11946

dm_on_web/B B S

注:宣伝・告知歓迎ですが、長文コピペはお断りします。
捩子ぴじん Urban Folk Entertainment / 横浜赤レンガ倉庫1号館(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
盆踊りは踊れない。匿名の他者が集う場所“カントー地方”の芸能を発明する。
ダンサー・捩子ぴじん“都市の芸能”シリーズが始まる。

捩子ぴじんが出身地の秋田に住んでいた期間と、東京圏に住んでいる期間が同じになることをきっかけに、土地々々に伝わる民俗芸能のように、自身が暮らす都市から生まれる芸能をつくる試みとして始動したシリーズ作品の第一弾。
コンテンポラリーダンスを都市固有の芸能としてとらえ、横浜・東京で生活する出演者それぞれが、生活する場所に関する情報を持ち寄り、体と声をメディアにして横浜・東京のオルナティブな地図を観客に示す。

■演出・振付・出演
捩子ぴじん

■出演
生実慧、大谷ひかる、岡田智代、佐々木すーじん(scscs)、新庄恵衣、藤本なほ子、八木光太郎(GERO)、山崎阿弥、Yanchi.

■日時・開演時間・会場
2015年6月25日[木]19:30・6月26日[金]19:30・6月27日[土]14:00、18:00
※各回開演30分前にプレパフォーマンス・プレトークを行います。
横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホール

■チケット料金 チケット発売中
前売3000円(当日3500円) 
赤レンガ倉庫窓口販売2500円(枚数限定/横浜赤レンガ倉庫1号館窓口で直接購入か、電話予約の上6月24日(水)までに要引取)
※全席自由

■チケット取扱
横浜赤レンガ倉庫1号館 045-211-1515 (10:00-18:00)
公演ウェブサイト urban-folk-entertainment.net
 
=====
企画・製作・主催 捩子ぴじん
共催 横浜赤レンガ倉庫1号館(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
協賛 TOYOTA創造空間プロジェクト 
助成 公益文化財団セゾン文化財団

■お問合せ
横浜赤レンガ倉庫1号館(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
045‐211‐1515(10:00〜18:00)
No.1526 - 2015/05/02(Sat) 11:12:10
J=P・サルトル「出口なし」フェスティバル / die pratze
J=P・サルトル「出口なし」フェスティバル
【いかに「出口なし」を料理するか―?】

ブレヒト、イヨネスコ、アラバール、寺山修司…現代の著名な劇作家の作品を一本取り上げて、その戯曲だけを連続で上演する「現代劇作家シリーズ」第5弾。今回は20世紀を代表する哲学者サルトルの戯曲『出口なし』。死んで地獄に行き、密室に閉じ込められた男女3人に秘められた悲しい過去とは何か?そして、3人を待ち受ける運命とは……
演劇・ダンス・パフォーマンスなどジャンルを問わず集まった全10団体がサルトルに挑戦!

■日時
2015年4月28日(火)〜5月12日(月)
開演 19:00 ※4/29(水), 5/2(土), 5(火)のみ14:00&19:00
※開演60分前より受付開始。
※開演時間を過ぎますと、入場できない場合があります。

■会場
日暮里d-倉庫
荒川区東日暮里6-19-7
03(5811)5399
日暮里駅JR南口より徒歩7分(JR山手線/京浜東北/常磐・京成線/舎人ライナー)

■料金
予約2,500円 当日2,800円 (学生300円引き)
通し券5,800円 学生5,000円
※通し券はd-倉庫のみで販売。
※学生券は要学生証。

■スケジュール
4月28日(火)&29日(水)      IDIOT SAVANT theater company、楽園王
5月1日(金)&2日(土)        aji、石本華江+Rosa van Hexsbergen
5月4日(月・祝)&5日(火・祝)   shelf、初期型
5月7日(木)&8日(金)        大人少年、chon-muop
5月10 日(日)&11日(月)  獣の仕業、双身機関
※2団体による「出口なし」2本立て上演。出演順は未定です。
※各公演の初日終演後に2団体によるアフタートークを開催します。

5月12日(火) 19:00開演 シンポジウム「実演家VS実演家〜批評バトル!」
ゲストパネラー:梅原宏司(立教大学兼任講師)
フェスティバル参加団体が他団体の作品を観劇し、お互いに批評し合います。演劇・ダンス・パフォーマンスそれぞれの視点から「出口なし」を徹底解明します!
※シンポジウムに参加できない団体もあります。
入場料500円 ※本フェスティバル入場券・通し券持参で無料

