 | sato様 はじめまして。書き込み嬉しく思います。 私もリパッティとカペルは特に好んでいるピアニストです。カペルは市販された音源は全て所持していると思いますが、クーセヴィツキーとのハチャトゥリアンの協奏曲、オーマンディーとのブラームスのニ短調協奏曲、バージンとのプロコフィエフの第3協奏曲などがあるそうです。実はカペルのディスコグラフィーを少し作ってみてはいるのですが(未蒐集音源の確認のため)、記事を書くには至っておりません(全ての音源を丁寧に聴きなおさないといけませんから)。先日もMarstonから初出音源満載の3枚組が送られてきました(会員になっているので)。日本でも間もなく一般入手が可能になるので、是非お聴きください。 リパッティもまたMarstonから未発表音源かもしれないリリースが予告されているので、期待が高まります。リパッティのディスコグラフィーは完成させましたが、先日Archiphonレーベルからmp3で提供されているチェロのヤニグロとの録音を聴き、記事を追加する予定です。曲目にベートーヴェンのチェロ・ソナタ第3番の第1楽章があります。唯一のベートーヴェン録音ですし、大変な名演でした。 最近は怪しいCD-Rが世界中で出回っており、全てを追うことは不可能な気がしてきましたが、好きな演奏家は追っていきたいですね。 CDの感想は好き勝手に書いており、快いものばかりでないことはお詫びします。好きな録音だけを取り上げて書けば何ら問題は起こらないのですが、褒める記事だけを書き続けてもつまらないと思っています。突き詰めると好き嫌いの世界ではありますが、好きだからこそ蒐集して聴いているのであって、贔屓しすぎないスタンスだとご了承ください。 レーヴェングートSQは気になっているのですが復刻が少ないですよね。まとまった復刻があれば是非聴いてみようと思います。差し当たっておすすめいただいたDOREMI盤は入手してみます。 これからも何卒よろしくお願い申し上げます。 |
No.459 - 2017/02/16(Thu) 20:46:47
|