27353

特命記者の掲示板

(2011/3/11開設、1616BBS閉鎖に伴い2019/1/20再開しました。)

HOME | Info (3/8) | Search | Mobile URL | Feed | Help | Admin | Rocket BBS
祝♪月山滑走 / 芋あん
3日間、目まぐるしい天気の中、充実した時間を過ごされたようで何よりです。

雪の中から土筆が出ている(本当は出ている土筆に雪が積もったと思いますが)写真が好きです。

5/4の『クレバスは恐ろしい』の写真は、衝撃的な映像でした。
人が写っていることで、クレバスの規模がわかり、本当に恐ろしいと思いました。

特命ちゃんは、3日間続けて滑れるんですね。すごいです。ウチは無理です。ヘロヘロです。
ウチもスキーシーズン終了となりました。
またどこかでお会いできる日を楽しみにしております。(^^)
No.381 - 2022/05/07(Sat) 23:07:28
Re: 祝♪月山滑走 / 特命記者 [関東]
芋あんさん、おはようございます。コメントありがとうございます。

> 3日間、目まぐるしい天気の中、充実した時間を過ごされたようで何よりです。
人が少ないのは寂しかったですが、自然とスキーは満喫できました。

> 雪の中から土筆が出ている(本当は出ている土筆に雪が積もったと思いますが)写真が好きです。
ありがとうございます。土筆たちもせっかく春になって出てきたところに雪で、びっくりしていたでしょう。

> 5/4の『クレバスは恐ろしい』の写真は、衝撃的な映像でした。
そうですね。私も最初に見たときショックを受けました。ちなみに見えているクレバスは意外と大丈夫ですが、見えていないものに不意打ち喰らうと大変危険です。

> 人が写っていることで、クレバスの規模がわかり、本当に恐ろしいと思いました。
人間なんてちっぽけだと感じますね。

> 特命ちゃんは、3日間続けて滑れるんですね。すごいです。ウチは無理です。ヘロヘロです。
1/8〜10、2/23〜25をお忘れですか(笑)

> ウチもスキーシーズン終了となりました。
> またどこかでお会いできる日を楽しみにしております。(^^)

お疲れ様でした。そのうち東京駅あたりでばったり会ったりして。
No.382 - 2022/05/08(Sun) 07:54:34
Re: 祝♪月山滑走 / マロン
お久しぶりです、やっと月山シーズンですね。
オラは5/4に猫でやっと初滑り&滑り納めでした(笑)。
懐かしい面々に3年ぶりにお会いできました。
湯殿山の割れ方は半端ないですね。笹薮の上の積雪ですから
地震で簡単に動いてしまうんでしょうね。大斜面のクレパスも
同じかと。今時期の、日中の地震でなかった事が不幸中の幸い
かと思いますが、濱隊長のご冥福をお祈り致します。
No.383 - 2022/05/08(Sun) 08:38:39
Re: 祝♪月山滑走 / ケンジ
3日間お疲れ様でした。
山々の写真がどれもステキです!

大斜面滑ることが出来ないのは仕方ないですね。
No.384 - 2022/05/08(Sun) 09:49:24
Re: 祝♪月山滑走 / 特命記者 [関東]
マロンさん!ご無沙汰しています。もう引退してしまったのかと心配していました。カキコありがとうございます。安心しました。

> お久しぶりです、やっと月山シーズンですね。
やっと月山シーズンです。そろそろ各地のスキー場が営業終了となり、だんだん集まってくるかと思います。なんとなくもうすぐ梅雨入りな予感もしますが。

> オラは5/4に猫でやっと初滑り&滑り納めでした(笑)。
おめでとうございます。マロンさんとは裏磐梯以来お会いしていませんが、あっという間ですね。初滑りがこれ以上煮詰められないような濃いメンバーが集結している猫魔とは恐るべしです。お疲れ様でした。

> 懐かしい面々に3年ぶりにお会いできました。
3年はあっという間ですね。

> 湯殿山の割れ方は半端ないですね。笹薮の上の積雪ですから
> 地震で簡単に動いてしまうんでしょうね。大斜面のクレパスも
> 同じかと。今時期の、日中の地震でなかった事が不幸中の幸い
> かと思いますが、濱隊長のご冥福をお祈り致します。

なるほど、笹が滑り面だったのですね。灌木(島になる)が起点かと思っていましたが。Tバーのあたりは笹は少なめですからね。なるほどザ・ワールド。ふるっ(^^;

スキー場がオープンしてからでも危なかったですね。この先も油断は禁物ですね。私はもう一回くらい行きたいと考えていますが、、、また連休は高速割引対象外とか言われそうで。まあ、行けるときに行くという感じで、ぼちぼちやっておきます。(^_^)U~
No.385 - 2022/05/08(Sun) 13:26:48
Re: 祝♪月山滑走 / 特命記者 [関東]
ケンジ君、カキコありがとうございます。カキコというのもすでに死語でしょうか(^^;;

> 3日間お疲れ様でした。
> 山々の写真がどれもステキです!

ありがとうございます。うれしいです。空気が澄んでいて白い雪だったので、良い写真が撮れました。運が良かったですね。

> 大斜面滑ることが出来ないのは仕方ないですね。
そうですね。落とし穴がどこにあるかわからない状況では、特に小さな子供たちが落ちたら見つけられないでしょうし。今シーズンは沢コースも全面コブかもしれません。あの狭いところに集中すると、ちょっと怖いですね。コロナが収まりかけても地震のクラック、ウクライナで原油も高騰し、いろいろなものも納期が遅延し、平常に戻らないですね。これが新常態でしょうか。変化はチャンスと捉えて生きていきましょう。

スキーブーツも在庫が捌けたら、入手困難になるかも。早めに動いた方が良いかもしれませんね。
No.386 - 2022/05/08(Sun) 13:37:18
連チャン / ケンジ
連チャン滑走お疲れ様です。
ザケてるけどザクザクでは無い感じでしょうか。

渋滞が戻ってきましたね。
来週以降も帰り道は渋滞だろうなあ。
No.375 - 2022/03/22(Tue) 10:47:14
Re: 連チャン / 特命記者 [関東]
ケンジくん、いつもコメントありがとうございます。

芯が残っているザケ方なので、大体は問題ないのですが、運悪く硬いコブに当てると、腰骨から頭まで痺れますね(笑)昼くらいには雪が降り始めて、表面が軽くクラストしてました。

海浜公園の水仙とか、偕楽園の梅とかが常磐道の渋滞の原因かも。活気があっていいですが、10分で通れるところが30分というのは、疲れます。関越や中央道もかなり混んでいたのでは?
No.376 - 2022/03/22(Tue) 12:30:34
Re: 連チャン / 芋あん
連チャンお疲れ様でした。

特命ちゃんルートの高速が渋滞するとは思っていなかったので、驚いております。
今日のテレビでも言っておりましたが、この3連休の人出はどこも凄かったようですね。

固いコブは、見てるだけでも痛いという感覚になっております。
今回のハニコブは痛かったです。
No.377 - 2022/03/22(Tue) 19:36:45
Re: 連チャン / ケンジ
渋滞は20分くらいが1回だけで済みました。
30分後にはラジオから10何キロ渋滞、1時間後には43キロ渋滞の情報が。
関越の渋滞は恐ろしい。
No.378 - 2022/03/22(Tue) 20:33:14
Re: 連チャン / 特命記者 [地球外]
芋あんさん、コメントありがとうございます。

> 連チャンお疲れ様でした。
まさか、日帰り連チャンをするとは思いませんでした。燃費優先モードで運転したので、意外と疲れませんでした。ガソリン代が高いことの唯一のメリットかも(笑)

> 特命ちゃんルートの高速が渋滞するとは思っていなかったので、驚いております。
ほんとにねぇ。最初事故や故障車の影響かと思いましたが、単に交通量が多かったようで。びっくりです。

> 今日のテレビでも言っておりましたが、この3連休の人出はどこも凄かったようですね。
そうなんですか。私も凄くした一人ですね(^^;

> 固いコブは、見てるだけでも痛いという感覚になっております。
> 今回のハニコブは痛かったです。

さすが、よくおわかりで。今週末まで営業するとのことです。予報では雨なので柔らかいかも?私はお休みかなぁ。次は月山かも?どうなることやら。です。
No.379 - 2022/03/22(Tue) 21:49:44
Re: 連チャン / 特命記者 [地球外]
ケンジ君、情報ありがとうございます。早く帰って正解でしたね。43キロの渋滞ですか。。。ほんと恐ろしいです。くわばらくわばら。それに比べたら常磐道の渋滞はかわいいものですね。

もう車社会は過去のものかと勝手に思っていましたが、幻想のようですね。昭和だ。(^^;;
No.380 - 2022/03/22(Tue) 21:54:34
もう終わり / ケンジ
ハニは21日で終わりですか。
雪は今シーズンまだまだありそうですね。

久しぶりに1回くらいは行こう と思ってはいましたがまた来シーズン以降で。
No.371 - 2022/03/13(Sun) 09:42:34
Re: もう終わり / 特命記者 [関東]
本当にもったいないですね。人のやりくりができないのかもしれませんが、残念です。

来シーズンどこかでお会いしましょう。
No.372 - 2022/03/13(Sun) 16:32:37
Re: もう終わり / 芋あん
久々の春スキー、楽しまれたようで何よりです。
ミネロも深いコブが連なってますね。アタシなら3本で足が終わりそうです。

つい昨日、全国のスキー場の積雪マップを見たら、ミネロがほかに比べて極端に少ないのに驚きました。
今シーズンは、どこも凄い多いのに、計測方法が違うとかなんでしょうか?

来週のレポも楽しみにしています。
No.373 - 2022/03/13(Sun) 20:50:07
Re: もう終わり / 特命記者 [関東]
> 久々の春スキー、楽しまれたようで何よりです。
このペースだと身体が出来なくて、毎回辛いですね(笑)

> ミネロも深いコブが連なってますね。アタシなら3本で足が終わりそうです。
優しいお言葉ありがとうございます。いもあんさんなら余裕で15本くらい行くでしょう。お◯さんは、何本滑ったんだろう、、、

> つい昨日、全国のスキー場の積雪マップを見たら、ミネロがほかに比べて極端に少ないのに驚きました。
> 今シーズンは、どこも凄い多いのに、計測方法が違うとかなんでしょうか?

どうなんでしょう。猪苗代は他が多い時は積もらないんですよね。天邪鬼なんですね。でも例年に比べるとかなり多いので、計測場所の問題もあるのかも。

> 来週のレポも楽しみにしています。
行けるといいのですが。その前にロボット歩行をなんとかしないと(笑)
No.374 - 2022/03/13(Sun) 20:59:03
ミネロ出陣 / 芋あん
ミネロへご出陣でしたか。お楽しみになったようで何よりです。

『昔のミネロ』は、西側の方なのですね。自然コブ万歳!
最近は、自然コブってなかなかないですもんね。
私はもう、コブの滑り方を忘れました。ハハ
No.366 - 2022/02/13(Sun) 19:58:19
Re: ミネロ出陣 / 特命記者 [関東]
芋あんさん、こんばんは。チェックありがとうございます。

> ミネロへご出陣でしたか。お楽しみになったようで何よりです。
色々と変わっていますが、変わらないものもあり、楽しめる時に楽しむしかないですね。

> 『昔のミネロ』は、西側の方なのですね。自然コブ万歳!
いや〜、自然コブはやはり難しいですね。今年はまだまだ育ちそうです。
No.367 - 2022/02/13(Sun) 23:01:43
Re: ミネロ出陣 / 特命記者 [関東]
滑り方を忘れたカナリヤは、どうすれば思い出すんでしたっけ。164さん次第でしょうか。
No.368 - 2022/02/13(Sun) 23:04:27
Re: ミネロ出陣 / 特命記者 [関東]
コブ滑りを忘れた かなりやは 後の山に 棄てましょか いえいえそれは なりませぬ ぶっとい板で滑りまくるから

コブ滑りを忘れた かなりやは 背戸の小薮に 埋めましょか いえいえそれも なりませぬ モーグラーではなくモグラになるから

コブ滑りを忘れた かなりやは 柳の鞭で ぶちましょか いえいえそれは かわいそう イジメダメ。ゼッタイ🥺

コブ滑りを忘れた カナリアは ID oneの板に hartのストック ミネロのゲレンデに 解き放てば 忘れた滑りを おもいだす  ガッテンガッテン
No.369 - 2022/02/14(Mon) 21:12:13
Re: ミネロ出陣 / 芋あん
>後の山に 棄てましょか いえいえそれは なりませぬ ぶっとい板で滑りまくるから
>背戸の小薮に 埋めましょか いえいえそれも なりませぬ モーグラーではなくモグラになるから
>柳の鞭で ぶちましょか いえいえそれは かわいそう イジメダメ。ゼッタイ🥺


何ですか〜コレ(笑)(笑)(笑) 個人的には、「イジメダメ。ゼッタイ」と別調に突然なるあたりが◎
No.370 - 2022/02/20(Sun) 15:51:16
単独出撃 / ケンジ
みんなで滑って楽しそう。
えどちんカッチョイイ!!
うーん、久しぶりにミネロ行きたいと思うレポであります。
かたいコブは嫌だけど。
No.362 - 2022/01/24(Mon) 23:12:21
Re: 単独出撃 / 芋あん
ホントですね。ハニのコブの写真見ると、ミネロに行きたくなりますね。
でも、ホント、かたいハードなコブは、もう絶対無理です。

ゴーグルとフェイスマスクは、曇らない組み合わせのようで良かったですね。
冬はいいですが、春はちょっと辛そうですね。。。
No.363 - 2022/01/25(Tue) 19:58:49
Re: 単独出撃 / 特命記者 [地球外]
ケンジ君コメントありがとうございます。

> みんなで滑って楽しそう。
ケンジ君がいないのが残念です。ジョージも誘って是非また来てください。

> えどちんカッチョイイ!!
本人喜びますよ。FBの方が盛り上がっているのでこっそり覗いて下さい。

> うーん、久しぶりにミネロ行きたいと思うレポであります。
ありがとうございます。どうぞきてけさいん。って仙台弁か。

> かたいコブは嫌だけど。
まだ青氷じゃないから大丈夫かと(^^;
No.364 - 2022/01/25(Tue) 22:10:49
Re: 単独出撃 / 特命記者 [地球外]
芋あんさん、コメントいつもありがとうございます。

> ホントですね。ハニのコブの写真見ると、ミネロに行きたくなりますね。
見るのと滑るのとでは別物だとは、おそらくよくご存知のことと思います(^^;;

> でも、ホント、かたいハードなコブは、もう絶対無理です。
でも、あれば滑ってしまいますよね〜。違うとは言わせませんよ。

> ゴーグルとフェイスマスクは、曇らない組み合わせのようで良かったですね。
> 冬はいいですが、春はちょっと辛そうですね。。。

今回でさえ結構汗だらだらですでに辛かったです。春は。。。。。。多分首から上が痩せるかと。あとは呼吸困難に注意ですね。
No.365 - 2022/01/25(Tue) 22:13:36
祝!2回目スキー / 芋あん
ミネロ⇒夏油 と、年末スキーおめでとうございます。

ミネロの『いい滑り』の写真イイですね♪赤埴感が伝わってきます。
ターン出来る新雪も羨ましい。
金べこ→赤べこ で、今シーズンは滑走日数も増えるのでは?
No.351 - 2022/01/01(Sat) 22:14:49
Re: 祝!2回目スキー / 特命記者 [関東]
芋あんさん、ありがとうございます。ラッキーでした。明日から一応猪苗代の予定です。行けるときに行くしかありませんので、楽しんで来たいと思います。

レポもコメントありがとうございます。私もあの写真が好きです。快晴無風の完全ノートラックというのは、10年に1回あるかないかでしょう(個人の感想です)。しかもお京さんと私の撮影ポイントがまさに絶妙でした。高さを感じる写真になったので、お気に入りです。

滑走日数が増えるといいのですが。身体の節々の痛みがなかなか引けなくて、歳を感じます(笑)
No.352 - 2022/01/01(Sat) 22:35:10
Re: 祝!2回目スキー / ケンジ
ハニのノートラ、トップのボーダーに声が掛かるっていいですよね。
みんな盛り上がる!
No.353 - 2022/01/02(Sun) 17:53:31
Re: 祝!2回目スキー / 特命記者 [関東]
> ハニのノートラ、トップのボーダーに声が掛かるっていいですよね。
> みんな盛り上がる!


そうそう。あの雰囲気が好きです。今日久々にまーさんに会いました。少しずつタイムバックしてきている感じがします。
No.354 - 2022/01/03(Mon) 21:52:09
Re: 祝!2回目スキー / 芋あん
1/3にミネロ出撃していたのですね。(今頃知る^^;)
コブも満喫されたようで何よりです。
3連休もお出かけ出来たでしょうか?

なっちゃんの携帯は、見つかって本当によかったですね。
スキー場での失くしものは、かなりヘコミますから。
No.355 - 2022/01/09(Sun) 18:18:39
Re: 祝!2回目スキー / 特命記者 [関東]
芋あんさん、いつもチェックと暖かいコメントありがとうございます。携帯はラッキーでした。私も以前落としたことがあって、1週間か2週間あとにライン上で自ら見つけたことがあり、親子共々お騒がせです(^^;;

ゴーグルの曇りはどうやってますか?ヘルメットとフェースマスクにしてから曇りやすくなった気がしています。汗をかきやすくなり、ゴールとメットの隙間や、フェースマスクの上からゴーグルをしているので息が直接ゴーグル内に入っていっているようで、曇らない方が不思議ではあるんですが。

連休は昨日行ってきました。ロボット状態で、動けません。(^^;
No.356 - 2022/01/10(Mon) 09:46:57
Re: 祝!2回目スキー / 芋あん
特命ちゃん、大変お疲れ様でした。
リフト開始〜終了まで(休憩ありにしても)滑ってたわけですよね?
そりゃあ、凄すぎます。体が痛くなるのも無理ありません。
…ていうか、筋肉痛がすぐ出るのは、体が若い証拠。
年齢的に化け物感あり?(^^;

ゴーグルの曇りですが、曇り止めをしているのは大前提で、
フェイスマスクとゴーグル間は、滑る時は空けるようにしています。
写真のように、きっちり覆ってしまうと、自分の吐く息がゴーグルに入るので、曇り回避は無理かと。
リフト乗車の時は口を覆うけど、滑る時は口の前にかかってるというくらいで、アタシは滑ってます。
No.357 - 2022/01/12(Wed) 06:29:53
Re: 祝!2回目スキー / 特命記者 [関東]
芋あんさん、ありがとうございます。やっぱり隙間を開けないとダメですよね。あと、前髪もゴーグルの中に入っていて、汗かダラダラ浸入してました。上と下から水責めじゃあ、曇らない方がおかしいですね。曇り止めは、毎回塗ってましたが。先シーズンは同じようなセットでも、それほど曇らなかったので、今回買ったuvexがハズレなのではなく、前のFORIO君が優秀だったのかも。

これを受けて、新しいドラゴンのゴーグルと、ゴーグルにかからない形のフェースマスクを購入しました。あと、髪も切りました。

しかし、いつ使えるか、全くわかりません。まさに視界不良です。お後がよろしいようで。
No.358 - 2022/01/12(Wed) 23:08:50
Re: 祝!2回目スキー / ケンジ
フェイスマスク。 
鼻の下から息が抜けるような2段構造? のものを使っていますが、滑走中や滑走直後は口呼吸しないと苦しく、やっぱり曇ります。
なので、滑り出したらフェイスマスクは下げてますね。

ゴーグルはswansのレンズがパカッっとフレームから浮くのを買いました。(なんていう機能か分からない)
手袋はめたままでも開閉でき、ものすごく便利です。
No.359 - 2022/01/13(Thu) 10:07:00
Re: 祝!2回目スキー / 特命記者 [地球外]
ケンジ君情報ありがとうございます。
swansですか。さすがmade in Japan。調べたらA-Blow systemというらしいです。パカっとなってました。

こりゃいいですね。内部の湿気を強制的に排出。うーん、すばらしい。ヘルメットの場合、ゴーグルをヘルメットに持ち上げてかけると、密閉されるので湿気は逃げないから、この機構ならいいかんじですね。ほかのswansだとターボファン付きというのもあるようだし。う〜ん、くやしい。次はA-blowかな。

フェースマスクは苦しいですか。たしかに。どうやっても曇りますか。A-blowでもだめなのかもしれませんね。

滑りだしたらマスクを下げる、ですか。私が今使っているやつは耳の部分に穴があって、耳にかける感じのものなので、下に下げると耳も下に引っ張られて、最悪ヘルメットの中で耳が折れて、不快なんです。直すにはヘルメットを外すしかなくて、困ってました。

早くマスクなしでスキーができるようになりたいです。地球はもうマスクを外すと5分で肺が腐る死の森だから、だめですか(涙)
No.361 - 2022/01/13(Thu) 20:25:55
2022シーズンIN / 芋あん
ご無沙汰しております。

早々のシーズンINおめでとうございます。
今シーズンは、たくさん滑れるとよいですね♪

怪我には気を付けて、お楽しみください。
私は左肩が死んでます。(^^;
No.347 - 2021/12/25(Sat) 20:22:01
Re: 2022シーズンIN / 特命記者 [関東]
芋あんさん、ありがとうございます。先シーズンよりは行きたいですね。目標3回以上です(笑) いや、笑いごとじゃないか。どうなることやらです。今シーズンもよろしくお願いします。
No.348 - 2021/12/25(Sat) 23:18:55
Re: 2022シーズンIN / ケンジ
特命記者さん、シーズンインされていたのですね。
少しでも多く行けるとイイですね!
No.349 - 2021/12/26(Sun) 21:57:05
Re: 2022シーズンIN / 特命記者 [関東]
ケンジくん、スキーシーズン明けましておめでとうございます。そちらはいきなりパウダー三昧のようで裏山しいです。今シーズン、どこかで会えると良いですね!
No.350 - 2021/12/27(Mon) 12:28:48
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
97/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS