[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

2006.12.31オフ会 / くろがねこう
皆様、明けましておめでとうございます。

恒例と化してしまった、コミケ後のカラオケオフ会に参加された皆様、お疲れ様でした。
皆様が思い出し笑いをするための参考に(笑)毎度のことながら選曲リストをアップします。
連番・曲名【作品等名】歌われた方(略称)の順番で記載しています。
なお、参加者の略称については、次のとおりとなっています。

仕:仕事中毒さん 海:海堂 龍真さん ら:ら・た〜しゅさん C:Caenさん
ダ:ダブルファングさん A:ALRAIAさん G:Galient-Bladeさん
ス:スピードスターさん 琥:琥瑠守さん さ:さきわれさん P:P.M.さん
く:くろがねこう ALL:全員(※ たかみさんは、歌われていませんでした。)

1 NHKに捧げる歌【早川義夫】 海
2 踊る赤ちゃん人間【N・H・Kにようこそ!】 ら
3 最後の願い【仮面ライダー龍騎】 C
4 君の仲間だスピルバン【時空戦士スピルバン】 ダ
5 ウルトラマンメビウス【同左】 A
6 明日の記憶【BLACK BLOOD BROTHERS】 G
7 Still I Love You〜みつめるよりは幸せ〜【SchoolDays】 ス
8 まどろみの輪廻【うたわれるもの】 ら
9 Heart To Heart【ToHeart2】 海
10 ENDLESS WAY【夢次元ハンターファンドラPartIII ファントス編】 く
11 タイガーマスク【タイガー・マスク】 仕
12 果てしない炎の中へ【仮面ライダー龍騎】 C
13 BE TOP【ダッシュ!四駆郎】 ダ
14 君だけの旅路【うたわれるもの 散りゆく者への子守唄】 琥
15 WE GOTTA POWER【DRAGONBALLZ】 さ
16 Drastic my soul【スクライド】 G
17 味皇料理会会歌【ミスター味っ子】 A
−−−− P.M.さん加入 −−−−
18 くそくらえ節【岡林信康】 海
19 少女迷路でつかまえて【ストロベリー・パニック!】 ス
20 ほらね、春が来た【ついでにとんちんかん】 く
21 月迷風影【十二国記】 ら
22 砂ぼうず絵描き唄【砂ぼうず】 G
23 Super Special Day【ときめきメモリアル2 Substories-Leaping School Festival-】 ダ
24 希望よそれは【円卓の騎士 燃えろアーサー】 ら&く
25 YASUOSAN【なぎらけんいち】 海
26 Odyssey【ロードス島戦記】 ら
27 シャアが来る【機動戦士ガンダム】 C
28 われらガッチャマン【科学忍者隊ガッチャマンII】 仕
−−−− スピードスターさん、たかみさん離脱 −−−−
29 ハートブレイクCrossin’【ふたり鷹】 く
30 プリンセスはあきらめない【ふしぎ星の☆ふたご姫】 P
31 ガッタイガーの歌【超スーパーカーガッタイガー】 く
32 Wild Flowers【ZOIDS】 G
33 YOU【SHUFFLE!】 琥
34 叫べ!ガッチンポーのテーマ【アークエとガッチンポー てんこもり】 さ
35 虹の都【DRAGONQUEST】 ダ
36 童話迷宮【おとぎ銃士赤ずきん】 P&ダ
37 炎皇合神!ソルグラヴィオン!!【超重神グラヴィオンツヴァイ】 G
38 ダ・カーポII〜あさきゆめみし君と〜【D.C.II〜ダ・カーポII〜】 海
39 我が心のロゼッタ星【メガロマン】 C
40 光の橋をこえて【銀河英雄伝説 第1期】 ら
41 宇宙で恋は☆るるんルーン【ギャラクシーエンジェるーん】 A&C
42 雪のツバサ【銀魂】 ダ
43 ハッピー☆マテリアル(2月放映分)【魔法先生ネギま!】 P
44 悲惨百合な戦いコミケ(替え歌)【なぎらけんいち】 海
45 仏教戦隊ブッダマン【おかげ様ブラザーズ】 G
46 恐怖の惑星バルカン(プラネットマンのテーマ)【キン肉マン】 く
47 無敵!原付夫人【逮捕しちゃうぞ】 G
48 You won't see me coming【巌窟王】 ら
49 闘えっ!ばんぺいくんRX【ああっ女神さまっ】 P
50 キングゲイナー・オーバー!【オーバーマン キングゲイナー】 C
51 友情物語(男子?ヴァージョン)【いぬかみっ!】 A
52 大ちゃん数え歌【いなかっぺ大将】 仕
53 孤独の旅路〜LONELY JOURNEY〜【サイコアーマーゴーバリアン】 ダ
54 Forever Love【X】 ら
55 ETERNAL BLAZE【魔法少女リリカルなのはA's】 P
56 尾崎家(おざきんち)コミケ常連の祖母(ばばあ)(替え歌)【まりちゃんズ】 海
57 あしたに生きろバルディオス【宇宙戦士バルディオス】 G
58 勝手に侵略者【ケロロ軍曹】 G
59 スクスクドドンパ ジルバにマンボ【おちゃめ神物語コロコロポロン】 く
60 NEXT LEVEL【仮面ライダーカブト】 ダ
61 STAND UP TO THE VICTORY【機動戦士Vガンダム】 C
62 風の辿り着く場所【Kanon】 ALL 選曲:A
63 夏はマシンガン【ねこねこソフト】 ALL 選曲:A

多分間違っているところもあると思いますので、ご指摘お願いします。
逐次修正いたしますので・・・。
あと、Wave録音も一応やってますので、欲しい方はご連絡願います。

改めまして、皆様お疲れ様でした。

@@@ 051030頃、修正1回目
@@@ 071330頃、修正2回目
No.1536 - 2007/01/01(Mon) 23:11:42
そして再び、「オフ会MVP投票」とか。 / 仕事中毒@工房管理人
仕事はやっ!…という事でこちらもすかさず、反応しますです。
…ちょっと軽く年始回りとかやってましたので。

くろがねこうさん、明けましておめでとうございます、
それから、リストアップお疲れ様でした。

>軽く感想とか
 や、本当に今回も「濃い」ラインナップになりましたね…
 どうしていつもこういう面白い方向に行ってしまうのかと(笑。

>でもって今回も、
 お一人様5p、期限は本日より1週間、という事でやってみようかと。
 今回は分かれそうな気がします…混戦かも。

>マイ投票とか
 ガッチンポーのテーマ:3p
 コミケ常連の祖母:1p
 風の辿り着く場所:1p

 Kanonに関しては、間奏のラップ?の歌詞とか有れば完璧だったかも…
 次回以降、誰かマスターして頂ければと。

では、投票&コメントなど、よろしくお願いします。
さて、第4回目の栄冠は誰の手に…!?

■*■*■中間集計 01/08 18:00時点■*■*■

1.(8p)叫べ!ガッチンポーのテーマ
2.(6p)Super Special Day
  (6p)YASUOSAN
4.(5p)ほらね、春が来た
5.(4p)童話迷宮
6.(3p)コミケ常連の祖母(ばばあ)  
  (3p)宇宙で恋は☆るるんルーン
  (3p)光の橋をこえて
  (3p)夏はマシンガン
10.(2p)百合なコミケ
  (2p)風の辿り着く場所
12.(1p)踊る赤ちゃん人間
  (1p)ETERNAL BLAZE
  (1p)虹の都
  (1p)ガッタイガーの歌
  (1p)仏教戦隊ブッダマン

  …ほか、不特定ですが、ら・た〜しゅさんに5p追加されます…

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

さて、順位変動はありませんでしたが、今回はとにかく分かれてますね…
締切は一応本日24時予定ですが、一部お出でいただいていない方もいらっしゃるので、
もう少し待ってもいいかなと…

念の為ですが、一応管理人の都合で中間集計は一日一回くらいの頻度でやる予定です。

では、皆様引き続き雑談とか投票とかしていただければと。
No.1537 - 2007/01/01(Mon) 23:34:42
Re: 2006.12.31オフ会 / Galient-Blade
明けましておめでとうございます。
ねこみゅーでも書きましたが昨日は寝落ちしてしまいました。
つか、戦利品のチェックを先ほどから始めたところです。
「あまぞねす」のドラマCDはやっぱオモロイなぁ。
企業のドラマCDよりよっぽどいい出来なのが何とも。(と、言っても半分企業みたいなもんですが)

>カラオケ
 風邪声にてお聴き苦しいところを失礼しました。
 冬場はキーの高い歌は避けた方がいいですね・・・orz

 それにしても初期メンバーのオフ会の時よりもどんどんマニアックになっていくのはどういうことか(笑
 いや、私も当事者ですが(ぉ
 次回はちゃんとネタ歌持っていくので〜(今回、鉄拳は声が出ないので断念しました。)
 
 あと、台詞入りの歌はメモを持って行った方がいいですね。
 ブッダマン、一番面白いのは台詞の部分なので。

 そうそう、個人的にはくろがね氏のラインアップに脱帽。
 曲は知っていてもタイトルを知らなかった歌が次々と・・・
 当方も精進せねば(するなよw
 地元のアニカラの時に生かせてもらいます(笑

 しかし、D.C.のエンディング2はいつになったら配信されるのか(つД`)
 あと、できれば「ガーゼィの翼」のテーマソングも。(無駄に長いけどいい曲なんですよ)

>投票
 ・叫べ!ガッチンポーのテーマ 2P
 ・YASUOSAN 2P
 ・光の橋をこえて 1P
No.1539 - 2007/01/02(Tue) 12:07:24
Re: 2006.12.31オフ会 / ダブルファング@ゆかりんスキー
こんばんわです。
Galient-Bladeさんに同じく昨日はほぼ半日死亡&ひぐらしのなく頃に礼で1日潰れました。
ひぐらしは泣けました。

>感想とか
相変わらずセリフ入りや替え歌系には脱帽ものです。
あと曲が流れた瞬間速攻で何の歌かわかってくれるのが何気に嬉しかったり。
普段のカラオケだと絶対に歌えない歌を全力で歌えますから(笑

それと僕もくろがねさんの選曲が物凄いと…。
結局何の歌かわかったのは半分くらいでした。

ところで大好きと涙はいつ配信されますか?>inパセラ

>KANONのラップ部分
知ってはいますが憶えていない、というところですね。

>くろがねこうさん
リストの23曲目、ちゃんとときめも2になっているのが何気に嬉しかったりします。
何となく田村ゆかりでくくられるのかなーと思ってたので。流石です。

>Galient-Bladeさん
風邪を引いていたんですね。冬場は冷えるのでお大事に。

>投票
・コミケ常連の祖母(ばばあ) 2P
・ほらね、春が来た(個人的に好きなんで) 3P

>下スレより
>姫之城みことさん
すみません、僕は企業に来たのが非常に遅く大体3時半くらいに辿り着いた次第で。

ちょっと後で追記します。

〜〜〜追記〜〜〜
何故か結構票が入っている…>SSD
あの時一緒にノってくれた方達、ありがとうございます(笑

ところで何か僕が毎回ゆかりんの歌をコール入りでやるのが定番みたいな流れになってる気がしますが、
違うんです!本人恥ずかしいのを無理してやっているんです!ホントですよ!…ホントだよ?
ちなみに毎回基本的に何にコールいれるかはカラオケについてから決めてたり。

>ら・た〜しゅさん
覚えてください。その力がこの先きっとあなたの役に立つでしょう。

>下スレより
>おとぼく
現在ホントに購入を検討中です。ちなみにアニメ見て良かったのは貴子さんでした。
違うよ、ちみっこじゃないよ、つんでれだよ。
No.1540 - 2007/01/02(Tue) 21:14:47
31日にオフ会とかすると… / 仕事中毒@工房管理人
完全に正月は寝てばっかりになるみたいですね…
遅くなりましたが、そろそろ、…こんばんわの時間帯かなと。

>Galient-Bladeさん
 とりあえず無事に帰宅なされているようで…お疲れ様でした。
 参加メンバーは割と流動的になっていますが、確かに毎回凄いですね…
 もしかしたら、最初の頃より濃くなっている気がしていたり。

>曲は知っていても…
 あ、私もそういうの多かったり。
 現在のリモコンはタイトル別、歌手別の検索が簡単なので、サビ聞いて、
 あっ、と思わせる事も結構有ったり。

>ダブルファングさん
 毎度ですが、重い戦利品を抱えての帰宅、お疲れ様でした。
 ところで自分は、くろがねさんの選曲、聴いて分かったのって、半分以下なんですが…

>Kanonのラップ
 テロップが無いところを見ると、多分歌詞カードにも乗ってないんだろうなと。
 耳コピーで怪しげな合わせとか出来る「かも」しれませんが。

>>おとボクとか(追記分)
 …を。今回はかなり珍しい?ケースだったのねと。
 で、そのうち「やるきばこ」の方も復刻版が出ますので、オススメしておきます。
 というのも、こちらでも貴子さんは大活躍?されておりますので(ニヤリ)。

****追記とか 01/04 23:40頃****

>P.M.さん(▼1)
 こちらはオフ会ハシゴ組でしたね…お疲れ様でした。
 よく考えてみたら、イベントでの遭遇(というか出展者ですし)率が一番高い気が…
 ちなみに一般参加者としてはくろがねさんとの遭遇が一番多い気がしていたり(汗。

>替え歌のネタ
 何やらデフォになりつつありますが…基本的にヲタ方向に振るものが受けそうですね…
 管理人も夏に備えて「何か」考えておくべきかと(ぉ。

>声が合わない…
 や、ダブルファングさんがそうですが、勢いとパワーで…
 …と言いたい所ですが、(現役引退間近ですし?)無理そうですね…

>次回配信に期待
 …というのでしたら、個人的には「WHITE−LIPS」絡みのものがあればなと。
 部分的に再現不可能(歌いきれない)なものもありますが。

>「ねこみゅ〜」と「なな」のオフ会
 …そちらはそちらでかなり盛り上がっていたようですね。
 もっとも、下のら・た〜しゅさんの記事を拝見する限り、歌の方は割と普通だったようですが。

>スピードスターさん(▼2)
 あ、別に途中退場だったからといって、別に投票資格が無いというわけでは…
 むしろ参加していない方々とかで、
 「あ、この曲は結構好きですから」というレスの呼び水になれば、と。

>大晦日でなければ…
 といっても、コミケ自体、夏は盆時、冬は年末ですから、都合つけにくい時期なのかも。
 時期的に見ても、有明は「東京で一番人口密度の高い地域」だったのではないかと思ったり。
 あ、それにしても、また次回の冬コミはこういう形になるのかと(汗。

>くろがねこうさん(▼3)
 あ、帰りの電車の中でお伺いしましたが、1日から出勤だったそうですね…
 そういう事もあって、1日の段階でリストアップされるとは思っていなかったので。
 そういう意味でもお疲れ様でした、ゆっくりお休みくださいませ。

>選曲とか
 やっぱり「勇者王」ってのはダテではなくて、本当に底が見えないなと。
 去年の夏のプレ?オフ会も含めると既に5回目なのですが、
 …殆どネタが被っていないのではと思ったり。

>ら・た〜しゅさん(▼4)
 P.M.さんに続いて、オフ会ハシゴ組でしたね…
 まあ「若い」ですから、体力面での心配とかはしておりませんでしたが。

>ゲルググM
 …うふふ。何故かHGUCは一般機とシーマ機があったり(買ったけど放置)。
 更にシーマ機に関しては、何故か最近、1/100のガレキを買っていたり。
 …とてつもなく重くて、しかも一回りでっかい印象を受けます(汗。
 あ、そのうちパッケ絵とか流しておかないと…

>カ○ビマン?とか
 あ〜、アレをやる代わりに、今回は当初「F」やろうかなぁ、とか思ってましたが、
 …曲がかかるまですっかり忘れてしまっていたので、ああなってしまいました…すいませんです(ぇ。

>配信曲とか
 葉っぱ関連は、CDのリリースがキングレコードなので(「うたわれ」サントラとか)
 かなり早かったようですね…今回琥璃守さんが歌われてますし。
 後はLantis系列のものは、結構配信が早いようで…

>今後の開催とか
 ま、ねこみゅ〜開催のものとかなり色分けされている(笑)関係上、
 次回の夏コミ終了時にもほぼ開催は確定ではないかなと。
 ちゃんと次回は告知も含めて実施しますので、5人以上集まれそうならば、決行の方向で行こうかと。

>書き込み参加1周年
 あ、ここって本当に濃いネタばっかりですので、確かに…(汗。
 開設からもうすぐ2周年になりますが、件数ランキングとか見ていても、
 エライ事になってますね…ちなみにランキング自体、管理人は員数外で考えていただければと。
 …多いのは当たり前ですし。

 あ、そういえば前回の冬の時、恐る恐る「書き込んでもいいですか?」とか聞かれて、
 そんなに入りにくいBBSなのかなと、我ながら実感した事も有ったかと。

>muraさん(▼5)
 ふむ、色々と有りましたが、「こちらでは」初めまして。
 記憶がいい加減ですが、確か去年の冬からオフ会に参加されておられましたので、
 いつお出でいただけるのかな、と思っていたり。
 ま、今までご覧いただいていたのであれば、説明は不要かと思いますが、
 ここはかなりのレベルを誇る?ネタ無法地帯なので、ガンガンハジケてもらって構いませんので。

 …って、あれ?投票の方は宜しいのでしょうか?と一応聞いておきます。

>商品げっちゅとか
 …(ニヤソ)。いや、これまで何回となく参加してきましたが…
 ドリパも含めると、年4回やっていますから…結構長い道のりでしたね…(遠い目。
 個人的には、原画家さんのサイン色紙がいつかげっちゅ出来たらなぁ、と。

さて、とりあえずこれくらいで。次は新レスで反応します。
また集計とかをしないと…
No.1543 - 2007/01/03(Wed) 17:57:01
Re: 2006.12.31オフ会 / P.M.@クロハ連の盟主
あけました。おめでとうございました>全部過去形かよっ!!

くろがねさん、毎度オフ会レポありがとうございます。
どうしても、途中参加になるのは仕方のないところですが…。

>ざっくりと感想
・ゆかりんはアレです(笑
→ダブルファングさん:童話迷宮、凄スギ。歌い終わって初めて汗かいた
・くろがねさん、選曲コア過ぎます
→判る自分もどうかと…
・ネタがすごいね
→替え歌のネタ。ちゃんと持ち込まないといけませんね、私

>自分
声が出ねぇ
音域があわねぇ(カラオケのキーが合わないのでなく、元がおかしい

>MVP
童話迷宮:自分じゃなくダブルファングさんに3ポイント
宇宙で恋は☆るるんルーン:みなさんノリノリので2ポイント

>次回までに
Lapis Lazuliと春-feel coming spring-が入っていると嬉しいな

>ねこみゅ〜☆ななオフ会
ともさんと5:00まで語ってました。いろいろ面白い話を伺いましたとさ

とりあえず、またカキコするやも
No.1545 - 2007/01/03(Wed) 20:29:15
Re: 2006年大晦日オフ会 / スピードスター
正直、私は半分も居なかったのであまりこの集計に参加する資格がない気もするのですが…(苦笑

くろがねこうさんリストアップお疲れさまです。
私も殆ど何がどの作品で使われたは分からないので、いつもこのような表を
作られることに脱帽しまくりです。
このリストを見ると私は本当に盛り上がる前に脱落したみたいですね。
ちょっと残念だったです。大晦日でなければこんな事にはならなかったのに…

>自分の選曲
取り敢えず、完全に音が出るかどうかを無視して趣味で選んでいます。
もう少し音がちゃんと出せる物も選ばないといけないですね(苦笑

>MVP
私が聞いた範囲で決めますと
・YASUOSAN:2P
・Super Special Day:2P
・踊る赤ちゃん人間:1P
こんなところで。

>KANONのラップ部分
元々、フリーの素材をそのまま使っただけなので歌詞カードには一切書かれていないんですよね。
一応、検索すると出ては来るのですが。

最後に余談
オタロードBlogさんを見ると、今年の冬コミも大晦日まで開催予定だとか…

ではまた〜
No.1546 - 2007/01/03(Wed) 22:13:39
2007.1.4にやっとオフかい / くろがねこう
今日は。
これから帰省します。

>MVP投票
・光の橋をこえて  2P
 ら・た〜しゅさんの素晴らしい歌いっぷりに脱帽。リクエストして良かったっす。
・Super Special Day  1P
 コンサートのノリが体感できるだけで貴重です。
・叫べ!ガッチンポーのテーマ  1P
 お……げふぃんげふぃん。
・夏はマシンガン  1P
 チョイスが最高でした。仮に冬だった場合、時間が越えてしまいます。
 これ入れたの、ALRAIAさんでしたっけ?

>リストアップ
流石に私も、調べないで判るのは半分くらいですよ?
記憶があやふやだったりすると、まず調べてから書きますから。
コミックソングも、専門外でしたから(笑)。
まあ、調べる事自体は、さほど時間はかからないですが、タグが面倒ですかね。
ただ、個人的には、カラフルな方が面白いので、私が書く限りは色分けしますが。

>私の選曲
すみません。とりあえず「誰も歌わないだろう」というのを狙ってます。
多分ねこみゅーの方でも、誰も歌ってないんじゃないですかね……。
こういった歌でしたら、まだネタは沢山あるので、そのうち歌うかも。
ただ、もう少しのどを鍛え直した方がいいでしょうね、私の場合……。

−−−− 051200頃、実家から追記 −−−−

をを、前に帰省したときより電波が入りやすくなってます。

>おとボク
瑞穂お姉さまが素敵に無敵なので、オススメなのです。

>逸般参加者との遭遇(笑)
そういえば結構お会いしますね・・・。運命?

>続・選曲とか
同じ集まりでは、前に歌った曲は、基本的に回避してますね。
せっかく歌わせて頂いているので、色々歌わないと勿体無いですから。
ということで、まだ歌いたい曲があるのですよ・・・。
同時に、歌いたいのにまだ入ってない曲も、たくさんあるのですよ(泣)。

>F
そういえば、サントラ何故か持ってます(笑)。

>ねこみゅオフ会
カラオケ目的では、行かないほうが良さそうですね、ここの方々は(苦笑)。

>じゃんけん大会の戦利品
今回もそうですが、実は結構頂いている率が高いんですよね、私・・・。
進藤POPや、ラバソセットとか。現職場でも、ジュ−ジャンでは負けてないですし。
もしかして私、じゃんけん強いほうなんでしょうかね?(笑)。

>ファンドラ
とりあえずそんな感じです。
ちなみに主人公のファンドラは、堀江美都子さんが演じられてました。
(で、今回歌ったものも、堀江さんの歌なわけですが。)
でも、どちらかというと、PartI・IIでの橋本潮さんの主題歌の方が印象深いですね。
(「心のとびら」「夢ハンター」「悪魔のままで」「赤い宇宙」)
確か橋本さんのデビュー曲だったような気がしますし。でもカラオケには入ってない罠。

>ガッタイガー
私も、アニメ自体は観たような観てないような感じです。
ただ、小さい頃聴いていたアニソンのテープに収録されていたので、覚えたわけで。
そういえばタンサー5も上條さんでしたっけ。

>メガロマン
なるほど。流石メガロマニア<違?

>muraさん
こちらでは初めまして〜。よろしくお願いします。


ちなみに現在、宣言どおり戦国ランスをボチボチプレイ中・・・。
No.1547 - 2007/01/04(Thu) 11:23:23
Re: 2006.12.31オフ会 / ら・た〜しゅ
新年明けまして御目出度う御座います。本年も何卒宜しく御願い奉り候。<挨拶

遅れ馳せ乍ら、コミケ及びオフ会の折は御世話になりました&御疲れ様でした。
さて、此方はコミケ、オフ会、里帰り等の年末年始の諸行事も無事終えて家でマッタリする…訳でもなく(汗)、
年賀状の返事書いたり部屋の大掃除をしたりサイト設営(の為のイラスト描き)作業に没頭していたり
割と慌しく過ごしておりますです。まぁ其の傍ら欲に負けてゲルググM組んでいたりしますが。<駄目じゃん!

取り敢えず、今回はオフ会に関連する物のみにて。他は後日コメントをば…

>オフ会感想とか
時期的に冬だからやるであろうと踏んでいた『冬はマシンガン』及び、過去数回の間に
唄われていた『企業専士ギャバン』・『巫女みこナース』が出なんだのは些か意外では御座いました。
他方、『まどろみ〜』歌唱中にガッチャマンで騒いで居られた御様子にて
まっ、真逆“アレ”をやる気なのか…ッ!?」と内心一時動揺しておりましたが、
結果唄われたのが別の曲だったと云う事で、其は其で或る意味ホッとしていたり。(何
然し乍ら意表を突かれるのは相変わらずな訳で、今回もにいさま、閣下、勇者王殿、王蛇殿には脱帽にて候。

>訂正とか
No.24より
×希望よそれは【円卓の騎士 燃えろアーサー】 ら
希望よそれは【円卓の騎士 燃えろアーサー】 ら&く
あの曲はコーラスが御座しませぬと成立しないですから。(笑

>投票とか
・Super Special Day 2P
→「C・U・T・E・ゆ・かーりん!」コレに尽きます。最高です。つか、何れ覚えます。<覚エルナ
・宇宙で恋は☆るるんルーン 1P
→一応自称エンジェル隊の端くれな身としては云々(以下省略)。
…あ゛ぁっしまった! 直接御二人に入隊承認して頂くのを忘れてまふたッ!(ぇ
・ETERNAL BLAZE 1P
→最近本家のフルコーラスを聴いて妙にブレイク中故に。
・夏はマシンガン 1P
→ねこ様繋がりの方々のオフ会故にと云うのも御座いますが、
あのタイミングであの曲を敢えて入れる事自体にも敬意を払いたき所存にて。

>今回の我が選曲とか
今回のオフ会自体小生はほぼ直前迄やるのかやらないのかが不明瞭だったが故に、今回はネタらしいネタも用意
出来ず(一応『ジャイアントロボTA』の挿入歌たるドニゼッティの『人知れぬ涙』を(カンペ付で)急拵え致し候へど、
如何も入っておらなんだ様子にて結局唄わず)、割と初参加時以来の正攻法にて選曲致し候。
故に「正常位じゃ誰もイケねぇんだ」とでも申さんばかりにネタの吹き荒れる中で我が選曲は今一つ
盛り上がりに欠けると思われましたが、『光の橋〜』は割と好評だった御様子にて其処は一安心で御座います。
然し何か「ら・た〜しゅは横文字の歌を一度は唄う」のが半ば恒例視されているらしく(苦笑)、今回も例に漏れず
一曲混ぜた由にて。尤も、何やら微妙な感がしないでもないですが、其処は深く考えぬ事にして置きますです。

>未配信曲とか
霜月女史の『遠い伝承歌』来ませぬかねぇ…
既にアルバムに入っている訳で可能性はゼロではないと存じますが…。

>次回迄に
好い加減ローゼンネタの仕込みを完成させないと…(ぇ

>ねこみゅオフ会
此方のオフ会が解散する迄は眠気覚ましの名目も有って「バリバリ唄いますよぉ〜!」と息巻いておりましたが、
いざ参上して見ると、とも様達との談笑に感けて結局一曲も歌う事も無く…ですが小生が唄う事によって相手に
カルチャーショックで後遺症を与える事態にはならなんだと考えれば、其は其で正解だったのやも知れません。
尚、壁越しに聞いた限りではありますが、あちらはあちらで此方とは又違った意味で異世界の如き様相でした。
いえ、アニソン等なら或る程度判別可能ですが、普通に近年のJポップを替え歌もせず唄われると如何も…(苦笑
兎角、其だけあちらは曲のラインナップが“穏和”な雰囲気だったと云う訳です。

…然し、然様な有様を見ておりますと、此方のオフ会及び其のラインナップが
如何に凄まじい物であるのか
を強烈に痛感させられる想いですねぇ…


さて、最後に本日で此方へ参上して丸一年が経ちました。
振り返れば、元ねこ板重鎮の方々が集われる此の場に小生が如き矮小の身が良くもまぁ生き残れたモンだなと
不思議な心持にて…って、はい? アンタももう其の仲間入りですとゥ!? ややや其は何と恐縮の極みッ…
兎角重ねて申し上げる様ですが、若輩乍ら此からも宜しく御願い奉り候ッ!

其では、今回は此処迄。
No.1548 - 2007/01/04(Thu) 17:32:12
Re: 2006.12.31オフ会 / mura
皆さま、こちらでは初めまして&明けましておめでとうございます。

旧ねこ板でお世話になりましたmuraです。
冬コミでは皆さんとお会いできましたが、オフ会には出席できなくて残念でした。
連れが一人だけだったのと(結果的には二人でしたが)風邪をひいていたので辞退しました。
次回、もしオフ会があるなら参加したいと思います。


これからもカキコしますのでよろしくお願いします。


相変わらずジャンケンが弱いと感じた12月31日でした。
ジャンケン大会で隣にいた仕事中毒さんやくろがねこうさんは商品ゲットしたのに・・・
私は手ぶら・・・あれれ〜?(しくしく
No.1549 - 2007/01/04(Thu) 20:31:38
最近は忙しいです / Caen・ブラマンシュ
>ジオンで志願兵やってますので

今回はまたヘンにバランス良い選曲でしたね(笑)

「最後の願い」はまんま兄チャマ(神崎志郎)の曲ですけど
唄ってるのが本人じゃないのが残念・・・好きな歌なんですけどね〜。
当初の企画意図(?)の
「唄わなければ生き残れない」
をいまだに忘れてませんので龍騎は外せません。
龍騎はキャラごとの歌、それも本人が唄ってるのがまだ何曲も残ってたり。

「宇宙で恋は☆るるんルーン」は一人でボーカルとコーラスを再現できないので
(正確にはキングゲイナーもそーですけど)
自分で選んでコーラス無しになるのを避けるために
誰かが選曲するのを待ってました。
唄えて良かったです、あの場のノリには合ってる曲ですし。

>ファンドラ
ダイナミックプロ絡みの美少女モノでしたっけ?
敵ボスの名前がクトゥルーネタだったと聞いた気が・・・。
(たしかヨグ・ソゴスとかそんな感じ、元はマスターのお父さんヨグ・ソトース)

>Lapis Lazuli
今月あたりに入るはずです、どっかでタイトル見ました。

>ガッタイガー
玩具の記憶しかないんですけど、
聞いてもそういうアニメがあったこと自体知らないと言われます(笑)。
これが入ってなぜタンサー5が入らないのか・・・。

>投票
いつも聞かせてくれる(今回はオーケンまで・・・恐れ入ります)
ら・たーしゅさんに5P全部。

>訂正
実は作品タイトルは「メガロマン」です。

「炎の超人〜」は関連商品など向けの後付けだったり。
新聞欄も「炎の〜」になったせいかタイトル変更と誤解されやすいですけど、
番組のタイトルは終始「メガロマン」でした。

相当どうでもいいことですけど(笑)。

>コミケ
今回ついに不参加(リリアンのクルくるセットは通販しました)、
ス○ル星人本が次回も買えるなら参加せねば・・・。

☆ついき☆
>ゲルググM(HGUC)
シャアゲルググとそれの修正版と並べてみると
あからさまに下半身のヴォリューム不足ですね・・・
前にどこか(ここか自分のとこ)で書いたよーに
イェーガー(JG)の下半身と合成すると・・・
今度は脚長すぎになるのでしょーか?。

シーマ仕様ならもとから半分JGなんで
武器やバックパック換装して色塗ればそれっぽくなりそうですけど。

>台詞
「STAND UP〜」がDAMの映像なら
アフレコしながら唄おうとしてたんですよね・・・。

>ガッタイガー
合体カウンタックのほうがかっこよかった記憶があります。
4、5号機に無理があった気が・・・
(エンジン?とウイング)。

タンサー5はビリー山口名義ですけど中身は上條さんです。

>替え歌
「最後の願い」をコミケ&オフ会ver.にしようとしたら
あまり替えるとこがないのでそのまんまで。
♪欲望の渦の中で〜(中略)〜戦え!! ですから。

>声が合わない…
適当に処理します、
「Last regret 谷村新二ver.」とか。

>入隊承認
今ならもれなくジオン軍に勧誘されます、
頑張ってGP−02(ただし改悪仕様)を入手してくださいませ〜。
No.1550 - 2007/01/04(Thu) 23:35:40
そして今宵、いつものメンバーはコミケ会場のもとより降る / ALRAIA
誰か助けてー(謎)
という訳で、謹賀新年祝着至極に存じ上げまする。
本年も宜しくお願い申し上げます(ぺこり

>カラオケ感想
参加された皆様、お疲れ様でした。
30分延長で大いに盛り上がった、最終日カラオケオフ会の内容は…
替え歌が跋扈するだろうと思って私も「友情物語」を
暗記したつもりでしたが、中途半端になってしまい、
本当にごめんなさいでした。次回…いぬかみっ!映画繋がりなら(笑)。
今回は何時にも増して激戦でしたね。
「ネタがなければ生き残れない!!」が素で通るという。ちょうど13名ですし?。

・味皇料理会会歌
 「セリフ」が入っているのかが不安でしたので今まで
 出し惜しみしてましたが、入っていて一安心。エコーも入れましたよ〜
・われらガッチャマン
 私が入れて、管理人さんにカバーして頂けましたね。助かりました。
・宇宙で恋は☆るるんルーン
 こんなに盛り上がるとは、正直予想外。
 皆さんのノリの良さに頬緩みっぱなしでした。
・Forever Love
 X-JAPANのヴォーカルはTOSHIでしたっけ、
 TOSHIのあの「どっから声出してんの」なキーに
 次回は近づけてください裸・た〜しゅさん>ひでぇ
・風の辿り着く場所
 カラオケ時間的に最後なので、BSKanonのEDっぽく終わらせたらいいなと
 思って選曲しましたが、妙に覚えていなくて周りのフォローに期待。
 このメンバーなら唄えない方が少数派ですか(笑)。
 間奏の英語ラップは、BBS見て思い出しました。
 セリフ再現困難曲なら、バイファムのOPは比較的難易度低いかも?
・夏はマシンガン
 選曲したのは私です。
 終了までの尺ならあと一曲が限度という時間で、最後にガツンと
 かませるならマシンガンしかないと考え、よりキツイ夏を
 季節外れ込みであえて選択(笑)。

>MVP
・叫べ!ガッチンポーのテーマ 2P
 さきわれさんとはお初でしたけど、選曲がナイス過ぎ。
 この曲の私の中の笑激度は、「尾崎家の祖母」以来って事で
 ご理解頂けますでしょうかね。
・虹の都 1P
 自分の琴線にビリビリ触れました。
・Super Special Day 1P
 個人的には「恒例」扱いな、ダブルファングさんの廃人レベル(褒め)な
 ゆかりんスキーっぷりを楽しむのも目的の一つですので、これは入れないと。
・ガッタイガーの歌 1P
 嵐の様な後回しにもめげず、きっちり登場したこの曲に
 くろがねさんと共に敬意を表したいです。

>台詞入りの歌はメモを持って行った方がいいですね
自分の中のささやかなプライドでは、「暗記してなんぼのモン」なので
メモは自分の場合、邪道扱い(笑)。
あ、もちろん自分の選んだ、自分で唄う曲に対してですからね。
つーか自分自分五月蝿いなこの文…お願いですから憧れないで下さいよ?

>調べないで判るのは
今回ノーヒントで判ったのは、自分のも入れて20曲前後の約3分の1。
(限定空間ながら)世界は広いな…

>「正常位じゃ誰もイケねぇんだ」
しゅ、しゅごいぃぃ!もうらめぇぇぇ!!ネタ濃いのぉぉんほぉぉぉ!!
と、私は終始掘られっぱなしでした>帰れ

>ねこみゅオフ会
J-ポップ系は5年程前のがちらほら唄える程度ですので、
あちらに参加していたら場違いな雰囲気に苛まれそう(笑)。

>アンタももう其の仲間入り
か、勘違いしないでよね!
べっ、別に裸・た〜しゅさんなんか仲魔だと思っている訳じゃないんだからねっ!!

>色紙
サインマニアでもないので「色紙」なら
アンセブモモイと、P.M.さんからのりのさんのと、あと数枚あった筈。
イベントサイン会ではなく、個人的に原画家さんに直接頂いたサインは、
コーヒー皿に瀬之本さんよりが今の所最初で最後。
確かどっかの家宝認定になってましたねコレ。

>アニメ見て良かったのは貴子さんでした。
ダブルファングさんも、貴子さんの魅力にメロメロ(死語)になるがよいわ!

>コミケ戦果
・コットンソフトのテレカ&ストラップ
・キャラメルBOXの新作テレカ(瑞穂きゅん&貴子さんの水着ィィィ!)
くらいですかね、手元に残ったのは。
見事にくろがねさんのファンネル扱いでした(笑)。

>ス○ル星人本
3500円と比較的高価ながら、あの内容なら損は無し。
私も一冊欲しいです。つかくろがねさんも気が効かないなまったく!(暴言)

>戦場の絆
戦果報告はCaenさんの所で。
40クレ(80ゲーム)で24機撃破の私の腕前が知れると言うものよ!ふははは!>黙れ
No.1551 - 2007/01/05(Fri) 12:55:26
そしてオフ会話といつもの雑談レスっぽく。 / 仕事中毒@工房管理人
何だか年明け早々からいつも通りの展開になりつつありますが…
ちょっといつもよりは遅めですが、こんばんわです。

>くろがねこうさん(▲No.1547追記分)
 おっと…こちらは帰省先からわざわざどうもです。
 そういえば自分も…帰省する時間を新居探し?とかに充てたい気分だったり。

>更に「おとボク」
 瑞穂きゅん派と貴子さん派に二分されているっぽいですね。
 ここにお出でいただいている方の大半はツンデレ属性が強いらしいので、
 ここでは貴子さん派が優勢っぽいですが。

>ねこみゅーの…
 当初予想していた通りの展開になりましたかね…
 やはりこの辺は世代の違いというか、ノリとかリミッターの外れ具合が違うようで(汗。

>じゃんけん大会
 あ、そういえば結構持ち帰られているんですよね…
 くろがねさんの一件以降、身内から商品げっちゅ者が良く出るんですけれど。

>Caenさん
 こちらではお久しぶりですね…や、書き込みしていないだけで、サイト自体は、
 ちゃんと見ていたりするのですが。

>龍騎関連とか
 全然知らなかったんですが、まだまだあるんですね…ちょっとビックリ。

>コミケ不参加
 ま、欲しいアイテムが無ければ参加しないのは当然の成り行きですし…。
 距離を置いて付き合えるのって、積みまくったりするよりはマシ、
 …なんじゃないか、と思う事だって有りますし(汗。

>ゲルググMとか
 HGUCは未組立てなのでコメントできませんが、そういう面はあるのかなと。
 で、手元にあるB−CLUBの1/100キット(シーマ機)を見ると、
 スネ部分の前後幅が異様にでかくなってますし、肩パーツも一回り大きくなっている感じがします。
 …MGキットとの比較とか、やってみるべきかなと。

>替え歌とか
 あ、基本的に聴かせる、というより自己満足の世界ですし、
 思ったように歌って、更にウケれば万事OKな所ですから…。
 特撮系の歌とかは割と替え歌にしやすいかも。

>ALRAIAさん
 や、こちらも色々とお疲れ様でした。
 そういえば電撃屋さんのところで「いぬかみっ!」劇場版の告知が入ったチラシとか貰った気が。

>選曲の話とか
 …そういえばガッチャマン以外で、ヤマト関連のものが異様に有りましたけど…
 確かにどんなモノなのか、微妙に気になっていたり。
 これはとりあえず、次回以降の課題という事で(滝汗。

>セリフ入りとか
 …この辺りはネタ系の歌に多いので、探してみるしかないですね…。
 後はとにかく聴きまくって覚えるしかなさそうですが。

>とりあえずJ−POPとか
 あ、飯屋でたまに聞くくらいで、最近何がはやっているのか、全然知らなかったり。
 ちなみに今世紀入ってからマトモに聞いてませんが…

>サイン色紙とか
 当方も別にマニアと言うわけではありませんので…
 例えば貴子さん役の佐本二厘さんと原画担当ののり太氏のサインとを比べた場合…
 …こういうのは結構悩むかも(笑。

>続・戦場の絆
 何やら、チーム全体ではかなりの上位スコアを誇っているようですね…
 クイズの時といい、またそのうち変なアイテムが送られてくるとか?
 …激しくいらない気がしていたり。

****追記 01/06 22:30頃****

>P.M.さん(▼1)
 あ、そういえばコミケ出展ともなると、場所代以外に交通費と宿泊費が…
 完売してもトータルではマイナスになっていそうな気がするのですが(汗。

>身内率とか
 あ、誤解無き様申し上げておきますが、当方、ドリパとコミケで年4回、
 じゃんけん大会に参加してますが、商品げっちゅは今回が初ですよ?
 確かに身内から勇者が3人(くろがねさん、鳴風さん、琥璃守さん)も出ているので、
 そういう印象は強い気がするのですが。

 ちなみに下のスレで書いた蓮香さんの色紙は、ユーザー葉書を書いたら、
 後日札幌から●猫メール便で届いたブツだったり。

>私信への反応とか
 えっと、最終日に持参しているので、31日の14時代にお渡ししたかと。
 重みで底が抜けやすいので、「某クスの黒ビニール袋」に入れてきたのがまずかったのかなと(汗。

>姫之城みことさん(▼2)
>持ち歌とか
 …あああ。そういう意味では、管理人のアレ?とか、ダブルファングさんのアレは、
 何やら定番と化してきているっぽいですね…

>更に「おとボク」
 …あれ?そういえばまだこのオフ会では、「You make my day!」
 をまだ誰も歌っていないようなのですが…!?

>秋葉での発売日イベント
 勤務地の関係上、金曜日に秋葉は結構きつかったり。
 そういえば「ななついろ〜」の時にのいぢ氏のサイン会が有ったのに、
 すっかり忘れていた事を思い出していたり。

>余談ですが、
 確か田舎の模型コンテストに出た折、池田秀一氏のサイン入りHCM百式を貰った事がありました…
 今頃は捨てられているかもしれませんが。

では、とりあえずこれにて。さて、今日の分の集計は…しなくても良さそうですね…
No.1552 - 2007/01/06(Sat) 00:54:12
Re: 2006.12.31オフ会 / P.M.@クロハ連の盟主
おつかれさまです。
コミケの支払い関連を整理していたら、とんでもないことになりそうな悪寒…。
来月はガクブルです(泣

>ジャンケン大会
確かに身内率が高いゾ!
くろがねさん何回目?仕事中毒さんも結構な数だよね(過去からの累積
かつては私ももらったヒトですが、今は差し上げる側なので

>サイン物
うちにあるものといえば
・ALさんにもあげた「りのさん」の色紙
・後藤ラヂオで読まれたヒトに抽選で送りつけられた「邑子さんマグカップ」
→コミケ65「ふろんてぃあわーくす」での握手会のくじ引き景品の残り
・とりぷちっく発売イベントの時の仁村さん色紙
とか、ありますね。
あとは、依頼主権限のモノがね(笑

>仕事中毒さんに私信
依頼していた物件の受取って12/30だったよね(確認
ワシントンに捨てられた(12/31のルームキーパーが入った時に
No.1553 - 2007/01/06(Sat) 10:23:38
Re: 2006.12.31オフ会 / 姫之城みこと
カラオケの曲目一覧を見ましたが、混沌としてますねぇ。自分は炎のズバットくらいしか持ち歌がないヘタレですが、次回参加のために、らぶドルのEDでも練習しておこうかなと(苦笑)。

>スピードスターさん
今年の冬コミも大晦日までですか! これが恒例になったりすると流石に辛いところも…。かといって一日早く28日からとなると会社の仕事納めとも重なるのでそれよりはましですけど。

>ファンドラ
一作目のみ当時見ました。アニメーターの田村英樹氏のファンだったので。これと麗夢、幻夢戦記レダを勝手に個人的三部作と決め込んでます(何の?)

>おとボク
うん、貴子さんはいいですね。でもやはり瑞穂さまが一番! 作品が気に入られたら嵩夜あや氏の同人小説もお奨めなのです。

>色紙
声優さん関連なら何枚かありますけど、原画家さんなら秋葉の発売日イベントのサイン会が狙い目ですね。とはいえ西又葵さんなどになると早朝早く行かないと整理券は貰えませんが…。
No.1554 - 2007/01/06(Sat) 14:07:53
Re: 2006.12.31オフ会 / スピードスター
新年早々仕事が修羅場っています(苦笑

>続カラオケ
実はラブユー東京スポーツの替え歌でラブユーコミックマーケットを考えていたのですが、
2番の新聞の見出しの部分をどうするか決まらず、断念しました。
あと、「極付け! お万の方」も考えたのですが、さすがに引かれる可能性があったのでこれも断念(苦笑
Lapis Lazuliは12月にDAMで配信されていますね。

>じゃんけん大会
普段かなりじゃんけんに弱いクセに変な所だけ勝つ傾向があるのでいつも観戦だけにしています。
私は勇者にはなりたくないので(苦笑

>おとボク
お二方もいいですけど、まりやや紫苑さんもいいですよ。
あと、嵩夜さんの同人小説は機会があれば呼んで欲しいアイテムですけど、
既に入手困難だと思いますよ。

>muraさん
こちらでは初めまして。よろしくお願いします。

>仕事中毒さん
>You Make My Day!
前回鳴風さんが歌われていますよ。

>姫之城みことさん
>これが恒例になったりすると流石に辛いところも…
そうなんですよね。出来れば大晦日は家でゆっくりしたいので、大晦日まで開催
されるのはちょっとキツイです。
今のところ予定らしいのでもう少し調整して欲しいですよ。
あと、オタロードBlogさんではKIDさんの最後のコミケの様子もレポートされているので
見てみると面白いかもしれませんよ。

ではまた〜
No.1555 - 2007/01/06(Sat) 23:56:30
Re: 2006.12.31オフ会 / さきわれ
もう遅いですが、明けましておめでとうございます。
琥璃守さんの繋がりで、今回オフ会に参加させて頂きました。
「さきわれ」と申します。

>感想
みなさんヒド過ぎです.....いい意味で。
あまりお話し出来ませんでしたが、歌で少し分かったような気がしました。
大阪在住なのでコミケへの参加自体が危ぶまれますが、
宜しければまた参加させて頂きたいものです。

>投票
・YASUOSAN 2p
扉がもう一度開くあたりが最高。
・童話迷宮 1p
熱いものを感じました。
・仏教戦隊ブッダマン 1p
技のネーミング最高。
・夏はマシンガン 1p
最後にコレなのが良かった。皆さんのノリも素敵でした。
No.1556 - 2007/01/07(Sun) 02:31:13
後悔という名の予定調和 / Galient-Blade
毎度の事ながら、終わってから巡回してきたサイトの情報で色々な買い逃しに気付かされるのはいかがなものか。
しかも一部はイベント限定とか・・・
夏コミで再販するかなぁ。

>誰も歌わないだろうという選曲
 これをやって全身の頭の上に「?」が浮かぶのが楽しい反面リアクションが無くて面白みに欠ける欠点も。
 でも次回はやってみようか・・・とか言って歌ったら半分くらいの人から「知ってるよ〜」とか言われたら
 かなりマヌケですな(笑

>夢次元ハンター
 そういやビデオカセット3巻とも持っていたり。
 永井豪+いのまたむつみ という組み合わせで買ったのかも(何故買ったか記憶無し)
 ところで、これのサントラってあるんですか?

>ねこみゅーオフ会のカラオケ
 Jポップ&Jロックについては90年代までなら無問題。
 ただ2000年以降については元々好きな人以外の曲はCDを買わなくなったので曲は知っていても
 歌えない作品が非常に多かったり。
 いや、CDTVは毎週見てるので余程マイナーじゃなければ知ってますよ。

>台詞
 Caen氏の「シャアが来る」でTVのシーン再現しようと目論みましたが、映像付きだったので断念。
 「おやすみアムロ」と合わせると破壊力抜群なんですが(ぉ
 シーン再現系の台詞入れは色々とやりたいんですが配信されていなかったり、作品がマイナーだったりと
 色々難しいですね。
 
 そういや、「女神さまっ」の「ほっとけないのさ」は全員集合ver.は?狽セと歌えないみたいですね。
 UGAでは配信されてるんですが。
 (P.M.氏が「ばんぺいくん」歌ったんで歌おうと思ったら検索にヒットしなかった)

 以前に失敗したゲキガンガーは再トライしたいところ。

>ジャンケン大会
 なぜかsiren(もしくはfeng)のジャンケン大会では、ほぼ毎回何かを勝ち取っています。
 余程「ダイナマイトジャンケン」が合う様で・・・
 そういや、コミトレ戯画ブースのダイナマイトも最後の2人まで残りましたが最後の賭けに失敗しました。
 という事で、各ソフトメーカーは是非ともダイナマイトを採用し(黙れ

>サイン物
 サイン会以外で手に入れた物なら以前にねこ板でも書いた「直筆のサイン&宛名入りタンバリン」
 くらいですね@井上”お姉ちゃん”喜久子女史
 ちなみに入手状況は「井上喜久子ホームページCD」に収録されていたり(爆

>麗夢・レダ
 麗夢の方は2だけビデオカセットで持っていて、1と3はTVで放送されていたのを録画したのがあるはず。
 今にして思えば、OVAを放送した当時の読売TVは偉いなぁ。
 あ、でも麗夢の”オリジナル”は持ってないどころか見た事無いですね。
 ちょっと興味が。

>コミケ73日程
 72もそうですが時期的にイベントが多い事と1日目ジャンルにサークル参加する人達からは極力
 遅めにして欲しいでしょうから難しいのでしょう。
 一般企業では28日が仕事納めのところが多いと思うので。

mura氏、こちらでははじめまして〜
No.1557 - 2007/01/07(Sun) 02:40:27
香姫可愛いなあ / くろがねこう
今日は。
とりあえず、甥や姪と戯れていました(笑)。

>ス○ル星人本
実はもう1冊買っておこうと考えたのですが、一応反応を見ないとまずいか、とも
思いましたので、様子見させてもらったわけで。夏コミで、同じサークルさんが
参加されるのであれば、また行ってみます。

>レダとか麗夢とか
レダは「風とブーケのセレナーデ」が入っているのでまだいいのですが
(できれば「夢の迷路」入れて欲しいなあと・・・)
麗夢については、1曲も入ってないんですよね(泣)。

>ファンドラのサントラ
LPなら、I〜IIIまで出てます。ただ、CD化されてません。
ちなみに私の場合は、LP→Wave→MP3化して聴いてますが。

>さきわれさん
初めまして〜。大阪の方だったんですね。よろしくお願いします。
No.1559 - 2007/01/07(Sun) 13:34:07
3連休は寝込んでる / mura@風邪療養中
冬コミ中ずっとひいていた風邪が未だ完治せず・・・
とどめは大雪希・・・うわ、やめてぇ〜(ガクリ
今年のホカイドーは何か変です(正月に雪希が異常に少なかったり

外に出てすることもなく(天気悪いから出たくないし風邪だし
家でキャベツ1巻見たりとかefやってたりとか。

遅くなりましたが投票です(まだ有効?
・20 ほらね、春が来た(2P)
 ついでにとんちんかんとはこれまた・・・(笑
 自身歌えませんが、TVは毎回見てました(懐かしい
 そういえば、まりもっこりのあの目がぬけ作先生に似ているなぁと思った今日この頃。
・44 百合なコミケ(替え歌)(2P)
 秋の某日、地元ラジオ局のリクエストで元歌がかかり(しかもフルで)
 聞き入ってしまったので(笑
 よくぞかけてくださいましたS○Vラジオさん(リクエストしたの誰だ?
・62 風の辿り着く場所(1P)
 kanonDVD元旦発売記念ということで(それだけ?

う〜ん、聞きたかった(出来ることならオフ会参加したかったです)
次回があれば何とか・・・。

>ジャンケン大会
会社の課の忘年会でジャンケン大会やったときのことですが(酒入ってました
その場ルールでチョキなしジャンケンをして、グーを出す愚か者です(自分ツッコミした
ダイナマイトジャンケンは、去年札幌(プリンセスフェスタ?)で初めて体験しましたが、
ダイナマイトをなかなか出せない小心者です(苦笑

>サインとか
以前はコミケでe.go!の某女史のサインをいただいていました(最近買ってないからなぁ
生サインでは・・・ま○らほの「ゆ○なちゃんの中の人」、「り○ちゃんの中の人」、
「歌姫Ichikoさん」3人の寄せ書きサインをジャンケンでゲット。
あとは、LikeLifeの原画家らっこ氏のサインですかねぇ・・・これもジャンケン?
当時はソフトを持っていなかったが、コレをきっかけにHOOKさんに手を伸ばして現在に至る。
オレンジポケット以降揃えました(_SUMMERの小奈美嬢が一番だね
・・・結局はジャンケン大会ですか(笑

>コミケ戦果
コットンテレカ+ストラップ 初日に2個買い、1個落とし、2日目に1個買い直す(こら
 買えなかった人に申し訳ないことをしたと思うが転売目的ではないのでよし(自己満足?
Navelは普通に買えました(お遣いあったり
ま〜まれぇど、HOOK、feng、PeasSoft、August(抱き枕買った)とか徘徊して希望通り買えたと思います
minoriのみやみやえっちバスタオルは欲しかったなぁ・・・(漢としては?

これからまた寝込みます(苦笑
明日から仕事だなぁ・・・起きたらまた除雪か?(謎
もう降らないことを願う(バタン
No.1560 - 2007/01/08(Mon) 16:09:14
…そして三度「戦国ランス」にハマる罠。 / 仕事中毒@工房管理人
詳細は既に日報で書いたので略しますが、いや〜疲れましたね…
夕方頃から再開して、終ったの朝の5時でしたから(ぇ。

>スピードスターさん
 …(記憶の底から&ログ検索中)…。
 いやはや、いよいよボケが始まったかな…冗談では済まされない気も。

>続・じゃんけん
 むぅ、当方は勝負事にめっぽう弱いので、勇者になる可能性はかなり低いかと。
 そういう意味では、ゲーム関係もヘタレな場合が多いのですが。

>嵩夜あやさん
 そういえば全然触れていないですね…その辺の著作物は。
 「やるきばこ」も鋭意放置中なものですから…(汗)。

>さきわれさん
 ようこそ、混沌の掲示板へ(ぇ。
 散会前にHNをお伺いしておきましたが、ひらがなのままで良かったみたいですね…(汗。
 ヘンテコな話題が続くサイトですが、気が向いたりしたら、またご参加くださいませ。

>歌で少し分かった
 …本来なら「恥はかき捨て」のハズなんですが、ここの常連様方は、
 ただ者ではない方の集まりですから…流石に4回目ともなると、
 もう皆慣れきってしまって、ちょっとした事では驚かなくなっていたり…

>Galient-Bladeさん
>誰も歌わない歌
 替え歌もそうですが、ある程度は知られている楽曲の方が、ウケる様な気がしていたり。
 誰も知らない場合なら、インパクトとかネタで勝負するしかないですし。

>更にJ−POPとか
 むぅ、それにしても、がりあんさんに弱点は無さそう(笑)な雰囲気ですが…
 当方が勝てそうなヲタジャンルは、やっぱり皆無な気がしていたり。

>井上喜久子女史のサイン
 そういう意味では、ウチには本当に変なものばかり集まるような…
 や、それはそれで面白そうな気がするのですが。

>くろがねこうさん
 …を。ぼちぼちと戦国ランスを始められているようですね…
 当方も日報とかで度々書いてますが、節度を持って取り組まないと、
 生活が(管理人のように)乱れたり、影響が出たりするのでご注意を。

 で、3周目やりたい気もするのですが、今度こそ封印しようかなと。
 達成感もさることながら、疲労感とかもかなりきてますので。

>muraさん
 …あ、別に無理してお出でいただかなくても…(汗。
 何やら今年は異常気象やらもあって、いつもと違う病気が流行ったり、
 大変な日々が続きましたね…
 ゆっくり養生されて、完調になられる事をお勧めします。
 …や、管理人も去年ヒドイ目に遭いましたし。

>投票とか
 まだまだ有効ですので、後で集計に入れておきます。
 一応今日一杯までなのですが、MVP候補のあの方がまだですので、
 …もう少し期限を延長するべきかな、とか思ったり。

>次回オフ会とか
 …ま、よほどの事が無い限り、また開催されると思われます。
 コットンないし戯画PBが存続する限り、集まりやすいとは思いますし…。
 管理人に所用が有った場合でも、ここのBBS自体は動いてますので。

>e.go!の…
 あ、そういえばこの方って、結構頻繁に原画展示会とかサイン会とかやってますので、
 そういった面ではメジャーな方かも。
 仕事量がハンパでは無いので、何処にそんなパワーがあるのか、それだけで尊敬に値するかと。

>HOOK
 「オレポケ」以降、というかそれ以前も含めて、これしか持っていなかったり。
 ありかさん、攻略したかったかも…。

>minoriのえ○グッズ
 ちょっと前のゆづき抱き枕と並び、入手難度の高いだったような。
 そもそも品目が多すぎて、初日は「いつも」渋滞になりますし…
 相変わらず売り方変えないところが、ある意味凄いなと。

では、とりあえずこれくらいで。
さて、後は集計とかして…今日は終わりに出来る…かな?
No.1561 - 2007/01/08(Mon) 18:12:35
いつものことだけど… / P.M.@クロハ連の盟主
長くなってるねぇ(笑

ちょいちょいとレスなど

>コミケ73日程
予測では12/28〜30と思われます。
準備会の方針として、3日間開催はこの先確定です
→増え続けるサークル参加希望と落選救済措置が破綻しかけている、って事情もあると思われます。
ただ、コミケ71のように超年末にぶつけてくることは避けたいという思惑が準備会内部にも働いているようです。
→スタッフ宿の確保が大変とか。有明ワシントンの予約も12/27からが特日扱でしたし

>サイン物の続き
お仕事でご一緒させていただいた方のですと
あずまゆき女史(最初からのお付き合いですからね。C67/68/69/70
オダワラハコネ女史(いもむやさんに続く、長期のお付き合いです。C68/69/70
みけおう女史(ウチのようなトコの仕事を請けていただいて感謝。C70/71
蒼樹うめ女史(冬コミは感謝感激でした。C70/71
ねこねこ女史(相方イチオシなので、再度依頼の予定。C70
桐島りおな女史(ご本人、コスプレ売り子でした。C71
藤枝雅氏(ウチで初の男性作家さま。P.M.も雅信者です。C71
ここのか氏(キャリエールさまとお仕事した時にいただきました。C67
で、「りおな女史サイン入り」はくろがねさんのところにも行ってますね。
基本的にサイン入りは最大3枚しか存在していませんので
→2枚は会社保存用、1枚を勇者決定戦に持参しています
ねこみゅ〜オフ会で言われました「狙ってる人選でしょ!」
そりゃ、私がいますから選考に大きく影響していることは確かですけどね(笑

>minori
あの売り方はポリシーですから、変更されることはないと思います。
どうしても欲しい場合は初日に逝くしかないようです(ほかを振り切って、真っ先に

>次回オフ会
ねこみゅ〜からすると、こっちは『裏オフ会』だそうです。
こっちは「歌うオフ会」として参加しますので…。
あっちは「語るオフ会」ですけど

mixiやってる方。マイミク申請ください(寂しいです
それでは〜
No.1563 - 2007/01/08(Mon) 21:34:24
Re: 2006.12.31オフ会 / たかみ
こんばんは。
くろがねこうさん、リストアップお疲れ様です。

それにしても、相変わらず皆さんの選曲はスゴイですね…。
恥ずかしながら、私には半分以上何の歌だったのか分からないものばかりです。
何気なく何の歌かを補足しているくろがねこうさんもスゴイと思いました。

ギリアウトかもしれませんが、取り合えず投票します。
・23 Super Special Day …2P
 ゆかりんコール入りの歌を聴いたのが初めてでしたので(^^;
・20 ほらね、春が来た …1P
 このBBSの時流に沿った歌でしたので(ぇ
・24 希望よそれは …1P
 ら・た〜しゅさんとくろがねこうさんのコラボが良かったです(^^;
・31 ガッタイガーの歌 …1P
 私は聴いていないのですけど、先送り先送りされていたのが、歌えて良かったという事で(ぉ

>サイン
 えちゲ関係ですと、昨年のドリパ夏で頂いた、仁村 有志さんのサインだけ持っています。

>戦国ランス
 1周目、攻略サイト様にお世話になりつつ、やっとクリアしました(へタレ
 115ターン掛かりましたが、その分『独眼流』と『オロチ』を倒して、最終得点27点でクリア。
 2週目は、得点使って独眼流を初期配下にしてプレイ開始。
 現在45ターンくらいで、どのルートにも入れるように調整しました(武田四天王の四連攻撃も耐えました…
 今回は謙信ちゃんルートに入る予定(出来れば武田四天王のキャラクリも

>ダブルファングさん
>違うんです!本人恥ずかしいのを無理してやっているんです!ホントですよ!…ホントだよ?
 ……

 …嘘だっ!!!(ぉ

muraさん、こちらでは初めまして。
さきわれさん、初めまして〜。


下スレより

>アンダーシオンさん
>PC自作
 いやー…大変興味はあるんですけどね…どうしても面倒と云う言葉が先に出てしまいます。
 これが、社会人になってから3〜5年くらいの時に興味を持っていたら挑戦していたと思うんですけど…。
 ビデオカードは『GeForce 7600』のファン無しに切り換えようと思います。
 色々と説明して頂いてありがとうございました。

>イース・オリジン
 12月の購入は見送りました。
 さて、いつ買おうか…。

>イースに狂うオタ
 私もですね。
 例えば、『1』『2』のリメイクが『Wii』で出る事があれば、間違い無く買うでしょう(^^;

>新春放送開始アニメ
 私的には今の所『ひだまりスケッチ』しかないですね。
No.1564 - 2007/01/09(Tue) 03:24:52
既にオフ会話から遠ざかりつつありますし… / 仕事中毒@工房管理人
先ほどMVP投票の集計も終らせておきましたので、次は新スレの方にお願いしたい所だったり。
という事で、遅ればせですがこんばんわです。

>P.M.さん
 むぅ、C73も凄い事になりそうですね…
 当方も今回の一件で懲りましたが、大晦日までああいう事やってると、
 準備会側も参加者側も負担が増えますからね…。
 本当の意味で?寝正月になったのって、今回が初めてなような。

>続・サインもの
 言われてみて初めて気が付かされたのですが、そういう共通性が有ったとわ…
 や、ここのか氏がそうだったというのは、今回初めて知りました…。

>他を振り切って真っ先に…
 そして、他の企業のグッズは半ば諦めるつもりで並んでみる気概も必要ですね…(苦笑)。
 以前初日に並んで3時間待たされた記憶が鮮明に…。

>裏オフ会
 …ま、言ってみればここは「元」裏部隊の錚々たる面子が揃ってますし…
 「まっしぐら」ですら語りにくい話題がどんどん出ますから…
 知る人ぞ知る、って感じでちょっと斜に構えてみたり(ぇ。

>たかみさん
 あ、管理人の怠慢も有って、期限は過ぎてますが有効票として計上してます。
 や、だって、中間集計のままじゃあまりにも芸が無い気がしたので(ぉ。
 期限はあくまで目安として設定しているので、集計前でしたら有効扱いにしますよ?
 …前回もそうでしたし(汗。

>戦国ランスとか
 …なっ、ナニイィィィィィィィィーーーーーーーーーーーッ!! <得点とか
 ちなみに管理人は独力で解いたものの、オロチも妖怪王も倒せなかったので、
 両方とも0点、クリア時加算は10点しか無かったり…いいなぁ…(ぼそ)。

 で、日報で書いてますが、謙信ちゃんルートは入ってからかなり色々とあるので、
 こまめにセーブしつつ、都度やり直しが出来る様にしておいた方が宜しいかと。

>自作ネタ再び
 …あ、まあガレキとかプラモとか綺麗に作るよりかはラクかもしれませんが…
 色々と経験が必要な部分もあるので、する際には誰かに聞いた方が良さそうですね…

そういう意味でも、ここって本当に話題の尽きないBBSだなと(汗。

では、とりあえずこれくらいで。
No.1566 - 2007/01/10(Wed) 23:25:26
逝くオタ狂うオタ / アンダーシオン・マイヤーズ
今これ書いてる時、カラオケ中かな?
こんばんわ
31日は居候としては夕飯前には帰らないといけないのがつらいところ…

で、今年最後の大暴走いたしました(滝汗
31日の予定はひぐらし礼&Fate/ZERO(予約)のみでしたが、
この期に及んでビデオカード新調しちゃいました(汗
WinFastPX7900GSTDH(23970円)
ペンIV2.8GHz+GF5700を基準にして、
デモベベンチVer2は
9561デモベ→17795デモベ(下レスよりGF7300だと16470デモベ)
ほぼCPUが引っ張ったみたいなんで1300デモベあがったぐらい
ゆめりあベンチは17000→78774
HDDベンチVer3.40Beta6
VGAのみですので、裏掲示板と比較をすると、
ペンIV
67200、74800、13060、409、58
Core2DuoE6300+GF7300
52400、57354、15500、241、59
Core2DuoE6300+GF7900GS
117200、128200、21160、2270、60
約2倍ぐらい跳ね上がってますが、見た感じはあんまり上がってませんけど、
BitBltが409&241→2270と大きくあがってますので、実際にベンチマークの画面がとんでもないスピードで久々にびっくりしました(汗
最新版HDDBENCHver3.40BETA6置き場
ttp://www.hdbench.net/
ネット巡回してたらこんなのが。
ttp://www.senakablog.com/archives/2006/12/71tot.html
さすがに『雛見沢』ナンバーは道交法違反なんですけど……
堂々と違法駐車してる奴らばっかりなんで、とっとと検挙しちゃってください(ぉ
ちゃんとルールを守って運転してるんならまだかわいいもんですけど、
これではオタの評判がさらに………
No.1530 - 2006/12/31(Sun) 21:17:04
Re: 逝くオタ狂うオタ / 姫之城みこと
こんばんはです。オフ会に参加出来なかった姫之城です…。

コットンソフト前のゲート付近で15時頃から「姫之城」の名前を書いた紙袋持って立ってたのですが、残念ながら誰ともお会いできませんでした。
ちょっと事前の詳しい状況についてこちらの調べも足りなかったのかも。

いずれにしろ夏コミに続いて皆さんとお会いできなかったのは残念でした。
次の夏コミは待ち合わせ場所をもっと詳しく聞いておかないと。

>たかみさん
実はこちらも鳴風小鳥さんらしき方を三日目目撃しました。
三時に待ち合わせしてたゲート前で見かけたのですが、すぐに立ち去ってしまったので話しかけることは出来ませんでした。コットンソフトに用事があったのかは不明ですね。
No.1531 - 2006/12/31(Sun) 21:34:47
来たヲタ、狂うオタ… / 仕事中毒@工房管理人
まだ若干の意識が残っているので、とりあえず反応を返しておこうかと(汗。
とりあえず明けましておめでとうございます…。

>アンダーシオンさん
 ふむ、内容からすると、秋葉で「戦場の絆」やりつつ時間を潰されていたのかなと思っていたり。
 …や、ALRAIAさんとCaenさんは秋葉から現地(上野)入りだったもので。

>で、再びパソ新調の件とか
 すげ…やはりキモはビデオカードのようですね…
 そのうちVistaモデルとかも出始めるようですが、当面は大丈夫そうな雰囲気ですね。
 …ま、新OSに手を出す余裕は今の所無いのですが(汗。

>姫之城みことさん
 …うぁ…確かコットン&戯画PBでのじゃんけん大会の時、
 結構皆さん集合してきたんですよね…まあ面識のある方ばっかりでしたけれど。
 遠巻きにしていた方(じゃんけん不参加)も若干名いたはずなので、
 割と皆さん探していた筈なのですが…申し訳なかったです。

 ちなみに当方はコートの襟部分に、「イルファ」ピンズをつけていました。
 …で、じゃんけん大会で珍しく商品ゲット(アトリエDさん)していたり。
 …遠くから見ていたのであれば、当方は確認できたかもしれません…。

今回は告知もさることながら、集まり方のガイドも提示していなかったので、
参加されている方々の誰かが知っているヒトだったなら、割と簡単に合流できたやも知れません…

夏コミでは、キチンと告知なりしておこうかと思います…
とりあえずじゃんけん大会(戯画PB絡みで)は今後も継続するようなので。

****追記とか 01/01 22:00頃****

>アンダーシオンさん(▼1)
 あはは…「いつもどおり」って…年末年始も盆もカンケーないサイトですからっ。
 っていうか今年は31日まで出かけていたせいで、サイトのTOPすら通常仕様のままですが。
 単に時間もやる気も湧かないだけなんですが(汗。

>秋葉で別行動
 …あ、なるほど。当方も人の事言えた義理ではありませんが、
 イベント会場とか模型屋とかで散々悩んだ挙句に購入に踏み切る、というのは良くあったり。
 「買ってから後悔」というのを地でいく2006年でしたが、
 今年こそはもっと絞ろうかと思っている次第。
 ある人に「割と絞った方です」とか言ったら、素で「え”」と返されましたので(滝汗。

>ツンデレラ
 …あ、某アニメショップでデモ見ましたが、結構本編でも暗黒絵師Ver.は使われているようですね。
 それにしても、抱き枕よりぬいぐるみとかシリーズ化して欲しかったり。<まだ言ってる

>スピードスターさん(▼2)
 こちらもお疲れ様でした…や、何だか無理に付き合わせてしまった気がしますが(汗。
 じゃんけん不参加組の方で姫之城さんを探しておられたのかなぁ、とか思ってましたが…
 今回はすぐ後ろにNavelブースが有った関係上、
 結構邪魔者扱いされていた?みたいですね…

 そういえば姫之城さんとは前々回の冬コミ(04年)以来ですので、当方も目印無しでは、
 捕獲する?事が難しかったかもしれません。
 他の方は既に何回もお会いしてますので間違えないと思いますが。

>たかみさん(▼3)
 こちらも、ご無事に新年を迎えられたようですね…って自分の方がヘタレてますが。
 あ、お土産に関しては、例によってダブリアイテムとかですので、お気になさらず。
 ナンでしたら、ガチャのオマケとかも差し上げますよ?…持ってくるの面倒ですが。

>leaf紙袋セット
 今回は一番入手難度が高かったアイテムみたいですね…
 「うたわれ」効果でかなりいいタイミングでのリリースでしたから、メーカー側も数が読めなかったとか。
 そういう意味では、毎回オーガストは凄いなと思ったり。

>KEYセット
 あ、「リトバス」カレンダーよりかは、「planetarian」CDが気になっていたり。
 小説版は既に読破してますが、モノローグとかちょっと気になりますので。

>鳴風さん発見?
 …ふむ、当方もそれらしい方はお見かけしなかったので、ちょっと安心していたり。
 ウチか、あるいは「ねこみゅー」の方に時折顔を出していただければ、こちらも肩の荷が下りるのですが(ぇ。

>続・戦国ランス
 下でもちょっと触れていますが、本当の勝負?は2周目からではないかと思ったり。
 五十六及び謙信のルート(他にもあり)は2周目以降に条件を満たすと開くようですし。

>ダブルファングさんへ私信とか
 あ、下スレの方の返事は先ほどやっておきました。ご参考まで。
 で、電車の中での話の続きっぽいですが、ホビー系のイベントに参加されるのであれば、
 基本的には「見るだけ」の方が無難かなと。
 入場料も割高(2月のWFは2000円、WHFは1000円)ですので。

 そろそろイベント品のキットも組まないとなぁ…麻衣とか(ぉ。

では、今年もよろしくお願いしたします…。
No.1532 - 2007/01/01(Mon) 00:45:13
あけましたら、いつもどおり(ぉ / アンダーシオン・マイヤーズ
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
と、形式どおりの挨拶すませて、いつもどーり。

>「戦場の絆」
や、今回は親に買い物付き合わされてからの秋葉ですので、
到着が15:40ですので『ひぐらし』&『Fate』の列に。
購入&予約後、NET情報を頼りに年明け後に
7600のGSにするかGTにするか、7800GTにするか7900GSにするか悩んでましたのでー
前レスのリンクより、T−ZONEの1月3日にGF78GTが12800円なので悩んでましたが…
どうせ買うなら、ブルーレイ再生&HD DVD再生の為にHDCPに対応させておこうかなって事で、
現ボードにしちゃったわけですが(汗
もっとも、ディスプレイが未対応ですが(ぉ
一応先行出費って事で……
普通に買うなら7600GSクラスを正月セールとかで1万円以下で購入するのが良いのですが…
ちなみに6xxx系と8800は発熱が大変なことになってますし、
強制的に2スロット占有されてしまうので、あまりお勧めできませんですー
(6xxx系は、現在ワゴンセールで1万円以下ですが性能的にも7600クラスと速度的にも変わりません)

***追記03:00ごろ***
なにげにキャラメルBOXのHP覗いてみたら……
スタチャ
ttp://www.starchild.co.jp/special/otome/release.html
……おとボクIV巻購入決定(ぉ
ツンデレラが追加されるみたいですね、当然暗黒絵師Verで(えー
No.1533 - 2007/01/01(Mon) 01:12:59
Re: 逝くオタ狂うオタ / スピードスター
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

昨日のオフ会に参加された皆様お疲れさまでした。
朝起きたら、カラオケのせいなのか、風邪を引き掛かったのか分かりませんが、声が嗄れていてビックリでした(苦笑

今回のコミケは会場で欲しいと思っていた物は殆ど買えたので、予想以上にいい成果でした。
うめさんの所の行列はやはりと思いつつ苦笑してしまいましたが。

>姫之城みことさん
うわ、同じような場所にいたんですか。
私を含めて何名かがゲートの一番前の柱付近に居たのですが、みんな通路の方を見て探していたので
気が付きませんでした。すみません。
一度、場所を追い出された後、ダブルファングさん達と合流して、終了間際にはまたゲート付近には居たのですが…
一応、今までのパターンで行きますと、終了後にゲート付近でじゃんけん大会に参加された方達と合流しますので
最後までゲート付近にいると分かり易いかもしれません。

ではまた〜
No.1534 - 2007/01/01(Mon) 14:25:49
新年明けましておめでとうございます。 / たかみ
コミケ&オフ会に参加された皆さん、お疲れ様でした。
私は皆さんと別れた後、『ひぐらしのなく頃に 礼』を買いに秋葉原に行きました。
午後8時という事で、お店が開いているかどうか心配だったのですが、
とらのあなとアニメイトが開いていたので、とらのあなで無事購入。
因みに、ソフマップは閉まってました。

>C71戦果(企業)
 ・Windmill Vocal Collection tsubu-an(ういんどみる)
 ・オーガスト冬コミセット2006(オーガスト)
 ・Fate/Zero(TYPE-MOON)
 ・FairChild(ALcot)
 ・『桃華月憚』 FIRST IMPRESSION BOOK SIDE-B(オービット)
 ・メカ進藤スクリーンカット ×2
 ・keyオフィシャルセット(ビジュアルアーツ)

最後のは、Leafさんの紙袋セットと原画集が買えなかったのでその腹癒せで購入(^^;
出費は同人と合わせて約40000円弱でした。

>新PC関連
 下スレからですが、アンダーシオンさんアドバイスありがとうございました。
 でも私はパーツ交換くらいの知識しかないもので、自作は無理です…。
 因みにビデオカードは、サイコムで選択出来るASUS製の『GeForce 7300LE』にしようと思っています。
 ゲームさえ出来ればいいですから。

>姫之城みことさん
 じゃんけん大会が始まってから、スタッフの方に目を付けられた?様で
 移動しろ移動しろと追い掛けられていました(^^;
 なので、索敵能力は落ちていたかも…残念です。

 あと、姫之城みことさんも気にされていた鳴風 小鳥さんを同人のAMRさんの列で
 お見掛けしましたが、じゃんけん大会では見掛けませんでしたのでそれっきり…
 勇気をだして声掛ければ良かった…無念…。
 でも、病気とかオタクを卒業したわけでは無いようなのでちょっと安心?です(^^;


下スレより

>仕事中毒さん
>例のブツ
 いえいえ、こちらこそイイものをありがとうございました。

>戦国ランス
 いいなぁ…私も早くクリアしなければっ。

>ダブルファングさん
>アレ?イマイユカサンノコエガウワアタマガイタイ。
 クックック…(薄笑
 話逸れますけど、えちゲに本格参戦して欲しい方の一人です…。
No.1535 - 2007/01/01(Mon) 20:18:53
Re: 逝くオタ狂うオタ / アンダーシオン・マイヤーズ
あえてこちらに。

>7300(x100〜x300系)
5200、6200、7300ときて、若干処理能力上がってますが、
オンボードVGAと大して変わらないようです…

ちなみに、デモベベンチでCore2Duoに載せ替え前の
セレロムD2.8GHz(ベース533MHz)+7300ですと、
ペンIV2.8GHz(ベース800MHz)+5700のベンチ結果よりも若干落ちます。
ちなみにCPU単体の処理能力ではセレロムDの方が気持ちだけ早くなってます。
ある程度はCore2DUOの処理能力で賄えますが、
純粋にGPUパワーが必要になってくるゲームだと、処理落ちする可能性も出てきますので、
必要に応じて7600クラスに交換することをお勧めします〜
ちなみにイース・オリジンですと、セレロムD2.66+7300で『最軽量』モードじゃないと厳しいみたいです。
(Core2Duo+7300だと『高品位』でも大丈夫でした)
7300だと、出た当時nVIDIA純正ドライバが使用できない時期があったです(滝汗
GeFouce系はメーカー独自のドライバよりもnVIDIA純正ドライバの方が安定します。
ちなみに現時点での5x00〜7x00用の日本語対応ドライバVer91.47
ttp://www.nvidia.co.uk/object/winxp_2k_91.47_uk.html

ちなみにパーツ交換ができれば、ちょっと頑張れば、自作に踏み切ることも出来ますよ〜
ttp://pcparts.fc2web.com/index.html
自作パソコンで一番面倒なのは、ケースとマザーボードとの
電源スイッチやHDDランプなどの接続だけは、どんなに慣れてても面倒です。
それ以外はプラモを組み立てるよりも断然簡単なのですよー
No.1538 - 2007/01/02(Tue) 02:45:46
遅れましたが明けました / 水宴
新年明けましておめでとうございます。
頻繁にウチのサイトに顔出して貰っておきながら、
こちらでは既に絶滅品種寸前の水宴です(汗

>じゃんけん大会(日記より)
初の商品げっとおめでとうございます。
・・・証拠提出、密かに楽しみにしてますよ〜。


短文ですが取り急ぎ、新年のご挨拶だけでもと。
ではでは、本年も宜しくお願い致します。
No.1541 - 2007/01/02(Tue) 23:04:54
「戦国ランス」に狂うヲタ。 / 仕事中毒@工房管理人
結局、2周目はBADENDと四面楚歌状況でヘーコラしていたり。
軍資金も、有力武将も足りませんわ…てなわけでちょっと諦めかけだったり。

ちょっとヘンテコな時間帯ではありますが、とりあえず返事とか(汗)。

>アンダーシオンさん
 うわぁ…何だかスイッチを入れてしまったような…
 詳細な説明どうもです。

 あ、そういえば組み付けで面倒なのはやっぱりケーブルとかでしょうね。
 基本的に抜き差しする構造にはなっていないと思いますので。

>水宴さん
 あ〜、何がしかのネタとか有れば、随時反応は返しておりますので…
 ただ最近は、自サイトやら戦国ランスやらで放置気味では有りますが。
 ま、ここのBBSはあまりにも濃ゆいネタが飛び交うわ、長文が続くわで、
 書くのも無論、見るのも大変なBBSと化してきていますが。

>じゃんけん大会の商品
 …あの瞬間は、神が降りてきたかも、とか(笑)。
 で、作品自体所持していないので、どなたのサインだか分かりづらかったり。
 ま、そう言いつつも、声優さんのサインは蓮香さん(テックアーツ系列の作品に出演されています)の
 怪しげな色紙とかあるんですけれど…
 そのせいで「鉄子」と某コンテンツで言っていたりするのですが。

****追記 01/05 01:00頃****

>アンダーシオンさん
 む、とりあえず2スレ同時進行ですか…なんだかBBSだけでかれこれ…
 …3時間ほどウダウダやっているヒトがいるんですけれど…(滝汗)。

>イースとか
 …あ。レスタイで出てますが、もうそんなに経ちますか…
 自分的にはPCエンジン版が最初なので、まだそこまでいってませんが。
 (FC版とかパソ版はやっていない)

>とりあえず新作とか
 3月の戯画のアレは…まず買うでしょうねと。
 花鳥玲愛の893キック(仮称)とかのアクション見て、その気になりました…
 ユニゾンの方は…とりあえず購入の方向で。っていうか前作がt(ry

では、とりあえずこれにて。今年もよろしくお願いします。
No.1542 - 2007/01/03(Wed) 17:43:49
20年間もイースに狂うオタ(ぉ / アンダーシオン・マイヤーズ
とりあえず、2スレ同時進行か?

一応、Easyモードで3シナリオ終わりました。
だが、年末2週間分のアニメが溜まったまま……
セーブデータフォルダの『yso_win.ini』ファイルを覗くと、
『アドル=クリスティン』の名前が…
パッチで使えるようになるかなぁ〜?

>続・自作
MSI信者になってるような気もしないでも(滝汗
MSI製のマザーボードには初心者にでも組み立てることが出来るように、
図解入りの組み立てガイドなる小冊子が付いてきてます。
組み立てに慣れてる人でも結構参考になることも書かれております。
他のメーカーの知りませんけど、GIGABYTEさんのとこのマザーにも、
自作ガイド付いてきてたと思います〜

もし、初めて自作するのであれば、MSI&GIGABYTE&ASUSあたりが
お勧めですよー

PS
年末に予約がさらに5本増えました(ぉ
主にGIGASAVERとかユニゾンの新作とか(ぇ

***4日17:30ぐらい***
プリキュア5のキャスト発表されました。
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/yes_precure5/
メインヒロイン扱いが、レントン&2代目草太……

***7日22時25ぐらい***
カラオケのスレには参加できないのでこちらでちくちくと(ぉ
>ドラキュア
IIまでしかやってません(滝汗

>続々・自作
初めての自作が、ABIT製マザー(使用CPU:セレロム400MHz)使いました。
自作前の最終メーカーマシンがNECのPC−9821Xv13
ABIT製マザーはIOデータの拡張ボードと相性がとことん悪いので2度と買ってないです。
・2代目マザー
メーカー名は忘れてしまいましたが、赤いDualSlot1マザー(主にペンIII500MHzを使用)を使ってました。
・3期マザー(ここら辺は何台組み替えたは不明)
ここら辺から脱Intelマザー
AOpen製やチャイニテック製のViaApollo133系使ってました。
この時点での最終CPUはペンIII866MHz(Slot1)とセレロム850MHz(Soket370)
・4期マザー
APpen製(Intelマザー復帰)のマザーで初ペン4(でもセレロム2.2GHz)移行用。
現在、ALさんのとこで稼動中。
・現録画専用マシン
865GM3−FIS
初セレロムじゃないペン4、初SATA、初IEEE1394、初マイクロATXマザー(でもミドルタワー)、脱サウンドカード(ぉ

>新春放送開始アニメ
・ショートDEアニメ魂
実写部分はカット(ぉ
で視聴断念の可能性大
・セイントオクトーバー
超ゴスロリアニメ(ぉ
ときメモ&おとぎ銃士赤ずきんが好評な為、ちょっとだけ期待。
・京四郎と永久の空
介錯版CLAMP学園又はツバサクロニクル
大元はエンゼルハート第3弾
エンゼルハート→鋼鉄天使くるみ→京四郎と永久の空
・ひまわりっ!!
ひまわりっ!の続編
前作終盤でなんとか聞けるレベルまで成長したメインヒロインですが、さて。
・神様家族
地上波初登場
・レ・ミゼラブル少女コゼット(BSフジ翌日よりBIGLOBEにて配信)
10年ぶりの世界名作劇場
今までに見てたのは
カルピスまんが劇場
ムーミン、山ねずみロッキーチャック、アルプスの少女ハイジ
カルピスこども劇場
フランダースの犬、母をたずねて三千里、あらいぐまラスカル
カルピスファミリー劇場
ペリーヌ物語
世界名作劇場
トム・ソーヤの冒険、七つの海のティコ
と結構見てたですね…
・がくえんゆーとぴあまなびストレート!
UFOテーブル作品
前回の挽回できるか…?
・マスターオブエピック
略してMOE(ぉ
オンラインゲーム原作なのであんまり期待はしてませんが、ときメモの例もあるし…
・アンジェリーク
2作目
前作は1話目で投げちゃったから光の速さで視聴断念予定(ぉ
・シャッフル!メモリーズ
WOWOWで放送されたのを再編集ですが新作も含まれてますので(汗
ルート変更されるかな?(ボソ
・プロジェクトブルー地球SOS
元々が1時間アニメなのを無理やり30分に分断。
多分視聴断念
・カレイドスタースペシャルセレクション
見てない人にはお勧め。
ケロロチームの前作的作品とも。
できれば全話見たほうがいい気しますが…
まあ、視聴断念ですが(ぉ
・ひだまりスケッチ
ほぼサイドカットされますのでBS−iが見れるのであればそっちで。
関西ではBS−iよりも放送が遅いみたいですが…
TBSだとKanonと重なるので……
・のだめカンタービレ
Kanon&護くんに女神の祝福を!と重なるので断念…
主な新番組はこれぐらいか…?

あと今晩、機動戦士ガンダムSeedデスティニー完結編が放送されますね……
No.1544 - 2007/01/03(Wed) 20:01:05
20年間もドラキュラに狂うオタ / Galient-Blade
ちなみに昨年20周年でした。
よくもまぁ続くもんですな(といっても初期作品に関ったメンバーは居なくなった気が)
で、イースも1作品目から付き合ってますがオリジンはまだ積んでます。
いや、最近PCが不調でよくフリーズするもんで・・・orz

>MSI&GIGABYTE
 かつての体たらくをしっているので中々買うのに勇気が(ぉ
 当方はずっとAOpenとASUSでした。
 ところが今のAOpenはアレなので次回候補はMSIだったり。

 しかし、転職に際して色々と出費がかさんだこともあり冬コミでお金を遣い切ってしまったんで夏まで
 新しく組み立てるのは無理になってしまいましたが。
No.1558 - 2007/01/07(Sun) 03:00:50
…管理人泣かせの板ですね… / 仕事中毒@工房管理人
ま、キャパオーバーなのは実感しつつありますが…
そろそろ管理人もROMするか引退するか決めないとまずいかも(汗。

>再びアンダーシオンさん
 …うげ。知らない間にまた凄い長さに…
 こうして自作マシンの変遷とかを見ていると、着々と進化しているんですね…
 この辺は動画やっている人の強みかなと。

>新作アニメとか
 …今回は更にピンと来ないタイトルが目白押しですね…
 世界名作劇場の前って、カルピス〜だったってのは、すっかり記憶のかなただったり。

>Galient-Bladeさん
 今更ですが、当方はVIでイースは断念してますよ?
 冗談はともかくとして、今年からえ○げすら絞る事になりそうですし。

>出費が…
 あ、当方は金銭の問題はなくても、置き場所とか引越しの問題があって、
 ずっと先送りにしてますので…それもかなりダメな気がしますが。

では、短いですがとりあえずこれにて。
No.1562 - 2007/01/08(Mon) 18:41:48
こいつはくせえッー!タイトルからアレなにおいがプンプンするぜッーーッ! / ALRAIA
スレ分けます。

年賀状の印刷が思ったより早く終わったので、
「おすめす☆たいむすりっぷ!」をプレイ。
ゲームタイトルとOPのオスメスマークで当初ガクブルでしたが、
始めたとたん、真澄たん(きゅん?)&マスターENDを
速攻で終わらせましたが、何か問題でも?。
主人公が一番可愛いというのは大問題。
おすめすなんて些細なこと、気になるレベルじゃねぇぞ!(ぉ

>管理人様へ
少しは回復した様で何よりです。暫くお大事に。
とっとと例のポーションでHP100回復しろとは
全然まったくこれっぽちも思ってませんが、
「頭痛・吐き気・眩暈などなど」でしたら、
そりゃおめでたなんじゃないカn(PAN

>白髪(日記より
一晩で完全に白髪化してたらいいネタになったのに…(マテ
プラチナブロンドに突然変異し始めたと思えば…ダメですね。
親は昔ピンと抜いてました(抜かされました)けど、
抜くのはお勧めしないほうが良いですか。
いろいろご苦労なさっておられる様で、お疲れ様で御座います(ぺこり

>戦国ランス
綺麗なお姉さんVerの上杉謙信やらなにやらで、
例の"はわわな孔明"ばり的にフィルターメガネ越しで見てましたけど、
「信長の野望」みたいなシステムの戦国シミュレーションな内容なら
食指が動くかも。
そういえば、アリスソフトのソフトって最後何やったかな…
ヘタすりゃマジでママトトかも。

>椎菜きゅん
焔みたく「女性化」しない事を、心より願わずにはおれませぬふ。

>カバー下で吹いた
「(有)椎名百貨店」で発見したのがカバー下ネタの初見かも>わし
カバー開けたら妖岩が「ビクッ!」と驚いていたのには笑いました。
カバー下ネタはコミックならではですね。最初にやった作品って何かしら。

>ガッツマン
デカさでビビりますが、頭に集中弾浴びせれば短時間で撃破。
実はゲームより、アニメの脚付きの方が印象強いので、
ガ○タンク風味で見た時はゲoター3みたく見えたのは30代の悲しいサガ。
黄色いカラーリングが、更にそれを助長するんスよ。

>三勢力全てを又に掛けた事に
一応3勢力(ジオン&アクシズ・エゥーゴ・第二ネオジオン)を
股に掛けたかの赤い人だって、基本的に連邦には組しなかったのに、
主義がまったく違う勢力を短時間に渡り歩くキラきゅんの
その節操の無さはどこからくるのかむしろ笑う所かも。
腐女子のコスプレネタが増えるのは重畳と、まぁ前向きに思っときます。

>1人を奪いあう修羅場になるか、BL展開になるか
後者はともかく(汗)、チーム内でヒロインを取り合う展開は
ジーグでなくても良い様な…って、「○○でなくて良い」な考えは、
リメイクではお決まりなセリフですねコレ。

>きゃべつー(何かを取り出すイントネーションで)修正
キャベツらしくなっても不自然な片手切りってのが逆にヤバさ倍増(笑)。
リアルキャベツがフツーにキモいのは何の影響でしょうかね?。

>ニンテンドーDS&DSLiteの充電用アダプタが発火の危険性があるらしい
黒DSLiteが華麗に該当してそうな気がしますが、
特に問題もないので気が向いたら…(笑)
Wiiのストラップも切れるとかって不具合?で、
もっと太いモノ(強調するな)に変える対応をする様です。
コレは普通に100ショプ程度の市販ストラップでよかなのではと。

>キツネ様
その系のキャラがメイン扱いされているゲームは稀有かも知れませんね。
私の認識不足?

>熱が収まったのに咳だけは出る
今の私、軽い咳だけが止まらずにまいっちんぐ☆。
今週で通算4週目突入カナ…そろそろ吐血するかも。ぬーん大乗南拳。

>悪の組織
電人ザボーガーの予告で悪之宮博士が「日本中が大騒ぎよ」と言い放った
セリフにより、私の中で「悪の組織=愉快犯」という図式が成立(笑)

>愛の戦士 レインボーマン
レインボーマンに限らないのですが、今の大人になった自分の眼で見たら、
ヘンテコ描写でまず笑えるせいで、話の真意を探る余裕も無くなって困ります(笑)
「レインボーマン」も最近3話まで観た時点で退屈感と笑い過ぎという
珍しい症状であとはもう挫折。
ヤマトタケルはかなり大真面目なんでしょうけどね…
No.1504 - 2006/12/18(Mon) 11:59:04
うるせぇ!キャベツぶつけるぞ! / アンダーシオン・マイヤーズ
まず、ごめんなさい(早っ
スレタイからなんとなくこのせりふが1秒で出てきてしまって(ぉ

>管理人さんへ
はやく復活してくださいねっっっっ
でないと、暴走してしまう人が増えt(ry

>Wiiのストラップ
某所で調べられた、最大耐久過重とWiiリモコンの重量から計算してみると、
133k/hでリモコンを投げないと切れないみたいです。
おまえら、みんな投手になった方がいいぞ?<ストラップ切れた奴
もっとも、切れたと騒いだ連中のほとんどは、
・ストラップ付けてない
・ちゃんとリモコンを握ってない
・ストラップに切れ目を入れてる(ぉ
そんなに力いっぱい振らなくても…

>例のポーション
いやぁぁぁぁぁぁぁ1桁になっちゃうっっっっっっ!

>戦国ランス
ランスも女性化するみたいですね(ぇ
6でも一応女性化してましたが。

>白髪
抜くとそこからは髪が生えてこなくなr(ry
初白髪なら中学時代に(ぇ

>カバー下で吹いた
初見は忘れた(ぉ
思いつくとしたら、『まほろまてぃっく』、『Reipe+2πr』、『エデンズボォイ』、『まほらば』、『まもって守護月天(ガンガンコミック版)』、
『ハヤテのごとく!』、『たんぽ』等々
進化系(?)で帯又は帯下ネタとか(ぉ

***22時ぐらい追記***
>るーん12話
ギャラクシーエンジェルIIの主人公兼メインヒロイン(ぉ)、カズヤ・シラナミが出てきました……orz
タクト……
温泉ネタなのに服着たまま温泉に入るって……
実はPCの方で録画失敗しちゃったけど、DVDレコーダーの方でちゃっかり録画できてた罠。チッ(ぇ

>4人はプリキュア
今回のED、実写でキグルミキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ…orz

***0:30ごろ追記***
>キツネ娘
『はなまるっ』に一匹、『巫女さん細腕繁盛記』の源綾奈も一応キツネ娘だったり。
巫女さん系のゲームなどならキツネ娘がけっこう出てきますね。

***0:45ごろ***
清水愛さんが打ち上げ成功したみたいですよっっ(マテ
No.1505 - 2006/12/18(Mon) 20:53:58
五十六も良いけど上杉謙信もイイ!! / たかみ
こんばんは。

>仕事中毒さん
 大変そうですね…。
 私はここ3年程風邪引いてないので、何もアドバイス出来ませんが、お大事に。

>戦国ランス
 1ヶ月ぶりに土曜日休めたので、買ってきて日曜日もずっとプレイしてました。
 現在40ターンくらいかな?(遅 徳川家康に結構梃子摺りました。

>ニンテンドーDS&DSLiteの充電用アダプタが発火の危険性
 うちのは大丈夫でした。
 
下スレより
>C71
 二日目三日目は参戦します。
 一日目も参戦したい所ですが…。微妙な感じです…。

>C72
 今の所、全日参加出来そうです。月曜日がキツいと思いますが。

>KID
 といえば、私も『輝く季節へ』ですね。
 声優さんの配役は個人的ツボにハマっていて、お気に入りです。
 ※追加キャラノゾク(声優さんは好きな方なのに・・・(ガクリ

>鎧物
 私も扉絵の聖衣の解説に無理アリスギな『聖闘士星矢』が一番に浮びます。
 あとは、ウイングマンソーラーガーダーシルエットとか。

>車田作品
 週間少年ジャンプで、『聖矢』の他に、NEVER ENDの『サイレンとナイト翔』
 を読んだ事があります。

>ドラクエ9
 DSでなんて、完全に予想外でした。しかもネットワーク対応なんて…。
 『Wii』の事もあるので、近いうちに無線APの購入は確定かな…。

>おニャン子クラブの歌
 後番組の『ついでにとんちんかん』の歌も担当してましたよね。
 本編の内容とのギャップにスゴいものがありましたが(^^;
 そういえば、放映開始時には既に解散していたそうですね。

SOS板より
>銀河戦国群雄伝ライ
 私は漫画版の方が好きですけど、アニメのOP曲は気に入ってます。
 なので、初めてのオフ会の時、ら・た〜しゅさんが歌われたときは感激しました(^^

>クリームさん
 お久しぶりです。
 そうでしたか。携帯、無くされたのでしたか…。
 クリームさんに最後にメール送ったのは、確か、昨年のコミケットスペシャルだったかな?

 今度のコミケでも、もし見掛けましたらよろしくです(^^
 (髪型とか変わったりしてませんよね?)

>アンダーシオンさん
>WindowsXp
 いえいえ、元々気にしてなかったものですからお気になさらずに。
 逆に、アンダーシオンさんのお陰でMCEにしようと思ったので、感謝してます(^^

>ひぐらしのなく頃に第2シリーズ
 アンダーシオンさんに同意です。
 出来れば24話で、ジックリとやってもらいたいです。

さらに奥へ…
>仕事中毒さん
>ロティが永遠神剣を持てるワケ
 一応本編で語られてます。
 でも、戦闘では序盤はいいんですけど、レベルが上がってくるとヘリオンやミュラー先生と
 比べイマイチだったりして(^^;
No.1506 - 2006/12/18(Mon) 23:43:29
パウパウパウパウパウパウパウパウパウパウp(エンドレス) / 烏丸・ら・た〜しゅ@力ちゃんスキー
何か最近は「オラオラオラ」「無駄無駄無駄」よりもコレ↑を連呼する事が多いです。<挨拶
尚、脳内再生は勿論リキちゃんヴォイスでデフォルト。(笑

先ず塾長殿へ私信>
此処暫くの間により一層冷え込んで参りましたからねぇ…
此方でも通学中はゲホゲホ咳込んでいる方がチラホラと見受けられますです。
兎角、御大事に。(ぺこり

其では、以下雑談の方をば。

さて、近頃はプラ屑(全パーツを切り離して残ったランナー)の処理に困っていたりします。
いえ、プラスチックゴミとして処分するのは簡単なのですが、何かに使えぬ物かなぁと。
ニッパーで細切れにして型取り複製の為の材料にする? 然し其の場合は型も金属製で他に専用の道具も
必要となるでせうし、一回のアマモデラーに然様な設備等恐らくは到底用意出来ぬでせうしねぇ…
うむぅ…矢張り狂四郎か何かで出ていたアレ(接着剤とどーのこーのと云う奴)が精々でせうか?

>アリス作品
相変わらずやったのはママトト及びぱにょんのみに候へど、マシンも代わって結構日も経っている事ですし
BoD IIが一段落着き次第、余暇が出来れば過日DLした『しまいま』をやって見やうかなと思案中。<けよりなは?

…そう言えば近頃アレンジ楽曲で『Going on』なる曲を聴いたのですが、
何でも出典元は『アトラク=ナクア』と云うタイトルだそうで。
無論未経験故にオリジナル音源や何処で使われるのかも存じませぬが、
アレンジ各曲の携行から見て大体は解る積もりで御座います。エキゾチックで良い曲ですねぇ。(微笑

>キャベツ修正
第三話の方は修正版を見る限り綺麗な印象を受けますが、
キャベツ以外の問題のカットが確認出来ぬ分楽観出来ぬ塩梅。
少なくとも第二話の写真を奪い取るカットは及第点にて満足。
どどんまいは…今少し頭が小さくても良かったかなぁと(苦笑)。然し乍ら悪い印象は取り敢えず払拭されて候。
…兎角成程、斯様に修正されて行く訳ですねぇ。(ぉ

>狐っ娘
以前から数こそ然程多くもないものの出ていた物と小生は認識しておりましたが、
最近の作品でも確認出来たのは『なつぽち』と『いなこい』のみ…はて、他に何か御座いましたでせうか?
まぁ狐っ娘の出ている作品が増えているならば、此の系統が獣耳系で最も好きな身としては嬉しい限りですけど。
但し、エキノコックスの事を考えれば扱いは難しい…のかも?<アレは経口感染では…
は〜ぃ、除菌ウェットティッシュでおちりフキフキしませうね〜♪…って、ソコ迄我がするのかッ!?
や、其もアリ………なのか………ッ!?(滝汗狼狽、而して壊

>悪の組織
特撮自体、『カクレンジャー』以来視聴を止めて久しいですが、
今の組織も相変わらず世界征服目的の割に日本人ばかり襲っているのかなぁ…と。(ぉ<見も蓋も無ぇ

取り敢えず現在の小生の認識では、悪の組織としての基準は
BF団(GRTA)がデフォルトになっておりますです。我等の、ビッグ・ファイアの為にッ!

==以下、下記事より==
>美少女TCG
小生の場合、昔(高校時代)はリーフファイト(Exp第一弾迄)、今はアクエリアンエイジでせうかね。
但し、専ら観賞用として収集しているだけで、特に後者は其の色が濃いです。
故に画的に気に入ったカードのみバラで購入している罠。
勢力的にはWIZ-DOMと阿羅耶識が強めにて。えぇ、ぶっちゃけ小生の趣味ですよ、趣味。(笑

>野郎の獣耳
ヒエンやゲンジマルは結構イケていると小生は存じますが、男の其は燃えなら兎角萌えはし難いですね。
蓋し此のアイテム自体が柔和な印象が有る分、萌え要素としては付ける相手を選ぶのではないでせうか。
或いは其を逆手にギャップを愉しむと云う手法も有るかと存じますけど…。

其では、今回は此処迄。

(追記)
たかみ様>
>雷伝説
まっこと、恐縮の極みで御座います。(照笑
小生個人も又、あの歌が好きな次第でして、
最後迄喉がもてば十八番にしたき所存ですが、如何も…(苦笑
No.1507 - 2006/12/18(Mon) 23:50:42
Re: こいつはくせえッー!タイトルからアレなにおいがプンプンするぜッーーッ! / ダブルファング@ゆかりんスキー
こんばんわです。
ここ数日体調崩していました…。
主に吐き気、腹痛、寒気、金欠、物欲といった症状が。

>ちょっと情報
今回のコミケ企業ブースにてねこねこムービーコレクションが発売されます。
ゲームのムービー+販促用ムービーを全て収録、トートーバックとカレンダーが付いて2000円だそうです。
ちなみに販売ブースはsirenブースになります。

>きつ根っこ
とりあえず霧絵たんはガチです。可愛いのです。

>はわわな孔明のゲーム
とうとうイケメンの左慈と干吉まで出てきてしまいました。
どうなる!このゲーム。いえ物凄い楽しみですが。
とりあえずあのキャラ数で声優が(二喬以外)被っていないのが凄いです。
おねえさんの孫尚香が楽しみです。あと楠鈴音さんのはわわな人とか。

>美少女カードゲーム
一応モンコレとリーフファイトは少し持っています。ついでにlycssもいくつかは。
ただゲームをするのではなくコレクション目的ですが。
ちなみにアクエリアンエイジはゲーセンにてプレイしました。内容はびみょんです。

というかランブリングエンジェルにひぐらし参戦って…。

後で追記します。
No.1508 - 2006/12/19(Tue) 21:52:29
Re: こいつはくせえッー!タイトルからアレなにおいがプンプンするぜッーーッ! / スピードスター
こんばんは。

年賀状がまだ書き終わっていません(苦笑
今度の週末中に終わらせないと元日に届かなくなる可能性が…

ダブルファングさんも体調不良ですか、お大事に。
でも最後の二つの症状は病気とは関係がありませんよ?(笑

仕事中毒さんは回復傾向にあるようでよかったです。
でも、ある程度回復(出来れば全快)するまでは無理は禁物ですよ。

最近1月発売のゲームを見返してみた所、気になっていた物がかなり固まっていたことが判明。
このままだとまた月末に購入新記録(6本)を達成してしまいそうで怖いです(苦笑
延期物が2個も流れてきたのがイタイですよ。

>例のポーション
一応、薬草みたいな物が入っていた気もしますが、見た目が体に悪そうですよね(苦笑
味はそれほどでもありませんでしたけど。

>キツネっ娘
最近発売&発表の物でら・た〜しゅさんがあげた物以外ですと
おかえしび〜すと(e・go!)
ヒロインが取り憑かれる形でキツネ化する、おキツネSummer(しゅこあ!)
みみっこ属性にされちゃう?、きすみみ!(ぷらす+てぃっく)
来年春予定ですが、うつりぎ七恋天気あめ(キャラメルBOX)
があります。

>ダブルファングさん
>霧絵たんはガチです。可愛いのです。
それは大きい霧絵たんですか?それとも小さい霧絵たんですか?(笑

ではまた〜
No.1509 - 2006/12/19(Tue) 23:13:59
キャベツも今晩ついに最終回か… / アンダーシオン・マイヤーズ
るーんがなけれれば切ってたかも(ぉ

あと、これのおかげで『はぴねす!』が良作の中に(ぇ

>キツネげー
記憶の中のロストマウンテンからいろんなのがあふれてきた!
きゃろらいんようこ女史の原画が結構キツネっ娘ネタが多かったと思い、ぐぐってみたら、
1998年4月にお亡くなりになってた(汗
・Oh!きつねさま☆(1996年5月)

あと、今お亡くなりになりそうなのに4コマだけ復活したりしてる、『みるくそふと』さんの
『夏ノ空』に2人(2匹)ほどキツネがおりますね(ぉ
シナリオに元ねこの高嶋さん&奴さんが。
しまぱんもろとも積んでるけど(汗

>おかえしび〜すと&きすみみ!
早速積んでた!(滝汗

>きすみみ!
元ねこスタッフが2人ほどいらっしゃいますね(汗

>続・例のポイズン(ぉ
成分に体に悪そーなのが入ってますね(滝汗
たしか青玉5号でしたっけ?

>PS3AVver
ttp://japanese.engadget.com/2006/12/19/playstation3-another-config/
こんなの出したら、ソニーがほんとに潰れちゃう(滝汗
メインメモリ2倍って、たった2倍だけでLinaxとかが快適になるとでも?
PSXの大成功〜
したっけ?
20〜30万も出したら、PCでハイエンドマシン余裕で買えると思いますが…

>次世代DS
なんでも大画面のニンテンドーDSが出るような噂がちらほらと。
現行DS&DSLite:3インチ
次世代DS:3.8インチ
DSの買い控えを起こす為にGKのガセって話もありますが…
出たとしても、カラーバリエーションが充実するまでは現DSLiteで十分ですが(ぉ

***23:20ぐらい***
>みやびちゃん
積んでますがなにk(ry
発売前に某ボタンを20回ぐらい押してたり(ぉ

***21日21時ごろ***
キャベツ最終回視聴完了。
( д ) ゚ ゚
はっ!
けよりなアニメ化はまだですか?(ぇ
No.1511 - 2006/12/20(Wed) 20:42:02
無限軌道友の会? / 仕事中毒@工房管理人
…にしても、ここって放置すると、どんどんネタが濃くなるのね…
いい加減管理人も付いていけなくなっているのですが(汗)。
というところで新スレにこんばんわです。

>一応、ですが
 下レスへの反応は昨晩しておきました。ご参考まで。
 っていうか、皆こんな場末のBBSで油売ってないで積みゲーでm(以下略)

>ALRAIAさん
>HP回復とか
 あ、管理人のHP最大ゲージは年齢と共に減少しつつありますので、
 100回復する薬を飲んでも、100まで回復しませんよ?…orz
 年齢による才能限界ってのもあるんだなと(溜息)。

>白髪
 着々とオッサン化してますので…後5年もすれば見事なロマンスグレーに…
 …なるわけないか…

>戦国ランス
 あくまでギャルゲーですので、「信長の野望」が好きならば敢えて光栄のゲームをやった方が良いかも。
 …内容が細かすぎてあちらは却ってやる気になりませんが(苦笑)。
 (PC版の三国志でエライ目にあったヒト)

>三勢力を渡り歩く…
 あ、企業戦士的見方に立っても、これって本人のアイデンティティーとか、
 主義主張を疑いたくなりますね…観ていないのでアレですが。

>発火の危険
 あ、自分はヘビースモーカーですので、違う意味で危ない気がしていたり。
 エアブラシ使ったすぐ後でも、平気でタバコ吸いますし。

>アンダーシオンさん
>暴走してしまうヒトが…
 あ、一応ですが、レスしていないだけで見てはいましたから…
 そんなにタイムベント(管理人権限)発動して欲しいのでしたら、いつでもいいですよ?(笑

>カバーとか
 最近はカバーそのものも両面印刷があったりするので、
 割と隅々まで見てしまいますね…最近では「こんにゃく(VFB)」あたりでしょうか。

>たかみさん
 くっ…うらやますぃ…まだ当方は足利と原を潰して天志教と戦ってます…
 何やら勝手に宣戦布告されてしまっているもので。
 ちなみに当方は大番長の経験があるせいか、割とすんなりゲームになじめました。

>C71
 …は、2日目をメインにして、3日目は残り物漁りですね…
 オフ会はゲリラ的に集まってみるのも良いかも、とか思っていたり。
 ちと今回は、不確定要素が多い気がするもので。

>C72
 鬼が笑う話ですが、夏休みが取れれば全日可能…ですが、参加そのものは初日と3日目だけでしょうね。

>ついでにとんちんかん
 …え”…そんなのアニメになっていたとわ…(驚)

>ロティ(スピたん)
 …ふむ…今だに積みっぱなしですが、どうしようか…

>ら・た〜しゅさん
>プラ屑
 …は、問答無用で捨ててますね…作っていれば俄然増えますし、使い道も浮かばないので。
 ボークスのレジンランナーは気泡埋めに使ったりとか、パーツ保持用の取っ手にしたりと、
 割とリサイクルが可能だったりしますが…

 ま、ただでさえ箱とか完成品でスペースが圧迫されているので捨てる以外の選択肢が無かったり。

>アリス作品
 …の音楽と言えば、ギター系のアレンジがいつもカッコイイ気がしていたり。
 バトル要素のあるゲームは結構オススメかも。
 で、ランスがらみであれば、「鬼畜王」か「VI」を勧めてみたり。
 RPGとしては、他に「夜が来る!」とかも、今は廉価版が出ていますので、興味がありましたら是非。

>ダブルファングさん
 あああ。ウチも似た様なモンですが、休日が思い切り潰れた関係で、
 「とりあえずゲームやりたい病」なんかが出てきていたり。
 ちなみに今回の戦国ランス、香姫さまがちっこくて可愛いです…(ぇ。

>情報とか
 当方もそれなりにコレクションしてますが、やっぱりまとめてコレクションしたものがあると、
 結構便利かもしれませんね…多分買う事になるかと。

>スピードスターさん
 色々とお気遣いどうもです。
 …今週末はWHF有明も有りますし、財政的にも体力的にも無理はしたくないのですが…
 仕事の方が落ち着き気味なので何とかなりそうなのですが。

>1月の予定とか
 ああ、ウチもとりあえず5本確定してますから…
 「カタハネ」と「ぷりりん」がねぇ…ついでにナツメグがあるので5本になったのですが。

>青い液体
 飲み物としてもアレですが、例えば入浴剤としての場合でも、
 何だか「トイレのアレ」みたいな印象がして評判が悪かったとか。

>再びアンダーシオンさん
>きつねゲー
 巫女さんは割と好きですが、キツネ自体はそれほどでも無いですね…
 …というわけでその辺は思いっきりスルーしていたりしますがっ。

>PS3とDS
 あああ。こういう話を聞いてしまうと、ますますコンシューマ離れが加速しそうな…
 っていうか、最近PS2はただの置物と化してるんですが(汗。
 …そのまま動かなくなっている可能性も…

>>みやびちゃんボタン
 …むぅ、当方は10回くらいしか押していないのですが…
 ダテに270万とかはいってないなと(笑。
 久しぶりにツンデレちみっこにハマった気がしますね、この子は…

>>キャベツとか
 あ〜、聞くまでも無いと思いますが、プロデューサーの強気発言と世間の反応具合は…
 …でしょうねぇ…観ようとすら思わないのですが…(苦笑)。

では、とりあえずこれくらいで。皆様もお体にはお気をつけて…<経験者は語る

>>部分追記 12/22 23:30頃****
No.1512 - 2006/12/20(Wed) 22:25:00
Re: こいつはくせえッー!レスからアレなにおいがプンプンするぜッーーッ! / スピードスター
まだすぐ上に前回のレスがあるのですが、あえて今回は別レスにします。

ようやく冬コミのサークルチェックをしたのですが、うめさんの配置に愕然…
夏コミでのステージななの悪夢の再来になりそうな予感(汗
そして、いつも回っているサークルの幾つかが外壁になっていたことに更に愕然(苦笑
今回は厳しい戦いになるかもしれません。

>みやびちゃん
私も積んでいます(汗
ゆのはなも積んだままです(苦笑
ボタンも全く押しませんでしたよ?(ぇ

日報より
>薔薇水晶と真紅は分かるのですが、もう一人(の名前)が出てこない
画像をあげて貰えればこちらで確認しますよ?

>アンダーシオンさん
>成分に体に悪そーなのが入ってますね(滝汗
言われているのは青色1号ですね。
発ガン性を指摘されているとか。
でも、普通に使う分には大丈夫と書かれている所もあったりしてよく分かりません(苦笑

>PS3&DS
DSはヒットするとは思いますが、PS3AVは正直売れるとは思えませんね。
AVは本当にお金をかけるとアンプだけで50万とか平気でする世界ですが、
そういう方がPS3を使ってAVを何かするとは考えられないんですよね。
まあ、PS3の場合、それ以前に現在の品薄状態を何とかしないといけないのですが(苦笑
自分のPS2も最近は物置と化しています。
発売日に買った物なので、ディスクの読み込みがかなり悪いんですよ。

ではまた〜
No.1513 - 2006/12/24(Sun) 15:13:48
メリークルシマス(ぉ / アンダーシオン・マイヤーズ
ほんとは昨日のうちに書くつもりが書き込みの大半が消失して、イース・オリジンに現実逃避しておりました(ぉ

>PS2(黒の薄型)
ほぼ120円の春の為だけに買ったような気が(滝汗
でもプレイ時間ではドラクエVとVIIIがほとんどのような気がします(ぇ
で、早くも置物とゆうか埋まってm(ry

>おとボク最終回を見て
綺麗に終わって満足でした。
ただ、HN的にも1人だけ空気と化してるのが……(ぉ
ま、貴子さんの比重が大きかったのは個人的にもうれしかったのですが(ぇ

>はぴねす!最終回
夜明けより瑠璃色ながあんなことになってなかったら、『つよきす』みたく総スカン食らってたかもしれませんね(汗
ま、準きゅんのかわいさだけはアニメでも異常でした(ぉ

>続・おかえしび〜すと
昨日秋葉に行ったら、すごいことになってました。
中古のテレカ抜きが『1980円』でソフマップで売ってました(汗
PS2版夜明けより瑠璃色なも限定4480円&通常3480円になってました(ぇ

>続・キャベツ
監督は作監に戻った方がよい作品がでますね。

>きつねげー
昨日秋葉行ったときにいろいろチェック入れてたら、『おキツネSummer』&『きすみみ!』でも貴子さんがキツネだったのですね(ぉ

>ランスVII
品薄の為、中古が高額になってますね(金曜日の時点で14800円)
土曜日に見た時は10800円でした。

>青玉1号
情報どうもです。
通常版の瓶はすでに捨てましたし(ぉ
一応(お店によっては)、薬品扱いの棚においてあったのに……

>今月の購入本数(11月24日〜12月22日)
2桁突破の11本……orz
さらにげんしけんのOVAまであるし(滝汗

>機動戦士ガンダムDVDBOX発売
なんでも楽天ブックスで開封後のBOXにべたべたと伝票貼り付けられた苦情がでてます……
これはひどいな…

>大暴走
先々月ぐらいから資金をセーブした甲斐もあって、PCの中身買ってきました(ぉ
CPU:Core2DuoE6300
マザー:(MSI)P965Platinum
メモリ:(UMAX)PC5300の512MBx2
起動専用HDD:80GB(SATA)
55000円ぐらいですけど、エロゲで溜め込んだポイントで45000ぐらいに。
ちなみに、来年末(?)にLGA1300なるものが出るみたいですね。
CPUのベースクロックも1333MHzに引き上げ&DDR3も。
CPUに2万円以上かけたのはペンIIIの500MHzだったりして(ぉ

***ガンダムDVDBOX調べてみました***
バンダイ→問屋用の梱包用ダンボールだったみたい。
クレームをつけたのは、転売屋だったのかな…
梱包用ダンボールの中に緩衝材入れてないから、中のBOXにも被害が出そうな気もします…
No.1514 - 2006/12/24(Sun) 17:02:25
Re: こいつはくせえッー!HNからアレなにおいがプンプンするぜッーーッ! / くろがねこう
今晩は。

とりあえず、燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや、というところで。<某所

>おすめす☆たいむすりっぷ!
確か体験版だけやった記憶が……。
ちみっこ(ただし♂→♀)の主人公がいい感じだったっすね。

>最近やったアリスソフトのソフト
……確か妻しぼりを最近やった様な……。

>きつねゲー
とりあえず、ツンデレと巫女さんなどが出てきそうなゲームですと
結構親和性が高いです。稲荷さんですから。
ということで、ツンデレブーム?の余波で、増えたと思われます。

>悪の組織=愉快犯
世界を混乱させたり、征服するという、実益(=金)ではなく、自己実現(笑)が
目標として掲げられているため、愉快犯にならざるを得ないですね。

>車田作品
実は、島村春奈先生の「島村さんちのこどもたち」を真っ先に思い出してしまったり(笑)。

>『ついでにとんちんかん』の歌
多分それなりに持ってますね。ごめんねカウボーイとかメビウスの恋人とか
ほらね、春が来たとか誰も知らないブルーエンジェルとか・・・。
甘子がヒロインヒロインしている映像が、違和感倍増でしたね。

>美少女TCG
私の場合、皆さん想像が付くでしょうが、LFTCGなら集めてましたね。
つまり、あずまきよひこ先生がキャラクターを描かれていた時のものを。
後は、カードそのものではありませんが、アクエリアンエイジのドラマCD?で
「春日梓」というキャラがジャケ絵だったものは買いましたね。
(※あずま先生がキャラデザです。)
関西弁のキャラということもあって、一時期はファンの間で、大阪との関連が
あるのではないか?と噂されていました(笑)。

>BBSで油売ってないで積みゲーでm(以下略)
何故私の行動がバレたのですか!<違

>おとボクアニメ最終回
まあ、無難な終わり方ですね。1クールならあれは仕方ないでしょうから。
ただ、2クール目を出そうとするなら、全力で拒否したい所ですが。

さて、今週末の決戦の準備を整えますかね・・・。
No.1515 - 2006/12/24(Sun) 21:09:00
こいつは…っ!タイトルからネタなにおいがプンプンするぜぇーーッ! / 仕事中毒@工房管理人
戦国ランスが中々終りません…サイト更新優先なもので(涙。
とりあえずこんばんわです。

>スピードスターさん
 ふむ、同人関係は今回かなり苦戦が予想されそうですね…。
 委託ものすらマトモに買わない自分としては、助かっているのですが。
 今回企業関連も個人的にHITするアイテムが少ないので、必然的に予算も縮小気味なのですが。

>Rozen Maidenのマスコット
 あ、そういえばそうですね…見覚えはあるのですが名前が…というパターンなので、
 そのうちまとめて画像板の方に落としておこうかと思います。
 いい加減漫画の方もフォローしないとなぁ…(汗。

>PS2とか
 あ、一応当方も持ってますが、何処積んだのかわからなくなってますね…
 ハードまで積んでる管理人は一体どうすれば(滝汗。

>アンダーシオンさん
 今期のアニメは…そういう面からは不作の年だったようですね…。
 昨今アニメ化が話題にならないケースも増えてきたような気がしてきたり。
 管理人もいよいよ来年からはパソゲも絞らないとダメっぽいですし…。
 話題についていけなくなってしまったらゴメンナサイです。

>ランスVII
 あ、そんなに品薄になってますか…ちょっと待てばすぐ次の生産があるでしょうから、
 欲しい方は今年はぐっと我慢して来年以降に買うべきでしょうね。
 短くなったとはいえ、結構1周目は時間がかかると思いますので。

>暴走ネタとか
 人の事いえた義理ではありませんが、絞った方が宜しいのではと思ったり。
 当方も去年、パソゲだけで50本以上買ってしまった関係上、
 今年は反省の念も込めて出来る限り絞っているのですが…。

>ガンダムDVD−BOX
 …全然欲しいとも思わないんですが…なんでだろ。
 所詮MSが欲しいだけのミーハーなんでしょうけれど。

>くろがねこうさん
 「♂→♀」というパターンはX−チェンジ辺りで有ったような気がしますね。
 逆のパターンも多少ながら有ったような…
 ま、大抵その系統のゲームって、絵的な好みでスッパリと切ってますが(ぇ。

>愉快犯
 …なるほど。現代におけるテロと同じで、非常に迷惑な存在ですね…。

>「ついでにとんちんかん」の歌
 …流石は勇者王…本当にここは恐ろしい所だなと(汗。

>LFTCG
 …へぇ…同氏がそちらでもイラストを描かれていたってのは、知らなかったり。
 単なるコレクションでも結構色々と有るみたいなので、適度に集めるのが良いみたいですが。

>BBSで…
 や、単に「戦国ランス」で遊びたいが為の口上ですので…。
 管理人がいなくてもここは動いていたりするので、1週間くらい放置しても…
 …恐ろしい事になりそうなので止めときますが。

>今週末の決戦
 ああ、先週の今週でまたもや有明に…
 当方は企業オンリーなので今回は割と楽出来そうですが。

****追記 12/25 22:30頃****

>ダブルファングさん(▼1)
 あ、どうやらライブの方も無事ご帰還された様で何よりです。
 足の方は大丈夫だったのでしょうか。まだ今週末があるのでお気をつけて。

>とりあえずアニメ話
 や、もう今期は黒歴史の証人になった話ばかりでしたかね…
 来期がどうなるのか、不安半分なのですが。

>「おとボク」とか
 とりあえず新品をお求めになるのでしたら、フルボイス版がオススメかも。
 そういえば「かな」ちゃんは、一応「金髪ちみっこ」ですね…
 少女マンガを意識した演出とかが結構面白いと思います。ご参考まで。

>持病とか
 …あああ、一時期治まってましたが、最近になってまた、ぶり返しつつあります…
 イベントが立て続くとついつい買い物に走りがちなんですけれど…。

>香姫さま(戦国ランス)とか
 各所で「萌え栗」なるアイテムのパッケを飾っていられる関係上、
 いやでも目にしますね…少なくとも本作のメインはこの方ではないかと思ったり。
 ちなみに「やりこみ」の件ですが…いろんな意味で危険度が高いゲームですね…
 実際自分もかなり睡眠時間削ってますし。

>>蒼樹うめさん声優デビュー
 …え”。レギュラーですか…主役?4人は決まっているので、
 クラスメイトかひだまり荘の大家さんか…それともアニメオリジナルの新キャラなんでしょうか…
 …気になりますね…

では、とりあえずこれにて。さて、どうするかな…(謎。
>>12/27 23:20頃 少し追記****
No.1516 - 2006/12/24(Sun) 23:33:22
Re: こいつはくせえッー!タイトルからアレなにおいがプンプンするぜッーーッ! / ダブルファング@ゆかりんスキー
こんばんわです。
現在棺桶に片足突っ込んでる状態です。真っ白に燃え尽きたぜ…。

>島村春奈先生
懐かしいです。ダ星矢とか初めて見た時本人が書いてるのかと本気で思った事が。

>夜明けな
僕もアニメ化を心待ちにしているんですが。多分あと5年くらいしたら京アニが作ってくれるでしょうと信じています。

>はぴねす
放送開始前に想像していたよりははるかに良かったです。
ただアニメに雄真が出てこなかったのが残念です。同姓同名の人なら出てましたが。

結局今期一番出来が良かったえちぃゲーム原作アニメはおとぼくだったみたいで。
原作ゲーム買ってみようかな…。
gift?何ですそれ?

>悪の組織=愉快犯
万猫が浮かんだんですが。

>アニメついでにとんちんかん
吉村ようさん…(涙

>最近やったアリスゲーム
かえるにょ国のアリスを未だにプレイしています…。
一番新しく買ったゲームだと何気に大番長以降買ってなかったという事実。
アリスにょとままにょにょだけであと10年は戦えます。

>狐幼女(きつねっこ)
そういえば誰もあげませんがKANONとかも。あと紗雪とか。

>カバー下
僕のHNの元になってるトライガンなんかは結構有名な気が。
最近買ったマンガでははぴねすはマンガがありました。
ちなみにVFBだと最初に確認したのはとらハ1・2・おもちゃ箱のやつでした。
あくしゅー。

>スピードスターさん
こういう言葉があります。「小は大をかねる」、と。
小さきことはよき事です。

>でも最後の二つの症状は病気とは関係がありませんよ?(笑
すみません、これは持病でした(笑

>たかみさん
輝く季節へに追加キャラはいませんよ?

>仕事中毒さん
>香姫さまがちっこくて
ああ!気になってはいるんです。ただこのゲーム買うと恐ろしくやりこみそうで…。

〜〜〜追記 緊急連絡〜〜〜
うめさんがひだまりスケッチに声優で出るそうです。しかもレギュラーで。
声優蒼樹うめ出陣!
No.1517 - 2006/12/25(Mon) 02:21:09
こいつはすげえッー!NEWマシンからアレなものが沸き出すぜッーーッ! / アンダーシオン・マイヤーズ
こんばんわです。
遅いかもしれませんが、くろがねさんが見たがってた、パタリロ西遊記が今晩の00:05から毎日放送するみたいです。
***緊急な為、一旦ここで投稿***
やっと追記(滝汗
現在アニメ鑑賞からも現実逃避してイース・オリジンにさらに没頭中(ぉぃ

>日記より
PC製作で安上がりで仕上げてるのは外見と内蔵ドライブ類をうまく使いまわしてるのですよー
本来ならXpも購入するはずが、見送り(滝汗
で、セレロムDとマザーが現在放置中(ぉ
完成品を選ぶと、マザーボードが選べないのが難点(そこそこ安定しやすいですが)
CPUはCore2Duoでは最低速ですが、マザーだけはいいものを使ってます〜
一応、Core2Quadにも対応しております。
ペンIV以降のマザーボードはあんまり拡張ボードを挿さなくてもある程度の事は出来てしまうのですよー

***27日23時ごろ***
>いまさら?るーんの最終話
ミルフィーユが別人です。
と、ゆう事でGAとはまったく関連性の無い屑ってことでFA?
ちなみに、絵&シナリオ共にキャベツ以下ですね…

あ、あとひだまりスケッチ2巻限定版買ってきました〜
ついでにアマゾンから京アニ版Kanon1巻が届きましたー
No.1518 - 2006/12/25(Mon) 23:56:32
キャベt…ゴホッゴホッ、メロn…ゲフンゲフン、瓜YYYYYYYYYY!! / “千変”烏丸・ら・た〜しゅ
取り敢えず塾長殿より認可が下り候ひける故、紅世名を晒して見るテスト。<挨拶
まぁPNに元帥と付きます故、“将軍”である事には変わり無いやも知れませぬが…
(但し、全般的な作業能力は恐らく銀英伝のフォーク准将以下かと。(ぇ))

さて、コミケも一週間を切らんとしている今日此の頃。
此方もカタログチェックしつつ、色々と準備に追われていたり。
自サイト用にと考えていたYY-BOADは色々見てみても如何様に動かすのかさっぱり解らず。
確かに友人の宣った通り、素人にはオススメ出来ぬ代物なりき。(苦笑
然し乍ら嘗てのねこ板宜しくな雰囲気を目指すばかりに諦めは着かず(笑)、
取り敢えずノウハウを覚える迄は此方と同じ形式であるロケット掲示板にしやうかなと検討中。
此の板、利用者にして運営者である塾長殿と致しましては如何な塩梅でせうか?


>続・プラくず
承知。然らば早速処分仕り候。(ぉ
まぁランナー自体はまだまだ“ストック”が有る事ですし。(笑

>アリス作品の音楽
最近の物ばかりしか聴いた事が御座いませぬ故(最古でもぱにょんから)昔は如何だったかは存じませぬが、
元からギター音には確かに格好良い物が多いですね(ママトト、大番長、戦国ランス等)。
特に戦国〜のデモにて使用された曲はギターのディストーションサウンド(ギャーンな感じの音)と
スネアドラムのロール(ダラララ…な感じの音)の組み合わせも結構合う物だなぁと目から鱗な塩梅。
機会が有れば今度アレンジに使って見ませうかねぇ…(微笑

>廉価版とか
…ではSee In 青が欲しい所でせうか。後はままにょにょやエスカレイヤーも気になる所ですね。
取り敢えずぱすチャCが積んだ儘に御座います故、今は其方を優先すべきやも知れませんがー。(苦笑

>ランスシリーズとなると…
此なのですが、シィルの頭がモコモコしていないver.の物が興味御座いますね。
問題はシリーズのどのタイトルか不明瞭な訳で…さうなると『鬼畜王〜』辺りでせうか?
いえ、個人的にはアレ以外のシィルはトータルコーディネイト的に余りグッと参りませぬ故。(ぉ
…尚、戦国〜ですがアレはアレで可にて候。(微笑

>プリキュア実写着ぐるみ
先日気紛れで録ったクレしんSP(ショック・ガーン!の回)にてゲスト出演名義で2名様発生を確認。(汗
当方、プリキュア自体無関心な訳でよくは存じませぬが、実写と云う事の所為か
以前見た時より頭身や衣装に何か違和感を覚える様な。はて、あれ程長髪で派手でしたっけ…?

>続・狐っ娘
あな、斯くして見ますに局地戦仕様乍ら結構御座す様子。我が世の春も近う御座いますかねぇ?(ニヤソ
因みに小生は大きい霧絵嬢の方を選び候。あのナリをされてはルパンダイヴせずにはせずには…ッ!!
まぁ先ずはソフト買いませんとね…くそぅ、資金さえ有れば…ッ!

>ポーション
相変わらず温存されていたりします。(爆
此儘賞味期限ギリギリ迄保管でアリマスっ!(ぉ

>アニメ版けよりな
相変わらず凍結中ですが、此は所謂「何も知らぬ方が幸せ」と云うアレでせうか?
然し乍ら、原作の方を一周してから観るかと存じますです。
まぁストーリーはいざ知らず、画質に関してはキャベツ以来
其程巷では騒いでおらぬ様ですし、恐らく大丈夫なのではないかなぁと。(苦笑

>雄真と同姓同名の男
一応#8辺りで止まっている小生ですが、矢張り然様でしたか…
顧れば#1よりあの寝起き顔を衆目に晒した時点で其方のフラグが立っていた訳ですね。(ぉ

>VFBのカバー裏
…そう言えばみずいろのカバー裏にて清香嬢に回し蹴りを喰らっているのは
一体誰なのでせうかと未だに判りませなんだり。(苦笑
役回り的に進藤と推察致しますれど、ひよりんか先輩であの顔されても面白いかも…(ぇ<マチクサレ

其では、今回は此処迄。

さて、一応オフ会の準備もしませうかね…
No.1519 - 2006/12/25(Mon) 23:57:26
こいつはくせえッー!キットからレジンのにおいがプンプンするぜぇーーッ! / 仕事中毒@工房管理人
ま、イベント終了後にパーツチェックとかをすると、
レジンキット特有のガスの匂いがするのですが…完全に抜けた後にキットを組むのがベターらしいです…
どっちみち積んでばかりなのですが。こんばんわです。

>アンダーシオンさん
>パタリロ西遊記
 …は?そんなモノ有ったのかと…(汗)。

>>パソとか
 補足どうもです。勉強になりますね…

>>アニメとか
 まあ、話題に出すのが憚られるくらい、アレな作品だったと(苦笑。
 良いトコ探すのにも苦労しそうですね…
 あ、ちなみに当方も今日付けで「ひだまり」2巻は買いました。

>ら・た〜しゅさん
 ふふふ…「千変」を名乗ったからには、「将軍」の肩書きにふさわしい活躍を期待しておりますよ?
 ところで頻繁にHNを変えると、投稿ランキングに反映されてきませんが…
 混乱を避けるため、管理人は開設以来変わってませんけれど。

>BBSとか
 ま、ここの雑談板については、満足度は高いかと。
 有料版のみの機能ですが、過去ログが見難い(重い)事と、アイコン登録が、
 数が増えれば増えるほど面倒になる事くらいでしょうか…

 後、ここのすごい所と言えば、「スパムをほぼ完全に排除」出来ている事でしょうか。
 (開設してから1年10ヶ月くらいですが、その間一度もスパムなし)
 隣のTeacupの方は対策が甘くて、時折変なの貼られてますし。

>ちなみに、
 本体サーバ(Biglobe)にアイコンファイルを転送、
 ここの設定画面(パスワードにより、管理人のみ入れます)で、

 ↓な感じで手入力していくわけです…

 アイコン名:/愛佳1/タマ姉1/…
 ファイル名:/TH2_manaka01.png/TH2_tamaki01.jpg/…

 無料版では15個までしか登録できないので、訪問者が増え次第、
 有料版に乗り換えてみるのも宜しいかと。
 (初年度は年間2500円、以降は2250円/年、一括振込み)

 入力フォームとか表示スタイルとかはかなり細かくピクセル単位で設定できますので、
 広すぎず狭すぎずな形に調整されれば良いかと。

>「プラくず」その後
 ま、キット自体沢山ストックがありますので…
 保管スペース圧縮の意味もあり、切り出しが終った順からバラして捨ててますね…

>ギター系の楽曲
 …というと、もう一つはニトロプラスでよく使われている「ZIZZ」が結構好きだったり。
 機会があれば、「デモンベイン」のサントラとか聴いてみられればと。

 アリス作品はサントラは「FCのみ」の通販が多かったのですが、
 「ぱすチャC」のみ、一般販売になってますね…
 ランスシリーズも一般販売して欲しいのですが。

>「もこもこ」でないシィル
 今回の戦国ランス以外ですと、「鬼畜王」ですね。
 フリー配布扱いなので、入手は容易かもしれません。

>オフ会の準備
 …あ”…そういえば告知の類はやってませんね…
 恐らく、いつものゲート周辺にたむろしてる所で、数がそれなりに集まったら、
 移動開始、というゲリラ的な手法で行こうかと思ったり(要するに手抜き)。

>>姫之城みことさん(▼1)
 相変わらずお忙しいようで。ここは基本的に個人の都合優先ですから、
 時間の出来た折に参加いただければ充分ではないかと。管理人のキャパも最近は一杯一杯なもので(滝汗。

 あ、そういえば自分も目印つけておくべきかな…
 候補としては「SOS団バッジ」か「メカがま口」辺りでしょうが。

では、とりあえずこれくらいで…。
>>部分追記 12/27 23:30頃****
No.1520 - 2006/12/26(Tue) 21:48:11
Re: こいつは…えーとなんだっけ? / 姫之城みこと
どうもです。仕事が激多忙で、このBBSを見る時間はあっても書き込み時間がなかなかとれなくて困ってます(汗)。

とりあえずオフ会のことですが、こちらもゲート周辺でたむろしてます。
前回は約束してたのに合流できなかった例もあるので、今回はわかりやすく目印をつけておこうかなと。

>28日PM16:39
スパロボWの情報がいきなり出ましたね。デトネイター・オーガン参戦は意外過ぎです。
No.1521 - 2006/12/27(Wed) 00:21:15
こいつはいてぇーーーーーー!目から怪しい物が溢れ出すぜーーーーー!(ぇ / アンダーシオン・マイヤーズ
衛星デジタル版ウィンターガーデンがまもなく始まりますから(ぉ

>アドバンス版FFV&VIを購入した方へ
ttp://www.square-enix.co.jp/fff/
まもなく締め切りが近づいております。
送るならお早めに。
(てか、ついさっき投函してきた(ぉ)

***早速追記***
廉価版Core2Duoが出ますよー
ttp://cpu.coneco.net/one/cpu1980_113.html
FSB800ですので、実売価格は2万円を切ると思われますー

***追記29日04:30ごろ***
>デモベベンチVer2
GF7300だからあんまり期待できませんが…
16470デモベ
59FPS
メモリ1023MB
ついでに録画機のペンIV(2.8GHz)+GF5700
9561デモベ
59FPS
メモリ1023MB
セレロムD(2.8GHz)の時はペンIVに負けてましたが…
それなりに、いいビデオカードに交換したら20000超えるカモ?

>プリズムアーク&鬼神飛翔デモベ
交換前でも推奨超えてますから(汗

***追記30日0時***
>NEWマシン
お金と思い立った時が買い時ですよ?
待つならやっぱりE6600か、LGA1300対応のマザー&CPUになってしまいますし(滝汗
とりあえず、購入の後押しとして、こんなページを張っておきます(ぉ
AKIBA PC HOTLINE内お買い得価格情報
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061228/price.html
1月1日に限定3台のみE6400+マザーでE6400を20070円でとか、
E6300+P5Bのセットの福袋が36980円だけど、1/3の確立でE6600が代わりに入ってたりしたり。
年末年始にかなーりお得なのがごろごろしてたりしますー
ただし、自作できないとアウトですが(滝汗
ちなみにCPUの最安値が、E6300が22779円、E6600が38626円です〜
今日、秋葉のソフマップマルチメディア館(SEGAとメロンの間)にて
E6300が限定特価20780(残り3個)でした(下3桁は覚えてないので適当ですが(滝汗)
No.1522 - 2006/12/28(Thu) 02:07:51
こいつは内容からしてやる気の無さがプンプンすr(ry) / 仕事中毒@工房管理人
や、まあ確かに31日は実家にも帰らずヒマなハズなのですが…
オフ会の件は誰か代わりに仕切って欲しいと思う今日この頃。
とりあえずこんばんわです。

>姫之城みことさん
>スパロボW
 まだまだ新作が出るんですね…コンシューマは切ったはずなのに…
 当方はガレキ組むだけで多分手一杯なので、手は出さないと思いますが…

>アンダーシオンさん
 …むぅ、FF関連(というよりコンシューマ全般)は全く関係の無いヒトがここに…

 で、廉価版のCore2Duoですが、当面、というか引越しが済むまで面倒なのは先送りだったり(ぇ。
 で、パワーアップしたのであれば、いよいよ「プリズム〜」とか「機神飛翔〜」とか?
 …レポお待ちしておりますよ? <他力本願

>>デモベベンチとか
 ふむ、この辺は流石というか…羨ましい限りで。
 後はやる気と時間と(以下略)…の問題だけですね(笑。
 こうしてみると、割と分かりやすいベンチテストかも、と思ったり。

>>Galient-Bladeさん(▼1)
 …はて。てっきり今頃は帝都潜伏中かと。<まて
 ウチは今日が納会なので、どのみち明日(30日)からしか参戦できませんが。

>>ゼロの使い魔(漫画版)
 …あ、そっちも有ったのねと(汗。ノベル版の存在しか知らなかったり…。

>>きゃろらいんようこ
 すいません、ぜんぜん知らないヒトの一人です…。
 普通に考えても、漫画・アニメ業界ってハードですし、
 生活が不規則になりがちで、腰痛にもなり易そうですし…。

>>続・ガンダムDVD−BOX
 あ、今更ですがMSの戦闘シーンとかでCG合成とか有れば…
 人物とかも直しが入れば買う気にはなるかも。…無理でしょうけれど。

>>C71のマイテーマ(企業専士編)
 …あ、そういえば「ねこ」がなくなった関係で、何処から突貫するか決めかねていたり。
 とりあえずニトロと8月のセットは確定ですが…それ以外は適当に回る予定…。

では、短いですがとりあえずこれにて。
明日から冬コミに参戦する方、お気をつけて行ってらっしゃいませ。
>>部分追記 12/29 20:10頃****
No.1523 - 2006/12/28(Thu) 23:19:01
さてどうしたものか・・・ / Galient-Blade
先日、取引先の都合で・・・と書きましたが何事も無く27日に仕事を納められました。
あちゃー、1日目から参加できたやん。
しかも、どみるのCD完売らしいし・・・ _| ̄|○iii

まぁ、他にも目当ての企業はあるので明日は早めの新幹線で上京します。

>カバー下
 新しいのではコミック版「ゼロの使い魔」もオチがついてます(笑
 で、アンダーシオン氏
 天王寺動・・・もといきつね氏の作品で「オルフィーナ」が抜けてますよ(ぉ
 あの人の作品はカバーの下とか裏側でエロい事やってるので油断できない(爆

>きゃろらいんようこ
 ねこ板で正弦氏とこの話が出たときに誰もついてこなかったのが寂しかった思い出が・・・
 エロ絵師って夭折されてる方が多いんですよね。結構ハードな仕事だし。

>きつねゲー
 巫女大がCV的にも大ヒット(笑
 巫女さん細腕繁盛記・・・そういやC71でドラマCDが出ますね。どうしよう。

>ガンダムDVD-BOX
 買ってもいいけどボトムズの時と違ってLD−BOXと収録されてる物が一緒だからなぁ。
 音声とかはどうなってるか知りませんが。
 エスカとかガリアンみたいに両方持ちたいとも思わんし。

>アドバンス版FFV&VIを購入した方へ
 やべぇ、すっかり忘れてた(ぇぇぇ
 明日投函しておきます。 マジで助かりました(大汗

そうそう、C71のマイテーマ
・アリア社長本・・・・・・・・・×
・ちゃる&よっち本・・・・・・・○
・HMX−17本・・・・・・・・○
・準にゃん本・・・・・・・・・・○
・レフィア(DSFF3)本・・・○
アイマスは1列以上あるので無問題なり。
No.1524 - 2006/12/29(Fri) 18:49:34
Re: こいつはくせえッー!態度から疲労のにおいがプンプンするぜッーーッ! / スピードスター
と言う訳で、コミケ1日目に行ってきました。
こんばんはです。

ねこにゅーの方にも書きましたが、今日は本当に会場が混んでいました。
そして、私がコミトラに着いた時はコミトラさんが修羅場状態(苦笑
P.M.さんお疲れさまでした。
その後、色々回った後、2時30前頃にP.M.さんと話をしていた所でダブルファングさんの捕獲に成功(笑
30分過ぎにオーガストさんの無料配布列に一緒に並びました。
しかし、その時既に列形成がもの凄いことに(苦笑
そのあと、私は帰宅した為に別れました。
ダブルファングさんも今日はお疲れさまでした。
因みに、コミトラさんの藤枝雅さんのカードはもう完全に完売したそうです。念のため。

>きゃろらいんようこ女史
実は私も氏の原画のソフトを持っていなかったので、語ることが出来ませんでした。
確かにエロ絵師は結構夭折される方が多いような気がしますね。
やっぱりハードな仕事でストレスが溜まりやすそうなのが原因なのでしょうか?

>C71のマイテーマ
今回は音楽CD関係が多めです。(特に茶太さん)
後は特にないですね。

ではまた〜

追記 12/30 21:00頃
明日のオフ会は8時位までは参加出来ることになりました。

日報より
>納会でのお酒
私の会社では私が入社してから1度も出たことはないです。
逆に年明け最初の始業前に行う新年の会ではお酒が若干出ます。

>♂→♀
私が真っ先に思い出すのはX-Changeシリーズですね。ありきたりですけど。
逆パターンは私も思いつきませんね。
と言うか、このパターンって需要あるのでしょうか?(汗
No.1525 - 2006/12/29(Fri) 21:30:03
Re: こいつはくせえッー!タイ臭から中途半端なにおいがプンプンするぜッーーッ! / たかみ
こんばんは。

>C71
 休みが獲れなかった為、私も二日目からの参戦です。

>C71マイテーマ
 相変わらずミーハーなもので、今回も大手さんばかり狙ってます(汗
 始め西に行くべきかどうか…。

>戦国ランス
 原・足利・伊賀・天志教・徳川・今川・浅井朝倉・種子島・上杉・明石・タクガと落として
 現在70ターンくらいで止まっています(そろそろ魔軍の影が…
 次は毛利か武田か、それとも独眼流か!?

>香姫
 いやもうスッゲーかーいいですよ?
 ……はぅ(?

>もこもこじゃないシィル
 『ランス4』のシィルはモコモコ感をあまり感じなかったような気が。

>廉価版Core2Duo
 実は、仕事が思いの他忙しかったと云う理由で、まだ新PC購入していません。
 う〜ん、もう少し待ったほうがいいのかどうか…迷いますね。

>ダブルファングさん
>輝く季節へに【長髪メガネの妹キャラで名前が清水なつきなんて】追加キャラはいませんよ?(ぉ
 それが真実だったらどんなに…。

さて、明日は何時に逝こうかな…。
No.1526 - 2006/12/29(Fri) 23:09:56
今から2日目準備です……。 / くろがねこう
おはようございます(笑)。

初日、ALRAIAさんと突貫しました。
私だけだったら、葉っぱで3時間並んでしまったので、あまり買えない所でした。
仲魔の存在が、非常に大きかったです。ALRAIAさん有り難うございます。
とりあえずは、狙っていた所は買えました。
同人誌も、何だかんだ言いつつ、結構買いましたし。

>戦国ランス
今の所積んでますが、正月休みなどにできる様、帰省時に持っていくモバイルパソコンにでも
入れようかしら。どうせ声なしですし。

>♂→♀
一番有名?かどうかは判りませんが、一番ネタになるのが「ぷろすちゅーでんとG」でしょうか。
アレは強烈でしょうね。細部はネタバレにつき略。
ちなみに、逆パターンは、ふたなりならそれなりに思いつくのですが、そのものは
えろげでは思い出せませんね・・・。

>どみるのCD
重複して買っておけば良かったですね……。すみません。
No.1527 - 2006/12/30(Sat) 02:55:54
こいつは内容からして主体性の無さがプンプンs(ry / 仕事中毒@工房管理人
毎度の事ですが、予算を縮小しようとするたびに、あっさり買えてしまう機会が巡ってきたり。
ま、カバーだけですが購入してしまいましたし(謎。
てなところでこんばんわです。

>スピードスターさん
 遅くなりましたが、2日連続の参戦、お疲れ様でした。
 同人メインの方々は、明日が正念場だとは思いますが、頑張ってくださいませ。

>コミックトラベルさんの販売物
 あ、当方はとりあえず「うめ」さんと「みけおう」さんのが入手できたので、
 戦果としては、まずまずだったのかなと。
 ま、個人的にちょっとまた明日辺りに用事が有ったりするのですが(苦笑)。

>音楽系同人
 …といっても、当方は作家は無論、ミュージシャンも不案内ですので…
 東方関連では結構委託ものが売られているみたいですね。

>オフ会に関する件
 最初の集合場所の問題があるのですが…
 戯画PBとコットンソフトが隣同士ですので、ぷち勇者イベントがある場合には、
 終了次第、日陰側(スロープのある方)に退避しようかと。
 どうせ面識のある方しか参加されないでしょうし、適当に集まろうかと。

 「ねこ」休止後、初のオフ会となる部分と、
 「31日」というかなり特殊な日程であるがゆえ、不安定要素が沢山ある事をご理解いただければと。
 当方はパセラ会員ではないもので、状況が見えていなかったり(汗。

>仕事始めの席で…
 あ〜、そういえば営業マンやってた頃はこちらでもお酒が出ましたね…。
 お猪口半分以下の量でしたけれど。
 で、ちょっと歓談した後は、そのまま新年の挨拶回りに出かけていたり。

>♂→♀の逆
 恋人、もしくはそれに近い関係で、精神が入れ替わる、というものなら有ったかも…
 微妙に違う気がしますが。

>たかみさん
 こちらも遅ればせですが、参戦お疲れ様でした。
 ドリパの時もそうでしたが、無料配布の列で遭遇する事が多いですね(笑。
 例のブツはありがたく頂戴いたします。助かりました…(謎。

>戦国ランスとか
 …ぐふふ。ダテに更新とか人んちへのカキコとかサボってないですよ? <まてい
 昨日の時点で一応1周目はクリアしました…。
 で、若干のボーナスを付加して、2周目にチャレンジ中です…

 足利、原、天志教、浅井朝倉、上杉、伊賀、明石…といった所で魔人軍団に…
 一進一退の攻防の末、115ターンで終了しました…
 マニュアル上では90〜120ターンと有ったので、遅いですがまずまず、…だったらしいです。

>続・香姫
 …あああ、○年後が待ち遠しいですな…や、今でも充分カワイイと思いますが。

>くろがねこうさん
 あ、初日から葉っぱは凄かったのですね…
 今日も行列は凄かったらしく、スロープはみ出して、トラックヤードでとぐろを巻いていたとか…
 基本はCD目当てですし、原画集は再販するらしいので、そちらに期待していたり。

>更に戦国ランス
 あ、確かに声が無いので、そういう形でも宜しいかと。
 前作である「VI」と比べて、トータルは同じでも、
 1周辺りの時間は短めになってますし、コンプ魂を発揮させなければ、
 のめり込まなくても何とかなりそうですし。

>どみるのCD
 行列が無くなっていたので、とりあえず買っていたり。
 有料でも良かったので、カラーで表紙は見たかったかも…準君(の艶姿)とか。

****少し追記 01/01 20:50頃****

>ダブルファングさん(▼1)
 …既に年が明けきっていますが、お疲れ様でした。
 予算的にキツイかもしれませんが、機会があれば「おとボク」「戦国ランス」プレイしてみていただければと。

>同人で3万…
 1冊1000円でも30冊、500円なら…
 毎回思うのですが、あの重さでよく家まで帰れるものだなと(汗。

>続・どみる
 オマケの小冊子を見る限り、第7弾の方が先で、以降、「Oasis」ブランドの新作が出るみたいですね。
 デザインとかの公開はまだまだ先になりそうですが。

>更に香姫様
 「鬼畜王」の時は年頃の娘さんでしたが…
 今回ちっこくなった関係で、結果的に人気は上がったような気がします。
 恐らくですが、次回作(VIII)以降にも登場しそうなんですが…

では、とりあえずこれくらいで。
昨日の疲れが、…抜けきっていない感じがしますわ…歳だなと。
No.1528 - 2006/12/30(Sat) 22:57:35
Re: こいつはくせえッー!タイトルからアレなにおいがプンプンするぜッーーッ! / ダブルファング@ゆかりんスキー
もう今日はこのまま起きてます>挨拶
こんばんわです。とりあえず4時には出陣予定。

>コミケ1日目&2日目
何故か既に同人で3万近く使っている自分がいます。…おかしいなんでだろう?

>黒歴史アニメ
とりあえずこれから放映予定の東京魔人学園は放映前から既に酷い事に。このゲーム好きなのに…。

あと黒歴史ではないですが動いているひだまりアニメを企業で少し見ましたがなかなか良さげでした。

>どみる
今回初めてブースに行きましたがぬいぐるみが置いてあったり視覚的にも結構いいですね。
とりあえず杏璃とすもものムービーを堪能しておきました。あと新作がどっちも楽しみです。

>スピードスターさん
お互いお疲れ様です。まあ一番疲れるのは明日ですけど。

>たかみさん
>輝く季節へに【長髪メガネの妹キャラで名前が清水なつきなんて】追加キャラはいませんよ?(ぉ
アレ?イマイユカサンノコエガウワアタマガイタイ。

>仕事中毒さん
>香姫
>…あああ、○年後が待ち遠しいですな
それを せいちょう させるなんて とんでもない!

それにしても戦国ランスとおとぼくが欲しくなる今日この頃。
No.1529 - 2006/12/30(Sat) 23:53:01
あっ!一般人も普通のオタクも氷になった! / 海堂 龍真
 そりゃ、こんなに「濃ければ」無理ないかも・・・>挨拶

 元ネタは、『ウルトラマン80』からというのはさて置き、皆さんこんばんは〜。先日、エミュレーター式の筐体にてアーケード・海外版『獣王記』をやってきました。
 実は、PCエンジン(カード版)しかプレイした事がないため&久々なため、2面で撃沈・・・。でも、久々の「獲物」に『獣の王』の血が騒いできました。
 というのはさて置き、雑談再開へ。

 >貴子さん抱き枕カバー
 えーっと・・・先日予約してしまいました・・・(滝汗)見れば見るほど「かっ・・」と思わされずにはいられなかったので・・・。
 そして、確かに自分も特典やら付録で、所有する抱き枕カバーは増えていますね・・・。タマ姉を始めとして、智代やフィーナ姫、ツンデレ抱き枕(青空の見える丘)、桐島空(君と恋して結ばれて)・・・等。
 使う予定は無いのに「罪」抱き枕は増えていく・・・。しかも思えば、当初購入予定は無かったのに、抱き枕で「ジャンピングクロコダイル」やらかした例も何件か・・・(『青〇の見え〇丘』とか『ボー〇ミーツ〇ール』等)
 まあ、だからといって後悔はしてませんけどね。

 >暗黒絵師ver.ぬいぐるみ
 瑞穂君とやるき以外ですと、確かに奏ちゃんの可能性が高そうですね。自分の記憶が正しければ、『おとボク』インストール時に奏ちゃん暗黒絵師ver.が出てきましたし。

 >称号
 そういえば、以前「紅世の王」風の場合は?という話題があったのを思い出しました。この怪獣の場合、「収集癖あり」&「遠いところに行っちゃっている」(笑)という事から『狩人』かな?と思いましたが、その他だと時間があれば、粘土細工作ったり、彫刻でもやりたいものだな〜と思ったりするものですから『髄の楼閣』もアリかも・・・と思わされたり。
 ちなみに『甲鉄竜』は、今のところ自分は若造ですから、ああは上手く行きそうに無い予感・・・。

 確か仕事中毒さんの場合、「不抜の尖嶺」、「探耽求究」、「大擁炉」が候補に挙がると仰っていましたが、するとかつては血の気が多かったけど現在は、落ち着いた同僚がいたら「不抜の尖嶺」、助手がいれば「探耽求究」、ツンデレな女性が同僚や部下にいれば「大擁炉」になるとか?(マテ)

 >Really?Really!
 言うまでも無く、未だに「罪」です・・・(滝汗)未だに『とらは1・2・3 DVD』を進行中とは我ながら時間の使い方が下手だと、思い知らされます(苦笑)

 >KID
 自分もまさか、こんな「青天の霹靂」とでも言うべき事になるとは思ってもみませんでした・・・。『Memories Off#5 encore』は、残された最後の力を使って顕現するかと思いましたが、そうはならないようですから、ショックは更に大きいです・・・。

 >麻雀ゲーム
 麻雀のルール自体解らないので、『フルアニ』も『麻雀』も積んでいますね・・・。でも、かつて『ゲー〇スト』とかのゲーム誌の脱衣麻雀ゲームの記事は読んでいました(遠い目)
 雑誌に年齢制限はありませんでしたし、自分の場合、素っ裸よりも下着姿の方が好きな性質だったりするので(笑)

 >またも鎧モノ
 自分の場合、記憶している範囲ですと、ジャスピオンやシャイダー辺りでしょうか。また、宇宙刑事シリーズやメタルヒーローシリーズ再開してくれないかな・・・と密かに希望中。
 って、ジャスピオンやシャイダーの正体が、割れている規模ってどれくらいだったかな・・・?

 >Canvas
 ゲームの方は全く触れていなかったり・・・(滝汗)ですが先日、ファミ通文庫版読了しました。悠お姉ちゃんみたいな姉が、欲しいです・・・。

 >天貴星の方
 やはり、かなり忙しいのでしょうか。あまり避難所を見ている訳でもないのですが、最近見かけないですね。
 ちなみに余談ですが、この怪獣はグリフォンを想像するとなると所謂「鷲の頭と鷲の脚のような前脚を持つ有翼のライオン」よりも「有翼のライオン」を想起してしまいます。
 やはり、『緯度0作戦』や『チェンジマン』あたりの影響かな・・・。

 そして、先日反応ができませんでしたが、これらの話題も。
 >おにいさまへ・・・
 どうせなら、そういったシーンをアップで放映したり、スポットライトを当ててしまえば、更に面白いと思ったのですが(マテ)

 >かーさん・スク水ver.
 アニメ版『はぴねす』を見てはいませんが、この話で『Kanon』TCGでの秋子さんを思い出してしまったのは、自分だけでしょうか・・・?
 このTCGのカードリストとイラストを知る方なら、想像がつくと思いますが、この怪獣の場合『スク水秋子さん』よりも『競泳水着秋子さん』&『バニーガール秋子さん』の方がHitしました(笑)

 なんだかんだと書いたら、相変わらずの放射能&一般人氷結文章になってしまいました(爆)
 そして、ロフトからぼのぼののヌイグルミを抱き枕代わりにした水銀燈が降りてきました・・・って寝ボケてるのか?
水銀燈:「お兄様・・・大好き・・・。早く、お兄様のお嫁さんになりたぁ〜い〜。」
 その気持ちは嬉しいけどね・・・。
No.1483 - 2006/12/09(Sat) 01:08:50
あっ!お金も時間も消え去った! / アンダーシオン・マイヤーズ
ネタが思いつかづ…orz

>今週のはぴねす!
八に抱えられた準にゃんがかわいすg(おちつけ
しかも下半身なんもはいてない(ぇ
ただし変なシーンじゃありませんので(滝汗

>今週のKanon
今回で真琴編が終わったですが、残り14話で4人分?
8〜10話はさすがに…
11話から舞編(?)が始まるみたいですが。

>KID
あんまりお世話になったこと無い気が(滝汗

>代々木アニメーション
こっちも倒産っといろいろなサイトで取り上げられてますが、
倒産を免れる為に民事再生法を申し立てたと公式に書いてありました。
これでアニメが減るかな?とか思いましたが、他のアニメ会社の負担が増えて
キャベt(ryいやヤシガニ化の進行が進むんじゃないかと不安になりました(汗

>るーん
なんでも最終回にミルフィーユが登場するみたいです。
……もう期待できないな…
夢落ちにしてすべてなかったことにならないかな(それもどーかと思う

>妁眼のシャナSPが届きました。
シャナと悠二がほぼ脇役でした。
今回でオガちゃん=小林由美子さんってはじめて気づきました(ぇ

>Canvas
また新作が出るみたいですね…
赤い Canvasシリーズ なでしこ 〜朱色のらせん〜
赤〜緑(マテの5本セットで出たら考えますか(えーーーー
Canvas2のDVD自体が未だにケースから出して無かったりして(マテ

>顔月1OVA
1巻しか持ってなかったり(ぇ
ころみ様じゃないよぅ(ぉ

>抱き枕
ドラゴンエイジピュアで連載中の『メイドをねらえ!』の小ネタで
トイズプランニングから出る抱き枕の顔に『撥水加工』してあるそうで(ぇ
なにに使うんだ?(ぉ
その他の部分を使用する場合は撥水スプレーで吹き付けt(ry
何の為に?(ぉ

>初めて観た車田作品
風魔の小次郎(ジャンプでね)
アニメでは星矢ですねー
BT’Xはぜんぜん観てませんでした(ぉ

>放射能
件名ネタ探すのにいろいろ調べ物してたらいつの間に、
ウルトラセブン幻の12話『遊星より愛をこめて』をYouTubeで見てる私がいました(ぉ

>麻雀ゲーム
プリンセスブライドの続編プリンセスブレイブ!は崩しました(ぉ
これプレイしてた所為で、現放送中の『護くんに女神の祝福を!』内で『ビアトリス』とゆう単語が出るたびに『ベアトリスのプリンセスゲーム』を思い出したり(滝汗

***23時ぐらい***
>りあ?りあ!
TVアニメだけは見てるのに、本編+チク!タク!も含めて鋭意積上中!(まてい

>続・抱き枕
現存してるのは、ぶらばん!、めがちゅ!、りありあのベットシーツですね。
普通に使用(性的な意味でなく)してるは以前に書いたスク水抱き枕だけですね(ぇ

>ウルトラマン80
再放送が少ないのとビデオが入手困難なことにより不遇なウルトラマンですね…
知ってる人のほとんどはリアルタイムで見てたんでしょうか?。
今、レオがDVD化されてるから次かその次あたりにソフト化されるかな?
……なんとなくレオは欲しいな(ぉ

>西田こむぎさん
個人的に関わりのある役を拾ってみました。(未プレイも含む)
神無静流@しまいま(アリスの館7内)
京谷透子@水夏〜SUIKA〜
名倉友里@MOON.ただし、タクティクス版しか持ってませんが(汗
白河暦@D.C.〜ダ・カーポ〜
伏@金曜日の仔猫
ヒメ@私立アキハバラ学園
ベリオ・トロープ@DUEL SAVIOR
栗原月夜@Dear My Friend
スージー・ハミルトン、片瀬亜紀、御神優子@炎の孕ませ転校生
敷島・クルル@Nursery Rhyme -ナーサリィ☆ライム-
ヤガミ コハル@ひめしょ!
向塚紗夕、しま@モノごころ、モノむすめ。
スケッチ/バトルノート@GALZOOアイランド
瀬名川早月@よくばりサボテン
夜桜芽衣@こいいろ〜Chu!Lips〜
桜小桃@School ぷろじぇくと

ほむ、ブラックパピヨンしか出てこない(マテ
***23:30ぐらい***
>暗黒絵師版ぬいぐるみ
ちなみに後ろの写ってる、PC本体っぽいのは『外付HDDケース』だったりして(ぉ

***10日23:30頃ついかっとなって体験版落としてみた(ぇ***
>プリミティブリンク
実際にワイドディスプレイでフルスクリーンにしたのを携帯で写してみました。
(裏の掲示板参照(ぉ)
ワイド液晶ディスプレイがようやく日の目を(感涙
(ブラウン管は4:3、液晶は5:4、ワイド液晶は16:10)
他のゲームでもこうゆう仕様はうれしい限り。
欲を言うと、通常の画面サイズのゲームでも左右にレターボックスを付けてくれるといいなぁ……
No.1484 - 2006/12/09(Sat) 19:09:07
あっ!ちょっとだけ文字色が増えた! / 仕事中毒@工房管理人
ちょっとコントラストがキツイかもしれませんが…こんばんわです。
参加者も増えているんで、ちょっとだけ追加してみたり。

>海堂龍真さん
 まずはキリ番報告どうもです。
 それにしてもここって、何ゆえこんな方向性を持っているのかと(汗。

>ウルトラマン80
 あ、懐かしいですね…初回のみリアルで観た記憶が有ったり。
 UGM(極東?)本部基地が、上から見るとロゴになっていたりとか。
 そんな事しか覚えていないです…たしか先生やっているんでしたっけ…。

>続・抱き枕カバー
 当方も似た様な状況で、先に挙げた以外ですと、プリーシア(プリズムアーク)、
 倭 真空(初恋撫子)、カーナ・アビドボル(BBR)、ファウナ(めがちゅ!)、
 …で、今回の姫様と楓&桜、楓と亜沙特大シーツ、…と続きます。

 ついでにオーガストのトンデモアイテム、異様に気になっていたり(汗。

>奏ちゃん暗黒絵師Ver.
 「おとボク」インストール時に洗礼を受けますから…
 「やるきばこ」のアレにも、思わずニヤリ、としていたり。

>久々に「紅世の王」の話
 …ふむ。色々と該当する部分がありますが(笑、管理人業務が「調律」っぽいので、
 「不抜の尖嶺」辺りが妥当かも。
 模型組んだりレビュー書いてるときは「探耽求究」っぽい所があったり。
 リアルでは間違いなく「大擁炉」ですね。…ツンキャラすらいませんけれど。

>Really?Really!
 …っていうか、先月末に発売されたばかりですし…
 ここの常連さん方でも、ダ…ぢゃなかった、「城 茂」さん位のようですし。
 とりあえず管理人は「かにしの」で当面行くつもり…!?

>麻雀とか
 リアルでは大学生時代を最後に、全く打っていないですね。
 以降はゲームだけですね。…社会人になりたての頃、時間もお金もありませんでしたし。

>アンダーシオンさん
>今週の「はぴねす!」
 …むぅ…。妙に気になってきた自分がいたり。
 浪費するアテ「だけは」一杯有るんですけどね… <まてい

>代々木アニメ
 …へぇ…そっち系は疎いので、始めて知ったヒトがここに…。
 数が増えても質は上がらず、…といった所でしょうか。

>灼眼のシャナSP
 …あ。すっかり忘れて(以下略)。
 日常ネタではメインの二人はいぢられ役ですから…

>Canvas新作
 あ、そういえばそんな情報ありましたね…アンソロっぽい感じですが。
 Piaキャロシリーズに続いて、旧作ファンには黒歴史扱いになる可能性が…

>撥水加工
 …あああ。どう見ても(禁則事項)

>車田作品
 「リンかけ」からリアルタイムで知っていますが何か?
 …自分の歳がばれる発言ですな…orz

>>続・西田こむぎさん
 当方が最初に耳にしたのは、テックアーツ系列の作品だったかと。
 ただ、主役の場合でも、特徴の無いキャラが多かったせいで、
 出演数の割には印象が薄かった記憶があったり。
 …ま、当方も挙げられた内の半分くらいしか覚えていませんが。

>>「ぷりりん」とか
 隣でも書きましたが、「秋色謳華」の折に、実験的にワイドになってましたね…
 イベントCGとかもちゃんと横になってたり、とかしましたし。
 因みに当方は時間の都合で体験版崩す余裕は無かったり(涙。

>>部分追記 12/10 25:00頃****

では、とりあえずこれくらいで。
…で、すいません…早くも眠かったりするので、残りは明日以降に新レスつけます…
No.1485 - 2006/12/09(Sat) 21:35:04
オタク先生 / くろがねこう
お晩です。
今日は仕事でした……。

タイトルは、最終回ではなく、第1話のタイトルをもじってますが、判んねーよそんなん。
ついでに言うと、当方の事情も掛けています(苦笑)。

>ウルトラマン80
内容を殆ど忘れていたため、調べてみたら、アヤしい設定が色々ありますね。
ってーか、ガッツパワー光線って、某A氏向けの(笑)光線は何ですか!
妄想ウルトラセブンって……もっと言いようはあるでしょうに……。
タイマーショットという技って、確かウルトラの父が似た技を使っていた様な。
(文字通りカラータイマーを相手にぶつける技だった様な。ヒッポリト星人との戦いで使用)
その他、デザインに背びれが無くなったとか、色々ありますね……。
幼なじみの王女様(ユリアン)とか、何だかえろげに登場しそうな設定ですね。
ちなみに、先生としての活動は、1クールで終了(それ以降、描写なし)。

>貴子さん抱き枕カバー
まあ、使う予定もなさそうなので(笑)スルーします。
瑞穂お姉さま抱き枕は使ってるくせに。

>KID
私の場合は「輝く季節へ」くらいしか買ってませんね、確か。
とはいえ、寂しい限りですね……。

>代アニ
時代がアニメから移行している事の証明とも言える現象と思いました。
実際、現在のオタクの中で「アニメ制作に携わりたい」と考える人間は
声優を除き、減少しているのではないかと思います。
政府などが支援しても、この状態は変わらないでしょうね……。

>Canvas
1は結構好きなのですが、2は未購入。
個人的には百合奈先輩っすかね。
新シリーズの方は、割と気になっているので情報収集中。

>グリフォン
ギリシャ神話発の怪物。
空の王者と陸の王者が合体した姿、ということで、紋章に良く登場してます。
スウェーデンの戦闘機、JAS39グリペンというのも、グリースペンシルの略ではなく
スウェーデン語でグリフォンということで。
頭は確かにライオンの方が格好良さそうですが、向こうさんの考えでは
違うのかも知れませんね。
翼のあるライオン、というと、ドラクエ3に出てくる「ライオンヘッド」「ラゴンヌ」などが
認知度高めの様な気がします。ちなみにラゴンヌというのは、正式名は「ドラゴンヌ」。
竜とライオンの混血と言われているモンスターです。
個人的には、連想先はパトレイバーなどですかね。

>プリブラ
先日、プリブラ&プリブレBOXセットを買いましたが、積んでます(苦笑)。

>色数増加
最初この記事を投稿した時橙色になって「ありゃ?」と思ってしまったり。

以下、下スレ。

>西田こむぎさん
個人的には黒瓜妖子@黒魔法少女サディスティック妖子。主題歌も歌ってます。

>織田マリさん
確か、奇面組に同名(漢字は違う)キャラがいた気がしますね(笑)。
No.1486 - 2006/12/09(Sat) 22:42:03
明日のオタクは君だ! / ガルーダの人
こんばんわです。
ストロンガーで天雄星で玲亜スキーなダブルファングです。

>天貴星の方
この場所(もしくはねこみゅー)を知らない可能性が少なからずあります。
今回のコミケで会えればいいのですが。

>ウルトラマン80
見てた記憶はありますがあんまり印象に残ってなかったり。
基本的にウルトラマンよりライダーの人なんで。
あと80じゃないですがハヌマーンの話はなんでか好きでした。

>遥かに〜
いえ一応ゆのはなクリアしないと、と思っているので。というかよく考えたら夏少女サマーディスクもクリアしてなかったのを今思い出しました(汗

>りありあ
まあ実際そんなに長くなかったですし。毎日ちょこちょこプレイしてたらいつの間にか終わってました。
桜のえちぃがもっと欲しかった…。

>Canvas
恋は最高の義妹キャラ…だと最近まで信じていました。
麻衣とかすももとかの出陣で…まあ色々と。
最近の義妹のスペックは恐ろしいものがあります。

>今回のオーガストの抱き枕
欲しいんですが資金が…。

>色数増加
ふと色数向上委員会なんてのがあったのを思い出してみたり。

>車田作品
星矢なら1話からリアルタイムでジャンプで読んでました。
ほぼ同じ時期にリンかけもコミックスで読んでいましたが。

>麻雀
一応リアルでもゲームでもそこそこ出来ます。
以前書いた事があると思いますがスーパーリアル麻雀PIVのために独学で覚えました。

>るーん
なんです、それ?そんなものありましたっけ?

>かな様
最近ではなつぽちにいる…はずです。まだ出ていませんが。
ちなみになつぽち、始まってすぐくらいにサブキャラでちまりと円華先輩が声も名前もそのままに出てきます。

>織田マリさん
僕も奇面組が最初に出てきました。最初見た時ここから取ってんだろうなぁ、と思ったので。

>一条和也さん
最初に聞いたのはガルキーバのグレイファスでしたがそれ以降あまり聞かなかったので
こっち(えちぃゲーム)方面ではこんなによく聞く事になるとは当時は夢にも思いませんでした。
No.1487 - 2006/12/10(Sun) 00:49:56
Re: あっ!気付けばもうこげな時間! / 烏丸・ら・た〜しゅ
此処暫くは零時過ぎに就寝する事が多かったのですが…<挨拶

『初恋撫子』…と書いて、如何やら“こいおとめ”と読む様ですが…一体何処等辺から連想して良い物か…(汗
…コレはアレですか? 地球と書いて“ほし”と読むとか強敵と書いて“とも”と読むとか
無謀と書いて“YOSHIKI”と読むとか其の要領ですか?(ぇ
まぁ如何でも良いですけど…取り敢えず真空の忍装束に萌えて置きますです。(微笑

>称号
灼眼ネタは相変わらず疎い次第で解る名も数える程しか御座いませなんだり。(汗
其の中で該当しさうな物となると…辛うじて万条の仕手辺りが一部掠る程度かと。(ぇー
…若しくは天目一個?(ぇーーー<称号かソレ?


…そう言えば十本刀も御座いましたね…(ぼそっ

>麻雀ゲーム
唯一ねこ様の『麻雀』のみ所持。然れどもインストールすらしておらぬテイタラク。(大汗
三時間で解る麻雀教室のみ先んじて一片に読み入ったものの、牌の種類やルール各種等が途中で覚えきれず
脳が処理落ちして結局途中放置してしまったと云う、ねこユーザーに有るまじき愚行を働いた始末…(滝汗
まぁ何れゲームの方をやれば徐々にでも覚えるやも知れません。気長に参ります。

>Canvas
…実は言い出しっぺの割に、体験したのはアニメ版(1,2両方)のみだったり。(汗
個人的に作品の出来としては一応ノーコメントなれど、其々倖月女史及び名塚女史株が上昇した作品にて。

>なでしこ 〜朱のらせん〜
チラシを見た刹那から買う気満々だったり。
伊万里嬢は見てくれ的にも設定的にも小生のストライクゾーンど真ん中直撃にて。
只、「“赤い”って何なのよ」と変な所が気になる罠。又、“朱”や“らせん”と云う単語は
個人的に猟奇的な印象(例:朱くない方が美味しいね、螺旋回廊等)しか無い為、作品の内容が些か心配。
あの雰囲気で銀色三章宜しくな愛憎劇だった場合は手厳しいですががが…(汗

>天貴星の方は今何処
…とは直接関係御座いませんが、
小生が受験戦争の決着を着ける為に一時ねこ板を離れていた頃の事をふと思い出していたり。
もしや不在期間中、住民の皆様にも同じ心配をかけさせてしまったのでは…とか考えたりも…
まぁ其は流石に小生の思い上がりでせうかねっ。(苦笑

>現在のオタクの中で「アニメ制作に携わりたい」と考える人間は減少しているのでは
蓋しアニメの事を知れば知る程、如何に過酷な環境下で作られているのかも解ってしまうのではないでせうかと。
多少技術進歩したとは謂え、基本的に制作のデスマーチ振りは手塚作品以来の伝統な訳で、
其処の所を改善せぬ限り状況は好転せぬ所か悪化の一途を辿るのではないかと存じますれど、
かと申して其自体も又そう簡単に解決出来ぬ物でもないでせうね。
或いは最近の状況では、業界自体が悪化の要因に拍車を掛けていると云う可能性も有るやも知れませんし。
又、例え政府が援助するにしても、先ず何処迄此の状況を理解出来るかと云う点で些か疑問にて。

…と何かエラソーな事ほざいている割に、小生も余り存ぜぬ訳ですががが…(滝汗
然し乍ら、其でも小生の従来の考えでは、総じて「なりたくても(競争率が激しい等で)なれない」と云う
イメージが御座いましたが、如何もそう云う訳でもない様ですね…

(以下5行程蛇足)
そう言えば子供の頃、自分で創ったキャラクター達がアニメーションとして
生き生きと画面の中で動き回るのを想い描いていた頃が有った事を思い出していたり。
まぁ其の為の技術は(今も尚)持っておらぬ訳で、其の代わりとして始めたのが漫画描きの切欠だった様な。
尤も、アニメと漫画とでは表現方法が異なる事にも気付くのにも結構時間が掛かった訳ですが。(汗


>有翼ライオン
普通にゴールデンルーヴェを連想してしまう罠。(ぇ
Sieg Kaiser Reinhard. Sieg neue Reich.

>グリフォン
厳密にはバクトリア(現在のアフガニスタン辺り)に生息すると伝承されていた生物が起源ですね。
何でも瑪瑙の卵を産むさうですが…と申しますか卵生だったのですねぇ。意外や意外…
尚、ギリシア神話としてはトマス・ブルフィンチ氏の著書に登場する様です。

>オーガストの抱き枕
回避でアリマス。姫様か菜月嬢(ウェイトレス仕様)であらば或いは…ですが。(苦笑
…と云う事で、G'zフェスティバル回収せねば…(ぉ

==以下、下記事より==
>マスキングゾル
…を施しての塗装の結果ですが、失敗しました。(血涙
何か如何も、ヒビをゾルの重ね塗りで埋めても隙間は無くならぬ様で、其処からスプレーの
含有物が浸入してメッキ上のコーティングが所々溶け落ちてしまうと云うイタイ状態にッ…!!
まぁ試験的な意味合いも有って被害は比較的目立たぬ一パーツと最小限に留められましたし、
若干要領を得たので次回はテープの方をメインに使いますです。

尚、複雑な箇所へのゾルの塗布は…一応経験済みに御座います故御心配無くくく…(汗

>0083
あ、非5.1ch版の方ですじょ。ふむぅ、妙ですねぇ…(汗
英語版の方は小生も確認しておりますです。OP始まっても爆発音等がカットされないのですよね。(笑

其では、今回は此処迄。
No.1488 - 2006/12/10(Sun) 03:23:50
Re: あっ!スピードスターが氷になった! / スピードスター
来年の夏コミの日程を知った後、会社の来年の年間予定がでたので照合した所、3日目しか休みがない…orz
最悪、来年の夏コミは参加を見送るかもしれません。
おのれ、鉄道模型コンベンションめ!(笑
昨日は昨日で夕方に予約していたCD-ROM版カタログを取りに行ったら、「流通の関係で入荷が遅れています」
との紙が貼ってありました。今日がいけなかったので明日までお預け状態です。
この数日間ダメージが大きいことばかりです(苦笑

>Canvas
確かに恋の人気が1位を争った程のものでしたから、あのキャラが今のツンデレブームの走りなのかもしれませんね。

>麻雀ゲーム
PCゲームだと何時あがれるかはゲームが判断してくれるので最初に覚えることは
意外と少なくていいのですが、変なゲームで覚えると間違った知識まで覚えてしまう危険性もあったりします(苦笑
あと、あがった後の計算はPCゲームでは覚えられません。

>顔月IIアニメ化
えっと、たしかこれゲームの方も最近開発を再開した所だったはず…
もしかするとゲームよりアニメの方が先にでたりして(苦笑

>初めて観た車田作品
私も風魔の小次郎ですね。
年代的にリンかけもリアルタイムで見れたのですが、昔はジャンプを毎週は買っていなかったので
気が付いていませんでした。

日報より
>CAN・DOタンク
何回か買ったことはあるのですが、ワールドタンクミュージアムと比べて
出来が細かいのはいいのですが、ボディ下面にメーカーの刻印があったのが
非常に気になりました。今はどうなんでしょう?

>烏丸・ら・た〜しゅさん
>なでしこ 〜朱のらせん〜
これは今までのCanvasシリーズと考えない方がいいみたいですよ。
ゲームのエンドも必ず主人公は学園を去ることになるそうですし。
で、その後釜が霧という設定らしいです。
しかし、メインヒロイン以外に手を出すとかなりの修羅場になりそうな設定ですよね(笑

ではまた〜
No.1489 - 2006/12/10(Sun) 21:13:55
蒼きオタクとなって / Galient-Blade
取引先の都合で1日目は行けないっぽい・・・orz
つーことで2日目から行きます<コミケ

それはともかく、今回も配置がバラバラだ・・・
どう回るか激しく悩む・・・

>C72の日程
 ウチの社内カレンダーはまだなんでどうなる事やら。
 まぁ、土日は確実に休めるので2日目と3日目は行けますがオフ会は途中退場に
 なるやもしれません。

>KID
 そういやあんまりここの作品って買ってなかったような・・・
 ポケットラブDS or PSPを密かに期待していたんですが(笑

>はぴねす! the Animation(違っ
 どんどん原作からかけ離れていくのが・・・
 すでに別の作品として観てます。

>麻雀
 私もここ数年は人と打ってませんね。
 かつては地元の仲間と徹マンなんてけっこうやってたのに。
 雀皇登竜門以上に人間らしい打ち筋のソフトがあったら欲しいくらいですよ。

>車田作品
 えーと、リンかけ以降翔まではリアルタイムで読んでます。(リンかけ2は読んでない)
 そういや、作者曰くライフワークのザジはいつになったら再開するんだろう。

>代アニが再生法申請
 ちゃんと教育を受けなくても何とかなってしまうなら誰も高い金払ってまで専門学校なんて行かない罠。
 残念ながら種死やキャベツが商業作品として放送されてるんですから。
 それにプロになっても売れっ子にならないと生活が苦しいし。
 おまけに海外発注が進んでるから仕事のパイは小さくなる一方で・・・
 
 正直、今のオタ文化は一部のプロフェッショナル以外は上手なアマチュアばっかりになってしまった
 そんな気がするんですけどね。

 ただ、アニメや漫画やゲームって学校で学ぶ物なんですかね?
 誰かのアシスタントやったり賞に応募したりして認められた者だけがプロでやっていけると思うんですが。
No.1490 - 2006/12/11(Mon) 00:17:35
史上最大の長レス(前編) / ALRAIA
「セキレイ」2巻カバー裏の本体表紙に目をゴシゴシ。
確かに巨乳ですよ、ウルトラの父バリにね!(泣)
という戯言は置いといて、月海のツンデレっぷりが面白いのよコレ。
しゃべり方でどーしても、そのうち巨大ロボット召還すんじゃねーかと
勘違いしたりしますが。
べっ、別にアニメ化希望してるとかじゃないんだからね!!

先週から約一週間程、喉風邪に苦しみました。
幸い、熱はそんなに出なかったですね。最高たかだか90度近くくらい。

>グリフォン
「グリフォン」(個人的にむしろグリフィン)を知ったのって、
やっぱり「チェンジマン」からではないでしょうかね、私は。
チェンジマンメンバーの自己紹介アクション(笑)では
チェンジグリフォンがお気に入りです。
こう指をガッと構えるポーズが何とも言えずむっはー。

>Kanon
殺村凶子、バトル脱落早っ!!
…幸せになりたかっただけなのね…(違)

>KID
メモオフ以前から齧ってましたから、倒産は寂しいかも。

>『遊星より愛をこめて』
スペル星人の設定以前に、物語そのものが面白みに欠けますので
無理して復活させる必要もないのではとも思います。

>れあれあ
今回の楓追加シナリオで、楓のあのリーサルウェポンが
凛に炸裂するとかしないとか?
このシリーズに基本的に興味ないので何とも(笑)

>ウルトラマンえいちぃ
MYリアルタイム実写ウルトラマン第一号な割に、印象に残ってないです。
演出はともかく、映像の技術向上で全体的に「安っぽい」と見るフィーリングは、
サイバーコップに通じるものがあります(笑)。
あ、メビウスで80の後にアンドロメロスが出たら神かも…

>リンかけ
「2」の前に原作を一通り読みましたけど、
もうアレね、完全に聖闘士レベルのバトル。
拳の激突の衝撃で、リングから両選手が消えるって実際どーよ(笑)。
「てめぇは俺の敵じゃねぇぇー!」でBACOOON!と
相手を瞬CENSOREDる剣崎の強さはハンパねっす。

>タイマーショット
タイマーから出るビームってニュアンスじゃなかったですかね。
父が投げたタイマーは、エースへのエネルギー譲渡なので、
ヒッポリトへの攻撃ではないですことよ。

>ガッツパワー光線
浴びたら無駄にマッチョになる光線ですね>マテ
赤外線に弱い体質なら、テレビのリモコン連打すれば怯むかな(笑)。
っつーか太陽光線に赤外線が入っていない方が驚き。

>先生としての活動
生徒に隠れて変身しようと場を離れようとしたら
「先生だけ逃げないでください」と注意されたとか。

>「アニメ制作に携わりたい」と考える人間
少なくとも動画は、セル(ぶるぁぁの方じゃなく)がほぼ
CGになった今でも、1枚200円(もっと安い?)とかそこらの出来高賃金らしいので、
余程のアニメ好きでないと勤まらないでしょうね。

>空の王者と陸の王者が合体した姿
海の王者が揃えばゴッドシグマ。

>はぬまあん
コチャンがトラウマだよコチャン…

>星矢
私の、連載雑誌から切り抜いて収集始めたのが
星矢でお初ではなかったかと。
コミックス初版コンプリートはこの作品が最初で最後。
Vジャンプは、星矢の最終回とキャッシュマンと
メガコップの為に買いました(笑)。

>不在期間中
のろけではないつもりですが、過去にねこで、とある事情で3〜5日程
顔出さなくなった時、心配された事があります。嬉しかったですね。

>コミケ
今年は29(金)〜31(日)ってゆーの、実はあまり意識してませんでした。
最悪、帰りの電車の中で新年迎えるかも(汗)。
一応、全日程参加可能ですが、突貫先はゴットンくらいかも。

>麻雀ゲーム
ゲーセンで「スーパーリアル麻雀PIII」の画面を見た驚きは新鮮でしたね。
幸い(?)プレイしていないので、この姉妹の驚異的なイカサm、
もとい、強さにガクブルったりしなくて済みましたが。

>サムライトルーパー2週連続放送事故
私もたまたまリアルタイムで観ました。
どうも観た覚えのあるアバンタイトルだったのですよね(笑)。

>超者ライディーン
このぶっとび設定(ライディーンとは別モノ)の為に、
90年代後半は極端にアニメ離れしました。
ガンダムWで火がついた?「美少年モノ」としか思えなくて
(と言うかあからさま過ぎて)尚更。
謝れ!富野監督と長浜監督に謝れ!(ぉ)
なもんですから、来年のWOWWOW放送「REIDEEN」もこの上なく不安ですばい。

>ダグオン
上記の超者ライディーンとワンセットでノータッチ。
スーパーファイヤーダグオン初登場の回だけは観ましたが、
前後の話がまったくとんちんかんなので、合体シーンだけが目的化。

>ツンデレ
「秋桜の空に」のはるぴーが元になった、2ch派生の言葉…だったかなと。

>劇場版エヴァ
TVのラストよりはマシってレベルですけどね、私の評価は。
シンジの扱い的に、TVがグッドENDで劇場版がバッド扱い??

>装甲装備の海堂龍真さん
白い手袋の挙手は目立ちますね(笑)。

>ザウス
フローラリアシリーズしか絡んでなくて、アセリアは判りません(汗)
「ゆんちゅ」は、あれを由佳里として見なければそこそこには。

>DVDレコーダー
壊れたデッキを修理に出したら、電源系統のトラブルだったそうで、
1週間で直りました。しかも保障期間過ぎたのに無料で。
姉のデッキですけど、代わりのデッキが無駄になったようで、
せっかくですからこちらのリビングにでも使いましょうか。
東芝と三菱では微妙に操作感覚が違うので戸惑います。
DVD-Rファイナライズは、東芝だと自動で施すのに、
三菱だと手動なんですもの…

>B’T X
小杉十郎太さんの技叫びは天下一品だなぁと再認識した以外は
これといって記憶にないかなぁ…アニメはね。
No.1492 - 2006/12/11(Mon) 13:39:33
ヒキコモリ星人の限りなきオタク魂 / アンダーシオン・マイヤーズ
>ALさん
後編も超がんばれ(ぉ

>秋色謳華
全力で積んでました(滝汗

>REIDEEN
MoonPhaseさんおとこの情報によると、
>「勇者ライディーン」のDNAを受け継ぎ、最新の3DCG技術を駆使した、
>全く新しいライディーンが動き出す。
でも、アイドルグループじゃなく普通(?)の高校生なのですね(ぇ

>殺村凶子、バトル脱落早っ!!
ほぼ1クールほど使って真琴シナリオでしたから、真琴ファンにとっては本望(?)なのかな?

>はぴねす!
まあ、キャベツとるーんに比べたら…
るーんはすでにGA扱いじゃありません(ぉ

***追記23時ごろ***
>種
あえて言わないけど、某二人だけが戦犯(ぉ
他のスタッフはほぼ一流スタッフですので。
特にアイキャッチだけに『米たにヨシトモ』さんってありえねーだろ(汗
米たにさんはもう監督業と言ってますけど。
るーんはまあ、シナリオ&作画もアウトってことで種以下決定(ぉ
来週のるーんは温泉ネタです
『温泉ネタ』は作画崩壊フラグですので、相乗効果で作画がよくな……らないか(ぉ

***12日01:00ごろ***
>続・種
今月号のニュータイプ見たら、キラがザフトの白服着てました。
(某総集編のラストでそんな描写があったみたいですが)
ってことはキラは某人殺しと同類ってことなんですね(ぉ

***19時ごろ追記***
>DQIX星空の守り人、ニンテンドーDSで発売決定!
あー、PS3終わった(ぉ
でもWifi使ってのMMORPGなのですね……
一応ノンネットワークでもプレイ出来るみたいですが…
ドラクエ8を作った、レベル5が製作するみたいですからあんまり期待出来そうにないですが(ぉ
でもこれが起爆剤になってDS用ロト伝説(DQI〜III)&天空伝説(DQIV〜VI)が出るといいなぁ…

***13日01:40ぐらい***
>狂鬼人間
ttp://www.youtube.com/watch?v=jmBONtSVYnM
画質的にもすっごく汚いですけど…(『遊星』を見た時)
変なとこからDLしてきた動画を見るよりは安全です。
(専用コーディックにウイルス仕込んでることもありますし)
ようつべではたまーに『ウイルスに侵されてます』(大概英語)とゆうような警告画面が出ることありますけど、
クリックしてはいけませんっ。
対策ソフト購入ページへ誘導、不必要なソフトウェアを購入させたり、クレジットカード番号等を入力させる悪質な詐欺が出まわっていますからっっ。
No.1493 - 2006/12/11(Mon) 20:15:38
あぁっ!件数がまた増えたっ! / 仕事中毒@工房管理人
そろそろ管理人もROMに徹しようかと思う今日この頃(ぇぇぇ。
とりあえずこんばんわです。

>くろがねこうさん
 ふむ…色々とお手数かけたようで、説明ありがとうございます。
 まあ、当方は第1回放送見ただけで、「何か違うような…」というのを本能的に感じ取ったらしく、
 結局観ずに終ってしまいましたが…当時○学生も半ばでしたし。
 …でも、ガ○ダムは観ていたりする罠(しかもリアルタイム)。

>続・貴子さん抱き枕
 抱きしめると色が変わるギミック(笑)とか有れば、迷ったりしないんですが…<ねぇよソンナモン

 ところで「アリスマ」のHPを見ると、何故か「圭さん」が…
 何故かそういうところに「だけ」引っかかっていたり(汗。

>プリブラ
 …あ、見て見ぬ振りしているヒトが…
 や、そろそろ積みゲーも色々と物理限界っぽいもので(汗。

>文字色追加
 「濃い青」と「赤」の2つを追加してます。薄い色だと読みづらいので、
 それほど追加する気も無いのですが…ま、参考程度にどうぞ。

>ハイスクール奇面組
 「ふ組」(漢字忘れた)だったか、「雪中路 まみ」辺りを覚えていたり。
 全員覚えているヒトはかなりのオールドタイプかと。

>ダブルファングさん
 あ、当方も「ゆのはな」はやりかけですよ?
 1周目なのに、何故か穂波ちゃんを攻略中なのですが…今だに終っていなかったり。

>りありあ
 あ、管理人はその「毎日〜」というのが難しかったり。
 原因の大半はここの存在だったしますが(苦笑。
 …で、結局、模型製作に割く時間がなくなってしまう罠。

>オーガストの目玉アイテム
 カバーのみの販売もするようなので、結構気になっていたり。
 本体込みだと、「ごきげん〜」が不機嫌になってしまいますし(笑。
 …ぶっちゃけ置き場所がもう無いんですが。
 ああ、「紗雪抱き枕」の悪夢がリフレインします…(遠い目)…

>ら・た〜しゅさん
 ああ、初恋撫子に関してはまさにそうですね。
 後メジャー所では「おボク様」とか。

>ら・た〜しゅさんの称号
 ま、新人どころで落とすならば、「琉眼」辺りでしょうか(笑。
 サングラスをデフォにしていただくならば「千変」でも宜しいかと(邪笑。

>「赤い〜」
 あ、山○百恵さんのドラマシリーズを思い出すオールドタイプがここに…
 最初にハマったアイドルがキャ○ディーズだったりしますので…
 ○田裕美ならば更に上だったりしますけど。

>スピードスターさん
 あ、当方も夏のことなんて全く考慮に入っていないですよ?
 上手く有給が取れれば、初日から参加出来るとは思いますが。

>麻雀の点数計算
 あ、そういえば自分も計算は出来なかったり。
 牌の種類と役の作り方を覚えれば基本は終わりだと思うのですが…。

>CAN・DOタンク
 あ、確か今でも有ったかと。昔のプラモとかでも、結構そういうのは多かったので、
 別段気に留めた事は無かったのですが…

>Galient-Bladeさん
>続・車田作品
 リアルタイムでは、リンかけ、小次郎、星矢、までですね…。
 「リンかけ2」は、漫画喫茶にこもって4巻くらいまで読んだ記憶が。
 …にしても、いつの間にやる事やっていたのかと(笑。

>代アニの話とか
 あ、そういえばこの業界の場合、免許とか必要な職業では無いので、
 学校の必然性は確かに無さそうですね…。
 職人の世界と同じで、地道な下積みが必要な気がします。

>ALRAIAさん
 …ども。最近お見かけ…と思ったらそうでしたか。
 ところで前編って、やっぱり…!?

>続・リンかけ
 や、まあ、それより、「テリオスとは、まさか、あの…」の続きが今だに気になって(以下略)

>ガッツ
 あ、それ以外ですと、「ベルセルク」を連想したり。…読んでませんが。

>空と陸の王者
 で、思い出したのが「凄ノ王伝説」とか。
 PCエンジンでRPGになりましたが、その後興味本位で原作読んでいたり。
 ちなみに凄ノ王は「山」「海」「空」の三匹です。

>不在期間とか
 …あ、そういえば管理人はそこそこの出現率であるせいか、
 誰も心配はしないわで結構凹む事も有ったり(ぇ。

>ライディーン
 YMOの曲が最初に浮かぶ(以下略)。
 昨今ゴッドバードとゴッドフェニックスがごっちゃになっている罠。

>アンダーシオンさん
>秋色謳華
 あ、本数の割には中古でも希少品扱いらしいので、手放さずに崩されるのが宜しいかと。
 そういいつつも、本編は戸倉真由と世良香澄さんしかクリアしてませんが。
 …翼、可愛かったなぁ…(ぼそ)。

>種とか
 当方はロボしか観ていないので、本編は今に至るも全然だったり。
 ザクウォーリアとPGストライクだけですけれど。

>>更に種話
 あ、自分はとりあえず「知っている」というだけの人間なんで、
 否定も肯定もしませんが…反応が極端に分かれますのでご注意を(汗。

>>続・PS3とか
 新規ハードは売れるに越した事は無いのですが…(ちょっとだけウチの仕事の業績に絡む)。
 パソコン業界と同じく、ハード関連も安定・低成長時代が来たのかも。
 ちなみに管理人は散財を控える意味でコンシューマは軒並み切り捨ててます…。

>>姫之城みことさん(▼1)
 ゴモラ「2」と言った時点で、ロボっぽい、または改造系の怪獣に見えますね…
 バルタン星人とかは当初「Jr.」でしたし。

>>鋼鉄ジーグとか
 あ、今更ですが磁石が強力である関係上、精密機器はどうなるのかなと。
 たとえば現代ですら、MRIとかの周辺は磁気シールドが必須だったりしますので…
 (エリア内では時計をつけていると狂うか壊れます)

>>F&Cとか
 ああ、全く同感な気がするのは気のせいだと…思いたいですね。
 名前が戻った時点で原点回帰を目指しているっぽいですが、名前だけですし。

>>続・KID話
 よく分かっておりませんが、そもそもあそこまでの負債を抱えた原因って何だったのかなと。
 パッと見、とても一ゲーム会社の負債には思えませんので…。
 後は仰るとおり、今後今までの著作物の権利がどうなっていくのか、とか。

>>部分追記 12/12 22:30頃****

では、薄め?のレスですが、とりあえずこれくらいで。疲れた…
No.1494 - 2006/12/12(Tue) 00:35:13
恐れていたまじかる☆ひよりんの復活宣言 / 姫之城みこと
こんばんはです。80終盤のサブタイは妙なのが多いですね〜。

>ウルトラマン80
当時、ザ☆ウルは全話見てたので、続けてみたのですが、先生の設定が今一つ中途半端で途中で視聴は脱落してしまいました。
ただし後半のバルタン、ゴモラII、レッドキングなど旧作怪獣登場の回は見た記憶が。
ゴモラIIが何故手からミサイルを発射してたりしてたのか当時疑問でした。あれロボット怪獣じゃないですよね?

>どらくえ9
これでDSの地位も一段と強くなった感じですが、ドラクエシリーズをもう数年やってない自分には余り関係ない話です…。
むしろ鋼鉄ジーグリメイク話の方が色々気になったり(苦笑)。

>麻雀ゲーム
麻雀できないので全部弟にやらせてましたが(酷)、一番やっていた時期はPCエンジンの頃でしたね。
このハード、麻雀に限ったことではないですが本当にやりたい放題のハードでしたね。今だったら版権とか煩くて宇宙刑事やダン○インなどのパロディ麻雀ゲームなど出せません(滝汗)。

>なでしこ〜朱のらせん
一応買う予定ですが、F&Cはぴあきゃろ、あいかぎと続編物は妙なベクトルに行ってる物が最近多いですね。
前作の真似をしない、というのは評価していいのかもしれませんが成功してるかというと…。
F&Cについては上記の続編物以外にはもうネタが切れてる感じがするのも不安要素です。

>一条和矢さん
自分が最初に知ったのは3×3EYESのゲーム版でした。
他の声優さん達が皆知ってる方ばかりな中で一人だけ「誰だろう?」と思い逆に印象付いたという大変失礼な理由ですが。
それも今ではすっかり馴染みの方になりましたね。

>はぬま〜ん
ライダーと共演した方は見てないです。
自分が死ぬまでにHDテレシネ、5.1chリミックスのBD(HD DVDでも可)で「ハヌマーン封印BOX」とかいうのが出ないですかね〜(無理)、あと獣人雪男とか…。

>KID
メモオフ#5アンコールも正式に発売中止になったので、秋葉でキャンセルしてきました。
冬コミのブースも空洞になるでしょうし、これで本当に終わりなんですね…。
しかし会社が潰れたことで、社内にある資料とかが散逸してしまわないかが心配です。
社員が私物で持ち帰ったとかならまだいいのですが、差押えなどで行方がばらばらになってしまうのは勿体無い感じもするので、どこかでまとめて保管してくれる方が出てきてくれればいいのですが。


>12日深夜追記
ゴモラIIについて調べてみたら、同話に地底人が出てくるので、その地底人が改造を加えたのでは?という説もあるようです。
本編中では勿論それらについては触れられてないのですが。
No.1495 - 2006/12/12(Tue) 19:55:56
わたしはキ〇ガイ(←オイ) / 海堂 龍真
 当たり前の事を述べているとはいえ、これはアリかな・・・?>挨拶

 しかも、元ネタはビデオ作品未見の方には、解らんでしょうし(爆)というのはさて置き、本日コト姉フィギュア&PS2版よあけな&中古の『エミーリア』(PS版『眠れる森のお姫さま』)を購入してきました。
 コト姉は素晴らしく、「こんな姉がいたらな・・・」と相変わらず思わせてくれます(笑)また、『エミーリア』は、積むとは思いますが(オイ)自分の所有する、てぃんくるさん原画担当作品が増えてきている事を実感させてくれます。
 でも、PC版『まじかるている』中古市場で、高騰しているのは自分の気のせいでしょうか・・・?最寄のGroessevater Landkarteで9000円超えていました(滝汗)・・・。

 >ウルトラマン80
 えー、実は自分もそれほど見た事はなかったり・・・。確かに皆さんの仰る通り、どうも印象が薄い感じがしますね。
 という訳で、調べてみますと色々と出てきますね。某事典的サイトで調べた際には『ウルトラカンノン光線』で、大爆笑でしたし。
 あと、バルタン星人(6代目)は、「偽UFOの写真で子供同士のケンカから始め、最終的には世界規模の紛争勃発を狙う」って・・・アンタ本気ですか(笑)?
 だから、「限りなきチャレンジ魂」なのかもしれませんが(笑)

 >グリフォン
 グリペンと言えば、何処かで見覚えがありますね・・・って、「『狩人』になりそう等と抜かしたくせに白々しいぞ」とツッコミが来そうですので、とぼけるのは止め、某フレイムヘイズの技でありましたね。
 そして、グリフォンではなく「有翼ライオン」で真っ先に思い浮かぶのが、『ジャングル大帝』でのレオの自らへの妄想だったりするのは何故なんでしょう(笑)?
 そういえば、『真・女神転生I』のキマイラは、山羊の角が額に一本生え、尻尾が大蛇で、青い体色の有翼ライオンというデザインでした。
 一般的に想像されるキマイラの姿よりもこっちの方が、この怪獣は好きですね。

 中央アジア近辺が起源という話は、確か高校の世界史の資料集で、古代の遊牧民族が遺した、確かシカに襲い掛かるグリフォンの描いた刺繍物の写真が掲載されていましたので、納得がいったり。

 そして、話がズレますが『真・女神転生』シリーズのケルベロス(ゲーム画像&フィギュア)を見ていると、「もしかして、ケルベロスはバーバリライオン(アフリカ北部産のライオン。大型でタテガミも発達している。現在は絶滅)をモチーフにしたのか?」と思ったりも。
 我ながら無茶苦茶な発想だ(笑)

 >アニメ制作希望者
 確かに現状ではかつてよりも更に薄給で、ファンからは非難される傾向が強いでしょうから、よほど好きでないと、できない仕事になっているような感じが自分もします。
 声優ならアニメ以外でも活躍できる場、機会はあるのでしょうが、他は場や機会は極端に少なく見えますから、尚更なのかもしれません。

 とはいえ、声優も演技力、歌唱力以外にも一定レベル以上の容姿は、昔よりも要求されているような感じはしますので、こちらもそう簡単に勤まる仕事ではない感じがします。

 >不在期間
 この怪獣の場合、怪獣映画の作中世界での怪獣みたいに思っていた方もいたかも・・・。
 久々に投稿したら、「ゲッ!また現れたのかよ。この野郎・・・」みたいに思っていた方は、いませんよね?いない事を祈ります・・・。

 >REIDEEN
 アニメについては全く知りませんが、最初、危うくライデンと読みそうになりました(爆)すると敵は、若〇父orハカチチ〇なのかな?(マテ)
 私はかつて、あのような悲惨な戦いを見た事がない・・・(←くどい)

 >沢渡 真琴
 まっしぐらとかで、以前述べた事ありましたが、この怪獣のツンデレ属性を覚醒させたキャラの一人でしたね・・・(遠い目)
 と思ったら、いざ考えてみると、琴音ちゃんも舞もさくらちゃん(とらハ)も孤高系ツンデレとも思えるところもあったりするので、この怪獣、ツンデレ属性を始めから持っていたのかも・・・?

 ちなみにTCGでの真琴のコスプレ姿(笑)で最もHitしたのは、『バニーガール真琴』です。って、TCGは『バニーガール舞』が切欠で集めたようなものでした(笑)でも、遊び方は全然知りませんが(爆)

 >重装甲(笑)
 極地戦(冬季)用追加装甲は、どうしようかな・・・?紳士用で、あの色だと高価になりそう(恐らくブランド品orオーダー)ですので、難しい所(笑)
 まあ、少なくとも最終日は、普通の装甲はあの色でしょうから他の方との判別は楽かと思います(爆)

 >Canvas
 ちなみに2の場合は、コミックス版だけしか触れてなかったり(ノベルズ版は所有)そして、最も何を思ったか?答えは一つ!
紗綾さぁぁぁぁぁぁん!
 あんな姉がいれば・・・(←またこのパターンかい!)

 >ザウス
 『フローラリアプラス』と『ゆんちゅ』しか持っていなかったです・・・。その内、『詩乃先生の誘惑授業』と『憂ちゃんの新妻だいあり〜』も買わないと・・・って、フローラリア絡みじゃねーか(笑)
 だって、鈴姉がこのシリーズにこの怪獣を引きずり込んだんですから・・・。
 鈴姉と詩乃先生・・・。こんな感じの姉が(以下省略)

 >KID
 確かに姫乃城みことさんの仰る通り、資料の類がどうなってしまうのか、自分も心配です。しっかりした機関が保管してくれればいいんですけどね。
 実を言うとこの怪獣の場合、メモオフはゲームよりも小説版の方で世話になったりしていましたが、仮に『Memories Off#5 encore』は小説版だけでも出すという事になった際の事も考えると、資料等の今後の扱いは、重要に思えます。

 >『ウルトラセブン』第12話
 実を言うと見た事なかったり・・・(滝汗)You Tubeですか・・・。確か、『怪奇大作戦』第24話、『狂鬼人間』も見れるという話は聞きましたが、海外ルートと聞くと、少なからず「大丈夫かな・・・?」と思わされたりも。

 ありゃ、またもガンマ線(アルファ線&ベータ線含む)級の投稿文に・・・。そして、まーりゃん先輩の声が、背後から・・・。
まーりゃん先輩:「りょーりゃん!ワーホワイトライオンなら、他の追随を許さないような文章を目指せよな!」
 ・・・ある意味、他の追随を許していないかも・・・(爆)
No.1496 - 2006/12/13(Wed) 00:23:12
オタクが並ぶ日 何かが起こる / くろがねこう
お晩です。

>グリフォンの起源
>タイマーシュート
了解です〜間違えて覚えてました。ご指摘有り難うございます。

>ゴットン
「ゴットンガマ」を思い出す……。

>REIDEEN
むしろ「オカルト大帝」のDNAなどを受け継ぐと面白そう(笑)。

>有翼ライオン
ライオンではなく虎だったら、悪役レスラー養成所。

>鋼鉄ジーグの精密機器
実は磁界の影響がない、光コンピュータなどを利用していた……とかだったら吃驚です。

>狂鬼人間とか獣人雪男とかはぬま〜んとか
宜しければ、今度のオフ会(予定)の時に持っていきましょうか?
No.1497 - 2006/12/13(Wed) 23:09:23
『積みゲー』殿下(ぇ。 / 仕事中毒@工房管理人
レスタイもさることながら、日報とかのサブタイつけるのも難しいですね…
ネタ考える脳みそが劣化しつつあるのかもしれませんが(汗。
というところでこんばんわです。

>姫之城みことさん(追記分)
 あ、そういう考え方もありますね…地底人系の怪獣というと、テレスドンとか、思い起こしたりするのですが。
 パッと浮かんだのでは「メガロ」ですが、アレは微妙に違いますし。

>海堂龍真さん
 ふむ、子供をネタにして…というのは、世界征服とか侵略を目指している割に、
 意外とやる事が小さいな、と(笑)。
 ま、ライダーに敵対する悪の組織でも、そういうの結構ありますし。
 「少年ライダー隊」なんて、ある意味かなり危険だと思いますが。
 とはいえ、観ていた当時は疑問を持つどころか「入りたい」とか思ってましたが。

>グリペンとドラケン
 あ〜、確かにありましたね…戦闘機のイメージの方が強いのですが。
 山羊で思い出したのはバフォメットでしょうか。

>好きでないと…
 趣味で済まされるうちはいいですが、仕事にするとなると大変ですから…
 宮崎駿氏の絵コンテとかは物凄い情報量を持ってますけれど。

>TCG
 ランブリングエンジェルとかは何故か持ってますが…
 ルールなんぞ今だに覚えてませんね。

>追加装甲
 チョバムアーマーか、リアクティブアーマーか、ちょっと迷う所ですが(笑。
 キャストオフ状態であの白装甲ですから、ハイパークロックアップ時にはどうなるのかと(ニヤリ。

>Canvas2
 とりあえず噂の漫画見るためだけに封を開けてみました。
 …そのうちインストだけでもしておこうかな、と。

>ザウスのゲーム
 あ、挙げられたタイトルは一応全部持ってますね…
 「詩乃先生〜」と「新妻〜」はやりかけ、「ゆんちゅ」は積んだまま…全然ダメですね…。

>セブン
 …は、基本的に侵略宇宙人とのドラマがメインなので、今見ても考えさせられるものがあったり。
 子供向け、では無い感じがしますね…

>くろがねこうさん
 あ、鋼鉄ジーグの件ですが、確かにリメイクするのなら、そういう設定が必要ですね。
 後はバイオコンピュータとか。
 或いは磁気回路そのものを利用した怪しげなオーバーテクノロジーとか。

>オフ会のネタ
 …(滝汗)…何やら次回も?えらい濃くなりそうな予感…

では、とりあえずこれにて。(即追記あり)
No.1498 - 2006/12/13(Wed) 23:14:59
史上最大の長レス(後編) / ALRAIA
西の空に明けの明星が輝く時、一つの星が空に昇ってい…
って、ちょっと待て。アンタはバカボンのパパか(笑)
「ウルトラマンSTORYゼロ」のセブン変身シーンは燃えるっす。

>秋色謳華
何故か「牛丼」という言葉しか思いつかないゲーム。
ゲーム自体に興味はありますね。
あ、牛丼スキーなヒロインは、コレ入れて二人しか私、知りません。

>普通(?)の高校生
それはいいダグオンですね(ぇ

>まこぴシナリオ
残りの1クールが名雪だったらズルズルしてて面白そう?

>るーん
今作を「今までの生涯で見たアニメで一番!」と豪語する方を
私は本気で尊敬したいと思います。

>キラがザフトの白服
そんなモンよりシンは? シンきゅんはどうしたの、ねぇ!?

>DQIX星空の守り人
携帯ゲームでドラクエの正統後継ゲームが出るとは予想外。
容量的にはPSPより劣るとは思いますけど、
一応期待してみてもよくってよ?(嬢)

>ロト伝説(DQI〜III)&天空伝説(DQIV〜VI)
ホイホイとゲームが買えなかった時代は、
レベル上げとモンスター&アイテム収集とカジノ通いに
情熱の全てを叩き込んだザ・パワーは、今では見る影もなく…
DS版は出ても扱いに困るので、買うかかなり迷いますね(笑)。

>狂鬼人間
LD-BOXを秋葉で見かけますが、やっぱりお高いです。
小林昭ニさんが「キ○ガイ」連呼するのがかなり楽しい内容。
「精神異常ならどんな犯罪でもオールオッケー♪」な
法律の盲点を突くシナリオは、そのまま未成年犯罪ベースにも使えますか(怖っ

>何故か「圭さん」が…
この為「だけ」でアリスマ購入検討した人は挙手。の。
結局買いませんでしたけどね…
お圭さんの声は、オリジナルのあの抑揚の無い声が良いっす。
で、確認ですがオーガスではないですよね(汗)

>ハイスクール奇面組
「おめ組」が出た辺りからついて行けなくなり戦線離脱。
おニャン子クラブの歌を覚えてしまったのはこのアニメの影響。
後ろ指刺されたらすっげぇ痛ぇと思いません?

>ゆのはな
珍しく勢いのみでオールクリアした爆笑作品。
ほな○ーも捨てがたいですが、やっぱ守銭奴のゆのはかわいいよゆのは。
何より、しぶぞうの個性が光ってますな。街はきらめくパッション・ブルー。

>リンかけ2
絵柄の変化で「リンかけ」の面影が薄くなってしまい、
まとめて読んだ時は戸惑いを覚えましたです。

>テリオスとは
後半になる程「ブーメラン」を省略するので、どこのゲームブランドかと。
つーか心臓マッサージでコレ放つと破裂するような…(汗)。

>いつの間にやる事やっていたのかと
ゆうべはおたのしみでしたね。

>前編
以降は「中篇」、「後編」、「完結編」、「新訳」とシリーズ予定>ヤメロ

>凄ノ王
まったく関係無く、アニメの「ヤマトタケル」が出てきてしまいます(汗)。
魔空戦神の立体を見たいですね…

>ゴッドフェニックス
ガッチャマン第一話を観る機会がありまして、
まずOPが「ガッツマン」でない事を知り、
如何に最初のシリーズに馴染んでないか知って愕然。
世代的に私は「ガッチャスパルタン」の方がシックリきますね。
生粋のガッチャマンファンからは黒歴史扱いされそうですが。

>ジーグ
電磁石みたいなものと解釈すれば、結合時の関節として使えるかも?
合体は、コンバトラーVみたく超電磁…違うか。

>F&C
何だかんだで売れているのは、サー○スと同じで不思議です…

>差押えなどで行方がばらばらになってしまうのは
KIDのオリジナル作品で、アニメになったものがあれば
版権の移行とかは考えられるのですが、資料とかはどうなんでしょ。
あと、「差押え」で思いつくのが「看板娘はさしおさえ」。
ガンダムは「兵器」であって「ロボット」では無いとする
十世の主張には共感するものが。お母さんが黒くて良いわー。

>限りなきチャレンジ魂
まさしく幼稚園バス襲撃の動機と同レベル(爆笑)

>一定レベル以上の容姿
檜山さんは、ご自分の演じるキャラと自身の姿とのイメージギャップを
ネタにされてるとか。
イケメンとかじゃなくても、やっぱりその職種の技術が第一ならOKかも。
クイズ番組で、グラビアアイドルのおバカ加減を見ると尚更感じます。

>ライデン
ここで「大往生」と叫ぶか「レーザー攻撃」かますかで
ある程度その人の方向性が以下略。

>タイマーシュート
語感的にかの「でぃやぁぁ!」な必殺シュートも
シュートとショットを間違えられる事がありまして…
「キャノンシュート」はシュートかショットかどっちやねんねん。

>悪役レスラー養成所
正義が力じゃなくて、力が正義。筋肉万歳!>帰れ

>地底人系の怪獣
地底怪獣となると何が思いつくかと言えば、何故かユートム。
ワイドショットぶちかますくらいだから、相当の強敵…なのかなぁ…

>少年ライダー隊
要はスポンサー(自転車)のタイアップと言ってしまえば
身も蓋もないのですが、この隊の存在は子供心に目障りの何者でもなかったり。
どう記憶を辿っても、捕まったりとかで仮面ライダーの
足を引っ張る姿しか思いつきません(笑)。

>グリペンとドラケン
エリア88を読んでいれば、ドラケンはやっぱり戦闘機しか
思い浮かびませんことよ。

>追加装甲
ギガンティックみたいに巨大化しても私的にはむしろ歓迎。
ハイパークロックアップは…やっぱ筋n(略
No.1499 - 2006/12/14(Thu) 16:12:09
工房戦線異常なし / 烏丸・ら・た〜しゅ
バルケンクロイツと云うのは、何か血管マークにも見える様な…?(ぉ<挨拶

>C72
サークル申込すべきか如何か…
でもまだサークルとしてはイベント慣れしていませんからねぇ…
もう少しサンクリ等で経験値を溜めて置くべきでせうかと思案中。
尚、参加・不参加の是非については一先ず参加の予定にて
(つまり問題は一般かサークルか、と云う事で)。

>続・なでしこ
成程…となると、時期設定的には1と2の間と云う事になるでせうかね。
個人的には学園退去と云う展開自体、現時点ではさして関心を示しませぬが、
其でも問題は矢張り人間関係の動向でせうか。何やら気が抜けさうにないですねぇ…(汗

>幾久しくっ 幾久しくゥ
個人的にはきょぬーよりあの濃ゆい顔が強烈に印象に残っていたり。
カバー下で吹いたのはヘルシング以来やも知れません。(笑
後は三巻裏のかがりさm…もといおねえさまも微妙にツボにて。
取り敢えず椎菜きゅんは謎の女装生徒と云う事で宜しゅーごじゃーますか?<マチクサレャ
まぁ其等はさて置き、小生以外でセキレイ読者を確認出来たのは嬉しい限りで御座います。(微笑

>ガッツ
…そう言えばロックマンシリーズでガッツマンなるボスがいた事を思い出したり。
只、此方に御座す皆様は恐らく某替え歌の方を連想するでせうけど。(笑

>ザウス
『風と大地のページェント』が欲しい所(VFBも含めて)。
アレのミズキ嬢を見てまさはる氏の画に魅入ってしまったクチでして。
然し偶に中古売場を覗いても見つからない罠。まぁ直ぐに買うでもなし、気長に探します。
あ、小生が所有している作品は相変わらずフローラリア+のみにて。
詩乃先生のアレも欲しいには欲しいですけど。

>GAる〜ん
ちとせが端の端な扱いの儘で終わった時、小生の中で何かのフラグが圧し折れて候。
解っちゃいた…元々立ち位置的にそーゆー娘だったと、だから仕方無いと解っちゃあいたんだ…
だが…ッ!!(種割

>ザフト(白)のキラ
御ピンク嬢がプラントに戻った事を考えれば妥当と云った所でせうが敢えて一言。
お前は一体何処の味方だあああああああああああああああああああああッ!!((C)シーマ様)
…まぁ其はさて置き、何と此で三勢力全てを又に掛けた事になるでせうかね。
で、シンに関しては…御願いだから全うな扱いをして頂きたく、と。あと和解に至るプロセスも御忘れ無く。(ぉ
…あれっ? 誰か忘れている様な…(ぉぉ

>千変
あ、では其で。(ぉ<マテ
前回のオフ会では外していましたが、イベント等では基本的にグラサン装着しております故。
…ですが当方は其程ロリ属性も高くないですじょ?(ぇ
取り敢えず“頂の座”たんを見ぬ事には何とも…(汗<アニメは相変わらず『偉大なる者』で止まっている罠
OP見た限りでは割と好印象なのですがねぇ…

>単に“赤い”と云うのであらば…
真っ先に出るのは矢張り彗星でせうかね。
歌ならば差し詰めダブルタイフーンですけど。後は国電パンチの人とか。

>ザ☆ウル
基本的にウルトラマンは悉く未視聴なのですが、
『ウルトラマン賛歌』のみは最近とあるルート(笑)から覚えていたり。
歌詞を見る迄、冒頭部を「ざっくばらん」と聴き間違えていたのは此処だけの話。(ぇ゛

>「テリオスとは、まさか、あの…」
個人的に此の台詞は『がぁ〜でぃあんHearts』なる漫画が初見なのですが、
よもやまんまで出典元が存在したとは露知らず。小生もてっきり某メーカーの事だとばかり…

>SEEDシリーズとか
あな、塾長殿も既に視聴済だとてっきり…
取り敢えず一視聴経験者としては(例のスレ立てた主としては兎角)、
視聴の際は余り深い事考えずに観る方がクレバーかなと。考え乍ら観た結果、
整理が上手く付けられずスレ立てを一週間遅らせたアホが此処に一名居やがります故。(笑
…然し其でも、SEEDは嫌いでは御座いません。(爽

>一定レベル以上の容姿は昔よりも要求される
個人的には此の考えに同意出来ぬ所存。
役者なら何より演技力と発想力が物を言う訳で、容姿は余り考慮する必要は無いのではないかなぁと。
尤も、声優と云う立ち位置を、俳優とアイドルの何れの枠組に含めるかで此の定義も変わるでせうけど。(苦笑
小生ですか? 言わずもがな前者の考えにて。基本的には、ですが。(汗

>装甲
恐らく大晦日は当方も黒衣+グラサン+例の頭で参るかと思われます故、
並んだ際は妙な対比されるやも…?(ぉ

其では、今回は此処迄。

(色々修正・而して追記)
関ヶ原迄あと一世紀でありんす。<No.

(更に追記)
アンダーシオン様>
>ちとせ嬢の扱い
…あ、成程然様に解釈すれば良い訳ですか。(笑
御陰でマジックポイントが回復致しましたですじょ〜♪
No.1500 - 2006/12/14(Thu) 21:41:56
白い(ぴー)の恐怖 / アンダーシオン・マイヤーズ
みやびちゃんぷりちー(壊

>シ(略)
一応、赤服で最後のシーンにも登場してたみたいです。
アスランはオーブの制服で。
ディアッカは地味に黒服に(ぉ
あれ?
最後のシーンあたりに『シズル』さんと魂を共有する人が見当たりませんね(ぉ

>GAる〜んのちとせ嬢
変に弄られてなくて唯一被害を受けてなかったりして(ぇ

>リターンオブジーグ(違
MoonPhaseさんのとこの情報では男2人&女1人のチームみたいです。
1人を奪いあう修羅場になるか、BL展開になるか(ぉ
もし、ガキーンもリメイクするなら4人だったりして(ぉ

>アニメ制作希望者
動画製作者もある意味…がくり

***16日0時20分頃***
けよりな修正分アップされてました。
ttp://www.tbs.co.jp/yoakena/03story/s3.html
……
一応直ってるように見えるけど、小綺麗にしてるだけで大して変わってないような……

>PS2版けよりな
ソフマップにて中古の限定版が4980円、通常版が3980円で売ってました。

>ソフマップがまたクリスマススペシャルと称して
同時予約キャンペーンをやってました。
………また5本予約が増えた(マテ
14日(木)〜25日(月)までやってますので、予約するならっっ
なんかソフマップの回し者っぽくなってる気が(滝汗

>ニンテンドーDS&DSLiteの充電用アダプタが発火の危険性があるらしい
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/news/061215_2.html?C
旧DSは大丈夫でした。
Liteの方はPCのUSBから充電かけてるので、どこいっただろ?(滝汗
購入時期が、該当してるっぽいですのでそのうち発掘してみるか(ぉ

***01時頃***
戦国ランス、ワイドディスプレイ対応してましたーーー(喜
強制4:3モードありますが、その分マシンパワーが必要とのこと。

***19時ごろ***
今週の散在も何とか乗り越えました(滝汗
あとは給料日三日前を乗り越えれば……

>どどんまい
キャベツ修正のとこのから『ストーリー』→『2話』で。
………
気持ちだけ、普通になってるようにもみ、え、る?(DVD修正上段真ん中)
No.1501 - 2006/12/15(Fri) 01:09:30
Re: 風邪注意報発令中?! / スピードスター
なにやら仕事中毒さんは体調を崩されたようですね。お大事に。
間違ってもちょっと体調が戻ったからといって不必要な買い物にはあまり出ない方がいいですよ?
それが原因で冬コミ近くまで体調を崩す可能性だってあるのですから。

ちょっと気になっていたのですが、最近のエロゲーに狐様がでるゲームが増えてきているような気がします。
ただの偶然なんでしょうか?

>続CAN・DOタンク
私は作りませんが、ジオラマを作る方はここら辺を意識する方が多いと思うんですよね。
で、WTMと見比べてここらへんの考え方の違いが面白いと思いました。
あと、模型制作は形通りに作ること第一ですと技術が一番大事だとは思いますが、改造を考えると
ある程度の才能も必要になると思うのですが、どうでしょう?
WTMのジオラマ等を見ていると技術だけではどうにもならないものもよく見るので。

>グリペンとドラケン
私も真っ先にスウェーデンの戦闘機を思い浮かべます。
そしてビゲンの不憫さを痛感します(苦笑

>一条和矢さん
私がこの方の名前を初めて知ったのはTo Heartの1期アニメでした(笑
お陰で、暫くはっちゃけた役で見ると違和感がたっぷりでした(苦笑

>アンダーシオンさん
>けよりな修正分
見てみました。キャベツはそれらしくなりましたが、切り方がアレなのは相変わらずですね(苦笑
もしかして、どどんまいも修正されています?
しかし、ここら辺の画像を出す辺り、スタッフもよく分かっているというか…(苦笑

ではまた〜

追記 20:10頃
仕事中毒さんの症状を見返してふと思ったのですが、まさかノロウィルス?

>アンダーシオンさん
>キャベツ修正のとこのから『ストーリー』→『2話』で。
あ、私もそれを見ての発言なんですが、この後どどんまいのポーズになるのかなと思ったので。
一応、サイトに上がっているのは、話題になったポーズよりまともになっているんですよね。
ここら辺がよく分からないのが放送を見ていない者の弱さですね(苦笑
No.1502 - 2006/12/16(Sat) 18:17:36
萌えろ!栄光! / 海堂 龍真
 タマ姉の命や、ともねえのお願いならば、ライオンorオオカミ耳&尻尾が付いても構いません(マテ)>意味不明挨拶

 最近、考えてみるとこの怪獣、陸生肉食哺乳類へ対する見方に多少の変化が、出てきたような気がしてきました。
 その切欠として真っ先に思いつくのは、恐らくアーマーキング(えっ!?)というのはさて置き、雑談へ。

 >仕事中毒さん
 大丈夫でしょうか・・・?自分もスピードスターさんが仰る通り、不必要に外出の類は避けた方が宜しいかと思います。
 自分も今年の7月辺りに風邪を患った際には、熱が収まったのに咳だけは出る・・・というのがかなり長く続きましたので。
 一日も早い回復を祈っています。

 >有翼虎
 自分の場合ですと、『ジャングル大帝』に登場した有翼虎でしょうか。あと、『らんま1/2』での確か「猛虎高飛車」なる技のイメージ映像に登場した虎とか。
 ちなみにレオが、自らが有翼ライオンになった姿を想像したのは、前者の虎が登場した話でした。どういう話かは忘れてしまいましたが(滝汗)

 それにしても、「グリフォンと聞いて思い浮かべるのは?」と聞かれると「有翼ライオン(雄の成体ライオン+翼)」ですが、「有翼ライオンと聞いて最初に思い浮かべるのは?」となると「『ジャングル大帝』のレオ+翼」となるとは、我ながら複雑に思えたり・・・(苦笑)
 その内、変化するでしょうけど(爆)

 >悪の組織の目的のスケール
 まあ、確かに世界制服が目的のくせにやってる事は、子供をいじめるとかってのは結構ありましたね。
 あと、確か『海底人8823(ハヤブサ)』に登場するブラックスター団なる組織も宇宙人が結成した組織で、目的もエネルギー数式奪取なのにやっている事は子供の誘拐、監禁、脅迫とかで、アジトも町外れの古びた小屋といった感じだったと聞いた事があります。
 そういうのも踏まえてか、『悪の秘密結社の謎』とかといった書籍を読んでみたいものです。

 >美少女系TCG
 美少女系のTCGで、試合ができそうなのは『LEAF FIGHT』くらいですね。しかし、これもかなりのブランクがあるので、試合したいとは思いませんが。
 でも、少なくともタマ姉、ささら先輩、まーりゃん先輩のカードは欲しいかな・・・と思ったり。
 ルール知らないけど、カードは持っている・・・となれば、『Lyce`e』とか他にもいくつかあったりします。
 今思うと、かなり金銭使ったかも・・・(滝汗)

 >ウルトラセブン
 確かに今なお、「日本のテレビ特撮での最高傑作」と評価する人も多いですから。
 オリジナルビデオシリーズもこの怪獣は、しっかりとその「流れ」を進んでいるなと思います。
 ちなみに12話は、結構前から「話の内容は、あまり面白いとは言えない」とは聞いた事がありますが、それでも一度は見てはみたいものです。

 >狂鬼人間
 怪奇大作戦は、自分から見て、当時よりもむしろ現在を思わせる話は結構あったように思います。
 例えば『狂鬼人間』もそうですが、高齢化社会に伴う高齢者の孤立化を描いた『青い血の女』、理由無き(或いは大した理由では無い)無差別殺人を描いた『かまいたち』等は、そう思わせました。
 あと、『霧の童話』を見ると自分の出身地の事を思い出したりも。自分の出身地で、企業による土地売買関連のトラブルとかがあるという訳では無いんですけどね。

 そういえば、『愛の戦士 レインボーマン』も放映当時よりも現在を思わせる感じがしましたね・・・。

 >声優の容姿
 自分も演技力が最も重要だとは思います。ただ、自分の姉とか大学時代の知り合い等に「中の人などいない」的な者が結構いたためとか、声優のアイドル化が(自分から見て)以前よりも更に進行しているような感じがしたので、「もしかすると最近は、容姿も以前よりも要求する時代になってきたのかも・・・?」と思った訳でして。
 実際の所は、自分が少なからずそう思っただけで、昔と比べさほど変化は無いかもしれませんが。

 あと、ギャップを武器にされている方は、素直に「凄いな」と自分も思わされます。確か何処かのサイトで見た話ですが、Gackt氏が自らが司会を務めるラジオ番組に古谷徹氏や池田秀一氏がゲスト出演された際には、演じた方々が引いてしまう程、アムロやシャアについて熱く語ったというのを見ると、何故か蘭陵王のエピソードを思い出したりも(笑)

 >ガッツ
 と聞くと鳥頭で、分身の術使いな某宇宙人が真っ先に思い浮かぶんですけど(笑)

 >またも紅世の王
 実を言いいますと、てっきりら・た〜しゅさんの場合、「千変」を名乗り出られるのではと思っていました。
 そして、話が少々変わりますが、「不抜の尖嶺」、「千変」、「狩人」以外にも多くの「紅世の王」が集まる掲示板&オフ会というのなら、確かに二の足を踏んだ、退いたというのも頷けたりも。

 >何処の味方
 何故か『トランスフォーマー』を思い出したケダモノがここに・・・(笑)確かサイバトロン&デストロン形態があるというキャラクターがいましたので。いざ考えてみると、便利な形態だなぁと(オイ)

 >ハイパークロックアップ
 カブトとクワガタ以外って、ハイパーゼクター使えるんでしょうか?(笑)それはさて置き、どうやらこの怪獣の追加装甲は、通常装甲とは違う色になりそうです。
 正反対系にするか、似た系統にするかは、これからかな・・・?

 >最近の美少女ゲームでの狐登場率
 確かに言われてみると増えているような感じはしますね。何かあったのでしょうか?そういえば、ヒロイン&主人公に動物耳&尻尾付という美少女ゲームが出ましたね。
 そして、この作品の主人公を見て、甘露樹さんが『うたわれるもの』関連のインタビューで、「男に動物耳を付ける場合、美少女ゲームで一般的な動物耳の位置にしてしまうと見栄えが悪くなる」といった感じの事を仰っていたのを改めて思い出したりもしました。
 確かに美少女ゲーム系で一般的な動物耳の位置が似合う男は、瑞穂君とか準君みたいな系統や、ショタ系になりそうな予感・・・。
 という訳で、挨拶文みたいな事態が実際に起きたら、やはりブキミ星人も不気味がるのは間違いないでしょう(笑)
 タマ姉、そんなのは命じないでください・・・。ともねえ、そんなのはお願いしないでください・・・。

 おっと、ロフトから美春の声が・・・。
美春:「龍真先輩ッ!そろそろ、引越しの準備しないと大変じゃないかと思いますよ。」
 あああ・・・フィギュアの梱包と緩衝はどうしよう・・・?
No.1503 - 2006/12/16(Sat) 23:54:33
あっ!管理人が星になった!? / 仕事中毒@工房管理人
…と思わせてしまうくらい、出現頻度がレアになってきました…
管理人のクセに、ねぇ…とりあえずこんばんわです。

>ALRAIAさん
>「秋色〜」での牛丼
 あ、本編でもFDでもキーワードどころかイベントとして有りますから…
 そういう意味では等身大のものがたり、と言えるかもしれません。

 ところで丼ものって食べ物は、「綺麗に食べにくい」という事も有って、
 女性がどうこれを食するか、見ていると割と面白いかもしれません。

>おとボク版の「小鳥遊 圭」さん
 記憶&耳が正しければ、一色ヒカルさんが担当されていたかと。
 当方は今頃知ったクチなので、必然的に来年以降ですけれど…。<アリスマ

>続・奇面組
 アニメ版は一切観てないです。でも「うしろゆびさされ隊」は知っている罠。
 「ワラトルマン」とか「豪くんマン」とかのネタも記憶にあったり。

>ゆのはな
 …の男性キャラって、主人公も含めおばかぞろいですから…。
 「イタリア戦艦について語りだす電気屋」ってのも妙にピンポイントですが。

>ガッチャマンとか
 ま、最後の「〜F」は賛否両論でしょうが…個人的には変形合体するアレは結構好きでした。
 ケンよりジョーの方の印象が強いのは…その頃からサブキャラ好き?だったのかも。

>ライデン
 カタカナですと、「バーチャロイド(VR)」を想起してみたり。
 浮かぶのは基本的に戦闘機の方ですけれど?
 …ネタとしては勿論「大往生」なわけですが。

>子供心に目障り
 ああ、そういえば少年ライダー隊に関しては、羨望の意味も有って、
 そんな感情を抱いてしまいましたね…お互いガキだったなと(苦笑)。

>ら・た〜しゅさん
>ガッツ
 まだ出てきていませんが、「ダイノガッツ」(アバレンジャー)を思い出したり。
 …何の関連も有りませんが。

>風邪と大地のページェント(Xuse)
 う〜ん…今更手を出すようなものとも思えませんが…。
 普通にアセリアとか、エウシュリーものに手を出すか、はたまた、
 廉価版が出た「夜が来る!」(アリスソフト)とかの方がいいかも。

>千変
 あ、○リ属性については、のいぢ氏のイラストが元になって発展した話です。
 外伝で「俺が好きなのはヘカテーであって(以下略)」と有りましたので、
 ヘカテーたん限定みたいです。
 という事で、頑張って「将軍」の座を目指してくださいませ。

>テリオス
 ああ、これも時代か、もしくはジェネレーションギャップか…
 勿論ソフトハウスの方がずっと後発なので、違う意味で興味が出て同メーカーのソフトを購入していたり。

>SEEDとか
 あ、自分はアニメもそうですが、ゲームも一杯積んでますので、そういうの多いですよ?
 実際アニメの話題には殆どついていけませんし(苦笑)。

>アンダーシオンさん
 …む。「みやびちゃん」ときて…プレイされましたか?
 それほど打った記憶は無いんですが、270万とか…(汗

>地図のクリスマススペシャル
 …あ、流石に欲しいものも無くなってきたので、完全スルーですわ…。
 っていうか1月、一日で5本もあるんですけれど…。

>散財とか
 あ、当方は寝込んでいた関係も有って、模型でお金使っていないから、
 割と普通に暮らしてますね…や、物欲三昧だった自分に少しだけサヨナラしてます。
 …多分いい事だとは思います…

>スピードスターさん
 今更ですが、ご心配かけました…こうしてまあ、ぼちぼちとやってます。
 金曜日の外出以降、日曜まで寝込んでましたので…ある意味自業自得かなと。

>続・CANDOタンク
 ジオラマとかの情景作品は、センスも問われますので…
 正確に言うならば、「確かな技術に裏打ちされたセンス」と言う所でしょうか。
 フィギュアと車両の組み合わせだけでも、演出が必要になりますし。

>ノロウィルス
 昨今流行のこれですが、可能性はそこそこあったり。
 インフルエンザよりももういをふるっている気がしますね…皆さんもお気をつけを。

>海堂龍真さん
 こちらも、ご心配いただきありがとうございました。
 完調、まではいきませんが、まあそれなりに回復してきています。

>悪の秘密結社
 あ、この辺のスケールの小ささでは、「ケロロ軍曹」一党が最右翼ですね、最近は。
 そう、「図画工作の時間はガンプラで」っていうの、割と良いかも、と思っていたり。

>TCG
 「ランブリングエンジェル」に関してだけは、キャラカードばっかり持ってますね…
 後、一時期集めてたのが「ガンダムウェハース」のカードとか。

>キツネっ子
 …といえば、何となく「ちゃる」(ToHeart2)が浮かんだり。
 最近亜人属性?が消えかかってます…。
 「うたわれ」以降、そういうの手にする機会が殆ど無いもので。

では、とりあえずこれくらいで。今日はもう寝ます…残りは明日以降で。
No.1510 - 2006/12/19(Tue) 23:44:07
SOS板(スレが大いに長くなる、仕事中毒さん泣かせの板) / ALRAIA
スレ分けます。
いきなり記事長いですか?長さの文句は管理人に言えぇぇ!>マテ

>ダブルファングさんへ
ブラックサタンにお願いしたのでしたら、
火傷するから近づかないで下さいな(笑)。

>カイゾーグ
Xが表紙のスピリッツ11巻には燃えました。
まだ買ってないですけどね。

>むかし話と☆矢
放送時間帯が合っていない所を見ると、
やはり記憶違いだったみたいです。

>86年
ギリギリでショタ対象(ぇ)な年代…ZZガンダムに夢中でした。
Zに(ストーリー面で)拒否反応が出てましたから、
反動でより記憶がハッキリしているらしく、
あの軽いノリで今も違和感無く見られますとも。
リィナやプルにときめかなかったのは坊やだったからさ…>自分が

>ケロロ軍曹
ねこ掲示板で「今週のプラモはMGグワジンかよ」とかって
(今は痕跡無き)TV感想スレのコメントで気に留めたのが最初。
はじめてアニメ観たのは十何話くらいから。
冬樹が肝試しに参加する話だったかな。
まさかこんなに長くなるとは思いも寄りませんでしたね(笑)。
MGギャンやアッガイも実現しましたから、
ゾックやザクレロやグワジンもきっと…

>ツンデレ
あの「ツンデレラ」でもピンとこなかったですから、
その頃はまだツンデレって言葉を理解してなかったのでしょうね。
司令と同じじゃん(笑)。
2006年流行語大賞の候補に挙がっている「ツンデレラ」の意味は、
「『ツンデレ』文化にハマっている人々を指す」…ってちげーよ!
ツンデレラは饅頭だっつーの!>それも違う

>オフ会
ねこみゅーでは、ともさん参加で(気疲れで)余計肩懲りそうです…
御徒町の会場でバッティングしたらものっそい笑えますな。

>バグが酷かった
「マーメイドの季節」で、パッチでシステム改変をはじめて経験。
PCゲームのシステムっていい加減だーという偏見を持った切欠。
当時はアナログ回線だったので、パッチがある事自体悪扱いでしたが。

>指が5本揃っている事の有難味
指ではないですが、この前右肩を捻挫した時、
(この件はくろがねさんはご存知でしょうけど)
何するにしても不都合を感じましたね。
袖を通す時も気合が要ったり、寝返り打てずに寝不足になったり。
本気で右腕切り落としたくなりましたわ(笑)。

>人狼
宇宙戦艦なら目立ちますが…>違うだろ

>ワー系
ドラゴンナイト2が頭を過ぎる〜な程度です。

>一時集結場所
曲予約が20とか余裕で入る店舗って無いですかね。
キャラオケ店にはとんと疎いもので。

>アニラー
管理人さんと同じで、話題にならないと観る気も起きません。
観始めると面白いなーと思えるものは、最近では「009-1」。

>黒
この色を好む人ってアレ系に見られるらしいですね、世間では。
私も黒の服装を好むのですけど、別に視覚効果は狙ってません(笑)。
白より黒の方が汚れが目立つので、逆に服装に気を使います。

>18禁映像(笑)関連
ええ、セガサターンでフォトCD観られるオプション買いましたとも(ぉ。
DVDでの需要を目論むのでしたら、もう少し投資してPCでしょうね…
はじめてのPCが1999年6月でしたから、2000年3月のPS2には
PSの買い替え以外の目的は無かったです。
元々、LD-DVDコンパチデッキ持ってましたし。

>うる星やつらのLD-BOX
ニュータイプで告知見た時は、その値段に失禁しましたとも>汚ぇ

>鎧物
サムライトルーパーもシュラトも普通に観てましたね。
ガルキーバは観てませんでしたね…
どうしてもシュラトのイメージがありまして。
「銀河戦国群雄伝ライ」も苦手でした>鎧物?

>はぢLD
元々、マクロスLD-BOX(初号版)と本体どちらを買おうか
悩んで本体買った経歴から
(デッキないのにソフト買おうとしたのはご愛嬌)
マクロス劇場版「愛・おぼえていますか」がお初。
長時間モードのソフトながら、LDの画質に感動したもんす。
その後、リビングの29型テレビで観た時は、その画質の綺麗さに
本気で度肝を抜かれました。

>LD-BOX
他に買ったのは、マクロス・ボルテスV・レイズナー・
バイファム・ザンボット3・ドラグナー・劇場版ガンダム・
サイバーフォーミュラ・くりいむレモン(笑)などなど。
「劇場版ガンダム」は、DVDの改悪録音のせいで貴重な存在。
LDで揃えた反動で、DVD-BOXは
アクロバンチと飛影以外は買ってないですね。
(単品コンプは除外)

>DVDに移行
DVD買ったお初って何だったかな…酷い話、DVD-ROMゲームかも(汗)。
映像では洋画の「ザ・ロック」だったか…不思議と覚えてないです…

>トウジのあのシーン
エントリープラグ、コックピット部を握り潰されたのに
片足切断で済んだのは、どういった状況でしょうかね。

>国歌を歌う事や国旗を掲げる事
天皇陛下が歌わない国歌って意味があるのかと疑問に思います。

>「ネタの戦場」
(自分では)一般人レベル(と思っている)な私では、
ネタカラオケなんてとてもとても。
「いのちをだいじに」が脳内モードかな(笑)。
一部の方には「じゅもんつかうな」が相応しいかも>ヤメロ

>おにいさまへ…
TVのアニメ特番(勿論ゴールデンタイム)の紹介でチラっと見たのが最初で最後。
耳に舌入れてるー!※で大騒ぎでした。ピュアだったんだな自分…
※当然肝心な部分はモザイク(白い光で隠す)処理でした。

>DVDレコーダー
5〜6年使っていたビデオデッキがある日突然亡くなって途方に暮れ、
ダメもとで安い中古DVDレコーダーを買ったのがきっかけ。
録り溜めて、後から編集してDVDで保管って流れは、
ビデオデッキより格段に便利で重宝します。
が、録り溜めた状態で本体が壊れますと損害も計り知れないのが欠点。
「むやみに大容量機種を買うものではない」と私が思う要因がコレ。
現行の80GBで十分。1TB?何ですかそれ?食べ物ですか?

…現在、PCの空き容量800GBの私が言うセリフでもないですね…
(全容量合算したら3TBに手が届くのではと)
No.1462 - 2006/11/27(Mon) 14:14:58
SOS板(好きやねん 大阪の 洗濯 板) / くろがねこう
お晩です。

モバイルパソコンの故障・旧式化に伴い、ニューモバイルパソコンを購入。
今職場でテストプレイ中っす(苦笑)。

>ケロロ軍曹
某誌読者としては、原作者の昔の話などが思い出されるわけで。

>酷いバグ
ネット環境がなければまともに動かないソフトなど、昔は許せませんでしたね。
更に、パッチを当てると、前より酷くなった奴などは、思わず叩き売ってしまったくらいです。
・・・今は寛容になったのですかね、私・・・。

>右肩の捻挫
あの時は、あまり役にたたず、すみませんでした・・・。

>ワー系(ライカンスロープ)
所謂「変身譚」から来ているものですけれども、個人的には「闇のパープル・アイ」とか
いい感じですね。ドラマの方は観てませんが。

>鎧物
私も星矢の他、トルーパーとかシュラトも観ましたね。
超弾動CoolMoonが歌えるくらい(笑)。

>続・おにいさまへ・・・
「いや〜ん」なシーン(ぼかし)が結構ありましたね。NHKのくせに(笑)。

>TB
東京ばな奈の略だったのですか<違


下スレ
>魔神
なんとなく、冥色の隷姫に出て来る「ザウミオン」という魔神を思い出すのですが
ソロモンの72魔神にも、ダンタリオンとかいますし・・・。
「闇堕悪死怨」とか当て字をすれば<どこの族だ


うーん、小さいのでなかなか使いづらいですね・・・。
No.1463 - 2006/11/27(Mon) 22:37:47
SOS板(白いよね オムツィケルの ショルダー 板) / 烏丸・ら・た〜しゅ
用語は原作経験者の友人に教えて貰い候。<挨拶
あ、今週のらじおはクーヤ様がゲストですじょ〜

>ケロロ軍曹
最も古い記憶では、確かクルル曹長初登場の回が小生は初かと。
基本的に録り溜めした物を後日に消化…と云うスタイルで視聴していたのですが、
次第と追い付かなくなって現在は惰性で録り溜めしつつ積みの肥しになっている状態。
久々に目を通して見れば、何か見掛けぬキャラが増えていますが…(汗
因みに消化せむと発起したのは、ねこ板帰還後の過去ログ調査の折、
其のTV感想スレにてどなたかが「癒着」と冒頭で宣われて気になったのが切欠だったり。

>人狼(戦艦)
中の御方だけに、何か見付けるのにも苦労しさうな気が…(笑
何と素早い。まるで、疾風だッ!

>ワー系
ヴェアヴォルフやワーキャット等と云う物は以前から存じておりますれど、
闘神都市IIの原画&設定資料集を読んで見て失笑。
ワーOLとかワー消防士とか果てはワー花嫁とか何でもワー着けりゃ良い物でも御座いますまいにッ。(笑

>黒い服飾
黒の合皮はロッカーの美学!…の割に合皮は殆ど着ませんが。<駄目じゃん
まぁ其とは無関係に小生も比較的黒い服を好みますれど、選ぶ所以は
単純に様々な色と組み合わせ易いと云う理由が主だった物でして(同様の理由で白も該当)。

>鎧物
年代的に視聴はシュラトからな訳で、後はメタルジャック辺りが該当する程度にて。
超者ライディーンは途中で何か妙な違和感を覚えて視聴頓挫。
所謂一部の女性向け的傾向が有ったと判ったのは割とごく最近になってから。(笑
後はスーパービックリマンですが、此方は起床時間に次第と遅れが生じた結果、
途中で視聴頓挫で気付いたら終わっていたと云う塩梅。(泣
…まぁ、此等の諸作品は現在に至る迄記憶の彼方に埋もれて殆どが覚えておらぬ状態に候へど、
銀河戦国群雄伝ライは一応ストーリー辺りが風化・抹消された程度で食い止められている塩梅。
よってOP曲『雷伝説』や一部断片的乍ら覚えている砲撃シーンは今でも個人的には割と評価が高目にて。

…然し乍ら、小生の場合MS少女に違和感無く馴染めたのは
間違い無くシュラトの影響が関わっているのでせうねぇ…(遠い目

>初DVD
視聴目的の物ですとX-JAPANのラストライヴかKSS版こみパ辺りですが、今一つ明確には覚えておりませんね。
PCゲームでしたらば『Natural2 DUO』で間違い無いですが。

>トウジのあのシーン
聞いた話ですと漫画版では死亡している様です。アニメ版で生存したのはTV局との制約の為なのだとか。
個人的に此の選択・配慮は有難い物でしたけど。

>国歌とか
敢えて苦言を申し上げると、仮にも公務員ならばあの場合唄うのは寧ろ義務と申して良いのではと。
自身の給料が何処から出ているかを考えれば唄う唄わぬ以前の問題かと(但し殊教職員の場合、
厳密には国からと云うより都道府県からと云うのが適当ですが、何れも国民の税から出されている点では一緒)。
只、出来る事なら義務として唄って欲しくはないかなぁ…と云うのが個人的な意見でせうかね。
まぁ其は其として、小生の場合音楽の教科書に載っている割に
覚えたのは卒業式のリハ時と云うのは此如何に…。(汗
小学校入った時から何とはなしに気になっていた歌なのですがねぇ…

>オフ会・そういう話・ネタの戦場
「だから自分の何処等辺が普通のオタクと(ry」と云うのが些か興味の有る所ですがまぁ其処は置きまして、
確かに最早ネタの旋風巻き起こる物でないと(普通に楽しむ事は出来ても)
血沸き肉躍る迄には至れないと云うのは一応御座いますね。<沸クナ、躍ルナ、マチクサレ
しかもアニソン以外にもフラッシュネタ辺りならオタの性質上何処のカラオケでもやりさうな物ですが、
替え歌の域となると一般的にはそうそう出来る物でもないのかも? であれば同意致す所存ですけど…。(苦笑

>ドラマ版闇のパープル・アイ
一応再放送か何かで観たことが御座いますれどヒロインの臀部しか覚えてなかとです。(爆

>パッチを当てると酷くなる
小生の場合『Lagnalock』(light)でパッチ当てたら起動しなくなって
其儘放置した事が過去に御座いましたが、然様な事例が過去にも確かに有ったとは…(汗
パッチを当てても必ずしも状態が好転化するとは限らぬ様ですね。(苦笑

>続・〜ionとか魔神とか
ギリシア語系を語源とする単語に此の語尾が多いと云うのが此迄の小生の認識でしたが、
如何もヘブライ語でも該当する様ですね。
失礼乍ら“シオン”と云う横文字単語ですと個人的には“Zion(シオニズムの元ネタ)”を先ず連想するのですが、
此をしかと調べて見た所ヘブライ語が語源でした(其迄はギリシア語と根拠も無しに認識(汗))。
此で言語とソロモン王との関連性で辻褄が漸く合ったと一人で勝手に納得。

…で、問題は勇者シリーズのネーミングが此等と関連しているか如何かですが、其方はにんともかんとも…(汗

>ソロモンの72柱
ヴァサーゴ、バルバドス、グラシアラボラス、アスタロス、マルコシアス、フォルネウス、
アスモデウス、ベリアル…辺りは存じておりましたが、流石に全部は存じませなんだ次第でして。
而していざ調べて見るとサブナックとかブエルとかアンドラスとか何処かで聞いた事有る様な名前が…
あな、此処が出典元だった訳ですねぇ。(笑

==以下、下記事より==
>タツノコ長編アニメ
そう言えばシュラトもタツノコなのだそうで。尤も、全39話で長編と申して良いのか些か疑問では御座いますが…

>LD
小生の場合は精々『名曲アルバム』等、其の類の程度でせうか。
但し家族共用物としての色合いが濃かった物かと。

其では、今回は此処迄。
…あ、塾長殿、遅れ馳せ乍ら六万安打御目出度う御座いますです。(ぺこり
No.1464 - 2006/11/28(Tue) 07:30:29
Re: SOS板(スレが大いに長くなる、仕事中毒さん泣かせの板) / 姫之城みこと
こちらにもこんばんはです。
「ななついろ☆ドロップス」アニメ&PS2版キャストが少々気になるこの頃…。

>LD→DVDでの改悪
仕事中毒さんの「劇場版ガンダム」音響改悪の話で思い出したのですが、他にもいくつかLD→DVDへの変更があったのもありますね。
例えば、「プロジェクトA子」「銀河鉄道999」「うる星ビューティフルドリーマー」はLD版はスタンダードサイズだったのが、DVDでは「映画公開時に合わせるため」と称してビスタサイズに。
確かに映画公開版はそうでしたが、LD版でせっかく上下も見えるようになったのをわざわざまたトリミングしてしまうのは疑問がありました。
確かスレイヤーズDVDで両方式選べるのがあった覚えがありますが、どうせならその方が良かったのではないかと…。

他には宇宙戦艦ヤマトのパイロットフィルムがLD版ではオリジナル音源だったのがDVD版では音楽の著作権の都合で差し替えられたりなど。
DAICON FILMもLDは出てもDVDが出ないのはやはり使用音楽の著作権絡みなのでしょうか。

>はぢめてのDVD
確かエヴァTV版1巻が最初だったような。
LDより画質が悪くてこちらも正直がっかりでした。初期のアニメDVDは他作品も画質が悪くて批判が多く、実際後に出たリニューアル版エヴァDVDと見比べると雲泥の差がありました。

LDはもう大半を売り払ってしまい、今残っているのは「ウインビーの1/8パニック」などDVD未発売作品がちょこっとのみです。
あ、あとVHDが一枚だけあります(汗)。もうVHDを覚えてる人も少ないでしょうね…。

**30日PM23:30追記**
>キャベツアニメ
第3話はDVD版で200カットのリテイクが入るそうです。
ある意味オンエア版はいろんな意味で貴重?になりそうですが…。
(他の回にもリテイクは入るらしいです)

**2日AM0:55追記**
>アンダーシオンさん
確かにアニメ版は作画だけでなくあちこちがぼろぼろですからね…。
オーガストさんのところでも放映が終わったら黒歴史扱いされそうな感じです。

あとKIDが…orz
KID三巨頭の名前もこれで返上のようです。
No.1465 - 2006/11/28(Tue) 23:17:26
SOS板(それが漢の性な板) / アンダーシオン・マイヤーズ
>VHD
OVAモルダイバーの劇中ではじめて存在を知ったりして(滝汗
後日実在したことを知りました(ぇ

>LD→DVDへの改善
逆に、DVDではワイドテレビに正式対応。
LDではレターボックスの分も画像に含まれてるからその分画質が犠牲に…
DVDではプレイヤー側でレターボックスを付けることが出来ますからその分画質を上げる事も出来るっと。
うちのテレビは普通の4:3ですがDVDレコーダー&地上+衛星デジタルチューナーの設定の方で16:9にしてるのは、
TVチューナーボードで録画する時の為。
この設定でテレビ側だと当然レターボックスが外れた、縦長の画面ですがPC側で見る分にはむしろこっちの方が。

>居残りのLD
埋まってます……
無印天地とか万能文化猫娘ぐらいしか残ってないはづ(ぇ

>鎧物
シュラトはレンタルビデオで。
サムライトルーパーはリアルタイムで見てました。
忘れもしれない、『明かされた鎧伝説』2週連続放送事故。
元々全40話予定だったのが、この事故のために全39話となってしまいました(ぉ
ガルキーバもリアルで見てました。
ですが、未完で放送終了。
超者ライディーンも鎧物に含めていいのか?変身物だと思いますが(汗
ライディーンの方もリアルで全話見てました。
最終回近くでゴッドライディーンなるものが出てきました。
銀河戦国群雄伝ライはドラゴンマガジン?でちょこっと読んだだけで受け付けませんでした(ぇ
で、アニメもスルー(汗

>おにいさまへ…
も、見てません(えー

>パッチを当てると酷くなる
スクールデイズ&サマーデイズの事かーーーー(ぇ
サマーデイズは修正DVDが送られてくるもいまだに修正が…(終わってない?)
両方とも積みっぱなしですが(えー

***追記***
>みなみけ特装版
情報ありがとうデスー
検索かけたら、12月上旬に入荷するみたいデスー
2巻すら積んでるので、通常版すらも諦めるとこでした(ぉ

アマゾンでの古本、現在1200円ぐらい(ぇ

>ダグオン
勇者シリーズを見始めたのがダグオンだったりして(ぉ

>2重放送
遼の引きで終わったところで『デジャブ?先週も同じの見たような?』とか思ってました。
なにげに若本さんが『迦雄須』役やってました。

***追記30日19:20ぐらい***
>ライ(略すな
GAOは買ってないので調べてみましたら、
1989年11月号から1993年1月号まで『コミックコンプ』で連載してたみたいです。
もっと前だったような気もしますが(汗

>続・鎧物(ちょっと?かなり?ベクトルを変えて)
・魔神英雄伝ワタル又は超魔神英雄伝ワタル
ワタルが龍神丸の中で着てたような?どっちかで(ぇ
・魔動王グランゾート
ワタルと同じく、後半で着てたような。
が、レンタルビデオで追いつつも引越しの影響で置いてあるとこが見つからず、
頭のほうしか見てませんでした(ぉ
・SDガンダムフォース
キャプテンガンダムも一応着替えてるし、
武者頑駄無爆熱丸だっていますし(後に爆心丸)
一応ガンダム作品であるのにも関わらず、ニュータイプで取り上げられなかった。
当時放送終了した、似非ガンダムばかり延々と取り上げられてた事に怒りが(ぇ
・マシンロボクロノスのなんちゃら(ぇ
まあ、見てないし(汗
・ボーグマン
見てない癖にアルバム持ってたりして(滝汗

***ついき02:30ぐらい***
>キャベツアニメ修正
200カットだけで足りるのか?と思ったり。
もっとも、脚本が……
No.1466 - 2006/11/29(Wed) 21:14:35
SOS板(小学生の女の子には白にリボンのワンポイントが1板) / ダブルファング@ゆかりんスキー
具体的には小雪たんとか>挨拶
こんばんわです。

>ブラックサタン
今日治療の一環で低周波での電気治療をしました。
着々と電気人間への道を進んでいます。そろそろ前口上を考えとくか…。
あと火傷防止に手袋も(笑

>スピリッツ
最近の展開はX好きとしてはたまらんものがあります。

>バッチ
を当てて酷くなるのは今の所経験ないですね。
バッチを当てても当てなくても酷いのなら秋桜の空にがありますが。あれは内容がいいだけに勿体ないです。

>鎧物
何気に一通りリアルタイムで見てます。
星矢は小学生時代に大流行していました。ごっこ遊びで新しい必殺技をいち早く覚えたらヒーローでした。
シュラトは確か前か後の番組の流れで見てた記憶が(木曜日だった気が)。何故かダンとクウヤが好きだった。
トルーパーは例の2重放送を当時何の疑問もなく見てました(笑
あとで友達に言われるまで全く気付かなかったという。
ガルキーバ、ピーチコマンド、ライ、超者ライディーンも普通に見てました。

ところで鎧物ってどこまでいうんでしょう。ダグオンは鎧物?OVAなら問題なさげですが。

>銀河戦国群雄伝ライ
は電撃コミックガオですね。雑誌とコミック両方買ってました。
この頃(今も?)はガオはマイナーだったなぁ…。

>ソロモン王72柱の魔神
とりあえずハルファス、ラウム、クロセル、ウコバク辺りが浮かびます。
ちなみに某文庫より。無敵な姉御なハルファスとか音のモノマネするクロセルとか。
他にマルバス(はにはに)もそうですね。あとは女神転生関連でしょうか。堕天使&一部の魔王=72柱なので。

>はじめてのDVD
ゆかりんでした…。
ちなみにゲームだととらハDVD。この為にドライブ買ったのでよく憶えています。

>ムーンライト奥田さん
みなみけ特装版ですが、近い内に普通に再販されます。
No.1467 - 2006/11/30(Thu) 00:04:11
お久しぶりです!! / クリーム
お久しぶりです。夏コミ以来姿を消していたクリームです。いきなりずうずうしいですが、お話に参加します!!

>86年
私が生まれてから2年後ですね・・・(汗)ZZガンダムはレンタルしてみたことがあります!!私的にはクイーンマンサ(でしたっけ?)という機体が好きです。

>ツンデレ
ふと疑問に思うのはこのジャンル(というとちょっと語弊がありますが)を確立したキャラクターは一体誰やねん!!っということです。個人的にはあまりツンデレは・・・

>エヴァンゲリオン
私は劇場版のアスカが量産型と戦うときの表情が好きです。気迫迫るというより、人間の本性をむき出しにする、ということが好きです。

>オフ会
・・・今年は参加できそうにありません(涙)・・・。来年の夏コミにはできたら参加したいと思っています。(冬コミには参加する予定です。)

>アセリアのエンディング曲
下のたかみさんのスレから勝手に抜擢です(汗)
私も好きです!!エンディング、という感じがして・・・。

>最近買ったもの
KOS-MOSとささらのフィギュアを買いまいした!!KOS-MOSかっこいい・・・(自己満)

言葉足らずですみませんが、そろそろ失礼します。(夏コミの時に、初めまして、と書き込んでくださったら・た〜しゅさん、返信をせず、申し訳ございませんでした。また、夏コミで探してくださった仕事中毒さん、お会いできず、すみませんでした。一応私もじゃんけん大会に参加しておりました!もし、また機会がございましたら、そのときはできるだけ目立つ格好《実はたかみさん以外の方とお会いしたことがございません・・・[たかみさんに前々から言おうと思っていたのですが、いきなり携帯で連絡が取れなくなりすみません。携帯実は水没しました・・・。そしてそれ以来携帯を持っていないのです。真に申し訳ございません。]。》をしますので・笑)
No.1468 - 2006/11/30(Thu) 15:33:04
SOS板(されど 遅くなったレスが 更に長文化する板) / 仕事中毒@工房管理人
昨日は下レスに反応しただけで眠くなってしまっていたり。
今日も似た様なモンですが、やっとこさレスします。

>まずは、下レスでいただいた話の返事とか
 一括りで申し訳ありませんが、昨日付けで新レスつけておきました。
 興味のある方だけ、スクロールして読んでいただければ、と。

>ALRAIAさん
 大いに泣かされているんですが、何か?…orz
 そういえば長いぞ、という内容のレスとかは来てませんね…
 以前の「まっしぐら」では、時折取り沙汰されてはおりましたが、
 現在こうして長文が乱立する状況を見る限り、まあここも役に立っているのだなと。

>86年ごろとか
 当時はZの暗い話が受け入れづらかった気がします…
 諸勢力が入り乱れて、話が見えにくかった事も一因なのかも知れませんが。
 既に○校生だったので、割ときっちり受け入れられましたけど。

>ケロロ軍曹
 ガンプラネタは結構好きでしたね。漫画版しか観ていませんが。
 「3倍シリーズ」はMGプラモを持っている人しか分からないネタだったかと。

>バグとか
 記憶にあるので比較的最近のは…「まじれす!」くらいかな…
 誤字脱字の類だったら、そのままプレイしていた記憶が有ったり。

>サターンでフォトCD
 …あ、そういえばそのオプションつけようとして、金銭的に断念した事が…
 結局やらずにそのままでしたっけ…

>DVDに移行
 …ま、18禁止映像とかを除くと…何が有ったかな…
 特撮ものか、あるいはDVD−ROMだった可能性も有ったり。

>PCの空き容量
 メインとサブで300GB程度ですが、なんせ最近はインストすらしていないものの方が多かったり。
 …最近消してしまう事も割と多かったりしますので。

>くろがねこうさん
 あ、昔は許せなかった、というのは自分も有ったかと。
 N○Cアベニューの(黒歴史)ゲームとか。…コンシューマですけれど。

>ソロモンの72柱
 詳しくは知らないのですが、結構名前は拝借されているみたいですね…
 きっちり覚えておいた方がいいのかも(汗。

>ら・た〜しゅさん
 一応こちらでも書いておきますが、キリ番報告ありがとうございました。
 ま、億劫になる前に、申告は適宜しておいた方が良いかと。

>癒着ッ!
 「宇宙探偵556」の回ですね。…原作しか見ていませんけれど。

>鎧もの
 で、「クィーンズブレイド」とかやっている人はいるのかなと。
 フィギュア世界ではぽちぽちと出始めているもので。

>国歌とか
 ま、社会人になると、毎日一回は「社歌」歌う所もありますし…
 組織の方向性と規模が違うだけですから、その論旨は正しいかと。
 薄給でコキ使われているから、愛社精神なんぞ欠片も残っていませんが(苦笑)。

>姫之城みことさん
 手元のG’sマガジンによると…両方とも未定ですね…
 PC版から変わるのか、アニメ版は間違いなく変わりそうですが。

>キャベツとかのリテイク
 …ああ、まさに粗製乱造を地で行くような展開ですね…
 過剰な期待はしない方がいいのかも。

>アンダーシオンさん
>LD→DVD移行の話
 …しっかし皆さん、詳しいですね…
 当方はこの頃、場所も時間もお金もなくて、全然手を出していないのですが。

>続・鎧ものとか
 …あ、ワタルとかグランゾートくらいは(名前だけ)知っていたり。
 多分この頃も、当方のアニラー暗黒時代の作品かと(汗。

>ダブルファングさん
 ブラックサタンに…となると色々と口上がありそうですね…
 「天が呼ぶ、〜」のセリフは結構好きだったり。

>続・72柱
 あ、何だかこれを見ていたら、灼眼のシャナがふと…
 ま、原作では通り名的な意味合いで使ってますが、真名は別にありますし。
 蹂躙の爪牙(真名)、マルコシアス(通称)とか。

>クリームさん
 ども、こちらではお久しぶりですね。
 ところで「こんにゃく」はその後どうなったのかなと聞いてみたり。

>クインマンサ
 …ふふふ。いつになるか未定ですが、そのうち作例出ますよ?
 …写真とってアップするだけなんですが、全然やっていなかったり。
 ZZ系のMSはキットに恵まれないものが多いので、俄然ガレキの出番なわけですが。

>ツンデレ
 漫画でなら、「らんま1/2」の天道あかね辺りが浮かびます。
 一般レベルですと「ツン」が90%以上を占めますが。

>劇場版エヴァ
 …割と評価は高いんですよね…ファンを突き放す結末は相変わらずだったようですが。

>続・アセリア
 …を。珍しく反応される方がいた…
 それにしても、スピたんがねぇ…

>KOS−MOS
 ああ、アレだな、と思いつつも何となくしか覚えていなかったり。

>じゃんけん大会inC70
 私はともかく、装甲装備の海堂龍真さんは割と見つけ易かったのでは?
 ものすごく目立ってましたし(笑)。

では、とりあえずこれくらいで。…何とか終った…ネムイ…
No.1470 - 2006/12/02(Sat) 00:53:24
Re: SOS板(そしてオタクは聖地へ向かう板) / スピードスター
まあ、もうカタログが発売しますからね。
私はCD-ROM版なので来週発売ですが。

正直に言ってKIDの件は本当に驚きました。
最後までゲームを出し続けていたので、そんなに酷い状況とは全く分からなかったです。

>バグが酷かった
最近ですと「おたく☆まっしぐら」も負けていません(笑
というか、このゲームも色々グダグダ過ぎます(苦笑

>DVDレコーダー
私もビデオデッキが不調になったを期に買いましたが、殆どHDDに入れた後消してしまって
DVDに保存する物は余りありません。
お陰で使っていないDVDディスクが大量に余っています(苦笑

>アセリアの曲
ゲームは買っていませんがザウスボーカルコレクションは持っているので曲は聴いたことはあります。
私はOPの方が好きでしたね。
因みに、この曲は昔ドリパだったかで生で聞いたことがあるのですが、この時は本当に鳥肌ものでした。

日報より
>WHITE-LIPS VOCAL COLLECTION
このCDは「群青の空を越えて」の発売前に発売しているのでアララトの収録は無理だったのでしょう。

>ALRAIAさん
>セガサターンでフォトCD観られるオプション
私も買いましたよ。既にPCで見られる状況だったにもかかわらず(笑
でも使ってみて意外に使い辛かったのですぐに使わなくなりました(苦笑

>姫之城みことさん
>第3話はDVD版で200カットのリテイクが入るそうです。
やっぱりそうですか(笑
なのはA'sのベルカ式作画でも修正受けましたからね。
そのままなら別の意味で伝説になりそうですし(苦笑

>KID三巨頭の名前もこれで返上のようです。
むしろ、永久殿堂入りの気もしますが。

ではまた〜

追記 12/3 13:10頃
>仕事中毒さん
>おたく☆まっしぐら
ええ、突貫しましたよ。こみパとの差が見たかったので。
以前からメーカーのことは言われていたので、ある程度覚悟はしていたのですが、予想以上でした(滝汗

麻雀ゲームは基本的にバグ無しは無いと私は思っていますから…

>WHITE-LIPS VOCAL COLLECTION
収録されているメーカーで言えばlightとぷちフェレットだけなんですけどね。
基本的にlightでよく歌っている感じですよね。
私もこのCDの中で持っているゲームは「僕と、僕らの夏」と「Dear My Friend」
だけでしたので結構新鮮でした。

>奈々子商法?は果たしてあるのか
私の記憶に間違いがなければ、奈々子シリーズは前回で終了とメーカーが言っていたはずです。
まあ、また出てこれば「帰ってきた奈々子商法」とか言われそうですが(苦笑
No.1471 - 2006/12/02(Sat) 12:13:52
Re: SOS板(スレが大いに長くなる、仕事中毒さん泣かせの板) / ダブルファング@ゆかりんスキー
そろそろ電キックが撃てそうです>挨拶
こんばんわです。

とりあえずコミケカタログ買ってきたので簡単な報告などを。

企業ブース、112はコットンソフトでした。
あと気になったのではLASSの新作発表ありとかういんどみるの新作発表あり?等でしょうか。
それとALcot、今回も仁村さんの本があるみたいですがメーカー専属?になったんでしょうか。
しばらくサークル参加されてないんで。

あとちょっとした事ですが今回ぺったんこうさんのサークルがいつもと違う場所に。行く人は注意を。
ところで今回もうめさん島中…大丈夫なんだろうか。

こんなところでしょうか。
それとKIDブース…どうなるんでしょう本当に。一応ブース情報は書いてありますが…。
三巨頭もここまでか…おのれ一輝。

>仕事中毒さん
あれはミラー番ではなかったんですね…早とちりすみません。
No.1472 - 2006/12/02(Sat) 18:33:48
SOS板(さらにオタクな散財を助長させる板) / アンダーシオン・マイヤーズ
今日、Ceanさん達と戦場の絆やってきました(ぉ

早速、今日みなみけ3巻特装版が秋葉原の主要書店にて大量入荷しておりました。
ついでにアニコン2巻、ユリア100式2巻ワールドエンブリオ2巻ドラゴンエイジPureVol3も。
意外と『委員長は承認せず!☆ふぁんでぃすく♪』がどこも品薄でした(滝汗
Wii?
今月は特に散財が激しいのでスルーしましたがなにか(えー
でも、そのうち購入予定です…

>続・バグが酷かった
麻雀系ゲームにはほとんどといっていいほどバグが多い。
ねこの麻雀もまともな方ですが例外なくバグが残ったままでした…
・おまたせ!雀バラや♪
これがまたひどいです。
持ってませんが(ぉ
麻雀にすらなってない上、メーカーが消滅してしまいました(ぇ
詳しくはこちらをどうぞ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%9B!%E9%9B%80%E3%83%90%E3%83%A9%E3%82%84%E2%99%AA
Leafの『フルアニ』もアレでしたが、プレイヤーが上がりやすいのを除けば、
普通に麻雀してました。
まあ、容量の割に中身はスカスカでしたが(ぉ

***4日2:30ぐらい***
>今週のおとボク
前後編で『ロミオとジュリエット』
貴子さん優遇されてますねー
練習でほっぺにキスで倒れました。
後編がすっごくたのしみだぞっっ!
で、キャラメルBOXの冬コミで『貴子さん』の抱き枕カバーが出品されますねー
(ついでに瑞穂きゅんも再販されますね)
でも今回は行く予定が高い確率でなくなりましたから(ぇ

>ef(予約済)
まだ未確認情報ですが、発売延期しそうな事が囁かれてます(滝汗
あと前後編の予定が前中後編に分かれるかもとゆう話も…
もっとも噂で終わってくれればいいのですが……

***18:00ごろ***
>奈々子商法
今度は『ですの商法』なんじゃないかとあちこちで囁かれてます(えー
No.1473 - 2006/12/02(Sat) 19:00:53
SOS板(スレが 大いに長くなって 仕事中毒が泣かされる板) / 仕事中毒@工房管理人
さて、これが終ったら、「かにしの」の続きがしたいと思う罠。
とりあえずこんばんわです。

>スピードスターさん
 当方もねこみゅーとかでの書き込みで知ったのですが…
 結構この業界歴が長いメーカーなので、正直ビックリですね…。
 パソゲ業界では一本出しただけで消滅したメーカーも多い事ですし、
 大手だからと言って必ずしも安泰では無い、という傍証なのかも。
 …明らかに供給過剰で、市場自体が疲弊している気もしていたり(苦笑)。

>おたく☆まっしぐら
 …えっと…そんな話が出るという事自体、突貫されたのかと(汗。

>ざうすの歌とか
 アセリア関連が華やかりし頃は、「淡麗」?と称したライブが有ったような…
 それ以外ではこれと言った印象の無い曲が多かった気も。

>White Lipsボーカルコレクション
 「僕と、僕らの夏」は(タイトルだけ)知っていましたが、結構色んな所で、
 楽曲を提供しているものだな、と改めて感じていたり。
 いわゆる「きかせる歌」とは違いますが、しっとりと切なく唄う感じが、かなり好きになっていたり。

>KID三巨頭
 …あ、自分も「永久殿堂入り」だと思います(笑。

>ダブルファングさん
 キリ番の件はお気になさらずに。むしろ管理人のキリ番自爆が減って(ry

>LASSとか
 …あ、全然関係ないですが、奈々子商法?は果たしてあるのかとか、
 再びシリアス・ダーク系の話になるのか、ちょっと気になっていたり。
 ただ、前作のトゥルーエンド話でユーザーが何処まで付いてくるか…(汗。

>アンダーシオンさん
>委員長〜のファンディスク
 …あ、実は結構気になっていましたが、結局スルーしていたり。
 「仮面カンサー」ネタが結構好みの分かれる所っぽいですが…
 その状況を見る限り、割とウケているようですね…本編崩していませんが。

>麻雀ゲーム
 とかく18禁系は結構多いですね…歴史は長いくせに(苦笑。
 ふと、昔に出た「宇宙まーじゃん」を連想していたり。

****追記 12/03 23:30頃****

>スピードスターさん(▲No.1471追記分)
>続・おたく☆まっしぐら
 なるほど。「こみパ」との差が、というので妙に納得してみたり。
 何故かこのメーカーさんの作品、原画担当氏が異様に多いので、敬遠してましたが…
 昨今ネタに釣られて買うケースが減ったので、ちょっとほっとしていたり。

>更にWhite Lips
 ライナーノーツによると、「紅−くれない−」「PARADISE LOST」の名前がありますので、
 そんなのまで…というのが印象的ですね。

 管理人以外に買っている人はいないっぽいですが、
 いとうかなこ女史のアルバムには、まだ未発売の「月光のカルネヴァーレ」の曲があったりとか…

>新・奈々子商法
 FESTA!みたいなノリのゲームでしたら多分無いでしょうが、
 シリアス作品をリリースするとなったら…同様の境遇に置かれるキャラがいるのでは、
 …と邪推してみたのですが。

 何れにせよ、判断材料に乏しいので購入の可否は判定できませんが。

****更に追記 12/04 22:00頃****

>アンダーシオンさん(▲No.1473追記分)
>「おとボク」アニメとか
 先日、某アニメ系ショップでプロモ映像を観ていましたが…
 似てる似てない、で判断してしまうと別物の作品に見えていたり。
 …あ、暗黒絵師の所は良かったと思います(ぉ。

>efとか
 奈々子商法の件も含め、可能性はあくまで可能性ですが…そうでない事を祈ってます…
 某社みたいに延々と待たされるとメーカーそのものが嫌いになったりしますので。
 かりにも「企業」なんだから信用は守って欲しいものだなと(苦笑。

では、とりあえずこれくらいで。
No.1474 - 2006/12/02(Sat) 22:52:41
Re: SOS板(相当な覚悟が無いと、遅れをとる、凄まじい板) / 海堂 龍真
 厳島貴子、真紅のコスプレにチャレンジ!か?>東〇スポー〇的挨拶(笑)

 か?で終わらすのは、かなり惜しいと思うのは、この怪獣だけでしょうか・・・?というのはさて置き、皆さんこんばんは。
 それにしても、貴子さんがこのコスプレをしたら・・・。

貴子さん:(驚き、困惑した表情で)「な、何故わたくしがこんな格好を!?(心の声:「は、恥ずかしいですわ。で、でも瑞穂さんが喜んでくれるなら・・・」)」
瑞穂君:「似合っていて、とても可愛いですよ。貴子さん」
貴子さん:(顔を「真紅」に染め、驚いた表情で)「み・・・お姉さま・・・」(色んな事を妄想中)
貴子さん:「きゅうぅぅぅぅ〜」(ダウン)

 となりそうと思ったり。真紅のコスプレをした、貴子さんか・・・かっ・・・(笑)←って、『反発怪獣ツンデレラ』とほとんど内容が、同じじゃねーか(爆)
 まあ、金髪ツンデレ同士の夢のコラボレーションという事で、勘弁してください(オイ)それでは、雑談へ。

 
 >またも貴子さん(準備室から)
 今回もお疲れ様です。感想を読んでいたら、自分が『おとボク』で貴子さんルートを進めていた頃を思い出してしまいました。
 先日、「何度も『かっ・・・』と言ってしまった」といった事を述べましたが、本当に「可愛いな〜」と思いましたから。
 特に「きゅうぅぅぅ〜」と「るー」と言いながら、両手を揚げ・・・じゃなかった(当局の指示により伏せ)る姿を見るたび、この怪獣「かっ・・・」と言っていました(爆)
 さて、貴子さんの「るー」か・・・。(ユナイトベント使用中)
 ・・・かっ(笑)

 >DVDでの改悪
 ゴジラ映画のDVDですと、平成VSシリーズの何作かが、LDやVHSより画質が悪い場面が見られるといった話は自分も聞いた事があります。
 そのため、自分が現在所有するゴジラ映画のDVDで、平成VSシリーズのものは『ゴジラVSデストロイア』だけだったりします(この作品は、自分が見た限りでは、問題は見受けられなかった感じがしました)

 >鎧物
 特撮側だと結構、思い当たるのですが、アニメだとあまり思いつかなかったり・・・。強いて言えば、やはりサムライトルーパーとか、トランスフォーマーの一部(マスターフォースとか)ですね。

 >サイボーグ
 でしたら、この怪獣の場合、カイゾーグとかよりもゲノムサイボーグ(PS2版『獣王記』)になりたいです。
 欲しいゲノムチップは、イリエワニ、ナイルワニ、アメリカワニ、マチカネワニ、アメリカアリゲーター、クロカイマン、グリーンイグアナ、ペレンティモニター、サイイグアナ、モロクトカゲ、キングコブラ、ワニガメ、オオカミ、ホッキョクグマ、シベリア(orベンガル)タイガー、クルーガー(できればバーバリorケープ)ライオン、シャチ、イヌワシそしてドラゴンです。
 これらの獣人に変身できれば、文字通り「獣王鬼」になれるのに・・・。
 って、動物関係に詳しくない方には、何が何やらって感じですが(爆)しかも、一部絶滅種も含まれていたり。
  
 まあ、ガンダムよりもゾイドが好きな性質で、動物耳&尻尾とか、バニーガール属性持ちという事で勘弁願います(←理由になっていない)

 >KID三巨頭
 自分も永久称号だと思いますよ。かく言う自分も今でも「ねこまっしぐら最凶の狂った兵器」を名乗っていますし。

 >ソロモン72柱
 自分も真・女神転生シリーズの魔王や、堕天使の名前で聞きますね。ただ、某ラノベの「将軍」みたいに別称でなら、知っていたのもいたりしますが。
 ただ、全ての名前は未だに把握しきれていません・・・。

 >コミケ時の外見
 そんなに目立っていたんですか・・・(白々しい)まあ、コミケ70最終日なんか、あんな色のスーツ着ていながら、「目立っていたんですか」なんて言ったら文字通り、「白々しい」訳ですけど(笑)

 >DVDレコーダー
 自分もHDD内蔵型欲しいものですが、一方で「仮に買い、番組を録画したとしても見る暇があるかどうか」が、解らなかったりするんですけど(苦笑)

 >貴子さん抱き枕
 恐らく、通販でないと入手できない予感・・・。でも、予算が不安なので難しいですね。
 そういえば、今月は音姫姉さん抱き枕も出る予定らしいですね。でも、この怪獣、実際に使いたい抱き枕となると動物系になったり(実際にある物なら、マッコウクジラとかシャチ、ザトウクジラ(確か)、ラッコ等。漫画等に出たものなら『少女セクト』に出てきた「眠りライオン」とかが欲しいものです)
 よって、某増刊の特典である『タマ姉抱き枕』すら未だに未開封&抱き枕本体を未購入だったり。
 しかし、こんなのが動物の抱き枕を抱いて寝る・・・ブキミ星人も不気味がる光景であるのは、間違いないです(爆)

 >姫之城みことさん
 先日、『Radio To Heart2』vol.1を電気街で入手してきました。情報ありがとうございます。まさか、扱っていない店舗も結構あったとは・・・道理で、最寄のゲー〇ーズとかで、予約受付用紙がなかったのも納得がいきました。
 ついでに実際、仕事の帰り道に寄り道してみると、意外と苦にもならないものですね。むしろ、様々な物を見て体が活性化したり(笑)
 今後は金銭や時間に問題が無いなら、こっちの利用率を上げようと画作中です(笑)

 さて、遂に2006年版『RYOUMA FINAL WARS』が始まりましたので、気合入れていかないと。そして、タマ姉のお告げが。
タマ姉:「リョウ坊、しっかりと狙いを見定めなさい。ゴジラやガメラのような男となるのなら、なお更よ。」
 ヴァルハラまでの時間は近い・・・。
No.1475 - 2006/12/05(Tue) 00:47:33
Re: SOS板(スレが大いに長くなる、仕事中毒さん泣かせの板) / 城 茂
こんばんわ。
Really?Really!クリアしました。
桜かわいいよ、かわいいよ桜。

>おまたせ!雀バラや♪
原画の人は結構好きなんで昔買おうと思っていたんですが…買わないで良かった。
そういえばこの人のサークル最近行ってないのに今気が付きました。

>DVDレコーダー
現在使っているビデオデッキが14年使い続けていて最近動作がやばい&溜まりに溜まっているビデオテープを片付けたい。
以上の理由で欲しいんですけど中々資金が。

>LASS新作
個人的にはFestaのトゥルー関連の世界の話だと予想しています。
でもそうすると結局奈々子商法になりますね。

>コミケ
ところで結局今回、集合場所はどうなるんでしょう。コットンソフト?それも何か違うような気もしますし。

さて暫くはなつぽちに専念するとします。というかなつぽちのサブキャラ…。
No.1476 - 2006/12/05(Tue) 21:39:57
SOS板(ショッカーが オタクを スカウトする?板) / 仕事中毒@工房管理人
レスタイは意味不明です。とりあえずこんばんわです。
←の方役が伊藤静さんだと聞いて、ちょっとコンシューマ版が気になっていたり。

>海堂龍真さん
 …ぐっ…!!何だか簡単に妄想出来てしまう自分はもうダメですか?
 それにしても貴子さんのアレが見れるのはヒロインルートだけってのが、
 今更ながらに残念だったり。

>貴子さんのコメントとか
 ま、レビューとか書けるまでに至らない(コンプするまでやる暇が無い)と思いますので、
 こういう機会にかこつけて、キャラ分析みたいなのを書く事が多いですね…。
 次回は紫苑さまですが、まだ画像に納めていなかったり(汗。

>久しぶりに称号の話?
 あ、そういえば自分って、まっしぐらでは、これといった称号が無いですね…。
 友の会(現在解散)とかクロハ連盟でも「4番」名乗ってますし…。
 ここでなら一応「塾長」とかありますけれど。

>貴子さん抱き枕カバー
 …ああ、ついに来るものがきたかと。
 ジャンスカの哀しいサガか、ちょっと下半身がアレですね…<ナニ
 そういえば寝具系は一度も買ったこと無いのに、何故か去年の秋ごろから、
 着々と増えつつありますね…
 あ、最近入手したフィーナ姫のアレは、「下敷きのオマケ」という事で(ぇ。

 個人的希望を出すならば、「暗黒絵師Ver.のぬいぐるみ」が欲しかったり。
 「奏ちゃん」辺りが真っ先に出そうなんですが。

>ダ…ぢゃなかった、「城 茂」さん(笑
 こちらでははじめまして…でよろしいんでしょうか。
 ああ、心配は要りません、私の事は「おやっさん」と呼んでいt(殴
 カブトローのメンテナンスはお任せくだs(蹴

 …こほん。で、次回はチャージアップされて冬コミに参戦、という事で宜しいでしょうか?

>Really?Really!
 …あああ。もう終ってしまいましたか…羨ましい限りです。
 っていうか今だにネリネさんと亜沙先輩しかクリアしてない自分がいたり。

 ところで「八重 桜」と聞いて、思わず「八重樫つばさ」を連想してしまう自分…。

 後関係ないですが、アンケート葉書を見ると、項目が結構面白かったりするのですが…。
 戯画の葉書も、最近やたらとネタに走っている気がするんですけれど…。

>続々・奈々子商法
 …では、FESTA!でのツインテール妹の立場は…

>オフ会集合場所
 31日という特殊な状況下ですので、
 基本的には「いつもの」ゲート付近でたむろするのがベターっぽいですが…

 2次集合場所(東雲駅、またはビックサイト近辺)の時間を先に決めた方が良いかもしれません。

>なつぽち(Alcot)
 「みやびちゃんぷりちー!」を差し置いて、そちらに行かれますか…(笑
 この作品は買っていないので何ともですが…
 サブキャラって…某「かな」さんでも見つかりましたか?

****追記 12/06 23:00頃****

>アンダーシオンさん(▼1)
>DVDレコーダーとか
 ご説明どうもです。ふむ、当方は非アニラーなので、そういうの全然知らなかったり。
 や、卒業してて良かったと思います(汗。

>暗黒絵師Ver.のぬいぐるみ
 あれま。出てましたか…しかも瑞穂きゅんだけ…
 何だかんだで他のキャラも欲しい気がするのですが。

>来期?のアニメとか
 これまた波紋を広げそうな話ですね…「ひぐらし」とかは特に。
 絞るか新規か、きっちり方向性を決めて制作して欲しいところでしょうね。
 …ま、よく分かっていない自分が言うのもアレですが。

では、とりあえずこれくらいで…寝ます(ぇ。
No.1477 - 2006/12/05(Tue) 22:58:48
SOS板(そろそろネタが思いつかなくなってさてどうしよう?な板) / アンダーシオン・マイヤーズ
こんばんわ
今週も地道に積みアニメが溜まっていっていや〜んな毎日デス(ぉ

>DVDレコーダー
参考になるか解りませんが、
うちの400GBクラスの録画時間をば。
XP+モード:67時間
XPモード :89時間
HSPモード:135時間
SPモード :180時間
LPモード :360時間
となってます。
マニュアルによると、XP+モードをDVDで焼くとmpgファイルとしてPCで
編集が出来ます。(使ってませんが)
XPモード:標準的な、DVD画質となってます。
ちなみに、デジタルチューナー搭載機ですと、デジタル放送の録画は極端に録画時間が減ります…
週50本体制ですので、XPモードの下のHSPモードをメインで使ってます。
PCでの録画がメインですので、このモードでもあんまり気にしませんが(汗

あと、DVDへコピー&ムーブは、XPが1時間、HSPが1.5時間、SPが2時間、LPが4時間です。
どのみち、DVD−Rの枚数がとんでもないことになりそうですが(滝汗
PCの方でMPEG4系等に圧縮してもDVD−R(ついでにHDDも)がとんでもなことになってたり(ぉ

***即追記***
>「暗黒絵師Ver.のぬいぐるみ」
夏コミで購入した、瑞穂きゅんぬいぐるみが転がってますね(ぇ
くろがねさんのところにも(ボソ

***21:40ぐらい***
顔月IIアニメ化決定っっ
ってまだゲームすら出てないのにっ(滝汗
ひぐらしのなく頃に第2シリーズ制作決定っっ
初めから作り直して欲しいな……
それとも普通に続編として、『皆殺し編』&『祭囃し編』を12又は24話やるのか、
ひぐらしのなく頃に祭準拠で『皆殺し編』、『盥回し』、『憑落し』、『澪尽し』をやるのか……
出来れば、前者を細かく再現してくれた方がいいのですが……
後者だと、下手に圧縮されそうで…(滝汗

***メンテ中だけどこっちの掲示板では書けるのね(ぉ***
***22時30分ごろ***
なんとなくWindowsXpのこと調べてみました(ぇ
>たかみさん
よくよく調べてみたら、HomeでもCore2DuoやペンティアムD、ペンティアム4のHTは使える様子でした。
混乱させる書き込みをしてごめんなさいなのです(ぺこり
ウィキペディアより
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_XP
利用不可なのは、物理的に2つ以上のCPUでして、
1コアに複数のCPUが載ってるのはOKみたいですね。
でもMCEは元々Proの簡易版+αですので、やっぱりMCEの方がいいのかな?
No.1478 - 2006/12/05(Tue) 23:14:09
SOS板(そろそろ 多いので 新スレ? 板) / くろがねこう
おはようございます。
メンテ中に書き込んでみました(笑)。
ちなみに、漸くアリスマコンプしました。全般的には面白かったです。
OHPのネタバレ板に何か書き込むかもしれませんね……。

>鎧モノ
基本的には「正体を明かしているかどうか」でしょうね。
明かしている方が鎧モノ、隠している方が変身モノです。

ちなみに、誰も「B’TX」を挙げないのですね……。やっぱりマイナーですかそうですか。

>C71
今のところ、企業で気になっているのが、実はオーバーフローだったり。
通販やってくれないかしら………。

>おまたせ!雀バラや♪
まあ、色々噂は聞きますが、とりあえず買わないで正解でした(苦笑)。

>宇宙まーじゃん
こちらも、かなりのバグ持ちなわけですが……。流石?姉妹ブランド(姉の方)。
「キャラ作ってないみう」がカラオケに入らないかしら……とか密かに思ってたり(笑)。

>おたく☆まっしぐら
こちらも現在様子見です。体験版は非常に面白そうだったんですけれども。
通常版でも、欠陥品だという話ですからね。

>おボクさまぬいぐるみ
現在、隣にいますね(笑)。

>某「かな」さん
今ですと、中条黒衣(アリスマ)の中の人ですね、個人的には。

>顔月IIアニメ化決定っっ
Iの方は、OVAの方でしたね……観てませんが、絵は良さげだったんですよね……。
あれと比べると、きついかもしれませんね。
No.1479 - 2006/12/07(Thu) 05:01:58
Re: SOS板(然れどもスレの 大型化は 際限無く続く 板) / 烏丸・ら・た〜しゅ
アカツキの塗装の為に、小生にしては珍しくマスキングゾルなんぞ使っておりますが、
塗っても乾燥したらヒビが入るのは仕様か!? 仕様なのかッ!? 仕様なのだなッ!!?<落ち着け<挨拶
取り敢えず裂け目が埋まる迄重ねて塗りたくっています。根気の要る作業ですにゃあ…orz

さて、此迄けよりな一辺倒でやって参り候へど、中々終わりの見えぬ展開に
飽きが生じた…のかは判りかねますが、一旦けよりなは保留にして、
長い事積んでいた『Blaze of Destiny II』(タリスマン)なる物を現在プレイ中。
最近ファンタジー分とSLG分が不足している所為やも知れませぬが…あな、何か面白いかも。コレ。(微笑

>キリ番とか
億劫ぢゃなひんです。只ネタ仕込みと文章作成(特に後者)に時間が掛かるだけなんです。(苦笑
んー、次の報告は何処の時代にしませうかねー<マチクサレ

>DVD改悪
…に該当するか否かは疑問ですが、先日購入した0083のDVD(Vol.2)を視聴した際に妙な違和感を覚えた次第。
何かなと存ずれば如何もSE(効果音)がVHS版と異なる様子。
具体的にはグワデン内の回廊を進むガトーと兵士の足音が異なる仕様となっていたりしました。
オリジナルから其の儘DVD媒体に移植している訳ではない様ですねぇ…。
因みに画質の方ですが、此方は従来の視聴媒体が劣化しかかっているVHS版故に
クッキリ映って個人的には無問題。

>キャベツリテイク
一応原作経験者にしてあの惨劇を目の当たりにした身としては先ず喜ぶべきでせうかね?
恐らくはどどんまいの方も手が入る物と期待致す所存。

>SDガンダムフォース
DVD販売は兎も角として、結局ビデオレンタルの件は如何相成ったのかなと。(ぉ
サントラも一部の曲しか収録されていない物一本のみだそうですし、
話数の割には関連商品も息の続かぬ印象が御座いますね。
新規ユーザー獲得と云う点で例のガンダムシリーズと競った末に敗れた?
だとするならばガンダム好きになる過程でSDが多分に影響された身としては一抹の切なさを禁じ得ず…

>ツンデレ確立キャラ
小生の見解では、割と以前から其のテのキャラが他媒体でチラホラと見受けていたが故に難しい回答ですね。
ゲーム界ではCanvasの桜塚恋辺りがかなりの反響を起こした者として相応しいと考えておりますが、
如何でせうか? 後はTH1の保科智子嬢辺りも該当しさうですが如何も前衛的な印象が有る為に微妙な所。

>KID
此処数年はPCソフトにかまける余り中々手出し出来ませなんだが、
顧ればギャルゲーマー黎明期から高校卒業する迄の数年間、多大に移植作等で御世話になっていた訳で、
恐らく三巨頭の方々程ではないにせよ小生も又随分と思い入れの有るメーカーでした。
『Memories Off』シリーズも何れやろうと考えていた(唯一2ndのみ所持)所に此の凶報は余りにも手痛く…
ねこ様が活動休止されて半年も経たずにコレですからねぇ…更には業界関係者の相次ぐ訃報とも相俟って、
今年は大きな喪失の年となった様で御座います。

>暗黒絵師
本編未視聴ですがEDは観た罠。序に気になってOHP迄顔突っ込んで見た罠。
……………強烈………ッ!(悶

>DVDレコーダー
現在、時間の許す限りでHDDに溜まっている番組を次々と編集してはDVDに落としていますが、
元より今期の録画番組も多いが故に、感覚としては舟幽霊付きの船で浸水した水をかき出している心境。
よってVHSにプールしてある物が何時迄経っても消えない罠…と申しますか相変わらず増えています。(汗
今年の修学が済み次第、HDD録画分だけでも極力DVDに落としませんと…ね。(苦笑
因みに小生は、XP程容量も喰わず画質も本放送と変わり無いと云う事で、SP録画が基本にて。
…然しデッキで再生する分には無問題でも、PCで観ると色ムラが出ている罠。(苦笑
まぁ〜データの破損と云う訳でもなし、此の際別に構いませんけど。

>B’T X
実は初めて観た車田作品がコレだったりする罠(2番目は最近放送されたリンかけ。☆矢は今も未邂逅)。
中学か高校の頃に夏休みの再放送番組でジャングル大帝(←こっちが本命)と一緒に観候へり。
まぁ放送期間が中途半端故に如何な展開の話か未だに理解出来ませぬががが…(汗
一条氏があの頃からシリアス系(例:トダカ一佐・ザフィーラ等)を演じていた事が最近判って驚いたものです
(因みに視聴当時、一条氏が充てられるキャラは藤田浩之かアオベエ辺りしかイメージが沸かなんだ罠)。
あ、OPも好きですじょ? FODですし。くんもっをっ突っきぃ抜ぅけてぇ〜♪

==以下、下記事より==
>声優さんの名前
個人的にはルネッサンス山田氏とか中央不敗氏等が語感的にクリーンヒットだったり。(笑
後は、緒田マリ女史や狩那(奈)まえ女史のネーミングセンスが旨いな、と。

>西田こむぎ女史
昨今の塾長殿を拝見致しますに、十中八九“あの娘”の影響による物でせうね。(ニヤソ
個人的に此の御方は割と以前(2003,4頃〜)から存じ上げている訳でして、随分と好きな御方ですね。
実を申すとかわしまりの女史と同等か其に近い程に迄気に入っている御方な訳でして。
『Magistr Temple』(light)の或るイベントにて、キャラ設定に合わぬ関西弁をかました所は強烈且つ最高でした。(笑
取り敢えずDMFの月夜嬢にも期待している次第にて候。今はBoD IIのロゼッタに萌えておりますです。
「…許しませんよ…?(憤)」 きゃ〜、おにーさんこわ〜い(棒読みで笑

其では、今回は此処迄。
No.1480 - 2006/12/07(Thu) 17:18:03
Re: SOS板(スレが 大きくなってるので そろそろ次スレ?の板) / 姫之城みこと
昨日買ったはぴねす!アニメDVD特典の準にゃん設定集を見ていろんな意味で気になるこの頃ですが、冬コミのチェックも忙しい時期になってきました。

>DVD改悪(ゴジラ&0083編)
ゴジラに限らず東宝特撮物のDVDは余り評判が良くないみたいですね。
ただし緯度0大作戦のようにLD時未発売のものは、新たにマスターを起こしたようなので画質の評判は良いようです。
ら・た〜しゅさんの0083については、最近出たサウンドリニューアル版ではないみたいですけど、自分の場合、単品DVD見た時には特に音響の変化は感じられなかったです。ただ副音声の英語版は効果音や音楽使用場面に若干違うところがありました。

>KID
そうですね…。永久欠番のほうが確かに…。
会社は死すとも作品は死なず。そして、三巨頭の一人鳴風小鳥さんは今何処。

>顔月2アニメ化
ひぐらし第二シリーズは予想してたのですが、こちらの方は全く予想外でした。
ゲームとほぼ同時期にアニメ化というのは、エロゲだとエスカレイヤー、一般ギャルゲーを含めてもφなる、Wウィッシュくらいでしょうか。
顔月一作目のOVAは中盤で作画がやや落ちましたが、18禁OVAの中では出来は良かったですね。

>麻雀ゲーム
麻雀できないのでバグとかはよく判らないのですが、それとは関係ない話だと、以前持ってたもので主題歌が宮内タカユキ氏(歌詞も凄い)というのがありました。声優陣も非公開ですが男性陣が大物揃い(故人になられた方も…)で当時は「おお、凄い」と感心しました。Hシーンはその分かなりおざなりでしたが(苦笑)。

>貴子さん抱き枕カバー
多分買わないと思います……多分(汗)。でも冬コミオーガストのあれの抱き枕は買ってしまうでしょう。
収集してるわけでもないのに、ショップ特典、書籍特典などでいつの間にかそれなりの数のカバーがうちにあるという現実は何なんでしょうね。


そういえば今日バルドフォースOVA2巻が出ていました。
1巻が長期延期してたのに2巻が予定通り出たというのも不思議な話ですが、この2巻でようやくゲンハ様が出てくるらしいので、声優さんが誰か気になるところです。
No.1481 - 2006/12/07(Thu) 19:32:16
管理人はいつもSOS(状態な)板。 / 仕事中毒@工房管理人
管理人は基本的に他力本願なので、新スレは参加者の方で…!?
とりあえずこんばんわです。

>アンダーシオンさん
 隣の板で反応しておきましたが、キリ番報告&ネタ提供ありがとうございました。
 …自分も「謎の生き物」ぬいぐるみが欲しかったり。

>くろがねこうさん
>サーバーメンテナンスの件
 昨日日報でも書いておきましたが、ここの板はBiglobeとは違うサーバーを借りてますので…
 このサイトは都合3箇所のサーバーを借りる格好になっているので、
 よほどの事が無ければ、全面的に停止する事は無さそうです。

 ちなみにこのBBSのサーバーメンテナンス情報は、メール以外に、
 ページTOPの「おしらせ」部分で確認できます。
 見に来た折に、日付が変わっていれば、何がしかの更新がされていますので。

>続・鎧もの
 ファーストコンタクト、というのであればヨロイ元帥(ライダーV3)辺りですかね…
 あとゼロ大帝(ライダーアマゾン)とか。

 あ、漫画とかでは、正体がばれるプロセスがドラマになったりしますので…
 ヒュンケル(ダイの大冒険)とか。

>B’TX
 …あ、言われるまで忘れていたり。そういう意味ではやはりマイナー…!?

>「某」かなさん
 …む。そういえば当方のコレクションでは、「秋色恋華」(戸倉 翼)以降、
 「初恋撫子」位ですかね…見事に積んでますが。

>ら・た〜しゅさん
>マスキングゾルとか
 何故か、テープ使用時に目止めとして使う事の方が多かったり。
 白系統のパーツ塗装時に、ぐるぐる巻きにする事が多かったりするので。
 あ、後形状が複雑なパーツに塗ると、剥がし難いのでご注意を。
 ゴムの質自体は良くなりつつあるのですが…。

>Blaze of Destiny(タリスマン)
 …あ、これも結構やり応えの有るゲームですね…時間の無い自分からすれば、
 これほど手を出しにくいアイテムも無いのですが。
 現時点ではアリスソフトのものしか、SLG・RPGはやっていなかったり。

>キリ番報告
 しかし…なんでウチに来る人たちって、「無駄に濃い」ネタを投下していくのかと(笑。
 人の事いえませんけどね…

>Canvasとか
 あ…言われて見ればそんな気も…すっかり忘れている人がいたり(汗。

>暗黒絵師
 キャラメルBOX作品では、「おとボク」以降、すっかり定着してますね…。
 機会があれば、とりあえずインストールだけでも(笑、と思ったり。
 ちなみに他社作品(ニトロプラスの「塵骸魔京」のオマケとか)でも使われていたり。

>声優さんの名前
 織田マリさんは、紅女史(SHUFFLE!)とか木ノ下貴子(Pia3)さんが印象的ですね…
 名前のインパクトですが、やはり…
 某A○女優みたいな印象を受けるので、避けられているのではと(邪推)。

>西田こむぎさん
 …ふふふ。テックアーツ系列のゲームでは度々お耳にかかっていたのですが…
 light関連作品でも結構出演されていますね。
 今回、「もしらば」の野乃崎明穂役は見事にはまり役でした。

 似たケースでは、「まじぷり」プレイ後に一色ヒカル属性に目覚めた時とか、
 「ラムネ」「はるおと」でまきいづみ属性に目覚めた時とか。

>姫之城みことさん
 あ、自分は忙しさにかまけて、全然チェックしてないですね…
 「ねこ」活動休止に伴い、優先突貫先がなくなってしまいましたので…
 …いい機会なので、そろそろ物欲は控えていこうかと(ぉ。

>天貴星の方
 …う〜ん…お忙しい事は想像に難く無いのですが…
 この時期になっても、ネット上ではお見かけしていませんので…。

>アニメ版「エスカレイヤー」
 …あ、何故か持っていたり。原作とは異なる展開が割と面白かった気が。
 勿論、そうせざるを得ない尺(全3巻)なので、当然なのですが。

>再び麻雀ゲーム
 テーブル系ゲームでは定番であるのに、何故かそういうネタに困らないですね…
 最近買ったのでは、「はぴねす りらっくす」位ですが。

>貴子さん抱き枕カバー
 先のレスでも書きましたが、いつの間にやら増えてますので…
 ワンピースタイプではイマイチ萌えない罠。<ナニ

>バルドフォースOVA
 なにやらひっそりとリリースされてますね…そしてやっぱりゲンハの声が気になる今日この頃。
 戯画作品のOVA化自体、VG.NEO以来っぽいので、それなりに期待とか…

では、とりあえずこれくらいで。
No.1482 - 2006/12/08(Fri) 22:22:30
全235件 [ ページ : << 1 ... 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 ... 47 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 投稿回数 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: 筆塗り工房アイコン集 -

Rocket Board Type-LK Rocket BBS