■予約・問合せ
d-倉庫  azabubu26@ybb.ne.jp
03(5811)5399 (月曜定休18:00-23:00)

☆公演詳細 http://www.geocities.jp/azabubu/huis_clos/index.html
No.1525 - 2015/04/18(Sat) 19:42:17
觀(カン)-すべてのものに捧げるおどり- / SPAC-静岡県舞台芸術センター
ふじのくに⇄せかい演劇祭2015
無垢舞蹈劇場(むくぶとうげきじょう) 初来日公演
『觀(かん)〜すべてのものに捧げるおどり〜』

台湾の至宝、待望の初来日公演!
いま注目を集める台湾舞踊界において、無垢舞蹈劇場はクラウド・ゲイト舞踊団と共にその頂点に君臨するダンスカンパニーです。1995年の活動開始からこれまでに1つのシリーズ作品「天地人三部作」を発表するのみ、にもかかわらずその全作がヨーロッパを中心に世界で絶賛を浴び、広くその名前を知られています。今回上演される『觀』はその三部作の完結編として、じつに9年の年月をかけて創作されました。
カンパニーを率いる振付家・林麗珍(リン・リーチェン)は服飾デザインも手がけ、郷土・台湾の先人たちの残した工芸品の中にこそ彼らの魂が宿っていると考え、視覚的要素にその色彩や意匠を取り込みながらも、地元意識にとどまることなく舞踊の枠を超える作品を創造し続けています。そんな長く濃密なクリエイションの果てに生まれる珠玉の舞台には、誰もが目を見張らずにいられません。伝統的でありながら高度に前衛的な“儀式劇場”を体感できる初めての機会です。

振付=林麗珍 (リン・リーチェン)
出演=無垢舞蹈劇場

公演日:5月2日(土) 13:30開演 / 3日(日) 14:30開演
会場:静岡芸術劇場(東静岡駅より徒歩5分)
*各公演、会場20分前よりプレ・トークを行います
*3日の終演後に林麗珍によるアーティストトークを行います

チケット:一般大人4,100円(全席指定)
*各種割引あり。詳細はこちらから
http://www.spac.or.jp/ticket

詳細はSPACの「觀」公式サイトをご覧ください(トレーラーあり)
http://www.spac.or.jp/15_song-of-pensive-beholding.html

1日21:00〜 関連シンポジウムを開催
[登壇者:石井達朗、矢内原美邦]
会場:スノドカフェ七間町(静岡市)
No.1524 - 2015/04/13(Mon) 10:43:33
Integrated Dance Company響-Kyo 障害のある人もない人もいっしょに踊る ダンス・ワークショップ / クリエイティブ・アート実行委員会
Integrated Dance Company響-Kyo
障害のある人もない人もいっしょに踊る ダンス・ワークショップ
講師 岩淵多喜子

障害のある方、無い方がそれぞれ異なる身体の動きや、
車椅子の動きの特性も活かしながら
ダンスをつくっていくワークショップです。
ダンスの型やステップに捕らわれず、
自由に身体と遊んでみるコミュニケーション・ダンス、
時にはコンテンポラリー・ダンスの技法を学びつつ、
お互いの特徴を活かしながら
どのようにダンスを創っていけるかを体験していきます。
身体の新しい表現の可能性を模索している方々にとっても
何かをつかむことのできるワークショップです。

開催概要
■日時: 4月25日(土)13:30-16:30
■会場: 港区スポーツセンター(4月25日)
     茗荷谷・アカデミー茗台(5月31日)
■参加費:2,500円

■講師(ダンス・アーティスト) 岩淵多喜子:
インテグレイテッド・ダンス・カンパニー響-Kyo芸術監督。Dance Theatre LUDENS主宰。ダンサーとの共同作業を構成していく緻密なディレクションは「コンテンポラリーダンスの創作手法や方法論に習熟した日本では数少ない振付家の一人」として高い評価を受けている。01年「Be」にて横浜ソロ×デュオコンペティション【横浜市文化振興財団賞】及び【在日フランス大使館賞】、05年「Distance」にて【舞踊批評家協会新人賞】受賞。

問合せ先:クリエイティブ・アート実行委員会
企画制作:ミューズ・カンパニー
107-0062 東京都港区赤坂6-2-5−201
電話03-6426-8152 Fax03-6426-8153
e-mail: Musekk@aol.com URL: http://www.musekk.co.jp
助成:公益財団法人セゾン文化財団、アーツカウンシル東京(東京都歴史文化財団)
No.1523 - 2015/04/12(Sun) 19:09:53
『インド、独り舞ふ VOl.2』~Indian Classical Dance Solo Act Vol.2~ / 前田あつこ
『インド、独り舞ふ VOl.2』~Indian Classical Dance Solo Act Vol.2~

日時:2015年4月13日(月)〜16日(木)
   18:00開場/19:00開演

場所:マンダラ南青山
   http://www.mandala.gr.jp/aoyama.html
   〒107-0062 東京都港区南青山3-2-2 MRビル
   TEL:03-5474-0411

料金:前売・予約 ¥2,500+1ドリンク代 / 
   通し券 ¥8,000+各日ドリンク代
   ※当日券は若干枚ご用意させて頂く予定です。
    一日券のみのお取扱いで料金は3,000円となります。
尚、ご予約頂いたお客様は優先して入場のご案内をさせて頂きます。

主宰:Kadamb Japan & Mandala Minamiaoyama

ご予約Fkadamb@hotmail.co.jp 080-1330-5859
    http://www.atsukathak.com/solo/vol2.html

出演:

4/13(月)初日
オリッシー 星野あかね
バラタナティヤム 横田ゆうわ
カタック Ricky Q (台湾より)& ユキ
クチプディ 一色直

4/14(火)二日目
クチプディ 渡辺桂子
オリッシー 直原牧子(沖縄より)
バラタナティヤム 葛西恵理奈(台湾より)
オリッシー 山崎春(スワスティカ)
カタック 窪田純子(みやびカタックダンスアカデミー)

4/15(水)三日目
クーリヤッタム 入野智恵
オリッシー 篠原英子
バラタナティヤム サマエ・パンタ(CNC)
マニプリ 浅見 沙和子
カタック 前田あつこ

4/16(木) 千秋楽
バラタナティヤム 山元彩子
オリッシー 仲香織
カタック 堤 菜穂 & 菊池やよい(カダムジャパン)
モヒニヤッタム 岡埜桂子

後援:公益財団法人日印協会 インド大使館

協賛:HMI ホテルグループ http://www.hmi-hotel.co.jp/
ティラキタ http://www.tirakita.com/

七種のインド古典舞踊を総勢20名の舞踊家が踊り上げる希少な四夜連続のソロ公演です。どうぞお誘い合わせの上マンダラ迄お越し下さいませ。
No.1522 - 2015/04/07(Tue) 23:24:36
東京ELECTROCK STAIRS vol.11 『浅い河床の例え話/島棚』 / 東京ELECTROCK STAIRS
東京ELECTROCK STAIRS vol.11 新作二本立て公演!
2015.04.03(fri) ~ 12(sun) at こまばアゴラ劇場

今回、初の演劇作品を発表します。オーディションより選出したメンバーのみで構成し、挑戦的な試みのようなシンプルな強さというか、そんなようなものを作る予定です。
ダンスはカンパニーメンバーと一緒に一つ二つ上の所で創作したいと思っています。
共に新境地を目指す第一歩、未来は明るいはず。
よろしくお願いお願いします。K!!


『浅い河床の例え話』
作・演出・振付 KENTARO!!
出演 岡部ナノカ (情熱のフラミンゴ)  海津忠 (青年団)
   木引優子 (青年団) 中村真生 (青年団)
   吉岡紗良 (Q) 吉田特別 涌田悠  ...五十音順

『島棚』
振付・音楽 / 出演 KENTARO!!
出演 横山彰乃 高橋萌登 服部未来 泊麻衣子
(以上、東京ELECTROCK STAIRS)

■Time Table(受付→開演60分前、開場→30分前)
4/3 (金) 19:00
4(土) 14:30 / 19:00
5(日) 15:00
6(月) 19:00
7(火) 19:00
8(水) 14:30 / 19:00
9(木) 19:00
10(金) 19:00
11(土) 14:30 / 19:00
12(日) 15:00

■会場 こまばアゴラ劇場
〒153-0041 目黒区駒場1-11-13
TEL : 03-3467-2743

■Ticket(全席自由)
前売 3,000円 学生 2,500円 当日 3,500円(一般・学生共に)リピーター 1,000円
チケット取り扱い
 ■ Crackersboat web http://www.crackersboat.com/ (予約フォームあり)
 ■ メール info@crackersboat.com (日時、お名前、ご連絡先、券種、枚数をお願いします)
   携帯アドレスよりメール予約を行う場合は、受信許可の設定をお願いします。
 ■ イープラス http://eplus.jp/

お問い合わせ & TEL予約 info@crackersboat.com  090-2626-6954 (瀧本)

公演詳細ページ→ http://www.tokyoelectrock.com/kawa/shima.html

【東京ELECTROCK STAIRS profile】
純ダンスを前提とし、日常的でありながらも不思議な世界観を作り出すダンスグループ。
2008年12月旗揚げ以降、毎年単独公演を行い、これまでに長編10作+短編2作を発表。
海外での活動も積極的に行い、2013年にはNYで行ったショーケースがNY TIMESに評が掲載、称賛された。
今年はフランス公演、秋には新作国内ツアーを予定している。
とりとめのない想いをダンスに滲ませ <何もなくても、突き抜ける> をモットーに突き進む。
No.1521 - 2015/03/28(Sat) 01:55:47
ブルーノプロデュース『プリズムが砕けて、青』 / ブルーノプロデュース
本番までもうすぐです!
ぜひっ!

坂あがりスカラシップ2014対象公演
ブルーノプロデュース『プリズムが砕けて、青』
構成・演出 橋本清
音楽 涌井智仁

【出演】
小田尚稔、金谷奈緒(青山ねりもの協会)、左藤英美(美しい呼吸)、武田実生、萬洲通擴

【公演日程】
2015年3月27日(金)〜30日(月)
27日(金)20:00開演
28日(土)16:00開演/20:00開演
29日(日)14:00開演/18:00開演
30日(月)14:00開演
受付開始は開演の30分前、開場は開演20分前より

【会場】:STスポット
〒220-0004 横浜市西区北幸1-11-15 横浜STビルB1
TEL : 045-325-0411 FAX : 045-325-0414

【チケット価格】
前売 一般:2300円 学生:2000円
当日 一般:2500円 学生:2000円


【チケット取扱い】
ブルーノプロデュース
 予約フォーム
 https://ticket.corich.jp/apply/61947/
 リンク先予約フォームに必須事項をご入力下さい。

 お電話
 090-4830-6132
 万が一繋がらない場合は、恐れ入りますが留守番電話にご用件をお残し下さい。折り返しご連絡致します。

 メール
 info@brunoproduce.net
 件名を「チケット予約」、本文に「1.お名前(フリガナ) 2.ご観劇日時 3.枚数 4.チケット種類 5.ご連絡先」をご明記下さい。劇団からの予約確認メールをもってご予約完了となります。


【お問い合わせ】
MAIL info@brunoproduce.net
TEL 090-4830-6132
WEB http://brunoproduce.net
twitter @bruno_produce

【ブルーノプロデュースとは】
橋本清の作品を上演するための団体として2007年に設立。2011年劇団化。稽古場でのインタビューで採取した俳優たちの情報を出発点に、劇場空間の多様な事象の中で「記憶」「イメージ」などを扱う《ドキュメンタリーシリーズ》を2011年10月より製作。2013年4月には『ハムレット』を原作にした作品『My Favorite Phantom』を上演した。 主宰の橋本清は2012年9月より「坂あがりスカラシップ」の対象者に選出される。アナログな身体を持つ俳優たちに、フィジカルな《思い出》とデジタルな《プロフィール》をフィードバックさせ、《記憶と記録》の離散と集合/断片と連続を描く。

【坂あがりスカラシップとは】
坂あがりスカラシップは、横浜の劇場・稽古場である急な坂スタジオ・のげシャーレ・STスポットが各館連携のもと、稽古から劇場上演までトータルサポートする舞台芸術の創作支援プログラムです。劇場や稽古場を無償で提供し、制作段階において生じる様々な課題
No.1520 - 2015/03/24(Tue) 18:55:51
鈴木ユキオ・オープンクラス_2015始動 / 鈴木ユキオ制作事務所
鈴木ユキオの日々の稽古をご一緒しませんか?
身体・ダンス・身体表現に興味がある方ならどなたでもご参加いただけます。
身体と意識をつなげたり、切り離したりしながら、既にあるダンスではなく、「ダンスになる瞬間」をつかまえるためのクラスです。

======
鈴木ユキオ「オープンクラス」
3月23日(月)19:00-21:00   @森下スタジオ / 2000円
【ご予約】
 kingyo.company@gmail.com http://www.suzu3.com
======

身体の意識の仕方から、自由に動くことまで、毎回異なるアプローチで、ダンス・カラダの可能性を探っています。鈴木ユキオのインプロを黙々とトレースしたり、人と人との関係性の中から自分の動きを探したり、意識をじっくりとカラダ
すみずみまで張り巡らせたり、、、どなたでもご参加いただけます。
一緒にダンス・身体と向かい合いましょう。
No.1519 - 2015/03/21(Sat) 08:38:47
「DANCE NEST vol.9」のご案内 / RAFT
2015年4月3日〜5日・10日〜12日 開催
「DANCE/NEST vol.9 Aプロ/Bプロ」
【参加ダンスアーティスト】
 Aプロ*@people/小野彩加/坂藤加菜
 Bプロ*KaoRi/山岸由佳/若林里枝

●企画にあたって●
DANCE/NESTは若手ダンサーの創作を支援する企画です。
RAFTはとても小さなスペースです。
そして設備も充分ではありません。
ですが、既存のスタイルにとらわれない
自由な表現を追求できる場所です。
若手ダンスアーティスト、個々の作品を通して、
ダンスの面白さ、表現の可能性を
見出だしていきたいと思っています。
みなさまのご来場、心よりお待ちしております。
 website→http://raftweb.info/nest9ab

【開演日時】
*Aプロ
4月3日(金) 19:30
4月4日(土) 15:00/19:00
4月5日(日) 15:00
*Bプロ
4月10日(金) 19:30
4月11日(土) 15:00/19:00
4月12日(日) 15:00
※開場は開演の30分前です

【料金】予約:2,000円(各回)/当日:2,300円

【会場】RAFT(中野区中野1-4-4 1F)

【お問合せ・ご予約】
 03-3365-0307(RAFT)
No.1518 - 2015/03/08(Sun) 18:51:05
櫻井郁也ダンスソロ新作公演・3/28〜29開催(十字舎房/plan-B) / cross-section
独舞・櫻井郁也の最新作をご案内させていただきます。以下ご参照のうえ、ぜひお立ち会いください。

《櫻井郁也ダンス・ソロ『サイレントシグナルズ』 ”SILENT SIGNALS”》
十字舎房、plan-B共催公演

身体はかつて万象の鏡であり宇宙史の秘跡と考えられていたが、いま私たちにとってはどうか。ふたたびその声に耳を澄ますことは可能か。迷走する世界の直中でこそ静寂をつくり血や骨や肉に沈潜すること。そこから、何が聴こえてくるか・・・。20年余のソロワークを通じて「踊り」の根源をストイックに探究し続けてきた櫻井郁也。カラダの現在の声/来るべき未来への予感。思索と肉体が対峙する現場を、ぜひご注視ください。

【日時】2015年3月28日 (土) 20:00 、3月29日(日)19:00  ※開場は各20分前、各回50名様目安。
【会場】 オルタナティブスペース 「plan-B」 (丸ノ内線・中野富士見町より徒歩7分)
【料金】 前売2500円(申込〆切3月20日)、予約2800円(各回前日まで受付)、当日3000円(残席分のみ先着順)
【チケット/くわしいご案内】http://www.cross-section.x0.com/

★Butoh-dance performance by Sakurai Ikuya★
In the attachement please find the detailed program.
---------------------------------------------------------------
《Sakurai Ikuya dance-solo ”SILENT SIGNALS”》
Saturday, 28th, Mar.20:00/Sunday, 29th, Mar.19:00
Venue= "plan-B"
4-26-20-B1 Yayoicho nakano Tokyo TEL 03-3384-2051
Dance,Choreograph, Lighting design, Sound and music composition = Sakurai Ikuya,
Art installation,Costume= SAKURAI Emico,
Production = CROSS-SECTION, Coproduction= plan-B
Detail= http://www.cross-section.x0.com/
No.1517 - 2015/03/03(Tue) 23:32:59
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS