11404

+ 龍氣板 +

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
龍谷大学合気道部 公式掲示板
現役部員の方 OBの方 是非足跡残して行って下さいませ
フォント関連のタグ使用可 相互レス推奨
ブログ『龍氣道入門』→https://ameblo.jp/ryukoku-aiki

管理人 59期    ビョン
春期講習会の参加について / KT
3/27,28に行われた関西学連主催の春期講習会に52期幹部一同で参加して参りました。
本部道場より内田直人先生をお迎えして行われたこの講習会は、通常の講習会で行われる様な合気道の技術講習や他校との親睦を深めるといったものに加えて、新入生を迎え入れるに向けての準備といった観点からのプログラムも組まれており、多彩な内容でとても充実したものでありました。特に、28日の講習会の最後の段階に実施された小グループに別れての新入生を迎え入れるに向けて他校の学生とのグループディスカッションは、今まで他の講習会で体験したことの無い自分にとって印象深いものとなりました。
途中少々のハプニングやアクシデントがあったものの、全行程を無事に終えることが出来ました。
関係者・諸機関の皆様、ありがとうございました。
No.2419 - 2017/03/29(Wed) 21:59:45
昇級試験 / すさのお
昨日、新二回生の二級昇級試験が行われました。無事、昇級することができ現役一同、一安心しています。
まだまだ改善点は多く、保科監督から多くのご指摘をいただきました。
新入生が入ってくる四月の足音が近くまで迫ってきています。指摘されたことを意識して、新二回生には上を目指してほしいです。
それと同時に、幹部は二回生が指摘されたことを改善できるように練習の中での指導を行いたいと思います。
次の昇級では、同じところを指摘されないよう日々の練習に取り組みます。
No.2418 - 2017/03/23(Thu) 09:25:41
卒業式 / H部
日にちが少し経ってしまいましたが、50期の先輩方がご卒業されました。現在、日々、自分が合気道部に所属し合気道を続けられているのは、50期の先輩方との出会いがあったからです。この出会いが無ければ何もする事もなく家と大学の往復と只々バイトをする日常を過ごしていたでしょう。今の自分があるのは先輩方のおかげです。有難うございました。
人との出会いは天文学的奇跡と言われており、ほとんどの人々とはすれ違うだけで会話もなく終わってしまうのが自然な流れです。そんな中で会話し人間関係を構築していくことは、自分にとっても相手方にとっても運命の人なのかもしれません。しかし、出会いもあれば別れもあります。今回、卒業される先輩方は、社会人となり中々お会いする機会が少なくなってしまうため寂しい気持ちでいっぱいです。お時間ありましたら練習にご参加して頂き、52期幹部として成長した姿を是非見て頂きたいです。
因みに今年は、一回生を沢山入部させる計画です。
楽しみにしておいて下さい。
四回生の方々ご卒業おめでとうございます。
No.2417 - 2017/03/22(Wed) 01:15:03
卒業式 / すさのお
昨日、卒業式全日程が終了いたしました。
第52期の自分がお世話になった第50期の先輩方の卒業式でした。最近は、だいぶ第50期の某先輩に似てきたと言われ嬉しく思っています。このように、自分の合気道をする中での目標として、教えていただいたことを今でも思い出して試行錯誤しております。
院生の先輩の卒業式も行われました。自分が一回生のときからOBさんとして指導に来てくださっていた、第48期の佐藤先輩と永井先輩がご卒業されました。度々練習にご参加してくださり指導していただきました。

ご指導ありがとうございました。
これからも、お時間がありましたら練習にご参加のほどよろしくお願いいたします。
No.2416 - 2017/03/19(Sun) 08:55:09
強化練習 / すさのお
強化練習期間が昨日から始まりました。第52期幹部としての初めての練習でした。いざ、練習をすると後輩指導をどうしたらいいのかわからず、頭の中はどうしようで埋め尽くされました。
後輩指導で変なことを言わないように、落ち着きを持って指導していけたらと思います。
来ていただいた先輩方の技だけではなく、指導の方法にも意識を向けなければと思いました。
No.2415 - 2017/03/14(Tue) 07:52:28
故岡田先輩へ / H部
失礼します。第52期主将のH部です。
3月8日に行われました告別式のほうに、現役から、主将の自分と副将のKTとで参列させていただきました。
コーチの記事にもあります、我が部の創成期に関わって下さった人物であり、代々続く龍谷大学合気道部の軌跡を作りあげて下さいました。岡田先輩のためにも、これからも部の発展に尽力してまいります。

心からご冥福を申し上げます。
No.2414 - 2017/03/09(Thu) 23:13:22
岡田先輩 お通夜・告別式 / コーチ顧問
3月5日、ご逝去されました岡田先輩のお通夜・告別式に参列して参りました。

昨日のお通夜には、土山部長、2期堀川先輩、保科監督ご夫妻がご参列されました。
茨木市職員を退職された後も地域でボランティア活動をされ人間的にも慕われておられた先輩でした。
沢山の皆さんがお参りに駆け付けて来られ、用意された椅子に座り切れない状態でした。

本日の告別式には、1期佐藤先輩、守分先輩、2期堀川先輩、村崎先輩、5期村田氏、現役幹部2名が参列されました。
また、大分の3期渡辺先輩、21期江副氏からの弔電が披露されました。

まだ、73歳と言うご年齢で旅立たれた岡田先輩はさぞ悔しかったことだろうと、ご推察申し上げます。

我が部の創成期に色々ご尽力され、まだまだこれからの我が部の発展をお見守り頂けないのが非常に残念ですが、OB・OG・現役一同一丸となって合気道部発展に頑張って参る所存でございます。
天国から見守っていてください。

岡田先輩のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
   
                     合掌
No.2413 - 2017/03/08(Wed) 18:30:44
訃報 / すさのお
第一期の岡田高良先輩がご闘病のかいなく昨日、逝去いたしました。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。

つきましては、お通夜、告別式の日程をお知らせいたします。

お通夜は、3月7日の午後6時から。
告別式は、3月8日の午前11時から。
場所は、大阪府茨木市東宮町7番6号
セレモール花廣

上記の通りとなっております。
No.2412 - 2017/03/06(Mon) 19:08:33
春合宿&幹部引退 / チュダ
2/13から2/18に高知県高知市で我々51期幹部最後の合宿が開催されました。
今思えばもう一年過ぎたんだなぁと感じています。
私はこの一年瀬田と深草をほぼ毎日行き来していた為、一番現役と触れ合う機会が多かったです。
深草の道場では一回生の方が参加率が多かった為、基本技ばかりやっていたと思います。
二回生にはつまらないと思われていたかも知れませんが「知っている」のと「出来る」のとでは大きく違うということを感じて欲しかったです。
瀬田では常に二回生がいた為、二回生のレベルで練習していました。
一回生はついてくるのが大変だったかも知れませんが、どうしてこの技はこういう形なのだろうか?っと考えられていてくれたなら幸いです。
幹部のみんなのは、いつも楽しませてもらいました。
I城君は色んなキャラクターの真似を身体全身で表現してくれて、また大好きなゲームの話で盛り上がりました。
おでん君は良く「腹パンな」て言っていましたね。また味覚が狂っているせいか、ゼリーにコーヒーを掛けて食べたり、冷凍庫に入っていたコンビニのチキンを食べて「素晴らしい」と言っていましたね。
きのすけ君は幹部になってから枷が外れたのか、分かりづらい駄洒落や意味不明な事をよく口走っていましたね。
そんな51期幹部でしたが4人だけという少ない状況で仲違いもせず4人5脚で進んで来れたと思います。
後輩達は良くこんな私たちについて来てくれたなと思いました。
もしかしたら、私達がただ引き摺っていただけかも知れませんが。
最後に多くの先輩方が沢山助けて下さったお陰で無事に幹部生活を終えることが出来ました。
合気道部の皆様、三年間本当にお世話になりました。
有難う御座います。
No.2408 - 2017/02/21(Tue) 16:27:17
Re: 春合宿&幹部引退 / すさのお
色紙にも書かせていただきましたが、多くの技に関する疑問を解決していただきました。特に天地投げについては晴天の霹靂でした。まだまだ、届くことはありませんがそこに至るまでの道と立ちはだかる壁を乗り越える方法を示していただきました。ありがとうございました。
No.2411 - 2017/02/22(Wed) 21:22:31
幹部交代 / きのすけ
春合宿が終了し、幹部が交代しました。以前よりも距離が縮まってきたかなと感じるところでの引退で寂しく思います。三年目は、部の運営の大変さを感じましたが、やりがいもありました。
よくいたづらをしたり、冗談を言ったりして迷惑をかけたかもしれませんが、とても楽しかったです。後輩の成長が楽しみで、二回生が初段をとって袴姿を見れたときは、とても嬉しく思いました。幹部生活、力を合わせて頑張ってください。
人数が少ない一回生ですが、入部してくれた時はよく覚えていて、嬉しかったです。仲良く、協力して頑張ってください。また、昇段(級)試験を楽しみにしています。
部長、OB,OGの方々、先輩、ご指導いただき、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。
No.2407 - 2017/02/21(Tue) 15:28:33
Re: 幹部交代 / すさのお
総務として直接引継ぎの指導をしていただき、最後までお世話になりました。ありがとうございました。お会いする機会がございましたら、後輩として、新幹部として、さらに成長した自分たちをお見せしたいと思います。
No.2410 - 2017/02/22(Wed) 21:12:00
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS