11407

+ 龍氣板 +

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
龍谷大学合気道部 公式掲示板
現役部員の方 OBの方 是非足跡残して行って下さいませ
フォント関連のタグ使用可 相互レス推奨
ブログ『龍氣道入門』→https://ameblo.jp/ryukoku-aiki

管理人 59期    ビョン
一回生五級昇級試験 / アベーコン・ひらり
先日、交野道場にて一回生の五級の昇級試験を行いました。
彼(彼女)らにとっても初めての昇級試験だったためか、緊張しているのが見ても分かるくらいでしたが、各々先輩やコーチに言われた事を思い出しながら、自分の力を出し切って技をしていたと思います。
次の昇級試験は3ヶ月後くらいですが、五級の時とは比べものにならないくらいに技が上達する為にも、一回生は勿論、我々幹部も日々努力して参ります。
No.2505 - 2019/06/27(Thu) 11:52:58
六大合練 / モナカ
遅くなりまして、大変申し訳ございません。6/10に京都大学にて六大合練が行われ、龍大合気道部も参加させていただきました。暑い中でしたが、各大学の技をやってみて勉強させていただき、また他大との交流もできてよかったとおもいます。
No.2504 - 2019/06/24(Mon) 10:51:39
OB/OG合同練習及び新入生歓迎コンパ / アベーコン・ひらり
6月8日に、OB/OG合同練習及び新入生歓迎コンパを行いました。
OB合練では、保科監督が前仕切って頂き、体転換からの技の動きをメインで、合気道で"考えること"について教えてくださいました。
また新入生歓迎コンパでは、一回生が大きな声で自己紹介して、OBさんに名前等を覚えてもらえたかと思います。
合気道部は現在29名と、大人数になりました。
これからも部員一同練習頑張っていこうと思います。
No.2503 - 2019/06/20(Thu) 19:59:08
京都産業大学との合同練習 / モナカ
先週の土曜日、6月1日に龍谷大学にて京都産業大学合気道部との合同練習を行いました。
京産の合気道は龍谷とは流派が異なるため、普段の稽古ではやらない技がありました。特に最近合気道を知り始めた1回生にとっては、初めての合同練習ということもあり、見て覚えたり初めてする動きがあったりと少し難しかったかもしれません。ですが、色んな種類の合気道があると知り、何らかの形で今後に活かして頂けたら嬉しいです。
さらに稽古後、レセプションを行いました。各回生同士だけでなく京産合気道部全体との交流を深めることが出来たのでとてもいい経験となりました。これからも他大学との繋がりを大切にしていきたいと思います。
No.2502 - 2019/06/06(Thu) 10:55:23
全日本合気道演武大会 / ハルンティン・テランティーノ
5月25日に第57回全日本合気道演武大会がありました。全国各地から数多くの道場、学生が日本武道館に集まり演武を披露しました。様々な団体の個性ある技を見ることができ、とても楽しかったです。また、道主である植芝守央先生の演武を間近で拝見でき、大変勉強になりました。初めての全国大会ということもありとても緊張しましたが、短い時間の中で精一杯日頃の稽古の成果を発揮できたと思います。今回の貴重な経験を元に、今後更に質の高い稽古を目指して精進して参ります。
No.2501 - 2019/05/30(Thu) 18:27:04
新歓活動 / アベーコン・ひらり
入学式からおよそ1ヶ月が経過し、新入部員も男子6名、女子7名入部してくれました。
昨年は結局女子が1人しか入部しませんでしたが、今年は沢山入部していただき、部員一同嬉しく思います。
5月にも入部してくれる新入生はまだまだいると思いますので、これからも新歓活動を頑張っていこうと思います。
No.2500 - 2019/05/07(Tue) 09:55:02
新歓活動 / モナカ
深草、瀬田両キャンパスで入学式を終え、部員一同新歓活動頑張っております。
昨日から道場体験もあり、何名か体験や見学に来てくれたり、ブースでお話を聞いてくれたりと合気道部に興味を持ってくれている方が来てくれて嬉しい限りです。
明日も道場体験をしておりますので、もしこの掲示板を見てくれている新入生がいらっしゃいましたら、道着でチラシを配っている部員に話しかけるか、ツイッターやLINE等で連絡ください。いつでも歓迎しております。
No.2499 - 2019/04/04(Thu) 18:47:51
大阪合気会演武 / アベーコン・ひらり
3/24に吹田市の洗心館にて行われた、大阪合気会演武に参加して来ました。演武会に参加された社会人の方々の合気道は、自分達学生の合気道とはまた違っていて、とても新鮮に感じました。
そして、後輩達に各道場の合気道を見たうえで、合気道の奥深さを感じて貰えたら幸いに思います。
No.2498 - 2019/04/03(Wed) 09:59:49
(No Subject) / モナカ
3月20日に交野道場で1回生(新2回生)の二級昇級試験がありました。受験した1回生7名が無事合格することが出来、大変嬉しく思うとともに、ご指導いただいたコーチや先輩方に感謝の念でいっぱいです。
監督も仰っていましたが、基本的な動作や形はこの1年でだいぶ習得できたと思いますが、2回生では基礎を踏まえて各々の個性を生かして技を考え、稽古をしてほしいと思います。脚さばきや手の動きが指示されたから動くのではなく、全ての動作に意味があるという監督のお言葉を理解し、それぞれの合気道を研究していって欲しいです。
さて、あと数週間ほどで後輩が入ってきて、教える立場にもなります。自信をもって合気道を教えることが出来るよう、一緒に頑張りましょう。
No.2497 - 2019/03/22(Fri) 00:07:03
卒業式 / アベーコン・ひらり
3/14及び3/15に行われた卒業式に参加して来ました。
52期の先輩方は個性がとても強く、色々なことを学ぶことができました。そして、そんな先輩方が皆揃って卒業できたことを心から嬉しく思います。
改めて先輩方、4年間大変お疲れ様でした。先輩達の今後の活躍を期待しています。
また暇なときにでも部室に遊びに来てください。
No.2496 - 2019/03/16(Sat) 22:37:56
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS