 | とか、ゾルダネタを使いつつ ねこから(全砲門射撃して)離脱した記憶もあります。 今はそれ以下の状況というのは容易に察しがつくわけですね。
さて、30000HITらしいですね・・・ 今日たまたまUボートを見つけたわけですけど、 (まだ売ってるとは思わなかった・・・) あれ、某永野せんせいが買おうとして 「組めるシロモノではないからやめなさい」 と止められたいわくつきのキットでした。 記憶では止めたのは海洋堂の専務だったかと・・・。
>西部警察 あれは当時地元で話題になりましたね。 デパートの屋上だったんですけど、 今じゃデパートが潰れてさくらやか何かになってます。
>バラン これとティガの場所って 県境が山なのでどっちがどっちかよくわからなかったり。 海側がティガですか?。 東北の山からはじまってクトゥルーで終わるティガも凄いんですけど。
>京都駅 まあ、でかいなとは思いましたけど怪獣入れるとは思わなかったですね。 あの前にあった駅舎は仙台駅と同じ建築デザイナー作で姉妹駅(舎)でした。
>名古屋で怪獣 アンモナイト怪獣?
名古屋のイメージは 「お嬢様特急でみらいちゃんが一旦下車するところ」 が一番です (日本全国お嬢様特急が基準ですので) あと上記のアンモナイト。 |
No.838 - 2006/01/23(Mon) 00:32:09
貴方は話が早い…! / ALRAIA  | |  | と言う訳でして、どこぞの蟹刑事宜しく、 30000HIT記念アイテムは「1/8ターボカスタム」にて お願いしたいなと思います。 お手を煩わせて心苦しい反面、管理人さんの「最低野郎魂」を 市販最強(凶)アイテムである今キットで 是非見てみたいという思いもありまして。
キット引渡し時期は…夏のWFかコミケ近辺?(笑)。 武器はグレゴルーの「ハンディロケットランチャー」以外では 揃ってますので、他の3機は再現出来ますから 作る作らないは別にして「ソリッドシューター」も入れておきます。 ついでにキリコの他にバニラ・ココナ・フィアナ(イベント品)の フィギュアも…ってこれは繋がり無いか(汗)。 当方の「所有権放棄」は了承(1秒)。
>シャドウ・フレア 所々紫がかった色味に見えますが、これは こうゆう塗装なのか光線の具合なのか… どちらにしましても、好印象です。 脇の筒?は予備弾でしたかしら。 私はグレネード類かと思ってましたけど。 背中の尻尾?は加速用のブースターノズルですね、恐らく。 ホビージャパンの別冊にこの記述がありますから。 シャ・バックを惨CENSOREDる時に使った得物は デュアルマガジン版ですとやや不明、 ソノラマ版ですとヘビィマシンガン。 シャドウ・フレアもマシンガンを使うのは調べて私も意外(笑)。
>ブラッド・サッカー 初見時、この「サッカー」をスポーツのサッカーかと思って悩みましたけど、 これは「サキュバス(吸う)」の意でまんま「吸血鬼」の意味と判って、 レッドショルダー部隊も開き直ったのカナと思ったりしました。 くるぶしのトゲトゲ、ターンピックにしては 劇中で思いっきり地面ガリガリ削って走行してます。 杭の打ち込み機構が無いので、これは走行強化ユニットと私は推測。 ターン時には、片足を強制逆駆動。基地内ではトルクを十分得られるから ピックに頼らなくてもターン出来る上、通常走行性能もアップ。 敷地の外で使うには問題ありそうですが、 (実際、地面でのターンでは旋回に時間が掛かってます) 一応施設内防衛に特化した設計でしょうか。 降着機構は、外見からでは判り難いですよね。 実際イプシロンがキリコを追って使ってますから機構はあるのですけど、 ショックアブソーバー基部がやたら太いみたいですね(笑)。
◆━━━━━━▼追記 13:45 06/01/24▼━━━━━━◆ >ヘロヘロ あ、ターボカスタムの降着機構は、デフォで付いてません。 ブースター展開機構のみです。 これは原型製作時、グループの中でも協議されたらしく、 降着機構自体組み入れる事は可能でも、やはり強度が損なわれる為、 搭載を見送ったそうです。 キットの構造としては、ノーマルタコの脚より単純です(←あくまで比較論で)。
ターボカスタムで降着機構を備えたキットは、一般キットの中で 私の記憶では1/60のメタルモデルくらい。 バーグラリーで確か5重関節とか言っていた位ですから、 似た構造のターボカスタムでは更にブースターとの干渉で ヒンジが細くなりそうですし…
なので、脚側面のあの膨らみ部分が完全ムクなのでめっさ重いのなんの。 お陰で、直立時の上半身とのバランス取り(カウンターウェイト) としては適しているかなと思います。 各関節はM6か8の六角穴付きボルトで固定なのでヘタリは理論状無し。 キットがほぼ8年前になりますので、ボルト錆びてなきゃいいですけど(笑)。
>ノーマル版は秋葉とかで拝見した事がある ノーマルは現在秋葉、ターボは当時吉祥寺でそれぞれ見てますけど、 何故かノーマルタコとターボカスタムのツーショットを 見た事がないので、この2機をワンフレームに納めるのも 密かな希望ではあります(笑)。 ターボカスタムの展示完成品、今は何処のSR管轄でしたかしら。
>フィギュアまで 1/8ゴウトは…仮にあるとしたら中空でないと鈍器だ…(笑)。
>モチーフ(下の記事) お仲間で「センジュナマコ」のライダーを是非!(ありえねー)
>オフ会の新規参加者(下の記事) 二の足を踏む程皆さん「大暴れ」しているとは思えませんし、 私なんて新しいねこの住人さんとお会い出来るのは とても楽しいので(お顔とお名前を憶えるのにやや時間掛かりますが)、 こうゆう話を聴くと、まず我が身の行いを疑う訳ですが。 ここ最近はまともに書きこんでいないので、私ではない…と思いたいです(汗)。
>オフ会集合場所(下の記事) ともさん達の新ブランド立ち上げの話がきっとあると 勝手に密かに考えてますので、実はあまり悲嘆に暮れていなかったり。 で、それまではジョイ女史の所で集まる事にしましょうよと>それはヤメロ |
No.841 - 2006/01/23(Mon) 22:06:38
|
あんたも積むか? / 海堂 龍真  | |  | と、爆弾発言めいた事を抜かしていますが、王蛇ネタで行ってみました(爆)>挨拶
さて、本日最寄のホビーショップへ行ってみたら、知らぬ間にメイド喫茶フィギュアが出ていた事を知りました。 しかし、金銭が〜(血涙)という事で、購入しませんでしたが、金銭に余裕が出来たら買おうかな・・・。
でも、そろそろ『ゴジラクロニクル Part3』や、『ゴジラ全集 3rd』、『ラムネ トレーディングフィギュア』等々の事も考えると・・・難しい(笑) まあ、仮に買ったとしてもすぐには組み立てず、積みそうですけど(オイ)
>またまたオフ会話 次回の勇者決定戦、確かに盟主様の仰る通り、戯画PBブースが後を継いで開催するのでしょうし、もしかするとALRAIAさんの仰る通り、ねこねこ様の一部スタッフが、新ブランド立ち上げする可能性もあるかもしれないので、集合場所については、やはりしばらく間を置かないと難しそうですね。
また、新規参加の方が増えてくれれば、自分も良いとは思いますので、次回は二の足踏まずに気軽に参加してくれないかなと思ってはいますが・・・。 次回参加希望の方で、こちらをご覧になっている方がいましたら、この男は、某所では怪獣やら爬虫類、有毒節足動物の話なんかをした事もありますが、その類の話は、ネット掲示板以外では、依頼されない限り、話しませんので、ご安心を(爆)
>デパートが家電屋に 時代の流れとは言え、そういった話を聞くと悲しさを感じてしまいます。 特撮でも確か通称:「お化けマンション」と言われた建物とか、後半のアクションが行われた採石場が、今は無いという話を聞くと寂しく感じます。
市街地のアクションも良いんですけど、廃墟とか荒野のような場所でのアクションもまた見たいものです・・・。
>ティガの封印されていた側 記憶に自信が無いので恐縮ですが、確か美人の産地と知られる県とバランの出現した県、そしてティガの封印されていた県との境目だったような・・・。 東西では、やや美人の産地よりだったかな・・・。
確かにティガって、ウルトラ一族=基本的に体色は、銀と赤というのを崩したり、それまでのウルトラのイメージを変えたりとで個人的には良かったとは思った分、役者や怪獣にもっと個性が欲しかったかなと思ったり。 何か第一話のゴルザとメルバの行動は、グレートに登場したコダラーとシラリーに似ているような気がしたり
>サッカー その話で思い出したのですが、『バイオハザード3』でもブレインサッカーなる確かダニがT-ウィルスの影響で、変化した敵キャラがいました。 意外と倒すのは楽だったかな・・・。
それにしても、タランチュラはそのまま巨大化したような感じだったのに、ミミズやらダニには、えらく変化を及ぼすとは、T-ウィルスって一体・・・?
そういえば、「2」で巨大アリゲーターを始めて見た際に、狂喜乱舞したのはここだけの話です(爆)
さて、そろそろ「罪」清算に移ろうかな・・・。そうしないと、高嶺姉貴から「この〜、エロキングコブラ!早く「罪」を減らしなさいよね!」と言われそう(笑) |
No.843 - 2006/01/25(Wed) 22:46:39
|
ゆかり先生…次は僕…何を… / ダブルファング@ゆかりんスキー  | |  | 買えばいいんですか?そんなタイガさん>挨拶 こんばんわです。
今日某地図にてスカーレットを予約して来ましたがその際幾つか判明した事が。 ・最終ぽんこつはどうやらアメリアさんの模様。というかアメリアさん胸でかい…orz ・新ぽん、新佐倉、冬佳のえちぃがある?とりあえず新ぽんは間違いなく出番があるようです。
>バラン 竜騎将ですか?渋い親父です。
>ブラッド・サッカー シャイニングフォース3が思い浮かびました。「人間をなめるなっ!」 それはともかく機体色黒というのは格好良い物が多いですね。 ズワァースしかり、ブラッカリィしかり。 後は金色もいいですね。百式、KOG、ザ・カール、レオンカイザー、玲亜、さくら。
>オフ会 新規参戦者に二の足を踏ませている原因じゃ無いと信じたい…というか僕はあの面子では多分普通…。ただ天雄星なだけです。
>お師匠 なのはAs、SS02、DVD1巻共に購入しました。視聴はこれからですが。 なのちゃん出番少ないよ、少ないよゆかりんorz
>仕事中毒さん Windは一応プレイしています…途中までですが(汗 とりあえずみなもシナリオの途中までしかやっていなかったり。 ドラマCDは気になっていますが(特にみなもビーム)なかなか買う機会が無いですね。 秋色は…高いので金欠な現在は辛いです。たけぇーなこれ>某姫の言より |
No.845 - 2006/01/26(Thu) 20:59:20
|
うぉぉるぁ逝っっくゼェェェエエエッッッ!!! / ら・た〜しゅ  | |  | まぁ、中の御方繋がりと云う事で一つ。<挨拶
>バラン 個人的には宇宙戦艦ヤマトのバラン星を連想していたり。(ぇ 大冒険の方はアニメを見ておらなんだ(見せて貰えなんだ)為に予備知識は殆どゼロだったり。 どうも小生の家では北斗・スラダン・るろ剣以外のジャンプ系作品への評価は甚だ劣悪でして… まぁ映画版は見ましたけど。お〜お〜〜〜ゆ〜う〜しゃ〜よぉ〜〜〜♪<此処しか唄えない
>ブラッドサッカー そういえばワイルドアームズ1で然様な名のモンスターが居た様な。 アレ系統のモンスターはダメージ与えるとキューキュー嫌な鳴き声上げます故、 毎度の如く神経逆撫でさせられては加害心を膨らませていた記憶ががが…(汗 其は兎角、成程Soccerに非ずSuckerと云う訳ですか。小生も今の今迄前者の方とてっきり… いえ、確か古代の中南米ではサッカーのボールに人の生首や頭蓋骨等を使ったとか、負けた方は 生け贄にされるとか云う噂も有った様な気がしますし…まぁ其でも神聖な儀式だったのでせうが。
>吸血ネタ …となると個人的にはOVA版ヘルシングだったり。 若本氏演ずるアンデルセン神父が凄い事になっていると聞き及んでおりますが、 矢張り後々「痔育入る!」と誰か言うのだろうかと心中穏やかでない独逸馬鹿が此処に一人。
>秋色謳華 最近やっとこさ資金面で余裕が出来候ひける故に通販を頼もうと思えば、 OHPでは既に「受付は終了しました」との事にてしょんぼり状態。 確か…店頭販売はされて居らぬのでしたよね、アレは。(泣 ぬぅ…使いたくはなかったが、最早中古で入手するしかないのか…ッ!? …と思いきや、中古市場でも余りで回って居らぬのですか。 まぁ今は兎角、恋華の積み崩しを優先しませうかね…と其の前にドライブ買わねば…(ぇ
>我が身の行動を疑う 2003年時の小生ならば結構ハッチャケていたやも知れませぬが、 最近の事となりますとS-D考察スレに於いて頓珍漢な事を申している程度しか該当する物が… 敢えて他に挙げるならば、此の“口調”なのかも…? 尤も、実際に小生と会話された方々なら御存知でせうが、普通に会話する際は割と普通な感じで ボソボソと口語を喋くります。以前は生身でもあの文語口調を使っていたのですが、 「テメェの言ってっ事ぁ聞いて頭で解ンのに時間掛かンだよ!」と友人からクレームが飛んで以来、 ナリを潜めた様子なれば…あ、後は浪人中等一時期は身内以外の人と会話する機会が極端に 激減した事も御座い候ひける故、其も契機の一つかも…で、其の分オンラインでこーなったと。(笑 尤も、其でも昔の名残で未だに「〜ませなんだ」等と口から出る時が御座いますが。(微笑
>黒色・金色 確かに…色彩的にも黒は三原色全て混ぜると此の色になりますし、金は只でさえ目立ちますし。 個人的には黒色ですと黒色槍騎兵艦隊(王虎含)とか黒のリヴァイアス等が該当するでせうか。 金色ではアカツキ、ハリー仕様スモー、スペリオルドラゴン、某スーパーモード(爆)等ですね。 …然し乍ら、アカツキの商品名が「シラヌイ・アカツキガンダム」とは… 一体何処のネオ・ジャパンのモビルファイターだッ!とツッコまずには居られません。(笑
…後は機体のみ存じていて元ネタの詳細知らずですが(滝汗)、 パトラクシェ・ミラージュとかバッシュ・ザ・ブラックナイト等も。 此方のMH作例も拝見致しましたが、冗談抜きでビビビッと参りました。 (尚、感想は長くなりそうなので後日述べさせて頂きたくくく…(狼狽))
ダブルファング様> >冬佳先生がえちぃ? んなっ………な ん で す とぅ…ッ!!? ◎ ◎三 Σ( □ ; いやはや、其の件は先日某うたげ様の掲示板にて 内心半ば諦めつつも話題を申したばかりですが、 未だ可能性の話とは謂え、よもや真に然様な話が出て参ろうとは… うむぅ…もし出るならば、個人的にはナース服かバニーでッ!!<マテ
==以下、下記事より== >アッシマー、ガブスレイ …何と申しますか、機体に“生命”の様なモノを感じますね。 いえ、ABとかそー云うのではなく、Caen様の御言葉を借りるならば“地に足が着いた”様な。 其よりも小生が驚いているのは、ドライブラシ自体の使用する用途と技巧です。 小生の知識に於いて、ドライブラシとはウェザリングに使用される程度の物でしか御座いませんし、 以前の書込に於いて述べたのも飽く迄其であろうと邪推して塗装技法名を挙げた積もりでしたが、 よもや斯様な使い方が有ったとは…正に目から鱗の出る心持ちです。 しかもCaen様等の仰り様から邪推しますに、おいそれと出来る業(ワザ)でもなき御様子。 改めて敬服致しました。
>犬マンガ のらくろくんとなると、昔チラと観た程度しか記憶に残って居らず (確かCMか何かで玉乗りをしている描写を覚えております。)、 ワンサくんとなると、最早偶にやる「懐かしのTVアニメ」特番でしか知識の無い有様。 確か永井一郎氏の声で関西弁を話す犬が吹っ飛ばされて「眼鏡、眼鏡」とベタな事やっておりました。 然様な訳で小生の場合、真っ先に頭に浮かぶのは名探偵ホームズ(俗称・宮崎ホームズ)だったり。 大好きなシーンは勿論、軍艦マーチを流してテムズ川で潜水艇相手に大砲ブッ放す戦艦と云う…(爆
>のらくろの踊るぬいぐるみ 何かの機会で見て触った経験が御座いますが、中に何か固いモノが仕込まれておりましたので 少なくとも何かしらの仕掛けが有った事は確かです。 尤も、そう云った仕掛けの施されたぬいぐるみと云う者は個人的に敬遠してしまうのですが。
何と申しますか…ぬいぐるみに限らずとも、確かに「光る・動く・喋る」と云った玩具は 普通の子供心としては魅力的なのでせうが、小生としては寧ろ簡素で素朴な造りの物に惹かれます。 結果として其方の方が長く遊べますし、単純な構造ならば壊れた時にも自分で直し易いですしね。 因みに誘導ミサイルのCPUが内蔵された某GAのマスコットは…アレはアレで正解かと。(笑
>ねこ様 …もいざ書くと何か長くなりそうなので書くならば此も後日と云う事ででで…(汗 只、あの報を知った後で酔い潰れたのは本当の話です。 ついでに日曜は酒気帯びつつ雪かきをしていた事も。(苦笑
Caen様> マツナガザクに関するコメント、誠に恐縮で御座います。 成程、確かにガラス製ならば然程キズもつき難そうですし、目立ち難そうですし。 恐らくアクリル製ならばそうは参らぬ事でせうねぇ…(苦笑
たかみ様> あ…どうも、此は御丁寧に…(微笑 確か二度お目に掛かっております故、今や説明不要やも知れませぬが、 行軍の際は黒尽くめの服装に某ソロモンの悪夢な頭をしていた者に御座います。 此方でも何卒よしなに御願い申し上げます。 |
No.847 - 2006/01/28(Sat) 01:13:03
|
金色のザリガニだよ! こんなザリガニ、見たことある? ないでしょ。 / くろがねこう  | |  | おはようございます。
>オフ会 確かに、パセラの方に現地集合でもいいかもしれませんね……。 ただし、朝までやるという話になった場合、事前告知をお願いします。 ホテルをとる必要が無くなるので。
>我が身の行動 一応元勇者なので、知名度はあるかもしれませんが、引かれることはない……はず。 むしろ「一度その馬鹿面を見てみたい」と思われているのでは。
>Wind 本編がドラマCDレベルに練られていたら、好きな作品になったのですが(笑)。 個人的には「楽よね、妹キャラ」とか好きです。
>吸血ネタ やっぱりDIO様とかダイ・アモンとかですかね。 そういえば前にゲームで「蚊」とかありましたけれど、あれがダニとかヒルとか ましてやチュパカブラとかだった日にはゲームにならないんでしょうね……。
>ワンサくん ちなみに主題歌は、放送禁止指定を受けるかも?という内容です。 三和銀行のマスコットキャラのくせに!
>「光る・動く・喋る」と云った玩具 そういえば「AIBO」の開発ラインが無くなるそうですね。 |
No.848 - 2006/01/28(Sat) 09:16:01
|
ああ。ネタに使ったアレか? / 海堂 龍真  | |  | さて、その「ネタ」とは一体?!(オイ)またも王蛇ネタで行きます>挨拶
こんばんは〜。本日、某ショップに行ってみたら、コト〇キヤ製PVCタマ姉のフィギュアの予約受付中を目撃。 その瞬間、この男にタマ姉から「リョウ坊、キングギドラやカイザーギドラにも勝てる男になりたかったら、必ず買いなさい。絶対買いなさい。死んでも買いなさい。」とのお告げが(笑) 言うまでも無く、速攻で予約しました。
>メイド喫茶フィギュア 昨日と本日、バラ売りの物を数点、買って来ました。とある店舗では、シークレットが安かったので、こちらも(別店舗での価格は、それの約2倍)。 しかし、シークレット・・・個人的にはあれよりは、ネコとかイヌ耳&尻尾付の方が、良かったのに・・・って感じでした。ワニorイグアナ尻尾付メイドさんだったら、もっと嬉しいんですが(爆) あの系統の衣装でしたら、新体操とかのレオタードにすればよかったものを・・・
>我が身の行動 そういえばコミケ68時には、黒スーツという季節を無視した暑苦しい格好で参加。更に最終日には、ブ〇イクでありながら黒スーツにワニ柄シャツという狂った&身の程知らずな外見&自己紹介時にドイツ語挨拶やらかしてましたね・・・。 これが関係した・・・とは思いたくないです・・・(滝汗)
>観てみたい その辺では、もしかすると中には、「海堂がコミケに?!『あれ』の事だから、でかいトカゲを肩に乗せてきたり、大蛇を首に巻きつけてくるんでは・・・?」と思った人はいませんよね・・・?いない事を祈ります(笑)
>DIO 真っ先に某吸血鬼ではなく、某格闘ゲームのラスボスを思い出したのですが・・・。そういえば、初登場した作品では恐ろしく強かったような。 あの前後の頃から、格闘ゲームの難易度ってどんどん上がっていったような気がするのは気のせいでしょうか・・・。
>金色・黒色 金色ですと、キングギドラやカイザーギドラ、セネバス専用デスザウラー、セイバータイガー皇帝家仕様機(ゴールドセイバー)、ゴールデンテグー(トカゲ)、ドラード(熱帯魚)、清香、レミィ、ウルトリィ、御子柴姉妹等を想起しますね。 金色だと、高貴とか強いってイメージが自分もあります。
黒色の場合、ゴジラやゼットン、新轟天号、ワニ、某書籍や雑誌で見たグリーンイグアナ(正確には暗緑色かも)、千鶴さん、カミュ、ムツミ、要芽姉様、バトラ、ブラックキング等ですか。 こちらも強いって他にも、神秘性とか不可思議さとかが感じられたり。
余談ですが、某大全で「孤高系の髪の色は、黒髪や銀髪といったモノトーン系統が多い」ってありましたが、本当かな・・・? って、要芽姉様は黒髪だ(笑)
>ぬいぐるみ この男の枕元には、後ろ足で立って歩くラッコのぬいぐるみがありますが、何か?(笑) 他にも叩くと音声が出るシャチのぬいぐるみとか小学5〜6年の頃に有袋類にかなりハマった事に関係し、親からもらったカンガルーのぬいぐるみも今でも健在ですよ。 あと、ティッシュ箱カバーも虎のぬいぐるみ形みたいなのでしたね。
更にマッコウクジラの抱き枕をネット巡回中に発見したので、その内入手しようと目論見中(笑)
>朝までカラオケ 面白そうとは思いますが、敢行しようとなると、皆さんの時間調整&体力が最大の問題になりそうですね。 敢行となった場合、最終日あたりでしょうか・・・。
でも、やってみたいですね。仮に敢行された場合、正しく「歌えなければ、生き残れない!」、「砕け散るまで歌え!」となりそう(笑)
>光る・動く・喋る ゴジラ関連グッズでも結構出ますね。この系統玩具は。ただ、自分の場合、金銭的な都合により、買えませんでした・・・(血涙)
そろそろ「罪」清算に逝きます・・・。でも、いくら「罪」減らしたとしても、由真から「これで無罪になったと思うなよぉぉぉー!」と言われそう(笑) |
No.850 - 2006/01/30(Mon) 00:01:06
|
|