04885

談話室

喋りはここで

HOME | Info (3/8) | Search | Mobile URL | Feed | Help | Admin | Rocket BBS
運命 / 日記で出没しているF(笑)
本日(いやもう昨日か)は冬コミにてお疲れ様でございました。あのあと、無事、合流できたようで何よりです。

いやはや、あの再会は本当に運命的だったね!
そんなアナタをあちこちにつれまわした挙句、カート番をさせてしまい失礼致しましたm(__)m

来年もまたよろしゅうお願い致します☆
No.208 - 2005/12/30(Fri) 01:44:58
ですてぃにー / 簾屋(管理人)
いやはや、レスが遅れて失礼しました。どうもです、F嬢。29日はお疲れ様でした。そして先日は突発的にお電話してご迷惑をお掛けしました。

それにしても、あれは驚きでしたねぇ。
以前、五月かその辺りのイベントで後輩と遭遇した事はありますが、まさか君と冬の祭りで遭遇するなんて……。
これはあれね。私たちは離れていても呼び合う腐れ縁、って事ね(笑)。

いつも日記に未承諾でご出演いただき、ありがとうございます。
ではでは、今年もよろしくお願いします。
No.210 - 2006/01/01(Sun) 23:55:12
(No Subject) / ゆと
簾屋さん、こんにちには^^
昨日はオフ会お疲れ様でした!夜遅くまで付き合ってくださってありがとうございましたっ。

カラオケの値段の高さにはびっくりしましたが、一緒に歌えたりお話しできて嬉しかったですv突然(無理矢理)頼んだ絵も描いてくださって!ありがとうございましたーvv大切にしますvv
バハラグに関係ないことまでいろいろ話を聞いてくださってありがとうございました。現実に負けないように頑張りますっ!

昨晩メールを送ろうとしたんですが、簾屋さんのメールアドレス(携帯の)知らないとこにその時気づきました
(汗)。(予想外の出来事)

リク楽しみにしてますv2月9日も楽しみですvv
ではでは、この辺で失礼します^^
No.205 - 2005/12/28(Wed) 16:34:50
す、すみません; / ゆと
いやあの、メールアドレスわかりましたっ。
というか、送ってもらってたんですよね。自分で確認したくせにその事が頭から吹っ飛んでました;(帰るころにはもうすでに脳の稼動が停止してみたいです)
ちゃんと登録したので今度からは大丈夫です。お騒がせしましたっ><
No.206 - 2005/12/28(Wed) 22:04:13
こちらこそ、ありがとうございましたv / 簾屋(管理人)
こんばんは、ゆとさん。オフ会、お疲れ様でした。ゆとさんのところの日記を拝見したら、その後体調をまた崩された、との事でしたが、大丈夫でしょうか?

カラオケの値段は、本当に目ぇ剥きましたね!(笑) ビックリしましたよ。でも、ゆとさんや他の方々とたくさんお喋りしたし、イラストも描いたりで、本当に楽しかったです。脳内越境のうっかりすると意味不明なイラストでしたが、喜んでいただけて本当に嬉しいです。
ゆとさんのお悩みにどこまで適切にアドバイスできたはずもないのですが、それでも、私なんかに色々と話してくださって嬉しかったです。ゆとさん、まだ時間はあるから、じっくり取り組んでください。そうすれば何か見えてきますよ。

そしてゆとさんからのリクは……すみません。じっくり取り組まず、今年中に書き上げます! もうしばしお待ちを!

書き込み、ありがとうございました。これからも仲良くしてやってくださいませ。
ではvv
No.207 - 2005/12/29(Thu) 00:37:25
うああああ/// / とろこん
簾屋様こんばんわ!とろこんですv遅れ馳せながら、リクエスト小説、読ませて頂きました(><)リクエストフリーということに甘えて、かなりのジャンル違いなものを頼んでしまい、申し訳ありませんでした;しかも、小説化したのは今回が初めてだったそうで……。無茶言って本当に申し訳ないです!でも、それでも完成させて下さった、簾屋様には頭が下がります(_ _)
肝心の中身の方ですが、良いです……最高です!!あとがき(?)で「これが限界」と申されておりましたが、いやあなんの十分、どころかそれ以上ですよ!!!天蝉の場合は、激しいイチャイチャよりも、今回のような片思いでじゃれあいじゃれあいな図式の方がこう……ぐっときますね!!本当に良いです!!ところどころでクスリと笑える所もあり、そしてキュンとなるところもあったりで、お腹いっぱい、胸いっぱいです!!!本当にありがとうございました!!!これからもこっそりと遊びに来させて頂こうと思います(いつも通りだが 笑)♪それでは、失礼致します。宝物に致します(><)…あ、あとでアップさせて頂きますね〜!!!

ではでは!!!
No.203 - 2005/12/07(Wed) 22:51:28
いえいえそんなお気になさらずに / 簾屋(管理人)
こんばんは、とろこんさん。リクSS、読んでくださりありがとうございます。しかも気に入ってくださったようで。初書きのジャンルでも気張って書いた甲斐がありましたv
うちのサイトはゲーム二次創作ですが、その気になれば封神をコッソリ紛れ込ませられる程度にネタはあるので、実はそれほどジャンル違いでもなかったりします(笑)。でも、天蝉に関してはあれが限界というかあれで打ち止めというか。友情以上恋愛未満が一番書くのも妄想するのも、こう……グッと来るわけですよ。
しかしやっぱり初めて書いたものでしたから、果たしてとろこんさんに気に入っていただけるか……と心配でしたが、いやぁ、ホッとしました! しかもキュンとなってくださったなんて。嬉しいです! いつでも貴サイトに掲載してやってくださいませ。

では、今日はこのくらいで。書き込み、ありがとうございました。またいつでもおいでくださいませ。では!
No.204 - 2005/12/08(Thu) 23:24:13
バトン答えておきました / 霞音
こんばんは、簾屋さん。霞音です。
バトンが簾屋さんから突然二つ回ってきたと思ったら、某K嬢からも回ってきて、拙宅の日記で連日回答するはめに陥りました…。
楽しい半分、難しい半分な感じでなんとか回答しておきましたよ〜。

ロイアイラブコメがUPされていたので、早速読みましたよ。面白かったです。
実は2周年にロイアイ書くと知って秘かに楽しみにしてました。
せっかく頑張ったのに、大佐の報われなさときたら…。まあ普段が普段だし。(笑)
ここまで能天気なことやってるなら、親友が死んじゃう前でしょうね。

ところで日記に「あらしのよるに」という絵本について書いてあったのを見て気になったのですが…、「暴れん坊本屋さん」というエッセイコミックをつい最近購入したんです。その漫画に「あらしのよるに」シリーズはやおい臭がほのかにただよう絵本らしいみたいなことが載っていたのですが…。私自身は題名言われてもピンとこないのですが、本当のところどうなんでしょう?

それでは今回はこれで失礼します。
No.201 - 2005/11/27(Sun) 04:28:01
いやはや、突然押し付けて / 簾屋(管理人)
大層ご迷惑をお掛けしました、霞音さん。
まぁ、あれですね。バトンは色々厄介ですよね。しかも○○バトンの方、霞音さんに押し付けたお題があれだから……スイマセン、今考えたら、凄く無茶やりましたね私。
回答の方は拝見しました。受け取ってくださり、ありがとうございます。

あ、ロイアイ、読んでいただけましたか。しかも楽しみにされていたとは! 誉めてくださって、嬉しいです。
今改めて思えば、あれ、「ロイアイ」というよりか「ロイ→アイ」ですよね。ロイアイじゃないですね。しかもラブコメじゃなかった。コメディだけれどラブがねぇ(笑)。
どうも、私のロイアイ観ってのはあんな感じみたいです。袖にする中尉と報われない大佐。大佐の想いが届くのはいつの日か。

あー……『暴れん坊本屋さん』に、そんな話があるんですか。『暴れん坊〜』自体は知ってたんですが、まさかそんな話まで載っているとは。
『あらしのよるに』シリーズ、先日読了しましたよ。もし気になって、読んでみたい、と思われているなら、忠告を一つ。

そんな色眼鏡は捨てろ。

そういう事です。私からはそれ以上は言いません。


それでは、今回はこの辺りで。
書き込み、ありがとうございました。というか、そんな遅くまで起きていない方が身のためですよ霞音さん(笑)。
No.202 - 2005/11/29(Tue) 00:19:42
リクエスト小説、ありがとうございます / 黒の吉

こんばんは。リクエストをした黒の吉です。
早速小説を読ませてもらいました。誕生日プレゼントというリクエストでどんな感じになるかなぁと思っていましたが、この話は想像ができなかったです。

感想を書かせてもらうと面白かったとしか言えません。
最初からとんでもないプレゼントが贈られたときのビュウの態度が他人事ではなく分かるような気がします。
話に書かれている態度と同じ事をしないと危ない事になりそうです。ほかに、ディアナのたくらみ?が凄いとしか言えません。あれはビュウにとって凄いプレゼントだと思ってしまいます。私もカップリングはビュウ×フレデリカが好きなのでこの話はとても気に入りました。

あらためてありがとうございました。これからもバハラグの小説を楽しみに見させてもらいますと思います。
No.199 - 2005/11/19(Sat) 02:02:03
そう言っていただけると幸いです / 簾屋(管理人)
こんばんは、黒の吉さん。簾屋です。改めまして、リクエストをしていただき、ありがとうございました。

誕生日ネタ、という事でしたので、色々とバージョンを考えてみました(その中の一つが、リクSSの後書きで書きましたシリアス+ほのぼの)が、やっぱりギャグに走ろう、と思ってビュウには少し大変な目に遭ってもらいました。それが功を奏したようで、黒の吉さんに気に入っていただいて何よりです。やっぱり困った時はセンダックですね!(違う)
最後の方に入れたビュウフレシーンも気に入ってくださり、本当に嬉しい限りです。あの後ビュウとフレデリカがどうなったか、は、黒の吉さんの想像にお任せしますvv

それでは、書き込みありがとうございました。これからもボチボチ小説を書いていきますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。
No.200 - 2005/11/19(Sat) 23:45:32
どうも。 / 玄崎 尭
こんばんは。館長日誌にてたまに登場します、玄崎でございます。
好事家ですか…。種運命の時にしましたね、そんな会話。確かその時は「dilettante(ディレッタント。好事家の英・仏訳)」とか言いましたっけ。

おそらく、種シリーズにて簾屋様のおっしゃる「ハーフコーディネーター」なるものを出そうとするならば、小説なら某K川スニーカー文庫とか、コミックなら某GンダムAあたりで“番外編”として出そうな感じがします。

さて、かくいう自分も好事家を自称しております。
そして、日誌にて簾屋様の書かれた「好事家」ぶりというのが、自分の場合は脚本を書く際に冗長さを招いているのだよなぁ…、などと読みながら痛感したのでした。

新作も早く書き上げようとは思いますが、試験問題等を作らねばならぬ身ゆえ、今しばらくお待ちくださいませ。それでは。

追伸:とりあえず、先日読んで頂いた脚本の改訂版は「はりこのトラの穴」に更新しておきました。無きに等しいほど極めて微弱だろうとは思いますが、それで反響をうかがってみようと思います。
No.197 - 2005/11/11(Fri) 18:46:39
未承諾で出演していただき / 簾屋(管理人)
本当に毎回毎回すみません。でもまぁ、あんな話は最近玄崎さんとしかしていないんで、お名前を出さざるを得ないのですよ。何か不都合があれば、いつでも言ってください。直しますんで。

何はともあれ、『好事家属性』の回を読んでくださったようで、ありがとうございます。
何ですかね。お互い解ってる事みたいなので今更ですが、好事家属性って長所より短所の方が大きい気がしますよ、作り手としては。私の場合、好事家属性のおかげで読み手を選ぶ話になってしまっている節があるわけですし。どうにかならないものですかねぇ。本格的に改善に乗り出さないといけませんね、お互い。

ところで、例のハーフについては某K川スニーカーでも某GンダムAでも実現しそうにない気がします。知らない内にメディア展開している種ですが、その中で私が知る限りハーフを描いたものは一つもないので、多分、日の出としてもやる気はないんでしょうね。某福田の嫁に期待するのも土台無理な話なので、脳内補完で我慢です。

新作は楽しみにしてますが、それよりも、日常生活を今は優先させておきましょう。試験問題をちゃんと作って、解答者を奈落の底に叩き落としてください。「はりこ〜」には、いずれ伺おうかと思ってます。反響があるといいですねぇ。

ではでは、今日はこれにて。書き込みありがとうございました。では。
No.198 - 2005/11/12(Sat) 01:02:07
リクエストSS、ありがとうございました。 / ik
こんばんは。リクエストの件、ありがとうございました。早速ですが、SSを読んだ感想などの書き込みをお許しくださいませ(一方的ですいませんが)。
リクエストに至ったきっかけは、こちらのSS、「将軍閣下の幸せな食卓」を読んだ事でして、「数えるほどしかしていない」という書き方が気になって気になって・・・(なら数回はしたことがあるのか、という方向に)。それでこのようなリクエストをしてしまったという次第でございます。
で、「将軍閣下の幸せな食卓」も「犬も喰わない」も大変画期的なSSだと思いました。なんと申しましょうか、私のような融通が利かない、想像力もない人間はダメですね。バハラグ中のあの名台詞(?)の印象が強すぎるせいもありますが、ビュウとフレデリカといえば薬屋を営んで生計を立てるのだろうなぁ、という程度でしか想像していませんでしたよ、私は。ですがこちらのSSを読んでよく考えてみれば、ビュウが軍を辞めるというのは考えにくいし、だからといってフレデリカが一人で営業というのは寂しいし・・・。そうですよね、そういう想像もできますよね・・・、というような感じで以前よりも想像の枠が広がりました。簾屋様の素晴らしい想像力のおかげです。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
No.195 - 2005/10/25(Tue) 22:19:36
こちらこそ、リクエストありがとうございました / 簾屋(管理人)
レスが遅くなって失礼しました。感想を書き込んでくださり、ありがとうございます。
ikさんはご自分で「想像力がない」なんておっしゃってますが、それは私も同じ事です。実を言えば、ビュウとフレデリカが生の本音をぶつけ合って罵り合いはおろか時にはヒットや魔法すら撃ち合う(やりすぎ)喧嘩をする、という図が、未だに私の頭の中でしっくり来ません。ikさんが気になった、とおっしゃった『将軍閣下の〜』の夫婦喧嘩に関するくだりは、実はその辺りが原因だったりします。
ですので、今回ikさんからビュウフレ夫婦喧嘩ネタのリクをいただいた時、「さてどうする!?」と本気で悩んだものでした。が……意外に書けるものですねぇ。自分でもびっくりです。
正直な話、ED後のビュウとフレデリカについては、軍に残らずそのまま薬屋をやっていてくれてもいいなぁ、と思います。二人で小さな、本当に小さな薬屋から始めて、徐々に店舗を拡大し、ゆくゆくはオレルス全土に展開する大薬局チェーンへ! ……ごめんなさい、おかしなところでエキサイトしました。
ともあれ、二人のその後には多くの想像の余地がありますからね。二人揃って軍に残る未来、共に薬屋を経営する未来、色々と想像していきましょう。
では、改めて、ikさん、リクエストをありがとうございました! 私の方こそ、ikさんのおかげで想像と創作の幅が広がりました。これからも、簾屋と『香露峰図書館』をよろしくお願いします!
No.196 - 2005/10/28(Fri) 00:20:57
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
144/200件 [ ページ : << 1 ... 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS