08040
Setagaya Sounds  BBS

setagaya sounds BBS

音楽、楽しんでますか?

HOME | Info (3/8) | Search | Mobile URL | Feed | Help | Admin | Rocket BBS
はじめまして / toshi
はじめまして。keyboardmagazineのステップアップジャズセミナー読ませていただきました。とても勉強になりました。ただ、どうしても自分の中で消化不良な所があるので質問させてもらえないでしょうか。
アドリブを弾く際、スケールを用いるのは当然なのですが、一つのコードに対して、それに対応するスケールを考えそれをつなげていくべきなのか、たとえばキーがCメジャーならCメジャースケールだけ頭においてコードの構成音をそれに当てはめていくべきなのでしょうか。またマイナーキーでハーモニックマイナーを使う場合ダイアトニックコードでいう?Um、?Vm、は?Ymのようにハーモニックマイナーを使うと二度、六度も変化してしまいますがそれでもよいのでしょうか。
実際演奏する際のスケールの考え方がよくわからないでいます。もしよろしければ返答のほうよろしくお願いします。
No.36 - 2009/10/26(Mon) 10:35:49
Re: はじめまして / おさむ
toshiさん、
初めまして。
キーマガのステップ・アップ・ジャズ・セミナーを見たのですね。
カキコミ、ありがと。

質問を整理します。
(1)コードが変わっていく時に、ひとつひとつのコードのスケールと、 そのキーのメジャー・スケールとの関係はどうなっているのか?

ということになりますね?

基本的には、ひとつずつコードが変わるたびに、そのコードから導かれるスケールを考えます。でも、それだと、コード・チェンジが早い曲など煩雑になりすぎてしまい、アドリブがやりにくい。ですから、コード進行の流れを見て、ああ、ここはツーファイブね、ここはドミナント・モーションね、というようにいくつかのコードの流れを押さえて、そこから導かれるスケールを想定してフレーズをつくるのが、一般的だと思います。

つまり、まず、Cメジャーの曲ならCメジャーのスケールを思い浮かべ、そこからさらに、コードから派生するスケールを導き出し(そのコードの特徴的な音をあえて使うと効果的ですね)、と同時に、曲の流れの中での意味を考えてフレーズをつくる、というように重層的な作業を行っているのです。

このように書くと、ものすごくややこしいことをやっているようですが、実際はそんなことはないのです。単に慣れの問題で、一連の流れとしてフレーズを考えていくのが普通だと思います。
ただ、考え方としては上に書いたような案配です。

(2)マイナーコードでのスケールはどうしたものか?

シャープ、フラットが一個もないキーで、
ラシドレミファソラシド、というAmのハーモニック・マイナーのスケールを考えてみます。
これは、?Ymのスケールですね。
で、このキーに於けるマイナー・コードであるDm(?Um)、とEm(?Vm)
では、どのスケールを使えるのか?

基本としては、

Dmでは、レから始まるレミファソラシドレ
(つまり、Dのドリアン・スケール)
Emでは、ミから始まるミファソラシドレミ
(つまり、Eのフリジアン・スケール)
になります。

なんだ、じゃ、Aのハーモニック・マイナーと同じ音じゃない?

その通り。

しかし、これはあくまでも基本であって、
あえて、?Um、?Vmにおいて、?Ymでのハーモニック・マイナー・スケールで表れる音以外のものを使う、ということも行われます。

つまり、
?Umで、6度を短6度にする
(キーがAmの曲で出てくるDmで bシの音を使う)、

?Vmで、2度を長2度にする
(キーがAmの曲で出てくるEmで #ファの音を使う)

ということが行われます。
じゃあ、なんでこんなヤヤコしいことをするのか、と言えば、
その音を使うことで、コードは一緒なんだけど、
Amの勢力圏内から外れることで、部分的に転調をした感じをだすことができるのが、面白い、ということなんです。

つまり、面白いでしょう?カッコいいでしょう?

ということなのです。

マイナーのスケール問題は実はかなりややこしいので、
じっくり腰をすえてやらなければいけない問題なんですが、
まあ、入り口として上に書いたことが分かっていればいいんじゃないかな?


どうですか、toshiさん、
わかりましたか?
No.39 - 2009/10/27(Tue) 00:36:38
Re: はじめまして / toshi
回答ありがとうございました。どのようにアドリブを組み立てればいいのか、またその際のスケールの用い方など、わからなかった部分がだいぶ整理できました。
基本はメジャースケール(またはナチュラルマイナー)をもとにフレーズを作るけれど、コードに応じてその特徴となる音またスケールを選んでそれをフレーズに盛り込む、ジャズのようにノンダイアトニックコードがたくさんでてくる場合は、メジャースケールをもとにその構成音が当てはまるよう変化させるとコードに合ったメロディーができ、結果としてそれがロクリアン#2などのややこしいスケールを生む、という解釈でよろしいでしょうか。
このようなかたちでプロのかたにアドバイスしていただけるとは思っていなかったので、より一層モチベーションもあがりました。あとは習うより慣れよの精神で頑張ろうと思います。ありがとうございました。
No.40 - 2009/10/27(Tue) 07:54:48
Re: はじめまして / おさむ
お、さすがtoshiさん、
これまでいろいろ悩んでいたとみえて、
理解が早いですね。

他の方のために補足をすると、
toshiさんが言っているロクリアン#2というスケールは、
ロクリアンのスケールで2番目の音をシャープさせる、
というスケールです。
例えば、

Am7 /Bm7b5 E7/Am /Gm7 C7


というコード進行があったときに、
二つ目のBm7b5のところで、
普通だったらBのロクリアン、
シドレミファソラシ
というスケールを使う場面で
2個目の音をシャープさせるわけ。
と、C#の音、Bmの9thの音が使えるわけです。
つまり、そこのBm7(b5)のところで転調感をだすことができるので、
カッコいい、
というわけなのです。

こういうスケールは、スケールが先にあるわけじゃなくて、
m7(b5)のとこで、9thを使いたいんだけど、
どうしよう?
ってことから生まれたと思います。

toshiさん、始め、みなさま。
がんばってください。

アドリブが上達する一番の早道は
先人のコピーに尽きると思います。

また何か質問があればいつでも書き込んでください。

では。
No.41 - 2009/10/28(Wed) 01:59:57
セミナー終わりました。 / おさむ
無事にセミナー終えることができました。
参加していただいた方々、ありがとうございました。
みなさま方のおかげです。
楽器屋さんのパルトーネさん、お世話になりました。

下に書き込んでいただいて
izuさんもお会いできてうれしかったです。

実際に本を買っていただいた方に
直接会える、ということは
本の著者としては、
ほんとうにうれしいことなのです。

ほとんどのみなさんが
さらに別のワタシの本も買っていただけたし。

また別の機会があったときには、
みなさま、
よろしくお願いします。
No.32 - 2008/10/27(Mon) 23:55:37
セミナーやります の 2 / おさむ
すみません。

下の告知でワタシがやるセミナーの日付けを
10月5日(日曜日)と書きましたが、
ワタクシの事情により
10月25日(土曜日)に変更させていただきました。

あわてん坊さんが勘違いしないように
下の告知の日時も変えてしまいました。

5日でフフフと思っていた方、
すみません。
25日に変わりました。
25日でもみなさま、
きてくださいませ。

時間はお昼の1時から2時半までが初心者の方。
3時から4時半までが中級の方、
という感じにしようかなと思っております。

ですので、さっぱりワタシ弾けません、という方も
ドシドシきてください。

各回20名です。ヽ(  ´  ∇  `  )ノ ♪
No.29 - 2008/09/12(Fri) 23:16:57
Re: セミナーやります の 2 / izu
こんにちは!
『なんちゃってジャズ・ピアノ』で
もう一度ピアノ熱が出てきたモノです。

「星に願いを」が弾きたくて買ったのですが、
他の曲も素敵で、大満足です。

そこで憧れの斎藤さん主催、25日のセミナーに
参加するかどうかと迷っています。

クラシックピアノをやっていたのですが、
あの本の楽譜を弾くだけで満足してしまい、
まったくコードというものを気にせずに来てしまったからです。

きっとそれくらいベーシックなことは知識として入っているのが前提でしょうか?初心者のセミナーというのはどういうことをやるのでしょうか?

簡単にお知らせいただけると、嬉しいです。
No.30 - 2008/09/16(Tue) 21:49:02
Re: セミナーやります の 2 / おさむ
izuさん、こんにちは。

えーと、
初心者のくくりとしては、
コードネームってものがよく解ってない方。
中級者は、
コードネームはわかるんだけど
いまいちカッコいいジャズピアノが弾けないとお嘆きの方、
ということにしております(今回は)。

とすると、
izuさんは、
コードがよくわからないから初心者だけど、
ピアノ的にはかなり弾ける方のようで、
初心者とは言えないかも、ですね。
うーむ、ちょい難しいですね。。

でも、きっとizuさんは、
コードがよく解らなくても
中級の方が楽しめる気がします。

初級の方では、
あまりピアノが弾けなくても
カッコよく弾く方法、という感じにするつもりです。

たぶん、どっちにでても楽しいと思いますので、
みなさまもふるって参加してください。

あと、他にも質問のある方はどうぞ書き込んでください。
No.31 - 2008/09/17(Wed) 00:07:29
セミナーやります。 / おさむ
ひさしぶりにジャズ・ピアノ初心者の方向けのセミナーをやります。
10月25日の土曜日、
横浜の大倉山にあるショッピング・モール
<トレッサ>の中のPARTENE(パルトーネ)という楽器屋さんで行います。
(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
電話045-545-7811
料金3150円。
人数20人限定。多数の場合、初心者と中級者を分けて二回やります。
楽しいセミナーになるように今からいろいろ考えております。

ワタシの本、買ったはいいけど、ココがよくわからない、という方、
どうも最近、壁に当たっている気がする、という方、
ぜひお越しください。

みなさまの参加を待っております。((o(○`ε´○)o))
No.26 - 2008/08/27(Wed) 00:58:59
Re: 良いとこですね。 / AKU
おっ、地元であります。
PARTENE、綺麗な楽器屋さんです。
エレピとかギターとか楽譜とか、種類が多くて、オシャレなお店です。
修氏にぴったりな場所です…うん。
No.27 - 2008/08/29(Fri) 06:46:36
Re: セミナーやります。 / おさむ
おお、善人でもAKUさま。
地元でありますか。

ワタシにぴったりのオシャレな楽器屋さんとの話。
うれしいです。。
先日、ダンディな店長の伊東さんとお話をしてきました。
けっこうマニアックなギターがいっぱいあってびっくり。
気合いの入った楽器屋さんですね。

で、じつは、このセミナーの前に
ボーカルのアッコさんとのユニット<イチゴパフェ>でも
ここの楽器屋さんで店頭ライブをさせていただきます。
9月21日(日曜日)の昼間。
AKUさんもぜひひやかしにきてください。
No.28 - 2008/08/30(Sat) 02:06:35
聞いてきました。 / おさむ
Moguchiさん、こんにちは。
聞いてきました。
なかなかスタイリッシュでよかったですよ。
作曲者としてワタシの名前を書いてもらってますが、
この曲の作曲者は Moguchiさんですよ。
がーんと自分の名前を出していいですよ。
隣近所のその他の曲もザラっと聞いたのですが、
どれも、スマートでいいですね。
Moguchiさんが何を目指しているかよくわかります。
確かに、ワタシの感覚を近いですね。
これからもがんばってください。
これからMoguchiさんが
どんな曲を作っていくのか楽しみにしています。
No.24 - 2008/04/23(Wed) 22:20:15
Re: 聞いてきました。 / Moguchi
ありがとう御座います☆
まだまだヘッポコですが、どんどん新しい事に挑戦して、もっといい曲作れる様努力してくつもりなんで、
これからもよろしくお願いします!
No.25 - 2008/04/23(Wed) 23:03:35
早速! / Moguchi
ありがとう御座います!!
早速載せてみました♪
上の「Moguchi」の右側の家のマークから聴きに行けます^^
是非感想聞かせて下さい☆

曲名は「NightSkySurfing」
夜空を舞っている様なイメージで作りました☆彡
No.23 - 2008/04/22(Tue) 04:23:29
(No Subject) / おさむ
Moguchiさん、初めまして。
カキコミ、ありがとうございます。
そうですか、ワタシの本が役に立ちましたか。
うれしいです。
涙、落ちます。
おお、ぜひ曲ききたいです。
あれ、どこのアドレス、行けば聞けるのかな?
ぜひともお知らせください。
No.22 - 2008/04/22(Tue) 01:58:42
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
24/50件 [ ページ : << 1 2 3 4 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS