 | …っていうのはいつも通りなのであんまりギャグになっていませんね…。 そんな所で遅くなりましたがお返事とか。
>スピードスターさん まずは詳細情報どうもです、これは中々の目玉ですね、 当方はJRの吊り広告で(へぇ…)と思った次第ですが、 何せ遠方なので(汗。
>体験航海 まあ、最近は公私に亘って船に乗る機会なんて早々ないので…。 そういえば子供の頃、「さんふらわあ」の体験航海には参加した記憶が。 …や、ガルパンのラストでふと思い出したのですけど(苦笑。
>続・SHIROBAKO登場キャラ まあ、出演者さんは顔出しする機会が多々ありますけど、 製作スタッフが顔出しする機会は少ないですしね…。
富ヶ谷氏については、JCスタッフかプロダクションIGか、 作中の製作会社名からですとそんな推測が出ますね…。
>劇伴メイキングのアレ …や、自分もこれ見た瞬間、違う意味で吹いたなと(笑。 浜口氏は芸大出身者にしては?普通の人っぽい雰囲気の方なので、 多分こういう事が起きているんだろうなと。 (流石に仕事中の雰囲気はアレですが)
他、意外というべきなのか、デジタル楽器ではなく、 管弦系の楽器を多用する関係上、複数の部屋を使用する、ってのが驚いたなと。 劇場版の劇伴は楽団の人数を増やしたとか有るので、成程と。
>劇場版BDのミリタリーコメンタリー 自分も含めたミリヲタ知識を持っている人に近い方々なので、 話とかノリが合う、ってのが一番大きいのかなと。
>上坂すみれ女史 …この方はガルパンを機に結構色んな作品に出演されていますが、 NT誌のコラムでネジ工場のレポートをしたり、 他の方々とかなり違う方向性を持った声優さんですね…。
「コンクリート・レボルティオ」はほぼヒロインだってのに…。 あ、こっちは水島精二監督作品でしたね(汗。
>中村桜女史 自分、出演者さんメインの雑誌とかは一切見てもいないってのに、 この方はTVシリーズの頃からモデグラ誌に登場されていますし、 結構色々な戦車に乗っていたり、1/35フィギュアまで出るわ、 写真集まで出るわですからね…。
いまやすっかり陸自の広報キャラっぽい方ですので… ガルパンが始まった頃には想像もつきませんでしたがっ。
****遅くなりました追記 06/27 23:00頃****
>再びスピードスターさん(▼1) あれま、とりあえず自分だけではなかった、ってコトですか…。 まあ、何か気が付けば出銭ばかり増えている状況なので(汗。
>「いずも」公開 竣工直前の空撮画像くらいしか知りませんが、 昔で言う所の軽空母っぽい印象でありながら、 実態はかなり多目的に使用できるみたいですね、 災害派遣時にはベースにもなりそうですし(ぉ。
>続・体験航海 まあ、客船ではないので収容人員にも限界が有りますし、 当然そうなりますよね…何だかんだで人気ありそうですし。
>続・上坂すみれ女史 ガルパンがほぼ最初の準?レギュラー作品になるとかで、 結構いつの間にやらヒロイン役も多いですね…。 他の水島作品では「げんしけん二代目」とかが印象深いかも(ぇ。
>続・中村桜女史 1/35シリーズは巫女さんコスに陸自隊員、旧軍戦車兵にDAK仕様まで… モデグラは何処まで暴走するんだろうかと(笑。
昨今はMaxFactoryからも1/35フィギュアが出始めているので、 女性兵士もののフィギュアも結構人気出てきたのかなと(汗。 …予算的に手を出せておりませんがっ。
では、とりあえずこれにて。 |
No.2931 - 2016/06/18(Sat) 12:51:24
|