02230
メタルとプログレの掲示板
メタル、プログレネタなどで楽しく書き込んでください。
管理人に許可のない広告等は即削除いたします。
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
|
ロケットBBS
名前
メール
URL
件名
文字色
?
★
★
★
★
★
★
★
★
★
設定保存
/ 編集パス
★
Ulma Sound Junction
/ しまむら
引用
とうせいさんのレビューにお世話になり5年ほどたちますが、はじめてコメントさせていただきます。
プログレもメタルも好きなので非常に参考になります。
日本の五人一首や最近オススメされていたIngranaggi Della Valleなど、このサイトから好きになりました!
また、YoutubeのHelloween好きな曲のランキング動画もお気に入りです笑(他のバンドでもやってほしいです!)
さて今回、国産のプログレメタルバンドで他の国産と違うなと感じたバンドを見つけたので是非聞いていただきたいです!TesseracTやLeprous系でしょうか。
バンド:Ulma Sound Junction
アルバム:Imagent Theory
https://www.youtube.com/watch?v=V6_1HbmPT7Y
知ってたらスミマセン;;
No.971 - 2018/05/14(Mon) 05:41:44
☆
Re: Ulma Sound Junction
NEW
/ 緑川とうせい
引用
サイト見ていただきありがとうございます。
レビューや動画も参考にしていただき嬉しく思います。
Ulma Sound Junction、というバンドは知りませんでした。ご紹介ありがとうございます。動画見てみます。
またどうぞ、よろしくお願いします。
No.972 - 2018/06/13(Wed) 16:23:38
★
Diablo Swing Orchestra
/ 樽貸酢
引用
変態バンド、Diablo Swing Orchestraが
新譜「Pacifisticuffs」をリリースするようです!
既にご存知であれば、スイマセン!
No.969 - 2017/12/13(Wed) 15:56:34
☆
Re: Diablo Swing Orchestra
/ 緑川とうせい
引用
発売されましたね!欲しいです!
http://amzn.to/2AjUlMf
No.970 - 2017/12/13(Wed) 22:07:28
★
Poltergeist
/ 樽貸酢
引用
久々に面白いスラッシュ・メタル・バンド見つけたので、報告します!
https://poltergeistmetal.bandcamp.com/
No.966 - 2017/09/19(Tue) 17:17:15
☆
Re: Poltergeist
/ 緑川とうせい
引用
ええっ、ポルターガイスト復活したんですか?!
No.967 - 2017/09/28(Thu) 15:24:16
☆
Re: Poltergeist
/ 樽貸酢
引用
すいません、私は初めて知りました。
No.968 - 2017/09/30(Sat) 22:27:38
★
サイト移転のお知らせ
/ 緑川とうせい
引用
この度サイト全体が移転することとなりました。新しいアドレスは以下の通りです。
http://toseimidorikawa.raindrop.jp/
旧アドレスは2017年7月いっぱいで消滅いたしますので、新たにブックマークなどよろしくお願いいたします。
No.965 - 2017/07/15(Sat) 13:32:51
★
(No Subject)
/ 樽貸酢
引用
誰がこの作品のライブ盤が出ることが予想できたであろうか!
http://amass.jp/86209/
No.963 - 2017/03/21(Tue) 18:21:24
☆
Re:
/ 緑川とうせい
引用
これは…楽しみですな!
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B06XDRB6BX/metarutopurog-22/ref=nosim/
No.964 - 2017/03/27(Mon) 21:58:56
★
まさか
/ 樽貸酢
引用
T.M.Revolutionがこんなにメタルになっていたとは...
https://www.youtube.com/watch?v=lEWFHjqGxLo
No.961 - 2017/02/22(Wed) 13:55:54
☆
Re: まさか
/ 緑川とうせい
引用
ツーバスのドラムがいいですね♪
No.962 - 2017/02/27(Mon) 21:35:41
★
DarkestEra
/ ケツアナ
引用
北アイルランドのPAGAN Metal
DARKEST ERAのVocal
KRUMが日本に遊びに来ます。
彼らのセカンドSEVERANCEは傑作だと思ってます。
2/18に吉祥寺クレッシェンドにライブ見に行くようです
サインとかもらって「あげて」くれませんか
というサクラめいたお願いでした
No.958 - 2017/02/08(Wed) 06:53:30
☆
Re: DarkestEra
/ 緑川とうせい
引用
おお、そんな裏情報が!
あいにく、2/18はバンドのリハがあって行けないのですが、いずれはDARKEST ERAも来日公演して欲しいですね!
No.960 - 2017/02/13(Mon) 21:02:13
★
初めまして。
/ hidesora
引用
では実はないのですが汗
何度か此方で中古のCDを買わせて頂いた者です。
何時も緑川さんのレビューには、本当にお世話になっております。
思えばここのサイトを知ったおかげで、僕の音楽の幅は大きく広がりました。
ことブラックメタルやデス系などでは凄くお世話になっている気がします。
普段は凄くファンタジックでドラマティックな音楽が大好きな感じです。(ラプソディとかの系譜ですね)母の影響でミュージカル音楽やクラシックやジャズなどの影響もあります。
アニメソングもですが。
要するに気に入ればどんな音楽でも好きになります。汗
ロックの入り口はXさんでした。
実は最近緑川さんのレビュー動画を拝見させて頂いた時に、Enslavedの「Vikingligr Veldi & Hordanes Land」のお話を聞い時に凄く興味が出て、今日ヤフオクで2000円未満で購入する事が出来ました。
amazonさんとかでもマーケットプライスで8000円近くいっていたので、これは買いかなと思い、購入させて頂きました。
ヴァイキングの原書にして、プリミティブブラックの原書ともお話で聴いていましたので凄く楽しみです。
本当に申し訳ございません!泣
初めての書き込みで長々と下手な文章を書いてしまいまして汗
今後もお世話になると思いますので、どうか、宜しくお願い致します。
No.957 - 2017/02/05(Sun) 23:38:00
☆
Re: 初めまして。
/ 緑川とうせい
引用
サイトや動画を見ていただいてありがとうございます!
CDも購入していただいているのですね。こちらこそお世話になっております。
エックスから入って、ファンタジックでドラマテイックな音楽好きとは、かなり私と共通していますね!
Enslavedの初期作、手に入れられましたか!
いまのバンドに比べるともっとりとしていて、曲も無駄に長いのですが、北欧的なヴァイキングの世界観を最初に取り入れたという点で歴史的意義は大きいバンドかと思います。
最近はプログレッシブな作風になっていて、より楽しめるバンドになりました。去年はラウドパークで来日もしましたね。
私のサイトやレビューが、新たな音楽、作品との出会いのきっかけとなれば、とても嬉しく思います。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
No.959 - 2017/02/08(Wed) 17:59:26
★
初めまして
/ slatanic-slaughter
引用
今日初めて貴サイトを拝見しましたが,レビューの情報量の凄さ・熱さに感動しています!
これからは,ちょくちょくチェックさせてもらいます。
ところで,私はedge of sanityのcrimsonが大好きなのですが,crimsonに通じるようなプログレのお薦めを教えていただけないでしょうか。
当方プログレ初心者で,まずは大御所的なバンドから入門したいとは思っているものの,何から手にしたらいいのか全然分からず・・・
お薦めしていただければ幸いです!
No.952 - 2016/11/17(Thu) 01:55:37
☆
Re: 初めまして
/ 緑川とうせい
引用
サイト見ていただけてありがとうございます。
EDGE OF SANITY 「Crimson」は素晴らしい作品ですよね。
こうしたプログレッシブなデスメタル系としましては、OPETHがもちろん筆頭に上がりますが、DISILLUSIONの1stや、Barren Earth、ブラックメタル系だと、Ihsahn、Solefald、IKUINEN KAAMOSなどもお薦めです。
詳しいレビューはこちらの特集ページにありますので、ぜひご覧ください。
http://www.lily.sannet.ne.jp/midorikawa/progblack.htm
メタルではない、純粋なプログレ系をお探しでしたら、またご返信ください。
No.953 - 2016/11/17(Thu) 21:41:20
☆
Re: 初めまして
/ slatanic-slaughter
引用
緑川様
ご返事本当にありがとうございます!
うってつけの特集ページがあったのですね。
早速チェックさせていただきます。
今は手に入れるのが難しそうなものもありそうですが・・・(汗)
純粋なプログレ系のお薦めも是非お願いします!
どちらかと言えば,今はメタル系よりもそっちを聴きたい,知りたいという気分なのです。
よろしくお願いします!
No.954 - 2016/11/17(Thu) 22:22:07
☆
Re: 初めまして
/ 緑川とうせい
引用
プログレの方ですと、ここに名盤35枚特集があります。
http://www.lily.sannet.ne.jp/midorikawa/progre10.htm
できれば、ここにあるものをすべて聴いていただきたいですね。メロディアスなものクラシカルなもの、アヴァンギャルドなもの、キーボードメインのもの、いろいろあって、どれが自分の好みかが次第にわかってゆくと思います。
ただ、インパクトのあるものという点では、ページの下の方にある「個性派プログレ」がよいかもしれません。
VAN DER GRAAF GENERATOR「Pawn Hearts」
MARSUPILAMI「Arena」
ESPERANTO「DANSE MACABRE」
NEKTAR「Recycled」
IL BALLETO DI BRONZO「Ys」
Eduard ARTEMIEV「Warmth of Earth」
このあたりの作品はいかがでしょうか。
No.955 - 2016/11/18(Fri) 15:38:08
☆
Re: 初めまして
/ slatanic-slaughter
引用
緑川様
再びご返事ありがとうございます!
またもやこんな熱い特集ページがあったんですね!
早速チェックさせていただきます。
ありがとうございました!
No.956 - 2016/11/20(Sun) 22:10:16
★
(No Subject)
/ 樽貸酢
引用
The National Orchestra of the United Kingdom of Goats
という変態バンドをご存知でしょうか?
とてもオススメです!
No.949 - 2016/10/28(Fri) 20:16:04
☆
Re:
/ 緑川とうせい
引用
何曲か動画見てみましたが、案外普通に楽しめました。もっとヘンタイな作品があるのかな?
No.950 - 2016/11/14(Mon) 20:30:23
☆
(No Subject)
/ 樽貸酢
引用
確かに変態というのは言い過ぎかもしれませんね。^^;
個人的に一番、おもしろいと思った所は
シンフォニック・メタルな伴奏にパンクなvoが乗っている感じですね。
No.951 - 2016/11/15(Tue) 23:01:55
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
200/200件 [ ページ :
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
...
20
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-LL (Free)