1人でも仙人の気軽な掲示板
何でもお気軽に書いていってくださいませ。このひとせん軽示板に!

【お 宝 動 画】後 藤真 希セッ クス シー ン! / ラマン 引用

引 退 説が流れる中、ブロ グを再 開した後 藤真 希。

昨 年、フ ラン ス映 画『ラマン』の日 本版 で、愛 人 役をしていた。

富 豪 男と愛 人の情 事を描く内容なだけに、フ ルヌ ードで演じている。

http://morning7122.blogspot.com/2007/12/blog-post.html

騒 動にならなければ、Gyaoで放 送予 定だった映 画です。

http://morning7122.blogspot.com/2007/12/blog-post.html

今 や幻 と化 してる映 像なだけに見る価 値ありますよ。

No.2087 2008/03/30(Sun) 13:29:11


婚姻について / ゆう 引用

つかぬことを伺います。
亡くなった人と入籍することは、出来るのでしょうか?

No.2085 2008/02/22(Fri) 00:27:59

 
Re: 婚姻について / くるっと 引用

 できないです。
その時点に 故人の意思は存在しないため。

No.2086 2008/03/12(Wed) 14:13:50


入籍届について / ふぅ 引用

こんにちは。教えていただきたいのですが...よろしくおねがいします。
結婚後、しばらくして妊娠がわかってから、4ヶ月ぐらいで離婚をしました。離婚後ですが、もうすぐ産まれる子どもの親権は、母親の私だということはわかっているのですが...戸籍と名前が元夫に入るようなことを聞きました。入籍申し立てと、入籍届をしないと私(母親)の戸籍には入らないのでしょうか?手続きなど、詳しく教えていただきたいと思います。
よろしくおねがいします。

No.2082 2008/01/21(Mon) 17:29:59

 
Re: 入籍届について / 55 引用

お見込みのとおりです

No.2084 2008/02/05(Tue) 20:22:17


こんなのアリ!!? / 小林 引用

<a href="http://then.paipaioppai.net/Xz1cOuf/">女んトコ行ってきただけで5万も貰ったし!!</a>(笑)
今まで必死に働いてきたのは何だったんだろ。。

No.2083 2008/02/01(Fri) 22:02:21


転籍について / たんぽぽ 引用

戸籍関係の事 全く無知なんで相談したいと思いまして‥結婚して婚姻届けを出した時に転籍というかたちをしていたら生地の戸籍には除籍というかたちで何処に嫁いだ事は記載されないのですよね?生地の戸籍から出たくて、そうしたかったのですが、無知で‥婚姻届けを出した後でも嫁いだ地に転籍届けは出来るのですか?

No.2081 2008/01/21(Mon) 16:24:03


青姦やべぇ / ジャムお 引用

<a href="http://catch.yycola.net/QEQ4Qya/">例の女の子</a>に、草津まで温泉に連れてってもらえたから
ついお外でやっちゃいました(ノ∀`)テヘ
興奮しすぎて5分で出た(爆)

No.2080 2008/01/11(Fri) 23:04:26


あけおめことよろ! / 水禍 引用

<a href="http://celeb.celecele.net/5124614/90uaTmo/">人妻って( ・∀・)< 工□いな!!</a>
俺のきったねぇコイツを
超やさしくちゅぽちゅぽしてくれたよ!

No.2079 2008/01/08(Tue) 21:55:59


国際結婚と住民票 / 在日外国人の日本人嫁 引用

これについて知らない人が多いような気がします。

外国人と再婚した私は住民票があり世帯主です。夫は当然住民票はなく別の世帯主です。(住所は同じマンションの姑の部屋です)
両方の国籍を持つ5歳の娘は住民票があるのですが夫と同じ世帯にはならず、日本国籍を持つ私の連れ子が世帯主になり夫とは別の世帯・・・。

もうこうなったら分かっているのは本人達だけで区役所の担当さんも頭の整理をしながらの対応です。
世帯主ってなんだろうなんて、思うガイジンの嫁の愚痴でした

No.2078 2008/01/07(Mon) 21:14:56


婚姻届の証人について / 法学部のひと 引用

民法第739条  
2 前項の届出は、当事者双方及び成年の証人二人以上から、口頭又は署名した書面で、これをしなければならない。

日本国憲法第24条第一項
婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し

民法第739条第2項は憲法違反ではないでしょうか。
(第一項も怪しいですが)
どういう解釈がなされているか、ご存じでしたら教えてください。

No.2073 2007/12/01(Sat) 04:17:56

 
Re: 婚姻届の証人について / ヒッキー 引用

憲法第24条は「婚姻の成立」を定めたもの、民法第739条は「婚姻の効力発生」を定めたものと解されています。
 「成立」と「効力発生」を区別するとすれば、届出以前の段階で婚姻が成立すると解する余地がないわけでもありませんが、通説では、これを否定しています。通説では、届出を婚姻の成立要件かつ効力要件と解しています。この説をとっている学者は相当にあり、実務もそれに沿って行われています。異論もあるようです。いずれにしても、“学者の世界”のハナシです。

No.2074 2007/12/01(Sat) 13:46:29

 
Re: 婚姻届の証人について / ええ 引用

諸外国のように・・
区長の面前に出頭して・・サインしなければならない
に改正するか

No.2075 2007/12/01(Sat) 18:43:17

 
Re: 婚姻届の証人について / 法学部のひと 引用

ご教授ありがとうございます。
届出を要件とすることについては、必要な事であるとは思います。

ただ、保証人を必須とするのは合憲でしょうか。
考えてみると疑わしいですよね。

実務の話ではなく理屈の話ではありますけど、少し気になったんですね。

No.2076 2007/12/01(Sat) 23:40:36

 
Re: 婚姻届の証人について / ヒッキー 引用

「保証人」ではなく「証人」です!
憲法第24条と民法第739条が矛盾せず、両立するものと解するかぎり、実務では、証人を必要とするべきです。“法学部”では異論があっても然るべきですが。 

No.2077 2007/12/03(Mon) 17:56:01


どうしたら‥ / かぁか 引用

結婚して新しい戸籍になったけど、自分の出生地の戸籍には除籍として記載あり その記載を消去出来る事は可能ですか? 独身の時に分籍をすればよかったのでしょうが知識が無く 結婚後も分籍可能ですか?
また姻族関係終了届けはありますが血縁族関係終了届けもあるのですか? 手続きの仕方も知りたいです
私の実親の促督状が役所から届いた時は びっくりでした。 住まいも違うのに‥負債や通知を拒否するにも どうしたらよいか教えてください
いいかげん何度拒否をしても実親の異常な金銭要求や暴言・精神的苦痛から離れたいし 夫にも新しい家族にも迷惑をかけてしまい困ってます

No.2068 2007/11/24(Sat) 08:49:03

 
Re: どうしたら‥ / ええ 引用

いづれも不可能です

No.2069 2007/11/26(Mon) 20:58:21

 
役所の督促? / 一般人 引用

役所からかぁかさんに督促が来たのですか?督促って何ですか?
親が滞納した税金をかぁかさんに払って下さいってこと?
宛名が親になってれば「ここに住んでません」って書いて受取り拒絶でポストに入れればいいし、
宛名が自分になってれば「支払い義務ありません」って回答書送ればよいのでは?
実親の異常な金銭要求や暴言・精神的苦痛から離れたいしということであれば、親に対して近づくなっていう裁判をもらえばいいのでは?
よく芸能人がストーカーに対してやってますよね?
半径200メートル以内に入っちゃいけないとか。
役所の無料相談とか、弁護士会の法律相談とかで一度聞いてみたらいかがでしょうか。

No.2071 2007/11/30(Fri) 19:20:52

 
(No Subject) / かぁかぁ 引用

アドバイス ありがとうございます。

No.2072 2007/11/30(Fri) 21:34:21


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に自分の記事の編集や削除が行えます。
100/100件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS