04883

談話室

喋りはここで

HOME | Info (3/8) | Search | Mobile URL | Feed | Help | Admin | Rocket BBS
初めまして。 / 深草京也
こんにちは管理人様。はじめまして。
この度ビュウフレ熱が自分の中で再加熱してしまい、サーチからこちらへ飛んでまいりました。
ヨヨ←ビュウ←フレ前提のビュウフレが大好物なのでもうこちらのサイト様はど真ん中過ぎて・・・!
一気に読み進めてしまいました。
もちろん甘い二人も大好きですが、フレデリカの健気さ切なさとかにグラっときます。
私はどうしても小説は書くのが苦手で。情景や心情を巧みに織り込んだ文章に惚れ惚れしました。
もう一発で大ファンです。
今後も影ながら応援させていただきたいと思います。
サイト運営頑張ってください^^
それでは失礼いたします。
No.435 - 2008/09/20(Sat) 15:09:41
お褒めいただき光栄ですー! / 簾屋(管理人)
 深草さん、初めましてこんばんは。管理人の簾屋です。書き込みありがとうございます。
 当サイトのビュウフレ小説、読んでいただいて本当に嬉しいです。しかも「一発で大ファン」だなんて! そんな風に言っていただけるなんて、物書き冥利に尽きます!
 小説は、私も十年以上書いていますが、やはり難しいです。そんな未熟者の書く小説ではありますが、深草さんの再加熱したビュウフレ熱に報いる事が出来れば、物書きとして幸いです。
 今後も甘かったり切なかったりするビュウフレをたくさん書いていきますので、気が向かれた時にでも見てやってくださいませ。オフが慌しく、更新頻度も落ちがちですが、深草さんが読んで「ど真ん中」と思っていただけるようなものを書いていこうと思います。
 では、失礼いたします。
No.436 - 2008/09/20(Sat) 23:29:42
ほぼ3ケ月 / 零式
お久しぶりです♪
むしろ忘れられてたらどうしような気分の零式です;

SS読ませていただきました!
確かにいつもとは全然違う設定で、ビュウさんの葛藤がとても面白いです。自分の失恋経験なんかも一緒に思い出してみたりして(笑)
そして思ったんですけど、失恋の悲しみ・苦しみをそういう(ネタバレ避け)ふうに転換できるのって、新たに好きな人ができた頃だったりしますよね〜
そう考えると、フレデリカのこの発言もある意味伏線なんじゃ?ってちょっとワクワクしちゃいますね♪

それでは〜次の更新も頑張ってくださいね!
No.432 - 2008/09/14(Sun) 10:01:27
お久しぶりです♪ / 簾屋(管理人)
 こんばんは零式さん、久々の書き込みありがとうございます。
 そんな、常連の方を忘れるなんて事しませんよー。ご安心ください。

 新作、面白く読んでいただけたようで幸いです。
 いつもと設定を変えたからこそ書けたビュウさんの葛藤、結構難産でした。何度書き直した事か(笑)。
 実際問題として、ビュウさんが失恋をフレデリカがいった風に捉えられるかどうかは、作者でさえ判りません。あれはあくまでフレデリカの意見ですからね。あの設定のビュウさんじゃあ、立ち直っても失恋が棘として残ってそうな予感です。
 フレデリカの発言が伏線になる……かどうかはビュウさん次第、って事で☆

 次の更新も、よろしければ見てやってくださいませ。ではではー。
No.434 - 2008/09/16(Tue) 00:07:23
こんばんは! / 恭介
新作拝見させていただきました!
切ない感じでしたが、面白かったです!

あのシーンは今でも私のトラウマの一つです(T_T)
なるほどこの解釈だとフレデリカの「薬屋さん」に上手く繋げることが出来るなぁと考えてしまいました。

それにしてもLALといいバハラグといいこの時のスクウェアは子供に絶望を与えたかったのか?と思ってしまう私でした。
No.431 - 2008/09/12(Fri) 02:00:30
ありがとうございますー! / 簾屋(管理人)
 こんばんは恭介さん、相変わらずレスが遅くて申し訳ないです。
 更新物、早速読んでいただいて嬉しいです。あんなネタだったので果たして皆さんどう思われるか、とビクビクドキドキしていたのですが、面白く読んでいただけたようでホッとしてます。
 やっぱりトラウマですよね、あれ(苦笑)。
 ただ、いつまでもトラウマのままで封印してしまうのも如何なものかなぁ、と思い、あんなSSを考えました。ああいう感じでビュウさんもちょっとずつ立ち直っていき、「薬屋さん」ですげぇドキドキすればなぁ、というのが作者の希望です。

 良くも悪くも、あの時代のスクウェアは実験的でしたねー。子供にトラウマを与える事も含めて、中々どうして悪ふざけしっぱなし。今じゃ考えられませんよね。
 それが創作の原動力になるから世の中上手く出来てます(笑)。次もまた面白いものを書きますので、見てやってくださいませ。
 書き込み、ありがとうございました! ではでは!
No.433 - 2008/09/15(Mon) 23:57:37
130000HITおめでとうございます! / 恭介
こんばんは!やっと涼しくなってきましたね!
簾屋様お元気ですか?

130000HITおめでとうございます!もうじき131000HITですがきにしません!

これからもオモロー!なSSをwktkしながらお待ちしております!
それでは!
No.429 - 2008/08/21(Thu) 01:15:05
ありがとうございます! / 簾屋(管理人)
 恭介さん、こんばんは。何だか急に涼しくなってきてちょっと寒いくらいですね。
 130000Hit、ありがとうございます。ちなみにこれを書いている時点で既に131000Hitを越えているのですが、まぁ、それは置いておいて(笑)。
 これも恭介さんを初めとする皆様のご愛顧のおかげ。これからも面白いSSを書いていくよう頑張りますので、よろしくお願いします。ではでは!
No.430 - 2008/08/23(Sat) 01:09:18
おひさしぶりです。 / ぐっさん
 こんにちは。就職で上京して、ネットを繋いでなくて見れない日々が続いていたのですが、よく考えたらケータイでもみれるじゃん、と今更気づいて更新分を読ませていただきました、お久しぶりです。ぐっさんです(笑)

まず、「俺は、魔王になる!」(オイ)の方ほをよみました。現実と同じように、一つの巨悪を倒しただけで万事解決、とは行かないのはなんともリアルです。バハラグはエンディング後もストーリーがいくらでもありそうですしね。まあビュウなら魔王は向いてるかもしれません。と言うより、世界の均衡を保つために魔王を演じる、と言った感じでしょうか。正直ビュウよりヨヨの方が魔王っぽいというのは怒られるでしょうか。ビュウはその側近(笑)

もうひとつの、プチデビも読みました。
ワガハイ恐ぇ・・・

ゲーム中は戦闘をお祭り騒ぎにするだけですが、実際の戦場でやられると恐怖ですね。本編でビュウがここまで追い詰められるのは考えられませんが(笑)
味方に被害が出る、それもどの程度か予測不能というのは恐い。さらに人間的な悪意を持たないプチデビが笑い踊りながらそれをするというのは、実際なかなか狂気的なのではないでしょうか。

しかし、ビュウがプチデビたちの言葉を理解できるところは、自分には戦竜隊のリーダーらしくてよかったです。

ワガハイは自分たちと同類だと思っていた、と言っていましたが、ビュウは魔人と呼ばれながらやはり人間らしい人物だと思いました。もしかしたらワガハイはそのへんわかっているかも?と思わせる描写でもありましたが。

それにしても毎回読ませてくれます。次回更新、楽しみにしています。長文失礼しました!
No.427 - 2008/08/03(Sun) 12:39:49
お久しぶりでございます / 簾屋(管理人)
 こんばんは、ぐっさんさん。取り巻く状況が色々変わられお忙しいだろう中、それでも我が家の小説をお読みくださって、ありがとうございます。

 確かに、ヨヨの方が魔王に向いているかもしれないのが当サイトの設定(笑)。でもそうなると、ヒロインのヒロインたる所以がなくなってしまいますね。でもまぁ、それも一つのリアルかな、とちょっと思いました。
 そしてビュウは、そんなヨヨ様の傍にかしずいているがいいさ(笑)。
 そんな二人が悪役を担う、エンディング後の世界――というのも、案外面白いかもしれませんね。

 そしてプチデビ話。
 プチデビの「踊り」は、プレイ中は余裕のある人向けの博打のようなもので楽しんだのですが、実際問題として、ああいう能力は非常にタチが悪いかと思います。気分は制御できない戦略兵器です。そりゃビュウも使いどころに悩みます。
 設定では一応、プチデビたちは死神なんですよね。原作ゲームでは死神らしいところを余り見なかった気もするので、こういうのも面白いかな、と書いてみました。だから、特にワガハイに関しては、普段はコミカル、でも時々色々分かっている素振りを見せる、という設定です。意外と思わせぶりな言葉がしっくり来るんですよ、ワガハイって。重宝します。
 ビュウがプチデビどもの言葉も理解できる話は、もっと早くにお目見えさせたかったんですよー。やっと出来ました。お褒めいただき光栄です。

 次回更新はまた随分先の事になりそうですが、よろしければまた読んでやってくださいませ。書き込み、ありがとうございました! ではー。
No.428 - 2008/08/05(Tue) 02:02:57
新作! / 恭介
こんばんは!最近暑いですね!恭介です。

TOPで更新日をみてワクワクテカテカして拝見させていただきました。
ビューはプチデビ語も理解出来るんですね!
そのうち魔物のことも理解しそうで、まさに「魔人」となるのではないかと思っています。

今回も楽しく拝見させていただきました。
19すっとばして20の「大人の女」が恋愛物だということでいまからワクテカです!
ではまた!
No.425 - 2008/07/23(Wed) 00:39:04
久しぶりに新作でした / 簾屋(管理人)
 こんばんは恭介さん、ますます暑くなってきてグッタリしている簾屋です。

 新作、早速お読みくださりありがとうございます。
 そうです。当サイトのビュウさんは何故かプチデビの言葉を素で理解しているのです。ドラゴンの言葉が理解できるのは設定上(簾屋的に)必然だったのですが、何故プチデビの言葉まで理解できるようにしたのか、それを決めた時の自分を小一時間くらい問い詰めたい気分です。
 魔物の言葉は、どうでしょうね(笑)。本人に魔物の事を理解したいという意志があれば、案外そうなるかもしれません。

 お題は中々更新しないのですが、サイトの更新そのものはもう少し頻繁にやろうかなと思いますので、ワクワクテカテカしながらお待ちくださいませ。書き込みありがとうございました。ではでは!
No.426 - 2008/07/25(Fri) 00:31:56
こんにちは / 零式
お久しぶりです!
ビュウフレとか、時々こっそり更新してるのを覗いたりはしてたんですが、感想とかは書いてませんでしたね〜;;

今回更新分について…
人気小説で書かれる、いわゆる「王道」ストーリー。バハラグの世界は、こちらから見たらその「王道」からは外れた現実的なストーリー。
魔王を倒せば全て解決、なストーリーと、一つ問題を解決しても次から次へと新たな問題が現れるストーリー。どちらが良いというものでもないですが。
個人的には、現実派ストーリーでかつ全ての問題が解決してくれるのが一番スッキリすると思うんですが、残念ながらバハラグも完全解決とはならないんですよね〜
だからこそ二次創作が活きるわけなので、それもまた悪いことではないのでしょうが。。。

私の方もこれから結構忙しくなり、感想などもなかなか書けなくなるかもしれません。でも、更新された小説などはちゃんと見てますので〜
これからも応援してます。頑張ってください♪
No.422 - 2008/06/23(Mon) 10:30:39
こんばんは / 簾屋(管理人)
 お久しぶりです、零式さん。レスが遅くなり、申し訳ないです。

 新作の感想、ありがとうございます。バハラグの世界というのは嫌な意味でリアリティ満載で、世知辛さ満点ですよね。残念ながら、そういう現実的な世界では全ての問題が一気に解決する、なんて事はないんですよねー。
 ちなみに当サイトの小説でも、完全解決はしませんさせません。解決するのはビュウ周りの問題だけ、の予定。そういうところだけ原作ゲームの世知辛さを受け継ごうと画策しています(笑)。

 それでは、書き込みありがとうございました。これから暑い季節、お体にはお気を付けください。ではー。
No.424 - 2008/06/27(Fri) 00:24:20
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
144/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 21 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS