129698

掲示板

HOME | Info (3/8) | Search | Mobile URL | Feed | Help | Admin | Rocket BBS

Name
Mail
URL
Subject
Local Sex Icon [ List ]
Color
/ Pass
太陽の引金 NEW / M&M
お叱りないので喋ります。(笑)
このサイトでも取り上げられてるテ-マですが、この先地球がどうなるか?について妄想的な考察です・・笑)。
 太陽エネルギー放出が増大してるのが間違いないならば、エネルギー保存則から行くと、地球内の代謝システムは大きな変化を起こしてるはずです。 前世紀からの温暖化という言葉はCO2のせいでなく、太陽からの放射異変による海水温度上昇、水蒸気放出が原因かと思います。
 今はその太陽エネルギー充電期にあり、また昨今は充電しながら放電始めた感じで、余りにも火山噴火や地震、気象異変が多くなってます。(人間の人工的異常活動も関係ありますが。)
 これら異変は、太陽活動期が過ぎれば落ち着くとも予想されますが、可能性としてあり得る、急激で大規模な太陽フレアが起きれば、それは地球自体がグレンとひっくり返るトドメの一撃となります。

これが起きるか?どうか?・・あるいは起きるべきか否か?
どのレベルが起きたら、どうなるか?

これが、宇宙サイクルで起きるリセットスタートだと理解もできますが、かなり気になりますね。笑。
 問題なのは人類があちこち建てた数百以上の"原発"や核保管施設です。
 太陽フレアで電気が無くなるだけでは、地球の各所が放射能汚染されてしまい、惑星生命システムが最悪?になりますので、中途半端な太陽フレアにはならないかと思います。
 かと言って、このままリセットなく人類意識は順調に進化する?、、わけもない。(多分) 我々はその大転換を体験する?状況なのか、、?
 
No.1627 - 2025/07/09(Wed) 06:42:06
間違いでした。 NEW / M&M
あ、そうでした。
過ぎし日でなく、逝きし世でした。
いい加減な文ですいません。(苦笑)
No.1626 - 2025/07/08(Tue) 18:45:19
デジタルは当たらない NEW / M&M [関東]
 7月の災難の予言がここまで広がるのは意外でした。とにかくデジタル的な日時指定は、人間だけの効率思考に過ぎません。自然は人間のご都合主義では動かない。つまり予言の日時、時空ポイントはほぼ当たらない。
 例えば今のトカラ近海での海底地震?は海底でのボコん(核)爆発からの穏便化的な事象転換でしょうか?場所と時期、内容はやや近いけどズレてます。
 たつき予言?で、フィリピン近海海底ボコンは、海底での核爆発による、わかりにくい戦争仕掛けかとも思いました。 日本、沖縄、台湾、中国、グアム、サイパン、フィリピン、インドネシア沿岸に洪水が起きますので、また国家の犯人探しで騒ぎがおきる?とか。
・・色々妄想可能ですね。
No.1624 - 2025/07/08(Tue) 06:58:24
お互い / M&M [関東]
すいません、また出された記事の感想文です。

たしかに、そうなんですね。
 人類に最も大切なのは「皆が助け合って生きること」です。これ、!
 他は2の次で、地位や金、権威や権力などどうでも良いというか、不要!ましてや争いやら勝負など全く不適です。
 家族や仲間で、何は無くとも、意識的にですが、援け会って生きてれば、いわゆるアセンションしてると言っていいです。そういう世界がアセンション後の過ごしやすい世界、また今の第三より上の密度の体験世界でしょう。お互い様という言葉は深いですね。
 それに近いものが、江戸時代の豊かな農村にありました。日本にきたヨーロッパ人の驚嘆の記録が「過ぎし日の面影」という単行本に残されてます。まず、純真な子供たちの幸せがその世の中の幸福度の基準ですかね。
No.1623 - 2025/07/07(Mon) 08:35:35
Re: お互い NEW / 本山 [甲信越]
 M&Mさん、こんにちは。

 本山です。

 私は江戸時代の庶民の暮らしに関する情報を集めているのですが、M&Mさんが紹介されている『過ぎし日の面影』に興味が湧きました(『過ぎし日の面影』ではなく、『逝きし世の面影』のようです)。
 さっそくネットで注文しました。
 江戸時代の農村の様子が垣間見えるようで、楽しみです。
No.1625 - 2025/07/08(Tue) 16:30:48
波動域 / M&M
 アナログは全周波、デジタルは部分周波と言えそうですか。また、デジタルは唯物論とも言えるかと。唯物、還元論も何せ認識の単なる一形式にすぎませんから。
 この世界、例えば地球があり月があり、太陽系があり、銀河があり、というこの世界もある波動域にあります。
 あるというのは物理的にそこにある、というのでなく、我々が知覚する対象群、波動の重合、離散現象として存在してるように観察されている、という意味です。世界は観察対象として浮き出している、とも言えます。それは無数の波動のうちの、我々の知覚できる範囲だけです。知覚とは意識の働きです。
 観察とは、無空の無限波動から抽出される世界の創造であり、単なる観察ではありませんね。
No.1621 - 2025/07/01(Tue) 15:25:09
ひとりごと4 / 椿
皆さまこんばんは。椿です。

最近の本山さんの記事には、映画に触れられた内容が多いのですがこれには秘密があります。私と本山さんだけが分かるような理由があるのですが、そのこと自体は大したことでもないので伏せておきます。

さて、ホームページを更新することと、それを読むこと。これはどちら側が文章を書いているか分かりますでしょうか。実は、読む側が書いているというのがその答えです。コンビニに陳列されている商品を例にあげればイメージしやすいと思います。お年寄りが多ければ煎餅、若者が多ければポテトチップスといった具合です。また、感情の優先順位から考えてもネガティブな内容のほうが好まれるためスピリチュアルの話題でも杞憂が定番になるのです。

映画の話題が増えたのは何故でしょうか。もちろん本山さんは考えればその答えを当てられます。(これは大人向けのなぞなぞです。この文章がヒントです)
No.1620 - 2025/06/26(Thu) 04:48:07
労働 / M&M [関東]
たしかに、労働という文字自体が歓迎されざるイメージです。西洋や大陸では農奴、兵奴、または奴婢などが嫌々働かされるものという文化もありました。
 しかしながら、日本には無理やり自由を奪って働かされる歴史は多くないと思います。(現代は巧妙ながらそれに近い)
 例えば日本に大量にある民謡のほとんどは、自然の中で調和して喜びながら、或いは感動を伴いながら働いている人々を描いています。神社の数もそうですが、自然のなかでの人間の共生を歌ったものであり、ある意味宇宙的な評価?がありましょうね。
No.1616 - 2025/06/23(Mon) 15:31:25
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
50/50件 [ ページ : 1 2 3 4 5 6 7 8 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS