11404
+ 龍氣板 +
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
|
ロケットBBS
龍谷大学合気道部 公式掲示板
現役部員の方 OBの方 是非足跡残して行って下さいませ
フォント関連のタグ使用可 相互レス推奨
ブログ『龍氣道入門』→https://ameblo.jp/ryukoku-aiki
管理人 59期 ビョン
(No Subject) / いっしー
引用
また、今月6日、13日にそれぞれ2回生の二級、1回生の四級昇級試験が無事終了いたしました。コロナによる活動停止のダメージは大きいですが、着実に成長し、実力をつけていっていると思います。私たちがひいき目に見てしまっているかもしれませんが・・・(笑)
ですが、全員に共通して言えるのは、コロナに負けずにより上手くなろうという努力はしています。また、コロナ禍においてできなかった「技ごとにつきに行く先輩を変える」ことが今週から大学側の許可を得て解禁されました。これを機により成長していくのだろうと信じています。
私ども幹部も頑張っていきたいと思っておりますので応援の程、宜しくお願い致します。
No.2529 - 2021/10/23(Sat) 04:24:05
大阪合気会の演武大会 / いっしー
引用
先日、大阪合気会主催の演武大会が開催されました。
今年はコロナ禍での開催ということで出場の制限はありましたが、開催することができたということだけで私どもも嬉しく思います。
出場制限もあり、龍谷大学からは4名が演武大会に参加しました。私は参加することができませんでしたが、参加した部員からはさぞ貴重な経験をしたことと思います。
限られた人数のみの参加となりましたが、この演武大会の様子はYoutubeにて公開されております。ぜひ、私たちの勇姿を見届けていただければと思います。
これからも応援の程、宜しくお願い致します。
https://youtu.be/JT_xKNZ2J2M
こちらには龍谷大学のほか、交野道場や佐藤先輩が開かれております至誠塾道場の演武も収録されております。
No.2528 - 2021/10/23(Sat) 04:06:19
(No Subject) / いっしー
引用
久々の投稿失礼いたします。
勝手がわからず投稿が遅くなってしまいましたが、幹部交代を終え、第56期が幹部になりました。拙いところもあるかとは思いますが、どうかよろしくお願いいたします。
さて、緊急事態宣言が明けてしばらくたち、制限はあるものの本格的な練習を再開する運びとなりました。そもそもの練習ができないといった酷な状況ではありましたが、後輩たちを何とか立派な一人前になるよう指導に邁進してまいりますので応援の程よろしくお願いいたします。
また、現時点で新入生が数名程度入部してくれました。そして、体験に来てくれる新入生も少なくないため、これからようやく本格的な活動ができるのだと、幹部としてうれしく感じております。
これからも頑張っていきたいと思っておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
No.2527 - 2021/07/16(Fri) 23:47:36
(No Subject) / くわっち
引用
今月10日と17日に一回生の昇級試験と、二回生の昇段試験が無事終了しました。二回生の昇段試験はコロナ禍の影響で例年よりも遅れた時期ですが、来年度からの合気道部を十分引っ張っていけるだけの実力はあると思います。
三回生はもう引退ですが、二回生には今までの三回生以上に後輩を導いてくれるいい先輩になって欲しいです。
No.2524 - 2021/03/17(Wed) 22:45:13
部活の再開 / くわっち
引用
3月に入りようやく部員全員での部活動ができるようになりました。そして例年よりもかなり遅れましたが2回生もやっと昇段試験を受けることができます。
もう3回生も3月で引退なので、2回生には今後の合気道部を引っ張っていけるようになってもらいたいです。
そして私達3回生は残り少ない時間ですが存分に合気道を楽しみたいと思います。
No.2522 - 2021/03/03(Wed) 05:14:37
Re: 部活の再開 / コーチ顧問
引用
コロナ禍の中、幹部として一年間ご苦労様でした。
三月で幹部交代ですが、最後の総仕上げの二回生昇段審査も3月17日に迫って来ました。
10日の一回生の昇級審査に続いての最後の仕事です。
頑張って、有終の美を飾って下さい。
No.2523 - 2021/03/08(Mon) 18:06:51
昇級試験 / くわっち
引用
12月9日と12月16日に2回生の一級の昇段試験と、1回生の五級、四級、三級の昇級試験を行いました。コロナ禍の影響や大学への爆破予告などで色々と予定が思い通りにいかず大変でしたがこれでようやく1回生は合気道のスタートラインに立ち、2回生は来年度の合気道部を引っ張っていく心構えができました。
これからの練習は闇雲に体を動かすのではなく、考えながら動き、合気道とはなんなのかを考えながら練習してもらいたいです。
No.2520 - 2020/12/17(Thu) 10:45:25
Re: 昇級試験 / コーチ顧問
引用
二回生に引き続き一回生の昇級審査、ご苦労様でした。
両回生共に無事に終了して良かったですね。
これで後輩達の指導目標が出来、今後の課題も明白になりましたのて゜頑張って指導して行きましょう。
幹部の皆さんお疲れ様でした。
No.2521 - 2020/12/18(Fri) 10:14:14
活動時間変更 / くわっち
引用
今月23日から後半のトレーニングをなくし、例年はなかった1月中も稽古をすることになりました。
コロナ禍で前期半年間ほぼ活動出来なかったので稽古日数を稼ぐためにこのような形となりました。
水曜日と土曜日は後半の時間も道場での稽古なのでそのままの時間となります。
それと本日新たに新入生が入部し、1回生が合計10人となりました。半年遅れての稽古なので教えることも多いですが引退まで頑張っていきたいと思います。
No.2519 - 2020/11/21(Sat) 00:13:24
新入部員 / くわっち!
引用
10月ももう終わりとなり、今年も残りあと二ヶ月、前期はコロナで勧誘活動ができない状況でしたが後期からのTwitterなどを使った勧誘活動のおかげで既に男子5人、女子3人の計8人の1回生が入部してくれました。
2回生も1回生にしっかりと技を教えてくれる心強い先輩となっています。
感染対策でまだ自由にいかないこともありますがこれからも先輩としてできる限り後輩のために活動していきたいと思います。
No.2518 - 2020/10/31(Sat) 19:05:39
卒業生追い出しコンパ / アベーコン・ひらり
引用
2/8(土)に、卒業生追い出しコンパを行いました。
今回卒業される53期の先輩方は、自分にとっても印象の強い先輩方であり、3人という少ない人数の中でお互いに協力し合って、部活動全体を良くしていくということは全く無く、それぞれがやりたいことを好きなようにやっていき、それによってお互いの、足りない部分を何故か残りの幹部で補えているという、不思議かつ、ある意味では理想のチームワークを持つ人達でした。
53期の先輩方も大学の卒業を間近になりましたが、54期一同も引退を間近にしているため、残された時間をいかに大切に使うか考える必要があると思いました。あと10日くらいしかありませんが、できる限りのことをやっていこうと思いますので宜しくお願い致します。
No.2517 - 2020/02/11(Tue) 14:49:12
後期打ち上げ / モナカ
引用
本月14日(土)に後期最後の通常稽古を行いました。前期と同様、投げ込み・幹部、二回生による技の仕切り・演武を行いました。一回生は体力もつき、演舞では前期よりもバリエーションが増え、何度か大会で演武を経験したお陰か、落ち着いて出来ていたかなと思います。二回生は黒帯を締め、袴を穿いての演武だったため、より様になった演武になっていました。技の仕切りでは、説明や見せ方ともに分かりやすかったので、来年に向けてこれからも頑張って欲しいです。次の稽古は2月の強練になりますので、自主稽古や交野道場での稽古等で身体は休めつつも鈍らないようしていきたいです。
No.2516 - 2019/12/19(Thu) 18:00:17
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
200/200件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
...
20
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-LK (Free)