[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


東京ジュニアドロー発表 / バン 引用

今日東京ジュニアのドローが発表されました。
14歳男子シングルスには、
福室・三浦・コサ君・つっくん・佐藤圭君など、ここに登場するメンバーの多くが本戦からの登場ですね。
特に、福室・三浦・コサ君が全員第2シード石黒君の山にいます。何というイタズラなのだろう。(>_<")
14歳女子シングルスには、
栞ちゃんが本戦からの出場、太田川が予選からの出場です。(太田川はジュニアの大会初出場でランキングを持っていないので予選からなのです。)
どちらも21日(日)の有明です。私は通知票さえ書き終えていれば見に行けますが、多分無理です。全員1回戦を勝ち上がって26日に駒を進めて欲しい。
では、有明でお会いしましょう。(^_-)

No.1248 2004/03/03(Wed) 20:40:44

 
奈良ジュニアドロー発表 / 大豪月 引用

奈良もドロ表が発表されました
バボちょくさんはシ−ドなので当たらない(^○^)
良かった!

No.1253 2004/03/03(Wed) 22:37:08


部活 / バボちょく 引用

今日から部活が再開されました!それに県ジュニアのドローの発表もあって、僕は16シードでとても嬉しかったです。試合で勝つためにもこれからも頑張っていきたいです!

No.1247 2004/03/03(Wed) 20:20:04

 
Re: 部活 / バン 引用

県ジュニア、ぜひ頑張ってくださいね。
結果報告楽しみにしています。(^_-)

No.1250 2004/03/03(Wed) 22:05:44

 
Re: 部活 / らら 引用

現在友達PCからやっていますが、(どうでもいい)
ぼくはシングルス初戦はバイです。その代わり次はシードの人です。1%以下の可能性を信じて頑張りマス。まあ、いい経験になるといいです。ダブルスは、特別シードや名門とあたる機会は少ないので、全力でどこまでいけるか(初戦負けかも・・)やってみたいです。

No.1256 2004/03/04(Thu) 17:23:42

 
Re: 部活 / バン 引用

同じ学校3人揃って県ジュニア出場ですね。
ぜひ全力で戦ってきて欲しいと思います。(^_^)v

No.1262 2004/03/04(Thu) 22:02:21


色々な本とか… / 武蔵の石澤 引用

昨今では「テニスの王子様」が流行っていてそれに影響されてテニスを始めるジュニアも多いようですね。
先生方の世代ではやはり「エースを狙え」でしょうか?ぼくはこの漫画結構好きです。主人公の岡にセカンドサーブが弱いなどと結構重い課題があったりしてシビアにテニスの世界を描きながらもとても熱い作品ですよね


今日僕は、試験中なんですけどある漫画を借りて読んだのですが、すごく感動してやる気がすごくあがりました。
テニス漫画ではないのですけど
「ピンポン」
そのまんま、卓球の漫画です。
内容としては、色々なキャラクター達が自分達の中で色々な挫折やプレッシャーを受けてそれに立ち向かい凌ぎを削りあうという漫画です。
全国王者であるがゆえに、試合前にはプレッシャーのあまりトイレにこもって自分に負けないように頑張る選手、相手のことを気遣うあまりに自分の本当の実力を出し切れない選手、中国のナショナルメンバーから外されて後がないまま日本へやってきて再起を狙う選手、ライバルに勝つためにひとの10倍努力するが、才能のある選手の踏み台になり自分の積み上げてきたものに疑問を感じてしまう選手、ある日自分の弱さを知り挫折するもののそこから這い上がろうと奮闘する選手。
ま、こんな感じでいろいろいるのですが、なんといっても感動したのは、各キャラクター達の熱さと置かれている立場の辛さですかね。
自分もこの漫画のキャラクター達のように一生懸命、本当に自分自身と向き合ってテニスに取り組んでいきたいと思いました。

No.1245 2004/03/03(Wed) 18:58:18

 
Re: 色々な本とか… / 亀の子iwa 引用

武蔵の石澤さん、こんにちは!「ピンポン」漫画も面白いけど、映画も面白いよ、
→『ピンポン』監督:曾利文彦出演:窪塚洋介他
もうビデオ屋さんに置いてあるから、一度見てみたらどうですか?
漫画の面白さがかなり再現されて、CGでの剛球もイイ線いってます。ちょっぴり、感傷的にもなれるしね(^○^)。
そうそう、東京もそろそろ都ジュニア大会のドロー発表だなぁ〜。んん、どうなってんだろう?

No.1246 2004/03/03(Wed) 19:55:01

 
Re: 色々な本とか… / バン 引用

私もぜひ読んでみよう。そして観てみよう。
楽しみです。(^O^)
東京ジュニアの12歳女子シングルスを見損ねました。ドロー見るの楽しみですね。(^_-)

No.1249 2004/03/03(Wed) 21:23:08


今日 / 大豪月 引用

やっと部活が始まりました
っで今日はジュニア選手権に向けての練習だったのですが、体が鈍って慣れてきた方が強くなったような感じがします。
ジュニア選手権もあと残すは22日ぐらいです
待ち遠しい〜

No.1244 2004/03/03(Wed) 18:04:50

 
Re: 今日 / バン 引用

県ジュニア頑張って下さい。バボちょくさんと当たらないと良いですね。
結果報告楽しみにしています。(^_^)v

No.1251 2004/03/03(Wed) 22:07:24


部活再開 / バボちょく 引用

やったぁーー明日、テストが終わり、部活が再開されます。久し振りのテニスとてもうれしいです。けど久し振りの時って体がなまって自分の思うようなプレーができないときってありますよね?すぐ体をいつものような体にすることってできますでしょうか?もしできるのであったらアドバイス、お願いします

No.1241 2004/03/02(Tue) 23:40:49

 
Re: 部活再開 / バン 引用

ゆっくり体を動かし、ボールをよく見て打つことを心がけていると自然と元に戻りますよ。
って、書くの遅かったですね。(^_^;)

No.1252 2004/03/03(Wed) 22:08:46

 
Re: 部活再開 / バボちょく 引用

いえいえ、バン先生!ありがとうございます!比較的今日は調子が悪かったので明日からこの方法をためさせていただきます。ジュニア楽しみです!

No.1254 2004/03/03(Wed) 23:50:45


コテンパン・・・ / 栞の父 引用

バン先生、こんばんは。
こちらではお久しぶりです。
昨日はNPO「ジャパン テニス」の練習会に参加してきました。
1勝4敗と散々な成績で本人は涙が出るくらい悔しかったようです。
1試合目、京王ウィンターの優勝者に試合を申し込みあっけなく2−6で敗退。2試合目は以前公式戦で負けた相手にはリベンジならず、3試合目は小学生大会の優勝者に食らいついたが力及ばず、5試合目には関東34位には良い試合だったのですが敗戦。
紗織ちゃんもパパと応援に来てくれたのですが残念でした。
試合後は空きコートで紗織ちゃんも含めて練習をさせてもらい、夕方からはスクールで練習というハードな1日でしたが、本人は疲れた顔も見せず元気でした。

練習会でコテンパンにやられた時に親はどんな言葉をかけていいのかわからないくらいに落ち込んでいたのですが、ココに書き込んできているジュニアの方々はどう思いますか?教えていただけたら今後の参考にしたいと思います。
励まし?・・・気合を入れる・・・?それとも黙っている?・・・
ヨロシクオネガイシマス(ツ _ _)ツ))
結果です ↓
http://www.japantennis.org/top_league.htm

No.1234 2004/03/01(Mon) 22:33:40

 
Re: コテンパン・・・ / 武蔵の石澤 引用

僕の場合(で、良いっすかね?)は試合を見に来てくれる人に負けたときに
一番励まされる言葉は「楽しかったよ」ですかね。やぱり自分の試合を見てもらうときには勝敗はどうあれ、みにきてくれた人が「きてよかった」と思ってくれているということがせめてもの救いっていうか、励みになります。
逆に負けた後に惜しかったねとか、ナイスゲームって言われても、いまいちピンと来ないっちゅーか「負けたのにナイスゲームかね」って思いますし,逆に励まされてるってのがありありだときついです。
負けちゃって内容も悪い時は思い切って厳しくいっちゃっても良いのじゃないでしょうか?
以前ある大会の予選の決勝で自分が以前勝っている選手と対戦した時にどうしても負けたくないという気持ちから「粘りあいの泥試合」になってしまったのです。そのとき見に来てくれていたのは父なのですが5ゲーム終わって3−2のところで帰ってしまいました(笑)
後で話を聞くと「おまえの試合はつまんないから帰った」
これはかなり凹みましたね。

ただ、男の子と女の子ではちょっと違うのかもしれないですね。

No.1236 2004/03/02(Tue) 06:03:26

 
Re: コテンパン・・・ / バン 引用

どんな結果の試合であろうとも、必ず良かった部分はあるはずですが、試合内容については親はあまり言葉にしない方が良いかも知れません。
私は、栞ちゃんが自分より強い相手を求めて戦ったのがすごいと思いました。普通の女の子では出来ないことです。この求める心はきっと栞ちゃんを成長させてくれます。
また、落ち込んだ娘を見て何とかしてあげたいと思う父の気持ちはきっと通じているはずです。それだけで良いのではないでしょうか。
強くなるには、落ち込むことも必要なんです。(親は辛いだろうけど・・・)
もし立ち直れそうにないときだけ、そっと手を貸してあげれば良いのです。ちょっと背中を押してあげるだけです。
親が側にいてあげるだけで子供はがんばれるのだと思います。楽しさや辛さを一緒に共有する存在が家族なのではないでしょうか。(^O^)

No.1240 2004/03/02(Tue) 21:08:36

 
Re: コテンパン・・・ / 栞の父 引用

≫バン先生
とても参考になるアドバイスをいただき有難うございます。
≫試合内容については親はあまり言葉にしない方が良いかも知れません。
そうですよね・・・1番難しい事かもしれませんネ。
肝に銘じておきたいと思います。

≫武蔵の石澤さん
選手側の気持ちがよく分かるレスをいただき有難うございます。
今後も娘の気持ちを考えながら接していこうと思います。
≫後で話を聞くと「おまえの試合はつまんないから帰った」
これは凹みますね、しかしお父さんはつまらないから帰ったのではなく本当は別の用事があったのだろうと思います。
親が子供の試合を見ている時の気持ちはどのような試合でもつまらない試合はありません。
試合内容がどうであれ頑張っている事を親は感じています。
お父さんはとても大事な仕事、用事がありその中で時間を作って見に来てくれたものと思います。
良いおとうさんですネ。
大事にしてあげてください。

PS.今後も相談する事があると思います。
よろしくお願いいたします。m(__)m

No.1242 2004/03/03(Wed) 01:21:58


はじめまして。 / ななと 引用

明日デビュー戦を控えています。
文字通り、明日のために・・・を熟読させていただきました。
自分に出来る事をしてこようと思います。
とっても気持ちが落ち着き、今すごくいい感じです!
この気持ちのまま、明日は全力で戦ってきます!!

バンさん、どうもありがとうございました!
また報告に来ますv^0^

No.1227 2004/02/29(Sun) 23:54:20

 
報告です・・・ / ななと 引用

雨のハードコートで試合は始まりました。
リーグ戦で2勝2敗。
何もかも初めてづくしで始まり、昨日の夜のいいイメージはスッカリ消えちゃってました(→o←;;;
でもとてもいい勉強になり、よしまたやるぞ!と前以上に練習しなくっちゃって痛感しました。

また色々と参考にさせていただきますのでどうぞ宜しくお願いいたします。

追伸:私も青が散る大好きですヘ(*^0^*)ノ

No.1231 2004/03/01(Mon) 20:45:40

 
Re: はじめまして。 / バン 引用

デビュー戦で2勝2敗は立派なものです。
でも、雨のハードコートってのはすごすぎ。(>_<)
ただ、ベストで望める試合ってそうはないので、これも経験と思って次に役立てましょう。
次回の報告も楽しみにしています。(^_^)v

No.1232 2004/03/01(Mon) 22:23:00


3月6日の練習会 / バン 引用

3月6日(土)も練習会を行います。
時間も前回同様の予定です。
たくさんのご参加楽しみにしています。m(_ _)m

No.1226 2004/02/29(Sun) 23:23:23

 
Re: 3月6日の練習会 / ぽん 引用

その練習会って登録とか必要でしょうか?
行ってみたいかも・・・

No.1235 2004/03/01(Mon) 22:52:42

 
Re: 3月6日の練習会 / もんた 引用

その練習会ってバンさんの教え子とか関係者じゃないと出られないのでしょうか?(ちょっとでてみたいなぁーと思ってみたり・・・)あっ でもレベル高そう・・場所とか参加費とか教えて下さい。出られないならそうと書いておいて下さい。お願いします。              期末の成績次第でテニスをやめなければならないと親にプレッシャーをかけられてるもんたでした!

No.1237 2004/03/02(Tue) 17:35:15

 
Re: 3月6日の練習会 / バン 引用

参加資格は「テニスが好き」ということだけです。
年齢・性別・レベル一切問いません。
参加費はいりません。(うちの選手にとっても良い練習になりますし、私の趣味でやってるだけなので。)
ただ、レベルはそこそこ高いです。
だから、良い練習になるのです。
初級レベルで来ると萎縮してしまうようなので、少なくとも外の大会や都大会などに出場した経験のある人や自分に自信を持っている人に来てもらいたいとは思っています。
たくさんのご参加お待ちしています。m(_ _)m

No.1238 2004/03/02(Tue) 20:44:12

 
Re: 3月6日の練習会 / ぽん 引用

学校の部活が入ってしまっていけなくなってしまった;;
ショックだぁ;;

No.1239 2004/03/02(Tue) 20:57:56

 
Re: 3月6日の練習会 / もんた 引用

バンさん、お返事ありがとうございました。もっと強くなったらお邪魔させていただこうと思います。では、また。

No.1243 2004/03/03(Wed) 17:49:59


明日から / 大豪月 引用

とうとう明日から期末テストになってしまいました
しかし反対に(テスト期間は三日間)水曜日からは部活に専念できるのでとても楽しみです
多分春休みは暖かくなってきたので一日練習があると思います。
多分春休みには校内戦があると思います
その時はバボちょくさんと当たるかも……!?
けどバボちょくさんは誰だか分かりません
こっちの方は割と田舎なのであまり強豪らしき人はいませんが東京は都市だからやっぱり超強豪らしき人はいるのですか?

No.1222 2004/02/29(Sun) 22:04:33

 
Re: 明日から / バン 引用

都内には超強豪がたくさんひしめき合っています。
実際にプロになる者もいますし、現在世界で戦っている選手もいます。
テニス雑誌に載っているプレーヤーの多くを私も見てきました。(また載った教え子もほんの数人ですがいますよ。)
他校には、強い対戦相手を求めて他府県からやってくる選手もいる程です。
都内で勝ち上がるのは大変なことなのですが、その分すごい選手達と戦えるうちの選手達は、ある意味では恵まれているのかも知れませんね。

No.1225 2004/02/29(Sun) 22:56:52

 
Re: 明日から / バボちょく 引用

超強豪ですかー、実際大豪月さんは僕の事わかっていますよw!一回、奈良県の第一シードと当たった事があるんですが、その人はもう関西ではすごい方で・・・(同じスクールのエリートコースの人なんですが)6−0で負けてしまいました。話は変わりますが、バン先生や皆さんは7−5や7−6で勝ったときってとてもうれしくありませんか?普通に勝ったときもうれしいですけど・・・

No.1228 2004/03/01(Mon) 13:59:55

 
Re: 明日から / 大豪月 引用

やはりバボちょくさんは【バボラのNCTツア−】を使っている人ですね?
スク−ルとライバルに勝ったのとその情報源で分かりました。
うちの学校は自分では弱いと思うのですが、近畿に行ってみたいものです。(団体戦)「シングル・ダブルスも行ってみたけど……」
関西とかにはやはり都会なので強豪が居るかもしれませんが、やはりこれっと言った人はあまり知りませんね
東京のレベルってどんなのかな?
やはり幼い頃から英才教育をうけているとやっぱり強いですよね。
松岡プロは小5の頃から始めたらしいですけど……

No.1230 2004/03/01(Mon) 17:47:58

 
Re: 明日から / バン 引用

関西にも強いプレーヤーはいっぱいいますよ。
ぜひ関西大会に勝ち上がって、強いプレーヤー達と戦って下さいね。
そんな結果をいつか聞けるのを楽しみにしていますよ。(^_-)

No.1233 2004/03/01(Mon) 22:24:54


初めまして♪ / 零正ヒバリ 引用

初めまして。
僕はまだ小学6年生(♂)なんですが
来年テニス部に入ろうと思っています。
その理由が
・父・母がやっていて一緒にやったときに
やってみたいと思ったから
・「テニスの王子様」を見たから
↑の理由で入ろうと思っています。
そこで、質問を二つしてもよろしいでしょうか?。
・「テニスの王子様」の天才・不二の「つばめ返し」って
ありえるんでしょうか?。つばめ返しとは相手の
トップスピンにスライスをかけ、2段スライスをかけてバウンドすると全く弾まないという打球です。
・トップスピンショットはどうやって打てば
いいんでしょうか?。僕はまだ超初心者なんですが
トップスピンショットを打ってみたいです。
打てるかどうか分かりませんがアドバイスでも
警告でもいいので教えてください!!!。

No.1212 2004/02/29(Sun) 10:01:44

 
Re: 初めまして♪ / 武蔵の石澤 引用

え〜とりあえず
ジャックナイフ、ダンクスマッシュ、又抜き、ツイストサーブ、ドライブボレー、ポール回し、スネイク、ライジングリターン
たいそう名前がついてますが案外、これくらいのショットは中上級者なら老若男女誰でも打てますね。僕も出来ます。練習すれば簡単です。ただしポール回しはちょっと状況によります。ドライブボレーなんかは昨今のジュニアなら大体標準装備です。
ただ、物理的に厳しいのが
ゼロ式、ツバメ返し
です。実際、状況によってはバウンドしたボールがネットを越えて戻る(プチ白鯨)みたいなショットはでますけど。ツバメはイレギュラーとかないときびしいっすね。

トップスピンはようはボールに縦回転をかければOKです。スイングした時にチャリッと音がすればかかっています。

テニスの王子様にあこがれてテニスを始めると、多分理想と現実のギャップがすおくて、最初はまずラケットに当てられるかどうかの話になってしまうと思いますが、テニスっていうスポーツはとても個人のカラーや努力の度合い、センスなどが反映するので、テニスに集中して打ち込んで一生懸命やればスゴク良い結果がだせると思います。テニス界には昔から大学からはじめて世界チャンピオンに勝っちゃった人とか、高校受験のストレス解消でテニスを始めて日本のトップにのし上がった人などがいるので、誰にでもチャンスがあるスポーツです。
僕は中学二年生のときにテニスを始めたんですけど、そこそこやっていけてるので保証します。
だから、これから自分を信じてまっすぐに努力してください。

No.1213 2004/02/29(Sun) 11:41:38

 
Re: ありがとうございます!! / 零正ヒバリ 引用

アドバイスありがとうございます!!。
僕はテニスの王子様のゲームを持っていて
その中でキャラクターがそれぞれのショットを
どうやって打つか見ていたことがあるんですが

フラットショット→普通にスイング
トップスピンショット→やや下に向かってスイング
スライススピンショット→切るようにスイング
ロブショット→下から上を目指してスイング

↑のように打っていたんですが信じていいんでしょうか
いろいろわがまま言ってスイマセン。<(_ _)>

No.1214 2004/02/29(Sun) 14:53:42

 
Re: 初めまして♪ / ぽん 引用

>トップスピンショット→やや下に向かってスイング
うーん、下に向かってスイングだとただの叩きつけになってしまうような・・・
トップスピンをかけたいのであれば、ラケットの面の向きを地面と垂直に保ち、そのまま下から上へとスイングをすればかかりますよ。
あとはスイングの大きさやスイングの上下の度合いによって普通のストロークやロブを打ち分ければいいと思います。
地面と垂直というのがわかりにくかったら壁の前で素振りをしてみましょう。
壁とラケットの面が水平になるようにスイングできるようになればトップスピンは間違いなくかかると思います。

>スライススピンショット→切るようにスイング
ボールを切る、っていうのは間違えではないと思うのですが、私の感覚からすると、ボールを運ぶ、のほうが適切だと思います。
これはちょっと説明しにくいのでいろいろなところで調べてみてください。

因みにテニスの王子様はあくまで、「楽しむ漫画」なので越前みたいにできないじゃないか!?って怒らないでくださいね(笑
ダンクスマッシュでネットの高さの2倍以上上まで飛ぶなんてありえませんし。
みんな忘れがちなのでつっこんでおきますが、あの人たちみんな中学生です(^^

No.1215 2004/02/29(Sun) 15:07:42

 
Re: 初めまして♪ / 大豪月 引用

ポ−ル回しはテニプリみたいに出来ませんよ。できるとしたらショ−トクロスか外に逃げて行く球じゃないと厳しいですね。円を描くようには不可能でしょう(多分)
ダンクスマッシュ・ツイストサ−ブ(今はキックサ−ブ)などは実際に存在している(まぁ他にもいっぱいあるけど)ので練習を積めばできる技ですが、僕は出来ません。ダンクスマッシュは前に飛んでスマッシュだからできると思いますがキックサ−ブまではまだ無理です。
テニスが初心者の人は多分ストロ−クは初めの方は入らないと思います。慣れたら簡単になってきますよ
努力をすれば試合にバンバン出してもらえますよ
まぁ僕もあまり人のこと言えないのですが

No.1216 2004/02/29(Sun) 16:05:39

 
Re: アドバイスどうも☆ / 零正ヒバリ 引用

みなさんアドバイス本当に感謝です!!!。(*^_^*)
早速アドバイス通りに練習してみますね☆。

僕は越前みたいに上手くなりたいとは
思っていますが、まずは「テニスをやりたい」です。
それに自分流のテニスも作ってみたいです。

僕は「努力」ができない方なんですよ。
でも、テニスは本当に好きなんです。
だいたい本当に好きなモノに努力ができない人なんて
いるんでしょうか?。
僕はテニスの練習に努力したいと思っています。

No.1217 2004/02/29(Sun) 16:32:00

 
Re: 初めまして♪ / 武蔵の石澤 引用

ちなみに、世界は広いもので、
僕は過去に
「ベースラインのはるか後ろからポール回を決める人」は見たことがあります。
M・フィリポーシスです。
機会があれば大豪月君やヒバリ君もプロの試合を見ると良いですよ。生で。
スゴイッスからとりあえず。
東京ならジャパンオープンが最高ですが、関西のほうにも最近は「ツアーN」で日本のトップが回っているので是非機会があったら見に行ってくださいな♪

No.1218 2004/02/29(Sun) 16:56:19

 
Re: 初めまして♪ / 大豪月 引用

実際テニプリの越前みたいな動きは無理でしょう
あれはプロを行っているのではないでしょうか!?
プロのレベルは良く分からないのですがそれぐらい行っていると思いますよ
部活なら時間が限られているのでこのサイトに書いてある【家の中での練習】を毎日めんどくささらずやればそれなりの成果は出てくると思いますよ
僕は今中1なのですがもうちょっとで新中1が入学する時期に近づいてきています。なので後輩には負けたくないですね。後輩からしてみれば先輩に勝ちたいと言う気持ちがあると思いますが
簡潔にまとめると努力すると言う気持ちと行動力が大事だと思います
では頑張ってください

No.1220 2004/02/29(Sun) 17:49:06

 
Re: みなさん / 零正ヒバリ 引用

武蔵の石澤さん、ぽんさん、大豪月さん
アドバイスありがとうございました♪。

No.1229 2004/03/01(Mon) 17:27:20

全977件 [ ページ : << 1 ... 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS