11404

+ 龍氣板 +

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
龍谷大学合気道部 公式掲示板
現役部員の方 OBの方 是非足跡残して行って下さいませ
フォント関連のタグ使用可 相互レス推奨
ブログ『龍氣道入門』→https://ameblo.jp/ryukoku-aiki

管理人 59期    ビョン
二回生昇段審査 / きのすけ
コーチ顧問に続き投稿させていただきます。
14日(水)、二回生の昇段審査を行いました。
内容はコーチ顧問が書いてくださりました。ありがとうございます。
全体的に落ち着いて丁寧にやろうとしている印象でした。
監督からは形はできているということでしたが、その先を期待されていました。
昇段審査お疲れ様でした。
これからは合気道を研究しながら、個性あるものをつくりあげてほしいです。そして、後輩に伝えていってほしいです。
お互い頑張っていきましょう。
No.2394 - 2016/12/17(Sat) 10:48:00
二回生の昇段審査 / コーチ顧問
昨日、交野道場で二回生の昇段審査が行わ、全員無事合格致しました。

極度の緊張感の中、基本技・片手持ち連続自由技・短刀取りの審査を受けました。

基本技・短刀取りに付きましては、常日頃から稽古していましたので無難に出来ましたが、片手持ちの連続自由技では稽古不十分であった為か、技の途中で止まる姿が散見されました。

今後の課題として残りましたが、まずまずの出来で師範からは合格点を頂きました。

ただ、審査前から何度も何度も元気を出して審査を受けて欲しい、道場で暴れまわって欲しいと言っていたにもかかわらず、全員緊張のせいか少し覇気が感じられなかった事が非常に残念でした。

来春から幹部として後輩を指導していくのだから、全員もっと元気に頑張ってください。
今日から袴がはけるのだからね・・・

何はともあれ、二回生の皆さん初段合格おめでとうございました。
No.2393 - 2016/12/15(Thu) 10:55:45
訃報 / コーチ顧問
今夜、悲しい連絡がありました。

第21期の主将の蒲生智章氏がご逝去されたと、同期の森雅一副部長がFacebookに投稿されていました。
まだ、51、52歳との事です、まだまだ早すぎるご逝去です。

心からご冥福をお祈り申し上げます。合掌
No.2392 - 2016/12/11(Sun) 01:10:27
一回生三級審査 / きのすけ
昨日、一回生の三級審査がありました。
基本技5つの後、交野スタイルの審査も行いました。
ランダムで順手、交差、諸手で持ち、自由技を行うというものでした。持ち方がランダムの自由技でしたが、困ることなく技をかけられていたので、良かったです。
持たせ方としては、持たれるのではなく、自分から持たせて技をかける。また、守るということに意識がいきがちですが、しっかり攻めることが必要と仰られました。
後期の練習は残りわずかですが、自主練習、強化練習、合宿とあるので、しっかり稽古していきたいです。
No.2390 - 2016/12/08(Thu) 13:36:52
Re: 一回生三級審査 / コーチ顧問
昨日の昇級審査、お疲れ様でした。

監督からの指摘につきましては、きのすけ君が書かれていますので一点だけ書かせて頂きますが。ほとんどの部員に当てはまりますが、足捌きがまだ出来ていない点です。
夏期合宿でも指摘して稽古しましたが、まだまだ二度踏みして入り身に入る点です。
癖になっているので、各人が意識して改善しないとなおらないと思いますので、十分に気を付けて意識して下さい。

今回の審査を見ていて、一回生の皆さんはよく頑張ったとおもいます。

三級昇級おめでとうございます。
No.2391 - 2016/12/08(Thu) 13:59:47
全国学生合気道演武大会の参加について / KT
失礼します。52期のKTです。
11月26日に開催されました全国学生合気道演武大会に部の一員として参加させて頂きました。
開催場所が日本武道館という事でその誰もが知るビッグネームに聞いた当初は少々気圧されましたが、いざ現場に着いてみますとそこまで緊張はありませんでした。本番では、自分に与えられたこの2分間のチャンスを精一杯生かそうという思いと失敗は出来ないというほんの少しのプレッシャーを自分自身のエネルギーに代えて全力で演武に取り組む事が出来ました。
また、見学や稽古練成等で全国津々浦々の大学と関われた事も自分の合気道部生活の中で大変な刺激となり良い経験となりました。
これ等の日本武道館での経験を糧に此れからも日々の稽古に邁進して参ります。
駄文ではありますが、最後までご高覧頂きありがとうございました。
No.2389 - 2016/12/04(Sun) 18:03:41
全国大会 / べーこん
失礼します。龍谷大学合気道部二回生のべーこんです。
11月26日(土)に行われました全国学生合気道演武大会に三回生の先輩方と御一緒に参加させて頂きました。今回は、初めての全国大会という事で気持ちが舞い上がりつつ非常に緊張しておりましたが、演武では何事もなく大きく動けていたと思います。また、他大学の特色ある動きや技のかけ方といった演舞も見る事ができ、勉強になりました。次の全国大会では、さらに向上した演武をしていきたいと思います。まだまだ課題はありますが今回経験した事を糧に日々稽古に精進していきます。
No.2388 - 2016/12/03(Sat) 10:57:40
全国大会 / きのすけ
26日(土)、日本武道館で全国学生合気道演武大会が行われ、三回生四人、二回生三人で参加しました。夜集合、夜行バスという慣れない経験でどきどきしながら東京へ向かいました。
龍谷大学の順番は後半の最後の方だったので、終始緊張しながら他大学の演武を見ました。関西以外の大学の演武は新鮮でおもしろかったです。自分は緊張に弱いですが、最後の演武ということで、しっかり気を出してやろうと心がけました。いつもよりうまくいったと思います。
道場長の錬成稽古、道主の模範演武を生で見れて嬉しかったです。全く軸がぶれていないことにすごさを感じ、自分も目指したいと思いました。
祝賀会では道主にお酒をついでもらうという貴重な経験をし、心に残りました。
今回、非常に貴重な経験ができました。これからも上達目指して稽古に励みたいと思います。
No.2387 - 2016/12/01(Thu) 03:20:17
全国学生合気道演武大会 / 51期主将
失礼します。第51期主将のI城です。
先日26日(土)に第56回全国学生合気道演武大会に参加させて頂きました。現役で参加できる最も大きな演武大会ということで、昨年同様少し舞い上がってしまいました。演武に関しましては、慎重になってはいましたが、大きな緊張もなく、幹部四人での多人数掛けも失敗なく終えることができました。現役最後の演武大会は、二分という短い演武時間を惜しくも思いますが、精一杯楽しむことができ、いいものにできたと思います。
もうすぐ12月となり、幹部としての時間も残り少なくなりましたが、これからも日々高みを目指して精進していきたいと思います。
No.2386 - 2016/11/30(Wed) 10:11:20
(No Subject) / おでん
11月26日(土)に全国大会がありました。51期の自分達が他団体の前で演武を披露する最後の機会でした。大会での演舞は今までで一番緊張せずにできましたが、もっと上手く出来たのではないか、もっと繊細に出来たのではないか、といった疑問もありましたが、あれが全てを出しきったものとして受け止め更に精進していきたいです。
No.2385 - 2016/11/29(Tue) 23:00:09
新体育館OB,OG合練 / きのすけ
19日(土)、新体育館にてOB ,OG合同練習を行いました。 
毎年恒例の行事ではないですが、部長、副部長、会長をはじめ、予定に反してとても多くのOB、四回生の方が参加されました。ありがとうございます。

大変多くの人数での練習は活気に溢れていました。このような貴重な経験ができ、嬉しく思います。今回も自分の未熟さを実感するとともに、さらに高いレベルを目指したいと思いました。よく技を盗めと言われますが、最初の内は全くといっていいほど分からず、できませんでしたが、昇段してしばらくたった今では少し分かってきました。取りだけではなく、受けの大切さを深く感じます。相手をしっかり感じれるように努力し練習していきたいです。

後半では、演武を披露しました。現役生だけでなく、コーチ、副部長、会長も披露してくださりました。よく考えられていて、楽しい演武となりました。
 
今回はお忙しい中、参加していただき、ありがとうございました。
また、改めて練習場所が新体育館に移ったことを報告させていただきます。よろしくお願い致します。
No.2384 - 2016/11/21(Mon) 02:10:58
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS