84470

〜小山太郎流 BBS〜

なんでもどうぞ。

HOME | Info (3/8) | Search | Mobile URL | Feed | Help | Admin | Rocket BBS

Name
Mail
URL
Subject
Sex Icon [ List ]
Color
/ Pass
(No Subject) NEW / みかん
現在(2025年9月9日)、高専3年生です。
少し恥ずかしいですが、これまでの成績を開示いたします。
1年次: 4位
2年次:11位(おそらく)
3年前期終了時点:18位
2年次にTOEICを受験し、305点を取得しました。
自分の実力では東京大学は難しいと感じ、筑波大学情報学群の情報科学類と情報メディア創成学類を第一志望として併願で受験予定です。

夏休みは部活動に打ち込みすぎてしまい、勉強時間を十分に確保できませんでした。唯一取り組んだのは、9月27日に受験予定のITパスポート試験の勉強と、少しだけTOEICに向けた英単語学習です。

現在、以下の5点を重点的に強化すべきだと考えています:
・ TOEICスコアの向上(理想は800点程度)
・ ITパスポートの取得(出願時のプラス要素として)
・ Pythonの学習とプログラミングコンテストへの参加(未調査ですが、出願 時のアピール材料に)
・ 数学の基礎固め(編入試験対策として)
・ 物理の予習(※筑波大学情報学群では不要ですが、他大学併願を考慮して)

これらを実現するために、今後は計画的に学習を進めたいと考えています。夏休みが終わるまでには、具体的な学習計画表(いつ何をやるか)を作成することを目標としています。

また、以下の点についてアドバイスをいただけると幸いです

この時期(高専4年始まる前くらい)までに絶対に終わらせておくべきことや、加えた方が良い学習項目があれば教えてください。

ZENPENやUni-KOSENなどの編入説明会の雰囲気や感想を知りたいです。OB・OGの方と話す機会があると聞いており、参加を検討しています。

1年次から「テスト直前に詰め込む」勉強スタイルで来てしまい、継続的な学習習慣が身についていません。勉強を継続するコツや意識していたことがあれば教えていただきたいです。

研究室訪問について、文化祭などで見学できると聞きました。実際に訪問して話を聞けた大学や研究室があれば、教えていただきたいです。

長文になってしまい申し訳ありません。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
No.1280 - 2025/09/09(Tue) 01:37:24
Re: NEW / みかん
現在(2025年9月9日)、高専3年生です。
少し恥ずかしいですが、これまでの成績を開示いたします。
1年次: 4位
2年次:11位(おそらく)
3年前期終了時点:18位
2年次にTOEICを受験し、305点を取得しました。
自分の実力では東京大学は難しいと感じ、筑波大学情報学群の情報科学類と情報メディア創成学類を第一志望として併願で受験予定です。
一応東京大学も受ける予定です。

夏休みは部活動に打ち込みすぎてしまい、勉強時間を十分に確保できませんでした。唯一取り組んだのは、9月27日に受験予定のITパスポート試験の勉強と、少しだけTOEICに向けた英単語学習です。

現在、以下の5点を重点的に強化すべきだと考えています:
・ TOEICスコアの向上(理想は800点程度)
・ ITパスポートの取得(出願時のプラス要素として)
・ Pythonの学習とプログラミングコンテストへの参加(未調査ですが、出願 時のアピール材料に)
・ 数学の基礎固め(編入試験対策として)
・ 物理の予習(※筑波大学情報学群では不要ですが、他大学併願を考慮して)

これらを実現するために、今後は計画的に学習を進めたいと考えています。夏休みが終わるまでには、具体的な学習計画表(いつ何をやるか)を作成することを目標としています。

また、以下の点についてアドバイスをいただけると幸いです

この時期(高専4年始まる前くらい)までに絶対に終わらせておくべきことや、加えた方が良い学習項目があれば教えてください。

ZENPENやUni-KOSENなどの編入説明会の雰囲気や感想を知りたいです。OB・OGの方と話す機会があると聞いており、参加を検討しています。

1年次から「テスト直前に詰め込む」勉強スタイルで来てしまい、継続的な学習習慣が身についていません。勉強を継続するコツや意識していたことがあれば教えていただきたいです。

研究室訪問について、文化祭などで見学できると聞きました。実際に訪問して話を聞けた大学や研究室があれば、教えていただきたいです。

長文になってしまい申し訳ありません。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
No.1281 - 2025/09/09(Tue) 01:37:59
(No Subject) / We
東大編入について、成績での質問です。
今高専2年で、1年3位、2年19位なんですけどいまから頑張れば行けますか?
成績は影響しますか?
No.1279 - 2017/03/23(Thu) 18:02:10
(No Subject) / syo
勉強とは関係ない質問ですが、試験中について聞かせてください。

私はトイレがかなり近く、英検やTOEICなどの試験でも途中でトイレに行かせてもらうこともあります。

東大編入試はとくに、長い科目では2時間半もあるため、耐えられる自信は皆無です。流石に試験ですので、途中でぬけることは不可能なのですかね…可能かどうか、過去にそういう事例を知っている方がいれば教えてください!
No.1278 - 2017/01/26(Thu) 15:04:39
(No Subject) / syo
はじめまして。日ごろからお世話になっています。
現在豊田の4年で、来年編入試験を受けます。
一年前に編入を意識して始めていたので英語はまあ得意なほうで、機械が専門なので、物理はおそらく理解が早いだろう。ということで、ここんとこは数学の過去問を解く、もしくは見て範囲を確認して、必要な順を決めて基礎から固めているところです。

採点について不明なので質問させてください。例えば、英語で、長文の中に数個知らない単語があったとして、その単語を濁して回答した場合でも、そこ以外が訳せていればその分の点はもらえますか?和英も同様な疑問があります。
数学、物理でいえば、どの程度の回答を作成すればよいのでしょう。導出や、証明を要求される問題でなくても、公式など使わず、与えられた情報以外は一から導出しろとかそんなレベルなのかどうかというのが不安です。

実際にどの程度やって、どのくらいもらえたのかでいいんで、教えてください!
No.1276 - 2016/08/09(Tue) 22:53:38
Re: / 〜小山太郎流〜管理人
syo氏、どもです。

実際のところは採点者にしかわからないです。
成績開示は点数のみなので、解答用紙はもらえません。
ただ、今までの体験談などから推測するに、部分点はかなりあると思います。

英語の場合は、単語がわからなくても品詞がわかっていればその単語のみ英語/もしくは濁したとしても、文脈が理解出来ればほぼ満点ではないでしょうか?

数学についても同様で、最後の答えだけ合っててもそこまでの流れが不自然ならば、点数は低いと思います。参考書などの模範解答以上を要求されることはないと思いますよ。

心配であれば、過去問を取り寄せて1問だけ先生に模範解答作成してもらってみてはどうでしょう?
No.1277 - 2016/08/11(Thu) 23:29:47
(No Subject) / lion
こんにちは
私立高専らに在籍する二年生です。編入を教員の方に勧められたので色々検索していたら、このサイトを発見し、東京大学への編入を志しました。自分が在籍する高専というのが他の高専に比べて旧帝国大学や東大なんかに編入する生徒が少ない、というか今までも居ないという状態なのでとても不安です。編入なので模試なんかがなく自分の実力を知る指標というものが曖昧なのもとても心配です。更に東大に編入する方々は勉強の方はもちろんなのですが専門の知識も秀でている印象があります。なのでそのような方々は編入の勉強と専門の勉強をどのようなウェイトで勉強しているのか気になります。
No.1274 - 2016/07/02(Sat) 15:14:29
Re: / 小山太郎流管理人
lion氏、こんばんは。
体験談たくさんあるけど、とにかく見てみましょう。
授業内容しっかり理解している人は4年生の秋から始めても大丈夫。
そうでなければ、まずは授業内容をしっかり理解して学年でトップになりましょう。

また、過去問を取り寄せて先生に難易度をチェックしてもらい、
勉強スケジュールのアドバイスももらいましょう。
高専によっては数学なんかは範囲外の問題が出る可能性もあります。

まだ2年生。時間はたっぷりあるので、ゴールまでの道のりを組み立てるのがいいと思います!
No.1275 - 2016/07/04(Mon) 22:30:19
初めまして / lotus
はじめまして、
某・中国地方高専、1年の者です。

高専入学前に、この小山太郎さんのサイトを拝見させて
いただき、東京大学への編入を高専生活の目標に
決めさせていただくことが出来ました。
非常に感謝申し上げます。^_^

私の受けようとしている学科は、
英数の2教科なのですが、やはり英語で
しっかりと点数を確保することが、
大切だなあと感じました。

そこで質問させていただきたいのですが、
英単語や英熟語の到達度のひとつの
指標として、
どの程度の英単語や英熟語の
意味を覚え、使用できれば合格圏内なのか
教えて頂きたいです。
(英検準1級合格程度、シス単上級編程度など、)
もちろん、そのレベルで甘んじることなく
努力していきますが、あくまで指標として…

また、おすすめの英単語帳なども
教えて頂きたいです。

長文、乱文ですが、
ご回答頂けたら喜びます。
No.1272 - 2015/12/29(Tue) 21:49:35
Re: 初めまして / 〜小山太郎流〜管理人
lotus氏、どうもです。
かなりサイト放置気味の管理人です。

受験するのは2019年7月(毎年7月に開催されるなら)でしょうか。
4年後の試験内容を予想するのは難しいけど、
個人的には会話力、文章作成力も必要になっている気がします

まぁ、そういうあやふやな予想は置いておいて。

体験談を見て一番出来ている人を参考にすると良いです!
TOEICを指標にするなら、一番早く高い点数取れている人を目標に。
最近は海外に交換留学などで行ってる人もいるので、
学校でそういうのがなければ、夏休みとかに短期語学留学するとか。
それだけで英語に対する姿勢が大きく変わると思います!

3年の夏休みに1ヶ月語学留学、そのあたりでTOEIC800超えていれば
安心できる確率は上がると思いますよ!
No.1273 - 2016/01/04(Mon) 18:13:45
(No Subject) / ぽえぽえ
こんにちは!初めて書き込ませていただきます
東大編入を受験しようと思っている現3年生です。
いきなり相談なのですが、ちょっとずつ英語などに取り掛かりはじめたところ、学校の勉強を常にしてるタイプの学生であったため、受験等にむけた勉強と学校の勉強とのバランスの取り方に悩み始めました。汗
序列を気にしすぎるのはよくないかもしれませんが、今まで大体主席だったのが、急に5位に落ちてしまい個人的にはショックを受けています。
両立が下手なようですorz
これからどのような考え方と取り組み方をするべきでしょうか?なにかアドバイスなどあればお願いします!
No.1270 - 2015/08/24(Mon) 21:27:22
Re: / ぽえぽえ
くだらない書き込みをしてすみません
焦ってました
必要だと思うことをしっかりやってがんばろうとおもいます。
No.1271 - 2015/09/14(Mon) 12:24:48
私はあや氏の教え子です。 / 魔空協議会
 はじめまして
 私はあや氏の教え子です。
 一応私も東大目指しています
 いろいろと相談させて頂きたいと思い書きこませていただきます。
 よろしくお願い致します。
No.1268 - 2015/04/06(Mon) 01:04:03
Re: 私はあや氏の教え子です。 / 〜小山太郎流〜管理人
魔空協議会氏、どもでっす。
あや氏って体験談書いてくれたあや氏!?
と見てみたら2006年の話なのねぇ〜懐かしや。

相談受けますよ!
気軽にメールくださいな。
No.1269 - 2015/04/06(Mon) 21:27:58
(No Subject) / ぬ
はじめまして
来年編入を目標に勉強している四年生です。
私は勉強の記録を付けるために情報交換も兼ねてstudyplusと言うサイトを利用しています。
既に、同年代で同じ目標の元に勉強している方もちらほらと見かけます。
同じように編入を考えている方で情報交換に困っているような方がいらっしゃるのであればよければご検討ください。
そこで、それこそ「東大 編入」でなどと検索をかければ出てくると思いますので。

違うサイトの宣伝のような書き込み、失礼しました。
No.1267 - 2014/09/18(Thu) 23:03:56
(No Subject) / アイアムレジェンド
こんにちは、どこで情報交換すれば良いのか分からなかったので、とりあえずここに書き込みます。
現在3年生で、第一志望東大で行こうと、高専の数学 問題集 や単語の勉強などを始めたのですが、皆様方は他のところも併願しているのでしょうか??
また併願する場合、ほとんど化学を勉強しなければならなくなりますが、皆様どうしていますのでしょうか??
No.1265 - 2014/08/17(Sun) 22:32:28
Re: / 〜小山太郎流〜管理人
アイアムレジェンド氏、返事が遅くなってごめん!
確かに情報交換する場があんまりないですなぁ・・
体験談を見ると、東大のみの人は以前はいた感がありますね。
今年は東大より前に実施される大学を受けてる人もいますね。
ちなみにダイブ前の話ですが、小山太郎は千葉大願書出してましたが、東大受かったので辞退しました。
Twitterで「東大 編入」とかで検索して一緒に目指す人探すというのも手かと!
No.1266 - 2014/08/21(Thu) 22:03:59
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS