[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ナイルワニッ!(意味不明) / 海堂 龍真
 自分のところで、ダブリ三つの代表が、チ〇コQのこれでしたので・・・でも、満足(爆)>意味不明挨拶

 皆さんお久しぶりです。ここのところ、忙しかったとか、「罪」の清算やっていて、ふと時計を見たら「えっ!もう、三時間しか寝れない・・・」と言った事態に陥り、出現できず、申し訳ございません・・・。

 嗚呼、背後からアリス(今宵も召しませアリステイル)から「お兄様って、やっぱり時間の使い方が下手」と、高嶺姉貴からは「この、エロダイオウサソリ!だから、デレになる直前で止めておけって言ったでしょ!」と言われそう・・・。

 >日記から
 CLANNADカプセルトイ、シークレット込セットを入手しておきながら、未だに組み立てていなかったりします(爆)
 こうなったら『To Heart2 Part2』(ユージン)の時のように、「『ゴジラクロニクル Part2』をフルコンプするまで、組み立てない」みたいな、個人的取り決めやろうかな・・・。
 でも、何を入手後にすればいいのやら(笑)

 >つよきす(かなり下のスレから)
 かなり前から召喚されていたのに、反応できず申し訳ございません・・・。
そして、この作品、かなり注目していたにも関わらず、未プレイ(爆)
 早く、今の「罪」を清算しないと・・・。

 >PS2版おとボク(またも結構、下のスレから)
 の話で思い出したのですが、某コレクションなる書籍で、「おとボクは、『俺萌え』の域に達した」といったのが書いてありました。
 詳細は伏せますが何か、凄い理論・・・。

 余談ですが、先日、某所向けのネタ探しのため、「俺萌え」キャラを調査した事ありました(爆)。意外といるんですね・・・。 

 >アトリエかぐや
 自分の場合、姉・年上属性持ち故か、Berkshire Yorkshire側は結構、反応していたり。現時点では『家庭教師のおねえさん』しか持っていないのですが、今後更に所持作品、増やそうと目論見中(笑)
 一方、TEAM HEARTBEAT側は、陵辱系あったりするので、更に検討しないと(笑)

 >クリアしたゲーム
 自分の場合、コンプしないと気が済まない部類だったりするので、ただでさえ遅い進行速度が、更に遅くなったりする事も(笑)
 ですが、極力CGとグッドエンドに絞るようにしてますね。

 >主人公が美形
 自分の場合、基本的に第三者視点で進めるので、それほど気にしてなかったりしますね。
 ただ、某美少女ゲーム情報誌で、確かシナリオ担当者が、「主人公にもそれなりの力を入れてデザインしないと、ヒロイン達は大した事もないダメな男に惚れた、外見が可愛いだけの頭パーな女・・・という事にもなりかねない。」といった文章には共感したりも。

 少々話がズレますが、個人的にはゲームそのものは未プレイですが、『CROSS CHANNEL』の主人公、黒須太一少年の設定には驚かされました。
 そんな風に思っている人間もいるとは・・・。

 ちなみにスタジオe・go作品。自分もリリースの数とペースの速さにより、ほとんど購入していないんですよね。

 >ゲームネタ 
 さて、山本女史の話で思い出しましたが、昨日某デパートの玩具コーナーにて、PS2版『Cafe Little Wish』初回版の新品(未開封なので恐らくの範疇ですが)を定価の半額以下で入手できました。
 意外とこういう所探すと掘り出し物って出てくるものなんですね〜。

 そして、これを機に新品中古問わず、てぃんくる氏が原画務めた作品を集めようかな〜と計画中(笑)

 久々の投稿文も読み直してみると、相変わらず「放射能系文章」になっていますね(笑)それでは〜。
No.658 - 2005/11/08(Tue) 00:53:21
ちみっこ大好きー!!(意図不明) / れんとろわ
追記しようかと迷っていたのですが、新スレ立ったのでこちらで行きます。>挨拶

>コンプしないと気が済まない
私もコンプしないと気が済みません。
レビューをUPするペースを上げるならやめるべきなのでしょうが、上手くいかないですねぇ。

>つよきす
自分トコでレビューをきっっっちり書いたくらいオススメです。
お目当ての娘がいいシナリオとは限りませんが(邪笑)。

>黒須太一 そんな風に思っている
んーと、美形なのに自分では不細工の極地と思っているという設定のことでしょうかね?

ちなみに、本編は体験版の雰囲気だと思っていると裏切られるタイプの作品です。
もちろん、この作品の場合は「いい意味で」裏切られるんですけど。
ラバ、最高です! ミキミキ、かわいすぎです!
ついでに、私はレビューを書いていないですが、やはりめちゃめちゃオススメです。

>ゲームネタ
「車輪の国、向日葵の少女」体験版CDーROMをいただいてから買い物をしたら、
買い物袋の中にも入れられていました(苦笑)。
そもそもDLしたのち 放置しているのに何故もらいますか、私。orz

・下スレとか他の所から
>仕事中毒さん
>「魂響」、結構評判良い様で
ん〜、一般的にはそうでもないようですよ?(汗)
まぁ、絵はエロ上手いですけど(爆)。

>北斗キャラに例える
私はハート様カシラ?(爆)

>猪鹿蝶(日記より)
花札をやったことのない私は牙神幻十郎(格闘ゲーム「サムライスピリッツ」シリーズより)を思い出します。
「身の程知らずがッッッ!!!」

>くろがねこうさん
>>乳はSHOCK!!
私も体験版やってみました。
コメントは差し控えさせていただきます(笑)。

>ダブルファングさん
>むかちゅく〜
実は私もその娘を連想しました。
や、私の名前とその娘とは関係ないですよ?(ニヤリ)
つっても、CV:青山ゆかりさんじゃなくて、生き別れの姉妹の方(笑)だったはずですが。
あー、でも、あの作品ではあんぱん娘の方が気になったことは内緒です。
……や、とてとてとて先輩カシラ?

それではまたの機会にー。  [下線部追加&微調整修正しました]

--- 即 追記 ---

編集をしたつもりがなぜか二重投稿(?)になってしまったのでNo.659は削除しました。
あしからずご了承くださいませ。

--- 更に即(?) 追記 ---

>仕事中毒さん
>「あっ…あべしっ!」
たしかジャッカルの言うことを聞かなかったアフォ部下だったかと。
北斗断骨筋(字・名前があっているかはさすがに不安)であっさりと。
No.660 - 2005/11/08(Tue) 21:05:54
ロボがスキー!(意味不明) / 仕事中毒@工房管理人
ま、ここは『私がルール』のサイトですので、リミッター制限はユルイです。
海堂龍真さん、こちらではお久しぶりです。
…「オフ会スレ」以来のご登場でしたかね…(ニヤリ)

>海堂龍真さん
>「デレ」になる直前
 えちぃゲーでは有りませんが、「灼眼のシャナ」はまさにソレですが。
 後はランスシリーズの魔想志津香とか、見当かなみとか。…ちょっと微妙。

>未組み立てのガチャ
 BOXで買う関係も有って、箱ごと積んでいたりとか。
 …もう2年くらい寝かせているものも多いです…(滝汗)。「月○」とか。

>俺萌え
 ふと思い出したのは、スイートレガシー(フロントウィング)ですかね。
 …なんで買ってしまったのかは…(謎)

>続・アトリエかぐや
 昨今は旧作のリニューアルDVD版も出てますので、
 溜まったポイントでつい…というケースもありそうですね。

>ゲームの進行速度
 アッチコッチ浮気してますので…去年よりもすさまじい勢いで積まれています…
 今年だけで30本は積んでるような…原因は言わずもがなですが。

>CROSS†CHANNEL
 最近ウチに足跡残していない(黒須ではない)「○一」さんが詳しいはずですが…
 昨今、召喚にすら応じられないほど(笑)、お忙しいようで。社会人一年目ですから…

>新品特価
 …あああ。そういえば○宿の某所で「アレ」が積まれていたときは…
 ちょっと泣きそうになっていたり。

>放射能系文章
 最初にも書きましたが、気楽に書き散らしていただいて構いませんので〜

>れんとろわさん
 投稿かぶったぁーーーーーーっ!
 …ふむふむ、ご説明どうもです。

>むかちゅく〜
 …ああ、そういえばそうだった…今頃思い当たっていたり。
 そういえば結構「れん」って名前、多いような気がしてきていたり。

>ハート様
 「ひっ…ひでブッ!」の第1号ではなかったかと。…懐かしい。
 「あっ…あべしっ!」は誰だったかな…

(一部、即追記)

****追記 11/09 23:00頃****

>れんとろわさん
 ふむふむ…ご指摘&ご説明ありがとうございます。

>レビュー書き
 そもそもが浮気性(苦笑)なので、コンプするまでやりませんし、ましてやレビューも書けないし…
 昔はキチンとやってましたがね…(遠い目)

>ジャッカル
 初登場からして「アレ」でしたからね…(記憶抹消不可)。
 「オレの右腕はここにある」と言ってみたり。

>ツェルベルスさん
>花札
 リアルでは「猪鹿蝶」どまりで、「五光」は無いですね…
 ○校生の頃、昼休み中とか、大学生の折には部室で…缶ジュースかパシリの賭けに専ら使ってました。

ではこれくらいで。 
No.661 - 2005/11/08(Tue) 21:07:39
年増スキ〜!(もはや意識不明) / ツェルベルス
↑とりあえず継いでおきました こんにちは。

>CROSS†CHANNEL
自分としてはホントに珍しく、速攻でプレイしたゲームのひとつです。
最初は「うっ…なんだコレ」と思ったものの、終わってみると「深い」ですね。
ぜひ機会を作ってプレイしてみては如何でしょうか。

>花札
修学旅行中、夜中に白熱していたところで見回りの先生のガサ入れ喰らいました(笑)。
五光で総取りだったのに〜!以来トラウマになってます…。

>コンプ
「出された物は残さず頂く」性格です(笑)…なんか違う。

それでは このへんで・・・。
No.662 - 2005/11/09(Wed) 13:51:43
姉スキー! / TNT
カキコはかなり久しぶりです、TNTです
自分については、タイトルが全てを物語っています(ぇ

>花札
今回hollowでやるのが初めてでした。リアルでは賭け事あんまりしない人なので……。
というのも、中学生時代にマガジンでやってた(今もやってるのでしょうか?)「哲也」の影響で、仲間内で始めたのですが、なにやら黒い雰囲気になりまして……。
それ以来、リアルな人と賭け事はやらなくなりました。一人でゲームでする、とかはしてましたけどね。

>コンプ
自分はなるべくコンプしてから次の作品に行くようにしています。
買って積んで置けるほど財力が無い、とも読めます(ぉ
つまるところ、単に貧乏性なんですよ_| ̄|○

>最近の日記の画像より
こういうカプセルベンダーもかわいくて良いですね〜。
サイズ的にも部屋における感じで。不器用なんで、製作はちょっと苦手な自分でも安心です(ぉ

それでは
No.663 - 2005/11/10(Thu) 17:16:23
キリがない / Caen・ブラマンシュ
生物系プライズは絶対ダブり3つ程度では済まないんですよね、
毎回特定のが二桁ダブるような・・・。
しかもダブっても気にならないので処分せずそのまま溜まってたり・・・。
(キャラ物は予備が欲しいもの以外ダブりは捨てます)

こっちは久しぶりです、自分のとこでも言ってるように
タイプムーンはまったく駄目な人ですのでしばらく遠ざかってました。
絵と言うかキャラデザインが好みでは無いです。

>(下より)美形主人公
ブ男がもてるより美形のほうがむしろスンナリ受け入れられますね、
キャラ(性格)自体に好感の持てる主人公なら、ですけど。

美形よりも金持ちが嫌です。
現実で女を得やすいのは圧倒的に後者ですから。
ゲームやアニメにあまり現実味は欲しくないんですよ。

>「ひっ…ひでブッ!」の第1号
原作ではハート様しか「ひでぶ」は使ってなかったり。

>ダイオウサソリ
サソリ飼いたいんですけど、
どこかいいショップはありますかしらね?。
調べてもペットとしてマイナーなようでなかなか見つかりませんのよ。

ダイオウサソリ見るとどうしても
ビーストウォーズのキャラを思い出しますけど(笑)。
CGの質感とか。
No.665 - 2005/11/10(Thu) 17:31:53
はてさて・・・ / 太一
今晩は、かな〜〜りお久しぶりな太一です。
某召喚術に遅れて反応した次第です(風邪でぶっ倒れてました)。

さて、何から反応したらよいのやら(滝汗

>CROSS†CHANNEL
いや、そんなに詳しい訳ではないのですが^^;
一応プレイはしました。
自分が今までに読んだシナリオの中ではダントツで「不思議なお話」でしたね。
自分的にはとてもいいお話だと思いましたよ。

>未組み立てのガチャ
ガチャではないですが、3年前に姉から貰った1/60ストライクGが未だに
途中で放置してあったり・・・。
5年前に買った1/144ガンダムナタクなんて箱さえ開けてない始末・・・
何処へ行ったオイラのプラモデラー魂!?orz

>hollow
インストは終わっているのですが、去年買った「こんねこ」をプレイ中なので
未だに手が出せない状況です。
冬コミまでにはやりたいですね。

>コンプ
余程昔の作品でない限り、殆どコンプしますね。
折角お金を出して買った物なんだから、全て堪能してからじゃないと勿体無い
気がして。

下レスより反応
>けよりな(夜明けな)
いや〜麻衣が凶悪なくらい可愛かったですねw 
あんな妹も大好きです(黒だけが好きじゃないよ?)
それとフィーナ(姫)の囁くようなセリフの数々にノックダウンされて
たのはここだけのお話。

>山本和枝女史
この方の絵を見る度、新しい作品が発表される度に
小さく「ヒィッ!」と言ってしまう自分と友人(爆)

私信
>仕事中毒さん
最近反応鈍くてすみません(汗
ここも覗いてはいるのですが、ネタの応酬が激しくて中々付いて行けない
んですよね。 昔の自分なら悠々付いて行ったのでしょうけど(遠い目


ではでは
No.666 - 2005/11/10(Thu) 19:58:20
ネタスキー?(意味無さげ) / 仕事中毒@工房管理人
気が付いたら書き込みがこんなに…ありがとうございます。
まずはこんばんわです。

>TNTさん
>リアルで賭け事
 競馬とパチンコ以外なら、大学生の折にほぼ経験済みですね。
 ただ、賭けの対象が(お互い貧乏学生だったので)場所代と飲み食い代でしたが。
 …ゲームの方が健全でしたね。

 あ、でもその後、対戦格闘ゲーム(ストリートファイターとか)をアパートでやるようになってから、
 今度は近所迷惑を考えるようになりましたっけ…(遠い目)

>ガチャフィギュアとか
 パソゲー関連のアイテムも最近は多いですし…。
 「Fate」に関しては、日報で紹介したグッドスマイルカンパニーのものが出来がいいです。
 ヨド○シとかでも、普通に設置されてるみたいです。
 BOX売りと併用しているアイテムもいくつかあります。

>Caenさん
>ダブリとか
 そういえば自分、BOX売りのものはかなりの確率で「箱ごと」買ってますね…。
 普通に「食玩」と言われるものの中では、
 「WTM(海洋堂・タカラ)」「世界の戦闘機シリーズ(チョコエッグ)」だけですね…。
 モノによっては、4つ5つとダブってますが。

>「ひでぶ」はハート様だけ
 …そうか…アニメの印象のせいですかね…知らなかったです。

>サソリとか
 飼うまでにも問題山積み、飼ってからは逃げ出さないように注意ですね…
 近所でニシキヘビとか飼われていて、逃げたら「あわわ」になるとか。
 (ニュースとかでたまに見ますので)

>太一さん
 …ふむ、こちらでは何ヶ月ぶりでしたっけ…思い出せないくらい(笑)。

>未組み立てのキット
 5年や6年じゃ効かないアイテムも多数あるような…。
 スケールもの(タミヤ・ドラゴン)は多分10年選手が多数あるかと。

>「ガンダムW」のプラモとか
 何故かガンダムはゼロ(ウィングに非ず)。で、トールギス3とサーペントカスタムのHGキット(1/100)、
 が何個かあったハズ…

>お金を出して買った物なんだから、全て堪能してからじゃないと勿体無い
 …あぁぁぁ…ミミガイタヒ…
 『積み』深き我を許し給へ…

 よく周りのヒトから「勿体ねぇ〜、ナニしてるんですかぁ〜」と怒られてます。

>夜明け前より瑠璃色な
 一時、ここでは「あけるり」と称していたり。大体なんでも通じますけど。
 あれほど一気にやった割りに、途中で止まってますが(斬首)。

>ネタの応酬
 ま、ここには本家でも「三闘士」と称される方のうち、2名まで参加されてますから…
 世の中の広さを改めて実感してます。
 結局私は「ボケ役」「ネタ振り役」程度ですけれど。

ところで誰も、「ゴムゴムの魔の手」→「JETバズーカ」突っ込まないんですけど?…放置されたようで。

ではこれくらいで。
No.667 - 2005/11/10(Thu) 22:53:56
ドストエフスキー / くろがねこう
<誰も「罪と罰」なんかと掛けているとは思わねー

・・・おはようございます。
先月突然発生したイベント?が終了し、一息ついています。
口内炎が3つほど出来たところをみると、それなりにストレスが
溜まっていたのでしょうかね……。

>CROSS†CHANNEL
現在積んでます。そのうちやろうとは思っているのですが……。

>花札
ゲームでやるか、家族とやるかくらいしか無かったですね・・・。

>こんねこ
キナコとか立原先生とか好きですね……。
話の本筋と絡まないキャラを選ぶ所が何とも(苦笑)。

>ゴルゴム
「ゴルゴムの仕業だ!」という台詞が、一時期某雑誌で流行りました。
使用法は「証拠がない(+脈絡もない)のに決めつける」ということで(笑)。
例:石油が高騰した→ユ○ヤ人の陰謀だ!

>ゴムゴム
そういえば最近、ワンピ読んでません……というかWJ自体読んでなかったり。
コンビニにあまり行かなくなったからなんですけれども。

−−−− 少し追記 150600頃 −−−−

>海堂 龍真さん
ご心配ありがとうございます。とりあえず治りました。
No.668 - 2005/11/12(Sat) 07:16:21
Re: 今日からガイキングっ! / たかみ@だよナオもんスキー
『hollow』クリア…良いゲームでした。>挨拶
こんにちは。

>クロス†チャンネル
 人によっては主人公の性格に引いてしまう様ですが、私もオススメです。
 男キャラも(主人公含め)なかなか良い味出してますし…。

>れんとろわさん
>ミキミキ、かわいすぎ
 激しく同意です。 あぁ…あんな後輩がほしい…(妄

>花札
 佐倉…基、『サクラ大戦』でやったのが初めてですね。

>ハート様
 『北斗柔破斬』ってハート様の為に有るような奥義ですね(^^;
 因みに、『北斗残悔拳』でも倒せたと思います。(こっちの方がラクそうですし)

>美形主人公…追記とか
 スタジオ・エゴさんの美形主人公以外は、特にイヤとは感じないんですよね。
 やはり、山本和枝さんの絵が合わないのか…。

>コンプ
 思い出しますね…『コミックコンプ』(あぁ…また話を…)
 『ローンナイト』『魔狼王風雲(烈風)伝』『銀河戦国群雄伝ライ』『サイレントメビウス』など
 観てました。
No.669 - 2005/11/12(Sat) 10:49:22
猪鹿蝶、紫雷! / ダブルファング@ゆかりんスキー
現在明日の決戦(某ライブ)に向けてテンション増大中…>挨拶
こんばんわです。

>罪…
そういえばゲームじゃないですが1/48ビルバインとビランビー、8年くらい放置したままでした…。

>コンプ
基本的にあんまり好きじゃないキャラがいてもコンプはします。ただ、たまに別のゲームに移ってそのまま、という事も。
今のところプレイ途中でやめてるのって何だろう。
Remember11とかいまどきのバンパイアとか?

>コンプ(ティーク)
イグドラシルとか好きでした。…未完ですがorz

>花札
雨四光までならリアルで上がったことあります。
ちなみに初めてやったのは多分みちのく秘湯だったかと。
ただ何故か東京魔人学園の方が印象に残りまくってたり。別に花札ゲームじゃないのに…。

>む〜か〜ちゅ〜くきーっく!@しまぱん
そういえば妹さんの方でしたっけ?多分個人的にツンデレにはまった原因。
ちなみに最近青山ゆかりゲームのプレイ率が何故か高いです。せんせいだーいすき2しかり、_summerしかり。

>夜明け麻衣より瑠璃色な
巷の評判は微妙みたいですが、個人的に大好きな作品になりました。
ただ話全般通して達哉情けなさ過ぎ。あととあるキャラの扱いがひどいのもちょっと…。
思わずモニターに「そこで終わりかい!」って本気で突っ込みました。その子だけえちぃシーンも少ないし。
No.670 - 2005/11/12(Sat) 22:00:17
コリンスキー(ぉ / 仕事中毒@工房管理人
ちなみに、私が愛用する模型用筆(セーブル)のメーカーです。…割高ですが。
こんばんわです。

>くろがねこうさん
>罪と罰
 はわわ…言われなければ、危うくスルーするとこでした…。
 何故か「椎名林檎」嬢の歌を思い出してみたり。現在は東京事変?ですが。

>口内炎
 長い事社会人やってますが、一度も無かったり。
 ストレスって、無いに越した事は無いのですが、少しは無いと現代人らしくない、とも言えそうで…。

 逆に私はタバコの量が多いせいか、胃とかがヤバ目です。
 今年の健康診断は何とかクリアーしましたけど。

>こんねこ(ま〜まれぇど)
 …ふむ。結構皆さんオススメのようで。
 溜まったポイントとかで今度買って見るかな…いつやるか皆目分かりませんが。

>WJとか
 昔はコンビニで買ってましたが、最近は駅売店で買って、そのまま電車内で読む、
 というのが習慣化してます。
 で、読み終わった後は仕事場に不法投棄?するわけですが…

>たかみさん
>サクラ大戦
 何だかんだでシリーズ続いてますね…
 結局コクリコにしか萌えてませんけど。さくらは…何でスルーしてるのか…(謎)

>続・ハート様
 興ざめっぽいですが、「夢想転生」シリーズで全部片が付きそう…
 …ああ、夢が無い…

>コミックコンプ
 「サイレントメビウス」(麻宮騎亜)…途中まで読んでソレきりですね。
 余計なお世話ですが、よくもまあ2足の草鞋(謎)が履けたものだと。

 個人的には、「宇宙英雄物語」(伊東岳彦)が好きでした。
 大人の事情で廃刊、コミックだけは完結しましたが…ちょっとはしょり気味でしたし。
 その後、「アウトロースター」なんかも手がけられてましたが。
 …そういえばこの方も、「2足の草鞋」履いてましたね…

>ダブルファングさん
 …ああ、そういえばもうそんな季節ですか…ご武運を。

>積みとか
 ゲームでは流石に10年モノは無いですね…。
 95年かぁ…既に働いていたので、新作買うお金も、遊ぶ時間も無かった時期ですね…
 1本こなすのに、何ヶ月もかけてましたし。

 確かにプラモ関連では、ソレこそ枚挙に暇が無いくらい…
 キャラものは比較的少なめですが(再販の関係でいつ買ったか曖昧)。
 
>夜明け「麻衣より」瑠璃色な
 一作毎にシナリオの完成度は上がっているので、とりあえず良し、と。
 ミアルートの途中で止まっていたりしますが…
 いずれファンディスクとかで補完?してくれるのでは、と希望的観測を。

>シツコク洗脳ネタ
 「秋色」3点セット(恋華、謳華、ドラマCD)はオススメですよ〜。
 サントラとかは好みの範疇になりますが。

>続・青山ゆかりさん
 そういえば最近ろくにゲームを崩していないので、ご無沙汰です。
 ラムネ以外だと、魔界天使ジブリール以降、さっぱり聴いていなかったり。

ではこのくらいで(即追記あり)。
No.671 - 2005/11/12(Sat) 22:14:08
ヴェリコフスキー(オイ) / 海堂 龍真
 「スキー」が付く人名で、真っ先に想起したのがこの人でした>挨拶

 またもやライトノベルの読みすぎで、「三時間しか寝れない・・・」という暴挙をやらかしている、人間失格怪獣合格です(爆)

 嗚呼・・・今度は美春(D.C.)から「あれっ?窓際で佇んでいるのは龍真先輩じゃありませんか?」、要芽姉様から「怪獣合格なんだから、問題無いわ。放っておきなさい」という声が聞こえてきそう・・・。

 >仕事中毒さん
 >『灼眼のシャナ』
 そういえば、この作品、コミック版でしか読んでいませんでした・・・。そろそろ小説版も買わないと・・・。

 >新品特価
 のお話で思い出したのですが、自分も最寄のPCショップで、『キャ〇メルBOX や〇きばこ』(確か新品)がワゴンセールになっていたのを見たときは、内心愕然・・・。
 おと〇ク関連もあったので、もっと人気あると思っていたんですれどね・・・。

 >自らを北斗キャラに例えると
 訳の解らない事を言って、反感を買う事もあるので、ジョ〇ュ・バー〇ット!(爆&マテ)しかも、北斗のキャラじゃない(笑)

 >れんとろわさん
 こちらでははじめまして〜。

 >つよきす
 レビュー拝見させて頂きましたよ〜。これは、期待度大です(最初から期待大ですけど)。ならば、尚更早めに「罪」を清算しなければ(笑)

 >CROSS CHANNEL&その主人公
 「そんな風に思っている」というというのは、当たりですよ。実は自分も何度かこの作品の感想やレビューがあるHP、数箇所を見たら、一部からはこの設定について、予想通り、非難の声が(笑)。

 ゲーム自体の方は、某大全で紹介された部分ってやはり、氷山の一角というのが解りました。ソフトを購入する資金&進める時間あるかな・・・?(汗)

 >ツェルベルスさん
 >花札
 自分の場合、花札持っていたのですが、ルール全く知らなかったり(爆)賭け関係は、自分もやる気無しだったりするので。
 ちなみに修学旅行中のガサ入れといえば、トランプの方で勝てそうな時に来たため、または単語等を複数組み合わせてウケを競うという珍妙な事をやっていたら、いきなりガサ入れといったのでフイになった事が(笑)

 >TNTさん
 れんとろわさんと同じ事を言ってしまいますが、こちらでは、はじめまして〜。

 >カプセルベンダー
 確かにサイズとしてもそれほど大きくないので、結構限られたスペースでも多く置けたりしますね〜。
 ちなみに自分の住処の場合、占有領域カプセルトイ部門1位は、美少女モノだったりします(笑)。
 本物や書籍含めれば、爬虫類になりますけど(グリーンイグアナ飼育中)

 >Caenさん
 >生物系プライズ
 自分もカプセルの『原色爬虫類 トカゲ図鑑』(ユージン)や『NATURE ZONE ガラパゴス諸島編&オーストラリア編』(バンダイ)等で、コンプや爬虫類を主にしたスペア集めでかなり苦労しましたね。
 あと、エポックの『地球生命紀行 鷲・鷹』等でも・・・。

 自分の邪推ですが、この類は怪獣や美少女、ロボット系に比べると人気が低い傾向があるので、ごく一部のメーカー商品以外では、セット売りやバラ売りされるのが少ないのかも・・・と思ってしまったり。

 そして、『トカゲ図鑑』ではコモドドラゴン、『NATURE ZONE』では特にオーストラリア編のジョンストンクロコダイル、『鷲・鷹』ではイヌワシの観賞用&スペア入手のために20回以上、回した記憶が・・・正しく異常です(笑)。
 結局、コモドドラゴンとイヌワシは中古ですが、バラ売り発見して、スペア用得ました(爆)それまで回した苦労は何なんだよと自分に言いたい(笑)。

 >金持ち
 そういえば、自分の母が「女というのは、顔の良い男に対しては、『女遊びやってそう』とか『浮気してそう』と思って、警戒してしまうもの。」と言っていたのを思い出しました。
 個人的には、完全に当てはまるとは思えませんが、それなりに「確かに・・・」と思ったり。
 自分も確かにモテるとなると金の方が、重要になると思います。某IT企業社長も「女は金で買える」みたいな事、言っていましたし・・・。
 
 >サソリ売っているショップ
 サソリは、種類や時期によっては、滅多に見かけないという事もありますので、現在も売っている保障があるとは、言い切れませんが、一応自分の知るショップを挙げますので、ご参考にして頂ければ幸いです。
(アドレスは某所での紹介方式で挙げます)

・リミックス・ペポニ
ttp://www.remex-net.co.jp/Peponi/
・R-Vision
ttp://www.globalstudiojapan.com/r-vision.top.htm
・REP FOREST
ttp://www11.ocn.ne.jp/~rforest/
・マニアックレプタイルズ
ttp://www.maniacreptiles.com/

 他にもありますが、一応この辺で。言うまでも無く、毒ありますので、扱いと脱走にはご注意を。
 あと、こちらのショップで、飼育方紹介しています。こちらも宜しければ、参考にどうぞ。
・Scope
ttp://www.scope-jp.com/

 >太一さん
 >未組み立て
 そういえば、自分の実家にもモゲゴジ(ゴジラVSスペースゴジラ版ゴジラ)
のガレージキット(未組み立て)があったり。
 しかも、置いてある自室は、姉に侵略されているため、救出できない有様(泣)。どうにかしないと・・・。

 >折角お金を出して買った物なんだから、全て堪能してからじゃないと勿体無い
 自分もコンプしたがる理由の一つはそれだったりします。でも、時間というものが・・・(涙)

 >くろがねこうさん
 >口内炎
 大丈夫ですか?自分も風邪引きかけた(or引いた)場合、口内炎やらヘルペスが発生したりするので、苦しめられたり・・・。

 >ゴルゴム
 の話で思い出した話ですが、某VOWにてショッカーの社会的認識を検証した結果、「子供は知っているけど、日本の警察は認識していない組織になる」というのには笑えました。
 どんな組織・・・(笑)

 >たかみさん
 >山本和枝さんの絵
 自分の場合、山本和枝女史の画風だと、男キャラは、普通の「男」よりも「俺萌え」系や「親友・悪友萌え」系の方なら似合うかも・・・などと思ったり(爆)
 って、それ言ってしまえば、美少女ゲーム原画家さんの描く男の多くは、それになってしまうかも(笑)

 >ダブルファングさん
 >別のゲームに移ってそのまま
 実を言うと『D.C.』の一部シナリオ未読のまま、終了させていました。一応、全CGと全グッドエンドは収集済みなんですけど、『水夏』のシナリオ全回収でかなりの時間を要したもので・・・。

 さて、ここまで来て、時計を見たら・・・文章作成から2時間以上、経過してました・・・(滝汗)
 次はどの「姉」と「妹」の声が聞こえるんだろう(笑)それでは〜。
No.672 - 2005/11/13(Sun) 02:02:49
デ・ハビランド・モスキート / Caen・ブラマンシュ
積っていうか、基本塗装完了で7年くらい放置されてから
思い出して細部塗装とスミ入れして完成・・・
みたいのも割とあります、プラモの場合。
基本的にある程度手を付ければ完成せずともモトを取ったことにしてます。

また、一発で納得の行くものをと思うから完成しないことが多いですので、
特別入手困難なもの以外は失敗したらまた買う気持ちで
特に飛行機などは一機目はコツをつかむ練習台と思うのが良いかも。

>アシュラ、プロミネンス
すいません、2騎まとめてです・・・。
プロミネンスのオレンジの発色が良いですね。
アシュラは元のキットがあまり好みで無いので・・・。

>サソリ
以前ダイオウサソリあたりを目当てで検索したら、
どこもかしこもデスストーカー・・・。
そういう時期だったんですかしらね?。
熱帯魚やってた頃は入荷時期もほぼ把握してたんですけど。

情報ありがとうございます、
さすがに引越し後でまだそれどころでないので
落ち着いたらショップに足を運ぶ予定です。

何故サソリかというと、見た目はもちろん、
世話をすることを考えてだったり。

>生物系プライズ
チョコQ箱買いしてもあまり意味無いですからね・・・。
ドリンクのコンビニ限定だったりするとそれ以前ですし、
ガチャのコンプ売りもほとんど見ないですね。
No.673 - 2005/11/13(Sun) 17:35:50
アダムスキー(意図不明) / 仕事中毒@工房管理人
そういえば海外ものの特撮メカ、って言うと「謎の円盤UFO」とか思い出します。
一番最初にインスパイアされたのは「サンダーバード」でしたかね…。

>海堂龍真さん
>寝不足ネタ
 先週に引き続き、やりかけパソゲにハマル自分…
 このサイトの更新が無かったら、多分心配されているかも…と思うほどダメっぷり披露してます。

>コミック版「灼眼のシャナ」
 月刊連載で14〜5ページくらいしかないですし…せめて30ページくらいは欲しいところですね。
 まだ原作の第1巻の内容すら、カバー出来ていないようなので。
 原作は先日11巻が出ましたので、そのうちレビューの方も更新されるかと。

>占有領域とか
 やはり食玩関連が一番場所を取っているような…ガレキは値段の割りに箱が小さめなので。
 中身を箱から出して、さらにキットが入っていた箱に詰め替えてますね…
 一部のお気に入りを除き(サイトの画像参照)、大抵がそういう運命になってます…
 冬コミで遭遇した人に押し付けるという手も考えていたり。

>生物系プライズ
 愛玩系のものは流石に人気絶頂でしたが…昨今はあまり注意していないもので。
 流石に情報は凄いですね…(汗)。

>リッチとかブルジョワとか
 無茶苦茶なお金の使い方をする管理人ですが、実態は…。
 キチンと衣食住にお金を回すべきだと最近思いつつあったり。
 …実行できているかは、また別の問題ですが…

>未組み立ての怪獣系キット
 ビリケンのMG2と…後はプライズのバルタン星人とかがあったっけ…
 後者はいつの日かリペイントするつもりで買ったのですが。

>親友・悪友萌え
 …ナルホド。昨今無駄に熱い男キャラに嵌っている自分がいたり。
 「hollow」はそんな部分もかなり多かったです。

>Caenさん
>元を取る
 そのキットについてそこそこ語れれば、そう言いきれますかね…。
 サイト上に公開する、という目的もあるので、中途半端なスタンスですが…

>練習台
 プラモの類は結構そうなる場合が多いですね…
 もっとも、それ以前に切り刻んで力尽き、というケースもやたらに多いですが。

>プロミネンス
 ちょっと変わった配合ですが、蛍光オレンジと原色オレンジ、それからクリアーが混ざってます。
 どちらも単体ではドギツイ発色になってしまうので、そうなりました。
 グンゼの蛍光塗料は、混ぜて使うのがよろしいようで。

>アシュラ
 まぁ、この系統のゴツイデザインは、私の好みですので。
 勿論すらっとした女性的デザインのMHも持ってますし、作りたいですし…
 「重装甲」という言葉に弱いのかも。

>サソリとか
 世話する…端から見ると凄い決意ですね。
 とても飼う気にはなれませんが。

ではこれにて。…ぼつぼつ新スレを立てるべきか…。
No.674 - 2005/11/13(Sun) 23:40:55
別ネタにつき新スレで / ツェルベルス
月も替わって今年もあと2ヶ月 こんばんは。

>日記に反応
うはっ、ついにお買い上げですね、サボテン…じゃなくてIV号E。
すぐには組めないとは思いますが、みっちり詰まったパーツを眺めて
仕様をどうするとか、塗りをどうするとか考える時が一番楽しい時間ですね。

シュタール(シュトゥーラー)エミールのカステンキャタは再発売でしょうか?
金型不良で一時出荷停止になっていたようですが…。
ちなみに、それを理由に私も積んでます(笑)。

>れんとろわさん(下スレから)
はじめまして。よろしくお願いします。

それでは このへんで・・・。

* 11/3 2:40 追記 *

>仕事中毒さん
素早い対応ありがとうございます(キリ番)。
No.644 - 2005/11/01(Tue) 23:22:09
ドラゴンの新キット、「将軍」目当て? / 仕事中毒@工房管理人
パッケのイラストがDAKなのに、グーデリアンが付いてくるのは…(汗)。
こんばんわ、実は本日2回目のレスだったり。

>ツェルベルスさん
>IV号E型
 ステーとかが金属パーツなのは意外とありがたいかも。
 ドライブラシかけた瞬間、ポロリ(えちぃ意味ぢゃなくて)といきそうです。

>シュトラ・エミールのキャタピラ
 昔の?イタレリを思い出すかのようなパーツですし、何かはみ出てますし、硬いし…
 可動じゃなくてもいいから再販して欲しい所ですね…。

>ダブルファングさん(下スレの書き忘れ)
>「Fate」と「龍騎」の関連性
 最後に生き残った者が、「願いをかなえる」という点はほぼ同じです。
 但し、Fateではより具体的に「聖杯」というモノが存在しますので。

 後、傍証ですが、スタッフコメントの中に、「王蛇派」とか、
 「メイドにするなら(翡翠・琥珀さんではなくて)吾郎ちゃん」という回答をされた方もいらっしゃいますので…

 興味が湧かれたのであれば、一度やって見られるのがよろしいかと。

****追記 11/02 23:30頃****

>くろがねこうさん
>ポロリ
 あああ。そういえばうちのサイトにある白河さやか嬢なんて…
 「アルキメデスが邪魔」というご意見も多数、らしいです(汗)。

>続・聖杯
 ゲーム本編でも説明されてますが、「願望機としての機能に特化したレプリカ」とありますので、
 その解釈で正しいかと。

>柊 日向(ひなたぼっこ)
 …そういえばこの双子姉妹のルートだけクリアしていたり…。
 ファンディスク(ひなたると)、持ってるだけで何もしていなかったり。

>超絶美形主人公
 「くらいやがれぇぇぇ〜〜〜〜〜」と、呪文の代わりに○○(ハイパー兵器)を繰り出してみたり(爆)。

>Galient-Bladeさん
>絵的にダメ
 結構そういう方っていらっしゃいますのね…(汗)。
 ニトロのゲームとかでバイオレンスorハードorホラー系の絵には、
 それなりに慣れてしまっていますので…なんとも思っていなかったんですが。

>姉汁
 そのコンビだと…その二人のルートだけやって、後は放置しそうです…
 今も大して変わりませんがっ。

>洋楽が元ネタ
 後のJOJOシリーズは殆どがそれ系ですからね…
 全部分かる方は、かなりの西洋かぶれ?かも。

ではこれにて。
No.646 - 2005/11/01(Tue) 23:43:21
ヨゴレス / くろがねこう
お晩です。
とりあえず新スレに乗ってみるということで。

>ポロリ
じゃじゃまる〜ぴっころ〜<違

>聖杯
本来、食物(豊穣)と密接に関連する様なので、願いを叶える類のものでは
ありませんが、奇蹟(奇跡に非ず)という意味では、あまり問題なし。

以下下スレ
>一色ヒカルさん
メイン級だと、私の知ってる限り
柊日向 (ひなたぼっこ)
藤見たまき(3days)
ウラシル(ぼーん・ふりーくす!)
辺りですかね。

>某超絶美形主人公の出てくるマンガ
そう言えば昔、呪文覚えてたっけ……。
ザーザードザーザードスクローノーローノスーク
漆黒の闇の底に燃える地獄の業火よ 我が剣となりて敵を滅ぼせ! とか。


れんとろわさん、こちらでは初めまして〜。
No.647 - 2005/11/02(Wed) 01:00:06
Re: 別ネタにつき新スレで / Galient-Blade
Fateは好きな作家の多くが同人誌出してるので興味はあれど、あのグラフィックが
どうしても受け付けないです。
話は面白そうなのに・・・ノベライズされないものか。

>一色ヒカル
 ああっ、痛いところを・・・
 姉汁のCV一色ヒカルとまきいづみはストライクゾーンなのに残りの1人が(ry
 サンプルボイス聴いて崩れ落ちそうになりましたよ。
 絶対青山ゆかりだと信じていたのに。(´・ω・`)

>馬鹿野郎(和訳
 洋楽ロックファンには大受けのネーミングの数々も、余り詳しくない私にゃ今一
 判らなかった過去が。(結局、洋楽好きの弟に一通り聴かせてもらった)
 ただ、パクリ方で当たり外れが大きいのが何とも。
 (夜嬢帝国、日本剣・愛國富士山返し、ガリアンブレードは笑った方)
 そういや愛蔵版でも「土下座衛門」なんでしょうかね?


れんとろわ氏、こちらでは初めまして。 
 
No.648 - 2005/11/02(Wed) 22:49:09
いちお新スレのレスで / れんとろわ
一乃谷刀子の兄妹壁紙、グッと来るものがあるとです。>挨拶
ネタを知らない人は仲のいい兄妹くらいにしか映らないとは思いますが(苦笑)。

>超絶美形主人公の出てくるマンガ
2巻とか3巻とか、小・中学生には刺激が強すぎですがな(苦笑)。

>「くらいやがれぇぇぇ〜〜〜〜〜」
しかも雑誌掲載時にはカラーでしたよね?(苦笑)
当然のことながら、モザイク付で。

>一色ヒカルさん
双子の姉妹なのか単なる誤植なのか、某会社で一色光さんとなっていました(汗)。
ま、誤植でしょうな。

>姉汁
私は11月25日に発売するものでは3つカブっているのでスルーさせていただきます。
「薺ヶ好【なずながすき】(ネル)、「車輪の国、向日葵の少女」(あかべぇそふとつぅ)、アニメ「SHUFFLE!」DVDですね。
私、なんだかんだでアトリエかぐやさんの作品とご縁がないです(苦笑)。
結構気になることも多いんですけどねぇ。

>仕事中毒さん
6万とコンプリートのダブル祝辞ありがとうございます〜♪

>くろがねこうさん
>呪文
それはガラの腕一本を持っていった呪文でしたっけ?(←んなエピソードをチョイスするな)
D・Sオリジナルの呪文ですよね〜。
私もその呪文は覚えた記憶があります(笑)。
それにしても、こういう詠唱ってどういうネタで作るのでしょうねぇ?

>「乳はSHOCK!!」(下スレより)
羅央のサンプルボイス「退かぬ 媚びぬ 省みぬ!」はサウザーのセリフでしたよね?(滝汗)
そして、レイとかシュウとかジャギとかカイオウとかファルコとか出ないのかにゃー?(←無茶言うな)
んで、11月4日本日、体験版が公開されたようですよ〜。


改めましてよろしくお願いしますですー。
それではまたの機会にー。
[11/04 22:22 ゆる〜く下線部を追加]
No.649 - 2005/11/03(Thu) 15:12:01
何だかんだで新レス。 / 仕事中毒@工房管理人
アッチコッチに時間を費やしているからでしょうかね…
積みゲとか積みキットがどんどん増えていっているのは…(滝汗)。
こんばんわです。

>れんとろわさん
>続・超絶美形主人公のマンガ
 そういえばこのマンガ、リアルタイムで読んでましたっけ…
 高校生だったか大学生だったか覚えてないんですが。
 …そうそう。確かに、センターカラーでしたから、それはもう強烈に覚えているわけで…。

>呪文
 その手のセンスが皆無なのでアレですが、外国語とか経典の類が多いような…

>アトリエかぐや作品
 そういえば自分も、ご縁が無いですね…嫌いではないんですけど。

****追記 11/05 20:00頃****

>れんとろわさん
>あかべぇそふとつぅ
 「魂響」、結構評判良い様で…で、次回作の「車輪の国(略称)」も買い、と。
 ナーサリィ〜、に流れていってしまいました。予算が。

>羅○
 今生の名残に、「我が積みゲー人生に悔い無しッ!!」と言ってみるとか。
 そういえばどっかで自分を北斗キャラに例えるなら…で盛り上がってましたね(汗)

>たかみさん
 …召喚遅っ(謎)。ということでこちらではご無沙汰ですね。

>クリアしたゲーム
 一周だけしてその後放置、というのも有りなら、ここ最近は結構有りますね。
 コンプ、という事になると(今年は)ゼロですが。

>絵的な好み
 過剰なのは総じてダメですね…爆○キャラが多すぎなのは敬遠してたり。
 結局、脱いだら凄いor脱いでも凄い、とか、デッサン力とか…
 大抵は作品毎に質が上がっていくようですが。
 こと、「hollow」に関しては、前作より上がってますね。

>聖杯
 「イ○ディージョー○ズ」とかの秘宝では、確かにそういうのあったハズ…
 不老不死になるやつ、ですけど。

ではとりあえずこれにて。残りは新レス付けます…。
No.650 - 2005/11/03(Thu) 22:06:29
Re: リーゼかリーズか… / たかみ@だよナオもんスキー
『hollow』クリアまであと少し…今年クリア第1号のえちぃゲだったり(汗
こんばんは。

>聖杯…
 テレビ版『スケバン刑事 II』でも、そんな感じの物が出てきたような…。
 たしか、杯の中身を飲むと不老不死になれる、というものだったと思います。

>Type-Moon作品
 私も絵があまり好みでは無かったんですけど、発売前の『Fate/stay night』に対する
 ショップでの扱いがスゴかッたもので、元々ミーハーな私は興味を持ち、
 取り敢えず買ってみました。
 で、プレイしてみると、そのシナリオと戦闘シーンにハマり、絵の事は全く気にならなくなりました。
 今では好きな部類に入っています(^^;
 (その後当時は普通に買えた『月箱』も購入)

>一色ヒカルさん
 日向先生イイですよね…。
 『智代アフター』も楽しみです。

>超絶美形主人公
 話が逸れてしまいますが、スタジオ・エゴさんのゲームの主人公はみんな美形ですよね…。
 『こんなカッコイイヤツならもてて当然サ!』…などの嫉妬も買え控えの理由の一つだったり(笑
 (因みに最近のテリオスさんのゲームにも同じ傾向が…)

>MHプロミネンス
 ぷろ〜みねんすぅ…d(略 …ってベタですね。

 『ネプチューン』や『プロミネンス』を拝見して分かった事なんですけど、
 どうやら、私は▽体型のロボットはあまり好みでは無い様です。
 ヤクト・ミラージュもあまりスキでは無いですし…。
 MSでいうと、ガンダム系を除けば、ドムとかリックディアスが好きですし、
 やはりロボットは太めのほうがイイですね!っという事で。
 (訳分からん締めですいません…)

>もう一人のれんさん(マテ
 はじめまして〜。
No.651 - 2005/11/05(Sat) 04:33:45
Fate、実は冒頭で止まってます。やろうやろうとは思いつつも(略) / くろがねこう
おはようございます〜。

>続・聖杯
登場作品といって真っ先に思い出すのがせらむんS。孔雀王とかにも出てますけど。
一応「最後の晩餐」にて登場した杯(その後、磔にされたイエスの血を受けたと言われている)。
でも、最初に登場したのは、一般的にはアーサー王伝説の聖杯探索。
キリスト教がケルトを取り込む過程で、聖杯というアイテムが産まれたのでは?と
いうのが(多分)定説でしょうかね……。

>ガラの腕一本を持っていった呪文
最初の方では、オズボーンをやっちゃったり、ダイ・アモンの配下のウェアウルフの
胴体を粉砕しちゃったり、いろいろ活躍していたんですけどね……。

>乳はSHOCK!!
既に通販予約済み。で、体験版をプレイ。(情報ありがとうございます〜)
なかなか笑えました。レイやシュウは、男キャラで登場してますよん。
五車星は、心(シン)との会話中でのみ登場?(健太郎にやられちゃったらしいです)。
是非フドウちゃんとか、グラフィックで見たいものですが。
あと、ミスミじいさん(作中ヨスミ)とかも登場。
しかし、Hシーンで、これほどエロさを感じないエロゲーも初めてです(苦笑)。
絵がエロいとかではなく、元キャラが頭にチラついて……。

>青山ゆかりさん
そう言えば、キャラメルBOXの新作(あえかなる世界の終わりに)にも
登場してますね。恐らくメインヒロイン(Ripple)で。

>鈴木土下座衛門
確か権利問題か何かで、本誌掲載時の「ビホルダー」から変更した奴ですよね。

>呪文のセンス
一番凄いと思ったのは、個人的には「呪文省略」(海モモ)だったりしますが置いといて。
基本的には、力の源が何なのか、それをどう形にするかで、それっぽく語れば良いのではないかと。
ちなみに、悪魔などを召還する場合は、まず相手をほめCENSOREDくらいおだてて
気を引き、その後、その悪魔が苦手とする神や天使、聖者の名前を出しておどします。ひでぇ。

>アトリエかぐや
それなりに持ってます。妹汁とか好きですね。
なので姉汁は、様子を見て購入するかしないか決めようかと。

>スタジオ・エゴさんのゲームの主人公はみんな美形
私などはむしろ、サエナイ野郎が美少女とくっつくのが許せない方です。
そんなのは少女漫画だけで十分ですたい(苦笑)。
でも、私の場合、単に山本氏の絵が性に合わないのでe・goはスルーです。

>空虚、虚無(日記)
ホロウと言われると、何故かBREACHを思い出しますが置いといて。
前者は『「何もない」があるのよ』(よつばと!の風香の台詞)ということですかね?
No.652 - 2005/11/05(Sat) 08:04:13
長いので新レスで… / 仕事中毒@工房管理人
何か久々に長文を一気に打ち込んでいるような…こんばんわです。
反応忘れとか、いろいろと。

>たかみさん
>逆三角形体型のロボットは苦手
 …ソレは、私に対する挑戦と?(邪笑)
 普通にA型のシルエットを描く場合は、安定感がありますし…特撮ものとか。
 MHに関しては、X型のシルエットを描く場合が多いですし。

>ドムとリックディアス
 MGプラモだけで3個、色替えなんぞを入れるとソレはまあ多数…
 後、デザイン的にはドライセンとか、グフ飛行型とか…一杯有りますけれど。

>えちぃげーの超絶美形の主人公
 主人公に対する思い入れが出来るか出来ないかを判断基準にするならば、
 あんまり好きではないですね。ブサイクすぎるのもダメですが。
 そもそもゲームの性格上、それほど登場しませんし。

 個人的には、二枚目半のおばかキャラ(ねこの健ちゃん、デュエル〜の大河とか)が好きですね。

>くろがねこうさん
>続・聖杯(あくまでFate世界の)
 何がしかの奇跡を起こす、という点で複数の物が確認されているようです。
 当然?の如く、それら聖遺物を回収・管理する「聖堂教会」と言うものも存在します。
 大半の魔術師達が所属する「魔術協会」とは犬猿の仲なんですが。

 …そういえばそのご説明、詳しくレスすると何故かネタバレに…(謎)

>元キャラが頭にチラ付く
 文字だけで想像すると…何処の兄貴ゲーかと(汗)。タ○さんもびっくり?

>青山ゆかりさん
 結構各所でご活躍されていますから…
 何故か「ケリが飛ぶ」系のヒロインの印象が(有馬美月、ぴかりん)…
 ヨゴレ系?ならば「飛鳥 凛」(クロハ)なんですけど。

>センス
 …なるほど…勉強になりますね…
 「省略」というのはすっかり忘れてました。

>主人公のルックス
 先にも書きましたが、やはり頻繁に登場すると、自分とのギャップに凹みますから…
 後は性格とかですが、読者視点的な意味合いが多いので、あんまり記憶に無かったり。

>山本女史の絵
 ものすごい多作な方ですからね…付いていけなくなってソレっきりだったりして。
 たまに何かやる分にはいいでしょうけど。

>空虚と虚無
 意味としては十分ですね。ただ日報で書いた通り、「空虚」という認識の中に、
 「ソレを内包する器」の存在が前提になるようです。
 状態としてはどちらも同じ様なものですが。

ではこれくらいで… 
 
No.653 - 2005/11/05(Sat) 21:00:26
ナイトサバイブ派 / ダブルファング@ゆかりんスキー
ついSICカイデルを衝動買い>挨拶
こんばんわです。いや、何気に発見したんで。後はナイト&王蛇が再販されれば完璧。

>MHプロミネンス
実はマンガの方はあまり読んでないので…基本的に偶にガレキとかの情報でこれ格好いいな、と思って知る事が多いです>MH

>夜明けな
トゥルーエンドは麻衣エンドだと信じて疑わない。このゲームをクリアして学んだ事です…。

>某超絶美形主人公の出てくるマンガ
コミケで本人が同人で出しているという噂話を聞いた事があった気が。
ちなみに一応リアルタイムで読んでいた…筈。確か小学生の頃でした。
>ビホルダー
相当厳しいようですね。某FFでも変更されていますし。

>呪文省略
確かスレイヤーズでもやっていた気が。
>呪文のセンス
とはちょっと違いますが呪文の意味。
確か魔術師オーフェンでは呪文自体に意味はなく、呪文を唱えることでイメージを膨らませる、というのがありました。
他にもこんな設定の物が割とあったと思うんですが…思い出せないorzフェイト

>ケリが飛ぶ」
某凶暴な義妹ですか?「むかちゅく〜」
でも2のアニメで声変わり…。

>自分を北斗キャラに例えるなら
何となく反応してみる。…ジュウザと言ってみます。

>「Fate」と「龍騎」の関連性
つまり「聖杯」=「オーディン」でしょうか?ちょっと違うか。

>聖杯
何故かハイドライド3が思い浮かんだんですが…。あとロマンシング・サガ。
No.654 - 2005/11/06(Sun) 01:17:18
Re: 別ネタにつき新スレで / Galient-Blade
追記にすると読みづらいので(追記の方が文章長い)新規レスで。

>馬鹿野郎! の続き
キャラの名前や地名に始まり技の名前や魔法の名前・呪文と殆どに元ネタがある訳
ですがそれを調べてみるのも楽しみの一つだったり。
モーターヘッドとか慶雲機忍伝とか・・・

で、同人誌の話ですがセルフパロのエロを出してますよ。
手許にあるのは、DS×シーラのオーラルプレイメインの本。
ラフばっかでペン入ってません(ぇぇぇ

>ビホールダー
言うまでも無くD&D、AD&Dのオリジナルモンスターですが何故か和製の
RPGにはよく出てきます。
というのも理由があって、20年程前(RPG黎明期)の頃はファンタジーの資料が
少なくてD&Dのモンスターマニュアル(確か日本語版は出ていない)は貴重な
素材でした。
で、メーカーのデザイナーがモンスターのデザインにこれから囲繞する事が多い
ので名前や姿や特徴がこれを基にしている事が多かったです。
(私の知る限り、クリスタルソフト、T&E、ファルコムはソースあり)

その為に当時のRPGをプレイした人にインプットされた・・・と。

>山本和枝女史
女手一つで絵描きからスタートして会社を起こした言うならばエロゲドリームの
体現者ってことで。
あれ?某御大とキャラが被るのは何故だろう?
まぁ、山本女史はデッサン狂ってる事少ないですが(ぉ
私の認識では「ウチの特典テレカでわざわざ東西分別々に描いてる人」(マテ

>呪文省略
ごめんなさい。
これをやられた時点で、私の中では「似非ファンタジー」認定してしまいます。
呪文と触媒(発動体でも可)無しで魔法を使えることに抵抗のある人です。

>空虚と虚無
英語に訳すと前者は物質的、後者は精神的なものになるようで。
こう考えると日本語の語彙ってのは実に置くが深いです。

>聖杯
だから、どうしてどれもこれも光輝いているんだと小一時間問い詰めたい。
オカルトでは木製なのにファンタジーだとピカピカの金属製なのが謎。

>アトリエかぐや
 属性にもよりますが妹汁とドキドキお姉さんと人妻コスプレ喫茶はお奨め。

さて、明日・・・今日はドリパなんでこの後のソウルテイカー(大阪では何故か
深夜アニメ枠で放送中)見たら寝ます。
No.655 - 2005/11/06(Sun) 02:36:28
各処で / ツェルベルス
ホロウ祭りの観がありますね こんにちは。

そんな時期にやっと瑠璃を始めた私は奥手<違

>山本和枝氏
98時代のファーランドストーリーが最初の出会いです。
特に大地の絆はやりこみましたねぇ(遠い目)。
で、今はe・go!に行き着いているわけですが…。

>もういっちょゲームネタ
PS2のほうで「零・刺青の聲」(しせいのこえ・テクモ)をやってます。
どう考えてもギャルゲの範疇には入らないゲームなので、詳細はry。

それよりも、これを手に入れた地元のゲームショップのギャルゲコーナーで
PS2・ラムネとあの好きしょが並べて置いてあったのには吹きました。
出来過ぎというかなんと言うか…。いやそれ以前に好きしょはギャルゲぢゃないし。

田舎のショップなんてこんなモンです(笑) それでは このへんで・・・。
No.656 - 2005/11/06(Sun) 14:54:38
管理人なので「不死鳥派」と言うべきですが… / 仕事中毒@工房管理人
フラフラしているので、「インパラ派」と言う方が正解かも。
こんばんわです。本日は早めに。

>ダブルファングさん
>SICカイザ&デルタ
 ショップで見ましたが、随分イメージが変わるもので…
 ブラスター&オートバジンもなんか凄いデザインに…。

>MHとか
 各種模型雑誌とかでも、新作は年数点、「メカもの」はそもそも少ないですし…
 MSに至ってはフルキットそのものがここ数年無いような…。

>夜明けな
 コンプしていないので何ともですが、姫or義妹が双璧っぽい印象ですね。
 メーカー側の思惑がどうなっていたのか、気になりますが。

>北斗キャラに例えるネタ
 なんかの拍子で以前有りましたが…何故かジャギとアミバが出ていたり(謎)。

>オーディン
 ちょっと違いますが、○○○○としての共通点(金色)が有りますね。
 (いろいろ説明するとネタバレになりそうなので以下略)

>Galient-Bladeさん
>馬鹿野郎!の同人誌とか
 …ふむ。噂は本当でしたか…内容までは流石に知りませんでしたが。
 色々とご説明ありがとうございます。…意外と知らないもんだなと反省。

>呪文省略
 その時点で魔法と言うより、「超能力」になりますね…念動力とか。

>シツコク聖杯ネタ
 最近目にした作品では、食器の形態のものは少なくなって、ダミーとして扱われる事が多いかも…
 孔雀王だと頭蓋骨、Fateだとアレでしたし…

>ツェルベルスさん
>奥手
 積みまくっている身なので、一年越し、2年越しは沢山有ったり。
 1周だけして何年も放置していたり、ディスクだけ積み上げていたり…情けない話ですが。

>区別できていない
 CD買うときに良くありますが、レーベルによっては、一般CDと同じコーナーに置いてある事も多いですね。
 …コンシューマ版も出ていない、えちぃゲーのサントラとか。
 確かにCD自体には、R指定に該当するような表現は一切ありませんけど。

ではこれくらいで…そろそろ新スレ立てるべきか…
No.657 - 2005/11/06(Sun) 19:41:13
ドック入り? / ツェルベルス
いや艦船じゃないんだから… こんばんは。

>バリウム
幸いお世話になったことはありません。いろんな味があるそうですが、美味
というには程遠い物らしいですね…ご愁傷さまです。

>検査が終わると
ありがた〜いお薬がオマケでもらえるとか。

>ちょっと余談
最近はとんでもないフリーソフトがあるんですね。手元にあるのが、その名も
『擬似カラオケソフト』。どんなにマニアックな曲でもカラオケになります。

欠点…一人で歌っても空しすぎます(笑)。

そういえば「はじめてのすれたて」でした。んにぃ…。

* 10/22 13:50 追記 *

>無味無臭
え?!そうなんですか?私の同僚はバナナ風味とかオレンジ風味のを飲んだ
そうです。飲みやすくするためにそんな味付きの物があると聞きました。
病院によっても違うんでしょうか…。

>二錠イッキ飲み
お・漢です…。後が怖いですね、それ。白い奔流がほとばしr←下品
No.628 - 2005/10/21(Fri) 01:38:24
Re: ドック入り? / Galient-Blade
今日は朝からはぴねす!三昧<挨拶

>バリウム
 当方、すでに三十路ゆえ何度も飲んでますよ。
 炭酸水のチャージは過去最大3回(笑
 おまけにこの時の帰り、下剤が即効で効いて病院から5分程の駅に着いた途端トイレに突撃・・・
 
そうそう、ベルゼルガ資料集の復刻版買ってきました。
で、テスタロッサの頭部の小ささを改めて確認。
とりあえず私ゃ乗りたくないですね。命が幾つあっても足らん(ぉ
というか、パイロットが頭動かせないですよ。
No.630 - 2005/10/21(Fri) 22:18:49
IRAN? / くろがねこう
お晩です。
明日はレクリエーションっぽい日<謎

>バリウム
まだ飲んだことはありませんが、そのうち飲むことになるでしょう。
そう言えば、高校の頃の化学の先生が「硫酸バリウムと言え」と
言ってましたね。本当の「バリウム」は、飲めないので。

>擬似カラオケソフト
確かに、一人で歌うのも何ですから、誰か部屋に呼んで……という風にも
使えるかもしれませんね。私は無理ですが(笑)。

>食い物の好みが薄味(日記)
私も、基本的には薄味が好きですね。
例えば、ご飯だけで○合食べてみたり、何もつけずに刺身を食べたり。
でも、濃い味の食べ物が食べられないわけではなく、某激辛カレーなども
苦もなく?食べていたりします。結局の所、味覚音痴?(苦笑)

>はぴねす!
今日、祖父の通販が届きました。
手と手のしわを合わせて「しわよせ」・・・あれ?
(※多忙?につき、11月中旬以降じゃないと出来ないです。)

>PS2版おとボク
結局メッセで予約。しかしあそこ、コンシューマ部門は銀行振込できるんですね。
えろげ部門は代引だけなのに・・・。取り扱っている数の違いなのかしら?

>アキバ系彼女(下スレ)
体験版は、プレイしたのですが……いま一つ波長に合わなかったのです。うーん。


「仰せのままに★ご主人様!」(桜月)あたり、バカゲーっぽそうですけど
体験版待ちかしら……とか思っている今日この頃。
No.631 - 2005/10/21(Fri) 22:39:25
飲んだ後の後始末が(以下略)。 / 仕事中毒@工房管理人
便秘薬の一気飲みが一番こたえます(謎)。一応健康体らしいので。
こんばんわです。

>ツェルベルスさん
>バリウムの味
 …無味無臭の液状ヨーグルト?みたいなものです。
 ちょっと重い感じ?なものですが。

>ありがた〜い、おクスリ
 男にはあまり縁のないものですからね…効いてくるまでに個人差があります。
 効果が発動するまで、2〜10時間、と取説に書いてありました。

>Galient-Bladeさん
 …を。経験者がイタ。今のところ炭酸チャージは未経験ですね。
 但し、二次検査に引っかかって、年2回も飲んだこともあったり。
 …検査してる最中に、ベッド脇のカップ、空にした記憶が…。

>テスタロッサの頭部
 ケインが片足であった事も一応考慮しても…小さいですね。
 F1マシンか、カート並みのコックピット容積なのかも。

>くろがねこうさん
>本当のバリウム
 化学的に本物のバリウムって、猛毒か劇薬の類でしたっけ…確証ないですが。
 
>擬似カラオケ
 残業してる時、頭の中で何かのテーマソングとか流してます。
 (脳内メディアプレイヤー、揮発メモリ搭載型らしい)

>味付けの好み
 ソースも醤油も、最近あまり使ってないですね…。
 後は惣菜関係で、揚げ物があんまり食べられなくなってきていたり。

>激辛カレー
 一度試した事が有ったのですが、2.3日ヒリヒリしてましたので…それ以降食していないですね…
 平気で食べられる方が羨ましかったり。

>アキバ系彼女
 う〜む、残念。くろがねさんの好みが分からなかったもので…。
 最近ライアーのゲームもやってませんし…。

>はぴねす!
 今月はガレキ関連の散財が多すぎたので、華麗にスルーしてます。
 「FESTA!!」買うつもりでしたが…12月になりましたし…。
 むしろこれが年末の「しわよせ」にならないかと、ちょっと心配。

>11月中旬
 …多分、その頃になっても、まだ「あけるり」終わってない気がします(滝汗)。

>「仰せのままに★ご主人様!」(桜月)
 まだ剛田買って無いので未チェックですが…確かに、体験版プレイ後に決めるべきかも。
 昨今はその体験版すらプレイできていませんが。

****追記 10/22 20:30頃****

>ツェルベルスさん
>無味無臭とか
 フルーツ味のものが有るそうですが…そういえば飲んだことないですね…
 多分、ウチの所属する健康組合が、その手のバリウムを導入していないだけかと。

>白い「アレ」
 ま、そういう系統のネタの「呼び水」みたいなものですから…。

ではこれくらいで。
No.633 - 2005/10/21(Fri) 23:16:57
Re: ドック入り? / ダブルファング@ゆかりんスキー
任務完了…(某所にて)>挨拶
こんばんわです。

日記に気になる部分があったので軽く反応を
>秋色謳華にて翼シナリオが
な、なんだってー。知らなかったです…完全スルーでしたorz
かな様スキーとしては見逃せない…ですが本編未プレイだったりします(汗

>バリウム
飲んだ事はまだないです。それにしても強そうな名前だ…。
ロボットの名前とかそんな感じでしょうか?バリウムドッグとか。

〜〜〜こっそり追記〜〜〜
現在各所でFate祭開催中の中、本編すらプレイしていない僕はおそらく少数派…。
でも日記にての龍騎発言で興味を持った(仮面)ライダー好きがここに。

>仕事中毒さん
>今回も時報聞きながら投稿されたっぽいですね
バレてる(笑

>秋色両方とも
そんな事言われると気が付いたら買っていた、という事態にきっともうすぐなりますよ?

>プロミネンス
この機体知らなかったり…。で、知らないながらの感想ですが、とりあえず変わった配色だなーと。
あとグ・ルーンは格好いいと思うのです。

>一色ヒカルさんメイン
3daysとか…最初これプレイした時白兎と同一人物とは思えなかったです。
最近ではAYAKASHIでしょうか。

>ツェルベルスさん
キリ番単独2位おめでとうございます。
ちなみに僕の場合踏む時は集中して踏みますが、踏まない時はとことん踏まない極端な仕様になっています(笑

そういえば夜明けなフルコンプしました。最後のおまけで脱力…。
この作品のおかげで安玖深音さんが蝶お気に入りに。PCゲーム声優ではかな様並に。
…浮気じゃないですよ、お師匠?
No.634 - 2005/10/23(Sun) 00:17:17
頭とかフトコロ具合が悪いんですけど… <無理 / 仕事中毒@工房管理人
やー、久々にMHのページなんぞ作ってたから、疲れましたね…
遅くなりましたがこんばんわです。

ちょっと前のレスが長いので新レスで。

>ダブルファングさん
>「任務、完了…。」(CV:緑川 光)
 流石ですね…今回も時報聞きながら投稿されたっぽいですね(笑)。
 ウチでは、結局何も用意出来ませんでしたが、来年はキットが出せればなぁ…(夢)

>秋色恋華の「翼たん」
 とあるヒロインの妹、として登場する方ですので…。
 で、「〜謳華」も本編のストーリーを踏襲した形になっていますので、
 最低1周くらいはしておいた方が良いようです。

 ちなみに…本編でのご活躍は…中々のポジションですな…
 要望が有ったのも、納得でございます。

>秋色謳華
 メーカ通販しかないので、在庫が有るうちにメールオーダーされた方が良いかも。
 DVD及びマキシCD、オマケ多数(デジタルコンテンツ、ストラップ他)…
 送料込みで5300円です。お買い得かと。<回し者?

>「〜ドッグ」というと…
 「バーグラリー・ドッグ」(ボトムズOVA)とか思い出してみたり。
 「バウンティ・ドッグ」と言うと、『メロウリンク』ですが。

****追記 10/24 23:30頃****

>ツェルベルスさん
>木ノ下貴子さま(Pia3)
 ガレキ世界では、結構人気あるんですよね…
 イベント品の「フローラルミント」とか、何故か「チャイナ服」とか…持っていたり。
 現実的には、彼女も立派な年下キャラなんですが、ゲームの中ではいつでも年上…
 …不思議(苦笑)。

>キリ番エース
 現在の2桁獲得者は、管理人を除くとまだ3名しかいらっしゃいませんので…
 アイコンが最新スコアで表示されていますので、ランキングを別ページにするかは…
 今後の報告次第ですかね…。

ではこれくらいで。 
No.635 - 2005/10/24(Mon) 00:11:08
今度は下から / ツェルベルス
うぅ、今夜はマジで寒いです。ぬくもりがホスィ… こんばんは。

>遅レスのPiaキャロ
3だけですがPS2でプレイしました。けっこうのめり込んだ気が。
ちなみに最初にクリアしたのが木ノ下貴子…そこまでやるか年増スキー。

>二位タイ
言われてみればそうでした。この先エースの人数が増えたら、コンテンツに
『エース列伝』とか出来たりして←無理。

>ダブルファングさん
0:00のスレ立てお疲れさまでした。

それでは このへんで・・・。

* 10/26 1:30 追記 *

>単独二位
お祝いのお言葉、ありがとうございます。
こちらでは新参者でありながら、出すぎたマネしてるかな?と思ったもので…
で、普通ならば「次はトップだぁー!」と、張り切る所なのでしょうが、

上におわすお方がトリプルスコアの超絶エースなんですよね…。

ここで皆様に一言、「エースをねらえ!」…スミマセン。

>くろがねこうさん
どひ〜!バリウムって怖い物なんですね。検査で使う物は別物とは言っても、
あまり良い気がしないことだけは確かです。
あと、助っ人お疲れ様でした(某所から)。
No.636 - 2005/10/24(Mon) 02:19:39
バリィドドッグとか / くろがねこう
お晩です。

>続・バリウム
自然界に普通に存在するアルカリ希土類元素のうち、最も原子番号の大きい元素。

X線撮影に使用される理由は
1 X線は、原子番号の大きい元素に遮断されやすい
2 胃液は希塩酸(弱酸)なので、体に残さない様にする為、強酸である
  硫酸等とのイオン化合物を使用する必要がある(「イオン化傾向」などの話)
  →強酸とバランスを取れる「強アルカリ」の物質を使用
  (水に溶けない、というのが、それを最も表している現象です。)

以上から「硫酸バリウム」が使用されるわけです。(元化学系学生のうろ覚え知識)
要は、硫酸なんかと釣り合いが取れるくらいに強力な金属だ、ということで。
そのまま飲んだ場合……強アルカリによって胃壁が傷つけられ、穴が開くことは必定。
その他、他のアルカリ希土類元素(カルシウム等)などと入れ替わってしまったりして
体に非常に悪い影響を及ぼします。

ちなみに「硫酸バリウム」と言わずに「バリウム」と言う理由は
「硫酸」と名が付くと、怖がられるからではないかと思ってたりします。

>Fate/hollow〜(日記)
下の愚妹が、メーカー通販で買うそうです。


そういえば、以前少し書いた「乳はSHOCK!!」が、12月に発売の様で。
早く発売しないかしら……。

−−−− 270130頃、少し追記 −−−−

>プロミネンス
元ネタが判らないせいか「カミキリみたい……」という感想くらいしか
出なかったので、書いて良いモノやら迷ってました(苦笑)。
No.637 - 2005/10/25(Tue) 23:32:38
「買い物依存症」…中々直りません… / 仕事中毒@工房管理人
まあ、いつもの「ガレキ衝動買い」よりかは幾分マシなのですが…
遅くなりましたが、こんばんわです。

>くろがねこうさん
>続・バリウム
 ご説明ありがとうございます。
 化学知識が有れば、「硫酸化合物」という事くらいはわかるかも…。
 確かに、体に良いものでも有りませんしね…そのうちまた、二次検査にひっかかって、
 飲むことになりそうですが(まだ風邪治っていない)。

>Fate/hollow ataraxia
 メーカ通販、今回は凄かったようで…
 遠隔地でも無いので、普通に地図で予約してます。
 特に代引き絡みで最近えらい目に遭いましたし…来月こそはおとなしくしてます。 <多分無理

>ツェルベルスさん
 ちびっと横レス?風味ですが、キリ番は晒しておきましたので〜
 …何だかんだでもう単独2位ですか…。

****追記 10/26 23:30頃****

>ツェルベルスさん(追記に反応)
>超絶エース
 いかに個人サイトとは言え、40回も踏まれるとわねぇ…人の事言えませんがっ。
 ここが如何にマイナー?であるかの証明かも(滝汗)。
 通常、年間20回も踏めれば、エースになれますし…。その前にまだ1年経ってませんけど。

 コッソリ管理人が対抗意識燃やしていたり。 <ランク外だってば
 
>水宴さん
 コチラではご無沙汰ですね…まぁ、サイト持ちは中々外へ出られませんので、
 ネタと時間が有れば…。 <そう言う自分はヒマなのか?

>MG ガンダムMk2
 最初のキット、エゥーゴ版、ティターンズ版、スーパーガンダム、…というわけで、既に3個積んでいたり。
 PGも入れると…4個か…他にも、「エマさんフィギュア」目当てで買ったガレキ版とかも有ったり。

 そんな事も有って、資金面よりむしろ保管場所の問題で買っていなかったり。

>ついでに、
 「Z」関連のガレキ、Z(メガランチャー付き)、Mk2、ハンブラビ、サイコMk2、バウンドドッグ、
 ギャプラン、バイアラン、メッサーラ…(MGは後ハイザック、リックディアス、キュベレイが『各3個』とか)…
 とか、持っていたり(一部完成してますが)。

>SHUFFLE!フィギュア
 ガチャに対して、消費税が加算されます(一個210円)が、
 ダブリとかのリスクを考えれば、安い買い物だと思いました…(DGPで5000円飛びましたし)。

 で、画像の方ですが、平日は写真撮るヒマが無いので、来週以降になるかと。
 …煽っておいてなんですがっ。

>瑞原葉月(闘神都市2)スタチュー
 昨日模型店で確認しましたが…デカイですね…しかもコス、赤と青の2種類有りましたし。
 出来ですが…ブリスター越しに見た感想は、まぁまぁかと。
 他社のアレと比べると…(以下省略)。

ではこれにて。…そういえば誰も「プロミネンス」にレスしないのね…(苦笑)。

****少し追記 10/27 23:50頃****

>くろがねこうさん(追記に反応)
 「プロミネンス」への反応、わざわざスイマセンです…(汗)。
 え〜、本来ならば、某「友の会」『No.10』及び『No.14』の方が真っ先に反応すべきですが…
 そろそろ直接召喚しようかしら(苦笑)。

では次は新レスか新スレで…
No.638 - 2005/10/26(Wed) 00:40:27
「衝動買い」が基本です(ぇ / 水宴
どうも、こちらではお久しぶりです。
何時も覗いてるばかりでなかなか書き込めず。
ちなみに前回の書き込みは・・・何と6月ですか!(苦笑

>日記
>MG
百式購入されましたか〜。
金メッキの方は以前組んだ事があるのですが、
やっぱりバリュート付きも良さげですよね〜。

私も「ガンダムMk-II ver.2.0」が気になっていたので
買おうかな?と休日に物色しに逝ったのですが、
ふと目に入った「フリーダム(エクストラフィニッシュver.)」のパッケージがカッコ良く、
気付いたら普通のフリーダムを購入してました(アレ?
・・・や、だって資金不足なんですもん(ぉ

>SHUFFLE!フィギュア
呼ばれている様な気がしましたので、反応をば。
んじゃ、折角なので「見せて下さい♪」

>1/6 瑞原葉月(アトリエ彩)
ようやく発売された様で、ウチにも発送連絡が届いてました。
ただ、某所の日記とか見るに何やら不安なんですが?(汗
私もゲームやキャラが好きだっただけに、どうしても期待してしまうのですよ。
・・・さて、どうなる事やら(笑

それでは、また。
No.639 - 2005/10/26(Wed) 01:37:34
衝動買いが実は衝動買いでなかったり(? / レンニャク
呼ばれて飛び出て?>挨拶

こんばんは。そして相当にお久しぶりです。
移転作業中はなんかもう本当にオンラインでもオフラインでも引き篭もってました_| ̄|○

まずは移転に伴いリンクの変更を先駆けてしていただきありがとうございました。
デザインのみ今っぽくなりましたが中身はそのまんまですので、
どうぞよしなに。

>今更ながらバリウム
昔近所のおばさんが凄まじい逸話を持っていましたが、
幾らなんでも凄すぎるので割愛させていただきます。

>Fate/hollow ataraxia
いよいよ明日届きますね。
…この週末が楽しみです。


ああ、アニメ「SHUFFLE!」が始まってしまう!
ということで今日はこの辺で失礼します
では
No.640 - 2005/10/28(Fri) 00:24:14
「晒し続けるため」に購入中!? / 仕事中毒@工房管理人
ガレキ購入でいつも万単位のお金を浪費してしまうので、
CDとか漫画程度ですと、気にも留めなくなっている自分がいたり…

こんばんわです。

>レンニャクさん
>呼ばれて飛び出て…
 と言うと、まずは「ハクション大魔王」ですね(笑)。
 がきんちょの頃、何度も見てました。アクビちゃんとか…。

>今更バリウム
 リバースネタなら、鼻とかからは、よくあります…ガマンできない方もいらっしゃいますので。
 下ネタ系?なら、下剤の関係でいろいろと有りそうですが…。

>続「ホロウ」
 次回作が遅れまくってますので、積むべきなんですが…迷っていたり。
 「智代アフター」もかなり破壊力有りそうですし…くうぅぅ…ッ!

****追記 10/30 19:30頃****

>円安さん
>ハマーン様ガレキ
 反応ありがとうございます。…スイマセン、後で大きい画像隣に流しておきます。
 …本当はそれ絡みの完成品ならばもっと良かったのですが(汗)。

>智代アフター
 Key作品初?のフルボイスですからね…いろんな意味で期待していたり。
 隠し子の「とも」が、「あずま○が」の『とも』と一瞬勘違い。

>一色ヒカルさん
 あまりメインで活躍されていないので、主役は珍しいかも。
 「クロハ」は…まぁ、主人公といえば主人公ですが。
 他、北里しぐれ(SNOWフルボイス、友恋)、北島 空(まじぷり)とか。

ではこんなところで…。
No.641 - 2005/10/28(Fri) 23:16:18
Re: ドック入り? / 円安
 智代アフターとハマーンに反応(ぇ>ご挨拶

>仕事中毒さん
>智代アフター
 やはり声(一色ヒカル)がいいと思います。
>作業日報
 閲覧させていただきました。
 ハマーン、いいですねぇ。
 私はこの髪型で、この黒装束をしたハマーンがお気に入りなんですよね。
 高圧的な態度、黒服でかつ寡言である方が似合うと思うのは、私だけでしょうか。
 
No.642 - 2005/10/30(Sun) 01:37:56
罠にハマりやすい体質 / れんとろわ
データ的にははじめましてですが、感覚的には全くそんなわけもなく。>挨拶

>開け地獄の門ッ!!(日記より)
「BASTARD!」の ダーク・シュナイダーの魔法ですね?
24巻から先はいつ出ることやら(苦笑)。
それよりも地獄編はいつ再開してくれるのやら?

>はぴねす!
現在小雪さんシナリオを進めています。
ねこの小雪さんと違って見た目お姉さんですけど。

>SHUFFLE!フィギュア
私は運よく2000円以内で全種(シークレット含む)出ました♪
でも、もう一個プリムラがほしいかも(苦笑)。

>アニメ「SHUFFLE!」
私は見られないのでDVDを買うことにしました。
そして、毎月の出費が約束されました(涙)。

>一色ヒカルさん
「あやかしびと」という作品で女剣士かつ巫女さんを演じられていました。
だからなんだと言われても困りますが(苦笑)。

ちなみに10月28日発売のブツは「はじめてのおてつだい」を買いました。
あ、上記の「SHUFFLE!」DVDもですな。

では、またの機会がそう遠くならないことを願いつつ。
これからどれくらいの頻度で顔出しできるか分かりませんがよろしくです〜。
それでは〜。 [ゆるく修正あーんど追加アリ]
No.643 - 2005/11/01(Tue) 21:03:07
むしろ罠にはまって悶えているとか? / 仕事中毒@工房管理人
客観的に見ると、そんな風に見えてしまったり。…勿論自分の事ですが。
こんばんわです。

>れんとろわさん
 「こちら側では」初めましてですね…感覚的には同感ですが(笑)。
 …ところでそのアイコン、流石ですね(ニヤリ)。

 便乗ですが、サイト「60,000HIT」おめでとうございます。

>バスタード
 最初の頃は良かったなぁ…(遠い目)。作者自ら、○○○なネタ、されているみたいですし。

>はぴねす!
 …というと、最近急上昇の「安玖深音」さんも出演されてますね…。
 「破壊力のほど」をいずれお聞かせいただきたいものですが。

>SHUFFLE!ガチャ
 BOXで買えば、ネリネさん以外全て「2個」入ってます…
 ところでシークレットの「○○さん」はげっちゅ出来ましたか?
 水宴さんが果たして何回回すのか…ちょっと期待していたり。
 …一応コチラにも画像がありますので…(遠日公開予定)。

>>ふむ…コンプされてましたか…おめでとうございます。
>>BOXなんですが、日報で書いた通り、ネリネとシークレットが各一個しか無いので、
>>プリムラは比較的出易いかと思われますが…これも運ですから。

>アニメ版SHUFFLE!
 色々有って、結局スルーする事に(涙)。DVDも結構積んでいたりして…。

>続・一色ヒカルさん
 結構お名前と声自体は聞いているはずなのですが…ふむ、そちらにも出演されておりましたか…。

>ダブルファングさん(追記に反応)
 「夜明けな」コンプお疲れ様でした。…自分はまだ途中だったりしますが。

>「Fate祭り」
 そういえばアチラの方は、既に燃え尽きておられるようですが…。
 私はまだまだこれからです。

 で、この界隈(サイト持ちの間)では、それほど少数派でもないような気がします(汗)。
 レンニャクさんとTNTさんくらいですし…
 模型がらみの友人達も、「俺的には終わっているからスルーする」とか言っている方も多かったですし。

>「秋色」セット
 …ニヤリ。こうして同志が増えていくわけですな…積みゲの。<マテ

>MH・プロミネンス
 …アレ?11巻が手元に無い(行方不明)のでちょっと確認出来ませんが…
 でなければ、12巻には間違いなく登場しているはずですが…
 「オレンジ色」をメインにしたロボットって、あと「バウ」位しかないですし…
 アッシマーも入るかもしれませんが。

>AYAKASHI
 …あ、そういえばすっかり忘れてましたね…(滝汗)。
 どおりで今月は少ないわけで…(積んだゲームの本数が)。

ではこのへんで。

>>(11/02 23:40頃、部分追記)
No.645 - 2005/11/01(Tue) 23:25:53
20000HITS せれぶれいしょん / 円安
 初カキコでお祝いというのも何か変ですが…>ご挨拶

 おひさしぶりです〜♪
 こちらに書きませていただくのは初めてですね。

>ジ・O
 カラーリング、かっこいいですね〜。
 ザメルのようなカラーリングで、重MS感が出ていて好きです。
 (ゲームのジ・Oは、ありえない距離からすごい勢いで特攻してくるのでかなり脅威的ですが>独言)

 私はもちネタもあまりありませんが、今後もよろしく〜どぞ〜♪
No.609 - 2005/10/12(Wed) 07:45:59
「我」と書いて「オレ」と読め。 / 仕事中毒@工房管理人
…そんな、「金ぴか」な人は、(物語の話なら)大歓迎。
円安さん、こちらでは初めまして。

まあ、ここって、異様にネタが濃かったり、新規参入が難しいBBSみたいなので、
こんな機会でも無いと、書き込めないでしょうね…スイマセン。

…そういえば、モスキートさん以外の(元)「さぶかるちゃー学会」の方って、初めてですね…

>ジ・O
 …あ、そういえば「劇場版」公開に合わせて?公開したんでしたね…
 今月末には第2部が公開されますし…
 ちなみに作例は、相当前(軽く10年以上)に完成させたものだったり。

>ザメル
 …ふふふ。何を隠そう、B−CLUB(コトブキヤ)のキットが完成していたり。
 モノが余りにもデカイので、某所に置きっぱなしなんですが…。

では、短いですがとりあえずこれにて。
またのお越し、お待ちしております。

****追記 10/13 22:30頃****

>たかみさん
 ふむ…某部屋の書込みから何となく察してはおりましたが、いらしていたようで。
 確かに、オーガストさんの無料配布列は凄かった…

>後、ドリパで思い出したものとか
 「デュエル・セイヴァー・デスティニー」なんですが、「○ッセ」の特典テレカがすごい事に…
 やるヒマが無いので、スルー確定だったんですが…買えと?

 ついでに、「舞台版アセリア」視聴されたのであれば、後日感想とか。

>オービット作品またはカーネリアン氏原画作品
 「顔の無い月」以外所持していない人は、私を含め、多数いるのではと。
 次回作もそうですが、「きると」買う人って、いるのかな?
 (CLOVERブランドで3人合作?原画ですが)

****更に追記 10/16 12:40頃****

>たかみさん(追記に反応)
 …何と。「パンフ目的」のみで4000円を惜しげもなく使うとわ…
 そういう自分も、まだ消化できていないんですけど。(一枚90分以上)

ではこれにて。
No.611 - 2005/10/12(Wed) 22:17:24
Re: 20000HITS せれぶれいしょん / たかみ@だよナオもんスキー
円安さん、はじめまして。
殆どのネタに着いていけず、カキコは少ない私ですが以後よろしくです(^^;

>仕事中毒さん
 遅くなりましたが、20000HIT突破おめでとうございます(^^

>ヤミと帽子と本の旅人
 以前コンプティークで連載されていた漫画は観ていましたけれど、
 リリスってどんなキャラだったな?(汗 ゲームは未プレイなもので…。
 因みに、カーネリアンさんが原画を担当された作品って、『顔のない月』しか現在は持っていません。
 好みの絵なのに何故か殆ど手を出していないんですよね。
 やはり以前『WhiteAngel』(light)と『White』(ねこねこソフト)で迷った挙句前者を選び、
 後に激しく後悔したのがトラウマになっているのかも?<ンなわけない

 …でもlightさんの新作『Imitation Lover』には密かに注目していたり(^^;


>ドリパ東京
 参加お疲れ様でした。
 実は、私も仕事中毒さんと同じ時間帯に入場しているんですよね(^^;

 まっしぐらの方で、参加された皆さんが人が少なかったと仰っていますけど、
 今回は目玉となるような商品が無かった事も原因の一つでしょうね。
 前回色々なグッズを出したアリスソフトさんも今回は『ハニホン1〜3』だけだったようですし。
 (後日確認したんですが、『ハニホン3』にはランスシリーズの美樹と健太郎のお話や
  歴代魔王について書かれていました。ランスファンなら要チェックかも)

 それでもオーガストさんの無料配布には物凄い長蛇の列が形成されてましたが(^^;

・・・・・・追記 10/15 23:50頃・・・・・・
>舞台版アセリア
 あー…私はパンフレット目当てでしたもので…。まだ観てないですね…。
 因みに、ドリパでは『舞台版永遠のアセリア第2幕』だけしか購入していません。
 購入後、無料配布を求めて、はにはに…基、東に西に(^^;
 ま〜まれぇどさんで無料配布物を頂いたのを最後に会場を後にしました。
 …そういえば、みけおうさんが列整理されていたような?
No.612 - 2005/10/13(Thu) 04:02:23
孕んに満ちた障害を負え…てません / くろがねこう
お晩です。
円安さん、初めまして。

今日、某アニメの主題歌を聴いていた時、
「ポン○ョに夜明けの風はらませて〜」の所を
「ポン○ョに夜明けの風孕ませて〜」と脳内変換してしまいました。
某多人数孕ませAVGの影響なのかも?<ダメ人間
ところで、人命軽視とも言える「孕ませ」ですが、出生率低下の面から考えると
案外微妙な立場なんですよね……誰かが裏で糸を引いていてもおかしくないくらいの。
そのうち産婦人科医数の低下を理由に、中絶税とか設定し始めたら、間違いなく
誰かの陰謀でしょうが……とか、訳判らないことを書いてみたり。

>カーネリアンさん原画の作品
私もそれほどやってないんですよね……。
ちなみにマシンメイデン、顔のない月、ヤミと帽子と本の旅人はプレイ済み
恋ようびも持ってますが、積んでます。
きるとは、多分買うでしょう。安くなってから(苦笑)。
No.615 - 2005/10/15(Sat) 00:38:32
闇夜のカラス / 円安
>仕事中毒さん
>ザメル
 うっ、すごいですね。
 ボブ中尉(誰だよw)が乗っていたアレです。
 このMSの最大の功績は、連邦軍の准将マーネリ(ふたたび、誰だよw)を戦死させたコトです。
>さぶかるちゃー学会
 なつかしいぃ〜って、まだ2ヶ月前の話ですね(遠い目。

>たかみさん
 はじめまして。円安(えんあん)です。
 好きな女性のタイプは、京都弁を話す人です>聞いてないw
 これからもよろしくどうぞ〜♪

>くろがねこうさん
 ほじめまして〜♪
 しかし私の周りには先に孕んじゃう友達が少々多い気が…(ボソリ

>仕事中毒さん&みなさまがた
 不肖円安、載れるネタにはパックリ食いつきますんで、よろしくどうぞ〜♪
 でわでわ〜♪
No.616 - 2005/10/15(Sat) 03:15:59
円安さん、はじめまして。 / ALRAIA
立て続けにミラー番を逃している様な…2万100〜400は
10番前後で掠ってます。

本日、火災報知器点検で叩き起こされたのは良いのですが、
起きても返事も出来ない程爆睡していたのは久し振り。
見事に寝休日になってしまいましたよアチャー。
来週は日〜土までフル出勤。
その後、Caenさんのお引越しのはじめてではないおてつだい。
…体持つのか?…私(笑)。

>ザメルの功績
あとは貴重な「ジムパンチ」を喰らった事かな…
砲撃戦用MSでバニング大尉を骨折させた上での相打ちですから、
ボブ中尉はなかなか奮戦してますね。

>カーネリアン氏原画作品
「顔の無い月」は、予約期限切れで泣く泣く見送り。
発売当日は初回版を血眼になって探したものですが、
不思議なもので、今ではこのゲームもどーでも良かったり。
私の"はじねり"は、何気にコンシューマーの「EVE-ZERO」。
ちなみに、まともにプレイしたEVEシリーズの最後がコレ。
まぁね、小次郎とまりなが顔会わせたら「EVE」に繋がらないのは
解っていたのですが、それでも船の中の場面ではドキドキしましたよ。
ついでに言えば(以下長いので削除)

>かがみもち(マテ
小林誠氏の影響で、ジ・Oの別カラーリングでは「冬季迷彩塗装」の
イメージが常に付き纏います(笑)。
黄色ではどうも「軽い」印象を受けますので、少し暗めの塗装は
重量感UPの手助けになって逆に良いかもです。
で、私の場合、この塗装では「ザメル」もですけど「ガブスレイ」にも
近いと思いました。何気に設計者(シロッコ)繋がりかも(笑)。

>なし崩しに次回(3万)も「持ち込み許可」になりそうで…
そんな事言わずに、「持ち込み以外認めない」とぐらい言って下さいっっ!!>おやめなさい
あ、このセリフを確認した13話でクワトロがカミーユに修正されてます(笑)。

>孕ませ
コレを主目的にしたゲームは、個人的に避けてます。大嫌いって訳ではないですが。
つかもし、少子化問題対策の一環が「一人の男性が複数の女性に子供を産ませる」奨励では
非常に偏った考えと勝手に思って一人で大笑い。
でも、産まれた子供を幸福に出来る「力」と「責任感」があれば
一夫多妻でも私は宜しいかと考えますけどね。
「女性天皇」もそうですけど、そろそろ日本も古い考えを改めないといけない所まで
来たのかも知れませんね。

◆━━━━━━▼追記 10:12 05/10/10▼━━━━━━◆
休日出勤って、電話も周りの雑音も無いから
仕事にしゅーちゅーできて気が楽チン♪>一息入れて書き込み

「おとボク」PS2版の予約特典絵柄公開。
ttp://www.alchemist-net.co.jp/products/otoboku/tokuten.html
貴子さんスキーな私としてはソフとメッセの選択で七転八倒。
あー!もうっ! どっちにすりゃいいんだよぉぉ!!(壊)

>電車の中で遭遇する○学生
毎朝同じ電車の同じ車両で同様の一団を目にしますが、
保護者らしい大人が同伴しているのに、騒がしくしても
注意の一つもしやがりません。
アレですね、「トイレ掃除させた事がないので学校でも
(自分の子供に)トイレ掃除させないで下さい」とPTAで言い放った親と同様、
躾を受けないで育った親が子供を躾られる訳が無いなと…
「感受性を延ばす」と「放任」はまるっきり違うのですけどね。
こういう事例を見ると、"反面教師"って言葉がまず脳裏を掠めます。
人口が増えるよりまず先に、その人口の「質」を上げなければと思いますが、
「ゆとり教育」とかギャグでぶちかます日本の未来は変な方向で明るいのですよ〜

>広くて快適な暮らし
皇居並のグレードをお求めでしたら、
石油とかトライネットとかさくっと掘り当てれば選り取りみどり(笑)。

>「孕ませ」系のゲーム
お、そういえば「脅迫2(アイル)」のENDはコレ系ばっかですから
フルコンプした時の達成感と虚脱感が見事にプラマイゼロ(笑)。
「ラブラブで楽しく孕ませ♪」とかってアホいゲームは絶対出ねーなと確信した一品。
もしあったらご一報を(笑)。

>ベルゼルガの資料集が復刻
先月の「プララジ」会場ではじめて現物を確認しました。
でも、初版持っているからスルー決め込んだのですけど、
就寝用に一つ押さえておこうかな…
出来ればあと保存用・鑑賞用・鑑賞予備・貸出用などなど>やめれ

>この方が原画担当の作品って
この方の話をすると、シナリオ(脚本)が如何に大事かって分かります。
「原画様を呼び捨てにしてんじゃねーよシナリオ風情がっ!」と
「私立アキハバラ学園」のネコミミは言ってますけどね、
自分の仕事そのものを邪見にしちゃイカンですよライターさん(笑)。

>ラムネアニメ
ぶっちゃけ、ヤマなしオチなしで盛り上がりに欠けるというか
それは作品の性質上仕方ないと考えますが
「野望2005」で30分突っ走った方が良いかもと思った私は
今後も普通に観続けるかと思われます。つかはよぴかりん出してやん。

>ドムのスカートの中身
そのドムのパイロットが女性でしたら、
思春期のアムロにとっては過激に刺激的(ネタは「ガンダムさん」参照)。
男がパイロットでしたら容赦無く撃ってましたが。ポチッと。
アッガイたんは常時ハイレグワンピースですから、
チラリズムの点ではドムやゲルググ・ジオングに一歩劣るというk(以下削除)

>男色系
ベスパは部隊名もノーマルスーツも基本は黄色系統ですから、確かに多いかも。
あ、私の好きな色は寒色系(青)ですので別に暖色って訳では…って聞いちゃいない?

>ゴトラたん
近づく者は容赦なく撃ったりぶん殴ったりで見事なツンデレっぷり(デレ分は?)。

>ハマーン様のフィギュア
漫画付属の通称「萌えハマーン様」の価格が3kからまだ落ちません…

>MyベストMS
私はもう結構あちこちで書いてますが「ORZX-013 G−V(ガンダムMk-V)」。
キャラフェスで限定200個逃した、あのぷち口惜しさは二度と忘れん!!
ブレイブ・コッドが乗るMSってだけでもうツボですが、
ALICE積んでなけりゃEx-Sにも絶対勝っていたハズなーのでーすよー!
(コッドの執念はALICEの技量に劣るとか、そんなヤボなツッコミは無しの方向で)
という訳でバンダイさん、とっとと
シールドブースター3個付けてHGUCリリースよろ>違
ちなみに形式番号、頭の「O」が「オーガスタ」を表すと思っていたら
アメリカの実際の地名は「Augusta」ですので、「O」が何を表すのかちと不明。
それを言えば連邦MSの「R」も同じなのですけどね。まさか「NHK」方式…げふんげふん。

>怒られたはず…
や、アレは別に怒ってないですから(笑)。
第三者への警戒心が強いので、P.M.さんじゃなければ華麗にスルーしていた筈。
金沢出張お疲れ様です。
No.617 - 2005/10/15(Sat) 20:18:12
嗚呼、舌の根も乾く間もなく… / 仕事中毒@工房管理人
なんせスケールものを完成(いぢるだけならまた別)させるのって久々ですから…
ちょっと取説を見ながら思案していたり、ぼーっとしていたり。
そんな週末です。

>くろがねこうさん
>出生率低下とか
 この辺は何とも言えませんが、結婚して家庭を築いて…という当たり前の事が、
 単なる人生の選択肢の一つになってしまった感がありますね。
 自分は、何故か電車の中で遭遇する○学生が好きになれないせいか、
 子供に愛情を注げない気がしていたり。

>カーネリアン氏の原画作品
 それだけやっていれば十分語れそうですが(汗)。
 絵は好みの範疇なんですが…不思議と持ってないです。

>円安さん
>関西なまり
 京都・大阪・神戸で別れますね…
 大学時代の友人に、神戸なまりの人がいて、本領発揮時(笑)はかなり怖かったです…

>ALRAIAさん
>10番前後でかする
 …そうすると、多分21000番代では挽回のチャンスがあるかも?
 踏み逃げのケースも最近多いですし(苦笑)。

>引越しのお手伝い
 東京都下?から一気に郊外へですからね…
 広くて快適な暮らしがしたいですね…(夢)

>ザメル
 イスラエル軍をイメージしたかのごとく、焼けまくった感じの塗装にしてあります。
 …デカイので、いつ引き揚げるか、予定に入っていなかったり。

>顔の無い月
 今更初回版、と言ってもねぇ…単なるコレクターアイテムですし。
 「リニューアルDVD版」(CGリペイントあり)を買いましたが、今だに封すら開けていないです。

>小林誠デザイン
 Z〜ZZ華やかりし頃、結構色々改造してましたね…懐かしい。
 パーツ欲しさに、タミヤの「小火器セット」、何個も買ってみたり。

>暖色系の塗装
 MSですと、どうしてもリアルに見えない場合がありますので…
 後、クィン・マンサとかも色のせいで?強そうに見えなかったり。

>キット持込
 元々の発想が「自分のキットの積み滅ぼし」ですので…
 今後、自分が何か作る折には、複数同時進行がメインになるかも。
 このサイトが出来て以降も、加速度的に「積み」が増えてますので。

>「孕ませ」系のゲーム
 以前にプレイした「燐月」(セレン)が、今のところ最新ですね、自分は。
 そっち系のゲーム、内容はともかく(笑)、絵的に萌えないものが多いですし。
 …あくまで個人的趣向に基づきますが。

****少し追記 10/16 13:30頃****

>ALRAIAさん
 休日出勤お疲れ様です…にしても凄いレス…(汗)

>「おとぼく」PS2版の特典テレカ
 ドリパのアルケミストブースで画像一通り見ましたが…凄いですね。
 個人的には某暗黒絵師デザインのピンズが気になっていたり。

>「青の騎士」復刻版の資料本
 まぁ、どこぞの画集みたいに、ハードカバー付きでン千円、よりはお買い得なので…
 (2冊セットで2000円)

ではこれくらいで。残りは新レス付けます…。
No.618 - 2005/10/15(Sat) 22:06:42
Re: 20000HITS せれぶれいしょん / Galient-Blade
NTTから光どうよ?と郵便物が届いてました。
うちの団地ようやく導入が完了するとの事でCATVから乗り換えようか思案中。
でも、いつの間にやらISPは無茶苦茶増えてるしFCとかのメアド変更の連絡も面倒
だしとイマイチその気にならない。
(現ISPはHP機能が余りにも使えないのでその点では移行したい)

閑話休題
日記ページを見てベルゼルガの資料集が復刻されたのを初めて知りました。
しかし、今月は余計な出費をしたので来月まで無理かな。

>カーネリアン女史原画
それなりには持ってると思いますが、この方が原画担当の作品ってアレな代物が
結構っていうか大(以下、検閲により削除
(レンズの向こう側、WHITE ANGEL、恋ようび 等)
ちなみに、顔の無い月は初回ロット(修正モジュール入りFD付き)をいまだに
積んでいたり(ぉ

>孕ませ
2chの当該スレの住人ですが何か?(爆
ゲームはともかく孕ませ系の某作家の同人誌は毎回買ってますよ(笑
ゲームで孕ませがメインのテーマってオーバーフローの一連のシリーズくらいしか
記憶にないですね。
燐月はいずれ買おうと思ってるんですがいつになるやら。

>出生率低下
私の友人で家庭持ちは何故か全員2子ですね。
で、不思議な事に男兄弟か女姉妹のどちらかしかいないんですよ。
ということで姉萌えor妹萌えになって我が魂を受け継いでくれるかも(マテ
(内1人は現役エロゲーマーなので可能性はある)

円安さん、はじめまして。
たまに書き込んでいますのでどうぞよしなに。
No.619 - 2005/10/15(Sat) 23:22:36
Re: 20000HITS せれぶれいしょん / ダブルファング@ゆかりんスキー
こんばんわです。
さっきまでラムネ見てました。殿…。

>下のスレより
>ぱ○つ
一応気付いています。それでは次はドムのスカートの中身を希望。

>犬をけしかける
それはきっとサムライスピリッツ…ではなくてシャドーダンサーであってますね。

>サラバ…キ○カたん…(謎)。
いえ!まだ現役ですから!そんな浮気なんて事は…
               …現在麻衣がまいベスト3に来ているのは内緒のお話。麻衣可愛いなぁ〜


>カーネリアンさん
弟がですがモルダヴァイト、ヤミと帽子、それとDとプラチナウインドなら所持してます。僕はやった事ないのですが…。
後よく見たら自分でひまわりの咲くまちとWhiteAngelを持っていました。同じくプレイしてないですが…。

>ザメル
とにかくでかい!という印象が。後無駄に長い超長距離射撃。

>暖色系
ゴトラたんとかシャッコーでしょうか。何となくザンスカールに多いような。

>円安さん
はじめまして、ゲーマーのダブルファングです。今後とも、よろしく…
No.620 - 2005/10/16(Sun) 03:04:13
Re: 20000HITS せれぶれいしょん / 円安
 ハマーン様のフィギュア捜索手配書(ぇ>ご挨拶

>ALRAIAさん
 はじめまして。
 円安といいます。
 どうぞよろしくおねがいします。
>ザメルへのジムパンチ
 バニング大尉よ、ビームサーベルはどうした?!って疑問に思うのは私だけ?
 最後に仕留めてましたが。

>仕事中毒さん
 旧サイトでも書いたのですが、私は毎年必ず京都へ旅行しますねぇ。
 史跡目当てが4割、京都弁を聞くのが4割、のこり2割は食事目当てですね。あまり高いものは食べられませんが。
 胃が受け付けないというよりは、財布が受け付けない...orz

>Galient-Bladeさん
 こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
>出生率低下
 なんか一国の人口が順調に推移していくには、すくなくとも世の女性は2.08人はうまなきゃならないとか。理論上でしょうけど。
 家計的にキビしいかも…。

>ダブルファングさん
 どうぞよろしくです。
>ラムネ
 ウチのもうひとりの管理人は、見逃したといって地団駄踏んでいましたw
No.621 - 2005/10/16(Sun) 05:28:30
Re: 20000HITS せれぶれいしょん / P.M.@クロハ連の盟主
円安さん、初めまして。
ねこまっしぐら第4代所定ご案内人にして、ねこ板クロハ連盟で盟主をしておりますProject Manufactureと申します。
まぁ、20000HIT踏んだ張本人な訳ですが…(笑

>ザメル
「何!基地指令が戦死だと」と台詞が続くんですけど。。。
あの鈍重さ、キライじゃないです(むしろ好きかも。何せナイチンゲールがMyベストMSですから)

>孕ませ系
ソレがメインになるゲームは持ってませんね。
まぁ、プリっちは結果としてそうなるところがありますが…。アレはアレで良いかと。

>カーネリアンさん
ウチの使い魔クンが、ばっちりツボです。
何があってもコミケでは逝ってましたからねぇ(ついでに買い物を頼むオニですが何か?)

>ダブルファングさん
浮気すると玲亜が拗ねますよ〜。また、家出しちゃいますよ〜。

>ラムネ
最後のキー局、東海TVの管轄です。とりあえず、あと10日待ってます。

>20000HIT製作指定
まもなく発表いたしますよ〜

ではでは。
来週は金沢に出張さ!
(去年もこの時期に出張だったよな。出先でクロハ連の原型ができて、ALRAIAさんに怒られたはず…)
No.622 - 2005/10/16(Sun) 07:44:55
寝ている間にすごい事にっ… / 仕事中毒@工房管理人
中途半端に雨が降っています…野外撮影、どうしようか…。
てなかんじでこんにちわです。

>ALRAIAさん
>アニメ版ラムネ
 皆さん、ちゃんとリアルタイムで見られておられるようで…(汗)
 ウチはDVDリリース待ちだったり。…ビデオデッキもかなり以前に亡くなっておりますゆえ。

>「萌えハマーン」フィギュア
 「C.D.A.」に付いてきたやつですね?…しっかり持っていたり。
 ちなみに目の前に有りますが…その上に色々積まれているので、出せないです。

>マイベストMS
 …う〜ん。節操なしなので、コレというものは有りませんが…
 ガンダムならMk−IIとZのみですね。
 敵キャラは…ザク関連ばっかりですが。

>オコラレタ…
 懐かしい…っていうか、アレからもう1年は経ったと言う事ですね…。
 (怒られたうちの一人)

>Galient−Bladeさん
 …を。いつものお名前に戻りましたね…
 たまにはウチの情報が役に立つ時もあるようで(汗)。

>オーバーフローの一連のシリーズ
 …あああ。そういえばそうでしたね…
 そういえばあのゲーム、婦長さん?も孕むとか…(リアルなら引いてます)

>友人の家庭状況?
 職場内では、バラバラで1〜2、友人では4人(男女2名ずつ)なんてのも。
 殆どが一人っ子ですけれど。

>ダブルファングさん
>ドムのスカート
 何の因果か、MGプラモなら、色替え含め、5〜6個有ったりして。
 そういえばガンプラの類、最近パチ組みすら出来ていないです。

>ベスト3
 玲亜、なのは、麻衣、…の3人で埋まってしまいますが…(謎)。

>プラチナウィンド
 CLOVERブランドの立ち上げ時に、モルダヴァイトともう1作の応募券を…
 というソフトでしたかね。さり気に凄いかも。

>続・暖色MS
 アッシマーが真っ先に浮かんできたりします。後バウ(グレミー機)とか。

>円安さん
>京都の食べ物
 漬物系列で、「見た事もない」ものが結構多くて、おなか壊した事があったり…
 以降、普通にお菓子とか食ってますが。「生」湯葉とかは別ですが。

>続・ハマーン様フィギュア
 B−CLUBの1/12キット(Z版)が有ったり。
 MGキュベレイ3個と一緒に買った記憶が…。

>P.M.さん
 出張、お気をつけて行ってらっしゃいませ〜。
 ちなみに「1/100 ナイチンゲール(コトブキヤ原型・販売はB−CLUB)」持ってますので…
 てっきり私はコレを指定するものとばかり…

>カーネリアン氏のファン
 前回のドリパでは、「桃華月譚」の発表もありましたし、
 今回も色々と行列が出来ていましたので…

>絵とシナリオ
 まぁ、よく「絵だけで選んだり」とかしますので…結局、「お布施」と化す場合が多いです…
 (とりあえず積んでるものはそれ系が多いかも)

ではとりあえずこれくらいで…
No.623 - 2005/10/16(Sun) 14:12:15
休日に出勤するも、仕事もせずに勉強を……。 / くろがねこう
お晩です。
追記しようと思ったのですが、見づらいので新たにレス。

>続・孕ませ
基本的には、一夫多妻というより、責任感の有無が問題と考えてます。
大体性行為自体が子作りのためにあるのに、避妊すりゃいいやなんて
そのこと自体が何も考えてない証拠です。
ラインハルト様みたく、やったら即プロポーズしろ!とか思ってるのは実は私だけ?
この辺りの倫理観の欠如が「子供=命を作る」行為の軽視→人命の軽視を生んだと思いますので
「家族計画」(ゲームじゃない方)などについても、あまり好きでなかったり。
(現代は育児の為の金銭的な負担が大きいので、仕方ないのですけど。)
いっそ本当に一夫多妻制になれば、逆療法になるんでしょうけれど。

……こんなことを考えながら、エロゲーをやると、かなりイタイです(笑)。

>孕ませ系
「英雄×魔王」とか「冥色の隷姫」とか……。
英雄〜の方は、雑兵ですけど、冥色〜の方は、強力なユニット(セオビット)です。
他にも産むモノはあるのですけれど……あまり産ませるとシルフィエッタが死ぬので
割と考えどころです。<下手なゲームより人権無視でんがな
ところで、お馬さん系のゲームは、孕ませ系になるのかしら?(笑)。

>女性天皇
「天皇制」が「日本神話」を根底に持っている限りは、恐らく無理でしょうね……。
男が主導権を持たないとダメ、という話が国産み神話の中にありますから。
(イザナミが主導権をもったら、失敗作(ヒルコ)が出来た)

>ゆとり教育
今、見直しが進んでいるそうで。
とりあえず子供は、強制的に勉強させないとダメだと思います。
子供に勉強させるのは、大人の社会的義務なので、子どもの権利云々の枠外でしょう。
え?大人?必要なら自分で勉強するのが大人(笑)。自己責任という奴で。

>広くて快適な暮らし
多分私については、それ系の暮らしになるんでしょうけれど……。
広さを実感しないんですよね……こたつむりなので(苦笑)。

>「おとボク」PS2版の特典テレカ
白紙的には、メッセ版で。
……あまり代引きは好きじゃないんですけど、瑞穂ちゃんのぱんちらの為<そっちかよ!

>モルダヴァイト、プラチナウインド
あ……持ってます。当然さよらなエトランジュも。
モルダは、練り餡さん以外のイメージが強いので挙げてなかったです。
プラチナウインドは……未開封。もらったっきりやってません。

>絵とシナリオ
シナリオ…というより設定で選ぶ場合が割とあったりします。
何か面白そうなバカゲーないっすかね……。
No.624 - 2005/10/17(Mon) 01:04:31
ちょっと意味不明なレスになるかも… / 仕事中毒@工房管理人
体が…体が睡眠を求めているっ!…改めてジジイな発言ですな…
とりあえずこんばんわです。

>くろがねこうさん
>孕ませ系とか色々
 単なるスキンシップの一形態、みたいな風潮もあるみたいですし…
 当人達の責任意識も大切ですし、世の中的に不安要素だらけですし…(アイタタタタ…)

>子供が活躍するゲーム
 そういえば「ファンタジースター3」って、孫の代まで話が続くんでしたっけ…
 何故かそんな事を思い出してみたり。

>女性天皇とか
 そういえば卑弥呼の時代から大和朝廷に至る過程で、
 男尊女卑の社会構造になったんでしょうかね…。
 歴史上では、自分の血統の子孫に天皇位を継がせるため、というのが多いようです。
 現状で誕生する場合は…考謙女帝〜光仁天皇みたいな形になるのでしょうね…

>ゆとり教育
 学力は低下するわ、好き勝手な行動は取る様になるわで、見直しされているのでしょうね…

>メッセのテレカ
 バルド、デュエル、おとボク…みんなかなりヤバ気な画像なんですけど(笑)。
 まぁ、ショップ特典だから、自由にやっているのでしょうが…

>バカゲー
 今年に入ってから消化状況がアレなので何ともですが…
 個人的には、「アキバ系彼女」(GJ?)がお気に入りでした。

****追記 10/19 01:00頃****

>円安さん
>ハマーン様のガレキ
 当方が所有しているのはそれくらいですが、イベントでは、ZZ版(ティアラ付き)なんかも有りました。
 後、シーマ様とかも(勿論ハリセン付き)。
 当然の如く、エマさんとフォウは結構有りますが…数量限定なもので持っていなかったり。

>ツェルベルスさん
 ご心配いただき、ありがとうございます…ですが、既に体調崩してます(苦笑)。
 これ終わったら、とっとと寝ます。
 それにつけても、次回更新が未定なのがネックですが…

ではとりあえずこれにて。…ねむい…
No.625 - 2005/10/18(Tue) 00:34:08
Z、観に行きます。 / 円安
 こんばんは。円安です。

>P.M.さん
 どうも、はじめまして、円安です。
>ザメル
 「機動戦士ガンダムLost War Chronicle」というゲームでザメルを使いましたが、なかなか強くてかっこよかったです。
 とくにアニメ同様、照準を合わせるときの「ピピピピピ」って音が臨場感出しています。
 以後、お知りおきください〜。

>仕事中毒さん
>B−CLUBの1/12キット(Z版)
 Z版があるんですか?
 セイラさんとかのはあったんですが、もうちょっと調べてみます。
>京都の食べ物
 鱧(はも)が最高に美味しかったです。
 もう時期が過ぎましたけど…。夏に行くべきでした。

>Z
 「星を継ぐ者」では声優が一部変更されてたとのこと(見ていないんで実際に聴いていませんが)。
 私はエマさんとハマーン様さえ変わっていなければオーケーって感じですが、こんなこというと怒られそうですね(汗
No.626 - 2005/10/18(Tue) 03:37:00
スレ立てるべきか、継ぐべきか / ツェルベルス
迷ってぶらさがり こんにちは。

>1万HIT企画ページ
ついに始動ですね。もちろん期待していますよ〜。
でも無理なさらず、楽しみ(苦しみ?)ながら進めていただければ、と思います。
体調崩してしまってはなんにもなりませんし、期限付きという物でもない
ですから…のほほ〜んと待ってます。

>円安さん
初めまして、ツェルベルスと申します。根っからのサボリ性なので、行方不明
になることもありますが、よろしくお願いします。
一応、スケール物やってます(1万HITアイテムの仕掛人です)。

それでは このへんで・・・。

* 10/24 2:30 追記 *

>円安さん
レス遅れてすみません。
本業は艦船(のつもり)ですが、WWIIのドイツAFVと戦闘機、あとは
日本機、ベトナム戦機なども手を出してます。雑食性の節操無しですね。
No.627 - 2005/10/18(Tue) 13:50:55
Re: 20000HITS せれぶれいしょん / 円安
 店頭の完成品見本を欲しがる甘ったれ円安です>ご挨拶

 はじめまして、ツェルベルスさん、円安です。
 ツェルベルスさんは、どんな作品をお作りなんでしょうか?
 
 今後ともよろしくどうぞ〜♪
No.629 - 2005/10/21(Fri) 01:43:26
一応こちらにもレス。 / 仕事中毒@工房管理人
新スレッドが立っているので、統合していただけると助かりますが…
後、短いレスであれば追記していただけると助かります。あくまで推奨事項ですが。
…強制はしてませんけど(投稿の必須項目にはしていない)。

>円安さん
>完成品の値段
 原価と材料費だけならまだしも、人件費が加算されますので…。
 モノにもよりますが、プロ並の作例となると、
 プラモですら3万以上、ガレキなら5万以上しますね…自分で作る方が安上がりです。

 この辺り、安価なPVC完成品が出回っている昨今では理解しかねるでしょうが…
 …そんな世界です。

ではこれにて。
No.632 - 2005/10/21(Fri) 22:41:55
塾長らしいアイテムかと思いました>リリス / Caen・ブラマンシュ
なんとなく、フィギュアはゴージャスな仕上げができるものしか作らないようなイメージです(笑)。
シンプルな制服(学校制服)やスクール水着のフィギュアは(持ってても)作らないみたいな。

リカバリーに関する記事がないところを見ると、
例の離型剤によるマスキングトラブルは起こらなかったのでしょーか?。
リリスの場合、マスキング部分が少ない部類のようですので
多少リスクは軽減されてたかと思いますけど。

パーツ状態を見ていないので推定ですけど、
このキットのコストはマントと帽子で半分でしょうね。

コトブキヤの通常価格帯のものは
ほとんどひとつの型(遠心分離型)にパーツが収まるように分割されてますけど、
リリスはメイン型に手足など主要パーツと小物(遠心)、
髪で型をもう一枚(遠心)、帽子(真空)、マント(真空)で型をひとつずつ使用していればちょうど型が4つ。
コストもほぼ4倍になりますね。
業者抜き(自社工場でも)だとコストはシリコーン量より型の数ですから。

遠心で抜くには一般的に厚さ5センチ程度までなので、
マントのようなものは収まらないことが多いです。
真空型だとそれだけで遠心型のフィギュア一体ぶんコストを食います。

>サフレス顔料
クリアーカラーであれば顔料でなく染料が正しいんですけど、
パール顔料なども入れてるということでしょうか?。

厳密にはサフ(肌色サフ)も使用してるのでサフレスとも違うようですけど・・・。
レジンの変色は離型剤の残りや表面に付く油分、または紫外線によるとか
決定的なことはわかりませんけど、上記の理由なら塗装後はおおむね大丈夫かも。
このあたりデカールの変色と同じで、もともとの質の差もありそうですし、
一概には言えないでしょうね。
箱に入れてても変色したキットもありますし、
だいぶ古いのに真っ白なキットもあります。

>D−9
こちらは早めに完成が見られそうで楽しみです(笑)。
仕上げの構想さえ固まればあとはスムーズにいきそうなカンジが・・・。

☆追記19:55☆
今晩にも2万HITでしょーか?。
わたくしは今からバイトなのでまず踏まないかと思います、
と言ってもまだわからないんですけど・・・。
No.602 - 2005/10/10(Mon) 12:19:09
まぁ、『私らしいアイテム』でしょうかね>リリス / 仕事中毒@工房管理人
結論から先に言うと、MHとかの作例が異様に多いせいで、
怪しげな発色を多用する作例→「ゴージャスな作例」→「自分らしさ」、という事でしょう、きっと。

>フィギュア作例
 まぁ、普通のキット(リリスに比べて)も多数所有してますので…作る機会はまだまだ有るかと。
 どちらかというと、インパクトとコストのかかり具合でアイテム選んでますし。

>塗装のリカバリー
 実は…今回マスキングは一箇所もしていなかったり。 <衝撃の事実?
 むしろマントと帽子が余りにもでかくて、エッジ部分が剥がれたり、削れたりして、
 再度ペーパーをかけて、失敗部分を削り落として、吹き直した所の方が多いですね。

>リリスのパーツ状態
 取説を見ると、帽子で3パーツ(本体、角?2本)、
 マントは、本体で5パーツ(スソ部分と襟部分)、飾りを入れると「+2」ですね。

>コスト内訳
 …なるほど。勉強になります。
 ちなみに税込み¥31,500−です(コトブキヤの価格帯は8,190〜9,240が中心)。
 コトブキヤ原型のフィギュアとしては最高金額、これを上回るのは、
 B−CLUBのOEMで出ているメカものくらいですね。

 いつ手を付けるか決めてませんが、ボークスの「1/4 御剣冥夜」は4万円超えてますけどね…
 いつか作りたいキットのうちの一つです。

>染料系の塗料と顔料系の塗料
 …あっちゃあ…用語の使い方、間違ってますね…
 「ほんの数滴」ですが、蛍光塗料も混ざっていたり(これも染料系ですね)。
 …ややっこしいので、本文の言葉を『顔料→塗料』に直しておきます。

 あのクリアー塗料の中には、パールは一切入っていなくて、後に吹く「半透明白」には沢山入ってます。

>肌色サフ使用に関して
 同じ「白」でも、コトブキヤとボークス、イベント品では整形色が微妙に違うんですよ。
 「白サフ」を使えば同じ下地になるのでしょうが、面倒がってこういうやり方に落ち着いてます。

 通常は、シャドウ色から吹いていきますが、この「肌色塗装」に関しては、
 「基本色」から吹いている格好になってますね。

 通常は、「シャドウ」→「基本色」→「ハイライト」、の順、
 肌色塗装は、「基本色(プラサフで兼用)」→「シャドウ」→「ハイライト」の順になってます。

>白レジンの変色
 塗装後はあんまり気にしない部類です。窓際どころか、地下の某所に保管されてますし。
 実物(自動車とか)と同じで、「紫外線焼け」を起こしやすい塗料もあるみたいですし。

>Fw190D9
 色々と後がつっかえてますので…何とかこのテンションを維持して次に進みたい所。
 「考証面がいい加減」になることだけは確実です(苦笑)。
No.603 - 2005/10/10(Mon) 19:54:57
どうしてもつっこまなくてはならない点が・・・ / Caen・ブラマンシュ
こちらも模型と関係のないところで忙しく、
塾長の日記も先ほどようやくまとめて読みました。
で・・・。

>過給機
D−9(ユモ)のは「ターボ」でなく「スーパーチャージャー」です。
クルマで言うターボは飛行機では「排気タービン(式過給機)」と称する
アメリカの得意なあれのことで、ドイツ等は実用化はしていません。

ドイツではFW190(C)V18/U1という試作機がテストしたものの駄作に終わりテスト終了。
日本では立川でキ94が完成するも終戦でテストは行われず。

キ94は設計から考察できる限りでは良い出来だったらしいですけど・・・。

ちなみに、このキ94やB−29などでわかるように、
排気タービン過給機付き空冷エンジンでも高高度仕様にできます。
なので水冷エンジンそのものが高高度向きというわけでもないです。

>ヒュッケバイン
Ta183では?。
ニックネームなので重複してるかもしれませんけど。
No.604 - 2005/10/11(Tue) 07:48:31
栄冠は誰の頭上に? / ツェルベルス
遅番で出勤前なので手短に こんにちは。

>祝・20,000HIT
恐る恐る覗いてみたら、現時点で20006。
まずはおめでとうございます!
果たして名乗り出るのはどなたでしょうか?

時間がある時に追記するかも、です。それでは このへんで・・・。

* 10/12 11:00 追記 *

>勝者
なるほど、超エースのハルトマn…もといP.M.さんでしたか。おめでとうございます。
シークレット(イヤガラセ)アイテムが何なのか、楽しみですね。

個人的にはスコタコのALRAIAさんに期待大、だったのですが(笑)
ぜひともリベンジしていただきたく…。

>続・リリス
マント・ストッキングの色調からいくと、映えるのは白系かと<えっちぃ。
あ、黒ずくめというのもそれはそれでゴニョゴニョ…

>試作戦闘機のネタ
は、別の機会に。
No.605 - 2005/10/11(Tue) 14:08:22
お見事な突っ込みですね… / 仕事中毒@工房管理人
ていうか、「Ta154」って、一体自分の何処からそんなデマが…。
という訳でこんばんわです。

>2万HITの栄冠は…
 隣の画像板でご確認いただいた通り、見事P.M.さんが獲得されました。
 で、引き続き「イヤガラセ」の中身が気になる自分…

>Caenさん
 ご指摘ありがとうございます。
 何かいつも眠い目をこすりながら、わーーーっと打ち込んでますので、記憶違いのケースも多々有るようで…。

>空冷と水冷のメリット
 冷却機構のあるなしで整備性・生産性はかなり差が付くみたいですね。
 後は、前面面積が小さく出来るとか位ですね…

>キ84
 というか、戦前の日本の工業水準からすれば、マトモな物は出来なかったのではないかと。
 通常の内燃機関ですら、量産したらガタガタだったみたいですし。
 現代ではJIS規格で「M3」と言ったら何処のメーカでも同じ品質のネジが手に入りますが、
 当時はその、ネジの品質すら保てなかったようですし…
 現代の日本の工業水準から見れば、ありえない状況だったみたいです。

>ツェルベルスさん
 ご祝辞ありがとうございます。
 …名乗り出たのは…

さて、どんなアイテムが飛び出すのやら…(ガクガクブルブル)…

****追記 10/12 22:30頃****

>ツェルベルスさん
>ハルトマン=P.M.さん
 …あああ。なるほど。☆10個以上をエースとすれば、ここにはエースが沢山いるわけで…
 それにしても、この調子では次の3万も「持ち込みアリ」になりそうな…

 一応ですが、今回(2万)の成否を見ながら、決めたいと思います。

>くろがねこうさん
 勘違いの件ですが、むしろ自分の方が「誤解を招く発言」が多い気もしますので…
 謝るのは私の方ではないかと。今後も積極的に、ネタ拡げていただいて構いませんよ?

>重ね塗り
 模型製作に限らず、これって重要だと思います。
 アニメのセル画ならいざ知らず、均一な色調だと、陰影がどうしても弱くなりますし。
 「1/1」であれば、「気にするべきではないもの」なんですが。

>ちびリリス
 …すいません。本編積んですらいないので、全然分からなかったり。
 多分、ウチに来る方で「プレイしている」のはくろがねさんが初めてかと。

>ダブルファングさん
>ぱ○つ
 お気付きかどうか分かりませんが、ウチのサイト、今までにもコッソリぱ○つ画像が掲載してあったり。
 何処にどう配置されているのか、お教え出来ませんが。

>アイコン
 そういえば某部屋で確認しましたが…同志発見(笑)。
 それはいいとして、カウントダウンまでされておられるのに、この浮気っぷりは…(ニヤリ)。

 サラバ…キ○カたん…(謎)。

>忍者ゲーム
 セガの「THE忍」とかは好きでしたね…
 犬をけしかけて敵を倒すのは、「シャドーダンサー」でしたっけ?

>ALRAIAさん
 …ふぅ。危なかった…(謎)。
 何かこの調子ですと、なし崩しに次回(3万)も「持ち込み許可」になりそうで…

>オービット関連のタイトル
 「顔の無い月」ですら、途中放棄している自分はどうすれば…
 リニューアルDVD版とか持ってますが、封すら開けていなかったり。

>仕事はあるけどネタがない
 …ウチもネタの苦しさ、「寒さ」は負けてませんよ?
 …何の自慢にもなりませんが。

ではこれくらいで。…次は新レスかな…?
No.606 - 2005/10/11(Tue) 23:35:38
20000ひっとおめ〜 / くろがねこう
お晩です。ちなみに現在20044。
さて、20000HIT指定アイテムは、何でしょかね〜。

>リリス
ぱ○つ〜ぱ○つ〜<黙れ
……実物を知らなくても、その大変さは何となく想像できそうです。
何はともあれ、お疲れさまでした。

ちなみに、重ね塗りは透明水彩では立体感を出す等の効果で、よく見ますね。
ステンドグラスなどでも、光の透過具合を調整するために、透明のガラスと
色ガラスを合わせたりする様です。

次は(あれば)ちびリリス達全員とか(笑)。

>顔料と染料
何となく、粉と液か……くらいにしか考えてない奴です。ええ。

>追憶(下のスレ)
勘違いすみませんでした。

思考があまりまとまってませんが、これにて失礼します。
No.607 - 2005/10/11(Tue) 23:37:35
塾長らしいアイテムかと思いました>ぱんつ / ダブルファング@ゆかりんスキー
こんばんわです。
別所が3万達成と思ったら今度はこちらが2万達成ですか。めでたい事が重なります。

>TOPのリリス
基本スペック(原作)が胸大きいのが難点ですね。
フィギュアの知識がまるで無い僕ですが、非常に可愛い出来かと。…白、か。

>下スレ、はやて
何故綾崎ハヤテが出ないんだろう…。
他に思いつくのでDOAの忍者兄とかフィグゼイトの主人公とかシャドーダンサーの主人公とか。
…なんか全員忍者ですね。
忍者以外だと風雲黙示録のハヤテ。空手+ブーメランなんていう奇天烈な格闘技を考えたバカタレですね。

>ところで
クロハが来春にDVD−PGで出るわけですが。
当然買いますよ?
というかショップでクロハが面になっているのを見かけるとつい買いたくなる衝動を何とかしたいんですが…。
No.608 - 2005/10/12(Wed) 00:17:44
昨日のお昼休みに覗いたら19995。 / ALRAIA
セイ!セイセイセイ!!
そのままさりげなくバッチコーイ!で5回程さくっとリロード
しやがってみようかとそこはかとなくふんわり思ったりもしましたけど、
フェアではないので止めておきました(笑)。
(ちなみに、お昼休みが終わったら20005)
と言う訳で、20000ヒットおめでとう御座います〜
ツェルベルスさんのご期待に答える為にも、次回は容赦しませんからネ♪
P.M.さんのネタが楽しみです。他人事ですので(笑)。

>リリス
髪の毛の表面処理だけで軽く失禁(汚っ)してもおかしくない程で…
リリスの、ゲーム中の初登場シーンは何処のカーニバルかと(笑)。
ちっこくなったりちっこくなったりで色々話に食い込んで来ますが、
途中でゲーム放棄した私には、最後の顛末までは分からなかったり>ダメじゃん

仕事はあってもネタがないので、簡単ですけどこの辺で失礼します。
No.610 - 2005/10/12(Wed) 11:40:04
おめでとうございます / Caen・ブラマンシュ
祝、ドラゴン4号E型発売(?)

>キ84
量産化はともかく、その時点では一品モノだったのでそれなりだったのでは?。

規格化などにしても、
戦時中は必要に迫られてか、順次改善されてはいたでしょう。
中島が零戦のライセンス生産なども行ってましたし、
現場レベルでは(ほぼ内地の部隊に限ってですけど)
高水準の整備体勢を独自につくりあげたところもありますし・・・。
全体はともかく、末端の方は工業水準の低さをきちんと認識して、
なんとか改善しようと努力していたと思われます。

そういう土台がなければ戦後の工業(特に自動車、鉄道)
の発展もあり得ないわけで。
「悪い例」を見ていたからこそ今のメイド・イン・ジャパンがあるのかも。

>重ね塗り
美大を出た方に深みのある色を塗りたいと質問したところ、
絵画ではまず下地に塗る色が最重要だそうです。
特に最後に発色させる色の反対色(赤なら緑)を塗るなどは、
ペンキ塗りの延長(?)であるわれわれモデラーには思いつきもしません。
某ナガノせんせいがMG誌の一号戦車F型で実践してたり、
オモロの平田さんなども美大卒なので、
よく読むとそういう塗りなんですけど。

戦車はともかく、発色優先のアニメ系フィギュアでなく、
ヒストリカル(リアル)フィギュアなどには応用できそうです。
あと、1/1フィギュアだと逆に重ね塗りが必要なのかも・・・
皮膚自体は半透明で、色は血や肉といった下の色が透けたものですから、
1/1だと重ね塗りで表現しないと肌の質感は出せないかと。
そうしないとフィギュアでなくマネキンになってしまう、と。

ちなみに重ね塗りのノウハウに関しては
油絵の入門書を見てみるとよいそうで。

>粉と液
鉱物と植物でもあります。

>ドラゴン4号E型
量販店(さ○らや)でガンプラ新製品並みに山積みに入荷してました。
スケールモデルで量販店に山積み、しかも戦車なんてはじめて見ました・・・。

ホビーショウで反応がよく、
ハセガワも(珍しく)数を揃えてきたのかもしれないですね。
No.613 - 2005/10/13(Thu) 13:45:40
続ける事が即ち経験…? / 仕事中毒@工房管理人
なかなか製作に集中出来ないことも有ったり、これ以上ムチャすると、
懲戒勧告とか出されそうです。…この辺のバランスが難しい…こんばんわです。

>Caenさん
>現代の工業水準
 ぶっちゃけた話、生産技術なんですよね。開発力じゃなくて。
 現代では、生産設備(FA分野)なんかで、今だに職人技の機械調整とかやってたり。

>1/1
 表現としては、有機物か無機物か、という事になりますかね?
 有機物はすべからく半透明に近いので。
 無機物は塗料そのまま、または素材の色そのままですので。

>ヒストリカルフィギュアとか
 いつの日か、解説する日が来るかも…まぁ、ガイガンと大差ないですが。
 ウチは「お気楽極楽」がモットーですし、楽しんでやれる程度に拘りたいと。

>ドラゴンのIV号E型
 …むむむ。緊縮財政中なんですが…

ではこれくらいで。
No.614 - 2005/10/13(Thu) 22:27:36
全235件 [ ページ : << 1 ... 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 ... 47 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 投稿回数 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: 筆塗り工房アイコン集 -

Rocket Board Type-LK Rocket BBS