197832

+ Guest Book +

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
はじめまして。kieです。いつもありがとうございます。
初めての方でも気軽にMessageを残してね♪

★メールでのお問い合わせを優先して
お返事していますので、
こちらのお返事は遅れることがあります。
お急ぎの方はメールでお問い合わせくださいね。

*******************************(2012.4)
新年度が始まって、少し慌ただしい毎日です。
庭の草木から新芽がでたり、花が咲いたり、
春を感じることが増えました。

ポカポカ陽気に誘われて、
お出かけする機会も増えそうです
**************************************
おめでとうございます♪ / jil [ Home ]
kieさん、お家のお誕生日おめでとうー(笑)
kieさんのお家が7歳だということは、うちももうすぐ!?
あれれ、kieさんちと我が家はどっちが新しかったったかな。
本気でわすれちゃいましたよ(≧▽≦)
今更なので知っているかもしれないけど、トモダチリンクに
勝手に入れさせてもらっているのでよろしくお願いします。
事後後後後後報告でごめんなさい。
No.11441 - 2010/03/07(Sun) 23:53:58
Re: おめでとうございます♪ / kie
jilさーんこんばんは(*^_^*)
お返事遅くなっちゃってごめんなさい。
先週の旅行ドタキャンが大ショックで今週はテンション下がりっぱなしでした(笑)

> kieさん、お家のお誕生日おめでとうー(笑)
> kieさんのお家が7歳だということは、うちももうすぐ!?


ありがとうございます。jilさん邸の方が若いから(笑)きっともうすぐお誕生日ですよ。でも同級生だからそんなに違わないはず?

> 今更なので知っているかもしれないけど、トモダチリンクに
> 勝手に入れさせてもらっているのでよろしくお願いします。
> 事後後後後後報告でごめんなさい。


リンクとってもうれしいです。
私の方からも最新のサイトのほうリンクさせてもらっちゃってもいいですか?自分のHPにリンクがあった方が、どこに行っても時間があれば覗けるから便利なんですよね(^^)v
No.11443 - 2010/03/11(Thu) 20:53:41
お久しぶりです / しーちゃん
育休が残り1ヶ月となり、微妙にブルーな日々を過ごしています(-_-;)。

先日9回目のバス見をうけました。
2人目が生まれたのでヘーベル側が気を使ってバス見の依頼を遠慮していたそうなんですが、息子も1歳を過ぎてバス見の産休・育休も終わりました(笑)。

少し前の記事ですが、ホームベーカリー我が家では重宝してますよ♪
娘がレーズンが大好きなのでレーズン食パンを作ったり、ピザ生地をホームベーカリーで作って、娘とピザを作ったりしています。
実母のお手製のエプロンをし、踏み台をいそいそと持ってきて自分の好きな具を楽しそうにピザ生地に並べてはパパに「○ちゃん、上手に作ったからおいしいでしょう?」と聞いています(笑)。

娘さんの風邪、大変でしたね。
うちの娘も仕事復帰が11月だったので、1歳代は毎週病院に行っていました。
私の住む地域は何回行っても自己負担は無いので助かりました^_^;。
それが今では親が呆れるぐらい丈夫です。
去年1年間で風邪を引いたのは1回、しかも熱も半日で下がりました。
先週かかった胃腸風邪なんて、病院から帰宅後3時間で完治です。
よく食べ(成人女性並み)、よく遊び(走るの大好き)、よく寝る子なので、他の子とは回復力が段違いというのもありますが…。

もう少ししたら強くなりますから、今は辛抱です…。
No.11439 - 2010/02/28(Sun) 00:55:49
Re: お久しぶりです / kie
しーちゃんご無沙汰してます(*^_^*)
お元気そうで何よりです。

> 育休が残り1ヶ月となり、微妙にブルーな日々を過ごしています(-_-;)。

もう残り1ヶ月になったんですね!本当にあっという間ですね。ブルーというのはきっとこの期間が楽しかった証拠ですね。また忙しい日々が始まると思いますので、今を満喫してくださいね。

> 少し前の記事ですが、ホームベーカリー我が家では重宝してますよ♪

娘さんと楽しいお料理タイムですね。そうやって楽しんで料理を覚えられるのもいいですよね。そんな話を聞くとホームベーカーリー迷ってしまいます。。。

> 私の住む地域は何回行っても自己負担は無いので助かりました^_^;。

すばらしい!自己負担なしですか。うらやましいです。

> それが今では親が呆れるぐらい丈夫です。

職場の上司からも、息子さんが保育園時代は3日に1回は病院に通っていたくらいだったけど、その後はすごく丈夫で病院に行った記憶がないから、今のうちだけだと思ってがんばってと同じように励ましていただきました。今のうちにいっぱい免疫をつけて、早くたくましくなって欲しいです。あと少しの辛抱ですね(笑)今年の有給消化率は入社以来自己最高ですよ(苦笑)周りの皆さんに本当に感謝です。
No.11440 - 2010/03/01(Mon) 21:20:10
わかる! / Miwa [ Home ]
kieさ〜ん 今日の神戸は春うららです〜。

マックの話。
とってもわかります!
アタシも1人じゃいけませんでした。
最近は1人になる機会がまーったくないので
いけるかどーかも不明ですが・・・。
たぶん行けます。
肝っ玉すわってきたので(笑)
っというか、関西では『マック』じゃなくて
『マクド』なんですよねぇ。

ムスメチャン、お熱あると大変ですね。
機嫌がよければよいのですけど。
風邪って何種類あるんだろーって思うくらい
次々に引くから、最近は風邪くらいじゃって感じで病院には
あまり行かなくなっちゃいました。
最初はこじらせたくないからって結構早い段階で行ったりしてたのに。
医療費が高いからっていうのもあるんですが。
いいんだか悪いんだか〜って感じです。

こちらではチョット前はノロが流行ってたので
気をつけてくださいね。
お大事になさってください〜☆
No.11436 - 2010/02/23(Tue) 16:29:08
Re: わかる! / kie
Miwaさーんこんばんは(*^_^*)
こっちもかなり暖かくなってきましたよ。
今日は花粉もかなり飛んでいた気がします。探知機の私の鼻はムズムズです。

> アタシも1人じゃいけませんでした。

ですよね!意外と苦手な方多いんですよね。

> 肝っ玉すわってきたので(笑)
> っというか、関西では『マック』じゃなくて
> 『マクド』なんですよねぇ。

Miwaさんはこっちにいたときから”マクド”って呼んでたんですか?エリアによって呼び方違うの結構ありますよね。ちなみに実家の岐阜はマックですよ。

> 風邪って何種類あるんだろーって思うくらい
> 次々に引くから、最近は風邪くらいじゃって感じで病院には
> あまり行かなくなっちゃいました。


わかります!本当にいったいウイルス何種類あるんだって思いますよ。保育園入りたての頃は鼻水出ただけでオロオロって感じでしたが、最近は鼻水の様子を見て病院も薬も判断してます。親も学習しますね(笑)
とはいっても、今年すごい病院にかかりましたが、医療費補助のおかげで破格に安く済みました。私が住んでいるエリアは1回600円で、1つの医療機関で1ヶ月に3回からは無料です。Miwaさんの住んでいる市はそういうのないですか?

> こちらではチョット前はノロが流行ってたので
> 気をつけてくださいね。
> お大事になさってください〜☆


うふふ。すでにノロも家族全員年末に済ませてますよ(笑)
昨年は私も人生でこんなに病院に行って薬を飲んだの初めての年でした。今年は何とかこの状態から脱出したいです。とにかくムスメからもらわないように対策を考えねばって感じです。
No.11438 - 2010/02/24(Wed) 21:17:46
ビバ!お嬢様 / ゆーのす黒
カフェに行くのが冒険?マックに1人じゃ入れない?
なんと!kieさんって実はお嬢様だったんだ!!
我が家の“お嬢様”は牛丼屋でもドンキでも平気な顔してズケズケ入って行きます。
そう言えば、ここ1年ほど化粧顔も見たことないや。kieさんには、ぜひ永遠のお嬢様でいてほしいなあ・・・
No.11435 - 2010/02/23(Tue) 00:39:34
Re: ビバ!お嬢様 / kie
ゆーのすさんこんばんは(*^_^*)
急に春らしく暖かくなってきましたね!

> カフェに行くのが冒険?マックに1人じゃ入れない?
> なんと!kieさんって実はお嬢様だったんだ!!


うふふ。ゆーのすさん今頃気づいたんですか?(笑)
なんて言いたい所ですが、お嬢様というより、育った環境がかなり田舎で、マックもコンビニもないところだったので、慣れていないというのが一番の原因だと思います。私のマックデビューは大学1年生のときだったんですよ(笑)

> 我が家の“お嬢様”は牛丼屋でもドンキでも平気な顔してズケズケ入って行きます。
> そう言えば、ここ1年ほど化粧顔も見たことないや。kieさんには、ぜひ永遠のお嬢様でいてほしいなあ・・・


まる嫁さんが牛丼屋とはえぇ〜!!!とビックリです。想像できません。お化粧をしていないのは、きっと素肌がキレイでスッピンでも大丈夫だからですよ。その方がずっとステキだし、私は絶対無理ですが、うらやましいですよ。
No.11437 - 2010/02/24(Wed) 21:10:13
素敵なお雛様♪ / hironon
素敵なお雛様で、kieさんのお子さんが羨ましいです。(笑)
あまり見かけない淡い色遣いで綺麗なお顔していますね。

我が家のほうは変更契約も無事終了し、地鎮祭までの空いた時間にHP作成に精を出しております。けっこう、満たされて淋しさはあまり感じず過ごせています。
これもkieさんのおかげです。
今はゆっくり休んで、影の現場監督に備えたいと思います★
No.11433 - 2010/01/31(Sun) 20:33:38
Re: 素敵なお雛様♪ / kie
hirononさんこんばんは(*^_^*)
こちらでは雪が積もり始めましたよ。

> 素敵なお雛様で、kieさんのお子さんが羨ましいです。(笑)
> あまり見かけない淡い色遣いで綺麗なお顔していますね。


一点もののお雛様なんです。
ピンクの着物を着ていて、ロイヤルローズウエディングという名前が付いたお雛様なんですよ。私の両親に感謝ですね。

> 我が家のほうは変更契約も無事終了し、地鎮祭までの空いた時間にHP作成に精を出しております。けっこう、満たされて淋しさはあまり感じず過ごせています。

変更契約無事終了お疲れ様でした。
HPを作っていると今までのことを思い出し、また家づくりを楽しめますよね。UPされたらぜひ教えてくださいね。

> 今はゆっくり休んで、影の現場監督に備えたいと思います★
影の現場監督は、がんばったら本当に成果が出るものだと思います。3ヶ月間もない期間のことですし、後悔のないようできるだけ通われるといいですよ。その分家に対しても益々愛情いっぱいになり、入居後も更に楽しいものになること間違いなしですよ。
No.11434 - 2010/02/01(Mon) 22:21:19
あけおめです^^ / hiro
ご無沙汰しています。お元気でしょうか??
ヘーベリアンクリスマス会の様子を拝見してて、昔を思い出しました^^
また参加したいなぁ〜。なかなか二人で出掛けることはなくなりましたが、それでも、あのころの思いは懐かしいですね^^
また、みなさんにお会いできると良いなぁ。
No.11431 - 2010/01/26(Tue) 01:35:10
Re: あけおめです^^ / kie
hiroさーんこちらこそ本当にご無沙汰してますがお二人ともお変わりないですか?私は相変わらず元気にやってますよ。

> ヘーベリアンクリスマス会の様子を拝見してて、昔を思い出しました^^
> また参加したいなぁ〜。なかなか二人で出掛けることはなくなりましたが、それでも、あのころの思いは懐かしいですね^^
> また、みなさんにお会いできると良いなぁ。


そうですよ。本当に最初はhiroさんたちのおかげでヘーベリアンの輪も広がったんです。遠いので頻繁にというのは無理かもしれませんが、また機会があればぜひこちらにいらしてくださいね。私もまたぜひお会いしたいですよ☆
No.11432 - 2010/01/27(Wed) 21:32:00
トイレのドア / Nao [ Home ]
kieさん、こんばんは(*^_^*)
あっという間に1月も終わりに近づいていますが・・・
今年もよろしくお願いします。

インフルエンザ大変でしたね〜〜
我が家は、子ども二人は罹りましたが(おそらく新型)、大人は大丈夫でした。
どうやら、若いお母さんは遷るらしいです。(苦笑)

ところで、トイレのドア!
うちも子どもたちは開けたまま入りますね・・・そういえば。
子どもが小さい頃は、自分も開けたまま入ったりしてたけど、最近はちゃんと閉めてます。だって、唯一孤独になれる場所だし・・・(笑)
トイレに関して言えば、玄関の近くに作っておいて正解だったってこと。
子どもって、急にトイレって言い出すので、玄関入ってすぐに飛びこめるのはホント助かります。
ただ、我が家の1階トイレは、洗面とトイレのドアを2枚開けないと入れないのが面倒で・・・
で、しばらくして洗面側のドアを撤去しました。
(単に外しただけですが)
玄関からは死角なので、あっても無くても関係ないです。
余ったドアは・・・トイレと同じなので、予備ってことで。(苦笑)

年数が経過すると、生活スタイルも変わっていきますよね。
早いもので、子供部屋を2つに分ける時期になっちゃいました。子どもの成長は、あっという間ですね。
No.11429 - 2010/01/22(Fri) 00:57:34
Re: トイレのドア / kie
Naoさーんこんばんは(*^_^*)
こちらこそ今年もよろしくお願いします!
そうそう。年賀状なんですが、今年届いてないんですよ。
また後でメールしますね。

> インフルエンザ大変でしたね〜〜
> 我が家は、子ども二人は罹りましたが(おそらく新型)、大人は大丈夫でした。
> どうやら、若いお母さんは遷るらしいです。(苦笑)


二人とも子どもたちそうだったんですね!職場でも、若い人ほどかかるからといわれて、その言葉を素直に信じてます(笑)

> ところで、トイレのドア!
> うちも子どもたちは開けたまま入りますね・・・そういえば。
> 子どもが小さい頃は、自分も開けたまま入ったりしてたけど、最近はちゃんと閉めてます。だって、唯一孤独になれる場所だし・・・(笑)


私、このままずっと開けたまま入るようになってしまうのではないかとちょっと心配でしたが、Naoさんの話を聞いてちょっと安心しました。それより、最近は人様のお宅へ行って開けっ放しにしないように気をつけないと(笑)

> トイレに関して言えば、玄関の近くに作っておいて正解だったってこと。

そうなんですね!うちはその点近くていいかも。これからトイレトレーニングだからNaoさんの話を実感しそうですよ。

> 早いもので、子供部屋を2つに分ける時期になっちゃいました。子どもの成長は、あっという間ですね。

もう子供部屋分ける時期になったんですね。あの2段ベットも別々になる日がきたのかぁ〜。早いですね。
No.11430 - 2010/01/25(Mon) 21:18:42
遅くなりましたが・・・ / Miwa [ Home ]
kieさ〜ん!
明けてます!!!
おめでとうございます〜☆
今年もよろしくお願いします!!!

ついに魔の2歳児突入しましたね(TдT)
トノは最近そーでもなくなってきましたが・・・
まだまだ余談を許さない状態です(笑)
成長過程の1つと割り切れるほど
大人じゃない時が多いMiwaです。アハハ

絵本の話、今同じマンションのお友達の
お仕事が、子供に絵本を読み聞かせるお仕事?プロ?
だったようで、とても参考になる話をいつも聞いてます。
絵本を通して子供たちが主人公になりきって
疑似体験をすることがとても大事なことなんですって。
子供にとって絵本は本当に大切なものなんだなぁって
最近また再確認しました。
でもね、絵本ギライになる3項目というのがあって
アタシはそれをしてしまっていて・・・ショックでした(TдT)
いまさらだけどやらないようにして
ヒメにもトノにも絵本好きになってもらわないとー!

学生の頃、アタシも児童文学が専攻でしたが
今はさっぱりです〜〜〜〜ヽ(T∀T )ノ
No.11426 - 2010/01/12(Tue) 17:27:38
Re: 遅くなりましたが・・・ / kie
Miwaさーんこちらこそ今年もよろしくお願いします(*^_^*)
お返事遅くなってごめんなさい。
インフルにやられてました(笑)

> ついに魔の2歳児突入しましたね(TдT)
> トノは最近そーでもなくなってきましたが・・・
> まだまだ余談を許さない状態です(笑)


うちも言われてみると私たちが慣れてきたのか、ちょっと聞き分けの良い部分もでてきたかも。
それにしてもうちのおじょーさんすごかったですよ。
スーパーでひっくり返って泣きますから。。。
もう恥かしくて抱きかかえて何度走って帰ったことか。。。(^_^;)

> 絵本を通して子供たちが主人公になりきって
> 疑似体験をすることがとても大事なことなんですって。


なるほどぉ〜。私本が大好きでしたが、いつも自分は主人公になりきりまくってました(笑)私おかしいかも?って思っていたんですが、間違ってなかったのね。よかったぁ〜(笑)

> でもね、絵本ギライになる3項目というのがあって
> アタシはそれをしてしまっていて・・・ショックでした(TдT)


それが知りたーい!!!ぜひ教えて欲しいんですけど。
実は私自分自身が親に無理やり押し付けられて本が嫌いだったんです。でも、すごく好きな1冊に出会ってから、一気に本が好きになって、図書館司書という職業になってしまったのです(笑)ということもあり、私は読書感想文や推薦図書って大嫌いです。だって私が好みの本がないんだもん!!!子供には子供が好きな本を選ばせて読ませようと思ってます。
No.11428 - 2010/01/16(Sat) 11:04:11
はじめまして / hironon
kieさんはじめまして。
hirononといいます。HP内容参考にさせて頂いていました。
今日変更契約前の最後の打ち合わせが終わり、なんか気が抜けてしまい・・・・なんだかなぁ。。。と言った気持ちでいます。
今日、打ち合わせ前にちょうどkieさんのひとりごと『入居後の営業さんとの関係』を読ませてもらい、なるほどと納得をして出かけたんですけどね。
でも、読んでいったおかげで打ち合わせ後、今までのことを雑談している中で担当の営業さんより嬉しいお言葉をもらい、にっこりと帰ってきました。
『何年たっても営業担当は僕だけですから、5年後、10年後転勤してもご連絡しますし、たとえ部署が変わってもhirononさん宅の営業は僕ですよ。』
と言うお言葉を頂いてきました。
ほんと、恋愛しているわけではありませんが変な気持ちを持ってしまいますよね^^;

来週は変更契約になり来月は地鎮祭となります、ヘーベリアンの諸先輩方を見習い久々にブログを初めて記録を残しておこうかなぁと検討中です。

長くなりましたが、また参考にさせて頂きたいと思いますので、よろしくお願いします。
No.11425 - 2010/01/11(Mon) 17:56:26
Re: はじめまして / kie
hirononさんこんにちは(*^_^*)そして、はじめまして。
足跡残してくださってうれしいです。
それにも関わらずお返事遅くなって本当にごめんなさい。
diaryにも書いたのですが、インフルエンザになってしまって、
休養してました(^_^;)

> hirononといいます。HP内容参考にさせて頂いていました。
> 今日変更契約前の最後の打ち合わせが終わり、なんか気が抜けてしまい・・・・なんだかなぁ。。。と言った気持ちでいます。


変更契約はこの週末あたりだったのかな?
今回で一区切りになりますが、お疲れ様でした。
営業さんとは今までみたいに頻繁に会えなくなるので、
ちょっと淋しくなると思いますが、でも家づくりはまだ中盤。
そしてこれからが一番重要です。
なので、ここでちょっと一息ついて、新たに気合を入れなおし、家づくりがんばってくださいね。

> でも、読んでいったおかげで打ち合わせ後、今までのことを雑談している中で担当の営業さんより嬉しいお言葉をもらい、にっこりと帰ってきました。

とってもステキな営業さんと出会えて本当によかったですね。そんな風に言っていただけると本当にうれしいですよね。お気持ちとってもよくわかりますし、ヘーベルに一人でもそんな営業さんが増えてくれるのはヘーベリアンとしてもとってもうれしいです。
営業さんとの関係は、hirononさんたちと営業さん双方の努力によって成り立っているものですから、ステキな関係が築けて本当によかったですね。そして、これからもずっとそんな関係が続けていけるようにがんばってくださいね。

寒い中での工事で、見学も大変かと思いますが、いっぱい通って影の現場監督がんばってください。作業される皆さんも施主ががんばって通っていると、ちゃんとそれにこたえてくださいますよ。また報告お待ちしていますね☆
No.11427 - 2010/01/16(Sat) 10:56:17
オフ会レポ見ました / rin
あけましておめでとうございます。

オフ会レポ、とってもステキに作ってあって、びっくりしました。
一人一人にあてたコメントも、とっても嬉しいです。
私は初めての参加でしたが、皆さんいろいろ話しかけてくださったので、本当に行ってよかったと思っています。

♪幹事さま、お疲れ様でした。

こちらは少しずつ新居の生活にも慣れてきました。
まだまだ住み心地がいい…という環境に
もっていけてませんが頑張っていきます!
No.11422 - 2010/01/06(Wed) 21:37:55
Re: オフ会レポ見ました / lazuli
rinさんにぶらさがっちゃいま〜す♪
kieさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年もいろんな展示場を見学したいですね。

オフカイレポのメッセージありがとうございました。
今後も自己紹介はこれでいきますね(笑)
いや〜、冗談じゃなく、ホンキで検討からのご参加の方も増えて欲しいなと思っています。

以前お勧めされた『奇跡のりんご』、興味をもった娘も読みたいと言ったので購入しちゃいました。読めない漢字もあったようですが、学校で合い間をみつけて読んでいたようです。こういうジャンルも読めるようになったのかと、娘の成長におどろき喜んでいます
No.11423 - 2010/01/08(Fri) 08:59:48
Re: オフ会レポ見ました / kie
rinさん、lazuliさんこんにちは(*^_^*)
お返事遅くなってごめんなさい。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

★rinさん

> オフ会レポ、とってもステキに作ってあって、びっくりしました。
> 一人一人にあてたコメントも、とっても嬉しいです。


早速見てくださってありがとうございます。
キレイでしたか?昔のフォーマットを使いまわしているだけなんですけど(笑)誉めていただいてうれしかったです。

> 私は初めての参加でしたが、皆さんいろいろ話しかけてくださったので、本当に行ってよかったと思っています。

初めてだとドキドキされる方も多いと思いますが、2回目だともっともっと楽しくなりますよ。次回は夏ごろだと思いますが、よかったら入居後の報告がてらぜひまたご参加くださいね。

> まだまだ住み心地がいい…という環境に
> もっていけてませんが頑張っていきます!


慣れるまでに少し時間がかかると思いますよ。
家づくりは入居してからも続くものです。rinさんたちらしいステキな住まいをつくっていってくださいね。
ちなみにHPでメンテナンスの記録や方法も紹介しています。これからお子さんがうまれてなかなか家に手をかける時間がないと思いますが、よかったら参考にしてみてくださいね。
http://www.geocities.jp/sunshinemyhouse/mente.html

★lazuliさん
あの挨拶は本当に毎回聞いてもうれしくなります(笑)ぜひ今後もよろしくお願いします。
冬の間につくばの展示場見学ツアーを計画していますが、ちょっと待っててくださいね。

娘さんもあの本読んでくれているんですね。親子で同じ本を読んで色々話しができると楽しいですよね。私は父が推理小説が大好きで家にいっぱいあって、その影響が大きいです。だから文学より推理小説が大好きで、小さい頃から西村京太郎とか読む渋い少女?でしたよ(笑)
No.11424 - 2010/01/09(Sat) 14:19:06
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
100/100件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS