[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

徒然なるままに書き込むスレ(笑 / スピードスター
と言う訳で雑談はこちらでお願いします(ぺこり

下スレで書いた通り今日はM3に行ってきました。
ピクセルビーさんの1stアルバムやらMintJamさんのアルバムやら色々買いました。
また音楽CDがかなり増えてしまいました(苦笑
いい加減収納場所がヤバくなってきましたよ…

>日報より
>雨に唄う譚○曲
正確には「雨に歌う」なので伏せ字の意味があまり無かったり(苦笑
私はこのころのemuさんのゲームが結構好きでした。
で、ここのブランドは結構医学ネタを入れるのが多かったですね。
まあ、それだけ結構考えさせられる部分があったシナリオでした。
Blue-Sky-Blue[s]は医学ネタである主人公の母親の話より主人公とヒロインの1人の
関係の方が衝撃でしたけど(笑

>Canvas2 DVD版
CD版を持っているのに新ヒロインの為にかってしまいました(苦笑
Canvasの時も同じ事になっているのになぁ…
あ、「あいかぎ2」は当方予約しています。
でも、1同梱版ではないですよ?

>アンダーシオン・マイヤーズさん
>数あるCanvas2の中でも良作だと言われてる、コミック版
あれは同じキャラを使った別物という噂もちらほらと(苦笑
マニュアルに入っていたのは書き下ろしみたいですね。

ではまた〜

追記 10/12 1:10頃
>現在所持しているF&C作品
Pia2,3,G.O. With You,TOYBOX、Canvas(DVD),壁,2(CD,DVD),壁、魔女っ娘ア・ラ・モード,壁,2
水月,壁、ホワイトブレス、あいかぎ(CD)、研究日誌、おねたま、木漏れ日の並木道
チェリッシュピザ、univ1,2
あと、既にハードがないのにコズミックサイコも持っていたり(笑
これでも結構抜けがあります(滝汗

>現在所持しているエルフ作品
下級生2、リフレインブルー、あしたの雪之丞、勝あしたの雪之丞
ですね。私は○作シリーズとかが好きでなかったのであまり持っていません。

>仕事中毒さん
>emuって、結構前に解散したとか聞いてますが…
既に解散しましたね。
メインのライターが抜けてからあっという間にダメになっていったのが悲しかったです。

>姫之城みことさん
>F&C
昔は結構突出した作品があったんですよね。
ただ、現在は時代に合わなくなってきた所はあります。
最近はあまり冒険をしなくなってきたので余計にそう感じる所がありますね。
No.1330 - 2006/10/09(Mon) 20:12:14
Re: 徒然なるままに書き込むスレ(笑 / たかみ
こちらに移動。>挨拶
こんばんは。

下スレより
>イベント続報
 この連休中は『SDF1008』『きゅーフェス(Q−X5周年記念祭)』と
 二つのイベントに参加してきました。
 『SDF1008』は参加する予定ではなかったんですけど、
 自宅から自転車で30分の所に会場があると知って、急遽参加する事に(^^;
 『きゅーフェス』の方は、アフターイベントにも参加してきました。
 『Q−X』の御二方も参加されて、こちらも盛り上がりました(^^
 じゃんけん大会では、またしても景品ゲットは成らずでしたが(ホントじゃんけん弱いなぁ…

>続・スナッチャー
 『SDスナッチャー』っていうのも確か、『MSX』で出ていましたよね…。
 プレイした事ないので、これも『Wii』のバーチャルコンソールでプレイ出来るといいなぁ。

>〜PSE
 そういえば、『ドラゴンナイト4』がリメイクされるそうですね。
 『大人の缶詰』にも入ってなかった『1、2、3』を差し置いて、ナゼ?
 っていうか、私は『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO SSE』(仮)を
 待っているんですけどね…。いつ出るんだろ…。
 …エルフさんが本格的にヤバくなるまで無理かな(ぉ

>あいかぎ2
 一応検討中ですけど、多分見送ると思います。
 『DSLite-Jet Black』を衝動買いしてしまったので(^^;

>DS版FF3続報
>職カードは自力で99にしないと貰えない
 私も攻略サイトで昨日知りました…。
 私、一昨日に返信も兼ねて、Galient-Bladeさんにカード送っちゃったんですよね…。
 もし、Galient-Bladeさんがカードフルコンプを目指していたのでしたら、申し訳ない事を…。

>熟練度99達成ジョブ
 【ナイト・戦士・モンク・忍者・導師・賢者】
 カード欲しい方はレス下さい。
 そろそろ、たまねぎ剣士を育てようかな…。
 オニオンシリーズ、なぜか篭手のみが取れてませんけど(汗
 (盾ばっか貯まる…)


======追記 10/11 未明======

あ、99達成ジョブに『シーフ』入れ忘れてました。
まあ、ここの皆さんは全員99になっているようなので、どうでも良い事ですが(^^;
…それにしましても篭手が出ません…玉葱盾は更に貯まっているんですけど。<現在11枚(汗

>アンダーシオンさん
 了解しました。
 私も12日までには贈りますので〜。

>クラブニンテンドー
 いやー全く知りませんでした。教えて頂きありがとうございます。
 早速登録しました(^^; 因みに現在150Pです。

>仕事中毒さん
>イベント参加
 自分、ミーハーですからっ!!
 近場の行けそうなイベントに節操無く参加しているだけです(苦笑

 えーと…私はコッチ関係のイベントに参加するようになってまだ日が浅いのですが、
 とりあえず、年4回のサンクリとドリパ、コミケには参加してますね。
 キャラフェスにも参加していたんですけど…もう開催されないのかな?
 あとは、『ラブ★ライブ』目当てで東京ゲームショウとか、お気に入りのサークルさん(主に大手…自分、ミーh(以下略)
 が参加する同人誌即売会とかで…年9回+αって所でしょうか。

>戦国ランス
 発売時期にも寄りますが、私は多分優先的にプレイすると思います…。

ついでに…
>所持しているF&C作品
 同窓会メモリアルパッケージ、同窓会again、水月(PC、PS2)、WithYou、同ToyBox、
 Canvas2DVD版、朝の来ない夜に抱かれて、ホワイトブレス、あいかぎ、Piaキャロ2、研究日誌

>所持しているエルフ作品
 同級生2、下級生、あしたの雪之丞、勝あしたの雪之丞、リフレインブルー、el、
 この世の果てで恋を唄う少女YU-NO(SS)、臭作、大人の缶詰

 こんな所でしょうか。手放したのも結構あったりして…。下級生2とか同級生とかワーズワースとか
 初エチゲがエルフさんの作品だっただけに、このメーカーの作品は結構プレイしました。
 『同級生1、2』『下級生』『ワーズワース』『el』とかはPC98版もプレイしましたし。

>今のエルフに〜
 『同級生』のリメイク版にPCE版(だったかな?)の追加キャラが入ってなかったのが納得出来ませんでした…。
 せめて妹キャラだけは入れて欲しかった…。

※少し追記しました。
No.1332 - 2006/10/09(Mon) 20:39:49
Re: 徒然なるままに書き込むスレ(笑 / ダブルファング@ゆかりんスキー
で、雑談はこちらに。

>FF3
現在未出のジョブでは白魔とカラーテカが99になっています。
現在竜騎士と学者を育成中。もし武器が欲しい方がいれば言ってくれれば送ります。
というか熟練度上げるのが楽し過ぎてクリア出来ません(現在レベル60)。誰か助けて。

>なのは3期
の為に今月からメガミマガジンを再び買っています。
マンガ…まだ油断は出来ない!淫獣が!やつがいるから!

>エルフ作品
何気に一つもプレイしたことなかったり。
何故かイマイチ琴線に触れないというか…シャングリラはちょっと気になりますが。

…と思ったら一つだけ。SSで麻雀同級生Special持ってました。

>F&C作品
こちらも思ったより持っていません。ちょっと確認したら
Piaキャロ1(FX)、同2(SS、DC、PC)、同3(DC、PS2、PC)、TOY
CANVAS(PCCD、DC、PS2、同ベスト版)、同2(PC、PS2)、水月(PC、DC、PS2)
バーチャコールS(SS)、きゃんバニ(SS、FX)、フレンズ、ひまわりの咲くまち、ロマ剣2
きゃんバニ1Primo、同6、プリンセスメモリー、H、トゥインクルレビュー
あれ?意外に持ってる?
ちなみに個人的には以前雑誌で見た学園仕置人(ちみっこ編)が欲しかったです。何故発売中止に…。

>ジーザス
ファミコンしかやったことなかったり。当然えちぃシーンなど…。
関係ないですがフォジーのキャラは何故かキャリー(デッドゾーン)を思い出してしまいます。何でだ?似てないのに。

>怖いゲーム
ジーザスで思い出しましたがサイオブレードも結構好きでした。
死体の絵とか割と生々しかった記憶が。

>天界九部作
確かラストハルマゲドンも関係あった気が。
ちなみに他の天界シリーズですが確か出ていません。ONI零も一応外伝なのかな?流転…orz
覇龍はあれも外伝だったはず。月Pは休刊号まで買っていました。最終号は今でも手元にあります。
というか月P、PCエンジンFAN、○勝全部最終号が手元に。この頃のPCエンジン雑誌の読み物は面白かった。
ついでに、電撃はPCエンジン創刊からGs現在まで全号持っていたり。

>ウィツアルネミテア戦記
アルあそはりーぽんしかまともにやってない…。
ウィツアルネミテアは弟が割と極めてました。

>連休
イベント行ってました、近場の渋谷ですが(CCレモンホール)。次はコミケ1週間前のライブか…。

追加で内緒のお話。
ひだまりスケッチ2巻が12月27日発売です。限定版もあり。
限定版は全ページうめさん描き下ろし07年カレンダー付き。
みんなにはナイショだよ


〜〜〜追記〜〜〜
>アンダーシオンさん
>手紙
わかりました。木曜日になりますが送ります。ところで白魔は送らなくていいんでしょうか?
No.1334 - 2006/10/09(Mon) 21:40:40
Re: 徒然なるままに書き込むスレ(笑 / アンダーシオン・マイヤーズ
雑談をこっちに持ってきました〜
下スレより
ガリアンさーん、確かに受け取りました〜〜(ぺこり

風水、吟遊詩人、モンク、赤魔導師、バイキングを受け取りましたー
職カードは実際にJOB99にならないと、貰えないみたいですー

>カードフルコンプ
果てしなく、遅プレイの為、いつになるやら(滝汗
ですので、送ってください(マテ
こっちから送れるかもしれないのは空手家・黒魔導士ぐらいになるかなー(滝汗
最強武具っていっぺんに貰えればいいものを、一回一回会いに行かないといけないんですよね……

>たかみさん
ですので、戦士・ナイト・忍者・導師・賢者をよろしくお願いします〜(ぺこり

>熟練度99達成ジョブ
まだシーフのみ(汗
白黒導士が71&68でぷちリーチ。
空手家が51

エンディングすら、FFVの発売に間に合わない気がしてきた(滝汗

>DS
クラブニンテンドーのポイントサービスが10月1日付けで更新されましたので、
まだポイント加算してない人はそろそろ加算した方がいいですよー
ちなみに、先月から加算始めて、265ポイント溜まっていきなりゴールド会員になりました。
ゲームウォッチコレクションまで後半分……
ゲーム機本体でもポイント付きますので〜

>雨男
途中で止まってるんですが、Vistaではプロテクトの為に動かないみたいです。
しかもemuのソフトのほとんどが…(汗
まだ生きているメーカーだとパッチ当て又は曲芸しょ(ry

>Canvas1DVD
こっちには手を出してないですね(汗
つか、1も積んd(ry

***即追記***
>怖いゲーム
・神の聖都@パンサーソフト(D.O.)ってのありました。
PC88版だと10枚組み。

・狂った果実(22:15ごろ追加)
ちびっこが怖かった……

>ダブルファングさん
空手家をよろしくお願いします(マテ

***エルフ***
OSクラッシュプロテクトが搭載されてからは見向きもしなくなりました(マテ

***追記@22:30頃***
>ラプラスの魔
真の恐ろしさは、PC88版?のどれかのディスクのDUMPを出力すると……
全日空のオペレータだった頃の友人に見せられました(汗

***23時頃***
>ダブルファングさん
わかりましたー
白魔は、自力であがりそーですから大丈夫なのですよ〜
黒魔とほぼ同時に99になりそうですー

***12日01:45分頃***
>「みずいろ」初回版で大変な目にあった人

誰彼のフルコンプセーブデータが一番でかかったです…
No.1336 - 2006/10/09(Mon) 21:58:10
健康奉仕……と書くと何やらいやらスイ(笑) / くろがねこう
お晩です。

>emu
金曜日の仔猫くらいしかやってません。
どーぶつみみ少女達(みいゆとか)がメインなのに、人間(姫)の方が好感持てましたが。

>あいかぎ2
体験版をやってみたのですが……何となく「妙に」ダークっぽくなりそうなので
スルーすると思います。「かぎ」が「心の鍵」を含めたモノだというのは好感が持てるのですが
開けた先が、ドロドロの暗部しかない様な感じですので……。

>『ドラゴンナイト4』リメイク
「そのまま」移植したとして、一番使用に耐えると思われているのでしょう。
ぶっちゃけ、古いゲームは、そのままのリメイクでは、現代のゲーム環境には
少々軽いので、新イベントなどを追加する必要があるわけですが、今のエルフに
新イベントの追加ができる様な能力が(以下削除)。

>ウィツアルネミテア戦記
インスト時のパソの相性で、ゲームパッドが使いづらかったので、操作性が悪く
あまりやってませんでした。今のパソなら大丈夫そうですが、再インストはしてません。
クーヤを動かしたいんですけれどね……。

>エルフ作品
今持ってるのが
同級生2、下級生、ワーズワース、あしたの雪之丞、BE-YOND、脱衣雀、らいむいろ戦奇譚くらいっす。
桜子ちゃん……。

>F&C作品
今持ってるのが
Pia1〜3+TOYBOX、WithYou、CANVAS(CD版)、
Natural2Duo+ZERO、水月、プリンセスメモリー、H、
魔女っ娘ア・ラ・モード(DVD)くらいっすね。
さとみとか雪子ちゃんとかフィーリアとか……。

>狂った果実
あれも偏執的でしたね……。
No.1338 - 2006/10/09(Mon) 23:52:33
まだまだ不慣れですが、とりあえず雑談に参加です / 姫之城みこと
早速雑談スレのほうにも参加です。
一応最近の書き込みは一通り目を通しましたが、何分こちらの流れは慣れてなく、
的外れなことを言うかもしれないのでどんどんツッコミ入れて下さると助かります。

>ジーザスなどの古い作品や怖いゲームについて
ジーザスは本編の話よりも、何故か宇宙船内移動時の音楽が記憶に残ってたりします。何故だろう…。ちなみに続編は未プレイです。
サイオブレード、アンジェラスなども遊びましたし、ファルコム作品は別格として、あの頃のPC88作品は黄金時代でしたね(遠い目)。
ゼリアードの合成音声も色々な意味で楽しかったです。
自分の今までの人生の中で一番ゲームをやり尽くしていた時でもあり、多分これからもそれを超えることはないかと。
アンジェラス2の発売中止は個人的には残念でした。

怖いゲームはラプラスの魔(PC版)でしたね。独特のCG、世界観が何とも。
あとは殺しのドレスも当時は結構怖かった記憶が。クリアはしてないのですが(苦笑)。

>スナッチャー
PC版、PCエンジン版はプレイ済み。
SDスナッチャーはソフトは買ったものの、肝心の本体を入手せぬままソフトも結局手放してしまいました。勿体無い…。

>ラストハルマゲドン
PC88、PCエンジン版プレイ済み。これも独特の設定で面白かったです。
中止になった続編の「妖怪変紀行」よりも、メガCD版「アフターハルマゲドン」の方が黒歴史かなと思うのですが?

>Camvas2DVD版やF&Cソフトのこと
DVD版の新キャラ二名のHシーンは旧キャラに比べて充実してる感がします。
というか旧キャラがあっさりしすぎというか…。
一時期、純愛物のエロゲのHシーンがかなりそっけないものが多かった名残でしょうか。
あいかぎ2は悩んだ末にFC会員限定のはなキュン版を予約。でも積みゲーになりそうな予感が。
F&C作品は我家の所持エロゲの中で特に積みゲー率が高いです。どうにも突出したものがないんですよね。このメーカー作品は。
ぴあきゃろG.O.は変な意味で突出してますが(汗)。

>エルフ作品
下級生2が最後に買った作品でしょうか。
シルキーズも含めれば愛のカタチが最新ですが、これは某声優さん目当てですし。
一応今でもFC会員ですが、昔からそうですがここ最近は特に良くも悪くもオヤヂ向けな内容になりつつあり、最近のエロゲユーザーには合わなくなってきてますね。
ドラゴンナイト4リメイク版は…、後ろ向きに検討中。

いきなり長文ですみませが、とりあえずこの辺で。
あとちょっと質問なのですが、ねこ板では
声優さんの名義についてはお察しでしたが、こちらでもやはり余り触れないほうがいいのでしょうか?
万が一口が滑ってしまう可能性もあるので、一応聞いておこうかと…。

>12日夜こっそり追記
>スピードスターさん
そういえば殺しのドレスもF&C(フェアリーテール)でした。
ついでに当時のフロッピーを起動してみましたが(まだ動くのが驚き)、今やると流石に怖くはないですね(苦笑)。

>仕事中毒さん
アドバイスありがとうございます。スレの流れもよく見て今後は書いていこうかと。

>Galient-Bladeさん
声優さんについては下の挨拶スレでも書いたのですが、常識の範囲内の書き方にしておきます。
SDスナッチャーのサントラは持っていますよ。
ゲームは手放しましたが、やはり音楽がいいので(今更言うまでもないですがやはりこの時期のコナミの音源は傑作揃いです)これだけは残しました。
SDスナッチャー、メタルギアのように何らかの形で復刻してくれないかな…。
No.1339 - 2006/10/10(Tue) 21:40:46
徒然なるままに書き込むなら…(笑 / 仕事中毒@工房管理人
管理人はいらないっぽい感じがしてきていたり。
1日ネット繋がずに遊んでたら、ちょっとした浦島気分です(滝汗)。
と言う所でこんばんわです。

>スピードスターさん
>M3とか
 ふむ、昔の?レンタルビデオショップみたいに、スライド式の棚が欲しいかも…
 特にCD関係は積み上げると地滑りが怖いですし(苦笑)。

>雨に歌う〜
 ま、ツッコミを入れてもらう意味も有りますので…
 知っている人には通じない事が、分かりきった上で作為的にやってます(ニヤリ)。
 …勿論、素で間違えている事も多々有りますけれど。
 (故に自称『天然成分配合』と言っているわけで)

 サビの部分とか、モノローグ部分がいいですね…この歌(遠い目)。

 そういえばemuって、結構前に解散したとか聞いてますが…
 あんまり話題に上っていないようでしたが…

>DVD版とか
 ま、管理人とかは戯画作品で追加要素に釣られて買ったりとかしますし…
 去年はこのサイト立ち上げでバタバタしていたせいもあって、
 CD版のパルフェが目出度く永久封印となりましたが…(苦笑)。

>たかみさん
 …うぁ、流石は…(以下略)。
 ところで気になったのですが、年間どのくらいの数のイベントに参加されているのかなと。
 管理人は下のスレで書いた通り、年間8回程度ですが…。

>ドラゴンナイトとかエルフとか
 …そういえば就職を気に一旦この世界から足を洗った(笑)のですが、
 それ以降は「らいむいろ」だけですね、買ったのは(しかも3本セット)。
 同級生とか下級生とかのシリーズものは、攻略が大変そうなので手を出していなかったり。
 …ま、昨今はやりこみ系のゲームはアリス関連だけで精一杯ですし。
 (戦国ランス、当面積みそうな気が…)

>あいかぎ2とか
 …ま、何にせよ、11月後半からコミケにかけて、出費が続きますので…
 とりあえず買った人、プレイした人の評価待ち、という事で(ぇ。

>ダブルファングさん
 確かに、そちらの属性傾向からすると、あまり琴線に触れるものは少ないかも… <エルフ

>続・F&C
 Piaキャロの3までと、後は水月、ホワイトブレス、魔女アラ、天空のシンフォニアとか…
 今回のCanvas2入れても、割と少ないですね…。

>PCエンジン雑誌
 月Pをメインに読んでましたかね…見田竜介氏の漫画とかが懐かしいです…
 文字ネタ関連もかなり面白かった気が。
 …うおりゃー大橋さんでしたっけ?

>ウィツアルネミテア戦記
 当方もそれほどやりこんではいないので…使用可能キャラがまだ10人未満です…
 デフォルトではオボロが使いやすかった気が。

>連休
 …バルドばっかりやっていて、何にも成果なし…
 今週末こそ、片付けとかページ更新とか… <前科持ち

>アンダーシオンさん
 …あ、下スレの追記に反応するの忘れてましたが…とりあえず情報どうもです(汗)。
 そういえばRoutesも、いつかフルボイス化されて帰ってきそうですね…。

>Vista
 …あんまり良い評判聞きませんね…別に今のXPでも十分だと思いますがねぇ…
 ま、ゲームとネットしかやらないので、そうなるのでしょうが。

>怖いネタ
 …おっ、いろんな意味で恐ろしい…
 そういえば「みずいろ」初回版で大変な目にあった人、いるのかなと。
 …当方は消すのが勿体無くて気が付きませんでしたが(笑)。

>くろがねこうさん
>ドロドロの暗部
 …例えるならば、天使のいない12月みたいに、それなりに根拠があるものならば、
 納得は出来るかもしれませんが…そういう意味での18禁はちょっと回避気味ですね。

>クーヤとか
 …あ、この方も操作出来るようになるんでしたっけ…
 甲冑バージョンかもしれませんが。

>姫之城みことさん
 早速の雑談参加、ありがとうございます。
 初回挨拶については、下にレスしておきましたので、そちらでご確認くださいませ〜。

>この板の流れについて
 惰性(とその場のノリ)でやっているっぽい状況ですので、何ともですが…
 大体1〜2週間で1スレ、1スレ当り20レス前後までが妥当でしょうね…
 (それ以上は見にくくなりますし)…仕様上は100レスまでいけますけれど。
 後は親記事換算でページ当り5スレッド、大体1ヶ月分ですし…
 過去ログは一応ありますが、一時期ベータ版だった事もあり、重かったりする場合があるので、
 低速度回線使用の際には十分ご注意を。…後、アイコンリストを開くときとか(苦笑)。

>メガCDとか
 あ〜、丁度働き始めた頃なので、全然遊んで無いですね…
 そんなのあったのかと(汗)。

>更にF&Cの話
 積み率も高いですが、コンプ未達成率はもっと高いですね。
 かつてleafが散々「薄い」と言われ続けて、現在のクオリティになった事を考えると、
 色々と薄いままとか、良くも悪しくも特長と言えるのかも。

>蒸し返しの「グランドオープン」
 見事にぶっ壊れてしまいましたね…別次元のPiaキャロットではないかなと…
 見る限りでの話ですが。

>更にエルフネタ
 「良くも悪しくもオヤヂ向け」ってのは、言いえて妙ですね(笑)。
 何だかんだで純愛ものの方が人気が高いですからっ。
 そういう意味でも、割と敷居が高いと感じてしまうのでしょうか…。

>長文とか
 …え”…例えば管理人とかは、個別レスとかしている関係で、必然的に長文になりますけれど…
 で、声優さん話については、下でも書きましたが、適当にぼかして頂ければと。
 匂わせるように書いていただくのがベターです。
 ま、どちらかと言うとアングラサイトなので、そんなに気にされる必要は無い、…とは思いますけれど。

****ちょっと追記 10/11 24:10頃****

…すいません…ちょっと寝不足が祟って、現在猛烈に眠いので、
正式なレスはまた明日の夜以降に…ぐぅ…zzz…

では、長くなりましたが、とりあえずこれにて。
No.1341 - 2006/10/11(Wed) 00:08:52
Re: 徒然なるままに書き込むスレ(笑 / Galient-Blade
PC−88に反応したロートルがここに一人。

>PC−88黄金時代
 某社が出した88ゲーム集には正直がっかり。
 もうちょっとコアで入手の難しいシロモノをラインアップに加えんかいと。
 EGGで未配信のタイトルはまだまだあるんですけどねぇ。

 98用のソフトは探せばオクや中古屋で案外見つかるんですが流石に88用は
 中々厳しいです。

>SDスナッチャー
 元々、未完だったスナッチャーを補完する作品だったはずがその後にPCエンジンで
 完全版出してしまった為に黒歴史へ・・・
 BGMは素晴らしいんで是非とも聴いて欲しいんですがサントラは絶版。
 (MSX版スナッチャーとカップリングで3枚組)

>ジーザス
 この頃のエニックスは外注管理がきっちりしていたのでまともなゲームが比較的
 多かったなーというのが感想。
 FC版はク○ゲーだったライーザもPC版は面白かったし。

>ラプラスの魔
 戦闘から逃げ出すと誤って脱出不可能のデストラップに嵌って全滅・・・
 などという鬼畜な難易度がとっても素敵です。
 一応マップは残ってるので時間さえあれば再度クリア可能です(笑

 そうそう、デリートしたキャラのクリティカルヒットで殺された事もあったっけ。

 ・・・うーん。今これ出したら祭りは必死ですな(爆

>エルフ作品
 はて?そういや伊東3兄弟と脱衣雀以外は98時代まで遡らないと・・・

>声優ネタ
 とりあえず、WEB上では名義に関して触れないでおくのが大人の態度ですよ。
 (ネタで完結しているならともかく)
No.1342 - 2006/10/11(Wed) 00:12:32
祭りは遠くから見るもの・・・ / Caen・ブラマンシュ
というかネタについていけず。
かつてねこ(まっしぐら)から撤退した頃を思い出したり。

>悪魔
なるほど、わたくしのほうも大分勘違いをしていました、
以後余計なことはいわない方向で。

では画像板のほうで何か(模型関係)あれば・・・。
No.1344 - 2006/10/11(Wed) 02:17:02
アマゾンさんからのお届け物 / アンダーシオン・マイヤーズ
ファイナルファンタジーVが届きました。
で、早速ポイント入力。
クラブニンテンドーのポイント305
ついでにスクエニメンバーズのポイント80(FFIII+FFV)

>エルフ作品
らいむいろ戦奇譚、新・御神楽少女探偵団、あしたの雪之丞1&2、下級生&スクリーンセーバー、百鬼、リフレインブルー、
恋姫、ビ・ヨンド、el、ワーズワース(Xp未対応)、同級生1&2、遺作(Xp未対応)、臭作、鬼作、エルフの缶詰……下級生2以前ほとんど。

>F&C作品
魔女っ娘ア・ラ・モード(DVD)、魔女っ娘ア・ラ・モード2、Canvas(CD)、Canvas2DVD、水月、H……検索不能(ぇ

***13日00時頃***
>みずいろあたっく
まだ、ネットに繋いでない頃ですから……

>アニメ地獄
下手にBS−i見れたり、コピーワンスを無効出来るTVチューナーx2あるもんだから、今の時間が特に…(滝汗

>F&Cコンプ率
(F&Cの商品情報で調べました(ぇ)
Pia1&2、晴れのちときどき胸さわぎ、晴れのち胸さわぎ、デッドオブブレイン1&2、ネクロノミコン、マリンフィルト、
プリンセスメモリー、らぶらぶ・ナビゲーション 〜恋の免許講習〜、ECHO、Natural 〜身も心も〜、アラベスク、
ドラキュラ伯爵、狂った果実、キサナ

>エルフコンプ率
(エルフの古すぎるのはもう載ってないのね…)
同級生1&2、雪之丞1、下級生、百鬼、リフレインブルー、el(x68000版)、遺作、YU−NO、
ドラゴンナイトシリーズ、ワーズワース(98版&Win版)、DE・JA1&2、河原崎1&2、御神楽少女探偵団&続〜(PS版@エルフじゃないけど)
エルフのコンプ率は結構高めかなぁ?(シミュレーション系以外は)……

***14日03:45頃***
>今期のアニメ作品+特撮
日曜日から順番に行きます(ぇ
ボウケンジャー、カブト、プリキュア、メルヘヴン、金色のゴルダ、ギャラクシーエンジェる〜ん
妖逆門、銀色のオリンシス、ブラックブラッドブラザーズ、NHKへようこそ!、ときメモOnlyLOVE、パンプキンシザーズ
ディー・グレイ・マン、デスノート、ゴーストハント、ヤマトナデシコ七変化、ブラックラグーン2nd
僕等がいた、牙、イノセント・ヴィーナス、武装錬金、スパロボOG、ちょこッとSister、蒼天の拳、夜明けより瑠璃色な
砂沙美☆魔法少女クラブ2nd、護くんに女神の祝福を!、ザ・サード、あさっての方向。、Kanon、はぴねす!、すももももももも
ケロロ軍曹、きらりん☆レボリューション、ネギま!?
彩雲国物語、おとぎ銃士赤ずきん、ふしぎ星のふたご姫Gyu!、ウルトラマンメビウス、ツバサ・クロニクル、シュバリエ、
乙女はお姉さまに恋してる、少年陰陽師、らぶドル、くじびきアンバランス、Gift
の46本……
これでも、サイドカットされてる作品は後にDVDレンタル待ち(?)です…

>サイドカット作品
いかにもDVDを買わせたがってますね、特にTBS。
夜明けより瑠璃色な(地上アナログ&デジタル版)、ディー・グレイ・マン(地上アナログ版)、ネギま!?(地上アナログ&デジタル版)、
あさっての方向。(地上アナログ&デジタル版)、009−1。(地上アナログ&デジタル版)、
彩雲国物語(衛星アナログ版)、ツバサ・クロニクル(地上アナログ版)

>次の2作品はワイドで放送されるとこがあるかは未定(14日書き忘れに気付いて追記)
・コードギアス(地上アナログ&デジタル版)、銀河鉄道物語(地上アナログ&デジタル版)

>FF3
今日、接続しに行きました。
ガリアンさん、残りも届きましたー
たかみさん、届きましたー
ダブルファングさん、カラーテカ届きましたー
掲示板上の方でも改めてありがとうございますー
ダブルファングさん、すっぴん&ドラゴンナイトもよろしくお願いします(マテ
No.1345 - 2006/10/12(Thu) 22:06:44
徒然なるままに新レス(笑 / 仕事中毒@工房管理人
先のレスが長いので、こちらでまとめて反応します(汗)。
こんばんわです。

>スピードスターさん(▲No.1330追記分)
>F&C所持作品とか
 こっ、これはまた…(笑)。「チェリッシュピザ」とかが有るあたり、さすがですな、と。
 「木漏れ日〜」は「さくら」たんが気になっていたり。<そっちかよ

 「Univ」で思い出しましたが、萌木原ふみたけさんって、この作品で知ったような…
 Lump of Sugarの次回作も、買う気満々だったり。
 …ナーサリィ☆ライム、今だにやりかけでほったらかしですが。

>続・emu話
 そういえば最近聞かないなぁ…とか思っていたら、いつのまにやら解散してましたね。
 後最近気になるのは、キャリエールさんが例のゲーム発売後、
 OHPが全く更新されていないことだったり(汗)。

>たかみさん(▲No.1332追記分)
>イベント参加とか
 年9回以上ですか…散財だけでなら、管理人もかなりのミーハーですが。
 あ、そういえばキャラフェスも「1回だけ」行った事がありますね。
 …いつ頃だったのか、全然思い出せませんが。

>続・戦国ランス
 「鬼畜王」しかプレイされていない方からすると、
 以降の地域制圧SLG(大悪司、大番長)はちょっととっつきにくいかもしれませんね…。
 ただ、ランスシリーズの一環として出る以上、システム面はもう少しシンプルになるかもしれませんが。
 …う〜ん、冬がダメなら、夏頃までには…

>エルフ作品とか
 …を。中々の所有数ですね…で、コンプ出来たのってあります?
 …自分は、F&Cとならんで殆ど出来た事が無いのですが。

>姫之城みことさん(▲No.1339追記分)
 他の方も仰られていますが、まあそんな所です。
 そもそもここ、まっしぐらで長文追記の応酬が取り沙汰されて以降、
 そういったネタに走る書き込みが、こちらに流れてきていますので…。(後は他社ネタとか)

 もしかしたら、本家の書き込みが減ったの、ある一面ではここのせい、とも…(汗)。

>Galient-Bladeさん
>SDスナッチャーとか
 ふむ…結局自分はPCエンジン版だけでしたので、この辺は名前だけでしたね。
 色々とご説明ありがとうございます。

>声優さんとか
 ふと気になったのは、大野まりなさんですね…。
 全部同じ名前で出ておられますし。特異な例だとは思いますが。

>Caenさん
 まぁ、管理人の場合は記憶があやふやになりつつあって、レスしにくくなっておりますが…(苦笑)
 模型関連に関しては、「Z」関連が終ってしまっているので、
 気になるアイテムが無かったりするんですよね…

 戦車系もドラゴンのを若干買ったくらいですし。

>アンダーシオンさん
 「みずいろ」初回版で被害にあったヒトいたぁーーーーーっ!
 OHPでお詫びとかがあった頃、消さなくて良かったなと胸をなでおろしていたり。

>F&Cとエルフ
 …ここでの所有数は一番のようですね。
 ぽんぽん出されるうちに、付いていけなくなって買わなくなったりする事って、自分は結構有ったり。

>>みずいろあたっく
 あの頃って、まだ常時接続ではなかったので、専ら巡回は仕事場からコッソリやってましたね…
 故に書き込みとかも殆どしていないのですが。

>>アニメ地獄
 そういう環境ですと、確かにそうなりそうですね…(汗)
 キリが無いので、いつのまにやら卒業風味、話題に上ったらDVD買ったりとか、
 レンタル屋に行ったりとかしますので。…買うと結構積んでしまう罠。

>>コンプ話とか
 …をぉ…結構コンプされておられますね…うらやますぃ…
 そういえば「河原崎2」辺りになると、マルチルート系のADVになるので、
 結構コンプは大変だったのではないかと。

>>>今期のアニメとか特撮とか
 あ、結構知ってる作品が多いですね…
 グッズリリースの関係で、タイトルだけ知っている、というのも多いですが…

>>>サイドカットとか
 …なるほど。そういう事情は全く知りませんでしたが、勉強になりますね。
 そして半年後辺りに、DVDを積んでしまうであろう罠。

さて、とりあえずこのくらいで。…残りは新レスつけます…(汗)。
>>部追記、10/13 23:00頃****
>>>部更に追記、10/14 22:00頃****
No.1346 - 2006/10/12(Thu) 23:54:07
Re: 徒然なるままに書き込むスレ(笑 / ダブルファング@ゆかりんスキー
こんばんわです。

>エルフ作品
昔からイマイチ絵が受け付かないので。
そんな中でシャングリラ2は雑誌で見た時に欲しいと思ったんですが…当時パソコン持ってませんでした…。

>こわゲー
>狂った果実
話には結構聞きますね。なかなかエグイというかなんというか。

ちなみにサイオブレードはMDでプレイしました。

>戦国ランス
12月15日に決まったようで。
ちなみに僕は今回買う予定はありません。12月は他に予定が多いので。
夜明けな、ひぐらし、ワイルドアームズ、はぴねす、Fate、某ライブでのグッズ購入、コミケ…。

>うおりゃー大橋さん
懐かしいですね、PCエンジンマンとか。記憶では月Pは読者投稿コーナーが面白かった気が。
4コマネタでトグロマンサーとかアドルに本命が〜?!とか。
あとたまにイラストテーマでたまにあったえちぃゲフンゲフン!

月P:読者コーナーと小説、○勝:読者参加企画とイラストコーナー(たまにえちぃ絵あり)
FAN:表紙と丹下桜さん、電撃:袋綴じ、というイメージ。

>DVD版
全く同じ物なのにクロハをCDとDVDで買ってるアホならここに。
まあ全く同じお嬢様特急をSSとPS両方買うのに比べれば全く問題ないですが。
その点悠久幻想曲なんかはSSとPSで一部イベントが違うので5本買った言い訳が…出来ません。

>大野まりなさん
レミットやロルフィーが好きだったので後に多大なショックを受けました(笑。いえ、あとりとか好きですよ?
…まあアレに比べればショック度は微々たるものですが。

>アニメ
今期も結構多いですね。現在視聴中なのは
赤ずきん、ふたご姫、らぶドル、夜明けな、スパロボ、ときメモ、護くん、ダカーポ、ケンイチ、はぴねす
牙、銀魂、武装錬金、パンプキンシザース、デスノート、ヤマトナデシコ、ネギま、銀河鉄道、サルゲッチュ
…多すぎです、手当たり次第ですね。これ+仮面ライダーカブトでしょうか。
1話を見た感じ良かったのはネギまと武装錬金(原作見てませんが)、パンプキンシザース当たりでしょうか。

安西先生、KANONが見たいです…orz

>まだFF3
すっぴんとドラゴンナイトが99になりました。欲しい方はどうぞ。
あとドラゴン初めて一匹倒したらアーマーを落としました。今回落し易い?

さて、明日はCDが届くのかな?
No.1347 - 2006/10/14(Sat) 00:45:20
徒然なるままに書き込みが続くスレ(笑 / 仕事中毒@工房管理人
有る意味ここの名物と化しつつありますが…
ROMって居るヒト、大変だろうなぁ、とか思ったり。こんばんわです。

>ダブルファングさん
>続々・戦国ランス
 情報どうもです。…で、OHPの更新状況を見てきました。
 信長配下の武将が減ってますね(vs鬼畜王)…前田利家とか何処行ったのかと。
 地図に有るハートマーク、何かと思ったら足利氏の家紋だったのね…
 「二引両」じゃなくって。九州・四国は別物になってますね。
 大友・島津・長曾我部辺りは何処に行ったのかと…まあ面白そうなのでOKですがっ。

 …歴史ヲタの血が騒ぐ…(ざわ…ざわ)… <微妙に違っ

>続・うおりゃー大橋さんとか
 そういえばPCエンジンマンって、後にメガドラマンあたりと組んでいたような…
 ちなみにメガドラ雑誌は「BEEP!〜」だったかと。
 シャイニング〜の漫画、何とか完結したのが救いだったかも。

>蒸し返しのクロハ
 …以前に聞いた記憶が有るのですが、DVDPGも所有されているとか?
 急先鋒の名は流石だなと。

>武装錬金
 …ま、パピヨンが出てきたら、どうなるのかなと(ニヤリ)。
 実は結構、あの手のノリは好きだったり。

>アニメ版Kanon
 観る環境も時間もありませんが何か?…orz

>CDとか
 早ければ明日、或いは休み明けの月曜日以降かもしれませんね。
 …それより、リースたんを「お迎え」しないと…(滝汗)。

****追記 10/15 24:30頃****

>ら・た〜しゅさん(▼1)
>烏丸〜
 当方は苗字より、京都の地名の方が馴染みがあったり。
 っていうか、彼女が出ているシリーズ、DVDごと積んでいたりして…。
 ま、大体の場合において、新キャラはレギュラーメンバーに押されて影が(ry

>うたわれるもの
 ま、そんな所でしょうね。はしょられるのは有る意味宿命ですし、
 ストーリーもののアニメ化は(以前にも出ましたが)シリーズ構成作家さんの
 実力が問われるものですね。シャナとかFateとか…

>ゼロの使い魔
 …ふむ。機会があれば、原作を読もうかと思ってみたり。
 「ハルヒ」シリーズが漸く1巻読了なので、いつになるのか不明ですが。
 ところでDSで「イリヤの空、UFOの夏」とかが出るみたいですけど…

>イベントとか
 …(ニヤリ)。そうやって皆、段々ヲタレベルが上がっていくのですよ…
 管理人みたいな物欲系コレクターにはならない方が、身のためかも(苦笑)。

>エルフとシルキーズ
 結構昔からブランドは別だったような気がしますが…
 どちらも手付かずのまま、現在に至りますね。これ以上積みを増やすのもアレですから。

>所有タイトルの多いメーカー
 …FD含め5本以上、という事であればねこ、ニトロ、テリオス、Xuse、アリスソフト、
 …キリが無さそうなので止めときます。
 ま、割と満遍なく買っているような気がします。

>武田の配下に美形
 基本的に小姓出身の武将は(当時の基準で)美少年だったかと(蘭丸とか)。
 武田二十四将の中では、香坂弾正辺りでしょうか。<史実からの推測

>上杉謙信
 一応断っておきますが、法号を名乗ったのは壮年期以降ですから、
 それ以前は長尾氏(景虎・輝虎)であり、上杉を名乗ってからはまた色々と名前が変わっていますし…
 ちなみに「輝」の字は当時の将軍、足利義輝から上洛時にいただいたものだったかと。

>北条早雲
 歴史の表舞台に登場するのが40〜50代の頃、そこから没するまで(〜80歳)ですから、
 歴史上では中年戦国大名の星、みたいな印象は有りますね。

>未視聴のアニメとか
 …学生のうちからそこまで積んでいると、社会人になった時、もっとひどくなりますよ?
 …できるだけ消化するか、切るか絞るかした方が良いかも。
 何にも消化できないヒトがここに居ますので。 <悪い見本

>姫之城みことさん(▼2)
>更にPCエンジン雑誌
 うぁ、反応できる人がこんな所にも…(笑)。
 ま、当方もSFC雑誌とかは殆ど買っていなくて、当時社会人でしたし、
 あの頃は一応普通の人になってました。
 今やTG誌しか見ていませんけれども。

>エルフ原作のアニメ
 …あ、いつか見ようかなぁ、とか思って結局観てませんね…
 AAV関連は「大悪司」以降、全く手付かずです。

>で、今期のアニメとか
 ま、世間様の評価待ちで、良ければDVDをおもむろに買う、というスタイルかと。
 今気になり始めているのは、ハルヒですけれども(汗)。

>スピードスターさん(▼3)
>誘導
 …あはは…まぁ、本当にいつものことですから…恐れ入ります。
 管理人からして板汚しのレベルが半端では無いので。

>普通のヲタ
 ああ、普通意識がある方は、キョン君と同じ形で、巻き込まれていくのではと。
 宇宙人とか未来人とか超能力者とかに。<意味不明

>チェリッシュピザ
 …あれ。田島氏原画の作品って、あんまりいいシナリオに恵まれていないようなので…
 そういう先入観が有ったので、そういう書き方になったのですが(汗)。

>続・萌木原ふみたけ氏
 …そうでしたか…ところでLump of Sugarの次回作、他にも買うってヒト、
 居るのかなと。 <とりあえず買う気だけは有るヒト

>続・キャリエール詳報
 …どうしたんでしょうか。古見氏はかなり体調を崩されていたようですが…
 来週はもうドリパですし、参加情報もアレですし。

>ねこCD全集
 今朝方、ごきげんリースと一緒に届きました。
 一気に保管場所が圧迫されています…(滝汗)…

>たかみさん(▼4)
>イベント参加余談
 あ、そういえば自分は出かけるたびに散財してますから…
 ドリパぐらいですね、殆ど使わないのは。
 今回は麻衣と翠のテレカかぁ…どうしようかと。

>作品コンプ率
 …あ、そういう意味では、ねこ作品は積んでいるか、コンプしているか分かれますね。
 サナララとスカレが今だに(殴)

>小川健太郎と来水美樹
 …ランスVIの取説で絵だけは有りましたけど…あてな2号共々、ロクに出番がなかったような…
 新規の絵があったので、期待していたのですが…。

>12月予定のタイトルで…
 当方はコンシューマ関連は一旦スルーします。って言うか見なかった事に(汗)。
 その中ではやはり、『戦国ランス』が一番ですね。…買うものは他にも沢山有りますがっ。

>続・普通のヲタ
 ああ、そうでもないかと。巻き込まれるのがおいやでしたら、みくる嬢よろしく、
 いろんなヒトにいじられるのも(以下略)

>ダブルファングさん(▼5)、アンダーシオンさん(▼6)
 ふんがっ!!…ちょっとキー打つのに疲れてしまったので、
 正式なレスはまた明晩以降にしますです…

では、とりあえずこれにて。…すっげぇ長そうなんですが…(滝汗)。
(即追記あり)
No.1348 - 2006/10/14(Sat) 22:12:47
Re: 徒然なるままに書き込むスレ(笑 / 烏丸・ら・た〜しゅ
今更ですが『踊る赤ちゃん人間』に大爆笑。<挨拶
筋肉少女帯出の大槻・橘高両氏コンビの作風は噂には聞いておりましたが、よもや此程とは…(笑

>烏丸(下記事より)
…何か如何も、同意の御意見が御出での様子に御座います故、クールダラスは退けて
此を機に“烏丸”の名を名乗ろうかと存ずる次第。以後は末席に加えて頂きたくッ!
…尤も、肩書をどの位置に置くかとか、どのタイミングで名乗るか等で色々問題も残っておりますがー。(苦笑

…時に、安慈の件も如何致しませうかねぇ…。(汗

>其で以て、前クールにて終了したアニメとか
取り敢えず、『うたわれるもの』及び『ゼロの使い魔』の全話視聴完了。而して感想とか。
>ゼロの使い魔
作画の崩れは殆ど見受けられず。ストーリー的にも割と楽しめた良作。
但し終盤は駆け足気味になりがちでしたが、まぁ気にしない気にしない。
然し乍ら話的に色々と謎な部分も結構残っているが故に、
場合によっては第二シーズン等が放送される可能性も有るのかも。
尚、零戦五二型の登場に内心小躍りしていたのは此処だけの話。(笑
時にゲルマニア・ガリア・アルビオンと云うのは矢張り独仏英の古名からでせうかね。
となるとトリステインは…人名(トリステイン→Tristan→トリスタン)?

>うたわれるもの
作画の崩れは比較的少なく許容範囲内。ストーリー的には何処かで聞いた事の有る様な台詞
(ロ○ドス、Zガ○ダム、銀○(第一章)等)が確認出来たり、細かい所で疑問に感じる物も
多少有ったり致しますが(具体的に列挙して見ると以下の通り(ネタバレ注意)。
・冒頭のアバン(「あつい…焼ける…身体が…脳が…焼ける…」の所)は結局の所何を意味しているのか。
・そもそも何故炎の中なのか(浄化の炎で焼かれている最中?)。
・其の際の柚木女史の声はエルルゥなのか、或いは3510なのか。
・エルルゥの契約後、具体的に何が有ったのか。何故ハクオロは大怪我を負って記憶迄失ったのか。
・ヌワンギ・カルホンダリは其の後結局如何相成ったのか(殊後者は伏線の様な描写を見せた割に其っ切り)。
・ラクシャインも本編終盤登場の仮面兵と同類と見るべきか。ハクオロに酷似しているのは只の偶然か。
・カミュの挙動不審(異常な喉の渇き、アルルゥへの吸血)は性質面で63と何の関係が有るのか。
・白衣の男に撃ち殺された学者(?)は矢張りハクオロ(アイスマン)なのか。
・仮にそうだとして何故彼が氷漬けにされて仮面迄着いていたのか。
・そもそもあの仮面は一体何なのか(ウィツァルネミテア形態時の名残? 或いは変身用の道具?)。
・何れにせよ化石が関与していると思われるが、あれ自体も一体何なのか(元祖ウィツァルネミテア?)。
・何故ウィツァルネミテアの片割れがディーの容姿をしているのか(憑依された?)。
・エルルゥの輪っかは一体何で、アイスマンは何処から持って来たのか。
・時に、ハクオロの仮面の“外れない”と云う設定は結局何の意味が有ったのか(最後迄ずっとあのまんま)。
…等々。つまり「詳しくはゲームの方やってね(はぁと)」と云う事かぁーーーーーッ!!!?)、
話としての大まかな内容には差支えも無く、理解も出来ましたし、
テーマ性も比較的ハッキリしていて纏まっており大して破綻も無く最後迄楽しめた作品でした。
取り敢えず個人的2006年アニメ大賞にはノミネートでせうかね。EDも個人的にかなりのヒット曲ですし。

>イベント
一応レヴォファイナルで一般参加デビューをして以来毎度参加しているのは
コミケとサンクリのみですが、今後はワンフェスも考慮しやうかと考えている次第。
後は同人作家として見聞を広める(=実地調査)名目で各種イベントにも可能であれば一度参加を検討。
…と云うのは建前で、単に色々出展物を見たいだけと云う念が有ったり無かったり。(笑
但し、オンリー系は結構ジャンルが細分化されている物と判断して見送る公算大ですが。

>エルフ
昔からレンタル屋に置いてあった『ワーズワース』のビデオジャケットに好奇心そそられ続けていましたが、
今日に至る間に最早すっかりどーでも良くなってしまったと云う塩梅。
何かアニメ版のらいむいろを見て以来、小生内のエルフへの情熱は一気に冷めてしまった様です。(苦笑
…あ、雪之丞のアニメは一巻のみ視聴致しましたが凄かったです。あの質ならDVD揃えても良いかも…(ぇ

シルキーズならば一応『Sweet』を所持。一時期佐藤淳氏の画に惹かれていた頃が有ったので。
其の内黒髪白衣眼鏡の娘目当てでコンシューマ版も買う予定では御座いましたが、
其の通常版探している内に今に至っている次第。
…然し乍ら、此もエルフ系列だったとは露知らず。(苦笑

>F&C
現在の所6タイトル所有(個人内所有タイトル数の多さでは上から2番目の多さのメーカー)。
詳述すると、『絆という名のペンダント(With You PS版)』『同窓会(DC版)』『Natural2DUO(DVD版)』
『水月』『Piaキャロットへようこそ!2(DC版)』『〃3(DC,PC版)』。
エロゲーマー黎明期は此のメーカー作品でも色々と手を着けやうかと思索したものの、
PCソフトの店頭存命率は意外に短いもので、結局新品で回収出来たのはたった此だけ。
まぁ中には全く手を着けられずに積んでいる物も御座いますがー。(笑
因みに小生が所有するタイトル数最多ブランドは、ねこ様で計9(ねこシューも含めれば10)タイトルでした。

>連休
パルコ渋谷の水曜どうでしょう小祭に参上しやうとしていた筈が、
結局寝過ごして行けず終い。何しくさっていんだか。(自嘲

>戦国ランス
毛利は水軍で有名ですが、アレ見た限りでは其の欠片も無い様子。(笑
取り敢えず気になるのは武田の配下に美形はいるのか(更には男か女か)?と云う事と、
地図を見た限りでは蝦夷も入っとりゃせんか?と云う事。仮に蝦夷からも勢力として出るなら
ヘッドはシャクシャイン辺りしか思い当たりませんが、此の御仁はもっと後の時代の人ですからねぇ…
まぁ毛利が出るならば後は伊達とか島津辺りも出るのではないかなと邪推。
『行殺〜』以来、史実の人物の女性化は見慣れていますが、頭の丸くない謙信や早雲は割と斬新な印象。
…と申しますか、足利のセンスも強烈にインパクト大で個人的に割とヒット。
買うとしても脇キャラ(五十六とか謙信とか鈴女とか)目当てで購入するかと思われますが、
其の場合でも年が明けてからでせうかね。今年の冬コミも金欠の予感…。(汗

>今期放送分のアニメとか実写物とか
ときメモ、らぶドル、ケロロ(再放送分)、D. Gray-man、ゴーストハント、ヤマナデ、ちょこ妹、オリンシス、
ネギま、水曜どうでしょう、武装練金、SRWOG、少年陰陽師、くじアン、蒼天、はぴねす、あさって、
すもも、ケロロ、コードギアス、妖奇士、ハロージャガー、ケンイチ、パンプキン、ラグーン、MAER、
功名が辻、乙ボク、NHK、けよりな、GAる〜ん
…以上、計31本。(ぉ
(※下線はHDD残留組、そうでない物はVHS録画、太字は今期中に視聴する番組となります。)
他にイレギュラーとして、映画や世界ふしぎ発見が内容如何で加わる予定。(ぇ

GAる〜んは第一回放送分の録画に失敗。ケロロ再放送は未録画分の回収が済み次第、さっさと撤退の予定。
然し乍ら水曜と週末に番組が集中している訳で、此の二つが毎週の激戦区となるかと。(汗
視聴は今の所ヤマナデ・どうでしょうのみ定着ですが、今後の状況如何で増やす予定にて
(其の際の候補はときメモ、ゴースト、SRW、陰陽師、くじアン、乙ボク、GA辺り)。
但し、けよりなはネタバレ回避故に録っても未視聴の儘プール。其の点はぴねすは思案中。
因みに此方のTV欄に於けるけよりなの略称は“よあるり”。何とも新鮮な響きで候…。(笑

序に現在上記の残留組以外でHDDに残留しているアニメも挙げて見るテスト。
Fate、Soul Link、ガーゴイル、ハルヒ、うたわれ、ラグーン、つよきす、ゼロの使い魔、ハウルの9タイトル。
Fate・ハルヒは不慮の事故で各一話ずつ録画失敗、Soul Linkは3話程DVDに落としていたり。
然し乍ら水曜どうでしょう等をはじめ他にも色々録ってあるが故、容量的にパンパン状態目前な罠。(大汗
ぼちぼちDVDにも次々と落とさねば…

>長文
…其程でもないですじょ?
長文と仰るのでしたらば、此位↑はやりませんとっ。(爆<マチクサレッテンダ

其では、今回は此処迄。
No.1349 - 2006/10/15(Sun) 01:32:41
Re: 徒然なるままに書き込むスレ(笑 / 姫之城みこと
何かすごい長さになってますが、ちょこっとまた追記とか。

>PCエンジン雑誌
当時複数誌買っていたのは自分だけじゃなかった〜とちょっと嬉しかったり。
うおりゃ〜大橋さん、懐かしい名前です。今では大橋さんというとTECH GIANのハンサム某氏が頭に浮かんでくるもので(苦笑)。
ダブルファングさんのいわれるように四誌のイメージは結構違ってました。
Fanは丹下さん以外にも青二の声優さんが結構出てたような。
アフレコインタビューやエロゲ移植についての突っ込んだ特集なども多かったですね。(例えばエルフの蛭田氏のロングインタビューとか。本人の顔写真入りでしたがこれはかなり珍しいことではないかと)
三誌のうち電撃は創刊号(それ以前の分裂前マルカツも少々)今もとってあります。
メガドラも一時は複数誌買ってましたが、こちらはBEEP以外は記憶が余り…。
ちなみにFC、SFC雑誌は全然買ってなく、当時のPC雑誌はコンプティークがメインで買ってました(今も買ってるので一番長い付き合いの雑誌です)

>エルフ
アニメは鬼作シリーズまでは結構見ていました。
ピンパイも大宮Pが抜ける前までは質的にはそれ程悪くなかったかな、と思います。
アニメは○作シリーズとりんしん氏が作画に関わっていたワーズワース、同級生2、渡辺真由美嬢作画参加の下級生あたりがお勧めでしょうか。
18禁アニメも、元々PC原作物しか見てませんでしたが最近は全然見なくなりました。
最後に見たのは顔のない月最終巻かな…。

>今期のアニメ
すみません。自分の日記では色々書いてましたが、今現在視聴作品はいきなりゼロになりました。
おとボク、けよりな、はぴねす!は結局DVD購入を決めたので、そちらで少しでも作画修正があることを期待して…ということです。
スパロボは、いきなり二話の録画に失敗。どうも視聴意欲がいまいち湧かないので、このまま見なくなる可能性大。
一番期待しているKanonは視聴環境×なので、これもDVD待ち。

というか今年前半のDVDも未だ揃えられない状態。
次世代DVDへの移行も来年から動き出すかもしれないですし、ソフトを買うタイミングが難しくなりつつあるようです。
No.1350 - 2006/10/15(Sun) 15:38:07
Re: 徒然なるままに書き込むからいつも凄くなる訳で(笑 / スピードスター
こういう流れっていつもなんですよね(笑
だから、姫之城みことさんの初めましてスレが雑談スレにならないようにこちらに誘導した訳で。

>アニメ
現在は何も見ていないです。
恐らく私はなのは3期までは何も見ないと思います。
乙ボクは色々問題がなければ見たのになぁ…

>日報より
>普通のヲタには興味はありません。以下略
私はもしかしてここで入らない子ですか?(笑
私的に当てはまりそうなのって、ネットジャンキーがやっとかなって位なんですが(笑

>仕事中毒さん
>「チェリッシュピザ」とかが有るあたり、さすがですな、と。
これ、後ででた通常版ではなく、コミケで買ったんですよ(笑
でも、出来は普通でしたよ?

>萌木原ふみたけさんって、この作品で知ったような…
ゲームでのデビュー作がこのunivなので、初めから知っていることになりますね。

>キャリエール
最近動きがないですね。ちょっと気になります。

みずいろは前のパソコンに入ったままで、買い換えと同時にアンインスト(笑)されたので問題なかったです。

ねこのCDが買えなかった為、避難所を見るのがちょっと辛いスピードスターでした(苦笑

ではまた〜

追記 10/17 21:50頃
>キョン君と同じ形で、巻き込まれていくのではと。
実際にあり得そうなんですけど。
と言うより、実際に何度も経験している気が…

>仕事中毒さん
>田島氏原画の作品って、あんまりいいシナリオに恵まれていないようなので…
確かにそう言う作品が多いですよね。ですから私も普通だったと書いた訳で(笑
でも、この作品も普通の出来だったので、あっという間に他の作品達に飲み込まれていったのは
いいんだか悪いんだかと言う感じです(苦笑

>Lump of Sugarの次回作
私も買うつもりですよ。霜月はるかさんが主題歌歌いますし。
ただ、この作品いつの間にか発売日が1月になっていますね。
No.1351 - 2006/10/15(Sun) 18:19:33
Re: まだちょっとだけ続くのじゃよ(? / たかみ
こんばんは。

>DS版FF3
 最近滞り気味で、皆さんに協力出来そうにありません…。
 やっと第2世界に…(ぉ

>イベント参加余談 今年の+α履歴
 ニ月:ワンダーフェスティバル2006冬
 四月:Scarlettフライヤー配布
 五月:Scarlett発売記念イベント
 八月:しょんぼり☆暑中見舞い
 十月:SDF1008 きゅーフェス

 大きいのから小さいのまで色々参加してますね…。
 ってか、+αって言いながら、メインの数に迫るイキオイですね(苦笑
 まあ、数の割には十月のイベント以外は入場料と交通費しか掛かっていないのが唯一の救いでしょうか?(^^;
 (ワンフェスは事前通販のみ)

>エルフ・F&C作品コンプ率
 んっふっふ!エルフ作品は、ほぼフルコンプしてますヨ!
 『大人の缶詰』のみ、『YU-NO』しかプレイしていませんけど。
 逆に、F&C作品は積みゲが多いですね…。

>今観ているアニメ
 『ふしぎ姫Gyu』『リボーン』『スパロボOG』『はぴねす!』『おとボク』『デスノート』
 『明け瑠璃』『Gift』『武装錬金』…
 …既に寝過ごして見逃したものもありますが(汗

>ランス7
 先日届いた『はにほん』に寄ると、今作には
 『小川健太郎&魔王・来水美樹』と定年(20)を迎えた勇者『アリオス・テオマン』
 が登場するみたいです。
 美樹は『ランス1』に登場してますけど、健太郎とアリオスは本編では初めての登場ですね。
 楽しみですね〜。

>毛利水軍
 そもそも周りに海が無いですからね(^^;

>蝦夷
 北二国は『独眼流』が支配しているようです。
 党首はボインボイン(死語)美人のおネーさんにチガイナイっ!!<それは『ライ』

 しっかし、12月は『ひぐらしのなく頃に 祭』『Fate/stay night[Realta Nua]』そして『戦国ランス』と
 すぐプレイしたいソフトが目白押し(汗 どうするか…。

>保管している昔の雑誌
 『ファミマガ』が数冊のみですね…。
 あ、『ルーンマスカー』の特集がされたドラマガも数冊ありました。

>スピードスターさん
>こちらに誘導
 見事な英断でした(^^;

>普通のヲタには興味はありません。
 私も入らない気が。どれも中途半端な知識しか持ち合わせていませんから…。
No.1352 - 2006/10/15(Sun) 20:26:28
Re: 徒然なるままに書き込むスレ(笑 / ダブルファング@ゆかりんスキー
追記にしようと思ったけど長くなりそうなんで。

>クロハ
DVDPGも持ってます。どこかにツンでいますが(汗

>普通のヲタ
微妙です…一応レゲーヲタ?とはいえここには他に詳しい人もいるし。
声ヲタとかなら自信を持っていけるんですが。

>PCエンジン雑誌
結構買っていた人いるみたいですね。
ちなみにメガドラ雑誌は中村さんのラングリッサーマンガ目当てで○勝〜電撃とあとビーメガ買ってました。
他にパソコンはポプコムでSFCは○勝〜電撃とファミコン必勝本〜ヒッポンスーパーの流れで。
今考えると昔はゲーム雑誌を相当買っていました。ちなみにファミマガはイース4のマンガが終わるくらいまでは買ってました。

>昔の雑誌
ファミ通週間化最初の号とかならとってあります。
あとはゲームオン創刊号とか覇王マガジン創刊号あたりも。
わんぱっくは流石に捨てましたが…。

>Fanは丹下さん以外にも青二の声優さんが結構出てたような。
主にときメモ声優、というかコナミの声優さんでしょうか。マリ姉とか鉄砲塚さんとか。

あとPCエンジンFANといえばコズミックファンタジーのマンガがえちぃかったです(笑
まあゲームもあんな感じですが。

>アニメ
書き忘れでNARUTO(たまに)とデジモンセイバーズとマイメロも。というか今日マイメロ見てたらCD来ました。
ちなみにギャラクシーエンジェルは1話みて切りました。僅かでもランファが出ないかと期待していたんですが…。

>18禁アニメ
最後に買ったのはとらハ2の最終巻でした。ちなみにコミケで購入。

>ら・た〜しゅさん
>つまり「詳しくはゲームの方やってね(はぁと)」と云う事かぁーーーーーッ!!!?)、
弟に聞いた話ですがゲームでもその辺は明確には語られてはいないはずです。
多分こうだろう、と思える部分はあるみたいですが。

>アンダーシオンさん
今日おてがみ送っておきました。確認を。
No.1354 - 2006/10/15(Sun) 23:51:46
ここからが、さらに長くなるのか(ぉ / アンダーシオン・マイヤーズ
第2世界か…(ぉ

>ランス7
鬼畜王(初回限定版)、積んでるんですよね…
それと4.1と4.2と5Dも(ぇ
6も真のEndingまで到達してないです(滝汗

>アニメ
今、私が見てる(録画してる)なかでワイド作品が70%ぐらいになってますね…

***16日0:48頃***
あした(とゆうか今日)、Wifi繋いできますです〜

>ねこサントラ
とりあえず開封して、Disk1だけ開いて、ブックレット眺め終わったら、
再び緩衝材の中へ封印(マテマテマテ


>?オタ
アニオタ、レゲーオタ、声オタ、PCオタ…?

***何気にHeyx3垂れ流してた(ぇ***
変なアムロとシャアとドズルっぽいマチルださんのコスプレが画面に出てて噴いた。
ガクトがゲストで出てて、アムロやカイの物真似がめっさ似ててさらに噴いた(ぇ
No.1355 - 2006/10/15(Sun) 23:54:28
Re: 徒然なるままに書き込むスレ(笑 / P.M.@クロハ連の盟主
ざっと手短に…

え〜、時々メンバー以外(ねこ板OFF会参加者、WFとか遭遇者、ココ繋がり)
にお送りすることもある

『ねこ板クロハ連ML』

ですが、その時々のメンバーを制式にお迎えしようかと思うのですが
如何でしょうか?
送られて問題のある方、挙手してください(笑

近日中にMLに投げますが、けっこうアレなネタをお送りする予定です。
No.1356 - 2006/10/16(Mon) 21:29:45
徒然なるままに…書き込む返信レス(笑 / 仕事中毒@工房管理人
ちょっと仮眠を取ってみたら、なんとか意識が保てそうです。
という事で、遅ればせですがお返事とか(滝汗)。

>スピードスターさん(▲No.1351追記分)
>巻き込まれ型
 …えっと…そうなると、台風の目とも言うべき、「ハルヒ」は一体誰が該当するのかと(笑)。
 ちなみに管理人は(事件を)呼び込んでいるようなタイプの人間です(ぇ

>続・田島氏原画作品
 原画だけでは売れない時代になりつつあるようですね…
 ユーザー側が目が肥えてきたとか、既に市場自体が飽和している気もしますけれど。

>Lump of sugar次回作
 1月ですか…12月に持ってこられて、忘れてしまうよりかはマシなのですが。
 前作は11月でしたが、今だに1周も出来ていませんので…ティータ…(謎

>ダブルファングさん
>普通のヲタ
 あ、ずっと前に自分の得意分野の話とかでましたっけねぇ…。
 管理人はどの分野でも及ばない代わりに、万遍ない所があったり。
 (突っ込み要素満載、という話も)

>更にPCエンジン雑誌
 うわ…流石にそこまでの量は…
 「ラングリッサー」漫画の件は初耳ですね。小説版とかは知ってますが。
 ゲームで言う2以降は出ていた気がします。

>コズミックファンタジー
 …これまた懐かしい作品が…2までは良かったのですが、
 「3」のシステムがアレだったので、4まで行かずに終ってしまった記憶が。
 やはり、絵だけでなくゲームとしてもきっちり検証して欲しかった…

>GA
 ランファが出ていない…!?情報チェックしてませんが、
 エンジェル隊は総入れ替えなんでしょうか?

>アンダーシオンさん
 管理人も4.1とかは持ってないですよ?「5D」に関しては…
 運の要素と時間制限の事も有って、マトモに遊べませでした…(涙)。

>ねこサントラ
 …まだ開封すら出来ていないヒトがここに…

>P.M.さん
 横レスですが、鳴風さんはまだここに足跡残されていないですよ?
 ドリパで捜索してみるというのも手、ですが(ぇ。
 あ、それからキリ番は先ほど更新しておきましたので…
 流石に8個も有ると、大変でしたね…ふぅ。

>MLについて
 当方は別に異論はありませんが…。
 昨今は模型イベントの時位しか配信してませんけれど…
 最近他所でもお見かけしない方が多いもので、ちょっと気になっていたり。

あ、それから「また」お使い依頼があるようでしたら、お早めにご連絡くださいませ。
せいぜいテレカの購入数量が増えるだけですので、それほどの手間にはなりませんけれど。

では、とりあえずこれくらいで。後は新レスを立てないと…!?
No.1361 - 2006/10/18(Wed) 00:55:34
はじめまして…です / 姫之城みこと
はじめまして。姫之城みことというものです。
今回こちらの掲示板へ初参加したいと思います。

…といっても、ねこ板でお馴染みの方々も多いのですが(汗)
仕事中毒さんとも時々あちらではお話したこともありましたが、
ねこ板も閉鎖したので(続きの掲示板も出来たようですが)、
今後はこちらの方にもお邪魔しようかと思ってます。

とりあえず今回は挨拶のみですがどうぞ宜しくお願いします。

>10日19:48追記
皆さんどうもありがとうございます。
気心知れた方ばかりなので、早速雑談の方にも参加しようかと。

>たかみさん
自分の日記は、日記でありながら諸事情あって本音を書いてないのが多かったりするので、
多分こちらの掲示板の方が自分の本音が出そうな気がしますね。

>ダブルファングさん
はい、誘導されました(笑)。今後ともこちらで宜しくなのです。

>鳴風小鳥さん
確かに気懸りですね…。
ドリパでよく見かけるので今月会ったら話し掛けてみます。

>仕事中毒さん
こちらが張ったリンクの件は今連絡のメールを送ろうと思ってたところなので、対処ありがとうございました。
声優さん関連については、他人に不快な感じを与えない程度に抑えて書いてみますね。

ではでは、後は雑談の方で〜。
No.1327 - 2006/10/09(Mon) 13:22:29
新スレだぁ〜 / アンダーシオン・マイヤーズ
こちらでは、はじめましてー
たま〜に『アンダー紫苑』だったりしますが(ぇ
No.1328 - 2006/10/09(Mon) 16:14:24
Re: はじめまして…です / スピードスター
こちらでは初めましてです。
こちらでは向こうよりはじけ気味のスピードスターです(ぇ
簡単なな挨拶ですが、これからもよろしくお願いします(ぺこり

最後にこちらを雑談スレにする訳にはいかないので、雑談用は新しく立てておきます。

ではまた〜
No.1329 - 2006/10/09(Mon) 19:44:01
Re: はじめまして…です / たかみ
はじめまして、姫之城みことさん。

姫之城みことさんのブログは、時々拝見させて頂いてました(^^
以後、よろしくお願いします〜。


======挨拶文以外は上のスレに移動しました。======
No.1331 - 2006/10/09(Mon) 20:36:33
Re: はじめまして…です / ダブルファング@ゆかりんスキー
どうも、誘導した人です(笑
こんばんわです。

姫之城さん、今後ともよろしくお願いします。ところで鳴風さんは…。
ああ、鳴風さんは今何処。
No.1333 - 2006/10/09(Mon) 21:07:51
おーいでーませぇー♪ / ら・た〜しゅ
へるつり〜っひ・う゛ぃるこめ〜〜〜ん!<独語

此方では御初に御目に掛かり候、
此の板では恐らく最年少と思われる(←何)ら・た〜しゅで御座います。
何卒良しなに。(ぺこり
いやはや、此で三巨頭の方も二人目。諸葛様や司令と続き、
此処も凄い方々で更に賑わって参りますねぇ〜(笑
…にしても、確かに天貴星の方は今何処…(遠い目
No.1335 - 2006/10/09(Mon) 21:47:55
挨拶のみ、こちらに。 / くろがねこう
お晩です。
姫之城みことさん、こちらでは初めまして〜。

宜しくお願いします。
No.1337 - 2006/10/09(Mon) 23:12:47
…(ブルブルブル)… / 仕事中毒@工房管理人
「BFE」のバチェラを見ていると、
「メカ進藤って言うなぁ〜〜〜〜ッ!!」というのを思い出してしまいます。
と言うところでこんばんわです。
姫之城さん、こちらでは初めまして。…混沌のネタサイトへようこそ(笑)。

…それにしても、管理人の反応が一番遅いってのはどうかと(滝汗)。

>姫之城みことさん
 いままでそちらのブログもちょこちょこ覗いていましたし、
 どうやら、そちらでも「ここ」へのリンクが貼られている様なので、
 先ほどウチからもリンク貼っておきました。ご確認よろしくお願いします。

>ここでのルール
 基本は「まっしぐら」と同じなんですが、
 追記については各人の判断に任せてます(個人サイトという事も有って追記回数は1〜2回程度、
 行数が増えすぎたら新レスで)。

 声優さんネタについては、基本的に作品毎の名前で出す事が多いですね。
 今まではとりあえず匂わせる程度で留めている筈…たぶん。
 (それほど世間の注目を集めていないようですし)

 あ〜、後「主観による好き嫌い」を論じる事は避けて欲しい、
 …って言う(管理人側の)要望はあったかも。
 (客観的根拠を挙げて批判する事はOKです)

>三巨頭の話
 …全員揃うようでしたらここは…っていうか、管理人はどういう立場になるのかと(笑)。

では、引き続き雑談の方とかにレスします(汗)。
No.1340 - 2006/10/10(Tue) 22:20:44
Re: はじめまして…です / Galient-Blade
姫之城みこと氏、
レス付ける順序が逆になりましたがこちらでもよろしくです。

当方、書き込んでる内容は恐らくねこ板とほぼ一緒かと(ぉ
No.1343 - 2006/10/11(Wed) 00:18:43
こちらこそ、よろしく…なの / P.M.@クロハ連の盟主
いらっしゃいませぇ〜♪
「筆塗り模型工房」へようこそっ!!

これで、KID3巨頭が揃い踏みですな。
最近、出現率が落ちていますが、ぼちぼちと生きています。
旧『ねこまっしぐら』第4代所定ご案内人、P.M.でした。
No.1353 - 2006/10/15(Sun) 21:26:20
アイコン追加、完了しました。 / 仕事中毒@工房管理人
思ったより早く完了しました。という事で、新レス立てておきます。

>追加アイコンとか
 「眠りの園」様より、「ToHeart2」アイコンを14個、
 「鳥籠」様より、「SHUFFLE!」アイコンを19個、
 合計33個を追加しておきました(計算合っていればトータル582個)。

 今回の「大」サイズは150×150です(SHUFFLE!のみ)。
 レス記事で使う際には、一行辺りの文字数が少なくなりますので、
 「プレビュー」機能を使って、一旦表示させてチェックする方が良いかもしれません。

 画像を確認したい方は、投稿フォームの下にある、
 「List」をクリックすると一覧が表示されますのでそちらをご利用ください。
 ただし、異様に重くなってきた(苦笑)ので、低速回線をご利用の方、十分にご注意くださいませ。

 なお、素材サイト様の状況次第ですが、10月末にもToHeart2アイコンは追加予定です。
 …今度こそ、子供Ver.とかメイドロボを…(やめい)

>俺ゲー投票とか
 時期的に2006年度上期、という区切りが良さげなので、
 来週末、9/30辺りにスレを立てる『予定』にしておきます。
 詳細については当日のスレにて告知と致します。

****追記 9/22 23:30頃****

>くろがねこうさん(▼1)
>「ToHeart2」再開…!?
 …あれま。確かコンシューマ版の頃、プレイされた旨の記事があったような…
 そういえば自分は日報で都度書いていませんが、「XRATED」に関しては、
 何だかんだで終わってますね。…足掛け2ヶ月はかかってますけれど。

>ネリネさん
 …「だけは」クリアしてます(ぉ。 <「Tick!Tack!」やるための布石
 キレた時の演技が、某メイド喫茶3号店のツンデレチーフを連想しますね…
 …そういう意味でも気に入ってしまっていたり。

 あんまり関係ないですが、ドサクサに紛れて、シアが「さくっち〜」とか、
 「…ありえない」とか、いつ言ってくれるのかと、ニヤニヤしていたり。
 …それこそまさに「ありえない」ですが(笑)。

>神と悪魔
 東洋世界では、こういった「絶対的な存在」は居ないので、理解しにくいテーマですね。
 イスラム世界では、人の想像など超えたもの、として扱われていますから、
 そういう面では正しいのかもしれませんね。

>クーヤ話
 …あ〜、なるほど。素のクーヤが見たい、というのは確かに…。
 立場を離れて、一人の少女として(以下略)

 個人的に「うたわれ」に対して不満があるとすれば、
 クライマックスでオボロ辺りが「泣きながら怒る」とかいうシーンが有っても良かったのではと。
 …何ゆえか、というのは現時点ではネタバレっぽいので書けませんが。

>諸葛瞻さん(▼2)
>「ひぐらし」とか
 何だかんだでプレイされている方、多いみたいですね…。
 管理人はスルーを決め込んでいましたが…基本的に泣きゲー?フリークなもので(ぇ。

>ねこサントラとか
 初日はサーバーが混むだろう、とか思って、昨日の夜、申し込んでおきました。
 財布の紐を締めるつもりで、代引きにしましたが。
 「現金は有るのに、無駄遣いしない」様にしたいので。 <願望

>水宴さん(▼3)
>書き込み頻度とか
 ま、当方のネット依存度が高いだけ、なんだと思います(苦笑)。
 それにここ、雑談の広がり方が異様なので、タイミングも難しいでしょうし。
 サイト持ちの方に無理強いするほど、当方はオニじゃないですから…。
 昨今、BBSを閉鎖されたサイト様も多いですし、必然的に顔を出す場所が限られてきた結果、かもしれません。

>アイコンサイズとか
 開設当初は、「わつき屋」さんのアイコンがちょっと大きめだっただけなのですが、
 長文レスが多かったりするので、大きいアイコン入れてもいいかな、と。
 全身が入っているだけで、かなり雰囲気も変わりますし、
 今後も機会があれば都度追加するかと思われます(ぉ。

>アイコン数とか
 …管理人が如何にミーハーであったかの証明でもあります。
 ただ、コンプしたゲームは圧倒的に少ないのがアレですがっ。
 「ねこ」「月」「葉っぱ」関連が現在は多いですが、
 そのうちメーカーサイト様のアイコンとかを許可いただいて使用し始めたら…もっと増えるでしょうね。
 個人的にはキャリエールさんのとか、HOOKさんのが気になっていたり。
 …「オレポケ」とか、「初恋撫子」「桜華」とか、「まじかる藤乃ちん」とか。
 あ、後アリス関連とか、戯画(ねこにゃん氏系)のいいアイコンが有れば、
 …更に増えるでしょうね…

>600個オーバーとか
 リクに応えて、ぽんぽん追加していたら、…いつの間にやらこんなに(笑)。
 訪問者様が好きなキャラがあれば、書き込みもそこそこ維持できるのではないか、
 …とか思って、話題に上れば都度機会を窺っていたり。

では、とりあえずこれにて。…長っ。
No.1300 - 2006/09/21(Thu) 22:52:13
SHUFFLE!ですと、ネリネっすかね……。 / くろがねこう
おはようございます。
とりあえず、アイコンテスト代わりに。
……東鳩2、いい加減に再開しないとなぁ……。

>SHUFFLE!
これはこの作品に限らない話ですが……。
神とか悪魔とかって、何なんだろうって、思いますね。
(作中では「神族」「魔族」なわけですが)
何というか、やっぱり人間が作ったキャラクターなので、価値観が
人間のそれでしかないんですよね。本来は、もっと違ってしかるべきなのに。
その辺りをきっちり表現した作品は、私の知る限り、ありませんが……。

下スレより

>ニトロゲ
デモベと塵骸くらいは持ってますよ?

>僕の心にも、物欲が走っちゃう
純が次週予告をやった時の台詞っすね(笑)。

>クーヤの話を少々
「うたわれるもの」は、無常感が常につきまとう作品なのですが
その中において「皇」と呼ばれる存在は、割と好き勝手やってます。
特にハクオロは、何だかんだと、自らの道を進んでいます。
それが全く許されなかったのが、クーヤなんですよね……。
ある意味「皇」の悲哀を一身に背負ってしまったわけで。
そういった意味で、ハクオロと対比されるべきキャラクターです。

で、「皇」でなくなったクーヤが見たい、と言ったわけで……。
つまり、しがらみが関係ない、素の状態ですね。
ちなみにMY脳内では、あの状態から、復活する予定です。
No.1301 - 2006/09/22(Fri) 04:48:59
Re: アイコン追加、完了しました。 / 諸葛瞻
他のことにかまってたらねこサントラのことをすっかり忘れてて、たった今注文してきました。

>神とか悪魔とか
まあはっきり言ってしまえばどちらも所詮宗教の信仰のためとか不可解な減少を説明するためとかの理由で考え出されたものですし、人間の価値観となるのはある意味仕方がないのかなと。はっきり表現しようにも、もともと考え出された時点でそういった視点で捉えられているような気がします。

ねこサントラのことすっかり忘れてた理由
ひぐらしデイブレイク面白かったからひぐらし・ひぐらし解を購入。それをずっとプレイしてたからインターネット巡りさえおろそかに。
No.1302 - 2006/09/22(Fri) 18:18:11
Re: アイコン追加、お疲れ様でした。 / 水宴
いつも書き込み頂いてるクセに、
こちらに顔出すのはこれでようやく5回目だったり(滝汗


どうも〜♪
そんな訳でこちらでは激レアな存在の私で御座います。
折角なのでアイコンテストという事で参上仕りましたよ〜。

>追加アイコン
「SHUFFLE!」「ToHeart2」共に好きなゲームなので嬉しかったり。
特に「SHUFFLE!」の「大」サイズはウチでは100×100サイズに
拘るあまり、採用してませんので実際に使ってみたくなりました。

それにしてもアイコンも随分増えましたね〜。
もうじき600個突破ですか!
今はブロードバンド環境なんで大丈夫ですが、
一昔前ですとこれだけの数があるサイト様の掲示板だと、
リストも迂闊に開けなかった苦い記憶が・・・。
(全て表示するのに時間掛かって仕方がなかったので〜)

某所の「ToHeart2」新作アイコンには私も期待してます。
今度こそ、あの青髪メイドロボを是非っ!(´ヮ`*)


>ねこサウンドコレクション
本日入金完了デス〜!
・・・や、単に次の休みだと26日に間に合わないだけなんですけどね。


それではまた近いうちに顔を出せる事を願って(苦笑
No.1303 - 2006/09/22(Fri) 21:04:35
拡大解釈気味で / Caen・ブラマンシュ
とりあえずどこの文化圏でも
「神様」は存在する(した)と言えると思うんですけど、
「悪魔」は一神教でしかあり得ないんですよね。

一神教同士ではお互いに「神=悪魔」なわけで、
そうなると外から見たら全ての一神教は悪魔信仰。

>モーゼルM712
通称が「モーゼルミリタリー」ですから軍用(制式)だったはずです。
二次大戦では既に旧式だったよーな・・・?
(実はドイツの拳銃の資料が手元にありません)。

現状、模型でフルオートが撃てるのは
残念なことに発火式モデルガン(音だけ)だけです。

>烏丸ら・たーしゅ
なんとなく違和感無いよーな・・・?。
No.1304 - 2006/09/23(Sat) 00:39:09
Re: アイコン追加、完了しました。 / アンダーシオン・マイヤーズ
ひぐらしは泣きゲーですよ?
ひぐらし&ひぐらし解は終わらせました。
デイブレイクは積んだままですが(えー
基本的にひぐらしは、ひたすら読むだけですが、いろいろ推理するゲームです。
今、TV放送してるアニメ版はあんまりお勧めはできませんが……
追記>>
目明し編あたりから泣かされました。
祭囃し編ではいままでの積み重ねで特に。

>東鳩2
ささら、このみ、愛佳、由真しかクリアしてません…
タマ姉シナリオの途中で止まってます……

>>追記ー(24日21時ごろ)
>うたわれ
うちのとこでは、今晩が25話。
最速からほぼ一週間遅れ……
>CD版
DVDドライブで読もうとしたら、誤爆したーーーーーー!
余ってる、プレクスターのCD−Rドライブと交換したら、無事起動しました。
AOpen製のDVD−ROMドライブですからね…(汗
メインマシンのパイオニア製のDVD−ROMドライブなら誤爆しないと思いますが……
いろいろ追加されてるDVD−ROM版がちょっぴし欲しくなりました(えー
どうせ積んでXRATED版出てガックリしそうですが(マテ

>ゼロの使い魔
今晩が最終回。
原作組には超圧縮シナリオって言われてるみたいですが、某つよきすや某デモンベインよりは……
原作小説、どうしよう……(滝汗

>DMF
初回コンプリート版、積んでます(滝汗

>続々ひぐらし
Leafさんの雫&痕プレイしてれば、すんなりハマれます。

>>追記2(TVKにてうたわれ25話放送中)
>>フルボイス
雫の方ですねー
瑞穂ちゃんが籐野らんさんですねー
ToHeartRの方でも瑞穂ちゃん役で後藤邑子名義で出てますー
>>圧縮シナリオ
Fate&シャナぐらいなら、原作未見でも楽しめましたが、デモンベインは……
No.1305 - 2006/09/23(Sat) 04:59:38
ちょっと寝すぎたかも… / 仕事中毒@工房管理人
これ打ち終ったら、もう一回寝る気満々なんですが…
生活リズムが一気に崩れますね、ゲームとかやってると。
…という感じでこんばんわです。

>Caenさん
 宗教イデオロギーってのは今も昔もデリケートな問題ですね。
 イスラムでもキリストでも、原理主義者はいるわけですし…
 (元々のイスラム教は他宗派に割と寛容な姿勢をとっています)

 かつては、お互いに相手側の宗祖が地獄に堕ちた、系の事を言い合っていましたから…
 イメージが有った方が想像し易い、という利点はあるかもしれません。
 ただ、創造主というものは両者とも共通なんですよね…そこから先が違うのですが。

>アンダーシオンさん
>続・ひぐらしとか
 …どちらかと言えば、スルーする理由を探しているっぽい自分ですが…
 一般流通ものですら積みレベルがアレ(去年だけで40本は積んでたり)なので、
 出来るだけ絞るなり崩すなりしよう、とは思っていますが…。

 …ボチボチ作例とか、引越し前の片付けとか…(ぼそ)。

>続・東鳩2
 タマ姉くらいはクリアしておいた方がいいかもしれません…
 後はまさに「このみ」でクリアしていけば宜しいかと。

>>うたわれDVD版
 あ〜、自分は休みの日に1日でクリアしましたが…
 基本的に一本道ですし、ハードモードとかに挑戦しなければ、普通に終わるかと。
 追加CGは…ウルトとカルラの火花散る女の戦い!?みたいなのとか有りましたけど。

>>うたわれXRATED
 …来年辺りに出そうですね。…今回のコンシューマ&アニメ版から声優陣は…
 変わるのかなと(事情は良く知らないヒト)。

>>圧縮シナリオ
 まぁ、去年のシャナとかFateとかを見る限り、半年間の26話使っても、
 駆け足を余儀なくされてましたから…原作知らないと置いてけぼりです。

>>雫&痕
 …あ、そういえばどっちだったか覚えて無いですが、
 フルボイスでリニューアルされているのがありましたっけ…
 機会があれば、やり直してみるのもいいかも、とか思ったり。

>くろがねこうさん(▼1)
>機械仕掛けのイヴ
 なにやら分厚い?攻略ガイドが付いてくるっぽいようで…
 暫く大作モノは回避して、「戦国ランス」に絞ろうかと(汗)。

>続・神とか悪魔とか
 …なるほど。勉強になりますね…
 私個人としては、面白ければそれで良し、みたいな面があって(以下略)

>続・東鳩2
 まぁ、追加イベントが基本的にえ○だけのようですし…(コンシューマ未所持)
 仰るとおり、タマ姉くらいはクリアしておいた方がいいかもです。

>恭一君(DMF)
 以前の日記で書きましたが、純粋さの裏返しみたいな部分があるので、
 割と納得済みのヘタレですね。…とりあえず(羨ましいくらいに)若いな、と。
 そういえばウチの地元では「ハバ」と言いますね…なんでかは知りませんが。

>たかみさん(▼2)
>ゲームショウ2006
 自分も多分そういう行動を取ると思います。
 そういった方々がおいでになると知っていたなら、尚更ではないかと。

>SAGA
 …あ、基本的に一発ネタっぽいので、受けるヒトが限られるでしょうね…
 芸人だかミュージシャンだかよく分からないんですが(汗)。

>怖いゲーム
 …ふと思い出したのは、「螺旋回廊」辺りでしょうか。
 …持ってませんけれど。<まて

>SHUFFLE!
 ええと。手の遅い自分ですが、ファーストプレイですら、一日で終わりましたよ?
 …ま、他の方ならもっと早く、1日で2周くらい出来るのではと。
 Tick!Tack!とか、SOUL LINKとかは、やって無いのでアレですが。

>ナオナオとざぶねこアイコン
 …あ、すっかり忘れてますね…特にキャラとか(滝汗)。
 浮気性なもので。

>ダブルファングさん(▼3)
>同じ話を…
 というので気になっているのですが、
 「あけるり」コンシューマ版、12月発売ですが、どうしようかと。
 リースたんの扱いが良くなるのであれば、…買うかもしれませんが。

>プリムラ
 次回作では結構重要な役どころみたいですから…
 そういう面でも結構期待していたり。購入は間違いないかと。

>ねこコレ代引き
 …ま、ウチは物欲にブレーキをかけるべく、代引きにしていたり。
 そういえばまた遠征の季節ですか…お気をつけて行ってらっしゃいませ。

>地獄の断頭台
 あ、そういえばキ○肉マンがらみのアクションフィギュア集めているヒトって、
 この界隈では聞きませんね…特撮ものの方が圧倒的に多いみたいですし。

では、とりあえずこれにて。…また長くなりましたね…(滝汗)。
(9/24 22:10頃、>>部分追記&追記)
No.1306 - 2006/09/24(Sun) 01:03:36
無駄に大作っぽそうです…… / くろがねこう
今日は。

昨日秋葉に行って、予約していた「機械仕掛けのイヴ」の回収他
その他えろげなどを買い漁ってきました。

>神とか悪魔とか
SHUFFLE!に限らず、多くの作品は「異界の住人」と化しています。
価値観が同じなら、単なる異能者でしかないわけですから。
で、その「異界の住人」に対して、神やら悪魔やら言うのはどうかなあと思うわけです。
類似の作品が割とみられる辺り、言葉が既に死んでいる様な気がします。
流石は宗教観など持たない人間が多い日本だなあ、と<毒
似たようなものに、宇宙人が「地球を基準に」物事を考えたりする作品などが
割と見られますが、ギャグでないのなら、もう少し考えて戴きたいですね……。

ちなみに。
神→ある価値観を、絶対的に正しいものと規定する存在
魔→正しい価値観以外の価値観に、人間を誘導する存在
(善:神の定めた価値観  悪:善以外の価値観)
です。悪魔は、神の構築する世界の一機構でしかありません。
ですので、悪魔と相反する存在は、基本的には天使です。
これが、善神・悪神になると、神同士の対立になるわけです。
原理主義などですと、他宗教を「悪」とみなしがちになるわけですが。

特殊例として……ユダヤ教・キリスト教・イスラム教については、同一神です。
しかしながら、どれが一番正しい神の教えなのかというところで、争っています。
後発のイスラム教などは、確かに本来ユダヤ教・キリスト教についてもある程度は
認めていたのですが、政治問題とからんで関係が悪化して、現在の状態に。

なお、一神教でなくとも、悪魔はいます。例として、インドにおける「誘惑者」
マーラなどが挙げられます。「魔」という漢字は、元々マーラを指すものでした。

>日暮らし、硯に向かいて
硯なんか持ってねーよ!……はともかくとして、未所持。
横から話を聞くだけでいいっす。

>東鳩2
XRatedの方は、インストのみ……。
タマ姉たまんねぇ!とか言ってみたい気もするのですが……(苦笑)。

>DMF(日記)
私は、恭一くんはさほどヘタレとは思いませんでした。
恭一君一人が、何も知ら(されてい)なかったので、ああいう展開になったのではないかと。
プレイしていて「ひでぇ!ハブにされてる!」とか思いましたからね……。
No.1307 - 2006/09/24(Sun) 11:39:56
Re: アイコン追加お疲れ様です。 / たかみ
こんにちは。
昨日は、『東京ゲームショウ2006』に行って来ました。
後藤 邑子さんや榊原ゆいさん、井上喜久子さんなど沢山の有名な方を観て来て満足です(^^
(ゲームは殆どそっちのけで(汗)
あ、あと『はなわ』さんの生『SAGA』も聴いて来ました。
最も、客層が合ってなかったらしく、あまり盛り上がってはいませんでしたが…。

>ひぐらしのなく頃に
 後編の『解』は泣きゲーですね。圭レナ派なので、罪滅し編がお気に入りです。
 前編は、個人的に綿流し編以外は、さほど怖くは無いと思います。

>ひぐらしアニメ
 アニメだけ観ていたら、ただ狂って人をCENSOREDいるだけな内容、と思われてしまうかも。
 尺が足りなさ過ぎですね…。
 でも声優さんはイメージピッタリだと思いますので、新しいお話も入るPS2版は購入予定です。

>デイブレイク
 OS以外のスペックは満たしてるんですが(涙

>SHUFFLE!
 積んでますね…でも『Really?Really!』は懲りずに購入確定してますけど(^^;

>ToHeart2
 下スレでも仕事中毒さんに突っ込まれてますけど、こちらも積んでますね(汗
 キャラソンも持っているのに(^^;
 因みに、『うたわれるもの』はCD版ですが、珍しく?クリアしています。

>ねこサウンドコレクション
 無事入金も済ませて、あとは待つのみです(^^

>アイコン
 私がキリ番踏んだら、ナオナオとざぶねこアイコンをお願いしようと思います(^^;

======追記 09/26 01:25頃======

>怖いゲーム
 プレイした当時の年齢の所為もありますけど、『ファミコン探偵倶楽部』の1と2は
 怖かった記憶があります。
 あとは、神宮寺三郎の1作目『新宿中央公園殺人事件』。
 キャラの立ち絵、怖すぎ(^^;(特に秘書さん)
No.1308 - 2006/09/24(Sun) 14:58:45
せっかくだから俺はこっちのアイコンを選ぶぜ / ダブルファング@ゆかりんスキー
こんにちわです。

>闘破斗2
PS2は双子、いいんちょ、優季、るーこ、花梨、由真ならクリアしてます。
XRATEDに関しては…基本同じ話を再びやるのはなかなか…。

>SHUFFLE!
コンプしてます。PS2版はツンでますが。
プリムラ…流石おねえさん、ラスト近辺は破壊力抜群でした。色々小さいし。

ところでえちぃゲームがアニメ化やドラマCD化するさい主人公に声が付きますが、
一時期は緑川光さんが多かったですが最近は杉田智和さんが多いですね。これも時代の流れか…。
おのれクロノ!←しつこい

>うたわれるもの
最速だと明日が最終回でしょうか。果たしてまとめられるのか。そしてPS2版の発売日はいつに?
ちなみにPC版はCD、DVD共に持っていますがほぼ未プレイだったり…弟は両方クリアしていますが。

>ひぐらす
梨花ちゃまが…ただ梨花ちゃまが幸せならそれでいいです。
ちなみにホントは祟殺しからひぐらし購入し始めたので沙都子好きだったんですが気が付いたら梨花ちゃまに。理由は伏せます。

どうでもいいですが梨花ちゃま豹柄…嘘だ!梨花ちゃまは絶対白だ!(猫殺しより)

アニメについては罪滅しで終わりなんで(あまりいないと思いますが)アニメだけ見てる人には謎が謎で終わるのがちょっと、といったかんじでしょうか。
まあ時期的に仕方が無いといえば仕方がないんですが。せめて皆殺しまでやればと思うと残念です。

個人的にはひぐらしのなく頃に怪が気になってます。ど、どんな話を。

>ねこコレ
今回お金がないので代引きにしました。
来週の土曜日からまた大阪行くので…。理由は勿論アレです。

>神と悪魔
メガテン好きとしてはどっちも勢力争いばかりしている政治家という印象です(笑
もしくは神→チェーンソーひとつでバラバラになる
悪魔→地獄の断頭台
でしょうか。これもゲーマーのサガ…。

>下のスレから蒸し返しますがとらハ
というわけでとらハ大好き人間なわけですが、TV版リリカルなのはは実は複雑だったり。
知名度が上がるのはいいんですが昔のオンリーイベント等で少ない人数でまったりというのが好きだったので。
今回の夏コミでの状況等を聞いてると特にそう思ったり。
お気に入りサークルが壁サークルになってしまうのと似たものでしょうか。

>くろがねこうさん
当たりです(笑。阿羅醐バージョンとかもあったら面白かったのにと思ってみたり。
ところで当時ヨロイを付けて戦う話が多かった気がするのはやっぱり☆矢の影響なんでしょうか。
これしかり、シュラトしかり。
No.1309 - 2006/09/24(Sun) 17:11:01
ハッキリ言って自業自得 / スピードスター
週末に行ったMotoGP日本GPで予定よりお金を使ってしまった為、現在ねこサウンドコレクションを
買うお金の工面が付きませんorz
レースは面白かったから良かったのですが、どうしよう…

>日報より
>群青の空を越えて
ハッキリ言って、攻略可能ヒロインでもルートから外れると戦死したりするので、そう言う展開が
嫌いだと辛いかもしれません。
あとエースコンバット的な話でもないので気を付けてください。

>うたわれXRATED
でたら買いますよ。私はCD版しかプレイしていませんから。
でもアニメはみていなかったので、声優が変わっても関係なかったりして(苦笑

>雫&痕
フルボイスでリニューアルされたのは雫です。
リニューアル版は原画もリニューアルされて色々言われていましたね(苦笑

>ダブルファングさん
>TV版リリカルなのは
私も1期3話目位から全く別物として観るようになったので、とらハと同系列にされるのは違和感があります。
まあ、それとは別に考えても、未だにとらハオンリーイベントがあるのは凄いことですよね。

ではまた〜

追記 9/27 22:05頃
>仕事中毒さん
>鈴鹿サーキットでのバイクレース
MotoGP(WGP)は2003年の加藤大治郎選手の死亡事故で安全性の不備を指摘されて
カレンダー落ちをしており、現在開催されていません。
全日本などでは今も使っていますが、今のバイクレースで一番大きいイベントは8耐ですね。

>交通の便の悪さ
正直に言って茂木の方がもっと悪いです。
車でも高速のICからかなり遠いですし、鉄道を使っても大きい駅(宇都宮・水戸)からだと
バスで1時間半かかりますし、一番近い真岡鉄道の茂木駅からでも20分かかります。
更に道路は片側1車線でかなり狭いですから。

>「雫」リニューアル
>またしても気になり始めてしまう罠
これはリーフのHPで良く確認した方がいいと思いますよ。
初めてのプレイなら全く問題がないんですけどねぇ(苦笑

>のここ(BBS)の扱いについて
とーししまさんが避難所を建てられたので現状でも構わないと思います。
と言うよりこれ以上大幅に住人が多くなると、仕事中毒さんの個別レスはほぼ不可能になってくると思いますよ。
あとは向こうで許されれば、オフ会の告知はしても構わないと思います。
その時の最大の問題は、やはりこれ以上参加者が多くなると管理するのが大変なことでしょうね。
向こうでの告知になった時、どれほどの参加者がでるのか全く予想が出来ませんから。
No.1310 - 2006/09/26(Tue) 22:35:25
「長い」んで新レス付けときます。 / 仕事中毒@工房管理人
…追加アイコン、使いたいだけだという話も(汗)。
こんばんわです。

>アンダーシオンさん(▲No.1305 追記分)
 情報どうもです。後藤邑子さん、そんな所でも活躍されてましたか…

>アニメ版デモンベイン
 1クールの13話ですと、アルルートに絞って、なおかつはしょらないと無理そうですね…
 原作がかなり長い部類に入りますし。

>たかみさん(▲No.1308 追記分)
>ファミコン探偵倶楽部
 …何故かFC関連はそれほど遊んでいなくて(受験生だった)、
 最初にホラー系のふれこみがあったのは、「ネクロマンサー」(PCエンジン)だったような記憶が。

 ただ、ふと連想したのは「マクロネンサーにガメゴンランス」(ドラゴンハーフ)だったりして。

>スピードスターさん
 バイク系のレースは全く見れていませんが、今も鈴鹿でやっているのでしょうか。
 昔は何度か足を運びましたが、あまりの交通の便の悪さに辟易していたり(汗)。

>>バイク事故とか
 普通に考えて、バイクにはシートベルトもエアバッグもありませんから…
 転倒すれば即骨折、直接衝撃が伝わりますから…

>群青の空を越えて
 …ああ、その程度なら問題ないかと。
 今年プレイした某A社のゲームとかは、主人公以外のヒロインキャラ、全員s(ry
 …ま、あくまでフィクションの中の「リアル」な話だと理解してますので、
 そういう面での問題は無いかと。
 ガイドブック見た感じでは、ギャルゲーだと思ってはいけない感じがしましたし(汗)。

>続・うたわれXRATED(仮称)
 …あ、そういえばそうですね…。
 そもそもDVD版が出たとき、戦闘時の掛け声くらいは有るだろうと思ったヒトがここに…

>「雫」リニューアル
 原画もリニューアルされてましたか…リペイント系は良くある話ですが。
 …またしても気になり始めてしまう罠(滝汗)。

>>フルボイス化による…
 ある意味、破壊力が格段に増した、という評判ですが…
 今更な気がしたので、当時は買いませんでしたが。それより積んでるの一杯有りますし(滝汗)。

そういえばすっかり忘れてますが、
「まっしぐら」閉鎖後のここ(BBS)の扱いについて、何かご意見があればと。
新たな住人をお迎えするべく、本家で受け入れ表明をするべきか、といった話なんですが。
…ま、現状ですら「裏まっしぐら」っぽい雰囲気になっていますけど。

>>今後のここについて
 ま、管理人が現状で手一杯ですので、現状は消極的ですね…
 それでいいのか、聞きたかったわけです。
 サイトの主目的が一応「模型」なので、これ以上広げると…(滝汗)。

 個人サイトとしての趣旨を全うするのであれば、現状維持、
 その立場を捨てて半公共的な場所にするなら、管理人はレスとかやってられませんしね…。

>>部追記 9/28 00:20頃****

では、今日の所はこれくらいで。
No.1311 - 2006/09/26(Tue) 23:53:42
ネタに付いていけなくて申し訳なかです。 / ALRAIA
絡めそうな部分のみの参加でよかですか?

>FC
エミュレーターでいろいろ遊び倒してました>何故?
「ガンスモーク」で念願の一巡して満足しいの、
「リンクの冒険」で下突きにハマりの。
「メトロイド」を1時間以内にクリアしろってのは
常人には無理ではなかりょうか?

>Piaキャロ
SSの「1」と「2」はフルコンプ、
「3」も自力フルコンプ("自力"って所がポイント)、
GBの「2.5」は途中放棄、
「G.O」は買ったけど空気の如く華麗に積み。
あんなんみるくじゃねーよ!(怒)

>携帯機
「DS Lite」がメイン…ですが、
「PSP」で大容量MS買って撮り溜めたビデオ消化にでも使いたいです。
「∀ガンダム」まだ全部観てないのですよ(汗)。

>まっしぐら
今日閉鎖なのですね、危うく書き込み逃す所でした(汗)。
こちらの今後ですが、私としては現状のままでも良さそうな…
あくまで個人運営の場ですし、
(こそばゆい言い回しかもしれませんが)
管理人さんの人望あっての盛り上がりですし。
オフ会告知は代替BBS「ねこねこみゅー」で行うと良いでしょうね。
…ここだけの話、大人数は好きではないので、今後の参加は状況次第。
今の状態でカラオケが飽和状態ですし(笑)。


明日は、いけいけぶくろの同人イベント。
昼回ると思いますけど、多分行けると思いますー
No.1312 - 2006/09/30(Sat) 21:38:01
「昨日」分の更新、完了しました。 / 仕事中毒@工房管理人
ウダウダ文面考えていたら、日付変わってましたね…お晩です。

>ALRAIAさん
>ネタへの反応
 そういう意味では、管理人は深く無い割りに、かなり守備範囲が広いみたいですね…
 表面的な事しか知らない場合も多いのですが。

>FCいろいろ
 「ゼルダ」は、懐かしのディスクシテムで遊びましたね…
 裏モードがかなり難しかった記憶が鮮明に。…クリア出来ませんでしたけれど。

>某グランドオープンとか
 …ま、前作からのファンの方から見ると、やっぱりそうなりますね…
 何処のコスp(ry)

>ビデオ消化
 DVDですと…「ギャラクシーエンジェル」が積みっぱなし…
 確か全巻揃えているはず…後最近買った「ZガンダムIII」とか。

>続・まっしぐらのその後
 一応書き込みはしてきましたが…久しぶりに凄い事になってますね。
 前回発表があった頃に比べれば、まだマシな方かもしれませんが。

>管理人の人望っ!?
 …はれ?…そんなモノあったのかなと。
 単なるおしゃべり野郎、なだけだと思いますが。
 状況によってはマシンガントークとなる場合も有るみたいですし。

>オフ会ネタ
 …ま、そんな所で、管理人は去るのみ、ですね(笑)。
 次回からはコッソリ後ろから付いていくとか。

****追記 10/02 01:30頃****

>アンダーシオンさん(▼1)
>DELLノート
 あ、今思い出しましたが、仕事場で使っているこれ、確か該当するらしくって、
 ウチのシステム担当が血相抱えて(笑)回収に来ましたね。
 …っていうか本体がかなりぽんこつなので何とかしろと(苦笑)。

>防御コマンド連発
 …で思い出したのが、「ラストハルマゲドン」ですね。
 「悪運」パラメータを上げるために、何度も試しましたが…
 結局Lvは「2」までしか上げられませんでしたっけ。
 (合体が出来るようになる判定根拠が総合レベルだったもので)

>ダブルファングさん(▼2)
>11〜12月商戦
 結構色々出始めてますね…今の所11月は「カタハネ」「遥かに仰ぎ、麗しの」
 …の2本ですが、恐らく12月は、…例年ですと4〜5本買ってますし。
 代りに10月は今の所1本だけですが。

>サモンナイトとか
 もう4が出ますか…そういえば以前に勧められましたっけ(汗)。
 パソゲすら積みまくりですのでコンシューマは手付かずが多いのですが。

>某所のラスト追記とか
 あ〜、ぴかりんスキーまでは拝見してますが…
 自分もレスつけるとき、えっらい沢山レスが付いてましたが…
 ああいうの、凄い久しぶりだったような気が。

>Galient-Bladeさん(▼3)
>ジョブチェンジとか
 流通業ですと、普通にカレンダー通りには休めないですからね…。
 自分が転職を考えるのなら、完全土日休業が欲しかったり。
 後は福利厚生ですね…中小はそういうの全く無いですし。

>続・FF3
 何だか更に深いレベルの内容になってますね。
 前回のといい、割とここが役に立っているとわ…(笑)。

>記憶が飛んでいる
 当方もレゲーネタを語る際には、かなり飛んでますよ?
 もしかしたら、そういう部分が突っ込みレスの呼び水になっているっぽいですが(汗)。

>スナッチャー
 PC版はやっていませんが、PCエンジン版はやりましたね。
 主人公の声を聴いた時、「コ○助のおとうさんだぁ!」とか。
 …や、渋くてかっこ良かったんですけれど。

>スピードスターさん(▼4)
>サンクリ初陣の人
 …あ〜、アレですね…(ニヤリ)。とりあえず販売物は準備できたのかと。
 とりあえず参戦された方、お疲れ様でした。

>腕時計とか
 あんまり詳しく無いのですが、機械式ではブライトンリングとか…。
 当方はそんな手間のかかるもの、とても使えませんが。
 といいつつ、クロノグラフは結構デザインが好きだったり。
 結局の所、国産品しか使っていませんが。

>木ノ下留美嬢
 …ま、同姓同名の別次元のヒトですからっ(笑)。
 そういう意味でも、旧作からのファンには受け入れにくい作品なのかも。

>複数回クリア
 基本的にパソゲーのみなので、殆ど無いですね。
 ま、バルドみたいなやりこみゲームは別でしょうが。
 とはいえ、ゲームによっては、レビュー書く前にスキップでもう一度、
 ストーリーの流れを確認する事が有ったり。

>ランオフエリアの狭さ
 …なるほど。ただ、スピンとかではなくて、飛んだ場合はあんまり意味が無さそうですが…
 確かに、広い方が安全性は高くなりますね。

>オフ会の話
 …どうでしょう。「ねーこねこ」の方で主管するならば、当方は見てるだけにしますが…
 人数的にかなり増えてますから、もう少し時機を見て決めようかと。

>くろがねこうさん(▼5)
>鎧の話とか
 あ、そういえば「リングに〜」の頃ですと、アイテム無しで超人的でしたから…
 作者自身、「この作品はメジャー路線」と言ったらしいので、そういった面でも成功してますね。
 ま、ハッタリ効かすためには何がしかのアイテムが必要ですし。

>続・ジョブチェンジ
 当方は職責が変わってますね…給料体系が総合職から技能職へ…。
 残業が付かないと、今だにあの頃より薄給で働く事になりますし(苦笑)。

>ほのめかす話
 そんな所でしょうかね…。前回の人数は、かなりきつかったので。
 結局何にも出来なかったヒトがここに…(汗)

>諸葛瞻さん(▼6)
 こちらも、サンクリ参加お疲れ様でした。何やら色々と収穫は有ったようですね。
 …当方は1日中遊んでましたが。

>バイオハザード
 恐怖に駆られて銃を乱射、というのが基本ですね。
 「エイリアン」(某洋画)とかは典型例みたいですし。

>色々と遠征
 …を。これはまた色々と…本来なら、管理人もホビー系のイベント、
 全国行脚とかするべきでしょうが…昨今時間も体力もアレなので。

では、とりあえずこれくらいで。…物凄く長いなぁ…(汗)。
No.1313 - 2006/10/01(Sun) 00:45:32
Re: アイコン追加、完了しました。 / アンダーシオン・マイヤーズ
>「PSP」で大容量MS買って撮り溜めたビデオ消化
専用フォーマットを使ってる為、エンコード作業しないと……
ビデオデッキに変換機能持ってる機種もあるけど、どれほどか…
∀ガンダムだと、携帯サイズの画面で我慢できますか?(マテ

やることは、私の動画と大差無いんですが…

ソニーって言えば、DELLノートの発火の原因ですが、
回収となったリチウムイオン電池が1千万個となって、
ソニーの負担額は500億円規模に達するんだとか。
ちなみにVAIOがまだ含まれてないんだとか…

ちなみにうちの携帯の電池はパナソニック製でした(えー

***ついきー***10月1日21時頃
>ジョブマスター署名入り手紙
攻略サイトには載ってませんでした…orz
現在、シーフ92・空手家42・黒魔導師61・白魔導師64(全員LV48)です〜
それ以外のジョブは学者25とその他が1〜15ぐらいですね…
やっとエウレカ最下層まで到達し、白黒LV8購入して円月輪&リボンしか取ってませんです(滝汗
署名入り手紙、ありがたく頂戴いたします(ぺこり

・ジョブレベルを簡単に上げる方法
低レベルモンスター相手にひたすら『防御』
1LVあげるのに約5〜9ぐらいコマンド打ち込めば上がるみたいです。
あと防御はそのターン内で最優先で実行されますので、
行動速度の速いジョブよりもコマンド入力が済まされます。
(通常戦闘でも残り1回の攻撃で倒せるなら残り全員防御させるのも)

***レゲー***
久々にエミュレーターいじってたら、またDQ6にハマってたり(えー
その場セーブなんて便利なものあるもんだから、メタル系を逃さなかったり、
テリーと合流時にいまだ上級職覚えなかったり(えー

・ラストハルマゲドン
途中で止まってたな……
どこかWindows用にでも移植してくれないかしらん?(無理だと思いますが)

・スナッチャー・アンジェラス・ジーザス
スナッチャーは、買いそびれてました(汗
ついでにポリスノーツも。
アンジェラス&ジーザスはプレイしました。
ホラー系とゆうと、デッドオブブレイン1&2とかマリンフェルトとかネクロノミコンを思い出します。

>うたわれるもの
TVKでの放送がようやく終了しました。
放送後、おとボクのCMが流れてたんですが、HD画面(地上デジタル放送)になってました。
やっと超額縁画面の呪縛から開放されるでしょうか?
くじびきアンバランスのCMはいつもの額縁画面でした。

***追記***3日22時30頃
>続・ソニーのバッテリー
ポータブルDVDプレイヤーでも47件の発火事例が確認されているんだとか。

・ソニーのバッテリーリコール、ノートPC以外にも波及の可能性
ttp://japanese.engadget.com/2006/10/02/sony-time-bomb-recall/
ここ見ると、どこかで見たことのあるよーな携帯ゲーム機が……
ニンテンドーDSLiteはさすがに無事でした(えー
携帯電話のバッテリーもパナソニックでした。

>TOYBOX
PiaONETOYBOXなら(えー

うぃずゆーTOYBOX&(旧)ぴあきゃろTOYBOXも持ってましたね(汗

>TVK版うたわれ最終話見ましたー
TVアニメ版うたわれ、未プレイとプレイ済共に好評で終わりました。
もしXRATED版出るとしたら、たぶん男性陣はそのまま出せると思いますが、
さすがに女性陣は……
でも、力也さん出るなら、私も出るーーーーー!とか言いそうですね、柚姉(エルルゥ)が。

***追記***5日02時ごろ
今期のTVKは他局よりも先行放送が多いぞっっ!
ですが、見るのが追いつかない罠……

>続・雫リニューアル
調べてみたら、籐野らん名義じゃなくて立花舞名義でした。

>ブラックラグーン
1クールぶりに復活。
やっぱ面白いなー
前回最遅放送だったのが最速放送になってました。

今期は録画するのですらたいへんだよぉ〜〜〜
数分後には『夜明けより瑠璃色な』BS−i版と『蒼天の拳』(カットするかもしれませんが)が控えてるし…

***3:30頃***
パンプキン・シザーズ見終わった。
切るつもりが継続決定。
なんとなくメロウリンク思い出しました(ぇ
No.1314 - 2006/10/01(Sun) 08:19:28
Re: アイコン追加、完了しました。 / ダブルファング@ゆかりんスキー
大阪のまんが喫茶からおはようございます。

>怖いゲーム
ファミコンのスイートホームでしょうか。阪神半身男とか相当きてました。

>次回作、というかプリムラ
とりあえず買うつもりですが時期が…今の調子ですと11月24日から一週間置きにコミケまで毎週ゲームを買う事に…。

>同じ話を…
ちなみに以前ねこで書いたことがあると思いますが僕は最高6回同じゲームをコンプした事が。
ちなみにKANONをPC版×2回、PC全年齢版、←をコンプ後修正流したらセーブ全部消えたんでもう一度、DC、PS2。
ちなみにPSP版は現在思案中というかPSP持ってない。

>ファミコン
今でもたまにやっていますね。
貝獣物語とかじゅうべえくえすととか。

ちなみにメトロイド1時間以内クリアは小学生時代には普通にやっていました。
当時マップを全部覚えていたのでそんなに難しくはなかったですよ。
何度か友達に頼まれてクリアしたことも。

というか今思い出すと子供の頃は相当無茶やってました。
コンボイの謎も普通にクリアしていましたし迷宮組曲やスーパースターフォースも…これは普通か。

>ぽんこつさんの憂鬱
ちなみに今後の予定だとサモンナイト4なんかに出演しますね。他にもいくつかあった気が。
最近ゴトゥーザ様は大ブレイク中ですね。原因はふたご姫かハルヒかな?

>クラックス・ALRAIAさん
一応まっしぐらの方で追記見ましたが時間なかったのであちらに書き込めませんでした。なのでこっちで。
なんだかノリであんな事になっていましたが(笑)こちらこそ感謝です。
最後のアレが聞きたかった。

〜〜〜朝に追記〜〜〜
やっと帰ってきました。疲れた…。で、ちょっとだけ。
>FF3DS
遠征中にそこそこやってました。とりあえず土のクリスタル入手まで。
ちなみに現在熟練度はシーフは99。白魔導士もあとちょっとで99です。
あとはちょこちょこ使ってるからそんなに高いものはないです。ナイトと竜騎士はそんなに時間かからないかも。
もし必要なら僕の方でも送ります。…といってもまだ鍛冶屋イベント起こせませんが。

〜〜〜3日追記〜〜〜
「気が付いたら朝になってて仕事の時間になってた」なにを言ってるか(略)もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ。

>FF3の話とか
今回熟練度が上がり易い気が。シーフとかレベル38くらいで99いってたし。
あとさっき少しプレイして白魔も99になりました。次はナイトと詩人かな?

>クロスボーン
最近流行っていますね。マンガといいMGでのX1、ハリソン専用F91といい。
本当にアニメ化までしそうな勢いです。

>ファミコンミニ
最近ファミ探消えた後継者プレイしてたら意外に苦戦しました。
本当に当時はよくやってたな、と自分で思ったり。

>ラストハルマゲドン
PCエンジン版しかプレイしてませんがかなり好きなゲームです。
この頃のパンドラボックスはいい仕事してました。
ところでこれも天界九部作の一つでしたっけ?

>リアルジョブチェンジ
とはちょっと違いますがシューター→格闘ゲーマー→ギャルゲーマーという流れなら。
No.1315 - 2006/10/01(Sun) 09:18:05
リアルでジョブチェンジ(笑 / Galient-Blade
小売業から商社に替わりました。
よって、休日はカレンダーどおりなのでコミケもフル参戦可能に!(爆
まぁ、夏は配置しだいですけどね。
ともあれ、日程的にはフル参戦可能も資金という新たな問題が・・・
そう、転職したてなので今年の冬は恐らく金一封しか出ないかと。
うーん、不要なオタグッズの数々をヤフオクで売るか(ぉ

>FF3のジョブ
 今のところ、モンク・シーフ・赤魔道師・風水師・吟遊詩人・バイキング・賢者
 狩人と微妙なラインアップばかりをマスターしました。
 で、これらのジョブマスター署名入り手紙が欲しい方はレス下さい。
 (この手紙があれば熟練度を99まで上げなくても最強アイテムがもらえる)

>ファミコン探偵倶楽部
 以前にねこ板で書いたと思いますが、友人達と夜中にプレイ中怖いシーンにきた時
 友人達の一部は逃亡済で残りは熟睡しており仕方なくそのままクリアした事が(笑
 
 1は単純に怖いけど、2は心臓に悪いシーンがあったのが印象深いです。
 (プレイ中にラーメン喰ってた友人がラストシーンで咽て鼻から麺を出した事有り。)

 それはともかく、FCといえばやはりドラキュラとロックマン(2まで)ですね。
 どちらも最盛期はノーミスでクリアできましたから。

>ゼルダ
 ちょっと前、「ファミコンミニ」のゼルダをプレイしてましたが当時の記憶が飛んで
 いた為にレベル8の迷宮で行き詰まってしまいました・・・
 リンクは迷わずクリアできたのに・・・orz

>怖いゲーム
 PC用ソフトでは色々とプレイしましたね。
 スナッチャー・アンジェラス・ジーザス etc.
 あと、別の意味で怖かったのがラプラスの魔とザ・スクリーマー。
 どっちもうっかりするとユーザディスクに全滅情報書き込まれる仕様なので(汗

>PSP
 デビルサマナーとスパロボMXの為に買いましたが今後暫くはやりたいゲームが
 無いので高値で売れるうちに一旦手放しました。
 ソニーハードは長期間所持してもいい事無いので(毒
 
 あー、でもテイルズフルボイスくらいはプレイしてもよかったかも。

=追記
>FF3熟練度稼ぎ
 素直に鉄巨人の洞窟でドラゴン狩りがよろしいかと。
 オニオン系武具も入手できるし。
 もっとも、レベル60くらいないと1匹倒すのに時間かかりますが。
 武闘派ジョブなら1〜3回戦えばレベルアップしますよ。
 
>ラストハルマゲドン
 MSX版の悪夢が・・・
 1回戦闘シーンに入る度に1分以上FD読むのは勘弁(;´д`)

>スナッチャー&ポリスノーツ
 PC版(前者はMSX or PC−88、後者はPC−9821)よりはコンシューマ版を
 お奨めします。
 これなら比較的簡単に手に入るし。
 と、いってもPCエンジン版は止めておきましょう(ぉ
No.1316 - 2006/10/01(Sun) 20:02:23
Re: アイコン追加、完了しました。 / スピードスター
こんばんは。
今日は夏コミ時には行かないと言っていたサンクリに行ってきました(ぇ
もちろん、今日が初陣のあのお方のところにも行ってきましたよ。
準備中のところに特攻してしまいましたが(笑
今日はお忙しい所、本当にご迷惑をおかけしました(ぺこり)

で、上で書いたねこサントラですが、結局購入できませんでしたorz
本当はあのあとなんとか資金が出来たのですが、ここに来て愛用の腕時計が中に湿気が入るという
最悪なトラブルを起こした為、オーバーホールをしなくてはならなくなったので
余計な出費が許されなくなってしまったのが原因です。
その割にはイベントに参加していますが…(苦笑
でも、そこまでしても直したい腕時計なんですよ。
ちょっと気がかりなのは、何分結構古い時計なので換えの部品がメーカーにあるかどうかなのですが…
無事に帰ってきておくれ、スピードマスター 7T59-7A00

>某グランドオープン
あー、私も買いましたが積んでいます。
TOYBOXに至っては買ってもいません。
やっぱり留美が別人なのがイタイですよ。

>ゲームを複数回クリア
私は基本的に殆どしませんね。
シナリオが難解な時のみな感じです。

>仕事中毒さん
>バイク事故とか
04年に中野選手がイタリアで280km/hオーバーでの転倒で打撲程度のケガで済んだ様なこともありますし、
ケガの程度は運要素が結構ありますね。
それはさておいて、鈴鹿サーキットで最大の問題点になったのはランオフエリアの狭さなんですよ。
でも、鈴鹿にはそれを直すスペースがないんですよね。
あ、それとバイクのエアーバックは研究されていますよ。
現在開発されているのはスーツの背中に入れる形のようです。

>…ま、そんな所で、管理人は去るのみ、ですね(笑)。
えっと、次回からの幹事は誰でしょう?(笑)

ではまた〜
No.1317 - 2006/10/01(Sun) 20:41:09
ついでなのでもう1つ使ってみます。 / くろがねこう
お晩です。
アイコンテスト2回目っぽくカレハ先輩。
何となく「カ〜レハ○〜る〜し〜ろ〜い〜○ラスのごごさんじ〜」な気分なのです。
最近何だかオタク間での著名人に急逝される方が多いです……。米沢さん……。

>恐いゲーム
割と恐いものには耐性があるらしく、あまりピンと来ません。
BGMが恐かった、とかだと、何となくミスティックアークなどが思い浮かびます。
むしろ、実害が出るタイプ(ぼうけんのしょがきえてしまいました、とか)の
方が、ヒヤヒヤものでした(苦笑)。
最近ですと、えろげになりますが、雪影のとある部分が恐かったですかね。

>トルーパーとかの話
阿羅醐ではなく、ナスティバージョンだったらあった様な気がしますね。
ちなみに、鎧モノについては、「キャプ翼」「星矢」と続いて盛り上がった
「少年同士の恋愛(妄想)」の延長上にありますから……。
まあ、戦闘でロボットに乗るより、生身で戦う方が当然女性人気は上がります。
その上で超常能力を持たせるのであれば、鎧系の話になってしまうわけで……。

>ぢょぶちぇんじ
私の場合、職業は変わってないんですが、職場と仕事内容はコロコロ変わってますね。
(中間管理職→事務員→教師……みたいな感じで変遷中)
来年は学生に戻れないかしら……(苦笑)。

>サンクリ
私も顔を出してきました。
当初は同人誌は買う予定が無かったのですが、気づいたら10冊くらい手元に。
結構私好みの同人誌売ってるんですね……。
とりあえず、ALRAIAさんと合流して、星屑元帥府へと。
その後、ぶらぶらと会場内を廻って、秋葉に行って(笑)帰ってきました。


>オフ会
例えばねーこねこみゅーで、オフ会開催を大々的に宣伝したとして、参加者が増加すると
今までの様に、コミケ会場集合〜店まで移動というのは、実質無理ですね。
現地(カラオケ等の店前)集合・現地解散でないと。
ちなみにその場合、恐らく部屋は複数取った方が良いでしょう。

……私は、あちらで告知をするにしても、ほのめかす程度にするのが丁度良いと思います。
または、コミケ会場では、単に顔合わせにとどめる程度にするなどですね。
流石に、戦いの後に、大所帯でオフ会を行うのは、運営がきつそうなので。
No.1318 - 2006/10/01(Sun) 22:41:21
Re: アイコン追加、完了しました。 / 諸葛瞻
こんばんは。自分もサンクリに行ってきました。
A1ホールの待機列に並んでたんですが、奇遇にも3つ前にPMさんがいたのでいろいろ話してきました。
そういえば夏コミのときのねこの袋持ってた人とかメカがま口を持ってきてるサークルの人がいました。
ねこサントラの振込みはなんだかんだで昨日の昼に。

>ファミコン
今でもたまにスーパーマリオブラザーズの1や3、ドラクエ、ドンキーコングなどをプレイしてます。不朽の名作は今のゲームにない魅力がありますし。

>怖いゲーム
ひぐらしのほかに怖いゲームといったらバイオハザードくらいですかね。

>ゲームを複数回
RPGやアクション、シューティングなら何周でもできます。某RPGはもう15周くらいはしてるんじゃないかと思います。

今週末はサンクリだったわけですが、来週末はちょっと名古屋へ行ってきます。掲示板で知り合った人とのオフ会で、今度のが7回目。名古屋、大阪、大宮、池袋、上野と全国津々浦々を。

そういえば来月はオンリー即売会で京都まで行くんだった…。ああ、お金が…。
No.1319 - 2006/10/01(Sun) 22:53:59
Re: アイコン追加、完了しました。 / たかみ
こんばんは。
私も先日のサンクリに参加して来ました。戦果は…まあまあでした。
星屑元帥府さんの所にも寄らせて頂きました(^^
あと、くろがねさんとALRAIAさんをお見掛けしたんですけど、
逆方向に動いていたので声を掛けられず…(ガクリ

>DVD版『うたわれるもの』
 私も声が追加される事を期待してたんですけどね…。

>うたわれるもの XRATED(仮)
 私も間違い無く買いますね。例えアニメ版と声優さんが替わっていたとしても。

>ゼルダ
 『裏ゼルダ』のレベル9のマップを初めて見たときは、
 『ブタかよっ!!』と画面に向かってツッコんだ記憶が(^^;

>メトロイド1時間以内クリア
 あまりこうゆう事に挑戦した事ありませんね…。
 『ポートピア』とか『水晶の龍』を20分以内にクリア!、とかならやった事ありますけど(^^;

>スナッチャー…ボリュームを上げて下さい(何
 PC88版、PCE版をプレイしました。
 確かにこのゲームも怖いですね…夜中にプレイすると特に。蛆虫が(滝汗 
 メタルギアMk2がイイキャラしてましたね。
 メカなのに腰が抜けるし、ア○レちゃんボイスサイコーだし(^^;

 個人的に『ポリスノーツ』よりこちらの方が好きでした。
 何故か今でもPCE版のパイロット版を持っています(^^;

>ジーザス
 FC版はクリアしました。
 えちぃ要素の入ったPC版もプレイしたかった(^^;

>TOYBOX
 『With You』版のみ持っています。
 『Piaキャロ』は…『2』だけ手元にありますね…。積んでますが(汗

>DS版FF3
>ジョブマスター署名入り手紙
 そんな事が出来るんですか!?知りませんでした…。
 私の方は、【ナイト、忍者、シーフ】が99で、【導師、モンク】が80台です。
 最近プレイしてなかったもので、成長してませんね…。
 手紙が欲しい方は、レス頂ければ贈ります。導師の予約とかも受け付けます(^^;

>ラストハルマゲドン
 プレイした事はありませんが、色々な逸話はよく聞きますね(^^;

>天界九部作の一つでしたっけ?
 ま、まさか…(汗
 っていうか、『天界九部作』って『抜忍伝説』と『BURAI』以外で発表されているんでしょうか…。
 思い当たるものといえば、『覇竜の神座』くらいですが…(外伝かな?)

>イベント
 サンクリで『きゅーフェス』のカタログをゲットしたので、
 今度のハッピーマンデーは『きゅーフェス』に行って来ようと思います。
 少数のサークルが参加する即売会って初めてなので、ちょっとドキドキです(^^;
No.1320 - 2006/10/03(Tue) 21:32:47
レス追加、完了しました。 / 仕事中毒@工房管理人
何か銭湯の湯温が高めだったせいか、割と目覚め具合が良かったり。
…や、本当は寝不足でアレなんですが。昨日寝落ちしてしまったのでまとめて。

>アンダーシオンさん(▲No.1314追記分)
>バッテリーの発火とか
 ま、電気屋的な見方をすると、使われている部品の温度上昇値を甘く見ているとか、
 ショートしやすい形状になっているとか…何とも言えませんが。
 DC電源の場合、コンデンサ一つでオシャカになる場合もありますし。
 (花火が上がります、仕事上で経験とかあったり)

>うたわれ声優陣
 …leaf作品って、声優さんの名前を公表しない場合があるので、
 …もしかしたら…というケースはあるかも。
 ○野ま○なさんみたいな方もいらっしゃいますし。

>ダブルファングさん(▲No.1315追記分)
 とりあえず遠征お疲れ様でした。
 確かにこういう時には、割と時間潰しのネタになりそうですね。
 …相変わらず自分は文庫本で済ませてしまいそうですが。

>クロスボーン
 ゴ○ゴムですかっ? <意味二通り?
 …う〜む。イロモノっぽい割りに、人気が出始めているみたいですね。
 昨今起き場所の事情が深刻なので手を出していませんが。

>続・ラストハルマゲドン
 モンスターの合体ネタのために、2〜3周したような…。
 1キャラあたり、5〜6通り有った様な…。
 個人的には第1部が好きで、第2部は…。ところでEND後、男女比が(以下略)

>ジョブチェンジの話
 ま、ありていに言えば「クラスチェンジ」(どちらかといえば〜ダウンですが)ですね。
 モデラー→コレクター、それなりゲーマー→積みゲーマー…とか。
 …ダメ度がどんどん上がっていく…

>Galient-Bladeさん(▲No.1316追記分)
>PC版「ラストハルマゲドン」
 当時はFD10枚組み、くらいの規模を誇っていたかも。
 9枚くらいはあったかもしれませんね…良く知らないのですが。

>たかみさん
 こちらも、サンクリ参加お疲れ様でした。
 皆さん、何だかんだでパワーありますね…
 そういう自分は今度のWHF横浜、どうしようかと思っていたり。

>続々・うたわれXRATED(仮称)
 アニメ版と声優陣が同じなら…「〜PSE」という線もあるかも(ぇ。
 SLG部分のやりこみ要素が追加されていたら、それも有りかなと。

 ところで誰も「ウィツアルネミテア戦記」の話を出していませんけれど、
 …遊んでいるヒト、それほど居ないのかなと。
 ま、自分もそれほど、やりこんではいませんけれど。

>続・スナッチャー
 そういえば遊び半分で娘(名前忘れた)にイタズラしたら…
 後でJUNKER所長に「こっぴどく」怒られた記憶が(笑)。

>メタルギアMk2
 …あ、あの頃、この方って、則巻さん以外に、大人ヴォイスで吹き替えとかやられていましたね…
 今で言うなら北都さんみたいな、芸幅の広い方でした…(遠い目)。

>シツコク「ラストハルマゲドン」
 一応説明しておくと、主役がモンスター12人、敵は外宇宙からやってきたエイリアンですから…
 昼・夜・サルバンの破砕日、の3組に分かれて編成されていますね。
 いろんな意味で印象に残っているゲームです。

>天界九部作
 あ〜、月刊PCエンジンだったかで連載していた外伝って、一応入るのかなと。
 あの雑誌が廃刊になる前に働き始めているので、その後は良く知らなかったり。

****追記 10/06 00:30頃****

>アンダーシオンさん(▲No.1314追記分)
>メロウリンクとか
 そういえば話の流れは知っているのに、観た事無かったり。
 「最低野郎」失格ですかね…

>スピードスターさん(▼1)
>第3期なのはとか
 …ぼつぼつと情報が出始めているようですね。
 しかし、観る暇も環境も無かったりして…(滝汗)。

>「いくよ、岬君!」
 …で連想してしまうのは、「まじれす!」(すたじおみりす)ですね(笑)。
 お見事なくらいにパロったデモがかなり受けましたけど…
 …途中までしかやっていなかったり。

>F&Cのファンディスク
 …は、思ったほど持っていなくて、「まじょかべ」位しか持っていなかったり。
 確か買いそびれてそのまんま、というのが多かった気がします。

>続・クロノグラフ
 以前に使っていたものは、シチズン製でした…
 どういう経緯でか覚えていませんが、なくしました…orz
 現在は普通のセイコー製のものを使っていたり。

>ら・た〜しゅさん(▼2)
 ふむ、こちらはサークル参加でしたね、お疲れ様でした。
 学業との両立は大変でしょうが、頑張って続けてくださいませ。

>ネリネさん
 …ま、勿論ご本人の魅力もかなり色々とありますが、
 ゲーム中では、パパの策謀に見事に嵌った、というのが妥当かも。
 ちなみにスク水とかメイド服は、ネリネさんの発案では無かったりしますので…

>SHUFFLE!
 先にも書いたかと思いますが、1日あれば間違いなく2周は出来るかと。
 当方は寝落ちとかしていたので1周しか出来ませんでしたが。

>leafオススメ
 ま、最初に買うなら、「うたわれ」か「ToHeart2」ですね。
 この辺が気に入ったのならば、「Routes」「天使のいない12月」辺りになるかなと(邪笑)。

>積んでるものが3桁突破
 パソゲとガレキの数だけならば…余裕で超えますね…
 何の自慢にもなりませんが。

>ニトロ系のゲーム
 「沙耶の唄」までならちゃんとやってますが…そこまでの作品群を見る限り、
 怖い、というよりかは「男っぽい」物語が多いですね。
 ギャルゲーらしくなくって、かえってとっつき易い気もするのですが。

>桜華と心揮桜
 製品ディスク内に、後者が入ってます。そういう意味でも、お買い得かもしれません。
 ところでメーカーさんのOHP、全然更新されてませんね…
 杞憂に終れば良いのですが(滝汗)。

では、とりあえずこれくらいで。…誰か新スレを…
No.1321 - 2006/10/04(Wed) 01:20:13
Re: アイコン追加、完了しました。 / スピードスター
こんばんは。

megamiマガジンを読んでコミックでのなのは3期のキャラ設定にビックリ。
ダブルファングさんよかったね、よかったね(ぇ
コミック中に今回の根底的なテーマになりそうなこともちらちらと出ている感じですね。

話は変わりますが、皆さん以外とサンクリに来られていたんですね。
私は予算削減の為、あまり買い物はせず12時過ぎには撤退していたので皆さんに会うことはできませんでした。

>日報より
>今月のイベント
私は
9日にM3(蒲田)
22日にドリパですね。
9日は天候が相当悪ければ(台風の影響があるなら)パスするかもしれませんが。

>ふ、不遇だよぉ…
「いくよ、岬君!」の方ですか?<違います!
深夜になると皿をたたき割りますか?<なぜかそんなネタばかり知っている(苦笑

>TOYBOX
TOYBOXというかF&Cでのファンディスクというカテゴリーで観れば
With You、水月、Canvas、Canvas2、魔女っ娘ア・ラ・モードを持っています。
意外とありますね(苦笑

>仕事中毒さん
>続腕時計
私も国産オンリーです。と言うか、完全にセイコー派です。
因みに、今回修理に出したのは1/100アナログクロノ機能があるモデルです。
中古を検索してみたらプレミアが付いていましたorz

ではまた〜
No.1322 - 2006/10/04(Wed) 23:17:29
Re: アイコン追加、完了しました。 / ら・た〜しゅ/御劔元帥
其では小生は此方のネリネを選ぶゼッ!!<挨拶

>サンクリ
大学関連でバタついていた為申し送れましたが、参加された方々、御疲れ様でした。
並びに当サークル「星屑元帥府」迄御足労頂いた方々、真に有難う御座いました。(ぺこり
まぁその、小生としても色々有った一日でしたとも。
申込当時から構想は出来始めていたのですが、肝心の執筆作業の段階で次々と野暮用を余所から
押し付けられ、まともに制作時間を設けられたのが九月も下旬に差し掛かりそうな頃辺りから。(憤
以降急ピッチで作業を続け、ねこ板閉鎖の感傷に浸っていられる間も無く結局原稿が上がったのが
出発時間ギリギリ。御陰で会場迄は定刻通りに着ける筈が、
コピーが間に合わなんだが故に結局30分以上遅刻と云う苦い出だしに…(泣
会場に着いてから製本作業を続け、数冊出来上がった所でスピードスター様が御来訪。
当方の出展物を御買い上げ頂いた方の記念すべき第一号と相成りました。
其の後くろがね様とALあにぃが同時に御来訪と云う事で吃驚。
よもや御二方同時の御来訪とは致しませなんだ…(笑
更に其の後でたかみ様も御来訪。実は過日此方にて述べた告知はオフ会不参加の方用に
書き込んだ物でしたが、伏字乍ら御気付き頂けた様で何よりで御座いました。(苦笑

斯くしてイベントも無事終了を迎えられた次第ですが、
顧れば斯様にして本を作ったのも実に7年振りの事。
イラストや漫画(特に前者メイン)自体は其の間も描いていたのですが、
久々の製本に少々手間取ってもいたり。
盟主様は斯くの如く宣われました。「人は命燃やし乍ら新刊作る」と。
あの日、我が身体の連続稼働時間は38時間を記録。限界を遙かに超越し、
間違い無く自己最長記録を更新。執筆からの間、確かに小生の命は燃えていた………(遠い目

兎角、皆様の御陰で同人作家としてのデビューは華々しい物と相成りました。
重ね重ね御礼申し上げます。
尚、次回のサンクリ34は大学の試験も終わった頃に催されます故、一般参加の予定で御座います
(※試験対策に時間を取られる物と想定されるが故、作品制作に時間を割けられぬ可能性大の為)。
よってサークルとしての参加は早くても35以降となります故、何卒悪しからずずず………(汗
(他のイベントにも出やうかとは存じますが、先ずは実地調査から始めませんと…(苦笑))


>ネリネ
淑やか系! 蒼髪紅眼! きょぬー!
なら萌えるしかないぢゃなひかッ!!
 と個人的には存ずる次第でして。
水宴様〜、今では小生も名実共にきょぬー属性者で候〜。(笑

>SHUFFLE!
…実は密かにインストールしていたり(ぉ)。さて、誰から攻めやうか…
割と直ぐに終われるならば取敢えず亜沙先輩辺りからでせうかねぇ…

>TH2
…もですが、葉系はPS版THを除き一つも所持すらしておらなんだり。
理由は至ってシンプル。ロットアップの心配が比較的少ないからだったり。
んでもってうたわれ逆移植も本気で期待しくさっている奴が此処に一人。

>ビデオ消化
昨今色々有って、またぞろ録画テープの本数が溜まっていたり。
最早数える気にもなりゃーしやせんが、恐らく三桁分は突破しているのでは…(滝汗

>BGMが怖い
…となると個人的にはFF7の「血の跡」が強烈に印象に残っていますね。今でも苦手です。
愚姉曰く「ガンダムとかで流れてそうな曲」だそうですが…そうかなぁ? f(・.・;
まぁあの曲が流れた所はジェノヴァ関連が多いですからねぇ…
序盤に出て来た“首無しジェノヴァ”を見た時は闇夜の中でプレイした事も有って滅茶苦茶怖かったです。
だもんで其の後、床に血痕のこびり着いたマップを見て「怖ぇ〜よぉ〜、もぉ〜やだよぉ〜(半泣)」と
おっかなびっくりで進めていた事が有った訳で(笑)。結局何も無かったですけど。(爆

後、他にはFF6の「幻獣界」や聖剣3の「Political Pressure」も苦手でしたが、
此方は現在平気になっていたり。特に「幻獣界」は寧ろ好きにさえなってしまった奇特な曲です。(ぇ

…あ、因みに当方怖いゲームとか全然駄目な人ですんで(ニトロ系を敬遠するのも此が概ねの理由)。
雪影大丈夫かなぁ…(苦笑

>ゲームを複数回
基本的にジャンル問わずプレイのスタンスが「ゆっくり・まったり・じっくり」に御座います故、
何周もしている作品数や周回数自体も然程多い物でもなかったり。
…あ゛ー、だから中々積みが崩れなひのか。(自爆

>TOY BOX
PS版With You同梱のSSならばやりましたです。
鳴瀬弟やムエカッチューアの存在意義に関しては甚だ疑問では御座いますが、
更正された(?)柴崎や黒い三年生のJSA(Sはストリームに非ず)は割と好印象でした。(笑
そして
何より美少女義賊セイントエンジェルが個人的にかなりツボにはまっていたり。(ぇ
えぇそーですともアレの所為で作品中トップクラスでお気に入りの一人となりましたが何か?
出される課題の数は兎も角として、変身する美人のお姉さんハァハァ<マチクサレ

===以下、下記事より===
>「心揮桜」も同梱
な、なんだってー!!(AA略

>キットの中身
あ、いえ、其処迄して頂く必要も御座いませんですじょ?
只小生の場合は其迄あの状態で御目に掛かれる機会が無かっただけですので。

其では、今回は此処迄。
アニメ『うたわれるもの』『ゼロの使い魔』のコメントは又後日と云う事で…
No.1323 - 2006/10/05(Thu) 00:43:15
新スレじゃなくてごめんなさい(ぇ / アンダーシオン・マイヤーズ
私もCanvas2XRATED(違)買ってきたー
前作はアニメ放送中にワゴンで半額セール逃してしまったので、
今回のDVD化は嬉しかったり。

数あるCanvas2の中でも良作だと言われてる、コミック版の児玉樹さんがマニュアルに4コマ書いておりました(オリジナル?)
アニメから入ったもんだから、違ったギャップが(えー

ついでに桜華(中古で2200円)も買ってきたー
心輝桜が中古でも結構な値段してたので……

***ほぼ書き直しー(ぇ***
>FF3
シーフ99になっちゃいました(えー

***グングニル、一発でげっちゅ(ぇ***
***9日朝4時ぐらい(ぇ***
>七尾氏フリーク
じゃありませんのでー
当時、七尾も絡んでるからCD版買わなかったのですー
いまじゃ曲芸から離脱してますし。

>あいかぎ2
たぶん買いませんね(えー

>魔女アラDVD
CD買ってなかったから持ってますー(ぇ

>メロウリンク
1話目しか見てなかったり。

>ラストハルマゲドン
パロディってたしか『百鬼夜行』ってタイトルでしたっけ。
ようするに妖怪版ラストハルマゲドン

>防御コマンド連発
ブランディッシュもそうでした。
魔法防御力を上げるために、魔法受けまくったり、
当たる瞬間にわざと休息したりとか。
1〜3プレイしたいな……
微妙にディスク紛失してるし…orz

>Routes
「Routes PE」と「Routes PORTABLE」が出ますね…
PS2とPSPでセーブデータが共有可能。
皐月がルイズで、リサがタマ姉。
ゆかりが佐藤良美@アニメ版で、夕菜が田中ぷにえ。
No.1324 - 2006/10/07(Sat) 22:39:19
放置ですが、完了しました(ぇ。 / 仕事中毒@工房管理人
キリのいいところで、ゲーム三昧の週末を止めようかと。
…ちょっと不完全燃焼っぽいですが。
…っていうか、もしもアレがルート分岐の条件だったりしたら…
ハイパーモードはともかく、もう少し何とかして欲しかった気が。

…と、独り言はこれくらいにして、まずはお晩です。

>アンダーシオンさん
>Canvas2XRATED(嘘)
 基本的に再度出戻ってきたので、○芸っぽい気がしないでもなし。
 …ま、そういう意味では「魔女アラDVD」なんかもそうなんですが。

 ところで、「あいかぎ2」が出るみたいですが、買う人いるのかなと。
 (管理人はスルー予定)

>アニメ版Canvas2
 元々が分業で原画担当されてますし…
 七尾氏フリークならば、そのキャラだけで終ってしまいそうな気が(汗)。

>続・桜華とか
 …やすっ。あ、一応ですが、誤字修正のパッチとかありますので。
 面倒なので管理人は入れてませんけれど。

…それにしても新スレ、どうしようかと(疲れているのであんまりやる気が…)。

***追記 10/10 23:00頃****

>Galient-Bladeさん(▼1)
>FD読み込みとか
 昔はメモリ単価も高かったですし、戦闘の度に読み込みが有りましたっけ…
 今やCD−DAタイプか、起動時に使うくらいですし…(遠い目)

>マゾット剣
 …え”…本編での「ア」なら覚えてますが…全然知らなかったり(汗)。

>ロボットに乗るより生身で…
 あの作品は、否定か肯定かはっきり分かれる作品ですね。
 ロボよりキャラ立てが目立った作品だったかと。
 …肝心のロボが売れないと打ちk(ry)

>続・メロウリンク
 う〜む…何ゆえ、シリーズが続いていたんでしょうかね…。
 OVAって、精々3巻出れば良い方なのに。

>イベントとか
 そういえば当方は2月・8月にワンフェス、5月と12月にWHF有明、5月と10月にドリパ、
 …コミケも入れると、年8回有明に出向いてますね…今後は絞ろうかと(汗)。

では、とりあえずこれにて。…次は新レスを…(汗)。
No.1325 - 2006/10/09(Mon) 01:35:54
Re: アイコン追加、完了しました。 / Galient-Blade
アンダーシオン氏へ私信〜
FF3のジョブマスター署名入りの手紙(風水師、吟遊詩人、赤魔道師、モンク、
バイキング、学者、狩人)を送りましたので確認よろ。

当方、現在シーフ、モンク、風水師、赤魔道師、導師、賢者、狩人、吟遊詩人、学者、
バイキング、魔剣士、戦士をマスターしてます。
引き続き、署名入りの手紙が欲しい方はレスを下さい。

ところで、FF3DSのサントラ買いましたが実機で聴くのとちょっと感じが違う
気がするのは私だけでしょうか?

で、上の記事へのレス
>ラストハルマゲドン
 さて、ここの住人で「マゾット剣」を覚えている人は何人いるのだろうか(爆
 そういや、ウルフチームも自社作品のパロディやってましたね。

 ところでこれのMSX版が異常に遅いのはFD読み込み時にウェイトがかかってしまうから。
 PC−88とかはアクセスノーウェイト機能があるのでFD読みつつ処理を進行できるので
 それほど時間がかからないんですよ。

 ちなみに、同じMSXのソフトでもTurbo-R専用の幻影都市はマップエリア移動時以外は
 全くFDを読まない(戦闘シーン移行時も)スグレモノ。

>ジーザスのえちぃ要素
 ベッドマナー講座の事ですか?(ぉ

>戦闘でロボットに乗るより、生身で戦う方が・・・
 それ何て超者?(笑
 アレは色んな意味で酷かった・・・
 ガンダムWで持ち直したけど。

>メロウリンク
 私も観た事無いですよ。
 本編と全く関連しない作品には興味が無かったので・・・
 「青の騎士」は当時小説を読みまくっていて読む本が無くなったから手を出したという
 とんでもない理由だったり(ぇぇぇ

>Leafおすすめ
 まずはWhite AlbumのCD-ROMに収録されてるラップを聴こう(マテ
 「俺、志保13枚目〜」
 今更過去の作品はプレイしづらいと思うので無難にTH2がよろしいかと。

>F&Cのファンディスク
 そういや、あんまり手を出していなかったり。
 そもそも、F&Cがファンディスク出すようになってから買った作品って魔女アラ1本だけ
 だったような気が・・・(その前はPiaキャロ3かな?)

>サンクリ
 東京はいいなぁ・・・
 アイマスのオンリーも関西じゃ開催されないし。 orz
No.1326 - 2006/10/09(Mon) 01:37:00
そろそろ新スレの季節でしょうか / スピードスター
スレの流れ的にいいのでこちらで初めてスレ立てしてみます。

>日報より
>DOSパソコン
98ではありませんが、私は未だに会社でDOSパソコンを使っていますよ。
私が入社する前から有るパソコンなので15年くらい使っているはずです。
それ以降に導入されたパソコンの方が早く壊れていく中、現在も元気に現役ですよ。
昔のパソコンは無茶な使い方をしなければ結構頑丈みたいです。

>PC98の日
昔の普及率を考えると作っていてもおかしくないと思うんですけどね。
9/9は「チョロQの日」でもある訳ですし。
で、9/9は他にも「男色の日」でもあるらしいのですが、なんでやねん(笑

>プリズム〜とか、機神飛翔〜とかをいつかプレイするため
最近のゲームはまた必要スペックが上がっていますね。
プリズムのグラボメモリーの推奨値が256MBっていうのは私も満たしていませんよ。
今後何処までスペックを要求されるやら…(苦笑

>某カバー
横浜の某所はちょっと前までは売る時に別に付けていたので、予約券を渡す時に付けないように頼んでいたのですが、
最近は売る前に纏めているのでそれも出来ず、溜まってきています。
お陰で予約する時にはかなりビクビクしています(苦笑
アレを普通に外で干せたら相当の勇者です(笑

下スレより
>SUPER BELL''Z
今日秋葉原に行ったついでに探してみたら、なんとか見つかりました。
ベストアルバムを買ってみましたが、これCCCDなんですね…
曲のネタ的にはオフ会向きではないですね。鉄向けには結構面白いのですが(笑

>俺ゲー
ここはでは連合があるゲームが強くなりそうですね(笑

ではまた〜
No.1279 - 2006/09/09(Sat) 20:55:47
こちらでははじめまして。 / アンダーシオン・マイヤーズ
一応、ROMだけはしてました〜

〜・マイヤーズを付けるのは久しぶりだったり。

>プリズム〜とか、機神飛翔〜とかをいつかプレイするため
ベータ版のVistaだと512MB以上。
いまだにXpじゃなく2000使ってますけど(えー
ショップブランドだったら、3Gクラスのマシンが4万出せば買えるのですね…
もし買うのであれば、チップセットのメーカーとPci−Ex16で後からビデオカードが搭載できるか調べた方がいいです。
来年まで待って、Core2Duo搭載マシンの型落ち品買った方がいいですが…

ケースだけなら12年目のがありますが…
現在は外付けIEEE1394ハードディスクとして第2の人生を迎えてますが…

***即追記***
>某カバー
けっこう溜まってきたんで、K−BOOKSに処分しました(ぇ
ぶらばん!のは数があるらしく、店頭価格の割には安く叩かれたので、お持ち帰りしてねかせることに(えー

***ケース***
初めてDOS/V組み立てた時から使ってるケースです。
セレロム400MHzだったなぁ…
当時からまだ現役で残ってるのはケースとFDDドライブですね…
PC−98でのHDDが2、4、6GBの壁があったり、8GBの壁があったり、
10GBのHDDが1万円を切ったとか今からするとスケールが小さいんですが…
No.1280 - 2006/09/09(Sat) 21:43:37
そろそろ新規作例の季節でしょうか…(汗) / 仕事中毒@工房管理人
そろそろコンプレッサーとエアブラシの準備をしないと…
季節的にぼちぼち…なもので。ほったらかしで放置p(ry
そんなところでこんばんわです。

>スピードスターさん
 スレ立てありがとうございます。
 ネタが無いのをいい事に、ついでにネット環境がちょっと不安定だったので、
 先週は思いっきり放置してました…(滝汗)。
 平日は電気屋に寄る時間も無いですね…しばらく帰宅も遅いのが続きますし。

>壊れたパソの話
 何故かは分かりませんが、消耗品扱いではキーボードが真っ先におかしくなりますかね…
 HDDとかもある日突然クラッシュする事も有りますし。
 昔DOS専用機にしたコ●パックのノートとかは、3台ありましたが、
 今年になってから次々とクラッシュしていきました…

>ついでに、
 ウチの社内では設計業務に携わる人間も多いので、Mac派の人とか、
 普通にDELLが多いですね…NEC系のパソは今では個人レベルのみですね…。

>男色の日
 6・9のやや強引なネタっぽいですね…推測ですが。

>必要スペックが…
 昨今普通のADVですら、段々上がってきていますから…
 某ソフトハウスさんの言によると、「出来れば4年に一度は買い換えて欲しい」とか。
 現状使っているデスクトップが大体そんなぐらいのものなので、
 ついでに色々と見ていたのですが。

>某カバー
 とりあえず昨日の時点では、「BALDR〜」で有るみたいですね。
 戯画系列でショップ側がつけるのは初めてかも。
 や、昨今好みのキャラが…というのが有って、中々手放そうとは出来なかったり。
 引越しの時、どうしようかと(汗)。

>続・SUPER BELL''Z
 …CCCDでしたか…パソで聴きながら作業、ってのが出来ないのは痛いですね。
 まぁ、受ける人が限定されてしまうのがネックではありますが。

>ここでの「俺ゲー」投票
 ま、発売時期なりプレイ時期なりを限定しないと、結果が見えてしまいますから…
 ちなみに管理人はTOPでバナー貼ってる2本が真っ先に出てきますけれど。

>アンダーシオンさん
 こちらでは初めまして。変な話題が多くて書き込みはしにくいでしょうが、
 時間と反応できる話題が有れば今後もお出でくださいませ。

>今後のPC新調とか
 結局、メーカ品だと使わないものとか多いですから…
 ショップブランドのPCって、一応店の人がその店の看板を賭けて?
 組んでいるっぽいので、割とオススメする人も多いですね。

 ただ、現在はリアル引越しを控えている関係上、
 出費は当面抑えて、完了後におもむろに買う、という形に落ち着きそうですね。

>ケースだけなら12年
 うわぁ…よく持っているものだなと。
 ちなみに当方が不法投棄したブツ、当時現場が禁煙でなかったせいか、
 黄色通り越して茶色っぽく変色していたり。

>>続・ケースとか
 何か懐かしい話ですね…一時期落ち着いた感がありましたが、
 今では普通にTB級のHDDとか売ってたりしますから…。
 動画とか集める趣味とかは無かったりするので、持て余しそうな気が。

 メモリ単価が安いので、終わったゲームとかも、殆ど消さずに残っていたり。
 (現在外付けあわせて300GBくらい)

>ぶらばん!
 …そういえばスルーしてしまいましたね…何かの機会に買うかもしれませんが。
 出来れば月当たりの購入本数は3本以下にしたい気も(願望)。

では、とりあえずこれくらいで。
>>部分追記 9/10 09:00頃
No.1281 - 2006/09/09(Sat) 23:13:10
Re: そろそろ新スレの季節でしょうか / Galient-Blade
Cドライブに不具合が発生して雷鳥さんが死亡。
バックアップを取っていなかったので今までに残しておいたメールとアドレス帳が
オシャカになってしまいました・・・orz

>DOS
 PC-98、X-68k、MSXがそれぞれ現役なのでDOSもいまだに使ってますよ(笑
 昔のパソコンは確かに丈夫、NECのマシンは無駄に頑丈なのでメインボードに
 直接ダメージを与えない限りまず大丈夫。
 ドライブを交換すれば20年以上使えますよ(ぉ

 一応仕事で中古パソコンを多数扱っている者のコメント。

>プリズムアーク
 要求スペックに満たない為に購入を見送ったものがここに。
 ウチのマシンは・・・P4 1.3GHz / 384MB RAM / 128MB V-RAM
 新しくマシンを組むまでは無理ですね。

>PCケース
 前のマシン(飯山のP2-266搭載 ATX機)がまだ動態保存中なのでケースを
 転用するのは可能です。
 今のマシンはソルダムの廉価版アルミケース使ってます。(これが5年目)

>俺ゲー
 恐らく私ゃマイノリティー路線まっしぐらの予感。
 条件で縛らないと浮いた回答をする可能性が非常に高いです(ぇぇぇ
 
=追記(9/10 10:13)
>DS版FF3
 当方も仲間内でプレイしてる人がいないのでモグネット停滞中。
 しかし、スクエニもなんでこんなヘンテコなシステムにするかなぁ。
 「どうぶつの森」は最初から交流ツールとして考えられた作品だからいいけど、
 RPG(しかも10数年前の作品のリメイク)でこんな”作業”やらせるなと。

 そもそもウチのマシン98SEだからWiFiアダプタ使えないし。
 もう一台ある親のノートPC(居間に置いてある)のネット環境用に無線LAN
 導入しようかな。
 
 とりあえずはグングニル盗む為に盗賊を鍛えてます。

=更に追記(9/11 10:23)
>友達コード
 ウチのも晒しておきますのでよろしくです。
 012963129079
 指令とダブルファング氏のコード、登録させてもらいました。

実は今2周目。
前回のプレイではオーディンを速攻で倒してしまったのでグングニル入手失敗。
だって、固定ボスがレアアイテム落とすとは思わないし・・・orz

で、メンバーは基本的に武闘派3人+白系。
でもDS版で使いでの良くなった吟遊詩人と風水師が面白い。
正直、DS版では黒系と召喚系はイマイチ使えない。

それと、1作目より赤魔術師が好きなので(5ではルーンブレイド二刀流で使用)
今作のパワーアップは歓迎(騎士剣のうち、ラグナロク以外装備可能)
ちなみに戦士は何故かエクスカリバーだけ装備不可。
ダブルハーケンさえ装備可能なのに何で?

シーフ・バイキングは専用の武器が沢山増えたのでかなり便利に。
でも、シーフだと2ヘッドドラゴンの攻撃1発喰らうだけで瀕死になる事も(爆

その反動で忍者が悲しいくらいに使えなくなってしまいました。
武器・防具に制限(特に防具)手裏剣を投げれるだけのジョブに。
まぁ、手裏剣は買えるので沢山買っておけばそれなりに戦闘力になりますが。
No.1282 - 2006/09/10(Sun) 00:41:55
季節は変わってるはずですけど / Caen・ブラマンシュ
まだ暑いです、秋っぽいのはセミがほぼ鳴かなくなったくらい。
で、暑くて良いことなどわたくしは全くありません、
25度C以上要りませんよ。

>DOS
わたくしに充てられた会社のPCはUNIXだったり、
PCでなくWSですね・・・。

一応順次フツーのPCに更新されるようですけど、
現状わたくしと、隣の社長さんだけそんな状況です。

>俺ゲー
わたくしに聞いても聞き飽きたタイトルしか出ないので・・・。

>プリズムアーク
なんだかんだで様子見・・・。
というか機神飛翔が先ですね、
スペックでなく予算が無いんですけど・・・
いえ、レオパルドンとボルキャンサー買わなければ買えてますけど

立体(キット)>立体(完成品)>ゲーム

という優先順位なのでどーにも。
No.1283 - 2006/09/10(Sun) 01:21:18
○○の日…何かのキャラクターの誕生日をイメージすることが多いです……。 / くろがねこう
ちなみに、個人的には9月10日は、久川綾さんの日だったり。
(※ 水野亜美と保科智子の誕生日。)

……おはようございます。

>棒カバー
とりあえず、某お姉さまのものしか使っていないですね。他は未使用。
ついてれば貰いますが、敢えて買おうとは、今のところは思わないですね……。
相当気に入ったキャラでないと、ねぇ……。

>男色の日
「重陽の節句」(9/9)から来ているものではないでしょうか。
重陽の節句=菊の節句 → 菊 → 後ろの穴 ということで。まあお下品。

>俺ゲー
私も、あまり方向性は一致しない方でしょう。だからこそ面白そうなのですが。

>職場のパソ
Win98機が現役ですね。しょっちゅう止まります。
金を持ってる所を除けば、全国似た様なものでしょうかね。
ちなみに、規則上勝手に修理やパーツ交換は出来ません。
さて、どうなるでしょうかね……。

>プリズムアーク
買ってないです。暫く様子見……というか、前作積んでますね……どうしよう(苦笑)。

>ぶらばん!
インストだけはしたものの、未プレイ。優先順位は現段階では低め。
たゆ唄も買っちゃいましたし、こっそり色々と積みゲー消化してますし……。

司令、こちらでは初めまして〜(笑)。
No.1284 - 2006/09/10(Sun) 08:02:09
そろそろ新レスの季節でしょうか / 仕事中毒@工房管理人
…まだ夏休みが消化できていないヒトがいたり。
そろそろ今週の更新作業を始めようかと…おはようございます。

>Galient-Bladeさん
 X68kとかMSXとかも現役ですか…そちらは特に使っていなかったのでどの位頑丈だったのか、
 見当も付きませんが。
 確かに、ドライブがダメになるケースが多かったかも。
 5インチのFDDが付いていたかと。(以前に不法投棄してお亡くなりになったPC98)

>プリズムアーク
 要求スペックをよく見ないまま、とりあえず買った自分は…(汗)。
 VRAMとビデオカードの一件がネックになりそうですね…。

>続・俺ゲー
 管理人は幅広くミーハー路線なので、どうしようかと(汗)。
 TG誌の2005年下半期のTOP10作品、8〜9割持ってますし。
 (食い散らかしているので殆どコンプしてませんが)

>Caenさん
 夜は比較的過ごし易い状況になりつつありますが…まだまだ創作活動再開には、
 暑い日々が続いてますね…エアブラシを使う時にいきなり粉ふく事ありますし。

>UNIXベースのコンピュータ
 業務用が多いっぽい感じがしますね。
 営業マンやってた頃は、受発注と在庫管理でWSのお世話になってました。
 ユニシスのサーバーと、端末は三菱製だったかと。

>続・プリズム〜と機神飛翔〜
 低スペックでも動くモードとか欲しいかも。
 あんまり凝った演出されても、肝心の中身がアレな場合も有りますし。

>くろがねこうさん
>記念日とか
 キャラ誕生日は殆ど覚えていないですね…進藤さんだけでしょうか、
 時期的にいつもアレなので覚えてしまったのですが。

>続々・「棒」カバー
 …あ、そういえばそれが有りましたね…去年、裏面が気になって(以下略)
 先月末、新たに「プリーシア」「倭 桔梗」がコレクションに加わりました…。
 今月末のカーマ嬢を入れると…いくつになるんだろうかと。

>続・男色の日
 なるほど。中々説得力抜群ですね…
 日本史上では、室町時代辺りからその手の話が出てきますね。
 それ以前は憶測の粋になるわけですが。

>プリズムハート(ぱじゃまソフト)
 今回の「豪華初回版」に同梱されていたりするので、こちらでプレイ予定。
 …当然時期未定なわけですが。

>たゆ唄(エウシュリー)
 今回はダンジョン探索みたいですね…それにしてもリリースペースが早いような気が。
 とても消化できそうに無いので、ついついスルーしてますが。

では、とりあえずこれくらいで。
次回、ネタが切れた際には、「俺ゲー」やってみますね…条件付ですが。
No.1285 - 2006/09/10(Sun) 09:51:57
Re: そろそろ新スレの季節でしょうか / アンダーシオン・マイヤーズ
Win98系だと137GB以上のHDDで137GB以上書き込むとファイルが壊れます。
パーテションで区切ったとしても…

>HDD
動画を作る側なんですが…(滝汗
動画に関するHDD使用量は750GBは使ってます…
(録画に500Gは使ってます)
総容量でだいたい1.5TBはあるでしょうか…
まだまだ足りないって思ってますが……

>ビデオカード
まだAGPの方が多いと思いますので、
ソフマップさんの中古でGeForceFX5700の256MBが9000円ぐらいで売ってます。
これでも多分最低スペックだと思いますが…
あとWin98で使うなら5xxxまで。
Pci−Ex16だったら、FX7300@約7000円ぐらいかなぁ…(ただしPC移行時以外では薦められません)
Win2000以上で使うなら、FX6600かFX7600ぐらいは欲しいかな…

>機神飛翔
ベンチマークなら、ペンIII933+FX5600(動画観賞用マシン)でも動きました。
バルカン級でしたが(ぇ

>現役
PC−88とX68000とPC9821x2が転がってるなぁ……

>俺ゲー
いまやってるのはFF3DSだったりして(ぇ
現状ではゲームやる暇すらないのですが…orz
アリスマチックに圭さんが出てるらしいので、優先的にプレイするかもしれませんが(ぇ

>某カバー
実際に抱き枕として使ってるのは、Waffleさんとこのスク水抱き枕だけだったり(えー

>今後のPC新調とか
意地でも全部組み立てたいと思ってたりして(えー
マザーボードのメーカーにこだわるとどうしても…
メーカーマシンは、動画再生に使ってる、コミケ後に買ったばかりのDELLの製品ですが(えー
ちなみに1万円也(ペンIII933のミドルタワー)
ショップブランドなら、ある程度組換えできますが、メーカーマシンだと、
マザーボード自体が専用の物になりますので、中身だけを他のケースに移し替える事すらできません。

>みずいる……る?
ここ2〜3週間、ジェットブラック購入の為&その後の販売情報とか調べてました。
なかでも
ピンクは結構人気があるにもかかわらず、毎週販売台数が少ないみたいですね…
今週は入荷台数の6%しか出荷してませんでした。

>FF3DSのWifi
335085530338
ニンテンドーWifiステーション行かないと繋げないのがなんとも……orz
何でもいいから(1文字でも)送りつけちゃってください(ぇ
その代わり、こっちからも送りつけちゃいます(マテ
DS版FF3攻略サイトより
>2通目以降のメールをもらうためには、友達へメールを送る必要があります。
>友達からメールを送ってもらう必要はありません。
>また、友達がメールを受信して読んでくれる必要もありません。
>ただ決まった数だけメールを送りさえすればOKです。
隠し要素全部出すには、8通送ればいいらしい?
急ぐなら、近くのWifiステーションに行っちゃいますー
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/ds_station/shop/index.html

ちなみに、今DSは2台目。
グラファイトブラック(旧DS)とジェットブラック(DS Lite)
旧DSは親がテトリスDSに使ってます。

*22時頃修正&追記
*ニンテンドーWifiステーション設置店のアドレス追加
Win2000でも駄目なのですよね……
うちの光のTA、無線LANアダプタ付ければよさそーだけど、プロバイダの方が対応してなかったり……orz

>>ダブルファングさん
早速お友達リストに登録しました〜
明日の帰りにイトーヨーカドーに行ってみます〜
本体に登録してる名前は『シオン』ってなっております〜

>>FF3
>シーフ
3つ目のクリスタルの称号に『空手家』が無かったからメインで使ってるジョブが
シーフだったり。
拾える武器がそこそこ強力な為、ナイトよりもダメージ与えてます…
現在、4つ目のクリスタルの称号貰ったばかりで、
イングス@シーフ 熟練度63
ルーネス@空手家 熟練度1
アルクゥ@魔人 熟練度1
レフィア@導師 熟練度1
レベルがALL42だったり。
オーディン、リバイアサン、バハムートは無視してここまできちゃいました(ぇ
そろそろグングニル盗めるかなぁ(ぇ

***11日18:30頃***
まだ友達認証できてませんでした…orz
20:00ぐらいから、もういちどチャレンジしてきますー

>たかみさん
マニュアルの49ページ見たら、手紙を出すのに、
相互認証が必要らしいですー
一文字通信でもかまいませんので、送っちゃってください〜
とりあえず、友達コードの提示をお願いしますー

***20:30頃帰宅〜***
>ダブルファングさん
無事、4通ほど遅れました〜
もう、送れるようになってると思いますよ〜

>NPCメール
トパパ4
タカ4
サラ4
シド3
4にんのじいさん4
アルス4
まで進みました〜

***即追記***
双方の、友達コードが登録してある状態で、ステーションに登録すると、
常時相手の友達コードが白くなるのですよー
まず、
1.友達コードを登録(A君&B君)
2.A君がWifiステーションに接続(A君はまだ繋げない)
3.B君がWifiステーションに接続(B君もまだ繋げない?)
4.A君が再度Wifiステーションに接続(ここでようやく送信可能?)
このあとは本体の内蔵時計を1時間づつ進めて何度も送信。

>シーフ
強力な武器が増えたおかげで、FC版でお世話になった、円月輪が弱く……orz
FC版ではクリスタルタワー突入時、一人の忍者(もしくはシーフ)が後衛で円月輪でちくちく。

>明日
とりあえず、17:00には家に着いちゃいますので、夕食前の18:00〜19:00には待機してますー
おこちゃまの広場で視姦されてしまいますが(ぉ

***11日23時頃***
>がりあんさん
りょうかいでーす。
早速登録しました〜

***23:40頃***
たかみさんのコードも登録しました〜
たかみさんの為にも、19:15ぐらいまでは残ってようと思いますー

*NPCメール更新@27:50(ぇ
***Wifi接続終了〜***
無事、たかみさんとも繋がりました〜
相手から送られると、コード表示から内部の名前の表示に切り替わるのですねー
とりあえず、規定以上送れましたので、隠しイベントに入る事ができますー
どうもありがとうございました〜
残りは、がりあんさんの分です〜
都合のいい日にまた待機いたしますので〜

***追記***14日21時ごろ
FF3の隠し、全部出てきました。
で、早速隠しボスに瞬殺されられました(ぇ
あと、今持ってたのは『ライジングサン』でした(滝汗
アルテマウェポン貰っても、現時点で装備できるキャラがいない罠(汗

>続・シーフ
序盤〜ジョブ99になるまでは主戦力で。
グラディウス貰ったら他のジョブに。

PS
白魔道士&黒魔道士に戻しちゃいました(ぇ
LV43じゃまだ奥まで入るまでにMP切れ起こしちゃって(滝汗

>キーボードとか
ぶっちゃけ500円のキーボードでも(爆
(最安値472円)
PC98とかだと、キーボードも高かったから、キートップばらして清掃してたなぁ…
No.1286 - 2006/09/10(Sun) 15:17:58
季節を〜抱ぁ〜きしめて〜 / ダブルファング@ゆかりんスキー
8月32日は…>挨拶
こんばんわです。

>PCスペックとか
最近のネックはVRAMでしょうか。
同人ゲームで32MBとか勘弁して下さい、ホントにorz
グラボ買わないとなぁ…。

>某カバー
使ってるのはこの為だけに行ったキャラフェスで購入した野々村小鳥だけですね。
にしても確かに最近この特典増えたかも。ゲームに限らず本でもたまにありますからね。

>俺ゲー
多分このメンバーの中では一番普通になるんじゃないかと。にょシリーズとか。
コンシューマー含めれば結構アレなのありますが。

ちなみにねこの報告スレに書いたDSlite&FF3、買いました。
丁度昨日の朝、用事があって新宿行ったら再販してたので。ちなみにカラーはみずいる。ホントはピンクが欲しかったのは内緒です。
というかFF3、Wifi送る相手がいないから隠し要素が…orz

>下のスレより
>とらハ
CD版、DVD版共に全シリーズコンプしてます。
DVD版で一番萌えたのがおまけの声付きしんいちろーだったのは内緒です。

>深夜番組
カノッサの屈辱なら見てました。

>リリカルなのは
なのはの声優変更はいいです(むしろ…、と。おねえさんも好きですが)。色々設定変更も問題なし。
ただ小鳥を出せとだけ。それだけが1期からの変わらぬ願いです。愛さんは出たのに…。
あ、あと欲を言えばフィリス先生も…。

ちなみに3期についてはなのはが声変わりしてなければ問題なしです。

>仕事中毒さん
>イベントレポートとか
今回気になる作品多いです。
主に麻衣とかまつりんとか麻衣とか麻衣とかカイザとか麻衣とか。
ちなみにカブト関係はまだ無かったんでしょうか?特にガタック。
そんな仮面ライダースキーのたわごとでした。

>くろがねこうさん
>プロペラ帽
りょ、良太くん?!。…なんか別の人も寄ってきそうですが(ロー○ィストとか)

〜〜〜追記〜〜〜
>アンダーシオンさん
うあ、凄いありがたいです。
ちなみに今日近くのヤマダ電機に行ってステーションで子供に混じって試した所誰にも繋がらずにへこみましたorz
明日は仕事の帰りにヨドバシか地図に行こう…。

ちなみに僕のコードは116042284647です。どんどん送ってくれちゃって下さい。にいさまも。

〜〜〜11日20時頃追記〜〜〜
驚愕の事実!wifiってお互い繋いでいないと認識されないんですね…orz
今日18:30頃の仕事帰りに新宿のさくらやで試したんですが送れませんでした。
なので
>アンダーシオンさん、にいさま、たかみさん
大丈夫な時間を言ってくれればこっちである程度時間あわせます。

>現在パーティー
というかまだ始めたばかりなんでネプト神殿クリアした所です…。
白(レフィアたん)、戦(ルーネス)、シーフ(アルクゥ)、赤(イングズ)で現在進行中。
早くネコミミレフィアたんを!レフィアたんの萌えっぷりは異常!
ところで今回武器が増えてるからシーフとかかなり強いですね。

〜〜〜さらに追記〜〜〜
>アンダーシオンさん
なるほど…つまりさっき僕がwifiに繋いでその後にアンダーシオンさんが繋いだのでお互い送信可能になった、という事ですね。
実はwifiのシステムよく理解していませんでした。
ということは時間合わせは意味なかったのか…。
一応明日18時〜19時頃はステーションで繋げてます。
にいさまとたかみさんもコードを教えてくれれば登録しておきますんで。

どうでもいいですがヨドバシとかの量販店やゲームショップならともかく
ヤマダ電機等のそれ以外のステーションでプレイしていると晒されっぷりが凄いです…。
本当に子供しかいないし。

〜〜〜みんなのコードをオラに分けてくれ!〜〜〜
というわけでにいさまとたかみさんのコードを登録しておきました。
明日は何時までいられるかわかりませんが可能な限りはいると思います。
ちなみに名前はこのまま「ダブルファング」で登録してあります。@以降は流石に付けないです。

…関係ないですが、なんだかどうぶつの森もやってみたくなってきたり。
No.1287 - 2006/09/10(Sun) 21:02:36
Re: そろそろ新スレの季節でしょうか / たかみ
こんばんは。
スゴクお久しぶりですが、コミケ後の私はこんな感じで過ごしてました。

ひぐらし読了→『はぴねす!』…発掘作業開始→見付からず(汗
→DS版FF3購入・プレイ→クリア→『はぴねす!』発掘作業再開……現在に至ります(汗

という訳で、『はぴねす!』はまだプレイしてません…すいません。>布教してくれたヒト

>プリズム〜とか、機神飛翔〜とか
 OSが(;;

>PC新調
 サイコムで『VX650N2』をカスタマイズしたものを購入しようかと検討中ですが…。
 もっと上のものにした方が良いのかなぁ…。

>DS版FF3
>パーティ
 ナイト・賢者・導師・忍者…オーソドックスなパーティです(^^;
 忍者か賢者外して、吟遊詩人ってのもおもしろそう…。

>シーフ
 防御力が無いのが後半ネック…。
 それにレベル・熟練度の上がったナイトと比べると…。

>WiFi
 私も便乗させて頂こうかなぁ…。

>Galient-Bladeさん
>RPG(しかも10数年前の作品のリメイク)でこんな”作業”やらせるなと。
 激しく同意です!
 一度クリアした後に、WiFi関連の隠し要素は(全部とは言いませんが)解禁して欲しかったです。

======追記 09/11 23:10頃======

アンダーシオンさん、丁寧なご説明ありがとうございます。

皆さんのコード、登録させて頂きました。
私のコードは【352265555358】です。よろしくお願いします。
明日は恐らく、19時〜20時くらいに繋げると思います。

>シーフ
 『グングニル』も『まもりのゆびわ』も熟練度99で盗りました。
 でも、99でも確実に盗める訳では無い様です。(エリクサーを盗んだ事も)

>WiFi
 ちょっと試してみようと思って、仕事帰りにヨドバシカメラに行って来たんですが、
 WiFiステーションって、特に何か置いてある訳では無いんですね(汗
 実体の無いWiFiステーションを探す事30分…旧NDS(シルバー)片手にネクタイ姿の男が一人…。
 しかも、こんな日に限ってピンクのYシャツだったりして(死

======追記 09/13 00:50頃======

アンダーシオンさんとダブルファングさんへ送らせて頂きました。
ありがとうございましたー(^^

>仕事中毒さん
>もしらば
 こちらなら比較的まだ新しいから、浅い?所にあると思いますので
 『はぴねす!』よりは見付け易いと思いますが…。
 あ、そういえば夏コミの委員長テレカ、注文するの忘れてました(死

 因みに『ぱれっ党』は実在?します。私とは全く関係ありません(^^;

>ぱじゃまとニトロ作品
 ニトロプラスさんの作品は、『天使ノ二挺拳銃』のみ持ってました
 ぱじゃまソフトさんは、『プリズムハート』を持ってました
 要するに、今現在は一本も所持してないという事です(汗

 関係してるもので唯一所持しているのは、メーカーは違いますが大野さん繋がりで
 『めいKing』のビジュアルブックのみですね。


…下スレのレスとかは、このレスの8レス下で(滝汗

※ちょっと修正
No.1288 - 2006/09/11(Mon) 03:57:28
そろそろ新作ゲームの季節でしょうか… / 仕事中毒@工房管理人
何だかよく分からないうちに、ギルドみたいな雰囲気に…
や、まあ、ここがお役に立っているのならば、別に構わないんですけれど。

それにしても、皆さん割と普通の時間帯にゲーム出来てますね…
管理人は昨今その時間帯も仕事しているんですが(羨望のまなざし)。

>Wifi
 へぇ〜(×?回)…全然知らないヒトがここに…
 そもそもの問題は、管理人がFFシリーズ一切やってないせい、なんですが。

>アンダーシオンさん
 補足どうもです。それほど値段も張ら無さそうなので、
 購入時点での最良スペックのものを使いたいところですね…。

 それにしても、1.5TBでも足りないとわ…(驚)

 ちなみに当方も、ゲームやる暇があるのは、休日くらいしか無いですし、
 その休日すらも、寝落ちする事が頻繁に有りますから…。

>ダブルファングさん
 何だかちょっと見ない間に、進展があったみたいで何よりですね。
 ここって、本当に「何でもアリ」な板、な気がしてきました。
 …言ってみるものだなと。

>同人ゲームでハイスペック要求
 …低スペックのマシンで検証出来ていないせいなんでしょうか?
 そもそも、そちらまで手が出せないので、当方はどうしようもないのですが。

>麻衣とかまつりんとか
 …あ、そういえば先行配信したMLの方でも、8月ネタは出してなかったですね…
 権利獲得者様次第ですが、もし強行に権利を主張するとなれば…
 そういう系統の指定もアリかと。
 いや〜、惜しかったですねぇ〜(棒読み)

>ガダック
 …や、流石にそちらは見かけませんでしたね…
 TOY関連は着々とリリースされているみたいですが。
 昨今模型屋さんに通っていないので、情報に疎くなりつつあります(汗)。

>たかみさん
>発掘作業とか
 人の事言えた義理では有りませんが、当方も行方不明になっているゲームは一杯有ったりして…
 「おとボク」とか「FESTA!」とか「ネオスフィア」とか…
 起動ディスクを見失う事も多いので、そのまま放置する事も多いですね…

>ところで、
 「はぴねす!」が見つからないようでしたら、「もしらば」をプレイしてみては、
 …と(シツコク)再びプッシュしてみたり。
 「ぱれっ党」の名が泣きますよ?(ニヤリ)

>プリズム〜とか、機神飛翔〜とか
 …?はて。たかみさんの守備範囲に、この2作は入っていたのかしらと。
 ぱじゃまとニトロ作品はあまり購入されていないようですし…!?

>>「もしらば」の夏コミテレカ
 あ〜、そういえばビキニ姿が眩しい限りですが…
 肝心のドラマCD内では、「○○水」だったとか…それはそれで(以下略)

>>続・ぱれっ党
 …あれ、そうでしたっけ…確か、前にぱれっとの話が出たとき、
 そんな宣言をされていたような…気のせいでしたかね。

>>天使ノ二挺拳銃
 この作品辺りからか、ニトロのゲームもあらかた積みっぱなしですから…
 最後にプレイしたのって、「沙耶の唄」くらいかも。
 「塵骸魔京」とかも現在は行方不明(要発掘)だったりして。

>>「はぴねす!」攻略予定とか
 順番待ちなのですが、DMF>ナーサリィ☆ライム>はぴねす!>りらっくす…
 といったところですが、どうしようかと。時間無いなぁ…

>>部追記、9/13 24:00頃

****少し追記 9/14 24:00頃****

>アンダーシオンさん
>キーボードとか
 使用頻度のせいか、仕事場で使っているDELL系のものがダメになる事が多いですね…
 きちんとした文章打つのって、仕事での機会の方が圧倒的に多いみたいですし。

 あ、それから見づらくなってきたと思ったら、新レス付けていただいて構わないですよ?
 昔のまっしぐらみたいにどんどん新レスが立てられるサイトではありませんので(苦笑)。

では、短いですがとりあえずこれくらいで。…寝ます。
No.1289 - 2006/09/12(Tue) 00:59:01
携帯ゲーム機は持っていないので… / スピードスター
FFの話にはついて行けなかったり…(苦笑
今日、11月にもてぎで行われるアエロバティックス日本GPの観戦券発送メールが来ました。
11月にももてぎに行くことがこれで決定。

日報より
>忙しいと物欲に走る。
私も同じ傾向があります。
で、今はデジタル1眼カメラを色々物色しているのですが、結構悩みます。
値段も高いですし、買うなら冬のボーナスまで待たないといけないかもしれません。

>Piaキャロ3のメインヒロイン
私も2周すると何かあるかもと期待しました(苦笑
でも、2でもメインヒロインはえちするとバッドエンドだったんですよね…
で、2ではゲーム本編をほったらかしにして、ミニゲームにかなりハマっていた記憶しかなかったり(苦笑
いや、2も3もちゃんとコンプしましたけどね。
G.O.は完全に積んでいます。

>ダブルファングさん
>なのはに小鳥
私は初代の声が好きなのでこちらで出してもらえれば最高なんですが…

>なのはが声変わり
A'sの最終話を見る限り、余程声優さんに問題が起きない限り大丈夫でしょう。
でも、クロノ君は変更確定(苦笑

ではまた〜

追記 9/17 8:00頃
>アエロバティックス
コース上を走るレースではなかったりします(笑
アクロバット飛行機の大会なんですよ。
あ、でもブルーインパルスJrが来るからコースは使いますね(笑

>メーカの得手不得手が有るみたいなので
フィルム時代はフィルムで色々写り具合が調整できましたが、デジタル時代になって
カメラ本体の性能が重要になってきたので、調べるのが大変です(苦笑
No.1290 - 2006/09/16(Sat) 21:12:02
常時携帯しているのは文庫本くらいです(ぉ。 / 仕事中毒@工房管理人
ライノベ程度なら、1週間で読破してしまうことも…
そんなところでこんばんわです。

>スピードスターさん
 目も耳も老境の域に達しているので、当方も携帯ゲームは…(汗)。
 人によっては、電車内で本を読む事が出来ない(=酔う)方も居るとか。

>アエロバティックス
 最近のレース事情はとんと分かりませんが、カテゴリー的には何処に該当するのでしょうか。
 フォーミュラーマシンか、市販車系か、はたまた…!?

>>なるほど…アクロバット飛行機の大会でしたか…
>>一瞬、エアーレーサー機の大会かと思ってしまった自分がいたり。
>>マスタング(P−51)が日本に来るのかと激しく勘違いしてました…。

>デジタル1眼カメラ
 カメラ趣味に走るとなれば、そういう方向になりますね…
 昔のイメージだけ優先するならば、レンズの繊細さでニコン辺りが気になりますが。
 用途によって、メーカの得手不得手が有るみたいなので、本気で購入するならば、
 事前に販売員さんと相談とかした方がいいかもしれませんね。

 ちなみに当方は、「接写に強いやつ」(被写体がガチャとか、小さいものが多い)
 …とかリクエストしたら、リコー製のものが出てきました。
 (このサイトの大抵の写真はこれで撮っています)

>>そういえばこちらの雑談板にお出でいただいている方は、カメラに詳しい方が…
>>居ないかも知れませんね(汗)。
>>当方も先に述べたとおり、模型がらみの写真をサイト更新用に撮っているだけですし。

>Piaキャロ3
 …ああ、同志がいた…(笑)。
 同作のヤングチーム、コンシューマ化の際にも大きなシナリオ変更はなかったとか…

>某グランドオープン
 以前にここでも事前情報が取り沙汰されていましたが(笑)、
 出るたびに購入意欲が薄まっていたりして、結局買ってもいなかったり。
 製作サイドも、「今までのシリーズイメージを壊す」とかなんとか…
 …で、シリーズのイメージから外れてしまったので、現在に至ります。

 ま、「シリーズもの」の色眼鏡で見なければ、そこそこの作品だとは思いますが。
 …にしても、何故フィギュアネタがこうも多いのか…ちょっと不思議だったり。

****部分追記とか追記とか 9/17 22:30頃****

>くろがねこうさん(▼1)
>連休まったり
 …いいなぁ…(ぼそ)。
 ま、いつかそのうち、代休が取得できると思えば、多少は気が楽ですが。

>はぴねす!
 まぁ、勢い込んで始めたは良いが、春姫クリアしただけで止まってますね…
 そのせいもあって、「りらっくす」も未開封で積んでいたりしますが。

>咎狗の血(ニトロプラス・キラル)
 …え”…何故「それだけ」なんでしょうか…。
 ニトロらしい、クールビューティーな美少年が(以下略)

>俺の心を物欲が走る
 …ふと思いましたが、二の句が気になりますね…
 ま、何はともあれ、置き場所が無い状況が続いていますので。
 早いトコ、新拠点を決めた方が良いかも。

>マリア様がみてる
 そういえば最初の1〜2巻読んだだけで、後はまだだったりして。
 ハルヒもそうですが、後から入る人のために、番号くらいは振って欲しいなと。
 ちなみに当方はレビューを書く事もあるため、熟読(または読み返し)するケースがやたらと多いので、
 1時間ではまず読みきれないですね…
 モノによっては、2〜3回読み返す事も有りますし(空の境界とか、シャナとか)。
 
>科挙とか
 皇帝自身による面接とかがあった時期も有るようですし、
 上手い具合に官僚候補を取捨選択する事も出来たみたいです。

 ま、現代でも家庭環境が裕福で無いと、大学とか行けない場合もありますから…
 義務教育が無い時代では、ふるいにかけて有望な人に支援する事も出来ませんし、
 少なくとも当時では画期的な制度だった、と言えるでしょうね。

>アンダーシオンさん(▼2)
>FF3
 …ふむ。たまにはここが役に立つ時があるものだな、と。
 普段、濃ゆい話題が多いくせに、何の役にも立たない事が多いですし(苦笑)。

>「涼宮ハルヒ」シリーズ
 今回の「灼眼のシャナ13」が終わったら、ぼちぼち手をつけようかと。
 「まぶらほ」は、…そういえばまだ買って無いですね…。

>通勤とか
 待ち時間込みで、片道90分は有りますから…
 疲労が溜まっていると、寝る事もしばしばですが。

では、とりあえず本日はこれまで。
No.1291 - 2006/09/16(Sat) 23:18:27
当方も携帯ゲーム機は未所持 / くろがねこう
お晩です。

管理人様と違い、こちらは3連休をまったりと過ごしています。
今日はちょこっとC葉某所に行きますけれども。

>良太君
ネタを判って戴けて良かったです(笑)。
今度中華街に行ってみようかしらん?

>はぴねす!
ちょこちょこ進めてます。変な髪型の人といらない子の2人。
「いらない子」というのは、ストーリーの本筋に全く絡まなかったという意味っす。
もう一人くらい該当するかもしれませんが、現在進行中にて不明。
四●元ポケットの先輩は、恐らくストーリー本筋に絡むので、最後に回します。

……確かに、攻略したくなりますね、準くん(笑)。

>ニトロのゲーム
何故か「咎狗の血」とか持ってる自分がいます(笑)。

>Pia2&3
私も2はコンプしましたが、3は、2人ほどクリアして放置っす。
「好きだ」の一言が言えない主人公にムカついたというか何というか。
G.Oに至っては、買ってないっす。そのうち買うかもしれませんが。

>俺の心を物欲が走る
最近は私も同じです。やる暇を作るのに大変だと知りつついろいろ買っちゃいますし。
まあ、そろそろ暇が出来はじめましたので、ボチボチやってますが。

>ライトノベル
恐らく、1冊くらいなら、自宅〜秋葉の往復間に読めそうな気がします。
マリみて程度の長さだったら、1hもあれば。

>科挙(日記)
まあ、非常に難しかった様なので、基本的には書物などの費用が出せて
勉強のための時間が取れる、一部の特権階級や富裕層しか受からなさそうですが
能力主義への転換という意味で、非常に意義があったと思います。
当然、事前の問題漏洩や、カンニングもあった様ですが、それなりに勉強は必要ですし。
No.1292 - 2006/09/17(Sun) 00:59:10
Piaキャロットへようこそ / アンダーシオン・マイヤーズ
こんばんわ。
>FF3
ガリアンさんもめでたく繋がりました。

>Piaキャロット
3&G.O.共に積んでます……
ちょうど3が出た頃から積みゲーが加速してきて……

>はぴねす
春姫ルートの途中まで……
夜見クンのとこにも書いたけど、PS2版には準くんを主役にした、番外編アニメが……

>ラノべ
色々積んd(ry
ハルヒはアニメ版と絡んでる、憂鬱と退屈しか…
ドクロちゃん、まぶらほ等も……
当方、自転車通勤ですから……

>ニトロ
買っても全部積んでた(滝汗

>3連休
動画関係で潰されてしまいますが……orz

>なのは
とらハは一作目のみコンプ。
アニメ版なのはは、無印(新房監督版)がよかったなぁ…

****18日22:30頃
>Wii
今回の、次世代と言われる3台の中では購入候補はWiiだけです。
尤も、発売日に買うかどうかは未定ですが……
No.1293 - 2006/09/17(Sun) 01:46:08
ふぁみこん探偵倶楽部 / ダブルファング@ゆかりんスキー
を今までツンでたのをDSでクリアしてみたり>挨拶
こんばんわです。

>DSFF3
たかみさんとにいさまから手紙いただきました。
ちなみに本編は水のクリスタル手に入れたところです。ちょっとずつプレイ。
というかシーフ強過ぎ。HIT数の上がり方が半端じゃないですね。
あと熟練度上がりすぎ。既に70くらいあるんですけど。

>はぴねす
はぴねす&りらっくす、共にコンプしました。麻雀だけこれからですが。
というわけで最終的なお気に入りは←の方です。りらっくすでのバカップルぷりが最強でした。
ゆうまぁ〜ってセリフがやばいです。反則です。杏璃どこかにいませんか?

>ニトロのゲーム
BL以外は全て持っていますが塵骸以降は動作しません…。

>ラノベ
結構買ってますが基本的には積む事はないです。電車で読んだり暇な時に結構読んでいるので。
最近読んで良かったのは十三番目のアリスでしょうか。

>Piaキャロ
2までは2・5含めてコンプしてますが3はともみだけクリアしてツンでます。GOに至っては未購入。
あんまり気に入るキャラいなかったんで。
ちなみに1はFX版でクリアした珍しい人間です。

>僕の心にも、物欲が走っちゃう
同じく、なにか気が付いたらつよきす買ってたり…。
そもそもDSも購入迷ってたのに入荷してるの見たらいつの間にか並んでました。

>3連休
仕事です…近所でお祭りやってるのに夜少ししかいけない…梨花ちゃまどこ〜?

>スピードスターさん
>初代の小鳥
やはり小鳥の声は初代に限ります。ラブちゃやDVD版の声もいいんですが一番はCD版の1です。

それにしてもリリカルなのはは1はともかくAsは既にとらハとは完全別世界に。
忍は?ノエルは?高町家の出番は?といった感じでしょうか。…小鳥出演の希望は完全に絶たれましたorz

>声変わり
3期ではきっとなのはとフェイトとはやてがクロノラバーズになってクロノが神にも悪魔にも凡人にもなれる男と呼ばれる事でしょう。
…クロノ許せん。
No.1294 - 2006/09/17(Sun) 22:24:47
Re: そろそろ新スレの季節でしょうか / Galient-Blade
某同人ソフトの追加データがすでにリリースされていたのを知らずに今更導入。
と言うか、夏コミではCD媒体で頒布していたのか・・・

今回のコミケは直前まで行けるか判らなかったのでチェック漏れが多くて色々と
遺恨を残してしまいました。
(同人誌も大半が書店委託された為、収穫は四天氏のドラマCDくらいか)

>モグネット
 ご協力頂いた方々、サンクスです。
 無事、追加イベントを全部出せました。
 もっとも、アレには1ターンで全滅させられましたが(爆

 で、グングニルはレベル80で一発で盗めました。
 オニオン系は盗めないようなので後は護りの指輪です。

>通勤
 片道1時間半もかかるので携帯ゲームや書籍類は必携です。
 (PDAでのインターネット接続はPHSカードで行ってるので移動中は無理)
 GBの頃はゲームをクリアしたら小説を携行していました。
 当方、本を読むスピードがかなり速い事もありこの頃は本代で毎月3万くらい
 出してました・・・

 あと、ポータブルCDプレイヤーも手放せんでした。(後にMDへ移行)

>物欲
 一時期は何かに取り憑かれたように散財してましたがここ最近はおとなしく
 なりました。
 問題はその頃の遺産をどうするか。
 オークションに出しても安そうだなぁ(笑

>ラノベ
 ラノベどころか小説を全く買わなくなりました。
 理由は次の2点。
 ・贔屓の作家が次々と活動を休止、もしくは興味の無いジャンルへ異動。
 ・ねこ板でも書きましたが目の手術で小さい活字が読みづらくなった為。
 読書用に眼鏡を新調しようとも思わないので(結構高くなるらしい)途中まで
 読んでいたシリーズ以外は手を出さない方向で。

 んー、眼鏡にしないで通販で売ってる読書用ヘッドセットルーペでも(ぉ

>Piaキャロ
 1〜3まで半端な状態で放置していたはず。
 今更続きをやろうという気にもならないのでどうしたものか(ぉ

>ニトロ
 結局、デモンベインしかプレイしてないんですよね。(ハロワは積んだまま)
 
そういや、ここではプロデューサーは居ないようですがアイマスのX-BOX版で
新キャラが追加との事。
これでX-BOX購入はほぼ確定に・・・
No.1295 - 2006/09/17(Sun) 23:54:40
Re: そろそろ新スレの季節でしょうか / たかみ
Wiiの発売日が決まりましたね。>12/2
ゼルダも同時発売されるようなので、発売日に購入予定です。
でも、クラシックコントローラが同封されないのが少し残念です(GC、売らなきゃよかった…。
『バーチャルコンソール』で『水晶の龍』がプレイ出来るといいなぁ…。あと『聖剣サイコカリバー』とか。>長い挨拶
こんばんは。

>ライトノベル
 最近全然読んでませんね…。

>はぴねす!
 2日間の山狩りで、やっと発見できました…。
 さて、いつプレイしようかな(ちょっとまてぃ

9月14日の日記より
>「某先輩コンビ」の水着姿の「スティックポスター」
 秋葉原のとらのあなさんには、先週の金曜日の段階ではまだありました。
 (仕事中に寄ったために他のお店は確認してません)

下スレより
>とらハ
 都築真紀さん原画の作品は、『再会〜卒業旅行98〜』をプレイした事があるんですけど、
 ゲーム中の男同士の×××を、当時はぢめて観た私は耐える事が出来ませんでした(^^;
 これで都築さんの絵が軽いトラウマになってしまったようで(今現在は大丈夫ですが
 その次に出た『とらハシリーズ』はプレイしてません。

>ガキの使い
 関東では、22時55分だったかと。
 あと関係無いですが、個人的にその前の番組、内容・テンポ共に生理的に全く受け付けません。
 初めて観た時、観ているだけで、頭にキタ・気持ち悪くなりました。(あくまで個人的な感想です)

さらに下スレより
>顔と名前の一致
 ほぼ一致して憶えている、と思います。
 最近お見掛けしていないツェルベルスさんも一応当たりは着けてたりして(^^;
 まあ、オフ会に参加してない私が把握していても、あんまり意味が無いのかもしれませんが(汗

さらにさらに以下略
>イヤホン
 一万円くらいのイヤホンを購入しました。
 確かに今までのよりも、聞こえる音が増えました(^^

で、今更ですが…
諸葛瞻さん、アンダーシオンさん、初めまして(汗


======追記 09/19 22時45分頃======

>仕事中毒さん
 あー…私が言っているのは、
 今現在の『ガキの使い』の前の時間帯に放送している番組の事、なんです(汗

 『電○○年』は結構観てました。でも、番組の後期の方はあまり観てません。
 理由は、その頃、視聴者を少しバカにしているような内容が結構あったから。
 でも、私がそう感じただけで、実際はそうでも無かったのかもしれませんが…。

>バーチャコール
 私は『3』のみプレイしました。
 女性キャラが多い割には、攻略対象が少なくてヤキモキした記憶が(^^;

>スティックポスター余談
 先週発売された、『ファミ通キャラクターズDVD Vol.1』(1300円)に
 『エルルゥ』と『ウルトリィ』のスティックポスターが付いてきます。
 普通の本屋さんには、もう無いようですので、欲しい方はお急ぎ下さい。
 (秋葉原にはまだ有るでしょう)

>…見限られた
 そんな事はないと思いますけどね。
 病気とか事故とかじゃ無ければ良いんですが…。


そういえば、ライトノベルで思い出しましたが、
小説版『無限のリヴァイアス』の第2巻って、出たのかなぁ…。
No.1296 - 2006/09/18(Mon) 01:42:04
…そろそろ新スレの季節でしょうか(汗)。 / 仕事中毒@工房管理人
思った以上に長くなってますね…管理人もその一因では有りますが。
こんばんわです、永い眠りから覚めたようでいて、まだ寝足りない気がします…。

>ダブルファングさん
 ふむ…最終的に杏璃さんになりましたか…成瀬未亜さん、恐るべし(笑)。
 …とりあえず、2週目は攻略したいと思います…で、いつやろうかと(汗)。

>十三番目のアリス
 …ふむ。ラノベも基本的に絵を描いている人で手に取ったりしますので、
 全然知らなかったり。今度ハルヒが終わったら、手を出してみようかなと。

>続・物欲が走る
 当方はどうも「限定」に弱い口で、ついついガレキとかはそういう面が多いですから…
 元々の生産数が少ないので、少々高くても手を出してしまうわけですが。
 最近、少しは加減するようになりつつある、っぽいですけれど…。

>神にも悪魔にも凡人にも…
 …くっ…そういえばそのゲームも、積みっぱなしだったような…
 ご希望でしたら、アイコン仕込んでおきますが?
 今度は我らがぽんこつさん(の中の人)が主役みたいですし。

>Galient-Bladeさん
 そちらも通勤に1時間半ですか…携帯ゲームとかは酔う可能性があるので、
 一度やったきり、止めてしまいましたが…
 ま、当方も視力の低下は切実になりつつありますね…程々にしないと(汗)。

>オクに出しても安い
 ま、ウチは作例とかオクに出す気が無いので…
 といっても、欲しがる人がいるのかすら、怪しい気がするのですが。
 (クセがありすぎて目立ちますし)

>今更続きを…
 あああ。ウチは食い散らかしが基本ですので、そういうの多いですよ?
 コンプしたゲームを数えるのが圧倒的に早いです…情け無い話ですが。

>たかみさん
 こちらも、色々とお疲れ様でした。
 ところで全く関係ないですが、『バーチャルコンソール』が、
 (F&Cネタが出ている関係上)『バーチャコール』に一瞬見えてしまっていたり。
 …何か毒されているなぁ、自分。

>山狩りとか
 あ、そういえば思い出しましたが、「おとボク」どうしようかと。
 っていうか、要らない雑誌とかをまとめて捨てる作業を再開しないと…。

>ステッィクポスターその後
 …はて、こちらもまだ崩しておられないようですが、こちらはお買い上げいただいたのかと。
 単独で聴くのもいいですが、ゲーム内で聴くと破壊力がアップしますよ?

>ガキの使いとか
 …ああ、電波○○ですね。後半になってから、あまり人に迷惑をかけない系の企画が増えたので、
 そちらはちょくちょく見てましたが…まぁ、リアルでイタイ場合も有りますから…

>最近お見かけしていない…
 あ〜、恐らくですが、管理人が「1万キリ番アイテム」を放置しているせいかも(滝汗)。
 …見限られた、というかもしれませんが。
 …とりあえず、ゴメンナサイ。

****追記 9/20 00:30頃****

>たかみさん(追記分)
>「現在の」前の番組
 …あ〜、そうでしたか…昨今TVは昼のニュース位しか観ていないので、
 むしろ今だにやっているのかと。 <ガキの使い

>バーチャコール
 ま、お見事なくらいに、「サクラ」キャラがいた時点で、ある意味リアル…
 …って、言いたくはありませんけれど…(苦笑)。

>続・スティックポスター
 …おかしいな…集める気はなかったのに、いつの間にか増え始めているんですけれど…
 先に出た某カバーよりはマシ、な気がするんですけれど。
 …そして再販されたバインダーを買ってしまうであろう罠。

 それにしても、ゲーム本編であまり活躍できなかったエルルゥが人気とわ…
 使い勝手だけなら、男性キャラならオボロ、女性キャラはカミュ、になりそうなんですが…

>ら・た〜しゅさん(▼1)
 そろそろ学生さん方も後期が始まる頃でしょうか。
 で、申し訳ないですが、長くなりそう&既に眠かったりするので、
 正式なレスはまた後日致します…今週もきついなぁ…(ぼそ)。
 
では、とりあえずこれくらいで。さて、どうするかな…(謎)。
No.1297 - 2006/09/18(Mon) 22:48:36
クーヤ様の“アレ”、確認完了。 / ら・た〜しゅ@だけど矢っ張りエルルゥが好きぃ〜♪
此処暫くのうたわれ超展開化に吃驚翻弄。<挨拶
…いえ、某ガンダム作品の脚本宜しくと云う意味に非ずずず…。(汗
アレは大昔の蝦夷(?)を舞台にした伝奇物とかの類ではなかったと云うのかッ!?
其が何故か機械文明っぽい描写が登場した訳で。どっ…どどど如何云う事だぁあ〜〜〜!!?
て事ぁアレですか? 設定的には少々ターンAも入っているとでアリマスか〜?<落ち着け

まぁ其は其として、クーヤ様に関しては…確かに可愛いには可愛いですが、
シチュエーション的に重いなぁ…と云うのが正直な感想なれば…。orz
…えぇ、「滅びゆくもの」のラストで面喰らったクチにて候。(苦笑

>俺ゲー
…今一つ要領を得なかったり。(汗
まぁ、此方でのアンケート自体なら既にバトン等で何度かやっている事ですし。
集計が御面倒と仰せであらば其で手を打つと云うのもアリかなぁ…と。(苦笑

>ぱじゃまとニトロ作品
両者共一つも所持しておらなんだり。(汗
前者は『プリズムハート/アーク』及び『プリっち』以外興味を示さず。
然し乍ら然程欲しいとも強く存ぜず今日に至っている次第。
『めいking』はコンシューマ版を所持しております。
一応アニメ版も見ましたが、出来としては個人的に評価も割と高い方かと。
後者の方は…畏れ多くも顔を覚えられてしまった某女史には申し訳無く存じ候へど、
関連商品でも精々漫画版デモベを購読している程度でアリマス。
いえ、絶対評価すれば興味を惹く作品も幾つか御座いますが、
買うならコンシューマ版デモベを狙おうかと意図する今日此の頃。

>Piaキャロ
3に関しては先日申し上げた時から今に至る迄特に何も進展せず。
但し当時はDC版にてフルコンプを目指そうと意図しておりましたが、今は心境が変化して
PC版をインストールしてやろうかと考えている次第。其の方が環境的に効率が良いですし。
(※DC>家族共用のTVを使わねばならぬ為、色々と制限が多い
PC>自室でやれる為、精々ヴォイスに気を付ける程度で割と制限が少ない)。
進行途中云々で尚もDC版が気になる場合はPC版をコンプして
然る後強制スキップなりして終わらせようかと。或いは其の手を使わずじっくりやるも又一興なれば。
G.O.に関しては世間で騒いでいる程小生は悲観視もしておりませんが、
但し情報を見た限り3程惹かれる物を感じないと云うのも又事実な訳で。
まぁ漫画版を読んで限りでは燕嬢が可愛かったので、折を見て買う積もりでは御座います。
尤も、新キャラ加えて移植→其のキャラ含め逆移植となるのではないかと懸念も御座いますが。(汗

>ライトノベル
某所の毎度の月末報告スレを御覧になれば御判りでせうけど、そう滅多に買っている物でもない訳で。(汗
別段活字嫌いと云う訳でも御座いませんが、如何もヴィジュアル等の面で漫画等に流れてしまいがちです。
但し、気が向いた時に0083(上・中)を読んだり、センチネルの資料を調べている時に
ついつい脱線してフォトストーリーを読んだりしてはおりますがー。(爆
…あな、そう言えばF91や火魅子伝も途中で放り出したっきりですねぇ…(苦笑

>通学
音楽もMDで聴きますが、最近プレーヤーの蓋の外部装甲が外れて以来、少々疎遠気味だったり。
読み物ですと隣の人に覗かれるのが嫌ですので余りやりませんね。況んや萌え系漫画をや。(苦笑
故に大抵の場合は普通に考え事をしているか、でなくば寝ている事が殆どですね。

>“進め”とか“進ぬ”とかの番組
一応、放送終了する回迄視聴し続けたクチだったり致します。(笑
ダースベイダーのテーマ曲ネタがビーストウォーズでも使われた事が有るのを御存知の方ぞ御座しや?(何
ヒッチハイク等の世界旅行シリーズが大好きでした。猿岩石の香港スタートで番組の存在を知って、
ドロンズの頃には毎週TVの前で胡坐掻いてCCレモン片手に視聴するのが半ば恒例となっていた様な…。
後、懸賞生活も日記のナレーション等が特に面白かった記憶が御座います。
他方、アポ無し企画等の思い切りネタのにほひプンプンな一発企画等は余り好印象を持てず、
又、殊地球防衛軍では当時某葉っぱの紫髪紅眼な超能力少女にゾッコンだった事も手伝って、
却って憎悪すら抱いたことも有ったり無かったり。(ぇ
まぁ何れにせよ、あの頃は此も含めて結構バラエティ番組を観ていた物です。(遠い目

アンダーシオン・マイヤーズ司令官殿>
此方では御初に御目に掛かります。“クールダラス”の名を名乗ろうか名乗るまいかで
未だに右往左往しくさっている
ら・た〜しゅで御座います。此方でもよしなに〜(ぺこり

(…と申しますか、「性格等が各自対応している」と云う事ならば小生はレスターより
寧ろちとせ嬢の方が近いのではないかなと考える今日此の頃な訳ですが…
(※堅物・陰険・現在大学にて弓道履修中。レスターは辛うじて女心に疎い・毒舌・剣術経験者程度で該当)。)


(以下、下記事より)
>MVP
ふむぅ、此で過去二回の夏コミオフ会としては二連覇…正に“夏の海堂”様と申しませうか。(何
…と云う訳で(どーゆー訳だ?)兎角海堂様、二冠目獲得御目出度う御座います。(ぺこり

>ねこ様ジャンケン大会ファイナル
今回も歴史の傍観者なりき。しかも今回は正真正銘の場外傍観者にて候。
うぅむ東館での展開を早々に切り上げるべきだったのでせうが、何とも歯痒い感が拭えませなんだ…
…まぁ、最後(?)のねこ様のイベントを此の目で拝見出来ただけでも充分で御座います。
中腰で見たのは当日のコンディション的に割とキツかったですがー。(笑

>コミケ戦果(企業ブース方面)
例の如く通販組ですが、二日目にキャリエール様の所にて最早生産終了と思われていた『キャリばん』を
思い掛けず発見。即座に購入に踏み切った次第。但し其の皺寄せは翌日に参った訳ですが。(汗
…ふむぅ、此で『桜花』購入優先度も上昇しましたな…。(ニヤソ

>DON’T LOOK BACK
何と、手元のサントラでは上記の表記通りなのですが、此は一体………否、
言われて見れば確かアニメOPの字幕でも片仮名表記だった様な…
因みにボーグマンは昔見た何かの古本アニメ雑誌程度しか予備知識が無く
(因みに此処での関連商品紹介コーナーで“フィギュア”と云う単語を覚えたり)、
ガルキーバに至ってはつい最近になる迄キャラデザ担当が平井氏と気付かなんだ罠(更に加えて未視聴ですし)。
此の頃には生まれていたのですがねぇ…(苦笑

>勇者の道
今回肉体的にかなり消耗していた為、今回もあの道を選択したのは我乍ら正解だったなと。
肉のカーテンで季節外れのおしくら饅頭をやり乍らの立ちっ放し帰投に比べれば、
多少足が痛くなってでも歩いた方が個人的には遙かにマシと云う物で候。(笑
尤も、選択した理由としては「途中でどなたかと合流出来るかも…」と淡い期待を抱いていたのが本旨ですが。

>スケブ
うっは! デビュー早々行き成り依頼ですかっ(照笑
いやぁ、まっこと光栄の極みでは御座いますが、全くの想定外な展開故にビックリでアリマス。(狼狽
しかもモチーフが線の細かい明貴(カトキ?)ラインバリバリの機体ですからねぇ…描き上がる迄に
結構時間が掛かる訳でして、「其の場で(すぐ)描き上げる」となると実質不可能だったり…(大汗
よってイベント終了時に御引渡しと云う形でしたらば何とか大丈夫で御座いますです、ハイ。
尤も、G-V少女やペーネロペー少女もΞ共々何かしらの機会で描いて公開する積もりですけど…(ぉ


>美少女ゲーム業界の有名人
小生の場合はせいやん様が初めてでせうか。『朱』のドクペイベントにて御会いしたのが初なりき。
確か当時「御名前を伺って宜しいでせうか?」と御訊ねしたと記憶しております。
尤も、あの御方に於かれましては何時頃から小生の顔を覚えておいでだったのかは判りませぬが
(自ら名(HN)を名乗ったのはサナララ発売前でしたけど)。
兎角、今回のコミケにて関西弁でフレンドリーに御話しして頂けたのが今回のコミケ最大の収穫の一つでした。
因みに某最凶広報の方は、朱発売から暫くした後、秋葉原の大通にてデモベの宣伝活動をされていた所を
真後ろから発見したのが初めてでした。会話したのは去年の夏コミが初でしたけど。

>未配信曲
そう言えば放送されて結構年月が経つと云うに、『課長王子』の各テーマ曲が未だ確認出来なんだり。
景山ヒロノブ氏の歌も有れば普通に洋楽も有るのですが、其だけマイナーなアニメだったのかしらん?

>目印
其処で黒い長髪オールバックを(以下略<マチクサレヤ

>瀬潟魁(誰
………何か、まだ伸びている模様です。(ぇ
いえ、最近風呂場の入り口に時折ですが頭(生え際辺り)をぶつける事が御座います故。
まぁ体の成長は25歳位迄続くらしいですし、然様な意味では理論上伸びてもおかしくはなさそうですけど。

>ワンフェス
まぁ…一応開会時刻から参加していたのですけどね。(苦笑
よもや並ばされるとは思いもよりませなんだが、コミケ程の規模が無いのか割とサクサク進めたのは
天候上結構助かったり。イベント中の殆どの時間はコスプレ会場におりましたが、
会場内もざっとではあり乍ら或る程度見て回った積もりにて。
各ディーラー様の出展物を拝見した限りでは予想していた程値段が高くない代物が多いと云う印象でしたが、
其でも小生の場合、縦しんば買えるとして二、三点が限度でせうかねぇ…
其の後企業様の展示場へ赴き、其処でMAX渡辺氏と実に5年振りの再会(御本人は覚えておらぬでせうけど)を
果たしたり、生で喜久子お姉ちゃんを拝めたり(声優さんを生で見るのは此が初)等して悦に浸った後、
其の場を離脱。通路にて休憩を取ろうと座れば、其の隣には此処でよく存じている御方が御座した…と云う塩梅。
過日Caen様に曰く、「普通に歩いてるとあれだけ人がいても大抵正面から誰かに遭遇します。
特にここの塾長とか(笑)。
」との事でしたが、正に其の通りでしたねぇ…。(笑

>塾長殿の散在(in ワンフェス)
ぶっちゃけ率直な感想と致しましては、「あれっ? 思った程多くもないなぁ…」と云う物だったり。(苦笑
いえ、リストアップすれば確かな量なのですが、ガレキ自体の梱包が存外にコンパクトだった物で。
然し乍ら良き物を拝ませて頂き候。眼福々々、うまうま…。

>モーゼル
あれっ? あれれっ? アレは制式拳銃であっていたのですか。
あ、モーゼルはM712で宜しう御座います。フルオート機能がどーたらこーたらと聞いた時は
何じゃらほい?と云った塩梅でしたが、成程マシンガンですか。さっすがCaenさん、分っかり易い!(It’s so.)
因みに小生の場合のモーゼル初見は『ルパンIII世お宝返却大作戦!!』からでして。
但し当時は「変わった形の拳銃だなぁ」程度の認識で、本格的に興味を引いたのは
『ヘルシング』にて大尉が所持していた長〜くてクサ〜いメーターモーゼルを見てからでせうかね。
だもんでバレルの長い方が個人的には燃えますです。ハイ。

其では、今回は此処迄。
No.1298 - 2006/09/19(Tue) 11:00:55
アイコン追加してぇぇぇ〜〜ッ!(謎) / 仕事中毒@工房管理人
時間が無いので、金曜日以降にしか追加出来そうにありませんが。
こんばんわです。眠いけど、死力を振り絞って…(大げさ)。

>ら・た〜しゅさん
>アニメ版うたわれ
 あ〜、原作未プレイでしたっけ…確かに知らないと驚くかもしれませんね…
 ちなみに当方、DVD版が出る折、フルボイスだと思って買ってしまった記憶が。
 …ToHeart2みたいに、「XRATED」出ないかなと。<ヤメレ

>ぱじゃま作品
 かんなぎれい氏&大野氏原画作品も良いですが、
 個人的オススメは「PIZZICATO POLKA」ですね。
 謎解き要素(ミステリアス系)があるので、あまり詳しくは書けませんが。

>ニトロ作品
 まあ、「機神咆哮〜」は確かにオススメですね。特に男性声優陣の豪華さが…。
 そういう自分は、初回特典のDVD観ただけで終わってますが。

>続・ラノベ
 漫画の場合ですと、一冊辺りの時間潰しがかなり短いですから…
 経済効率的には活字ものの方が有意義かもしれませんね。
 昨今、耳に続いて目もヤバ気なんですが…

>『桜華』(キャリエール)
 元となった「心揮桜」も同梱されているので、お買い得ですよ?
 …時間なくって、今だに積みっぱなしですが。
 そういえば某委員長ゲーム、ドラマCDごと積みっぱなしですね…(汗)。

>イベントガレキの値段
 ま、アマチュア作品がメインですので、市販の一般ガレキと比べて、
 流通マージンとか全く考えていませんので、割安感は有りますね。
 ただ、キット事態の質がアレだったりする事も多いので、修正だけで何日もかかる場合も…

>散財レベルとか
 あ〜、今回のはかなり絞ってますよ?…以前のリストとかご確認いただければ、
 随分と減っている、というのが分かるかと思います。
 今回はMHが2個も有ったので、結局いつもと大して変わらない金額になってますが。
 (ちゃんと諭吉さん残ってましたし、そういう意味では減った、と思います)

>ガレキの箱
 プラモと違って、ムクで成型されている関係上、
 例えば同じ1/100であっても、箱の大きさは半分以下にはなるでしょうから…
 組んだら、大抵が箱より大きくなりますので。
 他に例を挙げるなら、ブリスターに入った完成品と、小さな箱に入った、キット版の箱とか。

 う〜ん、面倒くさがってやってませんでしたが、キットの中身も、組む前に公開した方がいいのかなぁ…
 とか思ったり。

>遭遇ネタ
 過去に一度だけ、帰ろうとした時にいきなり携帯が鳴って、
 急遽集合した事とかはありますが…それ以外は大抵誰かと会ってますね…。
 行動パターンが読まれているのかも(滝汗)。

では、とりあえずこれくらいで。眠い…。
No.1299 - 2006/09/21(Thu) 01:20:15
第3回「オフ会MVP」結果発表ですっ。 / 仕事中毒@工房管理人
皆様の厳正なる?投票によりまして、以下の通りとなりました。

*****まずは曲名投票の結果から*****************

1.(13p)悲惨な戦い(↑)
  (13p)コミケットボンバー(↑)
3.(11p)みずいろ(↓)
4.(6p)巫女みこナース・愛のテーマ(−) 
5.(5p)恋のミクル伝説(−)  
6.(3p)The 十本刀(−)
  (3p)友情物語(↑)
8.(2p)翔べ!プラズマX(↓)
  (2p)元祖高木ブー伝説(↑)
  (2p)企業専士ギャバン(−)
11.(1p)ラブユー東京スポーツ(↓)

*****続いて、これを入れた人に換算すると…************

1.(14p) 海堂龍真さん
2.(13p) Galient-Bladeさん
  (13p) P.M.さん
4.(8p) ALRAIAさん
5.(3p) ら・た〜しゅさん
6.(2p) くろがねこうさん
  (2p) Caenさん

(注:巫女みこナースを入れた人が不明なのでカウント外になってます)

**********************************

…という事で、今回のMVPは第1回に続き、海堂龍真さんと致します。
おめでとうございます、管理人からは特に何もありませんが、
次回も?「凶龍」ぶりを発揮していただければと。

 まあ、「管理人に出来る範囲で」の話なら、「何か」しますけれど…
 …精々アイコンくらいですし(汗)。

>以下、下スレから
>ら・た〜しゅさん、琥璃守さん
 遅くなりましたが、投票にご参加いただき、ありがとうございました。
 なお、個別レスは下スレッドに新レスつけておきましたので、後ほどご確認くださいませ。

****追記とか 8/24 24:00頃****

>ALRAIAさん
 そういえばイベント終了直後はお忙しかったようですね。とりあえずお疲れ様です。
 …あれ、「巫女みこナース」入れたのって、ALさんではなかったようですね…(汗)。

>MVP投票とか
 今回、半ば遊び半分でやってみましたが、かなり僅差の勝負でしたから…
 ネタ歌を複数用意していた海堂さんがハナの差で競り勝った格好になってます。
 …それだけ「コミケットボンバー」のインパクトが強かった証拠だと思います。ええ。

>コミケ戦果とか
 …あ〜そういえばそんなの持ち込まれてましたねぇ… <A−Brand BOX
 アナザーブラッドのスタチュー、キット版で出してくれないものかと。

>ワンフェスとか
 う〜ん…。管理人が見る限りでは、「ハルヒ」関連はそれほどでもなくて、
 精々2〜3ディーラー見かけたくらいでしょうか。
 秋のWHF横浜DASH〜冬のWHF有明、辺りからかと思います。
 角○系の版権認証がどうなのか、にもよりますが(事大手出版社系は厳しい所が多いですし)。

>ズワースとビアレス
 両方ともHGキットが有るのですが…いまだに手付かずですね…(汗)。
 TOYも有るのですが、時間が…うぁ、みぐるs(ry)

>災害に強い私鉄
 俗に言う「井の頭伝説」なんかでは最近、吉祥寺の車両止めにぶつかる事故とかありましたが、
 30分で復旧したとか。○Rなら全線で半日は(以下略)

>GMのビームスプレーガン
 そういえば…(汗)。
 ライフルタイプに比べ、威力が落ちるみたいですが、銃身側で何か加速効果なり、
 エネルギー増幅効果なり有るのかなと。

では、引き続き雑談の続きとか、何かありましたらこちらへ返信願います。
No.1265 - 2006/08/23(Wed) 00:23:36
コミケとかワンフェスとかお疲れ様でしたっっ!!>出遅れ過ぎじゃたわけ / ALRAIA
ねこジャンケン大会、七海POP勇者の最終候補まで一応残ってましたが、
あそこで変則的にパーが出るとは予想出来ずあえなく撃沈。
(せいやんさんはグー・チョキ・パーを順番に出してくれますので)
前列左端に居ましたけど、斜め後方見たら白い手袋が見えましたので、
海堂さんの識別は容易でした(笑)。

MVPは予想通り?海堂さんでしたね、おめでとう御座います。
くろがねさん、集計お疲れ様でした。
あとCaenさん、当日のメール連絡やり取り助かりましたです。

>コミケ戦果
 ・ねこセット×2(紙袋まで個々に付くのは最後だから?)
 ・機神のデモベA-BRAND BOX(今頃定価で買えたのは喜んでいいのか微妙)
 ・ユニゾンのRe:メイド原画ラフ集
 ・プリズムアークセット(ブルーだったかな?)
 ・きららのコミケ本とイラスト集(イラスト集はうめさん以外個人的に見る物無し)
 ・無料配布:ねこタオルとオーガスト小冊子

 はい、何時にも増して少ないです。
 ねこ退去後である今後は、余程の事がない限り「買い物特攻兵」に
 徹するつもりです…多分。

 今回、改めて思いましたけど、天気が良ければ、冬コミより夏コミの方が
 待機はラクですね。寒いのはもうどう着込んでも防げませんもの(笑)。
 暑い分には最悪プライド着た上でキャストオフすれば良い訳ですし。

>俺の趣味はキャラオケ
 あ、9の「友情物語」は、正式には「友情物語・男子(?)バージョン」で唄いました。
 ええ、あのテンションで唄いきりましたともさ。「股な」を忘れたのが致命的でしたが。
 フルコーラスバージョンがCDリリースされん事を切に願う。エイドリアーンと。

>投票
 個人ランキング上位ベスト3は、間違いなく色モノ入りですよねコレって(笑)。
 期限過ぎてますが、私でしたら「夏はマシンガン」に5P。
 夏ですしねこですしみずいろですし(?)。
 
>出だしはずらして歌いました?(ぇ
 ばっちりズラしました。自分ではそのつもりでしたけど(笑)。
 ポンコツソングは聴く分にはこの上なく楽しいですが、
 唄うとなると難しいものですね。
 「空のかなたへ〜」辺りの脱力感の再現は、一般人には無理っ!
 むしろ「恋のミラクル伝説」なる曲が気になりました。何だコレは?
 
>海堂さんがカブトのぼっちゃまに
 海堂さんのお名前使った、通り文思いつかないっす(笑)。

>巫女みこナース
 まったく、全員で盛り上がるには最狂ですねこの歌!

>ラブユー東京スポーツ
 お陰様で、東京スポーツ誌への好感度が急上昇(笑)。

>リストアップ
 コレ始めたのって私でしたっけ、くろがねさんでしたっけ?。
 記憶違いでなければ、Caenさんと行った「WHF大阪巡業」の
 オフ会後に某所でUPしたのが始まりだと思ってますが…
 最近は色分けするのが妙にキツいのですけど(笑)。

 私の場合もくろがねさんと同じく、記録するのが好きな方です。
 で、歴史の生き証人(笑)としましては、記録して後世に伝える(?)のも
 アリかなと思ってます。
 この作業、どうもくろがねさんか私の仕事って印象がある様ですけど、
 やっぱりくろがねさんのアニソン知識に遠く及ばないなと痛感しますね(汗)。
 リストアップに専念すると純粋にキャラオケを楽しめないって弊害もあるので、
 ローテーションが望ましいのかも。
 今回は司令共々遅れて会場入りしてしまったのは申し訳無かったです(ぺこり)

>曲を調べる
 題名さえあれば、後日ググれば9割方判明しますので、
 正確に曲名を記録する事に神経使いますね。
 ただ、私も人の顔を覚えるのが苦手な方ですので、人数多いと
 歌い手を間違える恐れがあるのがちょっと心配です。

>前回、自分がナニ歌ったか忘れてました
 私の場合、重複はあまり意識せず、
 毎回、最近聞いた曲を優先的にチョイスしてます。

>DON'T LOOK BACK
 やっぱりボーグマンが脳裏を掠めます。
 というか、アースシェイカーってまだ活動してるのですね…
 ボーグマンって私が中学の頃の作品なんスが。

>勇者の看板
 過去3回の経験上、帰りの国際展示場駅でのあの「肉のカーテン」には
 ホントうんざりしますので、東雲まで歩く「勇者の道」に
 気が付いた点は有難いです(笑)

>AL兄様
 あ、私の事はALあにぃと呼んで下され>黙れ
 冗談は兎も角、カネキャップには胸キュンでした。眼福眼福♪

>御劔元帥様
 当日、スケブ持って行ったらその場でG−V少女書いて下さい(笑)
 何だかアレ見た時に、対抗でペーネロペー少女とか書きたくなってきました。

>ワンフェス
 レポ見ると「行けば良かった」といつもの如く後悔するので正直アレですけど(笑)、
 やっぱり気になりますね。
 今回は「涼宮ハルヒ」が盛況みたいでしたかしら。
 自身のモチベーション上がらなかったのが悔やまれます。

>琥璃守さんへ
 私からの例の明細メール届きました?
 14日には送った筈ですけど、届いてなかったらごめんなさいです。
 時期遅れでなければ再送しますので。

以下下スレから…
 
>スピードスターさんへ
 イヤフォンを試聴させて頂いてありがとう御座いました。
 良い物は高・低音でも奥行きのある音になりますね。
 コミケ会場の、あの雑多とした雰囲気の中で、外部の音を
 完全シャットアウト出来るのは、流石ハイテク(笑)。
 
>ライオン丸
 お名前忘れましたが、製作者サイドの方の訃報がつい最近あり、
 時代の流れを感じます。

>ズワース
 で、いきなり突然思い出しましたけど、ビアレスの立体で
 劇中のような「両腕でトマホークを同時に引き抜くポーズ」とやらを
 一度見てみたいなと常々思っております(笑)。
 (私自身は、ダンバイン自体、あまり観た記憶が無いですけど)

>美少女ゲーム業界の有名人
 私も、せいやんさんとともさんは一発で解ります(笑)。
 コミケ最終日で、パジャマじゃないともさんは、
 あいかわらず元気無さそうでしたね。
 あと解るのは、瀬之本さんとモモイくらいでしょうか。

>マタンゴ
 まだじっくり観た事ないのですけど、ラストも救い様がないなーってのが
 印象に残ってます。脱出しないでキノコ島に残った方が良かったのかな?。
 キノコ人間のあの声は、どう聞いてもバル○ン星人です。本当にあr(略

>停電
 本当は秋葉に行く予定だったのですけど、体の無理が利かなかったので
 15日に延ばしてもらい、結果的に正解でした。
 でも、K成線はそんなに影響無かった筈。ホント災害に強い私鉄ですわ…

>ハンドガンタイプ
 ビームスプレーガンはハンドガンに入りませんでしょうかね。

◆━━━━━━▼追記 16:47 2006/08/25▼━━━━━━◆
超合金魂「レオパルドン」どうしよっか悩みCHU。
8000円はなぁ…でもレオパルドンだし…

>「巫女みこナース」入れたのって、ALさんではなかったようですね
 大神オーディンに誓ってそのような(あらゆる意味で)恐れ多き事は…(滝汗)
 で、仮にコレを加えたら個人ランク1位の14p…
 私の身の潔白を証明する為にも、この曲入力された方のご発言を
 心の底からお待ち申し上げております(土下座)

>銃身側で何か加速効果なり、エネルギー増幅効果なり有るのかなと
 スプレーガンはその名の通り「拡散ビーム砲」の扱いになります。
 理由は、生産性向上&コスト削減を目的とした、「ビーム収束機構」の省略から。
 (参考文献:ガンダム百科事典)
 威力が落ちるのは、ビームが拡がる事で、収束されたビームよりも
 射程と一箇所に与えるダメージが減少するからだと考えられます。
 仮にガンダムのビームライフルと同等のメガ粒子を発生させられるとしても、
 コレでは近距離兵器扱いになりますから、余計ボールの支援が必要になる訳です。
 ああ、素晴らしきコジツケール(笑)。
 
 銃身の冷却とかも、使い捨てと割り切ればことごとく省略出来ますから、
 文字通りGMに相応しい安価(低性能に非ず)兵器といえましょう。か?

くろがねさん、リスト曲名変更お手数お掛け致しました。
No.1266 - 2006/08/24(Thu) 12:51:11
まさか、またMVPになるとはっ! / 海堂 龍真
 『母汁』ヒロイン、柚原春夏さん、古河早苗さん、時雨亜麻さんに決定!か?>東〇スポー〇的挨拶(マテ)

 しかも、アトリエかぐやの母キャラが一人もいませんし(爆)そんな事はさて置き、仕事中毒さん集計お疲れ様でした。また、投票してくださった皆様、ありがとうございました。
 さて、次回に向けてのネタも検索中です(替え歌含)そして、どのようなネタにするかも思案中です。

 >投票結果やその他いくつか
 今回は、大接戦でしたね。個人的には、『みずいろ』を選曲された盟主様がMVPになるのでは?と思っていましたが、まさか放送禁止歌を選曲したこの怪獣がまたもなるとは、自分も驚いています。

 ちなみに先日、『悲惨な戦い』のオリジナルVer.を聴いてみましたが、やはりベストアルバムVer.同様、爆笑モノでした。
 しかも、ライブ収録版でもあった為、観客の笑い声も収録されていたのですが、その笑い声が上がる箇所もほぼオフ会時と同じだったり。

 あと、自分の場合ネタの探し方は、ネットで歌詞が凄いとか、笑えるという物を検索するやり方だったりします。多分、次回も選曲はネタ、特撮・アニメソング、プログレッシブ・ロックになりそうな予感・・・。

 自分の場合、そもそも「フッ飛んだモノ」が好きな性質ゆえか、歌はプログレッシブ・ロックとかコミックソング、SEX MA〇HINEGUNSの系統に惹かれたりしますね。
 『鉄〇5 DARK RESURRECTION』でのデ〇ル仁ステージ曲も「狂気が生み出した美しさ」とかを感じたので、好きです。サントラもこの曲の為に買ったようなものですし(爆)

 >参戦時の格好
 三日目の格好で、まさか「神の代理剣士」を想起されたとは・・・(汗)自分の場合、特に元ネタとかは無かったんですけど。
 最初から三日目は「最終決戦(三日目)は、この「装甲」で逝く!これぞ、『ねこまっしぐら最凶の狂った兵器』たる所以!」と決めていた訳でして。白手袋の方は、紫外線対策だったりします。
 でも、時期的なもあり、「ちょっと"狩人"っぽくしてみようかな?」というのもあった可能性も否定できなかったり・・・(爆)

 そういえば、あの格好見て「何のコスプレですか?」と聞く人もいましたので、「狩人」とか「神の代理剣士」と言えば、信じる人もいたかもしれませんが、そんな事言おう物なら、それらのファンの方々に「貴様如きが、〇〇様のコスプレをするなど、最大級の侮辱行為!よって、貴様を処刑する!」なんて脅迫が来たかも・・・(滝汗)

 >とらは
 話の内容等は、大学時代にファンブックや「3」のノベルズで、知っていましたが、ゲーム自体はできなかったものですので・・・。
 それはさて置き、やはり面白いです。

 これは、関係ない話ですが、とらは繋がりという事で挙げてみますが、今回のなのはタンのブース関係で、「悲惨な戦い」やら「凄惨な戦い」があったという話を聞いたので、これが事実だったら、次回以降が不安です・・・。

 ただ、暗い話だけでは面白くないので、もう一つ。先日、某美少女アニメ情報誌で百合特集が掲載されていたのですが、何と!なのはタンとフェイトたんの二人が百合カップルと紹介されていました。
 可愛い女の子の仲良き事は、良い事だと改めて認識させられました(笑)

 >未配信曲
 次回で、三上寛氏の曲辺りをネタにしようと思ったので、パ〇ラの公式HPからの検索を実行してみたら・・・「一曲もねーじゃねーか!(涙)」となり(笑)、別の曲探しています。
 ただ、元曲が収録されたCD見つかるかな・・・?

 >体力
 連続稼動の場合、はっきりと計測していませんが、「必ず買います、絶対買います、死んでも買います」みたいな事態になれば、24時間以上稼動はできる・・・と思います。
 ゴジラやガメラのような男を目指す怪獣であるからには、そう簡単に音を上げる訳にはいきませんし。

 >続・名前と顔の一致
 一応、去年の夏から今年の夏まで全て参加された方の場合は覚えましたが、去年の夏のみとか冬のみという方や、オフ会会場までの道のりを途中まで同行という方だと、未だに怪しい部分が・・・(滝汗)
 早く覚えないと・・・。

 それにしても、自分の場合、そこまで簡単に判別できたとは・・・。って、関係者orコスプレイヤーでもないのにあの格好じゃ、すぐに解りますね(笑)

 >終了後に発覚
 確かに本家では、オフ会関係はあまり詳しく書けませんからね・・・。自分も勇者決定戦後、本家住人の自己紹介の会でも行われたら、その際に「現在、龍騎、ナイト、ライア、ガイ、ファム、龍牙、ベルデ、オルタナティブ(但し、オルタナティブ・ゼロに該当する方はいます)の称号が空位ですので、我こそは・・・と思われた方!怖い事はありません。是非ともご参加ください」とでも言ってみようかな・・・と思いましたが、今回無かったですし。
 とは言え、「王蛇」が「怖い事はありません。」と言っても、説得力が全く無いような予感(笑)

 >コスプレ
 今回、Tシャツやワイシャツ交換&オーバーヒート防止の為の冷却目的で、更衣室使わせてもらった際やコスプレ会場に行ってみて、多くのコスプレイヤーを見ましたが、様々が方々が・・・。
 精巧に扮している方もいれば、ウケ狙いの人もいたりと結構面白かったです。

 >美少女ゲーム配信曲
 まだ、『Clover Heart's』や『Heart to Heart』、『Mirage Lullaby』(PC版SHUFFLE!OP曲)、『ダ・カーポII〜あさきゆめみし君と〜』(D.C.II OP曲)とかは、まだでしたね・・・。次に期待しますが、あと3ヶ月程でどれだけ増えるのかな・・・?

 >諸葛瞻さん
 こちらでは始めまして。現在の本家よりもかなり「濃い」掲示板ですが、こちらでもよろしくお願いします。

 >自動小銃
 あの速度に反応するとなると、相当な訓練を積まないと無理そうな予感がします・・・。歌いきれる方がいたら、凄いとしか言えません。

 >また美少女ゲーム業界の有名人
 そういえば、ねこねこ様のブース近辺に、とある有名人が来ていたようですが、それを知ったのは公式サイトでのレポートからでした。その時は、その人のコスプレをした参加者と思っていました(爆)

 >ワンフェス
 参加された皆さん、お疲れ様でした。自分も金銭的に余裕があれば、行きたいものですが、今のところは・・・(血涙)でも、仮に参加したとしても自分の場合、見るだけになってしまいそうな予感・・・。

 ありゃ、もうこんな時間・・・。明日は、休みですのでどうしようかな・・・?すぐ隣では、水銀燈の「龍真・・・もう寝るの?それなら、もう一度『ラブユー東京スポーツ』(コミケ70・オフ会Ver.)を歌って・・・」という声が・・・。
No.1267 - 2006/08/26(Sat) 01:58:14
Re: 第3回「オフ会MVP」結果発表ですっ。 / スピードスター
一度書いた文章が消えてしまってかなり落ち込み中です(苦笑

仕事中毒さん、集計お疲れさまでした。
そして、海堂 龍真さん、2度目のMVPおめでとうございます。
もう完全にネタ歌キングですね<ヤメレ

>巫女みこナース
順番的に言って「みずいろ」が始まった時に入れた曲ですから、歌っている内に忘れたか、元々間違えて入れたかだと思います。
もちろん私が入れた訳ではありませんよ。
しかし、何故か盛り上がりますね、あの曲(笑

>ネタ曲
私が唯一まともに知っているのは下スレに書かれている「金太の大冒険」なんですが、
あの曲は有る意味メジャーすぎてオフ会では歌えない状態です(苦笑

>とらハ
私もかなりハマってプレイしましたよ。
話的には2が一番好きで、キャラでは小鳥が一番好きでした。

>涼宮ハルヒ
同人誌でもかなりの盛況ぶりでして、コミケで色々回っている内に食傷気味になりました(苦笑
しかし、この流れは冬まで持つのでしょうか?

>ALRAIAさん
> 外部の音を完全シャットアウト出来るのは、流石ハイテク(笑)。
SHUREはステージモニター用のイヤホンを作っているのでそこら辺が大きいのでしょうね。
で、遮音性がかなり高いのでE500では一部で流行っているノイズキャンセリングとは逆に
マイクシステムを作ったのは面白い所です。

下スレより
>仕事中毒さん
>終了後に発覚
既に過ぎた話になりますが、何か目印になる物が有ればそれをねこ板BBSに書いておけば
オフ会のことを書く必要はないんですよね。
それまで気にしていた方ならそれで気が付いたような気がします。

>続みとせのりこさん
私的には「鳥のように抱いて」もかなり難しいと思います。
まあ、なんにせよ私には絶対に原音では歌えません(笑
で、配信して欲しい曲は「蝉時雨」「落ち葉の舞う頃」「Angelic Wind」「Crochet」などです。
同人の曲が入れられるならAPPLEprojectの曲も欲しいのですが。

ではまた〜
No.1268 - 2006/08/26(Sat) 21:42:57
予告どおり陸軍福生飛行場へ行ってました>20日 / Caen・ブラマンシュ
WF終わって夏のイベントは一通り終了風味でしょーか?、
龍真さんやら・たーしゅさんあたりとは、
一度普通に(大人数でなく)カラオケ行ってみたかったり。

>現在、龍騎、ナイト、ライア、ガイ、ファム、龍牙、ベルデ、オルタナティブ(但し、オルタナティブ・ゼロに該当する方はいます)の称号が空位

今回、龍騎ネタを出す暇がありませんでした、
これは次回に持ち越しということで。
しかし、王蛇、ゾルダ、タイガ以外誰がどれを取ってたか忘れてたり・・・。

>目印
わたくしの場合、イベントなどで集結する際はくろがねさんを捜します、
単に背が高くて見つけやすいだけなんですけど(笑)。

>塾長
年長者として(?)、仕切っていただけるなら是非。
無理にお願いするのも負担になるので
「誰か仕切ってください」などとは今まで言ってませんでしたけど、
このBBSが窓口になってますし、塾長にやっていただけるのがベターかと。
皆さん協力してくれるでしょうから実質形だけ、になるやもしれませんけどそれはそれで。

>司令
正式HN アンダーシオン・マイヤーズだったはずです、
なので
「ねこまっしぐらガンダムスレ部隊 通称ねこエンジェル隊」司令です。

他に中佐(ウォルコット)もいたはずなんですけど(笑)。

>美少女ゲーム業界の有名人
超有名なアフロの方、
はじめて知ったのはMMR日記だったり(ヴェドゴニアの頃)。

>未配信曲
セガでしか歌えなかったメガロマンがとうとう(今さら)Joyに!!
ということでセガカラはもはや役目を終えたよーな・・・。

あとはアンセブの残りの曲を全部とお嬢様特急、
タンサー5とライダーBlack挿入歌とエルハザード関連が入れば
わたくしはOKです。
あ、あと「大巨獣ガッパ」が・・・。

>コスプレ
当日「ものすごく軽装備のイギリス兵」のコスプレみたいなものでしたけど、
引越しでヘルメット(英軍の本物)がみあたらなかったり・・・。

>ビームライフル
よく考えると平気で片手撃ちできる「ライフル」ってのも言葉の意味を失ってますけど、
そもそもビームって時点でライフリングもライフル弾も何もなかったり・・・
(バスター砲はライフリングがあるらしいですけど)。

サイズ的にはアサルトライフルですから、
その「アサルト」が省略された感じでしょーか?。

GMライトアーマーのはRX−78用と似たシステムらしいですけど、
フォアグリップ無しで外観がピストルに近いですね、
MSVハンドブックでは「ビームガン」と書いてありますし。
No.1269 - 2006/08/26(Sat) 22:48:23
「イベントレポ」ページ更新しないと…(汗)。 / 仕事中毒@工房管理人
画像は沢山有るのですが、どうまとめようかと思案中だったり。
ということでこんばんわです、これ終わったら作業再開予定です。

>ALRAIAさん(▲No.1266追記分)
 …しかし、本当に誰なんでしょうか…気になり始めてきました…(笑)。

>続・ビームスプレーガン
 …なるほど。ちゃんと設定があるのですね…ご説明ありがとございます。

>海堂龍真さん
 うぃ、ご足労どうもです。とりあえずTOPのコメント欄にて晒してますが、
 他に何か要望とかあればご自由に。
 …ただ、ここの管理者たるオーディンといえど、出来る事は限られておりますので(汗)。

>時雨亜麻さんとか
 そういえば雑誌記事とか見ていると、次回作「Really!Really!」では、
 紅女史の○○○ー姿が有る様で…とりあえず購入は確定ですな…(笑)。

>「狩人」のフリアグネ
 …を目指すとすれば、次回は「愛しのマリアンヌ」が必須かと。<煽ってどうする

 ま、コスプレに関しては、たまに?体型的に(以下削除)の方もいらっしゃるので、
 気にする方がいるかどうか…夏場ですから肌の露出は(ry)

>ネタ歌
 …最初、「スネークマンショー」の配信があるかどうか捜していましたが、
 有りませんでしたね…有れば、デ○ラー閣下のモノマネとかしたんですが。

>オルタナティブ・ゼロに該当する方
 …まぁ、たぶんあの方の事かなぁ、とは思いますが…はて。
 当初自分は年長者、という事でベルデだったのですが、いつの間にかラスボスになってましたっけ…。

>続・ゲーム系配信曲
 アニメとかと違って、配信自体が遅いようですから…
 I’ve系でもまだの歌も多いみたいですし…唄っている人は同じなのに…

>現在の本家よりも「濃い」BBS
 他社ネタとか、私信っぽいネタが「ほぼ」完全にフリー状態ですから、
 さもありなん、と。昨今は「裏まっしぐら」と呼ばれつつあるようです(笑)。

>続・有名人とか
 そういえば今回は某芸人さんの乱入がなかったみたいですが…

>ワンフェスと水銀燈
 まぁ、今回のら・た〜しゅさんみたいに、とりあえず昼過ぎから会場入りして、
 一通り見て回る、というのがベターかもしれません。
 怪獣・クリーチャー系の造形物もコンスタントに出ていますので、とりあえず見てみるとか。
 そちら系はデカブツぞろいなので、オススメは致しかねますが…

 日報でも書いておきましたが、水銀燈さんは結構人気で、
 近いところではYUJINさんからベース付きのやつが出るみたいですね。
 キット版では…ムサシヤさんのとか、Works札幌さんのが良い出来だったかと。
 後者は画像が有りますので、イベンレポで一応確認してくださいませ。

>スピードスターさん
 あ〜、たまにですが、管理人も間違えてF5キーを押してしまったりして、
 綺麗サッパリ消える事が有ります…マイ辞書ツールがあふぉだから(汗)。
 …毎日のように、こうして鍛えている割には、学習していない模様。

>続「涼宮ハルヒ」ネタ
 2次元同人はともかく、3次元系は大体半年遅れますから…
 大手出版社系の漫画とかは版権取得条件が厳しい所が多いので、
 俄然ゲーム系とか、後発系の漫画キャラに集中しがちだとは思います。

 ま、あちらでは今なお「愛沢ともみ」だけを作り続ける原型師とか、
 セーラー戦士のみを扱うディラー氏とかも有りますので、人によっては、
 流行り廃りに関係なくやっている場合も有りますね。

>目印になるもの
 …(滝汗)…。
 という事は、次回から管理人が「何か」目印をつけるという事にっ!!(笑)
 被らない、となると、何か適当なぬいぐるみでも抱えて参戦するしか…

>続・みとせのりこさん
 …結構有りますね…独特の唄い方をする方ですので、真似せずに、
 男性ボーカル風にアレンジ出来ると良いのですが…

>Caenさん
 こちらも、逆方向でしたが、お疲れ様でした。
 そういえばAM誌の方でもなにやら…(汗)。

>称号とか
 シザース:Galient-Bladeさん、インペラー:ALRAIAさん、
 …だったかと。管理人が何故か「金ぴかの人」になってますけれど。

>次回以降のオフ会
 …は、流れ上、そうなりますね。元々は少人数の寄り合いだったのが、
 いつの間にやら人数が増えてきましたし…あんまり適当でもいかんな、と。

>続・ビームライフルとか
 通常(現代科学レベル)ですと、素粒子の加速には巨大な加速器が使われていますけど、
 メガ粒子の加速にも、それっぽい技術が使われているのかなと。
 いわゆる質量弾のライフリングとは別物ですね。
 …そう解釈するしか無いのですが(汗)。

では、とりあえずこれくらいで(一部即追記)。
No.1270 - 2006/08/26(Sat) 23:38:50
Re: 第3回「オフ会MVP」結果発表ですっ。 / ダブルファング@ゆかりんスキー
こんばんわです。

>ワンフェス情報とか
参加した方お疲れ様です。
レポートの中にはなかなか興味深い作品が多数ありました。
というか一番気になったのがシグナムの画像の後ろにいた555と913だったり。

>MVP
やはりというか海堂さんでしたか。おめでとうございます。
あと海堂さんの格好ですがカブトにハマっている人間としてはぼっちゃまにしか見えなかったり(笑
ついでにあの日はカブト放映日だったりもしました(笑

>DON'T LOOK BACK
曲名から思い浮かんだのはガルキーパのOPだったり。次歌おうかな…。

>目印
僕も途中の駅とかではぐれそうになるとまずくろがねさんを捜してます。
セガ高いのは純粋に羨ましいです…。

>オルタゼロの人
僕がタイガなんで自動的にあの方に決まった、という形だったはずです。
で、僕が倒すと。

>配信曲
調べようと思ったらパセラの検索ページが見れない…。
個人的にはKIDゲーの曲がどれだけ入ってるかが問題です。
メモオフ関係は歌手の方の関係で大体入ってると思うんですが他がきつそうです。


>巫女みこナースを入れた人
お、オラ見ただ!「お困りですか〜?」とやってきてこっそりこれを入れていったピンクの物体を!?
あれはきっとねこ神様じゃ〜。
No.1271 - 2006/08/27(Sun) 00:53:48
M.V.P!M.V.P!… というとナニかが違う(失礼) / くろがねこう
お晩です。

>続リストアップ
元々記録を始められたのは、ALRAIAさんでしたよ。
で、ALRAIAさんがいらっしゃらない時に、私が記録したということで。
ちなみに、アニカラサークルなどのサイトでは、どこも記録してますね。
他の人が何を歌うか把握した方が、やりやすい所もあるでしょうし……。

>目印
セガも生産中止になって久しいので、プレミアがつき始めた……?
はともかく、会場出る時だけでも、ナニかつけましょうか?プロペラ帽とか(笑)。

>未配信曲
えろげ関係ですと、道産子だった頃(笑)のI’veの曲とか
Pia2の「Go!Go!ウェイトレス」とか入れて欲しいっす。
あと、いたじゃんの「キャラ作ってないみう」とか……。
まあ、某メイドさんとか某妹とか某ぱんつとかは、ちと恥ずいので略(笑)。

>とらハ
「とらハまんが大王」(みはるワークス)とか毎回買ってます。
一応1・3はプレイしたので、大体は判りますよ?
で、みはるワークスさんの今回の新刊は「なのはまんが大王」です。
……アニメ観ないとなあ……。

>ワンフェス
私も、午後からのんびりと観たクチです。最初にカルキン同盟(P.M.さんの所)に
行ってから、あとはぶらぶらと廻りつつ、欲しかったCDを発見して買ったりしました。
No.1272 - 2006/08/27(Sun) 03:13:18
「AAP!AAP!」ならば…(汗)。 / 仕事中毒@工房管理人
ウル○ルズ、のネタだったりしますが…こんばんわです。
「謎」作業が終了しましたので、遅ればせながらレスしますです。

>ダブルファングさん
 …ふむ。やはりアレが気になりましたか…(ニヤリ)。
 特撮系のアイテム、事ヒーローものに関しては、昨今プライズ製品に押され気味ですので、
 この手のアイテム自体が割と珍しかったり。
 で、一応ですが先ほど告知も含めてキリ番とかイベントレポもアップしましたので、
 他に気になるもの(義妹とか?)が有りましたら遠慮なく(笑)。

>セガ高い(笑)
 …平均的?身長ですから、あと5cmは欲しいですね…もう無理な年齢ですけれど。
 そういえば良く雑誌に載ってた「身長が伸びる」アレって、試した人いるのかなと。

>KIDゲームの曲
 割と入っていないみたいですね…それは意外かも。

>巫女みこナースを入れた人
 …いや、ホントに誰が入れたのやら…
 ま、ここまでそのネタで盛り上がると、今更言い出しにくいでしょうね…。

>くろがねこうさん
 こちらも、連続参戦お疲れ様でした。
 某同盟さんの卓は、一時集合場所になってましたが、
 ちょっと噂をしていたら、当方の背後から召喚?されましたので…(笑)

>目印の話
 ま、大抵の方は面識が出来ているでしょうから、
 今後は初参加の方に対して…という事になるかと思います。
 最初の顔合わせの折にキチンと覚えてもらわないとダメなんでしょうね…。

 ここで告知する場合には、一次集合場所(会場内)、二次集合場所(会場外)、
 3次集合場所(東雲駅改札)…という形で決めておこうかと。
 面識の一件があるので、当方が最後尾、という形がベターかなと。

>Piaキャロシリーズ
 なんだか早くもファンディスクが出る(9月)みたいですが…
 オマケシナリオはともかく、旧作も含めた壁紙集が気になっていたり。

>ワンフェス
 割と中古ディーラー巡りをしていても、トレカとかポスターとか売っている所もありますし、
 何となくぷらついてみるのも面白いかもしれませんね…。
 キット関係は割と安かったりしますので。

では、とりあえずこれにて。…そろそろ寝ますか…
No.1273 - 2006/08/28(Mon) 01:00:14
Re: 第3回「オフ会MVP」結果発表ですっ。 / Galient-Blade
DS版FF3とりあえずクリア。
最後にFC版クリアしたの10年くらい前なのに結構覚えてるもんですね。
一応色々と追加要素があるようなんでもうちょっとは遊べそう。

ところで、ヒロインのレフィアってジョブによってはTH2の花梨に見えたり(笑

>カラオケ未配信の曲
 エロゲーでは Maid in Heaven 関係・・・は歌詞的に無理っぽいのでせめて
 D.C.のエンディング曲のもう片割れを是非とも・・・

 アニメではガーゼィの翼の主題歌とかを。

>ネタ曲
 嘉門達夫氏の「セ○ズラー」が配信されれば最狂の替え歌つくれるんですが
 まぁ配信されることは無いでしょう(当然か

>とらハ
 1はフルコンプ、2は半分くらい、3は・・・積んでいたり。
 FDも双方積んだままだったような気が(汗
 おかげで「なのは」はキャラが最初全く判りませんでした。

>突然ガバチョ
 あれ?あの番組って関西ローカルじゃなかったんですね。
 いつの間に他地区でも放送されてたんだろう・・・
 「TVにらめっこ」は中学の時に大流行してましたね。
 自然学舎の時もどっかのクラスがキャンプファイヤーでやってました。
 (ちなみに私は友人とTVCMモノマネを数本上演)

 もしかして「ムシムシマキーン(ムキムキマシーンにあらず)」もご覧になった
 事ありますか?

そうそう、WFレポート拝見しました。
やっぱり準を作ってるディーラーさんいましたか(笑
No.1274 - 2006/08/29(Tue) 23:37:46
新スレのネタフリを考えないと…(汗)。 / 仕事中毒@工房管理人
と、焦ってみても何も出てこない罠。
新アイコン使いたさに、新レスをつけてみたり。

>Galient-Bladeさん
 うぁ、…反応出来る人が居た…(驚)。 <突然ガバチョ
 当時は実家(名古屋)にいた関係で、ちょくちょく見てました。
 …が、例によって深夜枠だったので、見る前に寝落ちするケースも多かったのですが。

 関東圏では放映されていたかどうか、判然としませんが…
 誰か記憶にあるヒトがいたら、レスしていただけると(以下略)。

>ついでに関東圏での深夜番組とか
 大分前に日報でネタにしましたが、「カノッサの屈辱」「TVブックメーカー」、
 「サルニュース」辺りがわかる人、居ないみたいですし…
 「さ○まのまんま」も、関東では深夜枠でしたから…
 流石のここでも、この辺の話題が出た事って無いですね。

>ムシムシマキーン
 …あ”。そういえばそんなの有りましたね…。
 どんな内容だったのか、殆ど思い出せませんが(汗)。

>準君とか
 「はぴねす!」は、やはり魔法服のデザインが複雑なせいか、
 春姫嬢が1点出ていたくらいで、後は壊滅状態ですね…。
 ただ、ソリッドシアターさんから、一般販売で完成品の春姫さんが出ますけれど。
 (ちなみにダメージVer.再現用のパーツが付く模様、具体的説明は略)

****追記とか 9/02 23:00頃****

>スピードスターさん(▼1)
 …うぁ…そのCD、とうとう買われてしまいましたか…(笑)。
 面白い、という範疇には入らないでしょうが、「Super Belts」だったか、
 駅のナレーションを真似たラップっぽい歌とか有ったような…

>地震ネタ
 CDタワーの倒壊は結構有りますね…ケースが割と滑り易いせいか、
 普通に崩れる事もしばしば有るような気が…。
 管理人の場合は、結構天井まで聳え立っている場合が多い(苦笑)ので、
 TOPヘビー状態で積んでいる場合とかは、かなり危険ですね。
 大きさが揃っている場合なら、重量で若干箱が食い込んでいるので、
 思ったほど崩れてきたりはしないのですが。

>第3期「りりかるなのは」
 …どうなるんでしょうね、コスチュームとか。
 なのは達の成長に合わせて、敵側も割と強力なのになりそうですし…
 とりあえず続報を待ってみたり。

では、とりあえずこれにて。…むぅ、新スレどうしようか…(汗)。
No.1275 - 2006/08/30(Wed) 23:45:59
Re: 第3回「オフ会MVP」結果発表ですっ。 / スピードスター
こんばんは。

最近、何故か「なぎら健壱」と「つボイノリオ」のCDを買ってしまいました(笑
悲惨な戦いのロング版?はもの凄いですね。
まさか、最後にあのユr(ピー)が出てこようとは(笑
そろそろ自分のiPodにネタのプレイリストを作ろうかな…

>日報より
先日の地震は驚きましたね。私も自分のCDタワーが崩壊しているのでは?と内心
ヒヤヒヤでしたが、何とか無事でした。
でも、ここで安心しているといつか本当に崩壊するのでしょうね(苦笑

>Galient-Bladeさん
>「なのは」はキャラが最初全く判りませんでした。
アニメではPC版とは変わってしまった設定や、追加されたキャラが多いので、
知らなくてもあまり変わらないかもしれません。
元を知っていると、アニメが始まったばかりの頃は変わってしまった所に違和感を覚えることもあったので、
純粋に楽しむのには元を知らない方が良かったかもしれません。

しかし、今度の第3期(StrikerS)は随分時代が変わりましたね。
でも、お陰で2期DVD5巻の特典インタビューがシャレになっていない(苦笑
果たして、今度こそなのはに恋愛話が起こるのか?(笑

ではまた〜

追記&修正 9/3 20:33頃
>仕事中毒さん
>Super Belts
えーと、多分「SUPER BELL''Z」のことでしょうか。
ここは以前から知っていますが、お店で売っているのを見たことが無くて
今まで買ったことがないんですよね(苦笑

>なのはのコスチューム
どうなるんでしょうね?もういいお年頃ですからね。
あと変身シーンも気になります(笑

>Galient-Bladeさん
>成長したなのはについては「CCさくら」で最終回でしかやらなかった事を
>一体どうするのかに注目。
この手の番組で、こういう設定で続編が作られること自体が聞いたことがないですからね。
本当にどうなるのか期待したいです。
No.1276 - 2006/09/02(Sat) 20:24:05
Re: 第3回「オフ会MVP」結果発表ですっ。 / Galient-Blade
外出したついでにとらのあな&メロンブックスに寄ったら買いそびれの同人誌と
共に会場で「委託されないだろうから先に押さえておかねば」と買った同人誌が
並んで置いてあったのに脱力。

5年位前までは関西で欲しい同人誌を入手するのは難儀したのに・・・
便利になったのはいいけど会場へ行く楽しみが減ったのも事実な訳で。

>関西ローカル
 って知らない間に他地区で放送されている事が多々あるようですね。
 調べてみたら色々出てきました。
 逆に関東ローカルは滅多に放送されないのが関西クオリティ。
 「ガキのつかい・・・」なんてかなり後になってからでしかも深夜だったし。

>ネタソング
 こちらも対抗しようかと(するなよ)考えてアレしかないだろうけど、どうせ
 配信されてないだろうなぁ・・・と思いつつ検索したら配信されてました(汗
 
 と、いう事で当方は「おかげさまブラザーズ」で対抗(ぉ
 冬コミオフ会に参加できるなら「仏教戦隊ブッダマン」でも歌おうかと(爆

>なのは
 そもそもスピンオフでの魔女っ子といえばサミー。という世代なので、なのはに
 対しては「二番煎じ」という印象がついて回ってます。
 色々とギミックは変わってるけど。
 何よりCVが変更されたのでとらハとは別物という事で。

 成長したなのはについては「CCさくら」で最終回でしかやらなかった事を
 一体どうするのかに注目。
No.1277 - 2006/09/03(Sun) 00:58:23
「俺ゲー」投票とか… / 仕事中毒@工房管理人
本家かここでやってみたい気もしていたり。
アンケートスレって、参加するのは楽しいですね…集計は大変ですけれど。
てな感じでこんばんわです。

>スピードスターさん(▲No.1276追記分)
>SUPER BELL”Z
 …そうです、それです(滝汗)。
 確かラジオで聴いて興味もって、CDショップに行った記憶が有りますが…
 昨今普通のCDショップ自体に行かないので、今もあるのか分からないですね。
 …見た記憶はあるのですが。

>いいお年頃(笑)
 年代的にセー○ームーンと被りますから、スカート丈が(以下略)
 不思議と年齢が上がるにつれ、スカートがm(ry)

>Galient-Bladeさん
>委託が増えた
 昨今イベント自体の参加者数が増えてますし、
 プレミア扱いで取引される…という弊害も増えてきたみたいですし、
 もしかしたら、そういう事情が有るのかもしれませんね…。

 ガレキ業界ではそういった状況に鑑みて、再販を結構やっていたりしますけれど。

>続・関西ローカル
 吉○芸人だけ見ていても、関東で人気のある方と、関西で人気のある方に違いがありますからね…
 割と関東で人気のある方は、関西では今一なケースも多いみたいですし。

>ガキのつかい・・・
 あ、今は殆ど見れていませんが、関東でも日曜の24時過ぎだったような…
 昨今この辺の時間帯(特に平日)はアニメが席巻しているみたいですが。

>スピンオフの魔女っ娘
 …殆ど知らないのですが、最近ではアリスソフトの「ウルトラ魔法少女まなな」
 が面白かったですね…初代マンのパロに受けた記憶が。

では、とりあえずこれくらいで。
No.1278 - 2006/09/03(Sun) 23:18:36
全235件 [ ページ : << 1 ... 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 ... 47 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 投稿回数 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: 筆塗り工房アイコン集 -

Rocket Board Type-LK Rocket BBS