[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ごちゃごちゃしたのは好きじゃない・・・ / Caen・ブラマンシュ
とか、ゾルダネタを使いつつ
ねこから(全砲門射撃して)離脱した記憶もあります。
今はそれ以下の状況というのは容易に察しがつくわけですね。

さて、30000HITらしいですね・・・
今日たまたまUボートを見つけたわけですけど、
(まだ売ってるとは思わなかった・・・)
あれ、某永野せんせいが買おうとして
「組めるシロモノではないからやめなさい」
と止められたいわくつきのキットでした。
記憶では止めたのは海洋堂の専務だったかと・・・。

>西部警察
あれは当時地元で話題になりましたね。
デパートの屋上だったんですけど、
今じゃデパートが潰れてさくらやか何かになってます。

>バラン
これとティガの場所って
県境が山なのでどっちがどっちかよくわからなかったり。
海側がティガですか?。
東北の山からはじまってクトゥルーで終わるティガも凄いんですけど。

>京都駅
まあ、でかいなとは思いましたけど怪獣入れるとは思わなかったですね。
あの前にあった駅舎は仙台駅と同じ建築デザイナー作で姉妹駅(舎)でした。

>名古屋で怪獣
アンモナイト怪獣?

名古屋のイメージは
「お嬢様特急でみらいちゃんが一旦下車するところ」
が一番です
(日本全国お嬢様特急が基準ですので)
あと上記のアンモナイト。
No.838 - 2006/01/23(Mon) 00:32:09
そのまま迷わず、作り続けろぉ〜〜 / 仕事中毒@工房管理人
…と、某不死鳥ライダーの如く断末魔を叫んでみたり。
ま、一応隣の板で確認しましたので、ワースト?ケースも想定して。

>Caenさん
>3万HIT
 まだ1年経ってないんですよね…ここ。
 で、P.M.さんだけえこひいきする訳にもいかないので、
 今回も持ち込み可、としましたが、4万以降は却下の方向でお願いしたい所。
 …ウチのストックが全く片付かない状況に陥ってますので。

>Uボートのキット
 昔、「パンツァーファイル」で見た記憶がありますが…それの事でしょうか。
 ま、この手のスーパーアイテム(苦笑)は、国内に10個と入荷していないでしょうし…
 バーリンデンの1/15戦車(アイテムはシュトゥルム・ティーガー)も、パーツの合いがハチャメチャで、
 途中放棄せざるをえなくなりましたね…

****追記 1/24 00:30頃****

>ALRAIAさん
>ターボカスタムとか
 …なんと。フィギュアまで揃っていたとわ…全部揃ったらえらい事に。
 でまあ、ノーマル版は秋葉とかで拝見した事があるので、
 「個人的にもこれが見たい」とうことで最『凶』アイテムをご指名した次第で。

 後は、組んでみないと分かりませんが、降着その他の機構部分がどの程度持つか、
 という所なんですが(状況によっては固定するかも)。
 シャドウフレアでさえ、重量に耐え切れずにヘロヘロですので。

>シャドウフレアとか
 あの黒紫、近い所ではリリス、他ではMH黒騎士、プロミネンスとネプチューンのフレーム部分、
 後は白河さやか嬢の髪の毛とかに使ってます。
 黒っぽくするために、更にスモークグレーがかかってます。
 光線の加減で紫に見える(光る)のはそのせいかと。

>ブラッド・サッカーとか
 …ふむふむ。シャドウフレアといい、OVAを最後に観たのが何年前か分からないくらいですので…
 ご指摘の部分については、後日、本文を修正、ないし加筆しておきます。
 「青の騎士」は小説作品ですから、付いているパーツが何なのか(絵的な演出が無いので)、
 ものすごく分かり難いですね。…この辺りの考察は恐れ入ります。

とりあえずこんなところで。続きはまた明日以降に…
No.839 - 2006/01/23(Mon) 01:05:46
貴方は話が早い…! / ALRAIA
と言う訳でして、どこぞの蟹刑事宜しく、
30000HIT記念アイテムは「1/8ターボカスタム」にて
お願いしたいなと思います。
お手を煩わせて心苦しい反面、管理人さんの「最低野郎魂」を
市販最強(凶)アイテムである今キットで
是非見てみたいという思いもありまして。

キット引渡し時期は…夏のWFかコミケ近辺?(笑)。
武器はグレゴルーの「ハンディロケットランチャー」以外では
揃ってますので、他の3機は再現出来ますから
作る作らないは別にして「ソリッドシューター」も入れておきます。
ついでにキリコの他にバニラ・ココナ・フィアナ(イベント品)の
フィギュアも…ってこれは繋がり無いか(汗)。
当方の「所有権放棄」は了承(1秒)。

>シャドウ・フレア
所々紫がかった色味に見えますが、これは
こうゆう塗装なのか光線の具合なのか…
どちらにしましても、好印象です。
脇の筒?は予備弾でしたかしら。
私はグレネード類かと思ってましたけど。
背中の尻尾?は加速用のブースターノズルですね、恐らく。
ホビージャパンの別冊にこの記述がありますから。
シャ・バックを惨CENSOREDる時に使った得物は
デュアルマガジン版ですとやや不明、
ソノラマ版ですとヘビィマシンガン。
シャドウ・フレアもマシンガンを使うのは調べて私も意外(笑)。

>ブラッド・サッカー
初見時、この「サッカー」をスポーツのサッカーかと思って悩みましたけど、
これは「サキュバス(吸う)」の意でまんま「吸血鬼」の意味と判って、
レッドショルダー部隊も開き直ったのカナと思ったりしました。
くるぶしのトゲトゲ、ターンピックにしては
劇中で思いっきり地面ガリガリ削って走行してます。
杭の打ち込み機構が無いので、これは走行強化ユニットと私は推測。
ターン時には、片足を強制逆駆動。基地内ではトルクを十分得られるから
ピックに頼らなくてもターン出来る上、通常走行性能もアップ。
敷地の外で使うには問題ありそうですが、
(実際、地面でのターンでは旋回に時間が掛かってます)
一応施設内防衛に特化した設計でしょうか。
降着機構は、外見からでは判り難いですよね。
実際イプシロンがキリコを追って使ってますから機構はあるのですけど、
ショックアブソーバー基部がやたら太いみたいですね(笑)。

◆━━━━━━▼追記 13:45 06/01/24▼━━━━━━◆
>ヘロヘロ
あ、ターボカスタムの降着機構は、デフォで付いてません。
ブースター展開機構のみです。
これは原型製作時、グループの中でも協議されたらしく、
降着機構自体組み入れる事は可能でも、やはり強度が損なわれる為、
搭載を見送ったそうです。
キットの構造としては、ノーマルタコの脚より単純です(←あくまで比較論で)。

ターボカスタムで降着機構を備えたキットは、一般キットの中で
私の記憶では1/60のメタルモデルくらい。
バーグラリーで確か5重関節とか言っていた位ですから、
似た構造のターボカスタムでは更にブースターとの干渉で
ヒンジが細くなりそうですし…

なので、脚側面のあの膨らみ部分が完全ムクなのでめっさ重いのなんの。
お陰で、直立時の上半身とのバランス取り(カウンターウェイト)
としては適しているかなと思います。
各関節はM6か8の六角穴付きボルトで固定なのでヘタリは理論状無し。
キットがほぼ8年前になりますので、ボルト錆びてなきゃいいですけど(笑)。

>ノーマル版は秋葉とかで拝見した事がある
ノーマルは現在秋葉、ターボは当時吉祥寺でそれぞれ見てますけど、
何故かノーマルタコとターボカスタムのツーショットを
見た事がないので、この2機をワンフレームに納めるのも
密かな希望ではあります(笑)。
ターボカスタムの展示完成品、今は何処のSR管轄でしたかしら。

>フィギュアまで
1/8ゴウトは…仮にあるとしたら中空でないと鈍器だ…(笑)。

>モチーフ(下の記事)
お仲間で「センジュナマコ」のライダーを是非!(ありえねー)

>オフ会の新規参加者(下の記事)
二の足を踏む程皆さん「大暴れ」しているとは思えませんし、
私なんて新しいねこの住人さんとお会い出来るのは
とても楽しいので(お顔とお名前を憶えるのにやや時間掛かりますが)、
こうゆう話を聴くと、まず我が身の行いを疑う訳ですが。
ここ最近はまともに書きこんでいないので、私ではない…と思いたいです(汗)。

>オフ会集合場所(下の記事)
ともさん達の新ブランド立ち上げの話がきっとあると
勝手に密かに考えてますので、実はあまり悲嘆に暮れていなかったり。
で、それまではジョイ女史の所で集まる事にしましょうよと>それはヤメロ
No.841 - 2006/01/23(Mon) 22:06:38
あんたも積むか? / 海堂 龍真
 と、爆弾発言めいた事を抜かしていますが、王蛇ネタで行ってみました(爆)>挨拶

 さて、本日最寄のホビーショップへ行ってみたら、知らぬ間にメイド喫茶フィギュアが出ていた事を知りました。
 しかし、金銭が〜(血涙)という事で、購入しませんでしたが、金銭に余裕が出来たら買おうかな・・・。

 でも、そろそろ『ゴジラクロニクル Part3』や、『ゴジラ全集 3rd』、『ラムネ トレーディングフィギュア』等々の事も考えると・・・難しい(笑)
 まあ、仮に買ったとしてもすぐには組み立てず、積みそうですけど(オイ)

 >またまたオフ会話
 次回の勇者決定戦、確かに盟主様の仰る通り、戯画PBブースが後を継いで開催するのでしょうし、もしかするとALRAIAさんの仰る通り、ねこねこ様の一部スタッフが、新ブランド立ち上げする可能性もあるかもしれないので、集合場所については、やはりしばらく間を置かないと難しそうですね。

 また、新規参加の方が増えてくれれば、自分も良いとは思いますので、次回は二の足踏まずに気軽に参加してくれないかなと思ってはいますが・・・。
 次回参加希望の方で、こちらをご覧になっている方がいましたら、この男は、某所では怪獣やら爬虫類、有毒節足動物の話なんかをした事もありますが、その類の話は、ネット掲示板以外では、依頼されない限り、話しませんので、ご安心を(爆)

 >デパートが家電屋に
 時代の流れとは言え、そういった話を聞くと悲しさを感じてしまいます。
 特撮でも確か通称:「お化けマンション」と言われた建物とか、後半のアクションが行われた採石場が、今は無いという話を聞くと寂しく感じます。

 市街地のアクションも良いんですけど、廃墟とか荒野のような場所でのアクションもまた見たいものです・・・。

 >ティガの封印されていた側
 記憶に自信が無いので恐縮ですが、確か美人の産地と知られる県とバランの出現した県、そしてティガの封印されていた県との境目だったような・・・。
 東西では、やや美人の産地よりだったかな・・・。

 確かにティガって、ウルトラ一族=基本的に体色は、銀と赤というのを崩したり、それまでのウルトラのイメージを変えたりとで個人的には良かったとは思った分、役者や怪獣にもっと個性が欲しかったかなと思ったり。
 何か第一話のゴルザとメルバの行動は、グレートに登場したコダラーとシラリーに似ているような気がしたり

 >サッカー
 その話で思い出したのですが、『バイオハザード3』でもブレインサッカーなる確かダニがT-ウィルスの影響で、変化した敵キャラがいました。
 意外と倒すのは楽だったかな・・・。

 それにしても、タランチュラはそのまま巨大化したような感じだったのに、ミミズやらダニには、えらく変化を及ぼすとは、T-ウィルスって一体・・・?

 
 そういえば、「2」で巨大アリゲーターを始めて見た際に、狂喜乱舞したのはここだけの話です(爆)

 さて、そろそろ「罪」清算に移ろうかな・・・。そうしないと、高嶺姉貴から「この〜、エロキングコブラ!早く「罪」を減らしなさいよね!」と言われそう(笑)
No.843 - 2006/01/25(Wed) 22:46:39
ごちゃごちゃしたパーツ群が…(滝汗) / 仕事中毒@工房管理人
…や、アレを作るのか、と思うと、確かにイヤガラセにしか思えない状況ですな…
聞く所では、総パーツ数が800個は有るとか…こんばんわです。
メモ取るのが面倒だったので新レスつけておきます。

>ALRAIAさん(追記分とか)
 …や、わざわざ写真まで撮っていただいているとわ…お疲れ様でした。
 で、2個とも押し付ける気満々みたいなんですけど…(汗)。
 それにしても…キット状態ですらトンデモなアイテムですから、完成したら、
 …やはり最終処分地候補を当たっておくべきかも(希望としては関東周辺ですが)。

>ターボ版は旧吉祥寺に有った
 …あの頃は勤務地の関係上、主に新宿に通ってましたので…
 秋葉SR開店に伴って、一旦吉祥寺は閉鎖され、一年位後に現在地に復活してます。
 現在は本社辺りに有るのかもしれません(確証無し)。

>わが身の行動を疑う
 どうなんでしょうねぇ…それぞれがその道では高名な方ばかりですので…
 私もその内の一人に入っているのでしょうか…気になってきました。

>海堂龍真さん
>メイド喫茶のトレーディングフィギュア
 …ああ、アレね…。アソートの関係上、BOX買いしても揃わないとかで、
 ちょっと迷っていたりしますが、この週末に残っていれば買うかも。
 …そう言えば今日の買い物で、「SHUFFLE!」フィギュア買おうかと思いつつも、
 ガレキを入れてしまったので、やむなく?スルーしました。

 …そう言いつつも、「ホワイトブレス」は回していたりとか。…BOX売り待ちですが。

>続・オフ会
 色々意見が出てますが、まだまだ半年以上先の話ですので、状況が落ち着くまで、
 きちんと情報は集めた方が宜しいようで。
 開催場所は変わらないと思いますので、面識のある方は直接、という手もあるかと。

>採石場とか
 昔のライダーシリーズとかですと、造成中の多摩ニュータウンとか使っていたようで…
 現在では東京近郊でそういう場所はもうありませんし…
 「555」劇場版では、宇都宮の廃遊園地を使ったとか。

>吸血ネタ
 …いつか○姫が商業化される事を願っていたり。

****追記 1/27 00:30頃****

>ダブルファングさん
 そういえば先週末は積雪の関係も有って、今だにTGも仕込んでいなかったり。
 新作関連の情報が全く仕入れできていないので、非常に助かってます。

>竜騎将バラン
 …あ。そういえばこの手のネタ、某片隅さんではまだですね…(邪笑)。
 そのうち使ってくれるのではと、今の内にプレッシャーとか。

>金色のメカ
 年内に手を付けられるかどうか怪しい(冗談抜きで)ですが、
 百式シリーズ、AUG(エルガイム)、KOGはやりたい物の候補に入ってます。
 …最近やりたい事だらけで困っていたり。

 黒系統ですと、テロルミラージュ、Mk2(ティターンズ)、リックディアス一般型、
 …という感じになりそうですね。

>秋色恋華、謳華、ドラマCDとか
 「かな様」活躍度で言うと、後半の二つがメインですので…
 何故か本編は既にロットアップらしいので、必然的に中古になりますが、
 FDの方は出荷本数(2万4千くらい)の割りに、あまり中古市場でも見かけませんね…
 オマケのストラップのせいかもしれません(笑)。

>みなもビームとか
 コミケで販売されるドラマCDでも、頻繁に「ブラックみなも」さんが登場されますので…
 日和スキーならば、要チェックかも。最近minori以外でお耳にかかる事も少ないですし。

>Caenさん
>続・メイドフィギュア
 そちらのBBSで書かれる以前に、先週末、某所でBOXアソートの件は聞き及んでいたり。
 …来月はWFもありますし、小ネタの仕込みは程々にしたいところ。

>「更に」行動を顧みて
 …ここ全体を見渡してみると、トータルでは凄い事になってますので…
 それぞれの得意分野が遺憾なく発揮されているようで、誰が一番、という事ではないと思いますが…

ではこれにて。…もう寝ます…。
No.844 - 2006/01/26(Thu) 00:54:17
ゆかり先生…次は僕…何を… / ダブルファング@ゆかりんスキー
買えばいいんですか?そんなタイガさん>挨拶
こんばんわです。

今日某地図にてスカーレットを予約して来ましたがその際幾つか判明した事が。
・最終ぽんこつはどうやらアメリアさんの模様。というかアメリアさん胸でかい…orz
・新ぽん、新佐倉、冬佳のえちぃがある?とりあえず新ぽんは間違いなく出番があるようです。

>バラン
竜騎将ですか?渋い親父です。

>ブラッド・サッカー
シャイニングフォース3が思い浮かびました。「人間をなめるなっ!」
それはともかく機体色黒というのは格好良い物が多いですね。
ズワァースしかり、ブラッカリィしかり。
後は金色もいいですね。百式、KOG、ザ・カール、レオンカイザー、玲亜、さくら。

>オフ会
新規参戦者に二の足を踏ませている原因じゃ無いと信じたい…というか僕はあの面子では多分普通…。ただ天雄星なだけです。

>お師匠
なのはAs、SS02、DVD1巻共に購入しました。視聴はこれからですが。
なのちゃん出番少ないよ、少ないよゆかりんorz

>仕事中毒さん
Windは一応プレイしています…途中までですが(汗
とりあえずみなもシナリオの途中までしかやっていなかったり。
ドラマCDは気になっていますが(特にみなもビーム)なかなか買う機会が無いですね。
秋色は…高いので金欠な現在は辛いです。たけぇーなこれ>某姫の言より
No.845 - 2006/01/26(Thu) 20:59:20
お前らといると妙に疲れる・・・ / Caen・ブラマンシュ
ただのネタなので気にせぬよう>件名

>メイド喫茶のトレーディングフィギュア
・・・あれですね。
シークレットを期待しなければBOXで一応揃いますけどね。
もしかすると単発で買うのが得策かもしれません、
少なくともスカートの長いのと短いの(と穿いてないの)で
重さがあからさまに違いますし。

>わが身の行動を疑う
2〜3年前ならそれもありましたけど、
今はわたくしは関係ないでしょーね。

>オフ会
今度は是非朝まで。
No.846 - 2006/01/26(Thu) 23:51:13
うぉぉるぁ逝っっくゼェェェエエエッッッ!!! / ら・た〜しゅ
まぁ、中の御方繋がりと云う事で一つ。<挨拶

>バラン
個人的には宇宙戦艦ヤマトのバラン星を連想していたり。(ぇ
大冒険の方はアニメを見ておらなんだ(見せて貰えなんだ)為に予備知識は殆どゼロだったり。
どうも小生の家では北斗・スラダン・るろ剣以外のジャンプ系作品への評価は甚だ劣悪でして…
まぁ映画版は見ましたけど。お〜お〜〜〜ゆ〜う〜しゃ〜よぉ〜〜〜♪<此処しか唄えない

>ブラッドサッカー
そういえばワイルドアームズ1で然様な名のモンスターが居た様な。
アレ系統のモンスターはダメージ与えるとキューキュー嫌な鳴き声上げます故、
毎度の如く神経逆撫でさせられては加害心を膨らませていた記憶ががが…(汗
其は兎角、成程Soccerに非ずSuckerと云う訳ですか。小生も今の今迄前者の方とてっきり…
いえ、確か古代の中南米ではサッカーのボールに人の生首や頭蓋骨等を使ったとか、負けた方は
生け贄にされるとか云う噂も有った様な気がしますし…まぁ其でも神聖な儀式だったのでせうが。

>吸血ネタ
…となると個人的にはOVA版ヘルシングだったり。
若本氏演ずるアンデルセン神父が凄い事になっていると聞き及んでおりますが、
矢張り後々「痔育入る!」と誰か言うのだろうかと心中穏やかでない独逸馬鹿が此処に一人。

>秋色謳華
最近やっとこさ資金面で余裕が出来候ひける故に通販を頼もうと思えば、
OHPでは既に「受付は終了しました」との事にてしょんぼり状態。
確か…店頭販売はされて居らぬのでしたよね、アレは。(泣
ぬぅ…使いたくはなかったが、最早中古で入手するしかないのか…ッ!?
…と思いきや、中古市場でも余りで回って居らぬのですか。
まぁ今は兎角、恋華の積み崩しを優先しませうかね…と其の前にドライブ買わねば…(ぇ

>我が身の行動を疑う
2003年時の小生ならば結構ハッチャケていたやも知れませぬが、
最近の事となりますとS-D考察スレに於いて頓珍漢な事を申している程度しか該当する物が…
敢えて他に挙げるならば、此の“口調”なのかも…?
尤も、実際に小生と会話された方々なら御存知でせうが、普通に会話する際は割と普通な感じで
ボソボソと口語を喋くります。以前は生身でもあの文語口調を使っていたのですが、
「テメェの言ってっ事ぁ聞いて頭で解ンのに時間掛かンだよ!」と友人からクレームが飛んで以来、
ナリを潜めた様子なれば…あ、後は浪人中等一時期は身内以外の人と会話する機会が極端に
激減した事も御座い候ひける故、其も契機の一つかも…で、其の分オンラインでこーなったと。(笑
尤も、其でも昔の名残で未だに「〜ませなんだ」等と口から出る時が御座いますが。(微笑


>黒色・金色
確かに…色彩的にも黒は三原色全て混ぜると此の色になりますし、金は只でさえ目立ちますし。
個人的には黒色ですと黒色槍騎兵艦隊(王虎含)とか黒のリヴァイアス等が該当するでせうか。
金色ではアカツキ、ハリー仕様スモー、スペリオルドラゴン、某スーパーモード(爆)等ですね。
…然し乍ら、アカツキの商品名が「シラヌイ・アカツキガンダム」とは…
一体何処のネオ・ジャパンのモビルファイターだッ!とツッコまずには居られません。(笑

…後は機体のみ存じていて元ネタの詳細知らずですが(滝汗)、
パトラクシェ・ミラージュとかバッシュ・ザ・ブラックナイト等も。
此方のMH作例も拝見致しましたが、冗談抜きでビビビッと参りました。
(尚、感想は長くなりそうなので後日述べさせて頂きたくくく…(狼狽))

ダブルファング様>
>冬佳先生がえちぃ?
んなっ………な ん で す とぅ…ッ!!? ◎ ◎三   Σ( □ ;
いやはや、其の件は先日某うたげ様の掲示板にて
内心半ば諦めつつも話題を申したばかりですが、
未だ可能性の話とは謂え、よもや真に然様な話が出て参ろうとは…
うむぅ…もし出るならば、個人的にはナース服かバニーでッ!!<マテ

==以下、下記事より==
>アッシマー、ガブスレイ
…何と申しますか、機体に“生命”の様なモノを感じますね。
いえ、ABとかそー云うのではなく、Caen様の御言葉を借りるならば“地に足が着いた”様な。
其よりも小生が驚いているのは、ドライブラシ自体の使用する用途と技巧です。
小生の知識に於いて、ドライブラシとはウェザリングに使用される程度の物でしか御座いませんし、
以前の書込に於いて述べたのも飽く迄其であろうと邪推して塗装技法名を挙げた積もりでしたが、
よもや斯様な使い方が有ったとは…正に目から鱗の出る心持ちです。
しかもCaen様等の仰り様から邪推しますに、おいそれと出来る業(ワザ)でもなき御様子。
改めて敬服致しました。

>犬マンガ
のらくろくんとなると、昔チラと観た程度しか記憶に残って居らず
(確かCMか何かで玉乗りをしている描写を覚えております。)、
ワンサくんとなると、最早偶にやる「懐かしのTVアニメ」特番でしか知識の無い有様。
確か永井一郎氏の声で関西弁を話す犬が吹っ飛ばされて「眼鏡、眼鏡」とベタな事やっておりました。
然様な訳で小生の場合、真っ先に頭に浮かぶのは名探偵ホームズ(俗称・宮崎ホームズ)だったり。
大好きなシーンは勿論、軍艦マーチを流してテムズ川で潜水艇相手に大砲ブッ放す戦艦と云う…(爆

>のらくろの踊るぬいぐるみ
何かの機会で見て触った経験が御座いますが、中に何か固いモノが仕込まれておりましたので
少なくとも何かしらの仕掛けが有った事は確かです。
尤も、そう云った仕掛けの施されたぬいぐるみと云う者は個人的に敬遠してしまうのですが。

何と申しますか…ぬいぐるみに限らずとも、確かに「光る・動く・喋る」と云った玩具は
普通の子供心としては魅力的なのでせうが、小生としては寧ろ簡素で素朴な造りの物に惹かれます。
結果として其方の方が長く遊べますし、単純な構造ならば壊れた時にも自分で直し易いですしね。
因みに誘導ミサイルのCPUが内蔵された某GAのマスコットは…アレはアレで正解かと。(笑

>ねこ様
…もいざ書くと何か長くなりそうなので書くならば此も後日と云う事ででで…(汗
只、あの報を知った後で酔い潰れたのは本当の話です。
ついでに日曜は酒気帯びつつ雪かきをしていた事も。(苦笑

Caen様>
マツナガザクに関するコメント、誠に恐縮で御座います。
成程、確かにガラス製ならば然程キズもつき難そうですし、目立ち難そうですし。
恐らくアクリル製ならばそうは参らぬ事でせうねぇ…(苦笑

たかみ様>
あ…どうも、此は御丁寧に…(微笑
確か二度お目に掛かっております故、今や説明不要やも知れませぬが、
行軍の際は黒尽くめの服装に某ソロモンの悪夢な頭をしていた者に御座います。
此方でも何卒よしなに御願い申し上げます。
No.847 - 2006/01/28(Sat) 01:13:03
金色のザリガニだよ! こんなザリガニ、見たことある? ないでしょ。 / くろがねこう
おはようございます。

>オフ会
確かに、パセラの方に現地集合でもいいかもしれませんね……。
ただし、朝までやるという話になった場合、事前告知をお願いします。
ホテルをとる必要が無くなるので。

>我が身の行動
一応元勇者なので、知名度はあるかもしれませんが、引かれることはない……はず。
むしろ「一度その馬鹿面を見てみたい」と思われているのでは。

>Wind
本編がドラマCDレベルに練られていたら、好きな作品になったのですが(笑)。
個人的には「楽よね、妹キャラ」とか好きです。

>吸血ネタ
やっぱりDIO様とかダイ・アモンとかですかね。
そういえば前にゲームで「蚊」とかありましたけれど、あれがダニとかヒルとか
ましてやチュパカブラとかだった日にはゲームにならないんでしょうね……。

>ワンサくん
ちなみに主題歌は、放送禁止指定を受けるかも?という内容です。
三和銀行のマスコットキャラのくせに!

>「光る・動く・喋る」と云った玩具
そういえば「AIBO」の開発ラインが無くなるそうですね。
No.848 - 2006/01/28(Sat) 09:16:01
へん〜〜集長ぉ〜 / 仕事中毒@工房管理人
ノリベント、必殺技はマクノウチベント、だとか(うろ覚え)。おはようございます。
サイトが存在する限り、何度でも甦りそうな(苦笑)管理人です。 <ヲイ

>ら・た〜しゅさん
>続・ダイの大冒険
 そういえばアニメスレでも話題に上ってきませんでしたが、
 「冒険王ビィト」はどうっだたのかなと。漫画はまだまだ連載中みたいですが。

>ヘルシング
 人気が定着する前に、連載とか終了してしまったようで…
 造型関連では、一時期アーカードがそこらじゅうにいましたっけ。
 セラスも結構出ていたような気がしますが。最近スタチューも出てましたね。

>秋色謳華(Purplesoftware)
 夏のC68で買いそびれ、続くドリパでは目の前で売り切れ、という事も有って、
 結局通販頼んだ次第。…以前の日報でも書いた気が。
 当方、平日は殆ど家にいないので、通販は敬遠しているのですが…

>行動を疑う
 夏の折に自己紹介された折のインパクトは高かったかと。
 や、ホントに「〜であります!」だったもので、一発で覚えましたよ?
 ま、元々営業マン何年もやってた関係で、人の名前と顔を覚えるの得意みたいですし。
 …たまに間違って覚えている事も有るのですが(滝汗)。
 …アレ?何かフォローになっていないような気が。

>MH作例の感想とか
 …まぁ、更新のたびに何らかのスレが立ちますので…
 とは言え、今年はまず、あのデカブツ(シュペルター)からですので、
 暫く引揚げもままならない状況。…ま、その辺は時間の有る時にでも。

>アッシマー&ガブスレイ
 一応無機物扱いなので最低限の3色ですが、ABや怪獣といった有機物は4色以上、
 更に無機物であっても、退色表現とか埃を表現するとなると…7色くらいになるかと。
 ちなみに一個作るたびに筆が一本使い物にならなくなります(苦笑)。

 一応、ウチのサイト内にある「みずいろマスコット」なんかも、この手の技法でやってます。
 (ネタ作例なので、準備室扱いなのですが)
 HGUC含め、この手の小さめのものならば、大抵これで仕上げてます。

 蛇足ですが、某所に現物が不法投棄されてますので、ヒマとかあればいつでもドウゾ。
 (水曜定休ですのでご注意を)
 直接解説が聞きたい、という事であれば「それなりに」都合つけますのでお気軽に。
 ただ、当方の休日に合わせていただくのが、ベターなんですが。

>ぬいぐるみ
 ま、基本は飾っておくものなので、大抵はネタとして買ってます。
 ノーマッドは何故か「〜Z」DVD1巻の初回オマケのぷるぷるVer.が有ったり。

 何かこんな話をしていると、あのでっかい「部長」ぬいぐるみが異様に欲しくなってきたり。
 …10k以上しそうですが、(量産して)売ってくれないものかなと。

>くろがねこうさん
>朝までカラオケ
 …(滝汗)…私の場合は、冗談抜きで体力面の問題が。
 下手な飲み会より消耗するみたいなので。

>観てみたい
 …そういう意味では、私は自分の顔より、部屋の中、という線でしょうかね…
 公開とかそれ以前に無茶苦茶な状態になっているのですが。

>楽よね、妹キャラ
 今回のC69では収録されておりませんでしたが、C68ではしっかり登場していたり。
 …ま、元々が「はるおと」キャラとのコラボ?シチュエーションでしたし。
 むしろこちらが面白すぎて、本編のシリアス部分、すっかり忘れてしまっていたり。

>DIO様とダイ・アモン
 男キャラの魅力再発見、という典型例ですかね。
 両者とも、独特の書き文字と台詞回しが印象に残ってます。

>ワンサくん
 …全然知らなかったり(汗)。

>光る・動く・喋る
 「555」関連では結構その手の玩具が結構有りましたね…
 そういえば「カブト」のスチル見ましたけど、一般仕様?がRXのマスクっぽいです。

****追記 1/30 23:40頃****

>海堂龍真さん
>夏でも黒スーツ姿
 …ああ、そういえばそうでした…あの暑い盛りにあの格好でしたから…
 最初に聞き返した言葉が「暑くないの?」でしたっけ。

>金とか黒とか
 金って、現実ではワンポイント系が多いでしょうね…
 ま、メインにすると悪趣味に見られてしまう事も多そうですし。
 シャンパンゴールド、と銘打った小物なんかはいくつかあるかも。

 服装とかだけでしたら、黒って結構メジャーな存在ですね…
 葬式にも結婚式にも使えるというお手軽さ(アレ?)

>十波由真(ToHeart2)
 共通ルートのみしか見ておりませんが、かなりの破壊力を誇ります。
 是非プレイして直接「決め台詞」を聞いてくださいませ(ニヤリ)。

>怪獣関連で動くTOY
 そういえば昔、糸を吐くモスラのラジコンとか有りましたっけ…
 カートリッジ式で「糸の素」が補充できるみたいですが…誰が掃除するのかと(汗)。

ではこれくらいで。
No.849 - 2006/01/28(Sat) 11:27:25
ああ。ネタに使ったアレか? / 海堂 龍真
 さて、その「ネタ」とは一体?!(オイ)またも王蛇ネタで行きます>挨拶

 こんばんは〜。本日、某ショップに行ってみたら、コト〇キヤ製PVCタマ姉のフィギュアの予約受付中を目撃。
 その瞬間、この男にタマ姉から「リョウ坊、キングギドラやカイザーギドラにも勝てる男になりたかったら、必ず買いなさい。絶対買いなさい。死んでも買いなさい。」とのお告げが(笑)
 言うまでも無く、速攻で予約しました。

 >メイド喫茶フィギュア
 昨日と本日、バラ売りの物を数点、買って来ました。とある店舗では、シークレットが安かったので、こちらも(別店舗での価格は、それの約2倍)。
 しかし、シークレット・・・個人的にはあれよりは、ネコとかイヌ耳&尻尾付の方が、良かったのに・・・って感じでした。ワニorイグアナ尻尾付メイドさんだったら、もっと嬉しいんですが(爆)
 あの系統の衣装でしたら、新体操とかのレオタードにすればよかったものを・・・

 >我が身の行動
 そういえばコミケ68時には、黒スーツという季節を無視した暑苦しい格好で参加。更に最終日には、ブ〇イクでありながら黒スーツにワニ柄シャツという狂った&身の程知らずな外見&自己紹介時にドイツ語挨拶やらかしてましたね・・・。
 これが関係した・・・とは思いたくないです・・・(滝汗)

 >観てみたい
 その辺では、もしかすると中には、「海堂がコミケに?!『あれ』の事だから、でかいトカゲを肩に乗せてきたり、大蛇を首に巻きつけてくるんでは・・・?」と思った人はいませんよね・・・?いない事を祈ります(笑)

 >DIO
 真っ先に某吸血鬼ではなく、某格闘ゲームのラスボスを思い出したのですが・・・。そういえば、初登場した作品では恐ろしく強かったような。
 あの前後の頃から、格闘ゲームの難易度ってどんどん上がっていったような気がするのは気のせいでしょうか・・・。

 >金色・黒色
 金色ですと、キングギドラやカイザーギドラ、セネバス専用デスザウラー、セイバータイガー皇帝家仕様機(ゴールドセイバー)、ゴールデンテグー(トカゲ)、ドラード(熱帯魚)、清香、レミィ、ウルトリィ、御子柴姉妹等を想起しますね。
 金色だと、高貴とか強いってイメージが自分もあります。

 黒色の場合、ゴジラやゼットン、新轟天号、ワニ、某書籍や雑誌で見たグリーンイグアナ(正確には暗緑色かも)、千鶴さん、カミュ、ムツミ、要芽姉様、バトラ、ブラックキング等ですか。
 こちらも強いって他にも、神秘性とか不可思議さとかが感じられたり。

 余談ですが、某大全で「孤高系の髪の色は、黒髪や銀髪といったモノトーン系統が多い」ってありましたが、本当かな・・・?
 って、要芽姉様は黒髪だ(笑)

 >ぬいぐるみ
 この男の枕元には、後ろ足で立って歩くラッコのぬいぐるみがありますが、何か?(笑)
 他にも叩くと音声が出るシャチのぬいぐるみとか小学5〜6年の頃に有袋類にかなりハマった事に関係し、親からもらったカンガルーのぬいぐるみも今でも健在ですよ。
 あと、ティッシュ箱カバーも虎のぬいぐるみ形みたいなのでしたね。

 更にマッコウクジラの抱き枕をネット巡回中に発見したので、その内入手しようと目論見中(笑)

 >朝までカラオケ
 面白そうとは思いますが、敢行しようとなると、皆さんの時間調整&体力が最大の問題になりそうですね。
 敢行となった場合、最終日あたりでしょうか・・・。

 でも、やってみたいですね。仮に敢行された場合、正しく「歌えなければ、生き残れない!」、「砕け散るまで歌え!」となりそう(笑)

 >光る・動く・喋る
 ゴジラ関連グッズでも結構出ますね。この系統玩具は。ただ、自分の場合、金銭的な都合により、買えませんでした・・・(血涙)

 そろそろ「罪」清算に逝きます・・・。でも、いくら「罪」減らしたとしても、由真から「これで無罪になったと思うなよぉぉぉー!」と言われそう(笑)
No.850 - 2006/01/30(Mon) 00:01:06
IE試してみました / ゆみなか
ここに顔を出すのは初めてと思いますが。
先日の某地下組織でIEでページが見えるという話でしたので、試してみました。確かに見えますな。
で、ちょっとソース見させていただきましたが、画像が他ブラウザで見えない原因は、SRC=の中にスペースがあるため(HTMLでは%20と書きます)、及びダブルクォーテーション(")前に改行があるからではないかと。他にもありそうですが。
とりあえず参考まで。

>GP01とインフェルノナパーム
いや、「購入時に持ち帰りができない」ならともかく、「部屋に置く場所がない」というのは年単位で店に置きっぱなしの理由にはならないと思いますよ?旦那。
No.832 - 2006/01/22(Sun) 08:25:55
…アイタタタ… / 仕事中毒@工房管理人
すいません、色々とお手数おかけしているようで(冷や汗)。
ゆみなかさん、こちらでは初めまして。

>他ブラウザでのこのサイト
 HPBでホイホイとお気楽極楽に更新していたりするので、
 開設からもうすぐ1年だというのに、タグの一つも覚えていなかったり。

 この辺り、ネット初心者丸出しですね、お恥ずかしい限りで。
 「firefox」「Mozila」ユーザーはあんまりいらっしゃらないようなので、特に気にも留めておりませんでしたが…
 仕事場のネスケで確認しようかと思ったら、いつの間にか皆IEに切り替わっていたり。

>助言とか
 …なるほど。ソースレベルでの編集は一切やっていないので、
 今後は出来るだけやって行くべきだなと反省。
 …タグ教本からスタートですね…

>某所に置きっぱなし
 …ぐっ…!! <クリティカルヒット
 サッサと作りまくって、箱片すなり、引越しを検討するなりしたほうが良いですね…
 一応、近日中に回収する予定ではありますが。

ではこれくらいで。ご訪問ありがとうございました。
No.835 - 2006/01/22(Sun) 09:58:56
はじめまして / 炎髪碧眼の討ち手(w
灼眼のシャナ記事につられてやってまいりました。
感想、考察等楽しく読ませてもらいました。

「灼眼のシャナノ全テ」は、まだお持ちでないようですが、あの本は
担当編集が絵師に渡した資料を元に作り、作者が監修した「参考書」
ですので、考察等の一助となるかと。一読の価値はありますよ。

個人的には、十巻に登場した面々の「作者のこれっきり解説」だけで
半分の価値はあったと思います(w。

それでは、来月の十二巻発売後にまたおじゃまします。
No.831 - 2006/01/22(Sun) 02:35:51
こちらこそ、はじめまして。 / 仕事中毒@工房管理人
…ウチのレビュー記事に釣られて書き込まれた方は初めてかも…
どうも。のいぢスキーが高じて、ライトノベルのレビューとか書いてしまった管理人です。

というわけで、炎髪碧眼の討ち手さん、はじめまして。

>灼眼のシャナノ全テ
 …(滝汗)…や、実は捜していたりするんですが、当方の行動範囲内では発見できていなかったり。
 この辺り、一般レベルの本屋ですと、置いていない所が多いようなので、
 ちゃんと専門店とかで捜索した方が良いようで(汗)。

>原作12巻とか
 今までと違って、落しどころが見えにくいシチュエーションですが…
 単に討滅されれば良し、という訳ではなく、ずるずると現状維持、
 …というのも納得がいかないですし(苦笑)。

 後は、今までにそこかしこで振ってあった伏線がどの程度まで回収されるのか、と期待していたり。

>レビューとか
 状況次第ですが、発売後1ヶ月以内には何らかの更新をするかと。
 …アニメ版の感想を書くかどうかも、ちょっと迷っていたり。

では、またのご来訪をお待ちしております。
No.834 - 2006/01/22(Sun) 09:38:19
お知らせ〜 / ダブルファング@ゆかりんスキー
新スレで失礼>挨拶
こんばんわです。お久し振りのダブルファングです。

年が明けてから暫く罪を償っていました。具体的には月陽炎とCANVAS2辺り。後東方文花帖。
月陽炎、面白かったんですがやはり玲亜を越える超者はいませんでした。美月と双葉はよかったですが。
それではここからタイトル通りお知らせでも。

・Triptych、歌手がKayaさん(誰彼の?)と結月そらさんだそうです。
また攻略可能キャラはメインの3人だけとの事。

・スカーレット、3月発売。今回辞典システム搭載。要はTipsです。
確認したところベレッタM92F、陸自、嘉手納基地、カデナ、B−2Aスピリット等が。他にもありましたが。
ミリタリー好きにはたまらないかも…。あとアメリアさん15歳と公言されてます。いいのか?
ちなみに九郎29歳、美月27歳独身。ピンチだそうです。

・スピたんにてかな様発見!本編プレイしてないですが買います!ちなみにちっこいです。

>まっしぐら普通か?
ネタとかはあるにはあるんですが何だかスルーされそうな気がして投下できず、といった感じです。

>ら・た〜しゅさん
MVPに一票入れてくれてありがとうございます。正直自分の思うまま歌っただけなので特に誰の印象にも残っていないと思っていました…。

>英語で歌えそうな歌。
うーん、タイムレンジャーやゴーゴーファイブなら。あとは暴走戦隊ゾクレンジャーとか(知ってる人何人いるのか…)。
No.815 - 2006/01/19(Thu) 22:19:53
盟主からもお知らせ〜♪ / P.M.@クロハ連の盟主
おおっぴらなクロハ連ML〜。

>ALcot web更新されていますね。
Triptychの予約キャンペーンスタートだそうで。
とりあえず、予約よやく…。。。

>スカーレット
ともさんの「金曜更新での発表あり」が「ソフ倫から抜けます」とかだったり。
そうすれば、15歳と公言しても問題はないでしょう(たぶん
しかし、3月発売か…。イチバン忙しいよ、その時期。

>まっしぐら
まぁ、話題が普通になってきたとは思いますよ。
現在、定期で立つスレって
・muraさんのF-1スレ(F-1シーズンのみ)
・スピードスターさんのWRCスレ(これもシーズンのみ)
・あどまいやべがさんetc.のねこレ同(競馬G1開催時)
・今月の散財スレと翌月の予定スレ
ぐらいですもんね。
変な話題/変な輩はスルー、常連の参加減少と一時期よりはおとなしくなっていますね。
まぁ粘着質のアレがまたケンカ売ってますけど>誰も相手にしてないようですが

>現在
しょうよん!コドモ☆ちゃれんじ進行中。
夏緒ちゃんクリア。やっぱりツイテの娘は、ああでなくてはいけませんね。
No.816 - 2006/01/19(Thu) 23:25:30
現在もバトル中…… / くろがねこう
お晩です。

前から欲しいと思っていた、ファイアーストームのDVDを落札。
これでカルロ・モレーリ様のご尊顔を拝めるぞ!(笑)。
……みたいな感じで相変わらずヤフオクってます。
あまり出回ってない歌とかも、結構手に入ったので
またそれらをセコセコとMP3化してます。

>Kayaさん
誰彼などの歌を歌われたKayaさんは、引退されたと伺っていますが……?

>スカーレット
舞台は沖縄ですか……。
やはりここは、幼なじみの女の子が出て来て、脅しながら朝起こさないとダメですね。
「起きな!」「わっ!」<寒

>タイムレンジャーやゴーゴーファイブの英語版
歌だけなら持ってますけど、練習しないと歌えましぇん。
ゾクレンジャーは……以前カラオケである方が歌われていたのを聴いたことが。


以下下スレ。

>ボーイミーツガール
買うとすれば、多分落ち着いてからでしょう。
抱き枕は……あまり好きなタイプのキャラでは無さそうなのでスルー。
後で後悔したときでも、K−B○○KSとかヤフオクがありますし。

>妖界ナビ・ルナ
小学校中〜高年の児童を主対象にしている様ですが……
9才のおにゃのこが九字(臨・兵・闘・者……のアレ)を切ってるのが
何とも言えないわけで。全巻揃えようかしらん?(現在6巻まで出てます)

>児童書
他にも「シェーラ姫の冒険」とか「少女海賊ユーリ」とか
気になるタイトルがあるので、そのうち読んでみます。
……別に少女が活躍するから気になるわけでは……。

>のらくろクン
中学生の頃、観てました……。多分歌も歌えそうです。
こちらは、初代のらくろの孫ののらくろクンが主人公の話でした。
確かにCMの時に踊ってましたね。ちなみにぬいぐるみも踊る仕様だった様な。

>哮天犬
実は哮天犬の同人誌を買ったことがあったり。もちろん自分のですよ?

>体験版
以前ねこにもスレを立てましたが……。
ここ数年分なら、ネットでDLできるものは、大概やってます。
買うことが決まっているものをプレイしないくらいで……。
まあ、基本的にスキップしながらやってるので、深く内容は判りませんが
文章などの面白さを判別する程度なら、そのくらいでも十分です。
で、面白そうなのは、普通に進めてみて、最終的に判断するということで。

>たかみさん
あまり褒められたことがないもので……てれりこてれりこ。
No.817 - 2006/01/19(Thu) 23:32:15
はわわ… / 仕事中毒@工房管理人
ちょっと目を離した隙にこんなにレスが…ここホントに個人サイトかと(汗)。
こんばんわです、寝る前に軽く?いければと。

>ダブルファングさん
 罪清算ですか…いいなぁ… <「あけるり」すら終わっていないヒト
 「みらろま」も1周目の途中で止まってますし。…再開は「例のブツ」が終わってからですし。
 ついでに「ToHeart2」も今だに1周しただけだったり…

>月陽炎
 ふむ…美月さん、とくれば、いつもと違う「ゆかりん」属性とか(笑)。
 クロハと違って、切ない系のお話が多いので、まあそうなるかも。

>トリプティック
 4月28日、予定ですね…連休前というのがこれまた…
 スカーレット共々、予約入れますかね…

>かな様発見
 …そういえば「秋色謳華」は?…と聞いてみるテスト。金髪ではありませんが、
 ツイテでおませなキャラですよ?(ニヤリ)
 更に気になったのであれば、秋色恋華のドラマCDでも大活躍ですよ。

>ネタ投下
 反応できるかどうか分かりませんが、可能な限り反応しようとは思ってます。
 …最近自サイトから殆ど出て来れないんですけど(汗)。

>P.M.さん
>ソフ倫から抜ける
 …ニトロとか、メテオ作品とかをちょっと見る限りでは…
 リミッター上限がかなり上がりますので、いろんな意味で期待できたり。

>続・まっしぐら
 ぱっと読んでみて、何が聞きたいのか、質問の意図がわからないスレは殆ど無視していたり。
 …話題がない事もあって、買い物以外では、更新スレにたまに乗ったりするだけですが。

>くろがねこうさん
>Kayaさん
 …う〜ん…この業界、インディーズバンドのヴォーカル担当の方とか、
 I’ve門下の生徒さんがデビューとか、いろいろあるみたいですし…
 クレジットが出てきても、良く分からないことが多いですね。

>誰彼(leaf)
 発売当時の水準からすると、かなり演出に凝ったゲームだったかと。
 内容は…殆ど忘れてしまいましたが。

>沖縄が舞台
 …というと、今でも「ちゅらさん」(N○K朝の連ドラ)を思い出す自分。
 ガレッジセールの二人組みが良いんですよ…
 沖縄に限らず、南国育ちの方って、気さくでユーモアに溢れた方が多いですね。
 ハイサイ言葉?は出てくるのかと今から邪推していたり。

****追記 1/20 23:00頃****

>Caenさん
>改造とか
 流石…昔は、私も良くやってましたが、一向に完成しないので、
 ディティールアップのみ、のスタイルに変えましたね…
 気力も体力も、無論技術も不足気味なので。

>小林誠氏とか
 そうですねぇ…Z、ZZ華やかりし頃は、模型誌の作例もまた、かなり自由な作例が多かったですし…
 現在のプロポーション重視、派手すぎなハイビジ塗装…とえらい違いです。

 確かに、この方の影響、○校生のころ、思い切り影響受けてました。

>ねこ新作とか
 日報とかでも触れていますが、今作を以って休業です。
 ここに来られる方の大半が「まっしぐら出身者」である以上、ショックは大きいです。
 ページ更新の準備をしないとならないのですが…ちょっと呆けていたり。

>>方向性が〜
 時期的に見て、4月以降、活動となると夏以降でしょうかね。
 この辺りはキチンと追いかけていこうかなと思います。

>>オフ会集合場所
 …まあ、これは一番問題になりそうですね…
 ま、大抵は「ねこ定位置」近辺のゲート(候補2箇所)のいずれか、
 または現地集合の形とか…まだまだ先の話ですし、時期が来ればまた、という事で。

>>1/21 10:30頃部分追記、残りは新レスで。

では、これくらいで…。 
No.818 - 2006/01/20(Fri) 00:15:44
エンツォ1/12はプラモじゃないですよ / Caen・ブラマンシュ
>ガンプラ複数買い
全てパーツ取り用です、失敗した時の予備の意味も含めて。
ガンプラ素組みは原則やりませんので、
完成品を複数揃える構想なら
「一機ぶん(手を入れた)パーツを揃えて機数ぶん複製」
ということになりますね。
この方向でガンイージを製作していたような気がしますけど、
大抵は二機以上並べるという構想はしませんので・・・。

改修用のパーツ取りということなら例えば、
HGUCのスペリオル×2、Ex−S×2、EXモデルGアタッカー×1、
これで一機ぶんです。
ブースターが「一基いじって複製」になる可能性が大きいので
Ex−S一箱無駄になりそうですけど。

>沖縄
・・・ねこは今回もパス確定ですね、沖縄は肌に合わないので。
次回作タイトルが「〜逆襲」で毛色の全く違う作品だったら買うかも。

>英語歌、替え歌
次回から他の方がやられても、二番煎じの感が強くなる危険性も・・・。

>筆塗りとかドライブラシ
最近の方は小林誠作品とか馴染みが無いのでより衝撃を受けるのでは?。
わたくしなど新鮮と言うよりか、どこか懐かしいので感心したわけですけど。

☆ついき☆
>ソフトハウス解散
原画家はどこかに移るか
方向性が合えばまた似たスタッフで新規ブランド起こすでしょーし、
程度です。

ねこの場合で問題なのは、オフ会の集合場所を今後どうしようかと・・・。

>バランの出現した県
それはウルトラマンティガが封印されてたとこと同じ県でしたっけ?。
もしかするとそれはわたくしの生まれた県だったよーな気が・・・。
(もしくは隣)

ガメラ2の仙台は最終じゃありませんでしたね、
知った看板が吹き飛ぶ様は異様に生々しかったんですけど。

>版権元消滅
イベント版権は受け入れ先が無ければ無理ですけど、
通常商品は店頭にあるのは特に問題ないのでは?
No.819 - 2006/01/20(Fri) 18:49:42
涙と共にお知らせ〜 / 海堂 龍真
 この活動休止が終わりではありません。これが、ファンにとって新たな戦いの始まりなのです。

 ヘリック共和国大統領:ルイーズ・エレナ・キャムフォードからの全共和国民へのメッセージより引用(『機獣新世紀 ゾイド』より)

 ねこまっしぐらでの挨拶文では、「現実を受け止める」と述べたものの、未だにまさか・・・というのが率直な感想です。自分の敬愛、支持していた美少女ゲーム制作ブランドの一つが・・・。
 先日、「弟」&「息子」でもあるこの男が、支持していたActress解散の報を聞いた際にも、悲しみとして衝撃を受けましたが、今回はそれ以上です・・・。

 とは言え、悲しい話ばかりでは、いけないと思いますので、別題へ。

 >新情報
・『小さき勇者たち 〜GAMERA〜』最終決戦地は名古屋!
 個人的には、従来のガメラをワニガメやカミツキガメとすれば、今度はリクガメや普通のカメっぽくなり、随分と弱そう大人しそうに見える新作ガメラの最終決戦は名古屋で行われるそうです。って公式HP見れば、すぐに解りますけど(爆)
 まあ、個人的にはしばらくの間、怪獣映画で名古屋があまり登場してなかったので、嬉しいですね。
 ゴー!ゴー!名古屋!!!と叫びたい・・・(笑)

 >Scarlett
 ねこねこ様最後の作品となってしまい、本当に悲しいですが、この作品を悔いなく仕上げてほしいです。
 さて、公式HPやチラシ、そしてダブルファングさんからの情報を見るとアクション的、ハードボイルド的な感じがしそうですが、真相は如何に!?

 >Triptych
 予約してきました。何もトラブルが無ければ、予約特典が付いてくるハズ(笑)!
 攻略可能キャラは三人となると、その分、力が入るって期待しています(色々な面で(笑))

 >沖縄が舞台
 となると、やはり『ゴジラ対メカゴジラ』が真っ先に。後は、『姉、しよっ!』シリーズの回想とか。
 個人的には、怪獣映画の最終決戦地に東北の都市が出ないかな・・・と密かに思ったり。
 余談ですが、自分の出身県って、バランの出現した県でもありましたね。でも、作中では秘境扱いでしたが(苦笑)

 >英語
 自分の場合、現在『ウルトラセブン』主題歌のハワイ放映Ver.探していたりするんですが(笑)・・・。
 でも、Caenさんの仰る通り、よく吟味してからでないと、二番煎じになりかねないですね。
 でも、上記の歌を会得したら、次回歌うかも(爆)

 >バルタン星人のソフビ
 仮に踏んだ場合、リクエストしても良いというだけでも、嬉しいです。さて、踏めるかな〜?

 >ささら先輩シナリオ
 いえ、未だにビデオカードが〜(爆&血涙)という状況だったりする故、未だ手をつけれない有様(涙)。早く買おうと思えども、今月末はかなりの出費予定・・・。来月もどうなんだろう・・・(滝汗)

>版権元が消滅する関係上
 将来的にHP作成しようと思っている故、その辺注意しないとマズそうです・・・。
 フィギュア制作して販売などという事はできませんが、サイト内部の文章や、画像等で思わぬ事態に!なんてならないようにせねば・・・。

 さて、そろそろ「罪」清算に行かねば・・・。そうしないと、るーこから「りゅーは、「罪」を減らさないのか?るーは、悲しいぞ。」と言われそうですし(笑)それでは〜。
No.820 - 2006/01/21(Sat) 00:04:52
Re: お知らせ〜 / Galient-Blade
ねんがんの 「ChuッパChaップス!」を てにいれたぞ <挨拶

冬コミで見事に買い損ねたので再販待ってましたがようやく入荷しました。
今月は入手し損ねた本がコンスタントに委託されたのでダメージは小さくなり
そうでほっと一息。
でも、一箇所だけ絶望的なところがあるのでそこをメインで2月のイベントに
上京しようか思案中。

>ねこねこソフト
 まっしぐらに書き込んできましたが、皆気が早過ぎですな。
 最終作品の全貌がまだ見えていないうちに「ありがとう」とか「最後のカキコ」
 とか・・・君らホントに信者かと聞きたいところです。
 (あえてファンとは書かない・・・ファンなら納得の行為なので)
 
 おそらく更新停止の案内が出たら最終日に糞長い書き込みをするでしょうが。

>英語の歌
 「Hellow VIFAM」でよければ歌えますよ〜
 ナレーションはまだ怪しいけど(ぉ

 ゾクレンジャーは日本語版なら歌えますよ。いつのオフ会で歌ったっけ?

>のらくろくん
 主題歌歌ってたBaBeが高校の文化祭にゲストで来たのは黒歴史(笑
 
>ALcot
 予約に関しては各店のオリジナル特典が出揃ったころに。

>月陽炎
 追加ディスクまだ積んでる・・・特価で安くなってるからいっそのことDVD版を
 買い直そうか(ぉ

>誰彼
 ・・・超先生・・・(ノД`)・・・ごめんなさい、積んでます(爆
No.821 - 2006/01/21(Sat) 00:51:19
涙の数だけ強くなろうよ〜 / 仕事中毒@工房管理人
新スレ乱立状態なので、しばらく静観せざるを得ない状況ですね。
似たような話題だらけですので、勘弁して欲しい所。…書き込めねぇ…

>海堂龍真さん
 あ〜、そういえば名古屋は怪獣被害に遭ってないッぽいですね…
 象徴するような建築物が少ないからかも?

>名古屋が舞台
 …となると、やはり戦国武将もの…私自身、地元なので(笑)。
 そもそも歴史ヲタとしての原点は、こういった環境に起因しますので。

>バルタン星人
 今を去る事10年以上前…初めて買った怪獣キットが、ビリケン商会のそれでした。
 今でもキット自体は売ってると思いますが、何分古い作品なので、機会があれば、
 現時点での塗装テクでどこまでやれるか…というのを考えていたり。
 ちなみに過去作の方は…押入れの奥底で眠っていて、発掘不可です。

>ささらシナリオ(ToHeart2)
 コンシューマ版をプレイされている方からの情報ですが、評判は上々です。
 で、「るーこ」については…プレイされる方次第の評価になるようで。

>版権元消滅
 Caenさんも触れられておりますが、店頭在庫に関しては問題なしですが、
 イベントでは2月のWF以降、かなり怪しくなるのではと。
 そういえば素材引用ですが…基本的にフリーなので現状維持で良いのかな?

>Galient-Bladeさん
 ご助言どうもです。この業界って、事前告知も出来ずに解散するケースも多いようですし…
 あと2ヶ月、きっちり見守っていきたいと思います。

>英語の歌
 …を。ようやく「バイファム」が出ましたね…
 ところで誰も言い出しませんが、「幻魔大戦」の主題歌(ローズマリーバトラー女史)とか。
 …音源捜さないと(汗)。

>BaBe
 …懐かしい…そんなのも歌っていたとわ…

>月陽炎の追加ディスク
 「千秋恋歌」のこと、で宜しいんでしょうか?
 数量限定で当時は買えず、DVD版がリリースされた折、プレイしましたが…
 …ミニゲームがクリア出来ずに途中放棄していたり。

>積み
 去年から、加速度的に増え続けてますので…
 2/24の新作ラッシュを超えたら、月一本をメドに、縮小します…(涙)。

ではこれくらいで。そろそろ更新の準備を…

****少し追記 1/21 22:30頃****

>スピードスターさん(▼1)
 まぁ、書き込み自体はいいとして、返信機能位は使って欲しいなと。
 確かに仰るとおり、今日明日は混乱しそうですね…。

>続・月陽炎
 本編での姉さまENDがあまりにも報われない形でしたので…
 で、恋歌でハッピーになったら…すっかりツボを付いていたり。
 その後、パケ絵に釣られてアニメ版DVDを買ったりしましたが…しょんぼりしていたり。

>名古屋とか
 見舞いを兼ねての帰省が多いもので…そういえばよく知らなかったり。
 上京してからでも既に20年近く経ってますので、ある意味当然かも(汗)。

…すいません。後は新レス付けます…
No.822 - 2006/01/21(Sat) 11:03:16
Re: お知らせ〜 / スピードスター
朝起きたらもの凄い雪でびっくり。

ねこの事は火曜の更新の時に薄々感づきましたので、発表を見て「ああ、やっぱり」と言うのと、
何とも言えない寂しさがありました。
今のスレ乱立状態は日曜日までダメかもしれませんね。
とはいえ、最後までお通夜状態はないと思いますし、実際イヤなので最後まで
頑張ってカキコしようかなとは思います。
WRCのシーズンも開幕したし(ボソ

>ダブルファングさん
>あとアメリアさん15歳と公言されてます。いいのか?
攻略不可ならOKですけど、そう言う事なのでしょうか?

>ベレッタM92F
TGによると、アレは改造モデルガンみたいですね。
そっちの描写が問題にならなければいいのですが。
車好きにはロータス エリーゼが出ているのも要注目です。

>Galient-Bladeさん
>最終作品の全貌がまだ見えていないうちに「ありがとう」とか「最後のカキコ」
>とか・・・君らホントに信者かと聞きたいところです。
発表された内容が内容なので仕方ないと思います。
書き込む方も常連ばかりではないですし、有る程度は大目に見ましょうよ。

>仕事中毒さん
>名古屋は象徴するような建築物が少ないからかも?
今はツインタワー(JRセントラルタワー)やセントレアとか、目標も出来ましたね(笑

>月陽炎
あれは千秋恋歌迄プレイしないと。
私は千秋恋歌エンドのせいで、柚鈴スキーから姉さまスキーになってしまいました。

では。
No.823 - 2006/01/21(Sat) 12:27:41
今日はC県でも雪希が凄いです。 / ALRAIA
この誤植を、来年も使っているのかどうか。

>ねこお知らせ
WitchやFilmeの様に「夜逃げ」で無い分、数倍宜しいです。
今の時点で「ありがとう」や「お疲れ様」何やら言うのは気が早いのは
にいさまと同感なので、私は管理人さんと違う意味で書き込んでません。
確かに一抹の寂しさは感じますね、「ねこまっしぐら」が
私のネットデビューの場である事を考えると。

>スカーレット
正直、まったく期待していないのですよね…
ミリタリーネタがどこまで内容に食い込むか、によりますが。
買うのは間違いないです。買った直後にプレイするでしょう。
それでも、良くも悪くも普通という印象。
何を持って「普通」とするかは私も判りませんけど。
ヒロイン二人とも実は○だった、なんてのは方向性でありえませんね(笑)。

>オフ会の集合場所
私のネット循環ルート上でキャッチ出来ますかどうか。

>ボーイミーツガール
久々にソフマップで予約。
犬○さんのキャラデザ、どこぞの宇宙探偵かと。どぅー!

>体験版
体験版等で事前に検証せず、いきなり購入する形が多いです。

>てれりこ
ブランド消滅でも全然何も感じなかった所を見ると、
この元ネタ作への感情移入はあまりなかったみたい(笑)。

>超先生
亡くなった後で評価が高まるなんて画家じゃないのですから…

>ちゅらさん
にぃにぃはニュータイプの国を作るさー なんくるないさーあははあはは

>ザク
「サイコミュ試験用ザク(MS-06Z、MSN-01共)」のMGが出れば
間違いなく買う位、この機体がイチオシ。
実験機って心躍るものがありますよね?ね!?>誰に聞いてる?

>日曜スレ
他の曜日放映のアニメ入れてぎゃーぎゃー騒がれる程度に
器量が狭い環境では見限るのも当然。
こういったスレが企業BBSで定期化したのも、改めてねこの
特異性を感じます。
で、新ライダーの「仮面ライダーカブト」がまったくもって不安なのは
ここだけの話。
前評判ボロで面白かったのは、最近は「龍騎」と「デカレンジャー」くらい。
「カブト」と言われると「超重甲!」が真っ先に脳裏に(笑)。
No.824 - 2006/01/21(Sat) 15:18:30
実妹は、病弱内気かツンデレで / くろがねこう
今日は。

雪の方は予報通りということで、昨日のうちにレンタルしていたものなどを
返却しておいて、とりあえずは籠もってます。

先日、なぜか買ってしまった「ふた魔女」をコンプしたのですが……。
真面目な話、優佳(妹)以外はいらないゲームでした。
ということで、双子の魔女2組をほっぽらかして、実妹ゲー認定。
スタッフが外注っぽい所も併せて、名実共に羊頭狗肉かも……。
「ふた」が「双子の片割れの」とか「蓋」ならいいんですけれども。

>ねこ解散
私も一応書き込んだクチですが、Galient-Bladeさんと似た様なことを
考えた上で書き込みました。だから、ガンダマーでもないくせに、有名な
某台詞をパクっている訳で・・・。

>スカーレット
解散ネタと併せて「風と共に去りぬ」のスカーレット・オハラを思い出したのは
ここだけの話。ある意味最後のタイトルに相応しい?
ところで、全く個人的な話で、発売日が変更されたらなぁ……と思ってます。
現段階では、祖父の方で「3/24」になっているのですが(仮置き?)
そこは、下手をすると引っ越し作業中につき、プレイはおろか、通販の住所すら
判らない時期なので、如何ともし難いのですよ……。

>アメリア
数年後に18才以上になってからえちぃに進む、というのもアリかも。

>月陽炎
千秋恋歌をやる前からの姉さまスキーがここに……。
当然千秋恋歌をプレイして、狂喜したわけですが。

>名古屋
「モスラ対ゴジラ」で名古屋城とかやられませんでしたっけ?
あまり知りませんけれども……。

>仮面ライダーカブト
ある意味ストロンガーが蔑ろにされているタイトルですね……。
No.825 - 2006/01/21(Sat) 16:36:25
Re: お知らせ〜 / ダブルファング@ゆかりんスキー
こんばんわです。

>ねこ
一応ある程度はこの展開も予想していましたが、前日に読んだTGでともさんがスカーレット米映画化したいとか書いてあったから
今回はまだ大丈夫かな〜とか楽観視していたので少し意表をつかれました。
まあまずはスカーレットが楽しみという事でびっくりモードは昨日まで。ちなみに昨日のねこの書き込みのタイトル。一応元ネタあったり。

どうでもいいですがまっしぐらにどさくさに紛れて変なのも紛れている気が。

>そういえば
某準本が委託されてました。というかあれ、表紙だけじゃ知らない人は絶対わかりません。
危なく買いそ(ry

>仮面ライダーカブト
ストロンガースキーとしてはカブトはやめてほしかった…これでテントウまで出された日にはorz
ところで響鬼→アマゾン、カブト→ストロンガーと言う事は来年はやっぱり空を飛ぶ仮面ライダー?
そして5ハーンド!からパーフェクトサイボーグになって…歴史は繰り返す。

>名古屋城
姫路城と合体した事くらいしか思い浮かばないです。

>月陽炎
ちなみに僕がプレイしたのはDVD版です(CD初回も持ってますが)。
本編でゆかりんにやられ、千秋でひよりんに撃沈しました。…こう書くとなんのゲームだか。いやゆかりんはホントに出てますが。
そういえばミニゲームまだやってなかった。

>Kayaさん
引退していたんですね。知らなかった…。ちなみに歌聞いたら女の人だったから間違いなく違いますね>誰彼

>スピードスターさん
>攻略不可ならOKですけど
な、なんだってー!!(AA略
アメリア一番楽しみにしてたのに…orz

>くろがねこうさん
>数年後に18才以上になってからえちぃに進む、というのもアリかも。
それをせいちょうさせるなんてとんでもない!
No.826 - 2006/01/21(Sat) 17:36:21
Re: お知らせ〜 / P.M.@クロハ連の盟主
とりあえず、センター試験出勤の振休が月曜日です。

>まっしぐら
収拾付かなくなってます。
ともかくも通常モードに戻すためにも、一度ご案内業務を実施しようと思ってます。
「最初で最後のカキコ」ってのが多すぎ。
まだ、あるんだからさぁ。気が早いよ、みなさん。

>名古屋
たしかガメラって名古屋に来ていたと思う。すごい昔に映画館で見たような記憶が…。
それにしても、名古屋の駅前なんとかしてください!

>ブラマンシュさん
1/12エンツォはプラモじゃないです→ハイ、そのとおりです。モデルカーとして欲しいです。

>月陽炎
ウチの埼玉事務所から未開封が回送されてきました。開封しましたが積んでます。。。
千秋恋歌もあります。本編積みにつき、アペンドディスクもまた然り。。。

>ねこ列車
やりたいです。スカーレットの電車の走ってるところで。
2ヶ月で団臨のスジは入れられないものか?

>ワンフェス
最後の最期に夏のペナルティでモノが売れない哀しさ

>ダブルファングさん
なのはA'sサウンドステージ02買って来ました。
で、来週からDVDシリーズスタートな訳で(予算が…。。。
No.827 - 2006/01/21(Sat) 19:50:06
新レス〜 / 仕事中毒@工房管理人
何だかまたスレがいつになく長大化…皆さん色々とどうもです。
さて、コンテンツ更新が落ち着いたので、ゆっくりとレスとか。

>ALRAIAさん
>まっしぐらがネットデビュー
 時期こそ違え、私もネットデビューはあちらでした。
 「ラムネ」開発中の頃からですが、それでも2年近くお付き合いしてますし…
 ROMしてる時期も長かったのですけれど。

>スカーレット
 現状での情報だけですと、今までの「ねこ」作品とは方向性が違うような印象を受けますからね…
 信者ですから、何が有ろうとも買いますけど。

>オフ会告知とか
 まっしぐらに代わる、第2のたまり場ですが、ここも現時点ですら同様な状態ですし(笑)。
 例えば今後参加人数が20人とかになったら、更に凄い事になりそうですし。
 一部の新規住人の方が、参加しようとして、とりあえずメンバーの名前を聞いたら…
 びびって二の足を踏んでしまったとか(事実らしいです)。
 当の本人達は、別に普通だと思っていたわけですが。

>サイコミュ試験ザク
 MGは…私が生きてるうちに出るかなぁ…HGUCも怪しそうですが。

>日曜スレとか
 アレを初めとして、ソフトハウスのBBSとしては異様なほどのジャンルの広さでしたからね…
 ゲーム以外にも、スポーツ有り、競馬予想あり、…と普通なら考えられないスレが立ってますから。

>くろがねこうさん
>ふた魔女
 …といいつつ、コンプされておられるのは流石。
 去年積みまくったゲームも何とかしないとなぁ…(やや無気力)。

>3/24
 転勤とかは有りませんが、クビになっている可能性のほうがあったり。
 そもそもあんまり家にこもっている事が少ないので、通販はとりあえずパスです。

>カブト
 「鴉天狗〜」(寺沢武一氏の漫画)を思い出してみたり。

>ダブルファングさん
>ドサクサ紛れに変なの
 …そういうのに限って更にレスが付いていたり。
 まるっきりお門違いで、しかも、それが人にものを頼む態度か、みたいな感じですね。

>歴史は繰り返す
 5ハンドは現代版でも出来そうですね…G3−Xの例もありますし。
 改造人間ネタは使わない前提だそうなので、ZXは忍者ネタで何か…という所でしょうか。
 …何か本当に実現してしまいそう(汗)。

>姫路城と合体
 そして「ア○ル版マッスル・スパーク」が炸裂!…とか。
 そういえばマッスル・インフェルノって、ライアのファイナルベントに似ていたり。

>千秋でひよりんに撃沈
 …ふと思い出しましたが、「Wind」は既にプレイ済みでしたっけ?
 以前にもお話したかもしれませんが、ドラマCDは面白いですよ〜色々と。

>P.M.さん
 いやはや、仰るとおりの混乱状況で…
 この週末で何処まで落ち着けるか…何らかの措置が必要なのかもしれませんね…

>名古屋の駅前
 新幹線のある西側は整理されてますが…東側は今でも混沌としてるのかなと。
 最近帰ってきてもマトモにぶらついていないもので。

>ワンフェスのペナルティ
 版権が下ろせるかどうかという事になると、今回のWFがギリギリになりますから…
 以降は販売前提の物が作れなくなりますし…コレは困った事に…

>「なのは」DVDとか
 …友人からも勧められてはいますが…涙をのんでスルーします。
 …GAとか、その他色々と積みっぱなしですので(涙)。

 年明けから使いすぎで、WFやらの出費が更にかさみそうですし…

では、とりあえずこれにて。
No.828 - 2006/01/21(Sat) 23:30:04
Re: お知らせ〜 / たかみ
こんばんは。
本日は、昨日秋葉原の某所に検査の為に預けた会社の車を引き取り、川崎にある
勤務地まで持って逝って来ました。
川崎といっても田舎の方なので、雪希がかなり積もっていて不安でしたが、無事に
持って行く事が出来て一安心(^^

余談ですが、昨日、車を預けた後に秋葉原をブラブラしていたら、ラオックスCP館で
元男子バレーボール日本代表の中○内選手をお見掛けしてビックリ!!
くろがねこうさんよりもおっきかったです(^^;

>ねこねこソフトの『お知らせ』関連
 なんだか、今月でねこねこソフトさんが休業するのか!?
 と思ってしまうほどのカキコの量ですね。
 でも、どうして関連スレにレスを着けずに新たにスレを立てるんでしょう?
 カキコを拝見していると、普段ロムっている、という方を多く見受けられます。
 ロムっているのでしたら、まっしぐらがどういった感じで流れているのか分かると思いますが…。

>くろがねこうさん
>のらくろくん
 エアロビしか記憶に無く、ストーリーまでは知りませんでした(^^;
 情報ありがとうございます。
>有名な某台詞
 有名なだけあって、他にも何人かの方が使われていますね。

>ダブルファングさん
>スカーレット
 いつも情報ありがとうございます。私もアメリアが第1印象で1番気に入ってます。
 でも、私はダブルファングさんと違って、攻略できるのでしたら3年待てますよ(^^;

>月陽炎
 本編はコンプしています。恋画集もあったと思います。
 千秋恋歌は…積んでいます。

>誰彼
 こちらもコンプしています(^^
 このゲームをプレイしていた頃は、今と比べると色々と余裕があったなぁ…(遠い目

>体験版
 普段体験版はあまりプレイしない私ですが、今月と来月は興味のあるゲームが沢山出るもので、
 吟味する為にプレイしています。

 で、『みこ×もの』の体験版プレイしてみました。
 相変わらず、まきいづみさんのちみっこボイスはサイコーでした(^^
 でも、同社の『待宵草』をプレイした時に感じた不満点と同類のものを
 感じてしまいましたので、購入するかどうかはまだ決めていません。
No.829 - 2006/01/22(Sun) 02:16:23
Re: お知らせ〜 / Galient-Blade
ねこに思いの丈を伝えるならBBSに書き込むよりメールや手紙を送った方が
喜ばれるんじゃないだろうかと思う。そんな日のこと。

現在、魔女は魔女でも「ふた魔女」ではなく「先生は魔女」をプレイ中。
前作と違い、CV陣が鉄板なので買ったんですが当たりでした。
(K.バッジョ氏の3作に比べるとインパクト弱いけど)

>管理人氏
 助言??? えーと、どの話のことでしょう?

>スピードスター氏
 ねこの書き込みに関しての苦言は別に怒ってる訳でも呆れてる訳でもないので。
 ただ単に「熱心なファン」とか「信者」と自覚している人くらいは冷静に判断し
 書き込む内容を考えろと思っただけです。
 
 自分がクリエイターなら活動休止宣言を出したとはいえ、力の入った新作を開発中に
 「ありがとう」とか「さようなら」とか言われたら凹むので。
 そういう言葉って、全てをやり遂げた後に貰うから嬉しいんじゃないでしょうか?
 
 ちなみに、ねこ板に書いた内容の根拠は・・・
 ・会社を畳むなら、GPのとも氏ではなく社長のせいやん氏が挨拶するだろう。
 ・昨年にスタッフを増強したばかりで会社解散ってのはおかしい。
 ・作品出せば確実に3万以上売れるメーカーなので金銭的理由とは思えない。
 ・活動休止理由を見る限りゲーム制作は続けていく模様。
 といったあたり。
 噂ではタイガーソフトが受け皿(一部スタッフは移籍済らしい)とか。

>P.M.氏
>ご案内スレ
 今後、恐らくコンスタントに単発「ありがとう」スレが書き込まれそうなので
 新作情報がアップされてアクティブな「ありがとう」スレが無くなるまでは冷静に
 沈静化を待った方が宜しいかと。

>月陽炎の追加ディスク
 そうそう、「千秋恋歌」です。PケースパッケージのPCソフトの山に埋もれてます。

>オフ会の新規参加者
 二の足踏んだ理由が「Galient-Bladeとかいう常連が怖い」だったら申し訳ない。
 いや、色んなところで怨嗟の声を聞くもんで(たまにメールも)
 とりあえず、「怖くないよ〜痛いのは最初だけだよ〜」と優しく伝えておけば
 安心して参加してくれるかも(マテ

>超先生
 はっきり言って、この人より駄目なシナリオ書く人ってこの業界にはいくらでも
 いる訳でむしろネタとして受け入れられていたと思ってます。
 「感感俺俺」と「もっとセックスする」と大差無いじゃないですかw(爆

>某準本を危なく買いそう
 今、君が感じている感情は・・・(以下略
 ちなみに、もう一冊出た準本は女体化らしいので抵抗がある方はこちらを(ぉ
 昨日からレスラー養成所にて委託されてます。
 
No.830 - 2006/01/22(Sun) 02:16:57
はうあぁ〜(汗) / 仕事中毒@工房管理人
寝ているうちにえらい事に…おはようございます。
新レスで再び失礼致します。

>たかみさん
>バレーボール選手
 ○校生の頃、講演会においでいただいた、「元」金メダリスト(お名前は忘れてしまいました)
 …の方を至近距離で拝見した事がありますが…
 女子選手もそうですが、電車に乗るにも一苦労しそうですね…

>ROMっているなら、流れが分かるはず
 全く同感ですね…さながらお通夜の記帳所みたいな状況で、
 スレッド〜レス方式のBBSがまるでゲストブックみたいになってますので。

>コンプ状況とか
 …おかしいな…確かにあの頃は、キチンとプレイしていたはずなのに…
 今や踏破不可の状況になりつつあったり。
 いろんな意味で、今後の身の処し方を考えた方が良い様で(汗)。

>Galient-Bladeさん
>助言とか
 「君らホントに信者かと〜」といったくだりの事ですが。
 現状の混乱状況を見ていなければ、多分自分も同じ様な事書き込んだでしょうし。
 あの時点で、「まだ終わってない」という事に気がついていなかったり。
 現在は冷静になっておりますが。

>根拠とか
 …なるほど。色々とご説明ありがとうございます。

>オフ会新規参入組とか
 …どうなんでしょうね…私も含め、ここにお出でになっている方々は、
 それなりに自分達を「普通」だと思っていられるでしょうし…
 ま、確かに「生き字引」「三巨頭」「レゲー三闘士」と称される方々がいらっしゃいますので…

>シナリオ書きとか
 絵的なものだけなら、この数年でえらいレベルアップしてますから…
 反面、きっちりお話を書けるライターさんが不足しているのも事実。
 ライター買いするのって、「ねこ」と「minori」くらいですし。

****追記 1/22 21:30頃****

>海堂龍真さん(▼1)
>参加者の名前を聞いて引いた
 …あれま。さしずめ私は、物欲レベルA+級のヲタですから、
 人によっては、別世界の人間に見えるのでしょうかね…(汗)。

>メイドさんとか
 …個人的には、最新?ネタで「イルファ」とか。
 …2周目やりてぇ…(ぼそ)

>オフ会とか
 宣伝行為に触れないようぼかしているので、ハッキリと本家では名言出来ませんが、
 個人サイトにも出入りしている方なら、ここを見ておられるかも。
 基本的にここは向こう10年は続ける積りでいますので、本人が健在な限り(笑)、
 だらだらと続くのではないかと。

>スピードスターさん(▼2)
>オフ会参加を躊躇した方について
 私も良く知っている方では有りませんが…ここの告知は見られていたかも。
 勇者誕生の一件も有って、別行動された模様ですが。
 
>続・ボーイミーツガール
 買う予定は有っても、攻略する予定が「全く無い」積みゲーマーがここに…(滝汗)。

…なんかスレがまた長大化してますので、次は誰か新レスを…(滝汗)。
No.833 - 2006/01/22(Sun) 09:22:34
それじゃ、俺が〜(オイ) / 海堂 龍真
 子宇宙クジラ(ギャクシーエンジェル)の抱き枕出ないかな・・・(マテ)>挨拶

 昨日は、雪が降ったり積もったりとで、大変な目にあったにも関わらず、仕事中にメイドさんについて考えていた危険生物です(笑)。

 どうも自分の場合、メイドさん:「龍真様、何なりとお申し付けください。」みたいなのよりも・・・

龍真:「セージ(Tick!Tack!)お疲れ様。後はゆっくり休んでいいよ。」
セージ:「あーっ!!龍真さん!だ〜か〜ら、トカゲの餌用冷凍ウズラの解凍とコオロギの足取りは、私の仕事なんですってば〜!私の仕事、取らないでくださいー!!!」と怒られてみたり、

龍真:「俺が、夕食の材料買ってくるから、久遠さんはイグアナ用の野菜洗い頼みます。」
久遠さん:「龍真は、肉と豆腐しか買ってこないでしょ。夕食は、私が買ってきますから、龍真こそ野菜洗いとテーブル拭き、それと食器の準備しておいてね。」と仕事押し付けられてみたいな・・・などと思ったりするようで。

 あれ?後者の方は仕事の数、増えてないかな・・・(笑)

 >ねこまっしぐら(現在)
 混乱気味になってますよね・・・。たかみさんの仰る通り、普段或いは今まで見るのみという人なら、類似した新規スレッド立てるよりも合流した方が良いと思うでしょうし。
 さて、沈静化には、もうしばらく時間がかかりそうな予感・・・。

 ねこねこ様自体は、Galient-Bladeさんが仰った根拠から見ても、自分の場合、まっしぐらで書いた事と矛盾しかねませんが、完全に無くなると決め付けるには早すぎかなとも思いました。
 今回の件については、冷静さを欠いた事を反省しています・・・。 

 >オフ会告知
 こちらや他の方のサイト等で・・・って感じになりそうですね。ただ、まさかオフ会参加を希望した新規住人の一部の方が、二の足を踏んだというのには、少々ショック・・・。
 でも冷静に考えると、凄い方々が勢ぞろいですもんね。この男の場合、皆さんに比べ、大した事無いですが、「見るだけ」みたいな事を1年以上された方あたりには、「怪獣&爬虫類マニア」とか「美少女ゲーム系統限定エルダーシスコン&マザコン」と認識されてそう(爆)
 こんなのが来るなんて知ったら、退くのも無理ないかも(笑)

 >名古屋
 『モスラ対ゴジラ』では、名古屋城での「あのシーン」を思い出しますね〜。『大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス』でも名古屋出てましたね。
 平成になってからはバトラ幼虫が、襲撃しましたけど、後は殆ど・・・でした。という訳で、今度のガメラで天下を取ってほしいなぁと(笑)

 さて、盟主様の名古屋駅の話で思い出しましたが、高校の修学旅行で、京都駅行った際、さほど印象に残っていなかったのに、『ガメラIII』で、決戦が京都駅内部で行われたのを見てから、急に見方が変わりましたね。
 何しろ、最初見た際には、中で怪獣同士が戦える程広いとは、思ってもいませんでしたから(笑)

 >バランの出現した県
 確かティガが封印されていた県の隣ですね。かつては「日本のチベット」って言われていた時代もあったとは言え、あれはちょっと・・・と思ったものです。

 >『ガメラII』の仙台
 自分も知っている場所が大爆発に飲み込まれた・・・というシーンを見た際には、結構生々しさを感じたものでした。
 そういえば、『西部警察』でも仙台を舞台にした話でもテロリストが核爆弾を製作し、仙台で使用しようとした・・・という話を見た際には、上の事と共に「仙台に何か恨みでもあるのか?」と思ってしまったり。

 >仮面ライダーカブト
 また、カブトムシでしたね・・・。ブレイドはヘラクレスオオカブトとはいえ、こんな短期間にカブトムシをモチーフにしたライダーが、また登場するとは・・・。
 何か「最近の甲虫ブームが続く内に」って感じで企画されたのでは・・・?と邪推してしまう・・・。

 どうせなら、ダイオウサソリをモチーフにしたライダーとか出してくれれば個人的に嬉しかったのに(笑)

 余談ですが、グロンギの面々の怪人体って、当時の従来のライダーを思わす怪人が結構いましたね。
 ガドルはストロンガー、バダー&バズーは一号&二号、バヂズはスーパー1、ビアンはアマゾン(でも、アマゾンのモチーフってトカゲなのに)みたいに。

 さて、これからどうしようかな・・・「罪」清算か外出か。背後では、姫百合姉妹の声が・・・。珊瑚ちゃん:「龍真ァー。「罪」減らさんの〜?」と。一方、瑠璃ちゃん:「こらー!キ〇ガイ!さんちゃんに変なもん見せんなー!」と。どうしよう(笑)
No.836 - 2006/01/22(Sun) 13:27:11
Re: お知らせ〜 / スピードスター
>Galient-Bladeさん
>ただ単に「熱心なファン」とか「信者」と自覚している人くらいは冷静に判断し
>書き込む内容を考えろと思っただけです。
説明ありがとうございます。
確かにそうですね。私も気を付けなければ。
ただ、今回のスレ乱立状態なども見ても、普段からROMっている方より何処かの
ニュースサイトや2ch等で話を知って急にカキコに来た人が圧倒的に多いように感じました。
そうなるとカキコ内容はお通夜状態になっちゃうんですよね。


>超先生
少なくともTo Heartの時はそれほど酷評されていなかったはずです。
その後の色々な事で酷評されてしまったわけですが、個人的にはツキがない作家だったなとおもいます。
特に、誰彼の時はそう感じました。

>オフ会の新規参加者
そんな事があったんですか。
その人なりに色々遠慮するところがあるんでしょうが、勿体ない話です。
それでも冬コミではあれだけの人が集まるわけですから凄いオフ会ですよ。

>なのはDVD
何処で買おうか色々悩んだあげく、ゲーマーズで全巻予約をしてしまいました。

>ボーイミーツガール
シーツが要らなくてソフマップでの予約を回避してしまったヘタレがここに…
ああ、Galient-Bladeさんごめんなさい、ごめんなさい。orz
No.837 - 2006/01/22(Sun) 16:13:32
Re: お知らせ〜 / P.M.@クロハ連の盟主
>オフ会集合場所
やっぱり、ウチですか?最後の砦は。。。

>勇者製造会
戯画さんが、ねこといっしょのやってましたから跡は継いでくれると思いますが。
ウチはどうしたものかなぁ(呼んでくれるとは思わないし)

>今週の無駄遣い
ドルパアフターで「朝倉音夢〜D.C.S.S.最終回ウェディングver.」予約しました。
現物未完成、価格未定。どうしたものかなぁ(笑
No.840 - 2006/01/23(Mon) 21:47:40
まだ続いてた…(汗) / 仕事中毒@工房管理人
記事検索してなければ、見落とす所でした。まずはこちらから。

>P.M.さん
>集合場所
 …そういえばそうでしたね…でも、そこそこの人数がたむろする事になるでしょうから、
 邪魔にならないよう気をつけるべきですかね…
 いつもの場所だと、広いのでそれほど気を使わなくて済むのですが。

>勇者製造とか
 戯画PBのブース…ドリパではちょくちょくお邪魔してますが…
 今まで半ば便乗の形でやってきましたので、今度は単独になるわけですか…
 何れにせよ、時期が来たらその辺のお話をしないとだめそうですね。

>ドルパアフター
 天候の事も有って、敵前逃亡してます。
 WFの予算を確保しておかないと、色々やばそうなので。
 「ことりサンタ」、10個のみ入荷で、抽選でしたし… <くじ運ゼロ

ではこれくらいで。
No.842 - 2006/01/24(Tue) 00:06:34
色塗りとかいろいろ / Caen・ブラマンシュ
MS塗装編拝見しましたので新スレにします、
さすがに下スレが長くてレス付けるのに躊躇してましたし・・・。

んで、感想ですけど「地に足がついたロボ」という印象ですね。
わたくしが飛行機的に処理しているのと全く対称なので較べると面白いです、
しかし深みという点で筆塗りには勝てないですね。
わたくしがやると汚いだけになって
結局エアブラシで上から修正するのがオチですけど。

・・・オチといえば越智さんの作品も思い出しますね、
塾長より繊細な感じのドライブラシで独自の表現をされてます。
あちらは正統派(ミリタリー模型として)に近いドライブラシですけど、
塾長のは色の明度上げでなく色そのものを変えて
「ドライブレンディング」とでも言える技法になってますね。

普通この手の技法は美大出身者の方の得意技なんですけど、
自己流でモノにしていう塾長は、やはりとんでもないなと。
確かに怪獣の着ぐるみの色を分析してみると重ねた色が見えるんですよね、
だいぶ昔にレッドキングをよく見て気付いたんですけど、
あれは青と茶系な取り合わせでしたっけ?。
気付いただけで生かしてませんでした、メカ専門なもので。

で、裏(?)に貼ったショーケースの戦車は全て仕事の作例ですけど
ぱっと見て有名なのがチャレンジャー2とT−55、ブルムベア位・・・?。
しかもチャレンジャー2もT−55も田宮じゃないのがレアだったり。

>続・シンナー臭
パーシング塗ってます。
吹いてる量が尋常では無いので(ブラシの口径も0.4ミリですし)
「臭」ではなく直接塗料の霧が身体に入ってきて
もはや臭いという概念すら無いです。

これならもう「気にしないで、私は平気」の境地ですから、
とりあえずパーシングを買って塗ってみると良いでしょう。
ちなみに不人気故かディスプレイ版は未発売でRCオンリーですから注意。

※本文に追加修正しました。
以下追記

>ら・た〜しゅさん
マツナガザクお見事です。
とにかくガンプラは刻んでそこで終了なので、
完成品は現在技術廠に公開してるのでほぼ全てですから。

ショーケースはWAVEやコトブキヤで扱ってるのが価格とサイズで割安なんですけど、
棚がガラス製なのが欲しくてあれにしてます。
奥行きが無いんで飛行機は厳しいんですよ、ほぼ戦車用に割り切ってます。

>ねこBBSとか
わたくしのように皆と共通の話題が無く書き込めないのと違って、
せっかく何かしら話題があるならそこから広げればいいのにと思いますね。
コミュニケーションするつもりが無いような人はなんで書き込んでるんだろうと・・・。
ジェネレーションギャップなのか、世間では理解が難しい人種が増えてる感がありますね。

>濃い
いえ、ゲームの話題とかはわたくしは普通すぎて
模型とミリタリー以外ついていけないんですけど・・・。
No.800 - 2006/01/14(Sat) 23:14:40
こちらに統合します……。 / くろがねこう
お晩です。

一日中結構な雨が降っていたので、買い物を取りやめ引き籠もり。

>更新
どうもお疲れさまです。
アッシマーは……元から比べると、重みが増した感じがします。
ガブスレイは、茶色っぽいので、光ると格好良いですね。


以下、下スレの話等々

>瑞穂さんの壁紙
とりあえずOHPの方に書き込む程度にはハァハァしてました(笑)。

>犬マンガ
真っ先に思い出したのが「のらくろ」というのが……。
せめて「ワンサくん」くらいにして欲しいものだわ自分。

>戦争中のUMA
とは関係ありませんが「戦闘機の故障はグレムリンのせい」とかありますね……。

>買い物リスト(日記)
2006年1月・2月が2005年ですね……。


そう言えば、以前誤情報を書いてしまいましたので、訂正します。
仰せのままに☆ご主人様!ですが、野乃花攻略可です。
コンプして確認。(正確には、おまけシナリオ的なものですが……)
No.802 - 2006/01/14(Sat) 23:52:44
キットは作ってなんぼです / ツェルベルス
そろそろ何か始めなくては こんにちは。

>ドライブラシ
実在してないのに、あたかも実際に使用されているかのような存在感…と言ったら
良いのでしょうか。WHFの帰路にもそういう話をした記憶があります。
一色ブッと吹いてサラッと墨流して終わり、ではとうていこの質感は出せませんね。
マネしろ、と言われてもそんなに簡単にパクれる技でもないですし。
私にゃメカ物は無理です(あ、逃げた)。

>日記から
塾長いぢめ企画30,000HIT記念企画発動ですか。
20,000からはあっと言う間に来たような気がします。
これもひとえに管理人様の努力の結果でしょう(と、持ち上げおいてから)。
さて、10,000の時は持ち込み不可だったので、今回は…狙ってみようかなぁ〜と。
もちろん、やるからにはトンデモ物件で。K5(E)はあまりお気に召さなかったようですから、
例の1/200・大和なんてどうでしょ?
完成したらよこせとか、そんなケチなことはもちろん言いません(満面の邪笑)。

何かの波動に目覚めたかも(笑)。それでは このへんで・・・。

(即時修正・追加)
No.803 - 2006/01/15(Sun) 14:02:47
Re: 色塗りとかいろいろ / たかみ
こんばんは。
最近は、溜まりに溜まっている積みゲもやらずに、体験版ばかりに手を出しています(汗
とりあえず、1番の懸念でした『ボーイミーツガール』が、私の98SEなPCでも問題無く動いたので
一安心です(^^

>ら・た〜しゅさん
 挨拶が遅れましたが、こちらでは、はじめまして。
 勇者行軍の時、『勇者の印』の片側を持っていたベージュ帽子の者です(^^;

>アッシマー&ガブスレイ
 塗装するだけで、結構違ってくるんですね。
 私も、くろがねこうさんと同じく『重量感が出た』という印象を受けました。
 (特に、『アッシマーがっ!…』)

>くろがねこうさん
>仰せのままに☆ご主人様!
 情報ありがとうございます〜&コンプお疲れ様です。
 でも、HP見た感じでは、どうやら大人バージョンが対象のようですね?
 キライではないんですけど、そうなるとちょっと…(ぉ
 で、いまの注目は『みこ×もの』なんですけど、体験版が重くてDL出来ません(涙
No.804 - 2006/01/15(Sun) 18:18:08
トカゲ物色とか(オイ) / 海堂 龍真
 久々に最寄の爬虫類専門店に行って来ました>挨拶

 久しぶりに行ってみると何と!ホウセキカナヘビや、アイゼントラウトなどがいたので感激!(笑)
 でも、心の中で「欲しいけど・・・金が〜場所が〜(血涙)」と嘆いていたり(苦笑)

 >アッシマー&ガブスレイ
 皆さんと同じような感想になってしまいますが、「質感が、かなり金属的、兵器的になった」という印象がしました。
 3体そろって・・・というのは、個人的には結構面白い組み合わせだと思いますよ。
 自分も、HGの機龍改とガイガン強化型とか、ガイザーギドラとキングギドラを対峙させる・・・なんてやって勝手に楽しんでいたり(笑)

 >シンナー臭(下スレから)
 キットの塗装などやった事も無い分際だったりしますが・・・自分の場合もシンナー臭はダメな部類ですね・・・。
 理由は、自分自身よりもイグアナの方を考慮して・・・だったりします。結構、爬虫類関係で、家具や飼育ケージに使われた溶剤やらの臭いが原因で、拒食になったといった話はよく聞いたりしますので。

 >ガラスケース
 そういえば、あれって室内園芸用のガラスケースの使い回し改造(と見える)だったりするのもありましたね。
 そう思うと、爬虫類飼育やホビー等でも活躍しているのを見ると、「凄いぞ!ガラスケース!」と思ってしまったり。
 でも、自分は買わないと思いますが(爆)

 >キョウリュウ
 そういえば、自分も初めて知った際、「これって、元ネタはゴジラサウルスでは?」と思った一人・・・。
 『作戦ファイル』では、ハウニブと戦闘している光景に対し、「別のゲームみたいだ・・・。」なんて意見もありましたね。
 しかも、戦闘の舞台は自分の記憶が正しければ、マダガスカル(!)だったはず。流石はセ〇!(笑)

 >南極編
 こちらについての情報は、ほとんど知らなかったので、ネットで調べてみたら・・・やはり、セガナチスだ!戦闘への経緯から参戦する兵器まで何もかも(笑)

 >UMAとの遭遇
 UMAとの遭遇話は知りませんが、大戦中に旧日本軍や連合軍の兵士が、イリエワニやヒクイドリに襲われて(最悪の場合)殺された・・・という話は聞いた事があります。
 ただ、今でも中国南部の未開地辺りでは、マチカネワニが生き残っているかもしれないという研究者もいたりしますし、その他のUMAも発見されるかも。

 余談ですが、爬虫類や熱帯魚業界では結構、マニアな或いはマニアな知人がいる軍人なんかが、駐屯先で珍種を入手して、輸出入可能な場合、本国等の市場に流した事により、凄く珍しい種類が入荷!なんて事もあったり・・・。

 >ねこまっしぐらの普通化
 自分も「濃い」方が、いいかも・・・と思うためか、ねこまっしぐらへの出現率下がり気味ですね・・・。
 ねこまっしぐらもまた「濃く」ならないかな・・・と思う最近。

 >犬漫画
 自分はその辺の知識、ほとんど無かったり・・・。主に登場するのが動物・・・というので思い浮かぶのは、『ぼのぼの』とか『ガンバの大冒険』とかでしょうか。
 あ、後は『タートルズ』とか(笑)

 さ〜て、そろそろ「罪」清算に移ろうかと思います。それでは〜。
No.805 - 2006/01/15(Sun) 22:33:30
レスとかいろいろ… / 仕事中毒@工房管理人
実は昼頃に一度ROMしていたのですが…日が落ちる前に撮影しておきたかったもので…
こんばんわです。レスしていただいた皆様、ご感想ありがとうございます。

>Caenさん
>汚いだけ
 …ウチも大して変わらないと思いますが(汗)。
 元々、ガレキ始めた頃、ビリケン商会のソフビ怪獣塗るのにこういうやり方始めて、
 回りまわって、MSでもやるようになってしまった次第です。
 好評の様なので、今後、HGUCがらみはこの類の方法でやっていこうかと思います。
 …MGキットはエアブラシ使うと思いますけど。

>ドライブラシでブレンディング
 「クリアーコートした時に溶けた」経験があって、ラッカー塗料でブレンディングする事も有ったりして(汗)。
 サイト上の作例では、「ネプチューンの人魚マーク」「プロミネンスの炎マーク」
 …とかがソレに該当します。

 元々この技法、HJエクストラの「怪獣大進撃」シリーズで山田卓司氏がやられている方法から採ってます。
 ただ、あちらはエアブラシ、こちらは最初から筆オンリーなのがミソですが。

>展示ケースとか
 WAVEのTケースシリーズを昔は良く使ってましたね…戦車とか入れるのには丁度いい大きさでした。
 今はミリタリー自体、全く作っていないので、用が無かったり。

 今年こそ節制して、引越しして、広い部屋にでっかい展示ケースとか…(夢)

>BBSの話
 ま、ここなんぞはとにかく無節操に色々反応しますので…妙に流行ってますが(汗)。
 コミュニケーションを求めていないのなら、書き込みすべきではないかもしれません。
 …ブログでも作って自分で好き勝手に書けばいいだけの話ですし。

>くろがねこうさん
 修正指摘の件ですが、直しておきました…ご指摘ありがとうございます。
 正月らしい事全くしていないから(苦笑)、年が明けた気がしていなかったり。
 …体の調子が悪くなって初めて気が付く事も多かったり。

>のらくろ
 …懐かしい。って程でもありませんが、確か兵隊さんのお話なので、
 当局から封印指定?を受けた事も有ったようで。97式戦車とか乗ってたかも?

>仰せのままに☆ご主人様
 すっかり忘れてました…ああ、あの件かと、しばしニヤニヤしていたり。

>ツェルベルスさん
>存在感とか
 エアブラシであれ筆塗りであれ、使う色が退色系とか、ミリタリー系の中間色を多用しますので…
 なんちゃって系?のプロップモデリングがウチの売りです。 <ヲイ
 正確なドイツ(超兵器)機やイギリス機、ではなくて、それっぽくやってます。
 …適当で荒っぽいだけ、と言う話もありますが。

>3万記念アイテム
 そもそもこのサイトの立ち上げ当初、年間1万程度を見込んでいましたが…
 誰がこんな「辺境サイト」回しているのかと、今でも不思議です。
 ググっても上位には出てきませんし、検索エンジンには登録もしてませんし。
 アクセス解析を導入する気も無いので、一生謎のままかと。

 …ところで海ものは全く専門外なので、しょんぼりしても責任は一切負いません。 <ここ重要

>たかみさん
 すっかりご無沙汰…という訳でもないですが、何か久しぶりな気が(あれ?)

>ボーイミーツガール(フロントウィング)
 以前の日報とかで書いた気がしますが、
 先月の深夜販売でコスのお姉さんにインスパイアされ、
 地図特典の「抱き枕カバー」に背中押されて予約したアフォがここに…

 同社の作品買うのって、「ジブリール」以来なんですけど、
 いっつもシステムが重かったりして…私のパソがぽんこつだからかもしれませんが。
 …3GHz級のハイスペックマシンが欲しい… <なら無駄遣いヤメレ

>ブ○ン少佐の名台詞
 ギャプランとペアにすれば良かったのかもしれませんが…
 某所に1/100の完成品があるので、HGUCには手を出していなかったり。
 でも、ブースターが付けられるんですよね…買っとけば良かったかも。

>続・アッシマー
 とても空飛べるようには見えないですね…。
 ただ、円盤型の利点として、飛行そのものは不安定でも、運動性能は抜群かもしれません。
 …某国の前進翼の戦闘機みたいに(謎)。

>体験版
 冬コミで貰った、「あると(パープルソフトウェア)」「君と恋して結ばれて(Rusk)」「スピたん(Xuse)」…
 以上3作、未開封で積んでます。

 ま、それどころか、「ねこシュー」すら未開封で積んでいたり。
 …サイトの方向性も有って、予定すら立てられません。

>海堂龍真さん
 …投稿被っちゃった…て言うか、レスに1時間もかけてたらそうなるか…(汗)

>3式機龍とか
 「ワンダーショウケース」に選出された作品が、一部店舗で売ってたり。
 3万位しますけど。…もちっと組みやすいキットに仕上げてくれてたら…

>ガラスケースとか
 …なるほど。ルーツ的にはそうかもしれませんね。
 肉屋とかケーキ屋に有るような陳列棚?兼用のタイプが一般的かも。

 確かに、花屋さんとかで大きなガラスケース見かけますね…

>濃いネタ希望中(笑)
 昨今は私も、更新スレで何がしかの反応をしてみる程度ですので…
 たまたまここが、「ほぼ何でも有り」な書き込みが出来るせいか、
 そういったネタ成分をウチが分捕っているのかも(汗)。

 反応できるネタがあれば、出来るだけ参加したいのですが…最近とんと見かけなくなりましたし。

では、これくらいで失礼いたします(即追記あり)。

****追記 1/16 23:00頃****

>Caenさん(▼1)
>原型製作とか
 …はわわ(汗)。ウチの悪影響で、随分とまた遅れている気がするんですけど…
 気のせいですよね?
 時期的にまだ余裕があるとは言え、そちらも頑張ってくださいませ。

>今月のAM誌
 …まだ買っていなかったり(汗)。金子さんの連載コラムは結構読んでます。
 私自身は、平田氏のコーナーがさり気に好きだったり。

>保管とか
 ずっと以前(給料カットされてた頃)に委託販売とかやった事ありましたが…
 「割に合わない」ので止めました。
 ま、オクに出した所で、ウチの作品に、いい値段が付くとはとても思えませんので…

>作例のクセとか
 MHとMSを比べた場合、対極に位置するような気がしていたり。
 MHは職人が拘りぬいて作り上げた美術品の如く、
 MSは工業製品としての無機質さとか、無骨さ、兵器としての存在感とか…
 こういったものを内包しているようにも見えます。

>ちなみに、
 エアブラシでグラデーションをかける場合でも、道具が変わっただけで、
 やってる事は同じで、違う色を吹いていたりしますので…
 見る人が見れば、「これは仕事中毒の作例だな」と判るみたいです。

>持ち込み企画とか
 どうでもいい事ですけど、『モデラーの端くれなら「自分で」作れよ(もしくは組もうとした事はあるのかよ)』、
 …と突っ込んでも宜しいでしょうか? <逆ギレ風味

 おかげでこちらはコレクションが一向に片付かないんですけど(ぼそ)。
 最近、輪をかけて自ら積みまくっていたりしますがっ。

>くろがねこうさん(▼2)
 あ”〜スイマセン…早くも眠かったりするので、正式なレスは明日にでも…
 …って、あと1時間しかありませんがっ。

長くなりましたが、とりあえずこれにて。次は新レス付けます…。
No.806 - 2006/01/15(Sun) 22:53:22
試運転終了 / Caen・ブラマンシュ
パーシングがひと段落ついたのでJu−87Gかれんを進めないと・・・。
しかしあれ(パーシング)室内だとヴォリューム上げられないのですけど、
公園まで運搬するにも大変なんですよね、自動車でも無いと・・・。
なんのことかとお思いの方もいらっしゃるでしょう。
あれ、エンジン音からキャタピラの音、
砲撃から砲塔の旋回に至るまで実車から録音した音が再生されるんですよ。

というわけでA−8原型やろうと思いますけど、
まあ、売るのは4月だったり。

>ガラスケース
最近はホームセンターの園芸コーナーで、
「鉢植えの他、コレクションケースにも」
とか書いてありますね。
モノは以前と同じガラスの温室だと思うんですけど。

>完成品保管
今月のAM誌で金子さんが他人に預かってもらってると書いてましたね(笑)。
そういうのは例外で、
ライターで有名な人のほとんどは完成品を売りに出してます。
もしくは塾長のように模型店へ投機、
その際に委託販売になってるのもよく見ますね。

>濃いネタ
濃さというより、やはり管理人なり他の人が反応してくれて
そこから会話がつながるというのがポイントだと思いますね、重複しますけど。
たまたまそれが濃いネタでも誰かしら反応できる、というのがここの強みなわけですけど
あとは薄めのネタから濃いネタまで幅広いからじゃないでしょーか?。
どっちかに偏ってもダメだと。

>実在してないのに〜
実在していないのを逆手に取った演出とも言えますよね。
誰でも目にする機械をあまり思い切った濃い仕上げにも出来ませんから(笑)。

なので素材(MSという架空兵器)を生かした料理法だと思います。

>のらくろ
AFVキットのオマケに付いてたこともありましたけど、
確か「くろがねナントカ」という自動車のレジンキットでした(笑)。

>中国南部の未開地
その辺は怪しいらしいですね、
野人の類(アイスマンと同種らしい)もそこにいるという説が有力ですし。

>3万ヒット
次もモデラー系の方が踏んだらご愁傷様、というカンジですね・・・。

確かトランペッターの1/35機関車は来月だったかと・・・

☆ついき☆
>持ち込み
発端はわたくしが「1/4ひよりんを」と言ったことらしいので
ほんの少し悪かったなとは思わなくも無いですけど、
その点に関してはあれは自分で一回実際に組んでますのでむしろ
「苦労の度合いを知っている」からこそのネタだったり。
いや、あれだけなんですよ、自分の1/4キットで2体目組んでないのは。
ありすでさえ二度仕上げましたからね。
No.807 - 2006/01/15(Sun) 23:59:04
「濃い」は不思議きっとゲイムさ / くろがねこう
お晩です。

昨日、本屋に行った際に、何気なしに児童書のコーナーで
「妖界ナビ・ルナ」という本を立ち読み。

普通の少女だった竜堂ルナ(主人公)が、実は
陰陽師を父に、妖怪を母に持ち、世界を滅ぼすかもしれない運命の子で
第三の目が発動すると、凄まじい妖力を発揮でき、その力を使って
各地に散らばる妖怪達を、元の世界(妖界)に連れて行くという……

……設定とか、児童書と言うよりまんまラノベでした。
児童書なのは、文章とルナの年齢(9才)くらい。
最近の情勢から考えると、そろそろアニメ化とかしたりして……。

>みこ×もの
私も数日前から何ドモ☆ちゃれんじしているのですが、ダメですね。
これもまきいづみさんがちみっ子役ですね(ニヤソ)。

>BBS
まあ、濃い話題を振って盛り上がったら良いのですけれども
スルーされると気分が沈みますね……。密度の違いか?!<違

>くろがねナントカ
検索したところ、ピットロードの「くろがね四起」らしいですね。

−−−− 162330頃、少し追記 −−−−

みこ×もの、漸くDL支援サイトなどでDL出来る様になりました。
で、とりあえずDL中に書き込みっと。
No.808 - 2006/01/16(Mon) 22:55:40
私が悪いんです>ゴメンナサイ / P.M.@クロハ連の盟主
精神的にキツイです>来年度の予算と方針を作らなくてはいけない年度末

>持ち込み
ゴメンナサイ、すべて私が悪いんです。
あんなモノにしたばっかりに、他の方が変に対抗意識を持ってしまったようで…。

>モデラーなら作りなさい
ゴメンナサイ、線路引いてます
作りかけのレイアウト構想が3件進行中。
それに合わせて車両も作成中。
コミケで構想を練っていた(本に記事として載せた)車両の完成予想を模型で製作中

とか、イロイロ手をつけていて収拾が付かなくなっていたりする現実(泣

>ボーイミーツガール(フロントウィング)
私も地図のオマケに釣られて予約しました、コミケ終了後に。
と、言うか冬コミのパスネのハナシを振ったのもあったので(笑

最近、TAMIYAの1/12エンツォフェラーリが欲しいP.M.でした。

**********************************************************************
【1/18 07:45ごろ】出勤前に書き書き
>完成させて名古屋SRに…
名古屋は受け入れO.K.を表明しています(秋葉原のようにハクはつく!と喜んでいます)
以前、断られたのは社内便利用での回送。持ち込みは歓迎しますとのことです。
No.809 - 2006/01/17(Tue) 23:03:46
冗談も度が過ぎると / ツェルベルス
ただのケンカになりますね 反省してます。

ということで、キリ番争奪は成り行きにまかせることに致します。
もし踏んでしまったら権利放棄の方向で。

不適切な書き込みで不快な思いをさせてしまい、申し訳御座いません。

自省の意味を込めるため、元カキコはそのまま晒しておきます。 
No.810 - 2006/01/17(Tue) 23:38:40
それほど怒っているわけではありませんが… / 仕事中毒@工房管理人
ただ、一応作る(完成させる)つもりで買っているなら、「それなりに」楽しんで欲しい、
…と言うのが、私からの素直な感想です。

模型の楽しみ方って、人それぞれだと思います。
繊細なパーツ群を眺めて悦に入ったり、キチンと工作してかっこよく仕上げたり、
綺麗に色を塗って自画自賛してみたり…たまたま当方は(結果はどうあれ)「完成させる事」、
に重点を置いているに過ぎないだけの事です。
その作業が苦痛であるなら、それは趣味とは言えない様な気がします。

実際の所、当方は飛行機キットですらマトモに組めていない状況なので、
門外漢の船とか車とかですと…ただでさえ遅い手が、更に手が遅くなります。
今回、正月休みだったとは言え、あっという間に完成したのを見ればお分かりかと。

持込に関しては時期を見てお願いしたい所存。当方、責任を負いかねる部分もありますので。
但し、私もお預かりした以上は、オクとか転売もしない積もりですので。
従って現状では、完成後の保管状況が保障出来ませんので、そのつもりでお願いします。

>Caenさん(追記分)
>まじかる☆ひよりん
 …これはねぇ…マスキング地獄ですから…イベント品含めて、トータル5個も持っていたり。
 見るだけでイヤになる(苦笑)キットかもしれません。

>くろがねこうさん
>妖界ナビ・ルナ
 …とても児童書とは思えない内容なんですが…世の中広いです(汗)。

>みこ×もの
 …くっ…気になるけど…これ以上罪を増やすわけにわ…

>P.M.さん
 まあ、世の中の現象は得てしてエスカレートするものですから…(苦笑)。
 今回の「シュペルター」に関しては、既にお預かりしている関係上、年内に必ず完成させて、
 名古屋SRに押し付けてやろうと画策していたり(関東では断られた)。
 …今だに作業場の整理中だったりしますがっ。

>レイアウト
 「Nゲージ」ならまだしも、HOクラスになると…山間部にでも引っ越さないと無理そうですね。
 田舎にいた頃は野望に燃えていましたが…今じゃ、すっかり灰になってます(遠い目)。

>タミヤの1/12フェラーリ
 NA初期のF641/2、でしたっけ?…作れそうにも無いですが、結構欲しかった記憶が。
 そういえば昔、1/20か1/24のやつ、買ったような…

>そういえば…
 50回キリ番達成の件ですが、
 「ドールコーナー」でも作って、今までの画像を晒しておくとか?
 宜しければ、こちらでページ作っておきますので。

>ツェルベルスさん
 先のレスでも書いておきましたが、船ものは門外漢ですので原則却下です。
 …万が一踏んだ場合は、オススメのWLシリーズでも指定してくだされば、試しにやってみます。
 とまあ、こういう形でお願いしたい所です。

>続・モデラーなら作れ
 普通に対抗意識を持たれるのであれば、完成させてTOPなり、本ページなり占拠?
 していただくのがベターな選択かと。
 私自身、やりもしないうちから「出来ない」発言をするのはイヤですし。

 有体に私が求めるとすれば、「やってみて(試してみて)どうだった」ということ、
 「どうして上手くいかなかったのか、次はどうすれば上手くいくか」、という事です。

 これを自分に当てはめるのなら、「飛行機はかなり苦手だった」、 <Fw190D9
 「セオリーどおりに組もうとせず、いつも戦車とか組むみたいに一気にやれば良かった」
 …という感じになるわけで。時間があれば、今週末からリベンジ予定です。

ではこれくらいで。
No.811 - 2006/01/18(Wed) 00:31:49
Re: 色塗りとかいろいろ / たかみ
こんばんは。
『Imitation Lover』(light)の仕様修正されたのを見てビックリ!
ビデオメモリ32MB必須って…うちのPCのメモリギリギリです(汗
ので、元々購入予定でしたので体験版スルーしてたんですが、慌ててDLしました。

>妖界ナビ・ルナ
 おもしろそうですね。対象年齢は何才位なんでしょうね。
 因みに、私が小学生の頃読んだ小説は、江戸川乱歩先生の少年探偵団シリーズです。
 (学校の図書室にあったので)
 内容は面白かったですけど、押絵は怖かったです(苦笑

>みこ×もの
 私も無事DLしました(^^
 今週中には、『Imitation Lover』も含めてプレイしなければ…。

 それにしても、くろがねこうさんは単語の使い方うまいなぁ…。

>アッシマーがぁ…!(2回目
 見た目UFO?みたいで、物理法則を無視した動きが出来そうな感じに見えますので、
 どっちかっていうと、ギャプランより強化人間用っぽいような気が。

>のらくろ
 なんか引っ掛かっていたので調べてみたら、今から20年近く前に『のらくろくん』
 っていうアニメが放映されていたんですね(^^;
 確か、CMに入る前にのらくろくんが女の子とエアロビ踊っていたような…。

======ちょっと修正・追記======

…うちのビデオメモリ64MBでした(汗
でもまあ折角ですから、体験版もプレイします(^^;
No.812 - 2006/01/18(Wed) 00:44:02
本〇寺の「濃い」(←アホ) / 海堂 龍真
 あれ、もう予約始まってたんだ・・・(汗)>挨拶

 題名は、某週刊少年誌の読者投稿コーナーで、「『変』を『恋』と書き間違えた同級生がいた。」という投稿文を思い出したのに由来します・・・などというのはさて置き、行ってみます。

 >模型の楽しみ方
 自分の場合、皆さんに比べると模型関係の技術は無いに等しい人間ですが、自分も自分なりの楽しみ方をやっていたりします。

 といっても自分の場合、先日挙げたような怪獣同士の夢の対峙とか美少女と巨大動物のツーショットくらいですが、これもやってみると「奥が深いかも」と思ったりします。
 「この娘には、どんな爬虫類が似合うかな?」とか「対決直前のワンシーンらしくするには、どの怪獣がいいのか?」といった感じで。想像力を使う必要性が自分の場合、出てきますので。

 話がズレ気味になってしまいましたが、自分も、仕事中毒さんの状況を日報等から見ると大変だと思われますので、仮に踏んだとしても成り行きに任せる事にします。

 >いつ頃店頭に(日記から)
 自分も当初、ティラノサウルスのライバルとなる戦車(笑)探しに最寄のホビーショップ行った際、ふと美少女系コーナーに目を向けると『SHUFFLE!』の新作トレーディングフィギュアが!
 しかし、予算も限られているこの男が取った行動は?!

 何も買わずに帰路に着きました(オイ)店からすれば、迷惑な変わった客だったに違いない(笑)
 やはり、情報集め怠らないように注意しないとダメですね。

 >体験版
 お楽しみは取って置く系だったりするためか、基本的に入手しても手をつけてなかったり・・・。
 そういえば、体験版を試してみたのは『おとボク』だけかも。

 >ボーイミーツガール
 某ショップの抱き枕カバーに釣られた人間失格ワニ合格が、ここにもいますけど・・・(汗)買う予定なかったのに。
 実際、抱き枕を使う機会もないのにどうするのやら(笑)
個人的には、抱き枕自体より、忠吉さん(あずまんが)とか、哮天犬(少年ジャンプ版『封神演義』)の実物大ヌイグルミなんかがあったら、そっちを抱き枕として使いたいものです

 >濃いネタ
 確かに他の方々が、乗ってくるようなネタを提供する必要はありますよね。この男の場合は、ねこまっしぐらの方が反応し辛いネタの傾向あったり・・・(余談ですが、とある方が提供されている過去ログ検索で、『ゴジラ』で検索後、更にこの男の名を加えて再検索すると、半分以上はこの男が関与していた事が発覚!って事、ありました)。
 そういった面からももう少し反応し易いネタを考えないと・・・。

 >妖界ナビ・ルナ
 自分の場合、この作品について未確認ですが、くろがねこうさんのご紹介からみてもライトノベルのノリが感じられます。
 最近は、少女マンガの類も作品によっては、青年マンガに匹敵(またはそれ以上)の描写の作品もあるといいますから、これらも含め、凄いような怖いような・・・。

 >少年探偵団シリーズ
 自分も中学時代、結構読んでいました、このシリーズ。そういえば、授業中に隠し読みしてたのが、教諭に見つかり怒られた事も(笑)

 >試してみて
 そう思うと自分も実家の姉に占拠された(苦笑)元自室から、幽閉中のモゲゴジ(『ゴジラVSスペースゴジラ』版ゴジラ)のガレキを救出し、機会があったら組み立て&塗装やってみようかな・・・と思ったりも。
 その場合、体色は自分の現在使用中のメールアドレスと同じ色にしてみようかなとも。

 しかし、それ以前に救出作戦そのものが成功しないと、それ自体できませんが(笑)

 もうこんな時間・・・。背後から、「りょ〜りゃんは、怪獣合格だから寝不足なんか問題無いのだ!!」とまーりゃん先輩の声が聞こえてきます(笑)
No.813 - 2006/01/18(Wed) 03:07:20
レスとかいろいろ… / 仕事中毒@工房管理人
う〜ん、ネムイ…今日は巡回出来そうも無いです…
追記にしようかとも思いましたが、新レス付けておきます。

>P.M.さん(追記分)
 関東近郊ではKOGを初め、純正品が結構鎮座していたりしますので…
 遠征か里帰りか分かりませんが、状況が確定次第、ということで。
 先方が希望されれば、都下から撤退してきた作例軍団押し付けますけど?(笑)

>たかみさん
 確かに、画面上でのアクションとか見る限りでは、こちらも強化人間専用機っぽい感じがしたり。
 耐Gスーツとか、リニアシートに相応の機能がないと性能を発揮出来なさそうですね。

 …ところで、みんな楽しくゲームやってますね…羨ますぃ(涙)。

>海堂龍真さん
 ま、こちらもネットやりつつ、ゲームほったらかしで模型いぢりしてますので…
 経済力?は人それぞれ違いますが、与えられた時間は平等なんだなと。

>「SHUFFLE!」新作トレーディングフィギュア
 ああ、アレね(ニヤリ)。出来れば全身で欲しかったのですが…
 給料日までBOXが残っていれば、買うかも(汗)。日々の小ネタに使えますし。 <ソレが目的かよ

>続・体験版
 迷っている作品とか、とにかく気になる作品とかならば、やる価値は有るかも。
 私は時間無いので、ここ1〜2年の間、殆どやってません(爆)。

>試したりとか
 まあ、最初から上手な人なんて、まずいませんし…いろんな事にチャレンジしながら、
 経験値を貯めていくのが確実な方法かと。

>海堂さんが3万踏んだら…
 プライズものですが、怪獣アイテム、久しぶりにリペイントしてみたりとか?
 とりあえずバルタン星人のソフビがあったと思います。これで妥協(笑)していただければ。

>まーりゃん先輩(ToHeart2)
 …その名前が出てくるという事は…「ささらシナリオ」やられているとか?
 …いいなぁ…自分は2周目が始められません(涙)。

では、今夜はこれくらいで…ぼつぼつ新スレ立てるべきか…。
 
No.814 - 2006/01/19(Thu) 00:38:20
全235件 [ ページ : << 1 ... 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 ... 47 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 投稿回数 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: 筆塗り工房アイコン集 -

Rocket Board Type-LK Rocket BBS