辺で。(^_^;)

No.4930 2008/04/15(Tue) 22:27:40

 
(No Subject) / ダースクロノス 引用

1回3〜4時間ですか。。
75分に慣れてた私にはとてつもなく長い時間に感じるナァ。
「選手の未来」・・・
私のスクールのコーチは大半が大学生のバイトです。
バイトだからという訳ではありませんが
やはりプロコーチと比べると、思い入れは少ない予感がします。
まだわかりませんが、やはりスクールを変えると思います。
そこで一つ質問させていただきたいのですが、
やはり体験レッスンをしてから入ることになるかと思います。
でも、1回の体験レッスンでそのコーチの理論、情熱をおしはかれるでしょうか?
それとも、思い切ってそこの所を質問しても良いのかな?

No.4932 2008/04/16(Wed) 20:52:03

 
Re: お久しぶりです / バン 引用

バイトのコーチは、身近で楽しくテニスが出来るとは思いますが、本格的にやりたいのであれば、プロコーチに教われるスクールを選ぶべきだと思います。
あとは、コーチとの相性もあるので、自分で考えてみてくださいね。
では。(^_^)/

No.4933 2008/04/16(Wed) 22:26:32

 
(No Subject) / ダースクロノス 引用

ありがとうございました^^
いいスクールを探してみます。
ではノシシ

No.4934 2008/04/17(Thu) 19:18:11


(No Subject) / break 引用

おひさしぶりです^^v
バンサンの指導のおかげで、バックもフォアも上達してきています。。
前に言われたとおり、なるべく軟式もいかすようにしています。
その成果が出たのか、最近自分のテニスができてとても楽しいです^^v
部活が始まれば微調整はしますが^^;
。。本題に入ります。。
1、ショットで必要なのはスピード?回転?コース?
 (これは、軟式ではダブルスだったためシングルをするにあたって必要な要素が違うのでは?と考えたため)
2、サーブで必要なのは高確率?スピード?コース?
 (これは、軟式でやっていたサーブは確立を重視していたため)

上の質問は二つとも軟式から硬式に移るにあたって
練習をしていて気になったことです。。
質問がわかりずらい場合はすみません^^;
たいした質問ではないのですが御指導お願いします。
長くなってすみません^^;でわ。

No.4918 2008/03/30(Sun) 17:42:48

 
(No Subject) / バン 引用

こんばんは。
この質問は2つとも同じような内容ですね。
でも、大事なことです。
例えば、ただ速いだけの球を打つのは簡単です。
また、100%相手コートに入る球を打つのも難しくありません。
よって、どの確率で入る球を打つべきなのかと考えるわけですが、
ファーストサーブの確率は、
 シングルスなら70%,ダブルスなら80%
を目指すと良いと思います。
セカンドサーブなら、95%くらいは欲しいところです。(100%は、精神面に左右されるのでかなり難しい)

では、ストロークではどんなショットを打とうか。
誰もが考えるところです。
昔、ジミー・コナーズという選手がいました。
彼はフラットプレーヤーで、フォアバック両手打ちでかなり速い球をネットすれすれに打って戦っていました。
しかし、そこに現れたのがビヨン・ボルグです。
トップスピンを武器に、ネット遙か上空にボールの弾道を通し、安定したショットでコナーズなどのフラットプレーヤーを苦しめました。
こうして、テニス界ではトップスピンが認められ少しずつ世界中に広まりました。
その当時は、トップスピンは邪道とすら言われていましたね。
それが今では、トップスピンが世界の主流となっています。
それは、ラケットの進化が一番の要素なのだと思います。
長くなりそうなので、結論から書きます。(^_^;)

テニスは、相手より1球多く返せば勝ちという競技です。
つまり、自分にあったショットを見つけ、相手に競り勝てるショットを身につけるようにしましょう。
性格によっても身につけるショットは違ってきます。
たくさんの試合をこなしていくと、そのうち自分の目指すテニスが見つかると思います。
焦らず、じっくりと自分と向き合ってみると良いと思います。
ではまた。(^_-)

No.4922 2008/04/01(Tue) 21:40:14

 
(No Subject) / break 引用

わかりました^^
試合も練習も意識しながら数をこなすってことですね。
これから先、じっくり取り組んでいこうと思います。。

No.4926 2008/04/03(Thu) 15:59:24


またスピンサーブ / 中2T 引用

この間は、ありがとうございました。
スピンサーブの回転は安定してかかるようになったんですが、飛距離と弾道が安定せず、ネットばかりかかってしまいます。
また御指導お願いしますm(_ _)m

No.4921 2008/03/31(Mon) 13:57:59

 
Re: またスピンサーブ / バン 引用

こんばんは。
スピンサーブは、ネットにかけてはいけません。
打つときに、ネットの上のどこを通して、コートのどこに落とすかをイメージして打ちましょう。
スピンサーブに一番重要なのが、狙う的です。
曲がる球ですから、落ちるところをイメージしてもあまり上手くは打てないんです。
ネット上のどこに向かって打つのかを大事にしてください。

打ち方に関しては、見ていないので何とも言えません。
とりあえず。(^_^)/

No.4923 2008/04/01(Tue) 21:44:42

 
Re: またスピンサーブ / 中2T 引用

ありがとうございます。
またがんばります。
あと、学年が変わったのでNameを「中3T」にさせていただいてもいいですか?

No.4924 2008/04/01(Tue) 22:03:20

 
Re: またスピンサーブ / バン 引用

ハンドルネーム変更、了解しました。
頑張ってくださいね。(^_-)

No.4925 2008/04/03(Thu) 01:32:07


(No Subject) / ひよこ 引用

フットワークについて教えてください

周りの友達に フットワークが悪いといわれます
自分では動いてるつもりなんですが 止まってるといわれます  
ボールの入り方なのかは わかりませんが 基本は
セミオープンの場合でも 右足を打ち終わったら 前に出すようにして センターに戻ると 言う練習をすればいいのか 迷っています 

もう一つ 質問させてください
ハードでも プロなどの球筋は ボールにすごい回転がかかっているのでしょうか? 
ハードの練習を見てると早いのですが 友達は無回転なんです
展開が早いコートなので いいのかなと? ハードでも
しっかり 回転をかけて 練習したほうがいいのか
教えてください

よろしくお願いしますm(__)m 

No.4917 2008/03/27(Thu) 00:51:38

 
(No Subject) / バン 引用

こんばんは。
フットワークについては、見てみないと何とも言えませんが、セミオープンで打った後の足の動かし方だけは書いておきます。
まず、基本は左足を戻すです。
右足を外に出す場合、重心がぶれたら終わりです。
また、それだけコートの外に出るわけですから、戻りは遅くなります。
ただ、キックするために右足を外に出す方法はあります。
打ち方によって、足の動きは変わってきます。
フットワークの良い悪いは、次の相手のショットの予測が出来ているかいないかも重要です。
ただ漫然と、レディーポジションに戻っても仕方がありません。
少し考えてみてください。

次に、回転量をどのくらいにするのかですが、それは選手の力量によって決めるべきです。
フラットなら、あまりパワーがない選手でも速い球が打てるので、ハードでは有効だと思います。
パワーがあるならば、多少スピードをCENSOREDしまうスピンで安定性を増す方法をとることも悪くはありません。
ただ、トップスピンプレーヤーは、ハードコートは不利だと言われています。
それは、安定性よりもスピードによる攻撃力がはるかに有効だからです。
フェデラー対ナダルに象徴されるように、攻撃力の高いフェデラーがハードでは圧倒的に強いですよね。
逆に、クレーでは安定力の高いナダルが圧倒します。

今後ですが、ホームコートに合わせた技術を身につけていくと良いと思います。
大会も、ホームコートと同じコートサーフェスを選んでいくと良いと思います。
ではまた。(^_-)

No.4919 2008/03/30(Sun) 21:20:29

 
Re: / ひよこ 引用

ありがとうございましたm(__)m 

No.4920 2008/03/30(Sun) 23:54:53


はじめまして! / いらん人 引用

僕は東京の高校で硬式テニスをしている高校1年です。

実は、明日学校で4月に行われる個人戦の選手決めがあるのです。
そこで、僕のダブルスパートナーから「読め!特にダブルスのとこを読め!そして明日勝つぞ!!!」と言われて、このサイトを勧められました。

読んでみると、とても参考になることばかりでした。
精神面の話などは、あまり雑誌には載っていないのでとくに参考になりました。

そこで、明日のダブルスの試合で「オーストラリアンフォーメーション改」をやってみようと思います。
僕はこの作戦を読んだとき、「これが決まれば、おもしろそうだな!」と思いました。
パートナーもこのサイト愛読しているようなので、やり方は分かっているはずです。

明日の試合は、「これ」で勝ちに行ってきます!


PS
さっきパートナーにメールしたら、「いきなり無理だろ!(笑)」と言われてしまいました。(苦笑)

・・・でも、やります!

No.4915 2008/03/26(Wed) 00:54:35

 
Re: はじめまして! / バン 引用

こんばんは。
プロならばすぐに出来るでしょうが、高校一年生にすぐに出来るとは考えにくいです、が、ピンチのときにはぜひ挑戦して欲しいと思います。
起死回生できるかも知れませんし、今後のための何かを見つけられるかも知れません。
サーブがセンターに入らなければ、サーブ強化しようとか、ボレーが決まらなければボレー強化をしようとか。
何でもそうですが、やってみなければ何も分かりません。

また、ペアとしてどう機能できるのかも、いろいろ考えてみてくださいね。
応援しています。(^_-)

No.4916 2008/03/27(Thu) 00:46:22


(No Subject) / オーバー 引用

バンさんこんばんわ。大会前はいつもこのサイトを見て参考にしてもらってます。

僕は、高校1年生のソフトテニス部です。硬式を高校生になったらやりたいという希望があったんですが、僕の高校には硬式がないのでソフトテニス部にしてました。

なぜ、僕が硬式をやりたいかというと・・・
シングルスをやりたいからです。

高校のソフトテニスはダブルスしかありません。
なので、クラブチームに入り硬式テニスを始めたいと思うのですが今から硬式をしては遅いでしょうか?

因みに、ソフトテニスは中1からしており

個人戦の成績は
市内2位 3位 ベスト8、2回
です。

No.4909 2008/03/14(Fri) 21:53:44

 
(No Subject) / バン 引用

こんばんは。
返事が遅くなってすみません。
卒業シーズンは、忙しい上に気持ちが落ち着かなくてなかなか書けないでいます。

さて、硬式テニスを始めたいとのことですが、テニスは何歳でも楽しめるスポーツです。
いつ初めても遅いということはありません。
ただ、世界ナンバー1プレイヤーになれるかという質問ならば、可能性は極めて低いとしか答えられません。
ソフトテニスからの転向という方はたくさんいますが、ソフトで全日本に出た方でさえ、硬式では苦労しています。
何もしていない人よりは有利ですが、硬式を小さい頃からやって来た選手とは比べることすら厳しいと言えます。

そして1番大切なこと。
あまり経験のない硬式を夢見て、現実にやっているソフトテニスを軽んじているような文章になっています。
もしそうなら残念です。
高校生が書いた文章なので、どこまでどう読んで良いのか量りづらいだけに、私の解釈が間違っていたらごめんなさい。

とりあえず、ソフトテニスで日本の頂点になってください。
期待しています。(^_^)v

No.4914 2008/03/25(Tue) 23:46:12


学生最後の試合 / 赤ヘル 引用

こんにちは。

昨日はありがとうございました。
大変楽しい時間を過ごせました。

今日は学生時代最後の試合です。
優勝という形で締めくくります。


結果報告はブログに載せようかと思います。
宜しくお願い致しますm(_ _)m

No.4910 2008/03/16(Sun) 10:23:02

 
Re: 学生最後の試合 / 赤ヘル 引用

こんにちは。


遅くなりましたが、
結果報告をブログに書きました。

優勝は出来ませんでしたが、
大切なことを学べたことが大きかったです。



そして、ブログはしばらくお休みになると思います。
向こうで一人暮らしを始めたら復活する予定です。


この掲示板で先生と知り合えたこと、
ここで学んだことを胸に、一生懸命働きます。


お世話になりました。
そしてこれからも宜しくお願い致します。m(_ _)m

No.4913 2008/03/21(Fri) 08:58:03


はじめまして! / yasu 引用

いつも参考にさせていただいています!
私は高1から始めてテニス暦は今年7年目になり、選手生活は今年が最後です!
私の悩みはサービスです!今まで試行錯誤と紆余曲折を経て今はスピンサーブが主体です。(堀内昌一先生の推奨するナチュラルスピンサービスです。本当に苦労して会得し、試合で効果を実感した時には涙が出ました)
ここで、私はもう一つ上の段階に行きたいのです!
バン先生の7色のサーブを何とか習得したい!フラットは計算しにくいのであまり使いませんので、特にスピンとスライスを相手に悟られる事なく打ちたいのです!
スライスは以前はスライスばかりだったので打てますが打とうとするとフォームがまったく変わってしまうのでばれてしまいます。(特にスタンスとテイクバックがまったく違う)
なんというかスライスは体を回してラケットのエッジでスパッと切り裂くイメージで上から下の要素も入っていて、スピンは回転しきらずにラケットのインパクトする側を外側に向けたまま下から上に押し込む感覚です。
バン先生はどのように打ち分けていらっしゃるのでしょうか??
やはりインパクトの位置でしょうか??
ご教授なにとぞお願い申し上げます!

No.4907 2008/03/13(Thu) 10:28:25

 
Re: はじめまして! / バン 引用

こんばんは。
堀内先生の教え子ってことは、亜細亜大生かな。
スピンサーブは、習得するのに本当に時間がかかりますよね。
打ち方は、文章だけ読むと私のスピンに似ています。
感覚的には、打ち抜く感じがつかめると、もっともっと上達していけると思います。
打ち抜けないと回転が足りなくなります。
今はその状態何じゃないかな。
さて、サーブの種類ですが、私の分類では10数種類になります。
一般的には、フラット・スライス・スピンですよね。
フラットとスライスは基本的には打ち方は同じだと思いますが、回転がかかっているかいないかで分類を分けたのでしょう。
スピンは、打ち方がフラットやスライスとは違ってきます。

では、どんなサーブがあるのか。
速いサーブ。
1.フラット=文字通り
2.スライス=標準的スライス
3.フラット系スライス=速さを重視し、回転量を減らし、地面についてから滑るように少しだけ横に曲がる。
4.スピン系フラット=ボールの上をスピンの打ち方で叩き、フラットとほぼ同じ速さで飛んで、ライン際で少しだけ落ちる。(近年一番、速いサーブを打ってコートに入れるために使われているサーブ。ジャンピングサーブを打つならこれを使うとすごく良い。)

やや遅いサーブ
5.スピン=通常プロがセカンドで使っているものです。
6.横逃げスライス=回転量重視のスライス。ダブルスのデュースコートでワイドに打つと遅いけど曲がるのでエースが取れます。
7.ツイストサーブ=スピンを右斜め45°にかけると、右に跳ねます。最近アニメでよく知られるようになりました。別名キックサーブ。打てる人間は少ない。
8.スピン系スライス=スピンの打ち方で、横に打つため、スピンと思わせてスライス変化をさせられる。かなり高度な技術が必要です。(半端な技術でやると笑いもののサーブしか打てません・・・。)
9.リバース=スライスの逆回転をかけるサーブで、余興でやると受ける。打てる人間は少ない。

まあ、今回はここまで良いかな。
さて、相手にサーブの種類やコースを読ませないようにはどうすればいいのか。
スタンスや身体の重心などは同じに出来ます。
背筋、トス、身体のライン、ラケットの振りは同じに出来ます。
しかし、打ち方を似たものにすることは出来ても、全く同じには出来ませんよね。
そこをどうカバーするかです。
そこは、また質問があったら書きましょう。
ではとりあえず。
ガンバ。(^_-)

No.4908 2008/03/13(Thu) 21:29:21


赤ヘルさんのブログ / バン 引用

赤ヘルさんのブログへのリンクを直す時間がなかなか取れません。
http://farmerlovestennis.blog32.fc2.com/
四谷の選手および卒業生はチェックしてくださいね。
(^_-)

No.4905 2008/03/09(Sun) 23:40:14

 
Re: 赤ヘルさんのブログ / 赤ヘル 引用

こんばんは。

リンクの貼り付け、ありがとうございます。


相当書きたい放題にしているので、
気楽に見に来ていただけたらと思います・・・・・


来週の土曜日、
再会できることを楽しみにしておりますm(_ _)m

No.4906 2008/03/10(Mon) 00:38:27


(No Subject) / break 引用

今日、ちょっと気になることがありました。。
軟式ではバックはワンハンドですが
硬式はワンハンドと両手うちがありますよね?
しかも軟式と硬式ではワンハンドといっても打つ面が違うみたいで^^;
そこで・・・軟式の打ち方になれていたので硬式でもできるのでは!?と思ったわけです。
実際、硬式のバックはあまり得意ではありません^^;
軟式打ちのままでもよいのでしょうか?硬式打ちを覚えた方がよいのでしょうか?
御指導お願いします。。

No.4899 2008/03/03(Mon) 18:45:19

 
(No Subject) / バン 引用

私の教え子に、かつてソフトテニスで県大会優勝の子がいました。
四谷に転校してきて、硬式に変更し(ソフトテニス部がないため)、すぐに大会に出しました。
ソフトテニスのバックハンドでも、そこそこ勝ち上がりました。
テニスセンスも抜群に良かったのも理由ではあります。
バックハンドをあまり狙われないダブルスならば、それでも良かったと思います。
しかし、シングルスはそう甘くはありません。

もし、あなたがソフトテニスのバックハンド打ちと対戦したら、どう戦いますか。

自分の行きたいレベルはどこなのか。
それによって答えは違ってくると思います。
ではまた。(^_-)

No.4902 2008/03/03(Mon) 22:19:41

 
Re: / break 引用

なるほど、、、断然硬式でいきます!!!!

No.4904 2008/03/06(Thu) 18:00:26


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> | 過去ログ ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS