[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

消えたチョココロネ / アンダーシオン・マイヤーズ
最近どこにも売ってないなぁ…
白コロネも…
近いのにダブルホーンっての売ってるけどコロネが食べたいなぁ…
ちなみに食べるのは太い方から(ぉ

>らきすた6話
細かい仕草が妙にエロいなぁ…
海、温泉(風呂)ネタになると作画崩壊のフラグなのに微塵も感じないなぁ。
ティモテは普通に出来ました(過去形)

>RUNE
見に行ったら、CAGEの方で危険なのが…(ぉ

***01:10ごろ***
秋以降かと思ったら、7月22日に新CPU&価格改定くるですね(滝汗
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070516_intel_cpu_price/
Core2Duo3GHzが3万1000〜3万5000円ぐらいか…
ペン4換算で6〜10GHz相当かぁ………

>続・チョココロネ
もってけ!セーラーふくをオリコン1位にしよう!としてるサイトで、
チョココロネを買い占めよう!って運動が……

***19日22:30ぐらい***
>続々・チョココロネ
白いコロネの正式名称は『クリームコロネ』
このスレ立てた深夜にショップ99に行ったら(ミニ)チョココロネ2個入り売ってたのを思わず(滝汗
ちっちゃいから、こなたの食べ方でもチョコが流れなかったりして(滝汗

>チョココロネ買い占め運動
普通に好きな人にとってはこおゆう運動は勘弁してほしいですねー
食べたいと思った時に食べれないなんて(滝汗
山崎、もっと頑張れ(ぉ

>HEYHEYHEYにほっちゃんが出てた
おもわず、PCで録画してしまいましたが、リアルで見た時にドン引きしたため、
即削除してしまいました(滝汗
平野の時はまだ、まともだなぁ(ぉ

>続・らきすた6話
こなたが○学生の頃のスク水着てましたが、中の人だって負けてられなかったりして(ぉ
○学校の卒業式で着たスーツを大学の入学式で着てたりして(ぇ

>まだまだらきすた
某所でらきすたのコミックが品薄になってるみたいですねー
Amazonでは即発送可能状態ですけど(ぇ

>真らきすた
予約特典の恋愛ADV「らき☆すら」をメインに予約しましたががが(ぉ
No.1743 - 2007/05/15(Tue) 22:06:50
消えたヲタ散財。 / 仕事中毒@工房管理人
っていうか、囲い込みの関係で、着実に真人間へと矯正されつつあります。
アニメ関連は元からっぽいですが、そのうちゲーム関連も…(涙。
てなところでこんばんわです。

>アンダーシオンさん
 そういえば普通のパン屋アイテムでは見かけなくなりましたね…
 ベーカリー系ではコッペパンと並んで定番アイテムっぽい気がするのですが。
 ちなみに白いタイプは知りませんね…見たこと無いんですが。

 ところで結局、頭ってどっちだったのかと(笑。

>>Core2Duo3とか
 …ほ。思ったより安いですね。当初4万円代だと思っておりましたが、
 予想より歩留まりとか生産性が向上しているみたいですね。

>>更にチョココロネ
 もし今後、急にスーパーとかコンビニで見かけるようになったら…
 ネタとしては成功なのかなと。
 そういえばKanonの折には、たいやきの売れ行きは上がったのかなと。

>下スレから…
>ダブルファングさん
>涼宮ハルヒの驚愕
 …やはりと言うか、ある程度予想はしておりました…
 正直な所、「シャナ」と並んでやきもきしておる状態なんですがっ。

>時間取れない
 あ、今回の夏コミですが、参加自体が危険な状況ですね…。
 行けたとして、初日(金曜日)のみ、そのまま帰省、というところでしょうし。
 来年以降も夏はかなりまずい状況になっています…(涙。

>ムーンライト奥田さん
 …を。こちらはまた遠征だったようで、まずはお疲れ様でした。
 で、ちょっと気になったのですが、
 「サンガリア」って、東京近郊ではあまり見かけない気が…
 や、地元いた頃に、CMでの連呼は、はっきりと覚えているのですが。

では、とりあえずこれくらいで。
>>部分追記 05/17 23:20頃****
No.1744 - 2007/05/16(Wed) 22:22:45
消えた臨時収入 / 水宴
管理人様に日記内で反応頂いた様なので、久々に顔出しとか(苦笑

>チョココロネ
そういえば久しく口にしてませんね〜。
ゲームとかアニメとかでヒロインが頻繁に口にしているのを見ると
つられて食べてくなっちゃうから不思議。
ちなみに私は細い方からかじりますね〜。

>「らき☆すた」6話
前回、若干おとなしめなストーリーだった事もあって
あんまり笑える箇所が無かったんですが、今回は色々と笑わせて頂きました。
どう考えても10代や20代前半の人には通じないネタですって(笑

>管理人様の日記より
とりあえず「萌えドリル」とDS本体は保留ですね。
ちょっと欲しい気がしなくもないですが(苦笑
金額的にはPGや一般的なガレキよりは上でした。
そんな訳で「DVD全12巻」が中では一番金額が近いのかな?
第1話を見逃してますので、第1巻は購入確定なんですが、残りは未定なんですよ〜。


*** 5/22 1:00頃追記 ***
>貝殻の中から
お約束のネタ、と分かりつつも笑ってしまったりw

>「う〜んガンダム」
はーい、ここに言った事のある奴が居ますよぉ(笑

>続・コロネ
太い方から食べた方が安全と分かりつつも、
やっぱり最後にチョコやクリームの一番多いところを・・・と思うと
危険を顧みずに細い方からかぶりついちゃうという、悲しい性が(ぇ

>PSP版SNOW
予想通りでした。
次の予定日がまた一ヶ月後ですが、果たしてどうなる事やら。
・・・というか、個人的にはまだ「〜P.E.」終えてないので全然構わないんですが。

>もってけ!セーラーふく
予約済みなので、後は無事到着を待つばかりです♪
No.1745 - 2007/05/18(Fri) 23:30:34
Re: 買ってきたチョココロネ(ぇ / スピードスター
というわけで、今日上大岡の駅ビル内のベーカリーでチョココロネをつい出来心で買ってきました。
やっぱり、これも影響されたってやつですね(苦笑
でも、やっぱり私もコンビニなどでは殆ど見かけませんね。
大手パンメーカーでで作っていないわけではないので不思議なところですが。
あと、白いのは私も見た事無いです。
あ、私はチョコの出ている太い方から食べます。
チョコが垂れるのがイヤなので。
で、結局どちらが頭だったんでしょうね?(笑

>チョココロネ買い占め運動
なんだかイヤですね。
こういう事が大々的に本当に起こると、また報道関係が騒ぎ出しそうで怖いです(苦笑

>「らき☆すた」6話
まあ、今回は色々手が込んでいるなと(笑
ゆい姉さんとか、ゆい姉さんとか…(苦笑
ついでに、つかさのネタもなかなかにマニアックだなと思い始めた今日この頃(笑

ついでに5話でのネトゲ話ですが、私もダブルファングさんと同じくパンヤのみですが、
GM大会などで徹夜し掛かった事もあります(苦笑
MMOではないからといって廃人プレイはないわけではなかったり(苦笑

>夏コミ
私は参加するとなると、仕事の関係で仕事中毒さんとは逆に3日目だけになります。
つまり、企業は全滅コース(苦笑
お盆直後の週末はツライです。

ではまた〜
No.1746 - 2007/05/19(Sat) 18:26:11
消えた人間らしさ(爆) / 海堂 龍真
 我が進む獣の王の道、阻めるものなし!>武神装攻風挨拶(オイ)

 そんなのは、既に知れた話ではありますが、今月末から来月初頭辺りの間に金欠状態になる事が、早々と予想される獣王貴です。
 ドラム缶でも壊して、錬金術でもやろうかな・・・会社にも空ドラム缶あったし(『ファ〇ナルファ〇ト』ネタ)←マテ

 >チョココロネ
 「うにゅう」同様、食べた事自体、あったかどうか怪しかったり・・・(汗)

 >らきすた
 そういえば、原作は『コン〇ティーク』や『〇ンプエース』を購入した際に読む事はありますが、単行本は未所持だったり・・・(滝汗)
 アニメ版は、この白きマチカネワニのテレビ視聴状況から、言うまでも無く、全然見た事がありません(爆)

 >もってけ!セーラーふく
 現時点で購入予定が無い、白きイリエワニが此処に・・・。入手できそうなら早めに買おうかな・・・と思うのですが、予算大丈夫か不安・・・。
 
 >ヴァルハラへの参戦
 次回は、現時点では「2日目と3日目は出れるかもしれないし、出れないかもしれない・・・」という状況です。
 自分の勤める会社は、土日は定休日なんですけど、自分の部署のみ、今後の土日出勤の可能性が、他部署より結構ありますので・・・。

 >バラエティー番組に声優さん出演
 については、自分の場合見る気が起きませんが、『徹〇の部屋』辺りに中島春雄氏(初代ゴジラ〜『対ガイガン』までの2代目ゴジラを演じた方)や、薩摩剣八朗氏(復活ゴジラ〜バーニングゴジラまでを演じた方)を始めとするゴジラや他の怪獣のスーツアクターが出演するというのなら、見たくなるんですねどね(笑)

 >GF(下スレより)
 この怪獣の事だから、「Gフォースとでも言うのでは?」と思う方もいらっしゃるかと思いますが、残念。
 この白きナイルワニの場合、GFと聞くと「ガーディアンフォース(FF8)」を想起してしまいます。ゲームは未プレイですけど(爆)

 ディアボロスみたいなロボットが、主役のロボアニメ出ないかな・・・。更にヒロインが、イルファや美夏みたいなメイドロボなら文句無し!(オイ)

 >スク水
 そういえば、『らきすた』関連のとあるブログで、「〇校生にもなって、市民プールや海水浴場でスク水着てると変態扱いされる」みたいな事がありましたが、どうなんでしょう?
 そうなると、TCG版の秋子さんやアニメ版の音羽かーさんの立場は・・・。

 まあ、上記の方々は美女だし、コミケ毎回参加老婆(と書いて、「コミケじょうれんばばあ」と読みます)に比べれば、全く問題無しでしょう(笑)←オフ会替え歌ネタ

 >ケロロ軍曹(下スレより)
 この白き獅子も『小さき勇者たち 〜GAMERA〜』や、某大全でしか見てなかったり。しかも見たのは姿やあらすじ、登場人物くらいですし。両生類に興味は無いですから(笑)
 
 >武神装攻(日報より)
 『吉田さんと大きな剣』の影響が此処に!?(マテ)それはさて置き、この怪獣もダイゼンガーのプラモは購入予定ではありますが、現時点では予算が・・・(汗)
 そういえば、先日Yo〇T〇beにて、「斬艦刀・雲耀の太刀」等が配信されていたのを発見したため、時折見ていたり。
 そして、見た感想。熱い!そしてやはり、大きなお友達用の発売を希望!(笑)

 今回は、いつもより短いかな・・・?
 おお、テーブルの反対側からこなたの声が。

こなた:「内容が、無茶苦茶なんだけど・・・」

 狂っているのはいつも通りのようですが(笑)
No.1747 - 2007/05/20(Sun) 01:06:57
消えた休日。 / 仕事中毒@工房管理人
というよりは、無駄に過ごしていると(以下略
目が覚めてしまったので、とりあえずお邪魔して置きます。

>アンダーシオンさん(追記分)
 …あ、クリームタイプのコロネでしたか。
 そう言われてもピンと来ないってのは、やっぱり最近見ていないからかなと。

>コミックが品薄
 見た感じでは、1巻がとにかく品薄みたいですね…。
 アニメ化を機に、「とりあえず原作を一巻だけ買ってみた」って言うアレだなと。
 …作中でもありましたけれど(笑。

>水宴さん
 わざわざ?反応どうもです。
 先に出てますが、管理人はKanon放映時に合わせるが如く、
 たいやきを頻繁に食べるようになりましたが?

>年齢制限?ネタ
 単純にアニメからと言うのであれば、昨今はケーブルTVの普及もあって、
 その気(主に時間)さえあれば、昔の作品にも結構触れられますので…。
 人んちに邪魔した折に、教育上、垂れ流しはまずいのではと思ったり。
 ヲタ文化の担い手としては良い?かと思いますが…。

>無駄遣い話
 …や、割とマトモな散財だと思いますよ?
 ここに来る人たちはどうか知りませんが、管理人だって、
 ネット専用のノーパソと、ゲーム専用機と化しているデスクトップの2台ありますし。

>DVD全12巻
 …全6巻くらいだったら、突貫したかも(汗。
 ここのところ、違う方面での散財が続いているので、危機感は相変わらずですが。

>昨今のガレキ事情
 完成品が増えた事もあり、ガレキ自体が普通ではなくなりつつあります。
 イベント品は元々大した値段でありませんでした?が、
 店頭での製品は高額なものが多いような気がします。
 フィギュアでは一万円前後、メカものは2万3万が普通になりつつあります。

>スピードスターさん
 むぅ。最近食べていないので曖昧ですが、とりあえず太い方から食べていたのかなと。
 …なんか表現が(以下略

>つかさのネタ
 原作には無いパターンですが、果たして吉と出るか…。
 ゆたかとかが入学してきたら、田村ひよりはどうするのかなと(笑。
 「いつかこのネタを使わないといけないのだろうか…」とか。

>廃人話
 …っていうか、ネトゲでも無いのにそれに近いヒトが居りますが?

>企業全滅コース
 いいのか悪いのか、通販頼みですよね…。
 スッパリと諦めるのがベストかもしれませんが。

>海堂龍真さん
 あ、ちなみに管理人もアニメ版をキッチリ見ているわけではなくて、
 店頭で流れているのをじっくり鑑賞してしまった、という程度です。
 原作はちゃんと読んでますけれど。

>声優さん出演とか
 そもそも実家に帰った時くらいしかマトモに観ていませんので…
 雑誌インタビューだって、最近読む時間が無いもので(汗。

>大きなお友達用の得物
 一般品ではありませんが、ワンフェスでは「1/1」バルディッシュ、レイジングハートとか…
 早々に完売だった所を見ると、需要はそれなりにあるのかなと。

****少し追記 05/21 24:50頃****

>ら・た〜しゅさん(▼1)
 ふむ、状況は良く分かっておりませんが、かなり学業の方はお忙しいようですね。
 管理人は日頃からヘロヘロだったりするのですが。

>トラウマとか
 とてつもなく個人的な話ですが、現時点でのヲタ生活って、
 子供の頃の貧乏生活(ゲームとかおもちゃとか)に起因するのかなと。
 子供の頃って、結構欲しいものが沢山有ったのに、ロクに買ってもらえませんでしたし(遠い目。

>リンス
 衣食住にお金と手間を掛けない自分は、リンスインの(以下略
 …ふと、BLACK CATの某泥棒さんを思い出してみたり。

>経済再生・または財政再建
 管理人はまず支出の削減からですね…
 昨今、フィギュア系は予約せず、店頭に残っていたら買うスタンスですし。
 後はポイントセールの日を狙いすまして…って、ダメぢゃん。

>延期とか
 …ここに来ている人では後たかみさんくらいですが、
 「聖なるかな」は8月3日に延期されましたね…
 アセリアの時には、ゲームバランス調整でかなり遅れた気がするのですが。

>天皇家の血統
 世界最長、というのはほぼ間違いないかと。
 但し、血統という面で見れば、平安時代に移る桓武天皇の時点、
 南北朝期の後小松天皇、といった形で血統そのものは変わってきています。
 この辺りを「続いている」と表現すれば問題は無いかと。

>「しぐれ」(SNOW)
 …ニヤリ。

>light作品
 …ま、今に至るも「DMF」「群青」だけですけどネッ!

>秋色謳華
 …ふふふ。そして今日(21日)は「つばさの日」…(ニヤリ。

>ユニゾンシフト時代の藤原々々さん
 …っていうか、キチンと追いかけ始めたのって、当方は「ゆのはな」からですからっ。
 現在はそうでもなくなりつつありますが、この頃のユニゾンシフトさんって、
 ダーク&シリアス路線のものが多かった気がしますし。

では、とりあえずこれくらいで。
…あああ。もう眠かったりするので、残りはまた明日以降に…ぐぅ。
No.1748 - 2007/05/20(Sun) 05:39:12
消え行く正気(何 / ら・た〜しゅ
炎天下の首都高、渋滞にはまって数時間、便乗した友人のロータリーエンジン搭載車(野郎3人乗車)にクーラーは無く窓全開、凪の中漂う熱気、車内後部両端に設置された大型スピーカー、そして其を置く為に座席は無く、ボクは運転席後ろの僅かな隙間に足を潜らせ其処に鎮座、前の晩はS-D考察スレ作成の為に完徹して一睡も出来ず、朦朧とする意識の中、直射日光をキャノピー越しにジリジリと浴びつつ、スピーカーからバックンバックンと流れる大音量のユーロビートを聴き乍ら、寝るに寝られず車窓から陽炎の先に見ゆるビル群を横目にこう思った。
………―――嗚呼、太陽が一杯だ―――………

…と云う実体験をらきすた(#6)見て思い出した日のこと。<挨拶
普段はそうでも御座いません(どちらかと言うと割と好きな方)が、
あの時程ユーロビートを鬱陶しく感じた事は御座いませなんだ…(ぇ
尚、窓全開でも存外に音自体は余り外へ漏れる訳でもなく、エンジン音に紛れるとさして目立たぬ模様なりき。
何れにせよ今では良き思ひ出にて候。

>で、らきすた #6
一時視聴から離れていましたが彼方此方で話題に上るが故、こっそり視聴再開していたり。
歌自体がインパクト大故に気付くのが遅れましたが、バックのチョッパーベースが良い塩梅。(微笑
コード進行的にも思った程転調しておらなんだのに些か感心。(ぇ
而して今回ですが、上記の物以外でも個人的に色々と過去の古傷が痛み出すネタが多かったり。
貝殻の中からうわぁぁぁぁぁあああああッ!!!(AA略
アレは嫌!!
アレは嫌!!
アレは嫌だッ!!
(恐慌

ハッキリと覚えてなひケド昔どっかで似たよーな目に遭ってもーて
トラウマスイッチがががががァーーー!!(戦々恐々

>ティモテ
当方、現在進行形で毎回リンスをコレでやっておりますが、何か。(ぉ
因みに前髪は上手く行くのですが後ろ髪が難しく(毎度ヤサグレモードに変貌するあきら嬢の愚痴も
珍しく#3の長髪話には頷ける物が有ったり無かったり。まぁ好きで伸ばしております故構いませんけど)、
乾かすとチリチリしがちにて候。うーむ如何したものか…(汗
因みに元ネタは物心着いた時に見た記憶が有ったり。確かブロンドのお姉ちゃんがやっていた様な…。
尚、「う〜んマンダム」の方は出演していた故・チャールズ・ブロンソン氏の訃報に伴うTV番組で
初めて本家本元CMのVTRを見て知ったクチな罠。ネタ自体は漫画『GTO』で知ってはいましたが。

>コロネ
チョコ・クリーム共々、中学・高校時代に時折食していた記憶は御座いますが、
其の特異な形状から特に好んで食していた訳でもなかったり。(ぇ
因みに小生は太い方からですね。

>ネトゲ
小生の場合、元より環境的にゲームは閉鎖的(一人プレイ用)な物を好む上、友人・知人が
ネトゲで色々と苦労している話も聞く訳で、其のテの類には一切手を出す事も無い次第ですが、
或る意味絆が此に該当するのではないかなと(オンラインで他の人と遊ぶ点では同じですし)。
コレの所為でゲーム関係はおろか趣味関連全般が現在灯火管制気味に御座います故…。(苦笑
尤も、結果として新規の積み各種が停滞し、従来の積みがサクサクと消化されて行く現状な訳で、
供給過多な状況が徐々に改善されていると云う点では、此は此で良いのかも知れませんが。(ぉ?
尚、今の所の最盛期がニューヤーク〜ジャブロー(2/19〜5/10)の期間で、
多い場合は週に5日も通ったり、最高で1日に5絆(但し1回だけ)もやったりした物です。
現在のグレートキャニオンは諸々の理由から落ち着く傾向にあるが故、
経済状況の立て直しを図るなら今が丁度良い頃合いなのかも知れません。

>有明戦線・夏の陣
今回も時間より資金面での問題が絡むだろうと予測されるが故、
下手すると三日目+αのみの参加と相成るやも知れません。
尤も一日目=前哨戦、二日目=コスプレ撮影と割切っている手前、労力的には其の場合
準備面で軽減される分、寧ろ或る意味で効率化と云うメリットも出るやも知れませんが。
企業方面も例年通り通販組でせうし、買うとしても「働け!」Tシャツのみと相成りさうな予感。

==以下、下記事より==
>ローゼン
例の噂から「コレは出版社替えて一から単行本されるかな…?」と踏んで
此迄敢えて単行本には手を着けておりませなんだが、状況次第では只の取り越し苦労になるやも…?
尚、原作の締めに関しては桃種先生の事ですので特に心配もしておらなんだり。

>発売延期
『ルナ・ウィング 〜時を越えた聖戦〜』等は発売から大分(少なくとも一年以上)前に
メガミマガジンで存在を知った関係で、数年後ゲーム店の告知ポスターを見て
「えっ、まだ発売されてなかったんか?」と驚いた事を記憶しています。
因みにゲームの内容に関しては、総合的に見て「年単位レベルで発売が延びた割には…」と云った塩梅。(苦笑
尤も、きょぬー(と云うか魔乳)だらけでそこそこ好きでは御座いましたが。

まぁあの時に比べギャルゲー消化に割く時間も今は減少している為(積みの減らぬのが其の証拠)、
余程極端な期間でもない限り発売延期には寛容に小生は構えておりますです。
寧ろ学生としては資金面で歓迎する事もまま有る程ですし。(ぉ

>人馬
挙げられた物以外ですと個人的には騎士ガンダムのケンタウロス形態でせうかと。
セイロームは何故か大昔に食玩で付いて来た物が(数パーツ紛失しつつも)現存していたり。
小生にとっても当時は結構気に入っていた守護騎士と記憶しています。

>キャラ投票
此の企画自体、作り手側としては色々と参考になるのかも知れませんけど、一ユーザーとしては
本旨をしかと理解していないのか特に熱が入っていると云う程の物でもなかったり。
俺は狭霧が好きだ。其で十分、其で良いじゃないか。」みたいな。
…つまり別の申し方をすれば「統計を取った所、今年一番売れたソフトは○○でした」と
似た様な次元・感覚で小生は此の企画を捉えていると云う事です。(ぇー
…いえ、企画の存在を否定している訳では御座いませんですじょ? 念の為。(汗

>ぷるる看護長の中の御方の代表作
今の所は某戦国御伽草子のヒロインでせうか。最近の作品ですとソポク姉さん辺りとか。(ぉ?

>天皇家
極東どころか世界最長で家系が存続し続けている王家であると
何処ぞで聞いた事が御座いますが、本当なのでせうかねぇと…
(第26代 継体天皇からは実在していた様ですので凡そ100代以上?)

>SNOW
最近けよりな・DMFの再開及び水月にも手を出し始めたが故、まだまだ暫くは崩す予定も無かったり。(苦笑
(因みにけよりなはやっとこさHシーン突入と云った塩梅。EDはまだかッ!?)
尚、小生が所持しているのはフルヴォイス版にて候。購入後間も無くPE発売発表が御座いましたが、
其処は最早維持と根性で買った物をやったろーかと。(笑
其と今一つ。しぐれ嬢は本作品に於ける我が大本命にて
(対抗は澄乃嬢。他? 精々芽依子程度でせうか)。(ニヤソ

>light作品
一応上記の二作品以外で所持している物は、『ラグナロク』と『Magistr Temple』のみでせうか。
WA以外は全て手を付けまして、マギテンに関しては取り敢えず一周してはいたり。
尚、個人的に泉まひる氏の絵柄はラグナロク時代のやんわりしたタッチの物が好みだったり。

>今思うと失敗した
秋色謳歌…無理してでもさっさと買っておけば…ッ!orz

>総帥閣下
しかと受領相仕り候(笑)。現在自室にて安置されて御座います。
…と云う事で、此からは「あにぃさま」と御呼びすべきでせうか…ッ!?(何<マテ


>藤原々々画伯
原画担当(と申しますかユニゾンシフト)作品は所持しておらぬ癖にイラスト集は持っていたり。
作風は基本的に萌え路線にも関わらず画によっては何処か格好良い構図を描く方
…と云うのが個人的な印象でせうか。
但し宇宙人グレイマザーに関しては生理的に受け付けられぬ所ががが…(汗

>片腕を棍棒代わりに
「俺はァッ! 生きるッ!! 生きてェッ、アイナと添い遂げるッ!!」が真っ先に。
他にも何か有ったよーな気も致しますが取り敢えず今はコレしか思い浮かびません。(苦笑
因みにグフから連想される台詞で「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」より
「怯えろォッ!竦めェッ!」が僅差で先に出る辺り、小生はOVA世代なのだなぁと痛感。
まぁ実際あのノリスの大立ち回りを見る迄、グフは寧ろ嫌いな部類の機体なりける故…(ぉ

>GF
…ガンダムファイター…(ボソッ<帰れ
後はGジェネFとか、他ですと海堂さんの挙げた
ガーディアンフォースを連想致しますね。但しゾイドの方ですけど。(ぇ

時に、当方此迄アークエンジェルに搭載されていた225cm2連装高エネルギー収束火線砲を
ずっと“ゴッフリート(訳すと「神の艦隊」?)”と聞き間違えていたりした罠。
正しくは“ゴッフリート”だそうで、普通に人名だった様ですねぇ
(因みにGottfriedは古高ドイツ語が語源で、「神の平和」の意。)。(苦笑

其では、今回は此処迄。
No.1749 - 2007/05/20(Sun) 19:58:11
チョココロネは何となく芋虫に似ている / くろがねこう
で、頭からガブッと。
・・・今晩は。

>CAGE新作
まあ、ああいう所っすからね・・・。
ちなみにこれ、メディオ!でもオリジナルテレカが特典ですが
やっぱりヒロイン?の裸エプロンなんですかね・・・。

>夏コミ
私は一応3日間参加できそうですね・・・。ただし、次の日から仕事ですが。

>〇校生にもなって、市民プールや海水浴場でスク水着てると
変態と言うより、自前の水着を買えない、ということで、お金のない人と
思ってしまうのですが・・・どうでしょうかね。

>「う〜んマンダム」
とりあえず私たちの世代ですと、一度は「う〜んガンダム」と言った記憶がある……
と、個人的には思ってますけど(苦笑)。

>ルナ・ウィング
今この名前を聞くと、25日発売する「ScrambleHeart」(Bonbee!)を思い出します。
メイン原画の人が同じなので。
No.1750 - 2007/05/20(Sun) 21:16:04
みつけたクリームコロネ / アンダーシオン・マイヤーズ
文化堂ってゆうスーパーにてクリームの方だけ2つ購入。
チョコの方は売り切れでしたが……

>こなたの食べ方
渦巻状になってる為、クリームが垂れるってレベルじゃないぞっっっっ!
線に沿って切れるもんだから、大変な事に(ぉ
おっきい方から食べた方がいいと再確認(マテ

>続・CAGE新作
うーん、キャラデザもRUNEの方に移ったためか、今回は食指が沸かないなぁ(マテ
毎回ワゴンメーカーの為、その時に手を出してしまうかもしれませんが(えー

>続・GF
普通にサポートメカのGファイター?(ぉ

>声優さん出演とか
ちょっと前に『めそうさ』の中の人が徹○の部屋に出てたみたいですね。
見てないけど(ぉ

>〇校生にもなって、市民プールや海水浴場でスク水着てると
普通の水着が似合わない人だったり(ぉ
もしくは『ワンピース』タイプ?
あとビキニだと体型がバレないと『女子高生 GIRL'S-HIGH』で(ぇ

>電王ちょっとネタバレ
過去の世界で意味深な人の正体はおねえちゃんの元婚約者の桜井さんだったのですね。
この人が2号ライダー(仮)の可能性が高くなってきたー!
ここからかなりネタバレの為反転(ぉ
劇場版の新ライダーが牙王、2号ライダーがゼロノスらしいです。
あと、電王にモードチェンジ(?)があるみたいですー
劇場版が『ウイングフォーム』、TV版が『クライマックスフォーム』
モモヤンがTV版でさらに熱くなりそうな予感がします!
No.1751 - 2007/05/21(Mon) 22:39:20
Re: 消えたチョココロネ / 姫之城みこと
チョココロネ食べながらこれ書いてます。こんばんはです。

>延期話
皆さんのお話を聞くと色々出てくるものですね〜。
そういえば今月予定のドラゴンナイト4が来月延期になりましたが、エルフが発売日延期というのはかなり珍しい(というか初?)なのではないでしょうか。
ここ数年ヒット作に恵まれていませんし、社内の内情も見えず、老舗とはいえ先行きが不安なメーカーの一つではありますが…。

>RUNE
何故かここまで帝国の双璧の方々について誰も触れてないですね(汗)
きみある以降各社とも競うようにベテラン声優さんの起用に熱心な気が?

>SNOW
今日、PSP版がまた延期になっているのに気付きました。
果たして本当に来月出るのでしょうか? 個人的にはPSP版Kanon同様パートボイスというのが残念ですが。

>声優さん出演
最近テレビろくに見てないもので…。HEY×3も見逃しましたし。
しかし水樹→平野→堀江とくると次はゆかりんでしょうか?

>らき☆すた関係
もってけ! セーラーふくはアニメイトで明日購入です〜。
ED曲と連動キャンペーンでスリーブが貰えるので。
萌えドリルも予約済ですが、まずは前作を終わらせないと。

そういえば人気のせいか、秋葉k-booksで単行本4巻のゲーマーズ限定版が6000円で売ってたり。他のらき☆すた関連商品も高値になってるのが見受けられました。
基本的にコンプティークを毎月買って読んでるので、単行本は買ってなかったのですが4巻は直感でゲマ、メイト両方の限定版を当日購入。ここで買っておいてよかった…。
No.1752 - 2007/05/21(Mon) 23:30:27
消えたプリンセスをさがせ / ダブルファング@ゆかりんスキー
…某ライブ一箇所落選……

orz

買ってきたもってけセーラーふく聞きまくって癒されてきます…。

〜〜〜24日夜追記〜〜〜
いつまでもへこんでいられないので復活。
改めてこんばんわです。

現在萌えどりるプレイしてます。こなたは可愛いです…が声に違和感。
というかこのゲームどんなのか全く調べないでこなたとひかげの為に勢いで買ったんですが脳トレゲームだったんですね。
これ系統初めてやるんですが結構難しい…。というかツンデレ判定…わかるか!
あと特典ゲームもDSかと思ってたので何気にびっくりです。

>わらわらさん話
初わらは「moe」でした。Be−reaveより先にこっち買ってました。
で、一応原画作品は全部持ってます。ついでに夏少女まではコンプしてます。
ゆのはなとかにしのは所持しているもツンでれら。

>まだ引っ張るケンタウロス
そういえばロックマン6にケンタウロスマンというそのままなお方が。

>姫之城みことさん
>しかし水樹→平野→堀江とくると次はゆかりんでしょうか?
ファンとしてはご遠慮願いたかったり。

>ALRAIAさん
しまった、銀英伝はネタがわからない…。

>キャプテン
物凄い懐かしい名前を聞きました。記憶の限りだと田沼雄一郎さんがシャイニングフォースかなんかのマンガをやっていた気が。
…違う雑誌だったかも。

そういえば昔買っていた雑誌もかなり消えたな…少年王、NORA、コミックマスター、ゲームプレイヤーコミック
なんかは結構好きだったんですが。これも時代か。

〜〜〜ちょっとしたこと〜〜〜
>ひだまりスケッチ特別編
BS−iで放送…終わったorz

>もってけ!セーラーふく
なんかリミックス盤も出るそうで。買って姉妹そうですがどんな内容になるんだろ。
No.1753 - 2007/05/22(Tue) 20:17:03
消えたビデオデッキ / 海堂 龍真
 正確には、探し出すのが極めて困難なだけですが(苦笑)>挨拶

 先日、かつてより入手する事が悲願の一つであった『野生のプレデター 甲冑におおわれたモンスター』を手の内に収めた獣王貴です。
 これで、世界各地のワニの戦いぶりが見れる!・・・と思いきや、ビデオデッキが何処にいったか不明ゆえ、再生できないです・・・(血涙)
 嗚呼・・・我が同族の一つ達の勇姿を見れるのはいつになるのやら・・・。

 >電撃G'sマガジン(日報より)
 この白きイリエワニの場合、現在定期的に購読している唯一の美少女ゲーム情報誌だったりします・・・。でも、やはり美少女ゲーム情報より、コミック側を先に読む事も多々あったり・・・。
 
 ちなみに『Honey Coming』は、原作となるゲームの購入予定はないのに、同誌で連載中の4コマコミックは、しっかり読んでいたりも(爆)
 そういえば、『ストロベリーパニック』はどうなるのやら・・・しっかりと完結してなかったような気がしたんですけど・・・。


 >カタハネ(またも日報より)
 嗚呼・・・未だに購入していませんでした(滝汗)早く買いたいけど、予算の見通しが〜(血涙)
 話が少々変わりますが、先日『きすみみ Kiss!Me!Me!』の公式HPを久々に見ようと思ったら、無くなっていました・・・。
 原画系統や、設定は結構好きだったのに・・・。

 >ティモテ
 現在、椿が原料のシャンプー&リンス使って、洗髪後には髪に椿油付けていますが、何か?というのはさて置き、あまりCMに関する記憶が無いです。
 いざ思い直してみると、この白き獅子、洗髪剤関係のCMをあまり覚えていないですね・・・。
 敏感肌の傾向があるためか、使う洗髪剤の類は、購入層の7〜8割は女性と推測されるようなのばかりなのに(笑)

 >天皇家
 はっきりと確認していませんが、かつてのエチオピア皇帝家は、天皇家よりも長い歴史を持つ名家だったという話を聞いた事がありました。
 自分の記憶が正しければ、確か映画『十戒』にも、エチオピア皇帝が登場していましたから、そうなるとこちらもやはり、長い歴史を持つ一族なのかもしれません。

 >アニメ版ゾイド
 ゴジュラス系ゾイドや凱龍輝が主役じゃないのでは、見る気が起きないため、それほど見てなかったりします。
 『ジェネシス』は、コト姉がいたので、ある程度見たりはしましたが。

 そういえば、まっしぐらにて「ギルドラゴンのパイロットは、コト姉以外は認めません」などと意味不明挨拶を抜かした事もあったなぁ(遠い目)

 >聞き間違え
 ご安心ください。この白きナイルワニなど、みさくらなんこつさんが主催するサークル「ハースニール」を「ハニースール」と結構長い間、読み間違えていましたし(爆)、『種』シリーズに登場した「グフ イグナイテッド」を約1ヶ月半前まで、「グフ ナイテッド」と読み間違えていました(またも爆)
 前者は「蜂蜜姉妹」、後者は「グフ連合」とでも言うのか・・・(オイ)

 >お金のない人
 そういえば自分が小学生の頃、出身地の隣の市にある、とある高校の応援団の団員は、ボロボロになった学ランを着ると共に、履き物は下駄(所謂バンカラ)である事が伝統となっていた事を知らず、「よっぽど生活に困っているのかな?」と思っていました(爆)

 話を戻し、〇校生が教育機関以外の場で、スク水姿という状況で推測されるのは・・・確かに言われてみると金銭状況が絡んでいる人とか、普通の水着は自らには合わないと思っている人という線も考えられますね。
 あとは、「男を悩殺できる最強の水着」と本気で思い込んでいる人とか(オイ)

 >続・らきすた
 先日、よく巡回するサイトにて何と!今度はバニーガール版かがみの姿が!素晴らしいものを見れたなぁ・・・。
 あ、『もってけ!セーラーふく』は、まだ買ってませんでした。ホント、どうしようかな・・・。

 >ダブルファングさん
 大変な心境である事が推測されますが、次回以降への御武運を祈ります。

 さて、「罪」減らしに行こうかな・・・そして背後では、何故かゆのちゃんの声が・・・。

ゆのちゃん:「私が思うにはですね・・・」

 ああッ!白き獅子の頭をまたフライパンで叩かないでッ!
No.1754 - 2007/05/22(Tue) 22:33:32
消えた後継者 / ALRAIA
や、ゲーム自体はやってなかったですが
「消えた」と聞いたら真っ先にこれが…(汗)。

日曜朝の私の定番科学番組「所さんの目がテン!」で、
「キャベツ」の科学が取り上げられました。
冒頭で"緑のボーリング玉をキャベツに見立てたコント"を見た時
素でお茶漬け吹きました。つかそこで包丁で割るべきでしょうがと。

以下のコメントは、追っかけなの時系列が曲がっていてよ(きゅっ

>世間と半年視聴状況がずれてる
 毎回進んで観ない(ゲームしない)のは興味が無いと割り切って
 なるべく切り捨てるようにしてます。
 今は「電王」観られればいいや(ぉ

>もってけ!セーラーふく
 フルを聞きましたが2番以降もハイテンションで、唄ったら舌噛み切る恐れが(笑)。
 あと、「間奏」時の"セリフ回し(ガヤ)"をどうフォローするのか悩みます。

>誰か次回のオフ会で披露
 OPよりむしろEDのほうがめちゃ期待。
 今度のカラオケで誰かが「宇宙鉄人キョーダイン」入れたらフラグ立ったと思うことにします(ニヤソ

>5月下旬〜6月下旬までの予約の数
 今の所「レコンキスタ」一択。

>ジャンボキング
 確かに4足歩行ですけど、前部は人型(腕有り)でしたかしら…??
 あ、このAの最終回、エースは確か「地球人に正体バレると二度と地球人の姿になれない」とか
 警告受けていた気がしますけど、これはガセかいなと。
 
 ついでに、先日中国で「人工太陽の開発」がどうとかってニュースを観ました。
 いやー、もうデフォで「プラズマスパーク」出てきましたってばよ。
 中国人10億人全員がウルトラ化したらもうあらゆる意味で勝てる気しません。

>〜はまだー?と今なお思い続け
 ミルキーウェイ3制服追加ファイルまだぁぁぁ!!!1111
 
>大きなお友達用
 「大人用デンガッシャー」出ないかしら。ロッドは当然合体すると伸びる方向で。

>アナログ放送が見れなくなっても
 私も問題無いクチですが、それはアニメや特撮なんかの話。
 一発試聴の番組は観られないと困るかも。
 ニュースや天気をインターネットで読む人種でもないですし>ワシ

>片腕を棍棒代わりに
 OVAかTVか忘れましたけど、「パトレイバー」の野明が
 もげたアルフォンスの腕を投げて「ロケットパンチ」した記憶が。
 つか棍棒ではないかこれでは。

>自分も?V3は直撃世代
 うはぁ、信じてもらえないかも知れませんけど、私はスカイライダー世代ですよぃ(笑)。
 村上さん出演のドラマ観る度に変身してくれるものと未だにドキドキします。

>HDD
 実はあの後HDDまだ買ってませんでしたー(ぉぉぉ
 マップでソフト売っぱらって溜めたポイントの活用はいつの事やらやら。

>阿知波信介さん
 ソガ隊員役以外はあまり思い浮かびませんね…ご冥福を。
 あと、先日塩沢ときさんもお亡くなりになられたそうです。
 あの「へんね?へんよ。」な豪快な髪型が印象的でした。

>WJ黄金時代の頃
 かのDBは社会現象になってしまい、関連会社の役員総会で決議されないと
 連載が止められなかったとか。しがらみって怖い…
 そういえばWJ、ここ5年かそこらまったく読まなくなりましたね。
 で、トラブルな話題繋がりか、一応チェックしているWJ作品が
 「To LOVEる」のみ。あっははー笑うところですよソコ。

>ラムネ
 大型スーパーとかならセットで売っているのをよく見かけます。
 テレビ観てたら世の中にはカレー風味なラムネもあるとかで。
 スパイシーなラムネって、ある意味勇者だ。

>「第一部 完」
 でっかい太字で「未完!」とか…やらないな、ローゼンでは。

>インフルエルザと風邪の違い
 みゆきさんのうんちくは判りやすいなぁ。

>ゼオライマー(マンガ版)
 ああっ! そういや再開第二話はどうしたんだっけ!!
 ギガンティックが文字通り○大化してる暇ねーぞ(マテ

>SATA
 いまだにIDEを切り捨てる踏ん切りが付かないチキンがここに。
 データ入れ替えは2TBだろうと苦には感じないですけど
 本命データがクラッシュした時の恐怖感ときたらもうっ!>M?

>らき☆すたキャラ
 私もかがみ派だったのですが、
 意外や意外、今回のEDで私の中のみゆきさん率が急上昇。
 無駄にハイスペックな所も良い感じ。

>桃華の母
 今では珍しい?原作エピソード。
 親子三人全部春の花とはこりゃめでたい(梅、桜、桃)。
 ハマーン様が照れたらあんな感じかと思って大笑いしました、押忍!!

>げふぉ
 私のグラボはFX5700。PCIエクスプレス?何その電ライナー。
 いやー最近のげふぉはそろそろガンダムX(GX-9900)になりつつありますか(笑)。

>GF
 あれはGファルコン!

>FFがDSに移植
 ドラクエシリーズのDS移植がほとんど無いのはおかしいですよスクエニさん!

>ネトゲ
 未だに齧ってないジャンルです、オンライン系は。

>ダブルファングさんへ
 遅ればせながらお誕生日おめでとうございました。
 来年からどんどん若返っていくキラキラ体質ならいいのにですね(笑)。
 って、銀英伝ネタでごめんなさい。

>再びもってけ
 ここまで騒ぎが大きくなると逆に買う気が失せ、今の所CD購入予定まったく無し。
 フルを聞いたのはようつべの削除前っす。

>ダブルホーン
 いかん、無駄にバッファローマンが出てきた…

>てぃもて〜てぃもててぃもて〜
 こなたの脱力声で原音をすっぱり忘れてしまったわ!!(笑)。

>チョココロネ買占め運動
 CDの買占めは判らなくはないが、こっちの買占めの効果(メリット)を
 私が理解出来る言語で是非お聞かせ願いたいなと。
 それは普段売っていない所にも売らせるって意味なのでしょうか。
 完全に一過性のブームなのに、これに乗ったら店舗の負けだと思うのですが…

>平野の時はまだ、まともだなぁ
 ダウンタウンの松本に大人な声を聞かせて驚かせたとか(Wikiより)。
 つか、ダウンタウンは私の大っ嫌いな芸能人ブッチ1位なので
 10億積まれても観る番組ではないですね。

>チョココロネの頭
 私は尖っている方が上(頭)と思ってました。下半身太り…
 ちなみに私の食べ方は、先端をちぎってお尻のチョコを塗ってパクリを繰り返し。
 そうするとお尻のチョコが大量に余って、それを一口で頬張ると旨いです。
 そりゃもうふんどし一丁で水面走るくらいに。

>たいやきの売れ行き
 一時的に上がったとは思いますけど、
 意外とたいやき売っている所って素で見かけませんね。
 あ、上記のカレー風味ラムネと合わせて「中の具がカレーのカレーたいやき」も。
 カレーなたいやきって普通に旨いと思います。

>「1/1」バルディッシュ、レイジングハート
 現物写真見ましたけど、特にバルディッシュのビーム刃?部分の一枚板にちと抵抗感が。
 私はこの手の大人ネタでは「ATライフル」が一番かなーと。コレも実は安っぽい作りですが。

>う〜んガンダム
 や、むしろガンガルなら…(嘘)

>出版社替えて一から単行本される
 ガイバーで単行本収集モチベーションを下げたヤツですね。
 角川版は買ったら負けな気がしてキャプテン版コミックを持ち続けました。
 連載中の作品を新装するのは、大人の事情と判っていてもマジご勘弁。

>藤原々々さん
 ユニゾンの「胸キュン! はぁとふるCafe 」が初わらでフルコンプ。
 あとはPULLTOPの「ゆのはな」もフルコンプ。

>聞き間違え
 平仮名四文字が題名の小説やゲームやらの聞き間違いというか区別が付きません…
 
 
>電王
 うおぉ、ウルフイマジンの中の人が勇者王だぁ〜!>byテッペイ
 最近、檜山さんの悪役っぷりにはゾクゾクしますわ♪
 今回のリュウタがちょっとかわいいと思ってしまいました…
 主人公のモモをリストラしたら番組観る意味なくなるぞ(笑)。
 あの金田一(仮)は桜井さんでいいのやらまだ不明。予告に意外と騙されるから。
 ああ…またモモの出番が少なくなりそう…

>らき☆すた
 のっけからマ○みてネタ発動。原作では元ネタぼかしてたのにはっきり言い切った!。
 でも口紅付けたうるうるこなたがちょっと可愛いと思ったのは内緒。
 ケロロ絡ませたり、角川恐るべしです。
 今回のEDはみゆきさん。(以下曲目はバレなので反転)
 唄は「思い出がいっぱい」ならぬ「地上の星」。
 「そっちのみゆきかよっ!」と素でツッコミ入れました…。

 それにしても、前回の「バレンタイン・キッス」のこなたの
 相槌が耳から離れません、何とかしてください。
No.1755 - 2007/05/23(Wed) 17:20:35
消えた / Caen・ブラマンシュ
・・・ギャリア?ドムキャノン?

ジャンボキングはサドラーのハサミの手ですよ確か>あいかわらず記憶のみ
頭カウラ、胴体キングザウルスIII世、尻尾ツインテール、
その他のパーツが2,3あった気がします。

>たい焼き
PC初版が6月でしたから、
そのタイミングでは季節的になかなか売ってなかったですね(探しました)
肉まんもたい焼きも・・・

>ケンタウロス形態
多少混沌としてても良いならグランドマスターガンダムとか、
足が多少多くても良ければアルティメットガンダムとか
ぽえみぃの敵メカとか。

>出版社替えて一から
基本的にそーなった作品は切り捨てますね。
そうならないでも続けて買ってるほうが現状ごくわずか(二作品)ですけど。

>アニメ版ゾイド
いまだに販促用のアニメが浮かぶわけですけど、
TV版はデスザウラーが絡むあたりだけ観てました。
わたくし的に主役はライオンでなくデスザウラーですので。

TV版で衝撃だったのは
ゴジュラスが前傾姿勢(ゴジラ歩きでなく)で走ってたとこでしたね。

ジェノザウラーは配色的に一歩間違うとジドムです。

>見ると欲しくなる(画像板レスより)
欲しいと思ってたものが出てしまう、
とどっちが危険でしょーか?。
今回はそんな感じです、スケール物全般で。
No.1756 - 2007/05/23(Wed) 20:49:06
消えつつあるレス意欲。<マテ / 仕事中毒@工房管理人
先週の内にもっとやっておけば良かったかな、と今更思います。
とりあえずやれるところまでやっておこうかと(汗。

>水宴さん(追記分)
 追記まで…(汗。とりあえずお疲れ様でしたと。
 ちなみにコロネではありませんが、服にクリームとかこぼしたトラウマがあるので、
 出来るだけ太い方からいただきます(ぉ。

>SNOW P.E.
 あ、インストは済ませてありますが、全然進んでいませんね…。
 これをインストした後、これまたやりかけのフルボイス版は消されていたり。

>くろがねこうさん
 いいなぁ…去年までフル参加出来る状況から一変、
 今年からは夏冬問わず、最終日の参加が怪しい状況ですね…。

>リアルでスク水
 七海先生みたいなケースも有ったので、すっかり忘れていたり。
 …確かに仰る通りで(汗。
 ちなみに元水泳部なので、競泳用水着に(以下略

>マンダム
 …よりかは、ベッドのCMで「う〜ん、寝てみたい」というのが流行ってました。
 …すれてたなぁ、自分。

>アンダーシオンさん
 そういえば自分はCAGE作品、今に至るもゼロ所持ですね…。
 昨今は置き場所がアレなので、ワゴンすら買わなくなりましたが。

>電王ネタ
 ラオウとかカイオウではなかったのねと。<ヲイ
 或いは電車に絡めて「鉄王」だったらビックリでしたが…。

>姫之城みことさん
 あ、エルフの延期話は初めて、でしたかね…。
 以前にも仰られた通り、オ○ヂっぽい内容の作品が続いているので、
 自然と興味の対象外になってきているみたいですね。

>店舗限定もの
 …そもそも後になってから気がつく事が多いので、割とスルーしてしまっていたり。
 模型店がらみならば割とこまめにチェックしてますが。

>ダブルファングさん
 …とりあえず気を落とさずに、頑張ってきてくださいませ。

>海堂龍真さん
 …ほ。やはりというか、G’sマガジンは漫画から読み始めますよね…。
 そのせいか、最近買っていない「D.C.II」が気になり始めていたり。
 個人的には朝倉姉妹より、ななか・小恋が気になっていますね。

>Tarteその後
 …は、あまりチェックしていないので分かりませんが、
 出来ればサポートとか、それなりに何とかならないものかと。

>長い血統
 何処まで本当か知りませんが、中国には孔子の子孫と言う人が…
 本当なら2300年くらいの血統になるのですが。

>読み違い・聞き間違い
 結構ある気がするのですが、ぱっと出てこなかったり。
 …歳くったなと(苦笑。

>お金の無い人
 正確には、(趣味中心で衣食住に)お金をかけない人、と言うのなら…。

>ALRAIAさん
 …あ、なるほどなと。ED曲を集めると、それはそれは楽しそうなネタになりそうで…
 肝心なのは、今後最終日の予定が立てづらい、って所でしょうが。

>ミルキーウェイ
 個人的には割とコンスタントにやっていけているメーカーだと思っていたのに…
 世の中分からないものだなと。…明日はわが身か…(ぇ。

>アナログ放送廃止
 …や、今の所全然問題無しです。
 っていうか、このままですとN○Kの受信料払わなくてもいいんぢゃないかと。
 実際の所、免除してくれるかどうか怪しいですが。

>スカイライダー役の村上弘明さん
 …すいません、ドラマは観ていませんので、CMくらいしか存じておりません…
 薬ぢゃなければ、「飲んで変身」なんてネタが(以下略

>みゆき派
 …ほ。これはこれは珍しいパターンかと。
 当方ぽんこつ属性はありますが、このタイプのキャラはそんなに惹かれておりませんでしたので。

>ダブルホーン
 …で、カラオケオフ会で誰かが披露した時はハリケーンミキサー…(独笑。

>下町(芸人二人組)
 昔は結構見てましたけどねぇ…今じゃバラエティどころかTVもロクに観てませんし。
 あ、「ガキの〜」は結構観ていた記憶が。

>カレーたいやき
 …あ、最近食べてみましたが、割と良かったですね。
 でも、普通にカレー屋に行ってしまう気がするのですが(汗。

>「1/1」
 …っていうのも、やはりアニメの作画上、省略も多いですから、
 相応の存在感を出してあげないと、やはりオモチャに見えてしまうでしょうね。
 そう言う意味ではライダーグッズも同様だとは思いますが。

>モモタロスの出番
 どんどん減ってますし、ここ一番でオイシイところもってかれていますから…。
 個人的にはもっと活躍の場を…。

>Caenさん
 …あ、言われるまでジャンボキングのこと、全然思い出せていませんでしたね…
 この辺は某悪魔将軍のルーツかなと(ぇ。

>見ると欲しくなる
 「欲しかったものがキット化」というのと比べると…う〜ん…。
 イベントとかで潜在的に「欲しかった」というのが今までの自分だったかも。
 スケールものに関しては、アイテム的に大所は出尽くしてしまっているので、
 昨今のものは知らない場合も結構あったり(汗。

では、長くなりましたのでこのくらいで。…終った…。
No.1757 - 2007/05/24(Thu) 23:43:22
Re: 消えたCD? / スピードスター
アマゾンで予約した「もってけ!セーラーふく」がようやく今日届きました。
パンヤ仲間では予約取り消しになった方もいたようなのでかなり大変な事に
なっているみたいです。
予約取り消しになった方は、同時に予約した瀬戸の花嫁のCDが原因かもと言われていましたが。
しかし、こうなるとDVDの予約を何処でするべきなのか悩んでしまいます(苦笑

>チョココロネの頭
色々調べてみたところ、コロネの由来が角笛やホルンを意味するcornoやcornetにあるようです。
となると、口を付ける細い方が頭という事になりそうですね。

>Tarteその後
すでにHPも消滅しました。
パッチファイルは「りぺあ」で手に入る分は大丈夫だと思いますが、それ以上のサポートは期待できないですね。
取り敢えず、東トナタさんがパープルに移籍した事だけは確認しました。
他のスタッフはどうなったかは私にはよく分かりません。

>カレー風味ラムネ
あー、多分私も同じ番組を見ましたよ。
一番驚いたのはかき氷用のカレーシロップでした(笑

>角川恐るべしです
いやいやいや、一番暴走しているのは京アニですからっ<かがみ風に(笑

ではまた〜
直後に修正
追記&修正 20:15頃

>アンダーシオンさん
>燦vs留奈のガチンコバトルのCDでしょうか?
そうらしいです。
どれだけ生産数が少ないんだと嘆いていました(苦笑

>藤原々々さん作品
ゆのはなが初だったりします。

>今週のなのはさん
うわぁ…(苦笑
来週のエピソードはちょっと楽しみだったりします。
No.1758 - 2007/05/26(Sat) 12:03:50
うしろに立つチョココロネ / アンダーシオン・マイヤーズ
ALさんビンゴ(ぉ
でも、なにもあげない(ぇ

>Amazon
私のは注文時期が早い為、2日待たされました(ぉ
まだ、手元に来るのは来週ですけど(ぇ
予約取り消しになったのは、ねこムービー集だけだったり。
ま、後々になって取り消しにされて正解だった気もしますが(えー
いま、『いいなり!あいぶれーしょん』だけが届いてませんが、
同時に注文したのはすでに届いてて、後日届くらしいですが。
ちなみに分配されても送料は無料にしてくれてますが。
ちなみにもってけ!セーラーふくはほぼ一月前に注文してます。
瀬戸の花嫁のCDは燦vs留奈のガチンコバトルのCDでしょうか?
両方とも限定販売みたいですが…

>続・チョココロネ
先日買った、クリームコロネのもうひとつは、ソフトクリーム食いしました(ぉ
でも細い方から垂れそうになりましたけど(汗
チョココロネで検索したら、チョコ&クリーム以外にも結構種類あるのですね…
抹茶や苺、ジャムコロネ等々

>藤原々々
イノセントアイズは初ですー。ユニゾンシフト諸共(ぉ
イノセントアイズは面白かったなぁ。
90年代のADVを彷彿させる、ゲームでした。ちなみにエルフの遺作も同ジャンル。

>オ○ヂっぽい内容の作品
遺作シリーズからですねー
もっとも遺作以外は別物ですけど(スタッフ的に)
あと鬼作はギャグ系として面白いですが(でも積んでる)

>アナログ放送廃止
アニオタ的にはすでにアナログ放送は終わってますが(汗
今期は特に地デジじゃないとフル画面で見れないのが増えてきました。(地アナはサイドカット)
私が分かってる分だけでも、
鬼太郎、ハヤテのごとく!、プリキュア5、ディー・グレイマン(3クール以降、アナログでもワイド放送)
TBSだけは、地デジ推進に逆らって衛デジに力注いでますが(でもアプコン)

>HDD
謀ったな、s(ry
ちなみに500GB、購入時よりも1000円上がってたりして(マテ

>DDR2メモリが安くなってます。
Core2Duoに移行するなら今がチャンスか?とも思えます。
1GB4000円切ってるからデュアル用に2GBで1万円ぐらいか。
ちなみに4GB(正確には3.5GB)以上使うには64bit版OSが必要です。

>ゲームウォッチコレクション届きました。
いつのまに注文したのか?とは問わないで(ぉ
尤も、中古で4〜5千円もだす価値もない気がします(ぉ

>WindowsXpHome買ってきました(ぉ
なんでMCEじゃないのかとh(ry
Vistaアップデートチケットが無くなってから高くなってるなぁ……
ちなみに『聖なるかな』がMCE未対応になってました……(購入予定無いけど)
ちなみにZOA(メッセの予約の通りのお店)で¥11800円でした(FDD付き)

>らき☆すた
ケロロ軍曹、大人気だなぁ(ぉ
ちなみに『アタックNOわん』は笑う方ですが(ぉ

>バレンタインデーキッス
この時ばかりはこなたウザ(マテ

***追記22:05ぐらい***
>ドラクエシリーズのDS移植がほとんど無いのはおかしいですよスクエニさん!
スクエニの総会でドラクエ9の前にリメイクを出すような話を出してました。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/gamenews/news/20070523org00m300093000c.html
今出すならDSかWiiだろうなぁ。
1〜3をセットで出して欲しいです。
あと3はゲームボーイ版で追加されたシナリオも入れて欲しいなぁ
SFC:裏ダンジョン1が追加
GB(カラー):裏ダンジョン1後、裏ダンジョン2追加

>今週の週間アスキー
にてCore2Duoマシンを5万円以内で組み立ててました。
気になるなら立ち読みでもしてください。ただしあと2日以内で(ぉ
多分間に合わないと思いますので、記憶を辿って思い出してみます(ぇ
CPU:Core2DuoE4300(1.8GHz)
マザー:型番忘れましたが、多分G965系
あとは適当(ぉ

***0時間近に追記***
>萌えドリル
私もDX版買いました。
アニメ人気の所為か、通常版すら売れ切れるとこもありました。
うちが買った、ソフマップではまだ残ってましたが…
ちなみに少しだけプレイしました。
もちろん、任天堂ポイント稼ぐ為に(ぇぇぇ
DXパックなのに通常版と同じポイントって……
値段的に60ポイントなんだけどなぁ…(40ポイント)
累計650ポイント、残ポイント415ポイントともうすぐゲームウォッチコレクション2本目に届きそうです(マテ
プレゼント用ソフト、追加されないかなぁ……

>ゼルダの伝説 夢幻の砂時計
クラブニンテンドーにて予約ポイント始まりました。
購入が決まってるなら早めに登録すると、10(予約分)+40(早期購入ポイントで倍)+10(感想分)で合計60ポイントとなります。
購入ポイントは予想(ぉ

***27日18:20ぐらい***
やっとXpのいんすとーるが終了したですー
Xp使うのはノート(某アンデットサーチャー)以来久しぶりだなぁ…
急遽Xp購入したのは、IZUMO3でWindows2000が見捨てられたので…orz
No.1759 - 2007/05/26(Sat) 19:20:45
消えたゴミの山? / 仕事中毒@工房管理人
途中で疲れて寝てしまったので、中途半端なところで止まってますが。
…やっぱ、収納グッズでも買って来るべきかなと。こんばんわです。

>ダブルファングさん(追記分)
 あ、早速プレイ中ですか…流石だなと。
 昨今コンシューマ系も雑誌は一通り目を通してある(捨てましたが)ので、
 「萌えドリル」が脳トレ系だってのは一応知っていたり。
 パソ版が出たらやるかもしれませんが(ぇ。

>「ゆのはな」と「かにしの」
 繰り返し、って訳ではないですが、邪悪(笑)で偉そうなちみっこが好きならば、
 充分どちらもオススメ出来る作品かと。
 サブキャラも結構いい味出しているんですよね…
 両方ともそれなりにかじっている身としては、やはりみやびちゃんを推したい所です。
 …そろそろメーカーさんに許可申請メールでも出そうかなと(謎。

>キャプテン
 ガイバーだけ立ち読みして(以下略。…だから廃刊になったのねと(汗。
 他の連載陣については全く知らないですね…コミックスもほどんど見ていませんし。

>もってけ!〜リミックス版
 色々と合いの手とか入りそうですね…後は間奏時に何かあるとか。

>ひだまり特別編
 最初からそんな環境もありませんが?…orz

>スピードスターさん
 …を。DVD全12巻に突貫されますか…。
 管理人は早々に敵前逃亡しておりますが? <割とダメ

>コロネの頭話
 …何故だかスピードスターさんがみゆきさんに見えてきたり…!?

>続・Tarte
 それほど問題のあるメーカーでもありませんでしたし、残念な話ですね…。
 彩色系のスタッフは今後外注業とかこなすんでしょうけれど、割に合わない商売ですし…(ぇ。

>京アニの暴走
 「ハルヒ」のと気に結構色んな小ネタを仕込んでいましたが、
 今回は原作のことも有ってかなりリミッターがなくなってますね。
 早くゆたかとか、ひよりとかが出てこないものかと。

>アンダーシオンさん
 むぅ、管理人は平日は夜だけしかいない、休日はゲームとかに没頭して気付かない、
 …といった体たらくで、通販そのものが嫌い(苦手)な部類に入ります…。
 運送会社によっても対応が違うのでアレですが。

>アナログの終焉
 TVからすっかり離れている身としては、…世の中に置いていかれている感じですね。
 そういう意味でも、ヲタ業から離れつつあったり。

>ゲームウォッチ
 …で思い出しましたが、「ドンキーコングJr.」っぽいものを買ってもらった記憶が…
 今更やりたいとも思いませんが(ぇぇぇ。

>バレンタインデーキッス
 …元歌の頃から、なんか馴染めなかった記憶がありますね…。
 何でだかは分からないのですが。

>ドラクエとか(追記分)
 …あ、何故か管理人はドラクエもFFシリーズも手付かずのヒトなので、
 全然反応できませんが?結局RPGはPCエンジンからやり始めていたり(ぉ。

さて、とりあえずこれくらいで。
No.1760 - 2007/05/26(Sat) 22:50:59
消えた購入予定 / 海堂 龍真
 今月〜来月末までの購入予定だと、一部諦めなければならない物が数点・・・(涙)>挨拶

 本日、『ゴジラ全集総集編』や、古本屋にて『萌え占い』と『ナショナルジオグラフィック(1996/6号&2001/12号)』を買ってきた獣王貴です。
 後者2種の購入理由は、『萌え占い』の場合、みけおうさんもイラストに参加していたからですが、『ナショナルジオグラフィック』は何故?となると答えは一つ。
 イリエワニとサルコスクス(白亜紀のアフリカに生息していた巨大ワニ)の記事があったからに決まってるだろぉぉぉぉぉ!(爆)

 ちなみに余談ですが、この白き龍は『萌え占い』によると魔法少女になるそうで。そういえば、まっしぐらの龍騎等の感想スレで「カード(なんちゃら)あさくら」というネタがあったのを思い出しました(笑)
 そんなのはさて置き、雑談へ。

 >続・もってけ!セーラーふく
 この怪獣は元のCD、未だに聞いていませんが、リミックス版出すなら、テクノみたいに電子楽器で演奏しまくりとか、プログレッシブ・ロックのように歌唱部よりも前奏・間奏の方が長いとかだったら大歓迎!(マテ)

 >中国人ウルトラ化
 真偽は定かではありませんが、最後の切り札が「国民全員がジャンプして、地球の公転軌道を変える」という話も聞いた事があったような・・・。
 あと、気功の使い手の最強クラスとなれば、気を使って超遠隔攻撃、最強クラス同士なら気を使って、共に遠く離れた場所から戦う事も可能とか、気を使ってミサイルを撃墜も可能だが、これらの域に達した使い手は中国軍事最高機密なんて話も聞いた事ありましたね。

 更にウルトラ化されたら、たまったものではないです(笑)対策手段としては、プロトマケット怪獣でもいいから、ゼットンの大量配備かな?(マテ)

 >阿知波信介氏の演じた役
 ソガ隊員以外ですと、自分の記憶している範囲では、『怪奇大作戦』の『霧の童話』にて、アヴァン等に登場した被害者位でしょうか。

 一方、塩沢とき女史の場合は、『レインボーマン』に登場したアマゾンの魔女こと、イグアナを真っ先に思い出します。
 あと、『ビートた〇しのつくりかた』なる番組の鑑定・物々交換コーナーで、大きなサルノコシカケを出品した事を思い出したりも(笑)

 >ラムネ
 この白き獅子の場合ですと、2年くらい前までなら缶ではありましたが、見かけてはいました。でも、今はまず見ないですね。
 しかし、カレー風味とは・・・自分の場合、飲む気はやはり起きないです。

 >下町(芸人)出演番組
 昔は、いくつか見ていましたが、今では自分も例え、金を貰っても見る気は起きないです。
 一方、『徹〇の部屋』や『波乱〇丈』にGustaveが、ゲストとして出演となったら、金を払う&仕事を休んででも見たいものです(オイ)

 >見ると欲しくなる
 この怪獣の場合、フィギュア・模型方面ですと欲しいと思った物が出る方が危険度が高い傾向にありますが、爬虫類や節足動物方面では見ると欲しくなる方が、危険な傾向にあります。
 とはいえ、金銭・場所の事情がある為、飼育開始!とまでは行きませんが・・・。専門店の店舗やHPで、海外(特にヨーロッパ産)のカナヘビとかの本物や写真を見るたび、「飼いてぇぇぇ!しかし、場所がぁぁぁ!金がぁぁぁ!(血涙)」と心の中で叫んでいます(苦笑)

 >続・電撃G'sマガジン
 これと『D.C.2』とこちらでのウルトラマンエースネタで思い出しましたが、この雑誌で連載中の『D.C.2』読者投稿コーナー内にある「ヒロインのイベント画に一言入れる」というもので、ななかの回で「ウルトラターッチ!」で投稿しようかな・・・と一瞬思った白きイリエワニが此処に・・・(爆)。
 ちなみに杏と美夏のものは・・・

杏:「私はかつて、あのような悲惨な戦いを見た事がない・・・」

美夏:「見たな〜、美夏さまの姿を。生かしてはおけん!」

 なんて物を思いついたり。後者は、明らかに自ら姿を現しておきながら「見たな〜」とか、己から秘密をバラして「秘密知ったからには生かしておけん」などという怪人が元ネタです(笑)


 あと、『Marriage Royale』がゲーム化されるとなったら、原画は奈月ここさん(コミックス版作画担当)でお願いします(オイ)

 >ジャンボキング
 昔『ボ〇ボン』で連載されていた、ウルトラ系の漫画でジャンボキングになった超獣の中で、マザロン人の怨念が最も強かった為、後ろ側の出っ張り(?)がマザロン人の上半身そのものに変化するという演出があったのを思い出しました。
 というのはさて置き、デザインは結構好きな部類だったりします。シユウ(中国の魔王)や、コンBF&コンB風魔(バーコードバトラー)みたいな牛頭キャラクターは意外と好きですし、四足歩行でデカイキャラクターならラスボスめいたものも感じたりする事もありますから。

 >Tarteその後
 やはり、HPが消滅していましたか・・・。残念としか言いようがないです・・・。それでも、ソフトは買っておきたいものです。
 そういえば、今年の四月愚者絡みで、アンダーシオンさんも仰っていましたが、気が付いたら活動停止や解散といったブランドを自分も結構、見ましたね・・・。あと、存続はしているけど、しばらくの間、更新された気配が見られないブランドとかも。

 >続・読み違い&聞き間違い
 そういえば、この怪獣、『まぶらほ』と『まほろば』を間違える事も時折、ありますね(爆)後者については、全く触れていないのに・・・。
 あと、これはまっしぐらでも確か挙げた事ありますが、『乃木坂春香の秘密』を某アニメショップで探していた際に、店員に「すいません、『乃木坂久遠の秘密』は何処ですか?」と尋ねた事がありました(爆)

 更にゲームメーカーのナ〇コとコ〇ミの区別が、つかない事も結構あったりも(爆)この白きイリエワニの感性では、名前が何処と無く似た感じがしますし、今はどうか知りませんが、かつては似通ったゲームを出していたような感じがしましたから・・・。

 >エルフ作品
 この白きナイルワニの場合、このブランドの作品は全然持っていません。このブランドに触れた例ですと、恋愛系作品を書籍で見たとかになりますね。後は、アニメ版『To Heart』の後番組として制作された、アニメ版『下級生』をCSで見たくらいです。
 あ・・・でも『下級生2』の高遠七瀬のカプセルフィギュアを買っていました(笑)

 >RPG反応不可能
 ご安心ください。この白き龍も『真・女神転生』シリーズくらいにしか反応できません。しかも西暦2000年以前に制作された作品が主です。

 やはり、内容は獣王貴ゆえに無茶苦茶になりました(笑)あれ、背後からクド(リトルバスターズ!)の声が。

クドリャフカ:「獣の王様な狂ったホワイトライオンさんの文章は、内容が混沌しすぎです!」

 これぞ、凶龍!定めッ!(意味不明)
No.1761 - 2007/05/27(Sun) 01:49:36
消えた音声 / アンダーシオン・マイヤーズ
今日も卓球延長かぁ…、録画放送なのに…

>25日のゲーム
桃華月憚、きみある、いさましいちびの許婚、片恋いの月買いました。
まだ来週EXEが控えてるなぁ……(滝汗

>桃華月憚
音声パッチがお返し特典に加えて追加シナリオ。
プレイ開始が遅れるなぁ……

>片恋
まだドル○ーガの塔しかプレイしてません(ぉ
予約特典ってレベルじゃねーぞ!(ぉ

***追記29日0:20ぐらい***
>続・桃華月憚
サンクスディスク、すでに用意してあるかと思ったら、これから収録って……
配送に半年近くかかるって、ぶっちゃ毛たちの悪い発売延期……orz

***30日21:00ぐらい***
>DSL新色、6月23日発売!
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/lite/color/index.html?link=dstopics
買い替えはしないからあんまり興味ないですが…(ぉ

>新CPU6月3日発売!
ペンティアムE2xxx、もう出るのか…
E6300持ってるから、よほどの事のない限り(マシン追加など)興味ないなぁ
E2140(1.6GHz)約11000円
E2160(1.8GHz)約12500円
後で載せ替えることを前提としてならお勧めかなぁ…?

***なのは放送前追記***
>『まぶらほ』と『まほろば』を間違える
まほらば→マヴラヴ→まぶらほの順に知りました(ぉ
まほらばの作者、『まほろば』とゆう短編も書いてました(ぉ
あ、そうそうアニメ版まぶらほと、まぶらほの監督さん、
マヴラヴのアニメもやりたいと言ってたなぁ……
つよきす前だったら楽しみにしてましたが、
つよきす&ヴィーナスヴァーサスヴァイアラス終了後だと『勘弁して』って思っちゃうなぁ……
かりんまでは、良かったのに(ぉ

>西遊記
パートIIも含めると全4作(ぉ
ゴダイゴ版以外は無かった事にしたいなぁ…
いわゆる2作目と言われてるのが、
・孫悟空@本木雅弘
・玄奘三蔵法師@宮沢りえ
後は略(ぉ

3作目、仮に見るとしても、孫悟空がリーヤにしか聞こえないような気がする(マテ
パートIII作って欲しかったなぁ……
No.1762 - 2007/05/28(Mon) 00:42:30
(マジで)消え(そうになっ)た1TBデータ / ALRAIA
今更ながら「マクロスゼロ」を観てまして、
鈴村さんの(一応)まともなキャラを確認できて一安心(ん?。
つかVF-1よりVF-0の方がカッコヨイのは問題アリなにょでわ。

>ジャンボキング
 前後の接合部に跨れば後ろの手からパンチ食らう事に気づけエース(笑)。
 最終回見直したら結構あっさり目で倒してましたね。
 「〜たとえ何百回裏切られようとも〜」で有名な最後の言葉もとっつぁん声でナイス。
 そういやザンボット3の「バンドック」も半人半馬っすね。人部分が土偶ですが(笑)。

>CAGE作品
 「恋する妹はせつなくてお兄ちゃんを想うとすぐHしちゃうの」の秋巳きゅんは俺の婿(ぉ

>店舗限定もの
 今回の「ゼロの使い魔」11巻の、アニメイト限定表紙は無い様ですね?。
 ゲーマーズで最後に買い物した日付が2005年12月10日。
 ゲーマーズは1000円1カウントなので買い物が難しい…(まるっきりこなた状態)
 溜めた101ポイントの使い途がまるで無ぇす。

>(趣味中心で衣食住に)お金をかけない人
 元"絆廃人"の私ですが、呼びました?

>らき☆すたED
 「らき☆すた」は全24話で、こなた達は「2時間」でカラオケ開始。
 2時間で24曲は妥当な曲数なので、実践(?)しても時間合うと思います。

>ハリケーンミキサー
 今思うと、ミート君はプラモばりに7個にバラバラにされても生きてて…
 超人って何でもありやなと。

>一番暴走しているのは京アニ
 京アニの繰り出すネタに笑ってしまったらそれこそダメ人間ではなかろーかと(笑)。

>ビンゴ
 何が?(ぁ
 桜井さん予告は「自己紹介」ってだけで不自然過ぎでしたからね…

>チョココロネ
 「コロネ体型・ゴロ寝体型」の笑い所がホント判んねー(笑)。
 中身でウケ狙うなら例によって「カレー」とか。垂れまくりでんな。

>謀ったな
 買った所を確認しなかった君が悪いのだよはっははは(マテ
 それは本気としまして、聴こえていたら明日秋葉行って買いますので来るがいい(ぉ
 いやー、先日、まったくバックアップしてない1TBがエラーして
 全スキャンディスク状態になった時は流石に気絶するかと思いましたわ。

>ゲームウォッチ
 「ゲームセンターCX」今放送の第7シーズン「ほっとけないよ」のコーナーで
 紹介された「フラッグマン」は知らないゲームでした。お値段はお得に78000円(汗)。
 先日の「ケロロ」でハイスコア更新されたあのタコゲームのスコアは…600万点??スゲ。
 つか電池抜きゃリセット出来るだろうに(ぉ

>『アタックNo.わん』
 私は泣く方だったかな…当時はね。今では絶対笑えるかと。
 好きなアニメは司令も大好きな「俺の下で(以下略)
 うむ!似たもの同志!!

>ドラクエリメイク
 当時のまんま「I」がDSで6000円とかでも買うだろうなワシ(笑)。
 それにしても、当時の「I」は1Mもデータ無いのによくあれだけ
 楽しめるゲームが出来たもんだと感心します。
 今の技術で1M以下でゲーム作れって言われても無理でしょうな…ロストテクノロジーだ…

>ゲームウォッチコレクション2本目
 …布教用?(ぉ

>キャプテン
 私もガイバーしか立ち読みで読んでませんでしたね。
 最後に雑誌目撃したのが「プルクシュタール獣神変」した回。10年前くらいかも?。

>雑誌
 月刊少年ジャンプも前回だか今回だか次回だかで廃刊になるそうです。
 青少年時代には大変御世話になった(笑)けど、「わたるがぴゅん」が
 すっげームカついてた雑誌だったので未練は無いっす。

>PCエンジン
 「ネクロマンサー」の血飛沫に惹かれて買おうか迷いましたけど
 本体当時2〜3万超えな価格はとても手が出なくて断念。
 Duoも「宇宙戦艦ヤマト」や「エメドラ」程度で、残りは
 「ドラゴンナイト」とかのギャルゲーに偏ってしまい、
 似た用途の「セガサターン」とかと比べてもあまり印象にないハードでした。

>「国民全員がジャンプして、地球の公転軌道を変える」
 いくら笑い話でも、「自転速度」なら話は判りますが「公転軌道」とは恐れいります〜。
 ゴラスが近づいてきたら中国人に助けてもらう事になるのかな…(笑)。

>Gustaveがゲストとして出演となったら
 や、もう収録場所が素晴らしく阿鼻叫喚でしょうね〜。
 海堂さんはむしろ客席最前列に居ないとおかしいでしょ(ォィ

>『まぶらほ』と『まほろば』を間違える
 アニメで「まぶらほ」と「まほらば」は監督同じだそうで、よく混乱しなかったもんだなと。
 あと(言葉的に)まほらまやらまぶらぶやらまほろまてぃっくやらもうなにがなにやら。

>RPG反応不可能
 「頭脳戦艦ガル」しか語れない私はどうしたら…(大嘘
 
>ドル○ーガの塔
 来年、アニメ化されるそうな。
 あ、もちろん本家の方です(笑)。


>らき☆すた8話
 や、もうハ○パーオリン○ックネタ
 (しかもハイパーショット定規弾き)には文字通り大爆笑。
 つかもう「こなたダッシュ」ってソフトで遊べてしまうぞ。
 ttp://gilcrows.blog17.fc2.com/blog-entry-1365.html
 ちなみに、今回こなたは上を走ってましたが
 「志村けんのバカ殿様バージョン」では下側が殿…
 という事は、バカ殿とこなたの競争も…(笑)。
 みゆきさんのサービス精神には心洗われます〜
 西遊記のリメイク数を言えるこなたってすげぇな。
 マチャアキ(初代)と慎吾(3代目)のは観てましたけど
 2代目って何だったっけ?
 次回予告でみゆきさんが「超弩級」の解説…濃ゆ!
No.1763 - 2007/06/01(Fri) 16:52:42
消えたD−9 / Caen・ブラマンシュ
それはともかく、
最近のアニメやゲームは平仮名四文字が多すぎてわけわかりません。
すぐ略すし。

>PCエンジン
ダライアス(初代)の没戦艦が全て拝める、
という以外には価値を見出せなかったです。

>フラッグマン
旗を上げ下げするというまではなんとなく、
それでどう勝負になってたか忘れましたけど。

>キャプテン
一時期(廃刊ちょっと前まで)買ってました。
数年前いきなり実写化された逆境ナインとかもキャプテンですね、
あとタイトルでメジャーなのはゲッター號でしょーか?、
18禁出身の漫画家(ガイバーの作者含む)がデビューしたり
今のエニックス系なんかのオタク寄り漫画誌の先駆けになるかもしれませんね。
認知されている以上に果たした役目は大きかったと思います。

>RPG
覇邪の封印、ファンタシースター(2まで)しかまともにやってません、
あとウィザードリーシリーズを少し(未クリア)。
ドラクエはキャラデザインが好きではないのでスルーです。

>続・電撃G'sマガジン
シスプリの前の連載が「お嬢様特急」だったと誰が知っていよーか・・・。

>塩沢とき女史
追悼でバンキッドのDVD化を。
No.1764 - 2007/06/02(Sat) 22:05:19
なんか色々と消えた… / ダブルファング@ゆかりんスキー
こんばんわです。
ここ暫く前回よりもっと酷い事がなんやかんやあって相当へこんでました。ようやく少し復活。
姫之城さん、その説は助言ありがとうございました。

>PCエンジン
これとメガドラはSFCよりむしろメインに使っていました。
主にHuカードでアーケードの移植作を、CDロムではPCの移植作をメインに買っていましたね。
イースI・II、イースIVとドラキュラXは今もたまにやっていたり。
あとドラスレシリーズは当時PC持ってなかったんでこれがメインでした。

>RPG反応可能
スーパースターフォースはRPGですか?それはともかく、割となんでもプレイしてるんで大体いけたり。
ただ最近のはあんまりプレイしてないです。
そういえばPCではあまりこのジャンルないですね。
プレイしたことあるのはMOONとアリス系いくつかとプリンセスメモリーと…なんかあったっけ?

>ドルアーガの塔
ワンダーエッグの体感版はなかなかでした。
あれ改良して似たようなのゲーセンに置いてくれないかしら。

>Caen・ブラマンシュさん
>電撃Gsマガジン
>シスプリの前の連載が「お嬢様特急」だったと誰が知っていよーか・・・。
すみません、それ以前のメガスタ辺りも知ってます…。
というか電撃PCエンジン創刊号から最新号まで全て所持していますが。
そんな○勝PCエンジン読者…。ちなみにラクシュ&ルルベル信者。

>らきすた8話
なにやってんですかダバ・マイロードさん…時の流れを感じる…。
そしてこなたの可愛さは異常!
それにしてもモンキーマジック、CD収録どうするんだろう(笑
更にオフ会でやる場合はあれを再現するんでしょうか。
No.1765 - 2007/06/03(Sun) 00:38:39
消えてたBBS管理人(汗。 / 仕事中毒@工房管理人
別に悪気があっての事では…そんなところで久しぶりに。
こんばんわです、眠気だけはとりあえず解消していますので(苦笑。

>アンダーシオンさん(追記分とか)
 あ、そういえば今までのメインはW2kでしたね…
 仕事場でしかもう使っておりませんが。

 それにしても、ゼルダとかドルアーガって、懐かしい名前だなと(遠い目。

>海堂龍真さん
 何だかんだで「もってけ!(以下略)」を買って聴きまくっていますが、
 マシンガン程ではないにせよ、かなり大変な歌ぢゃないかなと。
 「○○だからです ←結論」っての、結構流用が効きそうです(ぇ。

>続・中国人(以下略
 ニュース映像とか見て思ったのですが、北の某国程ではないにせよ、
 最近開き直りが凄いなと。ある意味尊敬に値しますが。

>塩沢〜
 いや、ときさんをメインにすると、シルエットで「3m宇宙j(ry」とか。
 大分前ですが、声優の塩沢兼人氏の訃報の方がショックでしたけれど。<ヲイ

>場所とお金
 先週結構片付けた割には、中途半端で終っている事もあり、
 以前とそれ程変わっておりませんね…却ってひどくなった気も。
 昨今着実に銭ゲバ状態になりつつあったり(汗。

>読み違いとか
 …最近の作品では、桃華の主人公と…紛らわしいなと。
 ゲームの登場キャラとかでは、名前だけ覚えていて、
 苗字ド忘れなんてしょっちゅうありますし。 <自慢すな

>RPG
 ま、管理人もランスシリーズ以外ですと、「夜が来る!」と、
 「永遠のアセリア」くらいかなと。後者はRPGかというと、微妙ですが。

>再びアンダーシオンさん
 書き込みが気になったので、とりあえず桃華のパッケを開けてみました。
 …どうしろと(汗。どなたか突貫して頂ける勇者w(殴

>まぶらほ、とか
 自分はマブラブ、まぶらほ、…だけですね。
 最後のは存在を知っている、というだけですので(汗。

>実写版西遊記
 初代のシリーズしか知らないんですけれど?
 八戒役の人が2期目のときに変わった、というのなら覚えてますけど。
 (記憶どおりなら、左とん平→西田敏行)

>ALRAIAさん
 う〜む。そういえば最近は行動範囲から、とらのあなとか、メロブが外れてしまっている関係で、
 何故かアニメイトに寄る事が多いですね。
 …っていうか、模型屋に寄る途中にあるんだよもん…(ナニ

>アタックなんばーわん
 今考えると、凄いアニメだったよなと(笑。
 世界的に「東洋の魔女」と怖れられた頃が懐かしく感じたり。
 何だかんだで体育の時間のバレーボールに熱中した頃があったり…。

>PCエンジン
 CD−ROM2がリリースされる直前辺りからハマってましたけど?
 これとマスターシステム、メガドラはある意味自分のゲーム人生の始まりでもありましたし。

>ハイパー(以下略
 原作には無いオリジナルのネタですが、製作側がここぞとばかりに…
 そういえばよくやったなと(遠い目。

>Caenさん
 むぅ、略すってのは自分も結構やりますが、昔から有ったような。
 最近のはとにかくタイトルが長いのが多くなりましたし。

>続・キャプテン
 …ほぉ…、割と知らないものだなと。
 最近の多様化と言うか、百花繚乱振りに、ついていけなくなりつつありますが(汗。

>ダブルファングさん
 とりあえずは復調のようで何よりです。
 管理人も昨今乱高下しているっぽいので、微妙なんですが。

>更にPCエンジンとか
 …ああっ、似た様な環境の人が…。
 ちなみに自分はSFCには手を出せず(貧乏社会人)、でしたけど。

>PCエンジン雑誌
 …といえば、前にも話題に出しましたが、月刊PCエンジン(通称月P)と、
 PCエンジンFAN、メガドライブFAN、辺りを愛読していたような。
 働き始めてから一気に離れてしまいましたが。
 確か最後にマトモにプレイしたのは…「天外魔境II」あたりだったかと。

>モンキーマジック
 イントロの「あちょー!」が好きだったんですが?
 割と「ガンダーラ」とかも好きだったり。…懐かしい…。
 で、ふと思い出したのが某十六僧だったり(ぇ。

さて、とりあえずこんなところで。
なんだかえらく長いスレになってますね…では。
No.1766 - 2007/06/03(Sun) 01:54:27
消えたRPG / アンダーシオン・マイヤーズ
RPGってロケット推進擲弾<RPG違い(ぉ

>はじめてのRPG
すでに記憶があやふや(汗
中学の頃のザ・ブラックオニキスかハイドライドのどちらかだと思いますが(汗
ドラクエ以降、RPG(役割を演じる)がADV、ADV(冒険)がRPGへと意味合いが入れ替わってます。
あと経験値を稼ぎまくる事がメインになったり。
FF7以降はゲーム自体よりもムービーを見ることがメインになってる為極力離れてますが。
あとローグ系はあんまり…
プレイした事のある奴は言い出したら切りが無いけど、印象に残ってるのは、
イースシリーズ、ハイドライドシリーズ、ドラゴンスレヤーシリーズ(英雄伝説シリーズなど分岐多数あり)、
ゼリアード、ゼルダ、女神転生、ヘラクレスの栄光シリーズ、ディープダンジョンシリーズ、ファーランドストーリーシリーズ、ブランディッシュシリーズ……
やっぱ切りが無いや(滝汗

>キャプテン
実際に本誌は読んでなかったけど、コミックで読んだ事があるのはガイバー以外で、
トライガン(無印)かなぁ……
叩けば他にも出てきそうですが(ぉ

>ドルアー○アニメ化
まだ企画が通って何も進展してないような気が(汗
企画倒れになりそうなのに劇場版GAとか、劇場版種(今年の冬公開らしいですけど…)とか。
ボト○ズの方が先になりそうですね(ぉ

>タイトルが長いの
シャイニング ティアーズ クロス ウインドとか(ぉ

>コロネ型体型
ファンタジーゾーンのポッポーズ思い出すなぁ…(ぉ

そろそろこのスレも長いなぁ……
No.1767 - 2007/06/03(Sun) 03:08:52
し、新スレ…、立てても、いいですか?(気弱風味) / スピードスター
スレが長くなってきたので新スレを立てます。

ここに来ていきなり風邪を引いてしまいました。
熱まで出たのは何年ぶりだろうか…
というわけで、残りのGWは寝て過ごすことになりそうです。

今日はラムネの日だそうです。
といっても、最近ラムネ自体が購入しづらくなってきたような…
お祭りとか以外だと殆ど見なくなったし。

某サイトでローゼンメイデンの原作が終わるらしいとの情報を入手。
一体どんな終わり方になるんでしょうね?

下スレより
>発売延期
F&Cはかなり守る方です。
最近はそれ以外に取り柄がなくなってきた気もするのですが(汗
後はAXLも守る方な気がします。
他にも探せばそれなりにあるはずなのですが、現実的には発売日を守らない方が
目立ってしまう現状が何か間違っていると思います。

>酢酸と有機溶媒
私の勤めている会社にも使う部署があるのですが、健康診断で年齢に係わらず
血液検査をしなくてはならないので大変だなと思います。
海堂 龍真さんもくれぐれも扱いには注意してくださいね。

ではまた〜
No.1724 - 2007/05/04(Fri) 20:39:35
し、新レス…、つけても、いいですか?(気弱風味) / アンダーシオン・マイヤーズ
2ゲッt(ry

ソフマップの日替わり特価で『雪のちふるるっ!』、『車輪の国、悠久の少年少女』(ファンディスク)買ってきました。
向日葵の少女持ってないのに(ダメじゃん
で明日はルミナスアークの為にまた秋葉に(ぉ

>ローゼン原作終了
なんでも出版社といざこざがあったみたいな話聞きますが(滝汗

>絆で降りられるのかよ!
久々に1000円分やってきました。
今度こそもうやらないと思います(ぉ

>また四コマ系がアニメ化します。
スケッチブックなんですが、監修に佐藤順一が関わってるのでぷち期待。
原作の方は2〜3話ぐらいしか読んでないですが(ぉ

>sola第4話
元Keyの久弥直樹脚本回。
が千葉TVでの放送はHV放送16:9のはずが手違いで4:3のサイドカットとゆう放送事故発生(汗
後日再放送するみたいですが…

***23:15ぐらい追記***
べ、別にALさんとくろがねさんがHDD買ったのに触発されたんじゃないからねっっ!
と、さくっと500GBのHDD1台購入(ぉ

>ラブ★コン5話(原作未読)
某菫の元ネタ(?)キター!
先週の放送のキャスト表で男みたいな名前でネタバレくらいましたが(ぇ

***8日19時ごろ***
4日にウルトラセブンのソガ隊員がCENSORED(?)でおなくなりになりました。
謹んでご冥福を祈ります。

どおゆう人だったかなーと思い検索してみたら、
うっわ、覚えてない(ごめんなさいごめんなさいごめんなさい)
No.1725 - 2007/05/04(Fri) 21:44:18
Re: し、新スレ…、立てても、いいですか?(気弱風味) / Galient-Blade
ライブ「スーパーロボット魂2007大阪春の陣」から帰ってきました。
今回、森口博子・鮎川麻弥・米倉千尋(敬称略)のガンダムソング+αを初めて生で拝聴しました〜

で、その時に貰ったチラシの中に・・・
「8/17 アニソン女子部”復活”夏祭り 2007」
「8/18 スーパーヒーロー魂 2007”夏の陣”」
「8/19 スーパーアニソン魂 2007”夏の陣”」
・・・これは、夏コミとハシゴしろというオタの神からの啓示ですか?(笑

本日同行した友人は行く気まんまんみたいなので17と18はコミケに参加した後に行く事になるかも。
19のイベントは8/26に大阪で行われるイベントで補完できそうなのでそっちに回る事になりそう。
ちなみに8/26は大阪で「こみっく★トレジャー」が行われたりします(爆

>エロゲーの発売日
 以前にねこ板でも書いたような気がしますが、PCゲームの発売日は流通会社が決めることが多いので
(RSKとかJノードとかホビ箱とか)これに関しては仕方ないと思いますよ。
 バックに資金力のある会社がついている(minoriとか)ところ以外では流通会社から融資を受けている
 ケースが多いので逆らえないです。
(だから、「発売日バッティングの為の発売延期」なんて事が発生する)

>ローゼン原作終了
>なんでも出版社といざこざがあったみたいな話聞きますが
 2chで話題に挙がってましたね。
 最近は筆者と出版社のトラブルが多いなぁ。
 WJ黄金時代の頃と今とではどっちが筆者たちにとっていいんだろか・・・
No.1726 - 2007/05/06(Sun) 01:32:41
し、新ネタ…、あるんですか?(気弱風味) / 仕事中毒@工房管理人
反応が薄かったりすることが多いのですが。
そんな所で本日二度目のこんばんわです(ぉぉぉ。

>スピードスターさん
 あ、この時期って割と昼夜の温度差が激しいので、
 昼間に汗をかいた後、夜に冷えて風邪をひく、という事が多いみたいで。
 管理人もそんなクチかなと。 <実家でも割と怠惰な生活

>ラムネ
 …縁日以外では見た事も無いような…

>ローゼン原作
 突然とってつけたような終り方とか、「第一部 完」みたいなのは…
 あって欲しく無いのですが(汗。

>開発と延期話とか
 「開発」という言葉の中に、「今までにないもの」という意味合いを含むがゆえ、
 それらに要する時間とかはサバ読みが難しいのでしょうね…。
 現実的に考えるのならば、作業とかを統括するマネージャーとかプロデューサーとか、
 こういった方々がキチンと管理して「いつ頃」と決めていくべきでしょうが。
 この業界は個人の力量が支えている部分も多いので、産業界みたいにはいかないかも知れませんが。

>アンダーシオンさん
 そういえば自分は、秋葉はおろか、ゲームショップ自体、月イチになりつつありますね…
 歳くって億劫になったのか、それとも…!?

>Galient-Bladeさん
 …ほ。そんなイベントが有ったとわ…。
 放映当時は気に留めていませんでしたが、Z後半の主題歌が森口博子さんだったのって、
 本人がバラドルと化した後、初めて気が付いた事、だったりして。

>夏の予定
 今年は初盆を迎える関係上、夏コミは不参加となりそうですね…
 とりあえず通販頼みになる事だけは確実です…。

>発売日話
 …なるほど。確かにそういった側面はあるでしょうね。
 ソフトハウスは経常利益があるわけでもありませんし(ぉ。

****少し追記 05/06 25:00頃****

コッソリと…ですが、アイコンを(4個ほど)追加しておきました。
お気に召したのであれば、お使いくださいませ。

では、短いですがとりあえずこれにて。…やっと終った…。
No.1728 - 2007/05/06(Sun) 22:15:18
お、おやくそくなので。。。いつものスレ立てます(しょんぼりぎみ) / P.M.@クロハ連の盟主

雪希ちゃん、お誕生日おめでとう!!
No.1729 - 2007/05/07(Mon) 22:37:35
Re: し、新スレ…、立てても、いいですか?(気弱風味) / ダブルファング@ネコ口スキー
Fateまだプロローグ終わらないんですが>挨拶
こんばんわです。
というか長いです。ちょこちょこプレイはしているんですが。
あとこっそり止まってたなつぽち再開していたり。

>らきすた
実は最初コミック1巻は持っていたけどそんなに気にしていませんでした。
で、実は1話もDVDにとって暫く放置。
…現在はとあるちみっ 貧乳っ子を物凄い気にいったので2話を既に20回程繰り返し見てます。
やばいです。かわよいです。誰とは言いませんが。
ちなみにあきらと思われる方がいそうですが違います。嫌いじゃないのですが下の名前が本名と同じなんでちょっと。

>発売延期
影と○マダー?スパロボOGsマダー(これはもう発売しますが)?スペースファンタジーゾーンマダー?
といくつかあります。
とはいえ天外魔境3をFXで待っていた人間としてはまあ(最後以外)これくらいなら、と思ってみたりもして。

>出版社とのいざこざ
確かに最近色々聞きますね。近いところだと綱島さんのジンキでしょうか。
少し毒を吐きますが今回のような事態、大体の原因は出版社の方にあるかと。
若干関係者なのでわかりますが最近のいくつかの出版社の態度は…。
まあマンガ家さんの方に全く問題がない、という訳でもないと思いますが。



>Galient-Bladeさん
今年の夏はどこのライブもコミケに優しくないですね…。

>下スレより
>ALRAIAさん
>インフエルザと風邪の違い
らきすたで…。

>仮面ライダーSPIRITS
Xライダー好きとしてもたまらんものがあります。なにあの真空地獄車。凄い燃えるんですが。
さてストロンガーが活躍するのはあと何年後か…とりあえずこの後はGOD→ドグマ→ジンドグマな流れだと思いますが。

>リバイバル
今はゼオライマー(マンガ版)すらリバイバルされているようですし。何でもありですね。

あとかなり前のレスですが
>都築キャラはむしろ普通が異常です>なんじゃそりゃ
まい嫁にしたい子ベスト3の小鳥は異端だったのか…まあ知ってましたが。

>仕事中毒さん
>かにしの
持ってはいるんですがHDの空きがないんでインスト出来ず…orz
そろそろ外付けでもいいから300GBくらいの買おうかどうしようか。


それでは。
あじゅじゅしたー。

〜〜〜ちょっと追記〜〜〜
>HDD
実は今使ってる箱がミドルタワーなんでスペースがあまりなく、既に目一杯使用中。
現在使用中のHDDを入れ替える…というかデータ整理が面倒くさい→外付けを買えばいいじゃない、という結論だったり。
SATA?ハ、ハイテクだ…変換コネクタ買って来ないと。

それにしても今のHDDは安いですね。
今使ってる最後に買ったHDDは80GB。当時バルクで1万円くらいでした。1GB=100円以上だし…。

>DC2アニメ化&PS2移植
やっぱりというか想定内というか。2はPC版買ってないし。
声によってはコンシューマー版は買おうかな、と。
No.1730 - 2007/05/07(Mon) 22:48:29
し、新キャラ…、立てても、いいですか?(気弱風味) / 仕事中毒@工房管理人
某アニメショップでらき☆すたを見てニヤリとする自分がいたり。
何か久しぶりにDVDが欲しくなる罠。
…といったところでこんばんわです。

>P.M.さん
 …あ、そういえばそうでしたね… <まいしすたぁ誕生日
 そういえばこのサイトは3年目を迎えましたが、今だにその手のイベント起こしていなかったり。
 気力の衰えを感じます…(涙。

 あ、一応ですが今回はドリパ不参加ですので、夏コミ時の「おみやげ」はありません(ぉ。

>ダブルファングさん
 「Fate」は確かに長く感じるかもしれませんね…
 独特の世界観を説明する必要もあるので、ト書きも結構多いかも。
 故にこそのノベル形式かもしれませんが。

>続・らき☆すた話
 むぅ、世間ではこなたとかがみが双璧のようですが、
 個人的には「ゆたか」を推したい所です。
 ウチにもこんな義妹…ぢゃなくて、従妹が下宿してこないかしらと。

>発売延期話
 個人的に物凄く心残りなのは…「モンスターメーカー」だったかなと。
 これがトラウマになって、今だにインチャネが信じられない自分がいたり(苦笑。

>仮面ライダーSPIRITS
 さり気なく敬遠しておりましたが、結構オススメのようですね…
 既刊数が多いので、折を見て漫画喫茶にでも籠ろうかと(ぇ。

>「かにしの」
 バルク・外付け問わず、メモリ単価が一番安いアイテムですし、
 この機会に増設してみるのも宜しいかと。
 OHPでの人気投票は殿子が一番でしたが、個人的にはやはり
 「あ〜もうなにもかも(以下略)」という事でみやびちゃんを。

 他のヒロインルートでも結構おいしい役どころでしたよ(謎。

>>HDDとか
 ちなみに当方はバラすの面倒がって、外付けでやってますね…。
 バッファローの160GBと、250GBふたつありますが、
 まだまだ現役で頑張ってます。…クラッシュした所でえろげしか入ってませんが。

>アンダーシオンさん(▼1)
 あ、そういえば店頭で見たのですが、らきすたのED曲が、アルバムになって収録されるとか。
 フルコーラスでこなたの熱唱が聴けるとか…凄いなと(笑。

>らき☆すたのDVD
 むぅ、色々とついてくるのは分かっていても、
 これが12巻(!?)続くのかと思うと、躊躇してしまいそうですね…。
 …や、色々有って予算が厳しくなりつつあるので(苦笑。

>プラスシチュエーションとか
 …こなたがボソリとこぼしたセリフがすべてを語っております…。
 そして物欲ヲタから着実に脱落していく罠?

>もってけ!セーラーふく
 …や、そのなんというか、カップリングのタイトルが異様に気になりますけれど…
 誰か次回のオフ会で披露してくれるかなと。…有れば、ですがっ。

>姫之城みことさん(▼2)
 あ、あんまり自信がありませんが、管理人も結構ネタが重複してますし…
 最近画像撮るヒマが無かったりしますので(汗。

>かがみ派
 当初は自分もそうでしたが…
 「ゆたか」登場後、ゆたか>かがみ>こなた、…という順位になりました…。
 こなたパパの言を借りれば、「ロ○○○でもある」といった所かと。
 …オヤヂだなぁ…

>D.C.シリーズ
 P.C.以降、すっかり遠ざかっていますね…
 絵的な好みが出始めてしまった影響だとは思うのですが(汗。

>続・マーダル専用人馬兵
 最初に登場するだけなので、印象は薄いですね…。
 ま、ジョルディ用人馬兵もそれ程活躍はしておりませんが。
 重弩兵・機甲猟兵も1,2シーンしか活躍しておりませんけれど。

>スパロボとか
 …あああ。とりあえずコトブキヤのダイゼンガーとか、
 ガレキ版のアルトアイゼンとか、色々組みたいんですけれど…(願望。

>>部分追記と追記 05/10 24:20頃****

では、とりあえずこれくらいで。
No.1731 - 2007/05/08(Tue) 23:25:55
計画どおり…(強気風味) / アンダーシオン・マイヤーズ
今週のらきすたは、京アニとしては最低でした(作画が)
なんとなく背景がプリキュア5に近いような気がしました(滝汗
今週のEDはDBでした。
これ聞くと男声は苦手なのかなーとか思ったり(ぉ

>HDD
SATAなら余ったSATAを伸ばして適当なケースに入れて電源をうまく連動(もしくは電源も本体から引っ張る)させれば、
外付けかつ転送速度は内蔵と同じとゆう芸当も(ぉ
内蔵用だと、GB単位で見ると250〜500GBがほとんど一緒(1GB=約30円)ですので少々高くても500GBがお買い得ですよー
どうしても外付けがいいなら、外付け用ケースに入れれば安くあがる事も。
メーカー品の外付けHDDはどうしても内臓ドライブが選べないから逆に怖いです(ぉ

>続・らき☆すた
DVD、無駄に高いなぁ……
3話入りのKanonの定価6300円よりも高いや……(6930円)
それでも、限定版買うと思いますが(Amazonで)

***追記02:00ぐらい***
>続・HDD
とりあえず外付けなら外付けケースに入れといて、内蔵HDDがお亡くなりになった時にでも入れ替えてもいいですねー

うちもミドルタワーだけど、HDD2台以上内蔵したくないなぁ……
CPUやビデオカードとゆう巨大な熱源があるから、少しでも外付け用ミドルタワーに逃がしてるけど(ぉ

>今回買ったHDD
再生専用ペンIIIに内蔵(リムーバブル)させてる、250GB(無駄にSATA)が、たまーにカツカツ成りはじめて、
運が悪いとマシンから見えなくなります(ぉ
見えなくなったら一旦抜いて再挿入でまた使えるようになりますが(ぉ

500GB買ったので、録画用HDD(300GB)と交換して、
300+400+300→500+400+300=1.2TB
録画用だった300GB(まだ消せない録画データ200GB食われてるけど)を再生用に持ってきて、復帰。
SATAのボードもちょっぴし疑ってましたけど、買わなくて良かったカナ。

>変換コネクタ
IDE版の500GBもSATAの値段と大して代わらないですから、変換コネクタ買わなくてもいいと思いますよー
どおしても使ってみたいと思うなら、SATAインターフェイス?

>DC2アニメ化&PS2版発売
PS2版はやっぱりプラスシチュエーションなのですね。
きっと来年の今ごろは一般版プラスシチュエーション、再来年ぐらいには18禁版プラスシチュエーションが出るんじゃないかと、
勘ぐってしまうのは心が汚れてるなぁ(マテ

***追記23:00ごろ***
>もってけ!セーラーふく
某サイトでまた上位ランキングを目指す為に複数枚購入する人がいる為、
チキンな私は、すでにAmazonで入金済だったり(ぉ
解読不能な歌詞はもちろん、カップリング曲の「かえして!ニーソックス」も気になるなぁ…

>PS3
ブルーレイも含めてまだ興味が湧かないなぁ(ぇ
ブルーレイ化もPS3での不具合で発売延期されるのもありますし…
PC用記録メディアとしてもっとこなれてくれば、興味湧いてきますけど(ブルーレイ&HD−DVD)

>スパロボW
ちょっとしたミスでやり直して現在ステージ10だったり(マテ
No.1732 - 2007/05/09(Wed) 00:03:50
Re: し、新スレ…、立てても、いいですか?(気弱風味) / 姫之城みこと
こんばんはです。
最近は自分の日記、mixi日記、そしてここと書くネタを区別化するのが難しくなってきました。
重複ネタもあるかもしれませんがキニシナイ!

>ソガ隊員
全く知りませんでした…。
事情は色々あるようですが、いずれにしろまた一人昭和ウルトラ関係者が去ったのは寂しいことです。
謹んでご冥福をお祈りします。

>らき☆すた
しかしアニメ効果でここまで人気が上がるとは予想できませんでした。
京アニ×角川タッグ侮り難し。
あと、今月の「もってけ!セーラーふく」発売日に秋葉各店(アソビット、とら、ゲーマーズ)でどういう販促活動をするのか楽しみな自分がここにいますw
ちなみに自分は昔からかがみ派ですが何か?

>発売延期
そういえば今までのゲーム(CS、PS全ジャンル含め)で、一番延期期間が長かったゲームって何なんでしょう?
オルタ、LOVERS、SNOWが真先に浮びますが、PS版フレンズ〜青春の輝きも(PS2移行時期含め)かなり長かった記憶が。

インチャネも延期多かったですが、PC98時代のエニックスもかなり多かった記憶が(しかも結局発売中止…)

>D.C.2アニメ化とか
声優変更の危惧については自分の日記で散々語ったのでおいといて、
PS2版が2008年発売ということはアニメも同時期でしょうね。

…しかし曲芸商法と言われつつもD.C.シリーズとは長い付き合いが続いてます。
今月出るDVD-PG版も曲芸FC通販で予約する位ですから(汗)。

>(下のスレから)マーダル専用人馬兵
本編にちらっと出ていたのはすっかり記憶から抜けてました。
本編見たのはもうだいぶ前のことなもので。弟がDVD持ってるので今度改めて見てみようかな。

>らき☆すたのDVD
BD版かHD DVD版が欲しいところなんですが、次世代DVDへの移行が思ったより遅くて困ってしまいます。
PS3がもっと売れてればBDへの移行はスムーズに行ったのかもしれないのですが。
バンダイビジュアルの最近のDVD-BOX再販乱発も、せっかくHDリマスター版で出すのなら、現行DVDより次世代DVDで出してくれよ!と言いたいですね〜。

では、この辺で。
しばらくは先月ようやく買ったDS本体でスパロボ漬けの日が続きそうです。
No.1733 - 2007/05/09(Wed) 21:52:33
Re: し、新レス…ゴボッ、立てても…、ゴフッ(病弱風味) / スピードスター
何となく新アイコン使ってみたり(笑
上で書いた風邪ですが、あの後更に酷くなり、連休明けにようやく医者に行ったら
インフルエンザだと言われました(苦笑
ようやく今週後半になって熱も下がり動けるようになってきました。
皆さんも季節外れのインフルエンザには気をつけましょう。
本気でシャレにならなかったです。

>ローゼン原作
私が情報を知ったのは霜月はるかさんのブログだったので裏事情は知りませんでしたが、色々あるんですね。
こうなると、本当に終わり方が気になります。

>らき☆すた
私はこなた派かな?かがみも捨てがたいのですが(笑
この2人に比べると、天然系で目立ちにくいつかさやみゆきさんの人気はどうしても落ちますね。
こなたもかがみに絡む事多いし(笑
CDの方は目下何処で買うか検討中です。現状だとアマゾンが第一候補になりそうですが。

>発売延期
現状未発売でかなり長いのはぼとむれすの「おまかせ!とらぶる天使」と
枕の「サクラノ詩」でしょうね。
トータルだと分かる人はいるのでしょうか?(苦笑

>HDD
そろそろ新しいのが欲しかったりします。
私の場合、現状でも内蔵で300+500GBですが、また内蔵を買うと思います。
熱は怖いですが、外付けだと電源が別になるのがイタイです(苦笑
あー、でもグラボもいつまでもGF6600GTなのも問題か…

ではまた〜

追記&修正 5/13 12:30頃
結局「もってけ!セーラーふく」はアマゾンで注文しました。
あとは発売日に無事に届く事を祈るばかりです(苦笑

インフルエンザのことでお気遣いいただいた皆さん、ありがとうございます。
まだ咳は止まっていないのですが、とにかく動けるというのはいい事だなと
久しぶりに実感しました(苦笑
まあその分、もの凄く久しぶりに健康的な睡眠時間が取れましたが(ぉ

>ダブルファングさん
お誕生日おめでとうございます。

>ローゼンメイデン8巻
もう出るんですか。全巻までの話を見ると内容を完全に終わらせる事は不可能ですね。
出来る事なら海堂 龍真さんの1のパーターンで再開すれば一番なんでしょうが、
「バスタード」や「まもって守護月天!」みたいになるパターンもあるので、どれが
一番いいのかは分かりませんね。

>17歳教
17歳だとエロゲー出来ませんが?(笑
No.1734 - 2007/05/12(Sat) 11:40:42
つかさはこのキャラで代用(マテ / アンダーシオン・マイヤーズ
髪の色が違う気がするが気にしない(ぉ

こなたの次ぐらいにつかさかゆたかかなぁ(ぉ

>熱が怖い
そこは電源もPC内部から延長して(マテ
PCケースが余ってるなら、うちみたいに外付けケースとして再利用すれば、
いくらでも詰められます(ぉ
CPUやグラボの熱も気にすることも無く存分に(えー
本来CPUが入ってるスペースがかなあり無駄な気もしますが(汗
それとも裸族でもいっとく?(マテ
あと、頻繁に使わないデータ入れるなら、ラックマウントで必要な時に入れ替えるのも手です。
(うちの場合、録画マシン→編集マシンの受け渡し&録画容量のアップの為に3台のHDDをその都度入れ替えてます)

>ケロロ軍曹
新キャラ、桃香の母キター
桃と赤い人繋がりで中の人がハマーン様でした。
容易に連想できたはずなのにおもわず、
ハマーン様だぁぁぁぁ(テッペイの声で)

>じぃふぉーす
はやくもGF9800の名前が聞こえてきました。
8800は電源食うし、8500/8600は処理速度がガクンと半分ぐらいに落ちてしまいます。
現状としては、サポートがXpよりも早く終わりそうなVista使う事もありませんので、
発熱的にも7900ぐらいで止めておいた方が無難かな?

***20:40頃***
FF4がDSで移植が決定しました!
ってことは5&6もDSでってのもガセじゃないかも(滝汗
……
3&GBA版1&2、4、5、6全然終わってないよぅ。
しかも6は冒頭だけちょこっとだけだったり(滝汗

***02:05ぐらい***
>80+80G
初自作マシンなんか10GBx1だったです(ぉ

>らきすた
どっから見てもたぶん支障ないと思います。
元々が4コマですし。
せめてゆたか達が入ってくる前には見始めた方が(ぇ

>ネトゲ話
約2年ぐらいラグナで廃プレイしてました。(ただし廃レベルにはなりませんけど)
ですのでネタが痛いほど(ぉ
女性キャラでプレイしてましたが、姫プレイはしませんでした。
むしろ中の人は男ですと言ってましたからー

>同人誌等で、続きを
魔法少女猫Xが18禁になって終わりましたね(ぉ
No.1735 - 2007/05/12(Sat) 16:27:55
Re: し、新スレ…、立てても、いいですか?(気弱風味) / ダブルファング@ゆかりんスキーでこなちゃんスキー
ドラゴンボールを歌っている時のこなたがハルヒにしか聞こえない>挨拶
こんばんわです。特にサビ部分。
平野さんは素の声はハルヒが一番近いんでしょうか。

>平野綾さん
ハルヒやデスノートではあまり気にしてはいませんでしたがこなたは良いです。
他にはモモも良かったんですが時がたったなぁ…。

>らきすた
買う予定なかったんですが、勢いで昨日DS版予約しました。相当はまっています。こなたに。
DVDも買わないと…そういえばなのはもあるな今期は。

どうでもいいですがネトゲはパンヤしかやってないからネタがイマイチわからない。

>ソガ隊員
この間朝ニュースをやっていたのを見ました。
というかこの人こんなに偉い人だったんですね。
とまれ、ご冥福を祈ります。

>延期話
上に挙げた天外魔境3がAC時代を含めると一応13年くらいだったはず。
むしろ発売するとは思わなかったですが。
後はセンチも発表されてからいつ発売するんだ!みたいな感じがありましたね。

モンスターメーカーは…前編の方がバグだらけでクリア出来なかったんでまあいいかな、とか思っていたり。
それよりワードナの森…インチャネはアベニュー時代から(以下略

>HDD
今使ってる80GB×2ってひょっとして少ないんだろうか…PCで録画とかしないんでゲームにしか使っていませんが。

>GF
ギガンティックフォーミュラーですね(違う)。というかうちはオンボードですが。
…何か改めて考えると相当低スペックのパソコン使っているのかも…。

>スピードスターさん
インフルエンザは風邪よりきついですね。治ったようで良かったです。

>ローゼンメイデン
というか来月最終巻の8巻が発売されるんですが、やたら安いし。
どんだけ薄いんだろう。


こっそりと今日から20代最後の年が始まった…そろそろ17歳教に入信しようかしら。

〜〜〜こっそりと追記〜〜〜
誕生日のお祝いをくれた方、あじゅじゅした〜。

>ちょっとした事
涼宮ハルヒの驚愕が発売延期になりました。とりあえず7月発売も怪しいかも、と。

>まだらきすた
見るのは今日ですがネットで6話の感想とかちょっと見ました。
つかさ、よっこいしょういちって(笑)あんたいくつだ。
あと今日ゲーマーズにてCD予約してきました。
…どうやら今回のコミケで本気で大捜索をする必要がありそうです。
おしむらくはライブであまり時間がとれない事か…。

>17歳だとエロゲー出来ませんが?(笑
しまった!ではこのお話の登場人物は18歳以上です、ご了承下さいという事で。

>ところで
今度RUNEから発売されるPurelyですが声優さんが凄いクロハちっくです。こいつは凄いぜ!
No.1736 - 2007/05/12(Sat) 23:45:16
フハハハ!狂ってみて構わないかね?(狂乱風味) / 海堂 龍真
 伊達に狂った訳ではないぞ(古鉄・巨人のパイロット調に)←爆>挨拶

 本日、ユナイトベントの要素に使えそうと何を思ったか、ルナマリアのフィギュアを購入してきました。と言う訳で、早速ユナイトベント(笑)その結果は?

翠星石:「相変わらず狂っているです・・・キチガ〇怪獣、何考えているですか!」
蒼星石:「翠星石、何を言い出すんだい?とても似合っていて可愛いのに。」
翠星石:「そ、蒼星石・・・照れるです・・・でも何故、翠星石がメイリンのコスプレで、蒼星石がルナマリアのコスプレなのですか?納得いかないです・・・」

 姉妹逆転コスプレとした理由・・・答えは簡単。髪の長さを基準にしたから(爆)しかし、今皆が夢見た(?)髪型ツインテールの翠星石の姿が此処に!
 これは一旦置いて、雑談へ。

 >百シリーズ(日報の画像より)
 この怪獣はてっきり、仕事中毒さんの出身地の教育機関に設置されていた銅像が、先日の事件のような状態になっていたから使用したのかと一瞬思ってしまいました(マテ)

 >ローゼンメイデン連載終了
 雑誌側では見てないため、話がどこまで進行しているのか解りませんが、単行本から見た限りでは、現時点で完結した場合、唐突とか中途半端な終わり方になってしまいそうな感じがするんですけど・・・。

 ちなみに自分も調べてみて、最初は原作者と出版社間でのトラブルと共に原作者が、二人組みというところから、原作者同士でのトラブルの可能性も僅かばかりではありますが、脳裏を過ぎっていました(先日、こちらでも挙がった某二大女性原画家間でのトラブル話もありましたので)

 でも、この件については、調べたサイトからの情報や、原作者チーム間でのトラブルめいた話は聞かない、といった点からも皆さんの仰る通り、原作者側と出版社間でのトラブルだと自分も思います。

 でも、出版社側の態度はどのような物かは解りませんが、イラストレーター、漫画家側もフリー活動や同人メイン化も選択肢にし易くなっている傾向があるように思えますので、出版社側も考え方を変える必要性がありそうな気が自分はします。

 話を戻し、ローゼンメイデンの場合は、雑誌での内容にもよるでしょうが、今後考えられそうなのは・・・

1:出版社を変更して、連載再開
2:同人誌等で、続きを出版していく
3:そのまま、終了

 辺りだと思います。雑誌側でしっかりとした終わり方でなかったら、3は勘弁して欲しいものです。イヤ、ホントに・・・。

 >夏のライブ
 確かに次回のヴァルハラの開催日を見ると、社会人や他のイベントに参加予定がある方には、厳しいものがありそうですね。
 かく言うこの白きイリエワニも、参加できる保障があるとは、言い難い状況になる可能性もそれ程ではありませんが、出てきたり(滝汗)

 >発売延期
 流通側の意向もある場合があるとなると、更なる複雑さを改めて感じてしまいます。
 ちなみに『桃華月憚』の場合、公式HPでマスターアップ完了とありましたので、更なる発売延期の可能性は無いと思いますが、発売が5月25日となった背景には『君が主〇執〇が俺で』あたりに何らかの影響(相乗効果による売上UPやライバル潰し等)を及ぼさせるのがあったのでは?と少しばかり考えてみたり。

 そのためか、『リトルバスターズ』が仮に発売延期しなかった場合、発売日が変更される作品も結構出てきそうな予感・・・と思ったりも。
 って、そんな事があるのなら、発売延期されても変わらないと思いますが(笑)

 あ、あとアトリエかぐやさ〜ん、『母汁』と『ロボ汁』はまだー?それがダメなら、『動物耳っ娘汁』とか『新体操部汁』でも構いません(マテ)

 >D.C.2移植&アニメ化
 この白きマチカネワニの場合、予想はしていましたので、特に驚きはないです。家庭用ゲーム機版については買うとは思います。「罪」になると思いますが(爆)
 アニメ版は、音姫姉さんがメインヒロインで話が進行するのなら、DVDを買うかもしれません。
 そして、家庭用がえちぃ要素を含んでPCへ逆移植というのは、自分も在り得ると思っていたりします。

 どうせなら、百合版(主人公は女の子)も出してくれないかな(マテ)←今尚、1の百合版を妄想している白き獅子

 >SRW
 関係ない話ですが、SRWネタと仕事中毒さんの日報内での、「ザクという名前に釣られた」という話から挙げますが、「ディス・アストラナガンみたいなガンダムでも出ないものかね?」と思っていたら、確か『種運命』に登場したアマツなるガンダムは、ディス・アストラナガンほどではないにせよ、禍々しさを感じさせ、この怪獣「禍々しい姿のガンダム」としての評価で合格点&最高級の評価を出しました(笑)
 よって、金銭的問題が解決したら購入予定だったり。

 この怪獣の場合、主人公が「自ら悪を名乗る」、「禍々しさや悪魔めいたものを感じさせる姿である」とか、主人公の敵が「自らを神やその使者、後継者と名乗る」、「主人公の敵に神の他、ミカエルやメタトロンといった高位天使の名前がついている」といったのも結構好きだったりします。
 主人公の敵側については、そういう輩こそ首の引っこ抜き甲斐があるというものです(オイ)←『人造人間ハカイダー』ネタ

 >人造人間ハカイダー(下スレより)
 劇場版の続編に当たるSSソフト『人造人間ハカイダー ラストジャッジメント』では、本編前にワルダーに奪われた本来の右腕の代わりである右腕が、ワルダーとの決着後に壊れてしまい、ワルダーがハカイダーに本来の右腕を取り付けるという場面がありました。
 それにしても、切断面同士を接合させるだけで元に戻るとは・・・。

 >サクラノ詩
 以前こちらでも話題にもなりましたが、開発状況が未だに殆ど解らないのが何とも・・・。
 開発状況を明かさない何らかの事情があるのでしょうが、あまりにも発売日未定が長いと、バルダック星人(帰ってきたウルトラマン)や鉄十字軍(東映版・スパイダーマン)に対するツッコミみたいな声も出てきかねない気が・・・(両者とも地球侵略が目的なのに、数百年も地球に潜伏していた事から、「その間、何やっていた?」というツッコミ)
 正直に話すなら早いうちに(笑)

 >阿知波信介氏訃報
 自分も先日、ニュースサイトで知りましたが、またも昭和時代のウルトラシリーズで活躍された方が亡くなってしまったとは・・・。
 謹んでご冥福申し上げます。

 >HDD
 この白きナイルワニの場合、HDDよりもビデオカードを搭載させたいのですが・・・。でないと、『To Heart2』の進行が遅いので・・・(血涙)
 しかし、今尚金銭的問題が解決しそうにないですね・・・(更に血涙)

 >インフルエンザ
 ではありませんが、この白きイリエワニも今週の木曜日と金曜日辺りに原因不明の頭痛で、苦しみました。
 時折、勝手に頭痛が発生する体質とはいえ、厄介なものです。しかも、この二日間は、とある溶液の製造のための配合比の計算をしなければいけなかった上、木曜日は電卓の電池切れもあって、計算に時間がかかった&頭痛で集中力が乱れ、計算ミス続出という有様で大変でした(苦笑)

 >竜魔帝王(下スレより)
 先日挙げた書籍には、邪魔大王国の事しか書かれてなかったと記憶していますので、そういった敵キャラクターがいたのは、Caenさんの投稿文と某事典的サイトで初めて知りました(ジーグが登場したSRW作品は未プレイです)が、そういうキャラクターがいた事には驚かされました。
 余談ですが、このキャラクターに関して、途中から登場という事から『電人ザボーガー』の魔神三つ首、肩や首に爬虫類らしい生物を乗せている事から『007 消されたライセンス』の麻薬王を想起してしまいました(爆)
  
     <<< 2007/5/13 01:30頃一部修正&追記 >>>

 >盟主様
 申し訳ありません。D.C.2のタイトルで大文字の「アイ」を二つ連続で入力したかと思ったら、ローマ数字になっていたとは・・・。
 こちらは、ご注意の確認後、即座に修正しました。

 >17歳教
 約3年ほど前は、当時の実年齢に3〜4歳足した位の年齢に見えると言われていた故、現在は下手すると30歳過ぎに見られてもおかしくないかも・・・(滝汗)
 そうなったら、自分の場合、豪鬼やMr.カラテのような方向を目指そうかな・・・。

 >ローゼンメイデン・8巻
 ダブルファングさん、情報ありがとうございます。確かに安いとなると、自分も何となくイヤな予感が・・・。

おっと、背後ではメイリンのコスプレをした翠星石とルナマリアのコスプレをした蒼星石が今尚、話し合ったり、観察し合っています。

蒼星石:「僕は、今の翠星石の格好を見る事ができたのは、龍真がユナイトベントを使ってくれたからだと思う。だから、龍真には感謝している」
翠星石:「で、でも何かキ〇ガイ怪獣の掌の内で踊らされている感じが、翠星石はするのです。そういう格好は、翠星石だけに見せて欲しいのですぅ。それにしても、蒼星石の作り出した絶対領域・・・
蒼星石:「翠星石、どうしたの?」
翠星石:「もぉー我慢できねーです!!!」
蒼星石:「ちょっ、翠星石?どうし(以下検閲削除)

 こういう結末もいつもの通り、お約束ですね(爆)
 そして、この締めのセリフもお約束。

 こりゃ、たまんねー!(笑)
No.1737 - 2007/05/12(Sat) 23:49:29
い、いまから『らき☆すた』見てもいいですか? / P.M.@クロハ連の盟主
夏のワンフェスに向けて何か製作中です
相変わらずな生活を送っておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

>ダブルファングさん
あっちに祝電送っときました(誕生日
17歳教ねぇ。せめて大学生にはなっておきたいトコロ

>龍真さん
すごい久しぶりに「ご案内業務」です。

→ローマ数字使っちゃダメ

本家、曲芸のFCBBSでも提唱したら常連さん組はD.C.2と表記してくれるようになりました。

>ローゼンのはなし
なんとも解せないハナシですね。
最近、出版社もワケワカランですよ。

>インフルエンザ
お大事に。。。
自分もむか〜し、ねこ板にSOSスレを書いた記憶が…

さて、もう少しお仕事します
No.1738 - 2007/05/13(Sun) 00:37:08
前週は妙に忙しかったっす・・・ / くろがねこう
おはようございます。

昨日何か書こうかと思っていたら寝落ちしてしまった・・・。

ダブルファングさん、誕生日おめでとうございます。
ちなみにアイコンの方も、昨日が誕生日でした。

>エロゲーの発売日
締め切りをはっきり言われてなかったのでのんびりと描いていた所、げっ○ゅ屋で
発売日を知って、メーカーに問い合わせてみると「○○までにお願いします」と
言われた人なら知ってますが・・・(苦笑)。


>延期話
同級生3とか、見てみたいっすね(苦笑)。
さて、おま天は本当に発売するのかしらん?

>らき☆すた
面白そうなので今度買おうかと思ってみたり。
関係ありませんが、来月発売予定のレコンキスタが「れこんき☆すた」になるのは
いつだろうか・・・と、生温かい目で見てたり(笑)。

>GF
ふと思いましたが、女性の友達、または彼女の事を「ガールフレンド」と呼ぶ人を
最近見ない様な気がします。もしかして死語化しつつある?


さて、今日はOVA東鳩2のイベントに行って来ます。
なんとなく応募したら、当選してしまったので(笑)。
No.1739 - 2007/05/13(Sun) 07:23:57
次の大型散財… / アンダーシオン・マイヤーズ
らきすたアイコン試用期間終了(ぉ

>ビデオカード
余ってるカード譲ってもいいけど、PciE版GF7300(256MB)だからなぁ…(滝汗
ちなみにタイトルどおり、メインマシンのパワーアップに踏み切れば、
AGP版GF5600(256MB)の方が余ります。
…それまで待てます?(ぉ

ちなみに中古の方で調べてみた。
じゃんぱらで、128MBだけどGF5500が¥2980円で売ってます。(通販)
ttp://shop.janpara.co.jp/cart/?k=%BF%FD%B1%FD%CD%E8&keyword=AGP&post_cd=0&conkbn=0&clscode=14&max=&line=50&sort=4&request=category&Serach.x=41&Serach.y=11
同じリンクで
・GF5700(AGP128MB)が4480円
・GF5900(AGP128MB)が4980円
128MBで我慢すれば店頭販売でもやっすいのが売ってますよー
クレバリーのキーボード専門店(ぉとかで。
あ、GFx200(他に100とか300)は手を出しちゃダメですよ〜?

>大型散財予定その2
次のパワーアップは秋以降のFSB1333MHz版Core2Duo3GHz発売以降ですのでまだ日にちが長いですけど…
多分夏ごろにディスプレイ買いそうだなぁ。
ワイド22インチかワイド24インチのどちらか。

***追記21:40ぐらい***
>17才教
あ、私が非公開で書いてるブログで『自称16才+α』にしてますが(ぉ

***やっと電王がリアルタイムまで追いついたー***
そろそろ2号ライダー(?)の情報が見え隠れしてきました。
私の予想だと、
1.同じ特異点である、鼻くそ女(ぉ
2.過去の世界に現れる、意味深な人(おねえちゃん?)
3.まったくの新キャラ
ってとこかなー?

***追記01:30ぐらい***
>5000円以下
256MB版になると6、7千円台からになります。
PciE移行を強いられるので、とりあえず128MB版で現状乗りきった方がいいかもです。
Core2Duo系にパワーアップするとほぼPciEとなりますので、金かけるならPciE版で256MB以上を狙うといいですよー
GF系ならドライバはnVIDIA製を入れたほうが安定しますから、ドライバディスクはぶっちゃ毛、無くても無問題(ぉ

>続・もってけ!セーラーふく
あ、店頭組みでも早めに予約した方がいいですよー
前回の騒ぎで『ハレ晴れユカイ』が1週目で予約以外売り切れってことになりましたよー

>表示枠が…
ああっ、私のリンクの所為ですねっっ(滝汗
No.1740 - 2007/05/13(Sun) 19:23:19
遅レスですが、いいですか?(ヘタレ風味) / 仕事中毒@工房管理人
ボチボチ管理人の存在感が希薄になりつつある気がしていたり。
ちょっと気を抜いたらこれですか、と(汗。

>スピードスターさん
 どうやら無事復調された模様で何よりです。
 管理人も結構長い事引きずっていましたが、仕事始めたらすっかり…。
 素直に喜べませんけど。

>つかさ・みゆき(らき☆すた)
 そうやって考えていくと、ひよりん人気はすごいんだなと。
 恐るべきは、ぽんこつ属性なんでしょうか…?

>もってけ!セーラーふく
 …皆さん、通販組ですか…
 ま、特典とか別に欲しいわけではありませんが、
 「しかるべきものは、やっぱりお店に行って買わないとね〜」とか言ってみたり。

>アンダーシオンさん
 あ、そういえばあかり嬢とつかさはシルエットが…
 キャラ的にどうだったかは、すっかり忘れておりますが(汗。

>ケロロ軍曹
 …そういえば最近読んでないなぁ…世間的にはかなり人気爆発中みたいですが(汗。

>ネトゲ話
 …今に至るも手付かずですので、全然知らないですね。
 やっていたら、そもそもココは存在しませんし(苦笑。

>ダブルファングさん
 忘れておりましたが、お誕生日おめでとうございます。

 う〜ん。「ハルヒ」のDVDのオマケとかをちらと見た限り、
 平野さんの素の声<ハルヒくらいの感覚かなと。
 ま、ハルヒ名義?でCDとか出しているので、歌はそっちに近いかも。

>アベニュー時代のインチャネ
 …は、その手の話題に事欠きませんね…
 ちなみに「モンスターメーカー」は根性で?クリアしました。
 故にこそ、そのENDで脱力した次第なんですが。

>海堂龍真さん
 あ、ちなみに「百シリーズ」の事始は…帰省中に旧キットをパチ組みしたからなんですが…
 そのネタすっかり忘れておりました(笑。

>出版社と…
 本来ならば、抱えている作家陣は財産とも言うべきものですし、
 どこぞの大手みたいに使い捨てはまずいのではと思ったり。
 中小とか後発・同人系は作家性を重んじて、業界内での立ち位置を確立すべきではと思ったり。

>スパロボとかガンダムとか
 …不思議な事に、主役のガンダムは、ZZ以降、殆ど買って無いですね…
 PGストライクとかは勢いだったりしますけれど。
 割と変なのとか、敵キャラが好きみたいです。

>悪の組織の潜伏期間
 …地道な勢力拡大期間とか、後付けは色々出来そうですが…。
 地盤固めってそんなにかかるのかと(笑。

>17歳教
 …実年齢より上に見られがちですので、どうしようかと。
 確かに自分はオッサンが似合う年頃ではありますがっ。

>P.M.さん
 あ、別に今からでも遅くは無いかと。 <らき☆すた
 っていうか管理人は早くてDVD待ちでしょうし。
 …全12巻、まとめて予約を入れるべきか…(汗。

>ご案内業務
 …あ。「まっしぐら」の癖が付いたので、ローマ字数字は大文字メインですね…。
 入力も、記号を都度使うより、こっちの方が速いですし。

>くろがねこうさん
 管理人の場合は、平日・休日をとわず、寝落ちは頻繁に…
 自慢するような事ではありませんけれど。

>「れこんき☆すた」
 …あ、「ナツメグ」でもオマケはコッソリ入っているので、
 そういう方面にも期待していたり(ぇ。
 「ねこ」だったら間違いなく入っているよなと(笑。

>GF
 自分の業界的に、製造ロット表記を思い出したり。
 「G」は西暦の末尾「7」、「F」は同様に「6」月、…というやつです。
 数字を使う場合には、10以降を16進のA,B,C…で表示する場合もありますが。

>再びアンダーシオンさん
 …やすっ。なんか皆5000円以下なんですが…。
 早く引越して、広い場所で(以下略

>大型散財予定
 …あああ。趣味で無い方面の予定があったり無かったり。
 ある意味まとも?な買い物かもしれないんですが。

さて、ではとりあえずこれにて。
…なんか、表示枠が変な事になってますが…まあいいか(ぉ。
No.1741 - 2007/05/14(Mon) 00:16:44
Re: し、新スレ…、立てても、いいですか?(気弱風味) / ムーンライト奥田
また、東京へ行ってきた私です・・・。
日野新型セレガだったせいか快適でした。

>原作版ローゼンメイデン
最終回を迎えるようですね、さてどうなるのか・・・。

>ラムネ
飲む方では地元ではサンガリアのラムネがいつでも買えます(爆)

>ソガ退院
お亡くなりになられてしまいましたね・・・。ご冥福を。

>らき☆すた
いやーものすごい人気ですね。もともと人気があったのにさらに人気が上がるとは・・・。

>ダブルファングさん
お誕生日おめでとうございます!

>D.C.2
コンシューマー化&アニメ化ですか。さてどうなるのか・・・。

今回はこの辺で。

5/21 21:10追記
>仕事中毒さん
サンガリアですが、やはり中心は関西みたいですね。
関東ではあまり見たことありません・・・。

地元ではサンガリア関連は基本100円です。
No.1742 - 2007/05/14(Mon) 21:45:20
初めまして / コーキー
ブログのリンクから流れて来てこちらにたどり着いた者です。
管理人様には以前、自分が作った120円の〜のキットを買って下さったみたいで有難う御座います。
あ、ディーラー名はMJSガレージキットでした。
夏のワンフェスにはらき☆すた関係しか申請してないのですが来年の冬にはまたねこねこソフト系でも作ってみたいと思ってます。
夏のワンフェスに来られるのでしたらまたねこねこソフトについて語り合いましょう(笑)
No.1700 - 2007/04/24(Tue) 00:25:32
いらっしゃいませ〜 / 仕事中毒@工房管理人
「ねこまっしぐら」の伝統を受け継いでいるっぽい、混沌のBBSへようこそ。
ガレージキットディーラー氏がここにおいでいただくのって、Caenさんを除くと、
松本若丸さん以来のような気がします…かなり前ですけれど。

>MJSガレージキット
 あ、確かこのサイトではイベントレポで写真を掲載させて頂いてましたね…
 いつだったか記憶があやふやですが。

 で、そちらの作品かどうかあやふやになってますが、
 このサイトの「準備室」の方に、「みずいろ」のマスコットとメカ進藤があったり(汗。
 拙い作例ですが、ついでに見てやっていただければと。

>120円〜のキット
 あ、なつみと小雪がありましたね…積んだままですが(汗。
 昨今色々ありすぎて、手が全然動いておりませんけれど。

>2007夏のワンフェス
 多分参加自体は間違いないと思いますが…法事さえぶつからなければ(汗。
 小間No.とか、出店内容がお決まりでしたら、
 頃合を見てまたご連絡いただければ、と思います。
 …ウチ程度のBBSで効果があるかどうかは疑問ですが。

では、とりあえずこのくらいで。
またのご訪問、お待ちしております。
No.1704 - 2007/04/24(Tue) 22:37:03
べ、別に好きでスレ分けたんじゃないんだからねっ!! / ALRAIA
いや、勘違いでも何でもなく、いい加減長いので分けます。

兄の車(セリカ最終型)と家のマークII(平成4年車)を
それぞれ下取り&廃車して新しくノア(Xのスペシャルエディション)に
買い換える事が正式に決まりまして、昨日はセリカのラスト・ランを兼ねて
鴨川シーワールドに行ってきました。

イルカとシャチとベルーガとアシカのショーをハシゴ。
シャチの前にイルカを見たのが良かったのか、
シャチのダイブによる水しぶきがド迫力でした、私は前席ではありませんが(笑)。
ここではアシカの笑顔が名物だそうで(知りませんでした)、面白かったです。
ベルーガは馴染みが無いのですけど、真っ白で大人しそうで
綺麗な声してて癒されます(笑)。

ノアには私が購入価格の80%を出資するって事で、
これでもかってくらい豪勢にオプション付けてみました。
まぁでも、これまでカーナビやETCが壊れてたり付いてなかったりで
やっと人並みな車ってレベルですけど、車に興味のなかった私でも
乗って楽しいと思える車になりそうなので、納車が楽しみです。

>人の背丈ほどあるマツタケ
 普通にマタンゴが出てきます…ヴォフォフォフォ…

>旧ジーグ
 あのケンタウロスみたいな形態って前にありましたっけ。
 なにぶんジーグ関連は記憶が欠落してまして(汗)。

>池亀治氏
 エメラルドドラゴンしか接点なさそうです私。
 アトルシャンに「生臭いんだよこのカメ野郎!」となじられて下さい、
 違法覚醒剤所持は最低です。

>DS Lite
 今更ながらACアダプターが不良対象品かどうか調べたら、
 ゼルダ?の刻印でめでたく対象外でした。ちっ>マテ
 今私、何故かDS Liteのカバー関係に凝ってまして、ヤフオクで
 カーボン柄の特製外面(全面)保護シールとか買ってしまいました(笑)。

>キャラ葬儀
 この前、NHKで力石徹の葬儀で番組組まれてましたから、ちょっと観ました。
 それだけ愛されていたのでしょうね。
 キャラ葬儀で実際に出席したのは「ヤン提督追悼式」。
 ロイエンタールの正面ドアップセル画を、式典に誘ってくれた同席の友人に
 お礼にプレゼントしました。
 ロイエンタール信者には当然たまらない一品ですから、友人に懇願されました(笑)。
 その追悼式のメイン司会はミュラーで、他にポプランとか出てましたかね。
 ちょっと記憶が曖昧です>またか

>南部長官
 どこかのパロディOVAの影響で、「堂々と立ち喰い蕎麦屋を食い逃げする」って
 印象しか残ってないです(汗)。ああ、お客さん、お勘定!>セコビッチ声で

>Fate
 Fateというか型月関連は絵(特にキャラ顔)で嫌っている私にとって、
 フル可動セイバーとか、何であんなに人気あるのか正直サッパリ。

>(ヴィータは)一応プログラムですから
 え゙っ、そうでしたっけ。
 書籍設定でなければ、アニメ本編端折り過ぎたかしら。
 でも都築関連キャラなら、剣豪だろうが幽霊だろうが異次元人だろうが
 ロボットだろうが超能力者だろうが何でもありですから別に驚きません(笑)。
 都築キャラはむしろ普通が異常です>なんじゃそりゃ

>「牛肉どまん中」
 あ、それですそれです。
 調べたら「どまんなか」って品種は「ササニシキ」より良質だそうですけど、
 味の違いが私、日本米かタイ米くらいしか区別が付かないので
 普通に美味しかった印象でした。
 ちなみに私はC葉県民ですので「コシヒカリ」派。
 魚沼産ってのを一度食してみたいものです。

>絆ハルヒ
 パイロットがそれぞれの役目を果すってネタでしたら2chで挙がっていたような。
 うろ覚えですが
 ・ハルヒ…グフで特攻
 ・みくる…アッガイであたふた
 ・長門…ドムまたはスナイパーで正確に敵を狙い撃つ
 とかですね。長門からは逃げられる気がしないそうな(笑)。

>マリみてスレ
 「祐巳の妹予想」って主旨でしたっけ、立てた本人、すっかり忘れてまして…(汗)。
 現実に妹が確定するまで何年掛かったのでしょうか…引っ張り過ぎです。
 今後の予想では、私は「3」に一票。
 どっかの魔法少女と違って、祐巳=マリみてでもないでしょうから、
 それこそいきなり脈略も無しに10年後に飛んでも何ら問題ない訳で>暴言

>竜の子太郎と銃
 「まんが日本昔ばなし」のOPの影響で、得物は「でんでん太鼓」でしたから、
 当初はリュウタロスのフォームの武器も…って、そりゃ響鬼の再来か(笑)。
 結局、こじつけで考えるしかないみたいですね、
 竜=口から炎=飛び道具=銃みたいな。
 というか単純に、飛び道具担当フォームが他にいなかったからか。

>「『絶対領域』は、現実には無いという意見もある」
 異議アリ!!
 と力む程でもないですけど、電車で出かけると稀に見かけます。
 まぁ現実でド派手なヒラヒラ制服とかパンツはいてないとか見かけたら
 普通に正気を疑いますけどね。
 真面目な話、調査?によるとオーバーニーは、
 すぐ膝下に落ちるので扱い難かったりと、あまり実用的では無い様です。

>親知らず
 現時点まで発症が無い所を見ると、一応私は問題無いということでしょうか。
 ちょっと話外れますけど、昔
 「コーラ飲み過ぎると歯がボロボロになるぞ」と親かテレビかに脅されたので、
 試しに抜けた乳歯をコーラに浸し続けて本当に歯が溶けるのかやってみましたけど、
 炭酸が抜けたせいなのか殆ど影響無し。大人は嘘つきだと思い知りました(笑)。
 あと、抜けた乳歯は、下歯なら天井に、上歯なら地面に投げるって
 意味の判らない風習を行った記憶があります。何だったんだありゃ…

>ヒゲとか足の裏毛とか(ぉぃ
 一応私、腕と脛は薄い方だと思ってますが…ヒゲは面倒ですよね。
 出生地がロストマウンテンですので仕方ないのかも知れませんが。

>P.M.さんへ
 24禁な仕事お疲れ様でした。

>DVDで補完
 DVDで発売時に作画修正するとかって話聞くと、修正しなきゃいけないレベルのものを
 視聴者は時間割いて観てるのかって事になりますので正直腹が立ちます。
 たとえばキャベツとかキャベツとかキャベツとか。
 あ、でも、普通にキャベツになった修正後の映像観た時の寂しさって何だろ。

>転売屋
 中国で47000円相当で引き取ってもらえるなら、そりゃ転売するでしょ、
 一個捌くだけで半年から一年の収入になりそうですから。
 つか列待機中に日本語が聴こえないってのは正直アレっすね、
 「頼む、話しかけてくんな…」と祈るばかりです。

>Wiiコントローラーストラップ
 「任天堂の想定外の使用」ってのは、例えばヘビー級ボクサーのストレートや
 大リーグのピッチャーがオーバースローで全力で振った場合でしょうか(笑)。
 でも、「ゴミ箱で寝てはいけない」って法律が本気で存在する多民族社会なアメリカとかで
 売る前提なのに、かなり見込みが甘かったとしか思えません。

>天皇家
 戦国期は「権威」が生きていた時代ですから、腐っても鯛な朝廷を
 取り込むのは必要というかむしろ便利だったのでしょうね、いろいろと。

>天下統一
 少なくとも「民の為に戦乱を終わらそう」なんて至極まっとうな発想ではなさそう。
 どこまでも「全部自分のものにしてしまおう」という考えではないかと思います。
 朝廷もねじ伏せて元号を好きに変えた程ですし、自分を神と崇めさせた位ですから。
 
 どの時点で天下布武を考えたかというと、多分美濃攻略(岐阜改名)後ではないでしょうか。
 「岐阜」の命名に(創作の可能性もありますけど)その意思を感じられますし、
 自身の野心と、織田家悲願の美濃を取ってしまった後の目標が明確になかったせいもあるかも。

 東に積極的に向かわなかった理由は、
 くろがねさんの仰る、「東は見入りが少なそう」な感じではなさそうです。
 単純に武田や上杉の力が強大過ぎて手出し出来なかったからでしょうね。
 逆鱗に触れたら大打撃ですから、信長は信玄・謙信在命中は殆ど両者と戦ってません、
 「手取川合戦」も実は合戦自体無かったのではと疑われてます。
 内政に関しては、今川・武田・上杉(長尾)・北条などの領国経営方法は
 徳川幕府も参考にしたくらいですからね。
 (むしろ東の方が金山や特産物・米などで流通はともかく収穫面では西より潤えるでしょう)

 周辺が結束を固めた理由も、
 これ以上信長の勢力を伸ばさない為でしょうから、義昭の「包囲網」以前に
 (地方が自然に結束する事は考え難いですけど)仮に自然発生したとなれば、
 それだけ強国に成長しつつあると周囲に判断される必要がある訳で、
 桶狭間では「今川が倒れた」って事が強調されて、迎撃した相手(信長)は
 当時あまり注目されなかったそうです。
 なので、私は天下布武を目指したのは桶狭間の後〜上洛前頃と思います。

>合理的な人物
 もし信長が在命して天下統一したならば、
 日本でのキリスト教の扱いはどうなったか気になります。
 キリスト教布教を許可したのは、海外貿易が主目的で
 それこそ「合理的発想」ですから、統一後の邪魔になった宣教師の運命を考えると
 やっぱり顛末は明るくなかったのかなと。
 
>ビルドアップ
 好きか嫌いかと問われれば、「嫌いではない」としか答えられません。
 す、好きではないですよ? ほ、ホントだよ?
 
>キャラ的に、「おボクさま」と被りそうな
 それは元ネタと主旨が逆なのでわ(笑)。
 祐巳達が暗黒化すると泣けるで!いろんな意味で!!

>「ねこ」に居ついてしまった理由
 私が出入りし始めた2003年時点でもはや25歳未満お断りな空気でしたからね…
 あの場の空気に馴染んだ時点で、どうも道を誤ったのかも知れません(汗)。

>姉妹ならぬ兄弟儀式
 昨日、冒頭の理由でサンクリに行かなかったですから、
 ら・た〜しゅさんにロザリオ大佐カード渡しそびれました。
 サンクリ行けなくてごめんなさいです(ぺこり)。
 (カードをポケットの中で握り締めながら)もうちょっと待っててね、今度はきっと>マテ

>のいぢゲーム
 「ぴす×ぴす」とかかじってはいるのですがコンプした覚えは…ないです。

>ブ○イト艦長のお葬式
 訃報を聞いた時、哀悼の意を表し敬礼しました。
 流石にガンダムってシリーズの要中の要の人(アムロやシャアより扱いが上)
 だったので心底驚きましたね。

>キャラ投票
 わざわざ不正してまで票数延ばすキチ○イ&暇人を目の当たりにした時点で、
 こういった企画への興味が失せました。

>○○派
 昔、ねこで私が立てた「目玉焼きに何つけて食べる」スレを思い出しました。
 ソース・しょうゆ・ケチャップ・塩などは挙がりましたが
 流石にデスソースとかのタバスコ系はいなかった…はず。
 別にアンケートを取るとかではなく、ただの話題振りでしたから、
 例えば発展で「おにぎりの中の具は何が好き?」とか、もうネタはキリがないです(笑)。

>長崎市長暗殺事件
 近頃は銃に関するニュースが相次いでますね。
 不謹慎ですけど日本で「射殺」って死因は希少でしょうから、
 海外と比べたら銃の扱いはまだマシなのかも。
 
>ドリル少女スパイラル・なみ
 あー、懐かしいですね、どりるでるんるんくるるん、
 カラオケで唄いたくなってきました(笑)。
 ゲームの方はなみ・ユイ共にさっぱりですが
 村上水軍氏と田島直氏で意外な接点、さすがくろがねさん。

>キャラ葬式(男以外)
 女性キャラでは「ベルばら」のオスカル様でやったよーなって思って検索したら
 行った形跡があったようで。でも扱いが男キャラなよーなもんだし…
 動物キャラだとネロと「パトラッシュ」がワンセットで。>シャレ
 挙げればどんどん出てきそうです。
 ラオウ葬式は、あまり良い気分しませんね、本当、「何で今更」って感想です。
 それに、葬式をやってしまうと、漫画で外伝でも再登場望めないような気がしまして。

以下は番組の感想とか
>ケロロ軍曹
 プルル看護長の中の人の代表作(キャラ)ってパッと出て来ません…
 つか、2ch記号を地上波に流す暴挙が正直アレですが、
 影響で私もorzがグフにしか見えねぇ。
 前回のケロロロボは、どう見てもどっかの超電磁ロボです、本当にあr(略)

>電王
 シ(略)くんの影響からか、リュウタロスがすっげー味なキャラに(笑)。
 次回に期待していい? 答えは聞いてない!!

>プリキュア5
 やっべ、勇者王が退場しそう!!(汗)
 なんか「5」になってから欠かさず毎回観てます、普通に面白いですよ。
 作画が毎回エライことになってる気がするのは、気にしない方向で。
 まだ大丈夫、スパゲッティの盛り付けが東京ドームじゃないから。
No.1698 - 2007/04/23(Mon) 15:16:32
Re: べ、別に誕生日だからってレスしたわけじゃないんだからねっ! / P.M.@クロハ連の盟主
クロハ連MLにも一報してますが、

御子柴ツインズのお誕生日ですっ!!

まぁ、お約束なのでコッチにも(笑
No.1699 - 2007/04/24(Tue) 00:06:42
Re: べ、別に好きでスレ分けたんじゃないんだからねっ!! / ムーンライト奥田
御子柴ツインズと同じ誕生日な私がまいりました。
何個か書き足しな感じで。

>ヴィータちゃん
確かにプログラムですね。何年たってもあのままなのは実にすごい。

>某挿絵描いておられる方のゲーム
ななついろドロップスだけ私持ってたり・・・。

>栗東新駅
どうもあの市長と推進派が凍結に回ったおかげで、中止になりそうです。
まあ滋賀県の駅は米原だけで充分かと思うのですが。

それでは、この辺で失礼いたします・・・。

5/2 22:45追記
>私の誕生日
みなさん、ありがとうございます〜。ひとつ歳をとりました・・・。

>らきすた
第4話を見たのですが、もう爆笑してましたね・・・。

>なのはストライカーズ
第5話はついに変身シーンが出てきます!あれはものすごかったとだけ言っておきます。(まだ見ておられない方もいらっしゃると思うので)

>COMIC1
に遠征してきました。4月は2度目の帝都でした。
往復とも夜行バスでしたが、同じJRバス関東のいすゞガーラで、
しかも席番が同じだったのは・・・。

では、この辺で・・・。
No.1701 - 2007/04/24(Tue) 00:38:39
Re: べ、別にMLが来たからレスしているわけじゃないんだからねっ!! / スピードスター
御子柴ツインズ、ムーンライト奥田さん、お誕生日おめでとうございます。
ムーンライト奥田さんは御子柴ツインズと同じ誕生日ですか、羨ましいです。

日曜日はサンクリに参加された方々はお疲れさまでした。
私は給料日前による予算削減で早々に買い物は終わり、ら・た〜しゅさんの所で
長々とお話ししてしまいました。
ら・た〜しゅさん及び、周りのサークルの方々には大変ご迷惑をおかけしました。
で、帰りにらき☆すたのコミックを買って読んでみたところ、思いっきりハマってしまいました。
しかし、よく考えると、このネタが理解できて笑えるというのは、やっぱりダメ人間なんだなと…(苦笑
まあいいけど(ぉ

>ヴィータちゃんはプログラム
ヴォルケンリッターがプログラムなのはA'sで語られています。
時空世界への引っ越しの理由はメガミのコミックだった気がします。

>「どまんなか」って品種は「ササニシキ」より良質
そうなんですか。結構いいお米なんですね。
まあ、駅弁の場合、冷めた状態で食べるので極端な味の違いは感じませんね。

ではまた〜
No.1702 - 2007/04/24(Tue) 21:57:29
べ、別に長くなりそうだから後にした、じゃないんだからねっ!! / 仕事中毒@工房管理人
…っていうかまんですね。とりあえずこんばんわです。

>ALRAIAさん
>鴨川シーワールド
 …あ、何年か前、社員旅行で遊びに行った記憶が…
 やはりと言うか、イルカとシャチのショー、当時最長飼育記録を誇ったマンボウとか、
 色々と記憶がありますね…懐かしい。

>旧ジーグの「疾走形態」(ぇ
 本編での登場については記憶が曖昧で断定しかねますが、
 イラストとかでみた様な記憶がありますので…う〜む。

>絆・SOS団チーム
 誰も気に留めていないっぽいですが、キョンと古泉君は…
 多分団長のフォローだけして終わりっぽいですが。

>竜の子太郎
 …確かに、あのイメージが強烈に残っているので、響鬼っぽい印象が…
 逆に龍そのものからですと、龍騎まんまになってしまいますから…
 ドラゴンライダーキックはあるのかと。 <ねぇよ

>絶対領域の話
 …常日頃から電車通勤、沿線に学校が多いこともあって、
 ギャルゲで良く見かけるようなものはともかく、準じるものは良く見ますよ?
 あ、ちなみに自分はリアル上ではいたってノーマルですが。 <ここ重要

>Wiiコントローラとか
 文化の差、と言ってしまえばそれまでですが、
 日本には不文律である「善意条項」と言うものがあり、
 例えば常識とかマナーとかが相当しますね。
 日本国内でかつてPL法が施行される折、家電メーカー各社で、
 色々と議論が取り沙汰されておりました。
 …当時営業マンやっていて、講習会とか勉強会とかよく行かされました…。

>天下統一
 ただ、「自分のものにする」というだけではなく、
 「どうすれば民衆は自分を支持してくれるか」という事は考えていたと思います。
 好例は楽市楽座政策で、流通の自由化をして物価を下げたりしていたのですから。

>信長とキリスト教
 …そもそも当時のスペイン・ポルトガルの両国は、世界各地に植民地を作っていましたので、
 宣教師がその文化的侵略も兼ねて、先兵となっていた可能性も充分あります。
 (実際にスペインに侵略された南米はキリスト教国になってますし)
 但し、信長存命であれば、後に秀吉がやったように、
 朝鮮半島を皮切りに、世界征服を目指していたかもしれません。

 記録にはありませんが、宣教師が持ち込んだ地球儀を片手に、
 小さなポルトガルの本国と日本を比べ、
 「こんな小さな国が世界の領土をここまで取っている、ならば俺にも出来る」
 …と考えた可能性は充分にあるかと。

>道を誤った
 …というか、あそこに入り浸りはじめてから、加速度的にレトロネタに反応し始めたような…
 引き込まれた、というのが正解かもしれません(笑。

>不正投票
 …あ、自分は投票ルール自体はキッチリ守ってましたけど、
 そうでない方もかなり多いですから…
 どこぞの雑誌の俺ゲー投票も、組織票が(以下削除

>銃による…
 現代日本では893絡みの事件でしかそういうのは無いでしょうから、
 確かに希少ですね。
 それにしても、この後は遺産相続の話が出るでしょうから、突然大変だろうなぁ、とか。

>P.M.さん
 …あああ。ML見るまで、すっかり忘れておりましたけど…(滝汗。

>ムーンライト奥田さん
 まずはお誕生日おめでとうございます。
 …そういえばひよりんも…(汗。

>ななついろ☆ドロップス
 最近はG’sマガジンの漫画で補完されつつあったり。
 画風が違和感なくマッチしてますね…。

>栗東新駅
 …あ、そういえば結構ニュースでもやってましたね。
 東海道はこれ以上新駅を増やしてもねぇ…
 営業マンやってる頃はアチコチで降りていたので、結構重要でしたが。

>スピードスターさん
 すっかり忘れてましたが、サンクリに参加されました方、お疲れ様でした。
 で、らき☆すたですか…あはは…(汗。

>お米の品質
 まぁ、個人的に舌が肥えているわけでも無いので、正直良く分からなかったり。
 働き始めてからは、自炊も殆どしてませんし。

では、とりあえずこれくらいで。何とか終った…ていうか疲れました…
No.1705 - 2007/04/24(Tue) 23:38:35
Re: べ、別に好きでスレ分けたんじゃないんだからねっ!! / ら・た〜しゅ/御劔元帥
イベントも終了し、現在一応まったりモードで候。<挨拶

>サンクリ
…真に申し上げ難い事ではありますが…新刊は落ちました。
前回より短い期間でペン入れ作業完成迄はこぎ着けたものの、
其の傍ら同時進行で行っていた仕上げが如何しても間に合わず、
時間ギリギリ迄悩みに悩んだ結果「中途半端過ぎる出来で出したくはない(=仕上げやるなら最後迄)」と云う
結論に至り、断腸の思いで新刊落としを判断した次第。其の他失敗の原因は挙げればキリが御座いませんが、
其の何れを申しても只の言い訳にしかならず醜態を晒すだけなので此以上は申しません。
新刊落ちと云う事に関して、一般参加者側としては「あ、そうなんだ。じゃあ今度の機会に又来ますよ♪」
程度にしか思うておりませなんだが、作り手側としては此程罪悪感と屈辱感に苛まれるとは…
よってイベント中は空元気フル回転でしたが、会場迄の移動中は自責の念で甚だ鬱状態だったり
(特に「行くかも」と事前に仰ったALさん及びくろがねさんにはどの面下げて弁明しようかと
冷や汗垂れ流し状態だった物です。だもんで御二方が御見えにならなかったのは
結果として助かりました(←訂正)内心ホッとは致しました(大汗))。
然し乍ら、其でもスピードスターさん及びたかみさん、並びにねこみゅの方々の御訪問には救われる物が有り、
楽しい一時を過ごせた事は正に感謝の言葉も御座いません。
兎角何れにせよ、良くも悪くも「いい(?)経験をした」と感じておりますし、此の失敗は次のイベントにて
リベンジ致したき所存にて(丁度作業工程的に切った小話も御座います故、其も加えて完成させます)。
サンクリ36は結局予算の都合上見送る事と相成りまして、次回の参加は10月頃のサンクリ37を予定。
大神オーディンも照覧あれ!!

真面目な話は以上で御座います。閑話休題心機一転。以下、何時もの雑談モードへ移行致します。

>絆ハルヒ
個人的に思いつく限りですと
キョン:ザク乃至ドムトロで済し崩し的にハルヒの支援・カバー
古泉:ドムトロでチーム全員の穴をフォロー
キョン妹:何となくザクタンクで拠点にてキャンプ(ぉぃ
朝倉さん:ギャンで特攻。「もどれ」と言われても「それ無理♪」とあっさり一蹴。而して自滅→地雷化。
コンピ研部長:セイラガンダムでもハルヒに撃破

…と云った所でせうか。

>絶対領域は現実には無いという意見もある
同じく異議あり!
いえ、だって実際見ますし(ぉ)。頻度的には結構見掛ける物です。
尤も個人的には絶対領域より食い込み部分とニーソ以下の部分に萌える訳ですが。<誰も聞いちゃいねぇ

>親不知
割と奥の方で噛んでおります故、無いと困ります。

>兄弟儀式
…如何も洒落で申した事が瓢箪駒事になっている様ですが…(汗
いえ、あにぃと契りを交わすのはまっこと光栄の極みですが、
大佐カードは普通に使う物でせうから渡されても正直困ります。(苦笑
よって、せめて回数分使い切ってからにして下さると助かりますです(記念品にしなければ、の話ですけど)。
或いはギレン総帥の胸像でも構いm(PAN

>キャラの葬儀
聞いた話によれば、同人イベントでも“○周忌本”なる物が存在するとかしないとか…

>こしあん・つぶあん
両刀派にて候。つまり有体な申し方をすれば「特に拘りは無ぇ」と。(苦笑
尚、アンマン(ヨルダン首都)餡まんはあの系統の饅頭中最も好きな物にて候。
…はい? や、SNOWは未だ積んだ儘ですってば。(苦笑

>暗いニュース
長崎市長も然りですが、個人的にはエリツィン元大統領の死去も結構驚きだったり。
加えて奇しくもひよりん誕生日と同日とは…

>GW予定
4月末に河口湖迄家族に拉致られて参ります。
其以外はHP用のイラスト描いたり各種積み崩しをしたり絆やっていたりと云った所でせうか。

==以下、下記事より==
>今期新アニメ(下記以外)
・キスダム:△
ちばテレビ放送番組と被る為、必然的にVHS録画組。
さして期待しているでもなし、恐らく惰性で録り溜めの予感。
然し乍らチラと見た限りでは面白そうな印象も御座いますれど…

・天元突破グレンラガン:△+
制作にGAINAXが携わる以上、作品の質的には全く心配していませんが、
反面エヴァやまほろまてぃっくの前例が有る為、個人的に話(特に終盤)には余り期待せぬ方向で。

・ハヤテのごとく:○
原作が好評の模様にて録画は前提の方向で。

・ヒロイックエイジ:×
内容云々と云うよりは単に録画状況による理由から切り捨て。番宣見た限りでは高質の様で
勿体無い気もしますが、個人的に平井氏系アニメもぼちぼち御腹一杯な感じがする訳で…(苦笑

・瀬戸の花嫁:○
原作ファンとしてはあのノリを如何に展開出来るかが気になる所。
然し乍ら桃井女史の燦嬢と云うのも予想以上に好印象。

・一騎当千:○
きょぬー? パン○ラ? 結構な事ではないですか。(ぉ
但し所謂女子高生ルック(ニットベストとかルーズソックスとか)は寧ろ嫌いなのだよミッターマイヤー。

・エル・カザド:△+
…何か今更な気も致しますが、真下さんOPアニメで
キャラの顔とか手とかクロスしてスルーさせるの好きですねー。(ぉ

・ひとひら:○
作画・作風共に申し分無し。特にヒロインのどもり具合が個人的にツボ。
次回予告コメントがVガンダムと好対照なのもよろし。(笑

・セイントビースト:△+
個人的にあさぎ桜さん系作品の大本命到来。(ぇ
ははははは! こいつはいい、どっちを向いても美青年ばかりだ!(ぉ

・アイマスゼノグラシア:△
正直コレ迄アニメ化とは予想外と申しますか…(苦笑
兎角VHS組として録画。

此の他、かみちゃまかりん、地球へ…、おおきく振りかぶって、怪物王女等も録画中(但し今の所未視聴)。
藍蘭島他数作品は又今度と云う事で。

>カーネリ女史
思い出しました。唯一所持している物が御座います。
『White Angel』(light)
知る人ぞ知るlight処女作。えぇ、只の原画買い(しかも新品)ですとも。(笑
噂では余り評判の宜しくない作品の様ですが。(ぇ

>続・鬼とか
成程、ポルトガル人と云う可能性は盲点でしたね。
「お〜い、竜馬」でも異邦人が天狗呼ばわりされた話も有った程ですし。(ぉ

>ザクのマシンガンをたっぷり食らわせてあげます
確かに、格闘可能なレンジ迄相手の接近を許さず射撃武器で対応するのが
ベターですよね。時々ポカしてまいますけど。(苦笑<駄目じゃん!
只、其の割にギャン支給迄は随分と苦労致しました…(汗
ええい陸ガンはいい! 陸ジムか寒ジムで出て倒されろッ!(AA略)みたいな
(小官がドムに乗っている時に限って中々相手が格闘機でやって来なかったりする物です)。(苦笑

>絆でレッドウォーリア
実現させるなら連邦側の近接格闘型と云った所でせうか。
設定的にもRX-78と関連性が有る分、可能性は皆無とも申せぬやも…?
やるとするなら格闘に腕部ビームサーベル、射撃武器に胸部ミサイル/バズーカ、
サブにバルカン砲と云った所でせうかと。格闘機のクセにバズが扱える点からして、
立ち位置的にはジオンのグフに相当するでせうか(但しコスト的にはグフ以上でせうけど)。
まぁ、ジオン側の伍長としては相手にしたくないですが。(笑

==私信==
ムーンライト奥田さん>
御誕生日御目出度う御座います〜。

其では今回は此処迄。

(4/27 01:20頃 追記)
大事な事を忘れておりました。
サンクリの不手際に対する謝罪の言葉がまだでしたね。
今更で何ですが、此の場を借りて深く御詫び申し上げます。
並びに参加された皆様、御疲れ様でした。
今回の不手際は次回に1.2倍にして挽回したく存じますです。

尚、上記の「助かった」では表現として配慮が足らず不適当と判断し、
此も訂正とさせて頂きます。御二方には大変失礼致しました。

…いやぁ、就寝前は如何も頭の回転が鈍りますねぇ…(苦笑

>黙れ下種ゥ!(ぉ
いやはや…真に申し訳御座いませんでした。
会議が終わる迄退室して反省していますです。(滝汗
尚、間違っても此を機に軍務尚書に愚痴ったり
黒狐と結託したりしませんので其処の所はどうぞ御安心を。(ぇ
後で疾風ウォルフに私闘を仕掛けられるのも真っ平御免ですし。(ぉ

では取り急ぎですが、これにて。
他の反応は又後日近い内にさせて頂きますです。
No.1706 - 2007/04/24(Tue) 23:58:47
せっかくレスしてあげたんだから感謝しなさいよねっっ(ぉ / アンダーシオン・マイヤーズ
アニメ消化がなのは以降全然見てないとゆう極めて危険な事に(滝汗

ケロロ、いつ見れるだろ、だろ?

>ケンタウロスみたいな形態
ケンタウロス形態はあんまり記憶に残ってませんけど、超合金に付いてたのは覚えてます。

>絆ハルヒ
あのメンバーの性格からして当てはまるMSがいないなぁ(ぉ
特にハルヒとキョン以外の3人が。
MSハルヒとしてなら、
ハルヒは普通にガンダム
キョンはやっぱり普通にジム
みくるはカプールで謎のお姉さんはカプル
古泉はブルーデスティニー
長門はステイメン
朝倉はガーベラテトラ
あくまで1年戦争時に(ぉ

***勘違いしないでよね!頼まれたからしかたなく追記するんだからっっ!!***
>続・鋼鉄ジーグ
Wikiより抜粋
鋼鉄ジーグ
全長:10.0メートル、体重:12.5トン(2.5トンという説もあり)。サイボーグである司馬宙がジーグの頭部に変形。
支援機ビッグシューターから射出された身体パーツと合体(ビルドアップ)して鋼鉄ジーグ(本編中でもこう呼ばれている)となる。
磁流波エネルギーを動力源としており、マグネロボという異名を持つ。出力は75万馬力。
各関節部が球状の磁力関節になっており、ジーグバズーカ、マッハドリルなどの武器を装備することが可能。
27話から司馬宙のサイボーグ体はバージョンアップされニューサイボーグとなり、馬型の支援メカパーンサロイドや
様々な環境に適応したスカイパーツ、アースパーツ、マリンパーツといったオプション装備と換装可能となった。

>鋼鉄神ジーグ
先週の放送で破損した片腕を棍棒代わりに使うジーグにどっきどき(ぉ
まるでウ。ソみたいだな(マテ

>らきすた
キョーダイン、アクマイザー3ときて、次はアニメってゆうもんだから、
『キョー』『ア』『ニ』(京アニ)で次は忍者ハットリ君がくるかと思ったら、
フルメタルパニック!ふもっふ?かよ!
中の人、お姉さんタイプで歌ってました(ぉ

>○物くんネタ
同時期に怪物クン女の子Verの怪物王女が放送してますね。
ワイド版がようやく今晩BS−iで放送します。

>池亀治氏
当時、最速のプログラマーと呼ばれてましたが、もう微塵も……

>転売屋
47000円で買い取って60000ぐらいで売ってるみたいですね。
今、アメリカとかでは品薄が日本よりも深刻みたいですが……
買いにいった当日、いかにもアジア系でない外人さんが買いにきてて、泣けた!(転売じゃない方)

>○○派
最近、何もかけない(ぉ

>プリキュア5
まっだ今週分見てないですが(ぉ
はじめ背景(特にナッツハウス)がいかにもフリーハンドで書かれてると思ったら次の週でキャラクターにも(滝汗

***追記27日1:00ごろ***
>リトルバスターズ!、フルボイス!(か?)
MoonPhaseさんより
神北小毬:柳瀬なつみ
棗鈴:田宮トモエ
三枝葉留佳:すずきけいこ
能美クドリャフカ:金子明美
来ヶ谷唯湖:田中涼子
西園美魚:荒井悠美
棗恭介:緑川光
井ノ原真人:新井祐二
宮沢謙吾:織田優成

***なのは終了時間に追記***
>プルル看護長
まだ見れませんけど、EDにて確認。
トライガンのゴリラ女ですか(マテ
他にも六本松1号&2号、乙姫むつみ、千鳥かなめ、菫川ねねね、春日部咲、フジヤマ・シズカ、橘玲、園崎魅音、園崎詩音、EXAMシステム
主なとこはこんなとこですね。
名前?
そんなのは自分で調べなさいよねっっ!(マテ
No.1707 - 2007/04/25(Wed) 23:01:00
待ちくたびれたわよ、つべこべ言わずにさっさと追記しなさいっ!! / ALRAIA
ムーンライト奥田さん、お誕生日おめでとう御座いました。
下の記事で申し訳ありませんけれど、コーキーさん、はじめまして。

>マンボウ
 水族館としての規模は小さいですけど、マンボウやタカアシガニなどは
 見られて楽しかったです。

>ケンタウロス形態
 他ではヤットデタマンの「大馬神」とか「ダ・ガーン」のペガサスセイバーとか
 キン肉マンのサムソン・ティーチャー(笑)とか。
 意外と少ないかも。

>リアル上ではいたってノーマル
 またまたご冗談を>暴言
 まぁ、リアルとキャラを比べたら、骨格そのものが違うし
 2次元で映えるデザインが3次元でもそうかといえば微妙。
 同じ立体でも等身大フィギュア等ならそれなりに見えるのはどこかで嘘があるから…かも。
 
>PL法
 この法が無かったら、未だに消費者側が不利だった訳ですけど、
 メーカー側に勤める仕事柄、特に駆動部のカバーの設計が面倒になったのが痛いです…

>世界制服
 信長だったら全世界を…と私も考えてしまいますけど、
 実際は天下布武を成し遂げた前後で寿命で死んでしまいそう。
 内容はよく知りませんけど、アレクサンダー大王の征服や
 中国の三国時代とかと規模も違いますし。

>地球儀
 信長が世界へ目を向けられたって意味で、本能寺の変がなければ
 歴史的な出来事になった可能性もありますね。
 宣教師を介してローマ教皇に「安土屏風」とか送った信長ですが、
 その海外への関心の方向性は、はたして征服か貿易か…どうなんでしょ。

>遺産相続
 少しは同情票が集まったにせよ、結局僅差で敗れた親族立候補者さん。
 ほんとに大変ですね…いろいろ。
 私が死んだら手元の腐の遺産は消去される運命になるのかな(笑)。

>サンクリ
 今更ながら、参加されたみなさんお疲れ様でした。
 あ、御劔元帥さんの新刊は今回出ませんでしたか、
 心の中では激しく"ラングを叱責するロイエンタールの心境"ですが(笑)、10月に期待です。
 って、おお、「ス○ル星人本」をくろがねさんに頼むのすっかり忘れてた!!
 と思ったら、そちらもお仕事でしたか(汗)。

>らき☆すた
 アニメの方は録画はしてある筈ですが、まだ観てないです。
 OPで愉快痛快怪○くんの導入をパロったとかの話はちらほら。
 これで笑ったら世代バレるぜ!ないつもの(ネタアニメの)お約束で(笑)。
 EDは権利関係でいろいろヤバくね?(笑)。

>絶対領域
 バラエティはともかく、特撮とかでも稀に見かけます。
 「電王」のハナくそ女(笑)辺りのファッションはいい線いってますよと。

>大佐ロザリオ
 いやいや、私は基本的にザク使いですので、
 二等兵からやり直しでもまったく構わない訳でして。
 あ、むしろ胸像所望ですか、無茶しやがって(笑)。
 金はちょっとご勘弁願いまして、折角だから俺は赤を押し付けるぜと。

>ガイナアニメの最後
 ナディアやトップ辺りはサプライズ付きながらそれなりにまとまった様な?。

>女子高生ルックは寧ろ嫌い
 同感。キャラデザとちみっこの好みだけは死んでも妥協したくないんでね<黙れ

>ギャン支給
 あ、私の場合は「残り10カウントで陸ガン落とした」ので、結構覚えてます。
 撃墜自体が嬉しかったってのもありますけどね。

>レッドウォーリア
 洒落ザクの代わりでも良かったと思います。まさしく洒落で。
 格闘機のバズは機動落ちるし誘導しないで実用性無し、仮に装備していたらカモです。

>絆ハルヒ
 朝倉はナイフ使いって事で「ガンダムピクシー」…ではイメージに合わないかな。

>カプール→カプル
 特盛りっっ!!
 つかその組み合わせ吹いた。
 や、カプルは時間飛ばしすぎでわ(笑)。

3日のドリパへの参加は濃厚です。
セリスのテレカの為だけに仕方無く。なく?泣けるでっっ!!
No.1708 - 2007/04/26(Thu) 16:05:20
べ、別に酢酸絡みで疲労困憊して遅れたんじゃないんだからねっ!! / 海堂 龍真
 何度、やっても酢酸と有機溶媒の臭いは嫌なものです>挨拶

 しかも、先日は作業中にちょっとした事故があり、作業中断し病院へ。事故の直後に応急処置したのが効果あったのか、問題は無かったです。
 問題があるとすれば、若干職場内での信用レベルがある程度下がった程度かな・・・(苦笑)まあ、事故が無ければ作業終了後、キャバレーへ強制連行だった所を断る事ができたから、結果オーライという事で(オイ)
 この怪獣の価値観では、あの類(キャバ〇ラとか風〇等)は「時間と金の無駄遣い」にか思えなかったり。下手すると、新品の美少女ゲーム1作とファンブックか、サントラorドラマCD1つは買える金銭を僅かな時間のために費やす事になりますから(種類や店によっては、更にそれ以上になるようで)しかも、先日キャバレーに強制連行され、初めてこの類の店に行った際には、全然面白くなかったし(爆)

 >御子柴姉妹誕生日
 国は何故、この日を祝日にしないのやら・・・。それはさて置き、誕生日おめでとう!御子柴姉妹!そして、ムーンライト奥田さん誕生日おめでとうございます。自分も羨ましいです。

 >サンクリ
 出撃された方々、お疲れ様です。かく言う自分は、その日金銭的事情も絡み、夕方辺りまで寝ていた上、最寄のアニ〇イトにて『百合姫』と『マテリアルゴースト 0』を買っただけだったり・・・(汗)

 >米の判別
 全然出来ません(爆)多分、できたとしても短粒種と長粒種とか、新米と古米くらいかと思われます。

 >ケンタウロス
 と聞いて真っ先に想起するのは『ゾイド』でのケンタウロス(ゴジュラスの腕を強化し、上半身の下にウルトラザウルスの胴体、背中にサラマンダーの翼を基本に大型化したもの、ウルトラザウルス部分の背中か尻尾にゴルドスの背びれを付けた改造ゾイド)だったり。
 しかも操縦したのは、ヘリック大統領と親衛隊長の女性。大統領強いです・・・。

 >絆でのSOS団
 そんな案があったとは・・・。しかも、それが容易に想像できます(笑)特に長門たんの場合・・・

長門たん:「凶龍の操縦するゴジュラス ジ・オーガは、10秒後にはあの位置、1分後にはあの地点にいる」

 と的確に狙撃されそう・・・どんなに動き回ろうとも。なら、どうするか?答えは簡単。ゴジュラス系の誇る巨体、重装甲、強い生命力&凶暴性を駆使し、突撃あるのみ!(爆)
 さあー長門たん、君もバニーガールになりなさい!(オイ)

 『絆』について、ほとんど知らないので無茶苦茶な戦法だなぁ。しかも、ゾイドまで出しているし(爆)

 >絶対領域
 この白きイリエワニの価値観では一応、形式としては現実でも作れるとは思っていますが、それが魅力のあるものかとなれば、答えは・・・という感じです。

 概要(?)としては、オーバーニーソやサイハイソとスカートやキュロット等との間を・・・

・美少女ゲームやそれ系統(フィギュア含)の場合・・・絶対領域
・現実の場合・・・オーバーニーソやサイハイソとスカートやキュロット等との間

 とこの白き獅子は認識するため、この白きナイルワニは某事典的サイトで挙げられていた一意見に対し、「一票」となった訳でして。
 ですので、「俺は現実にも『絶対領域』は、存在すると見ている」といった方の意見には、異論は全くないです。

 現に時折、通勤・帰宅最中にオーバーニーソを着用した女性のオーバーニーソに目が行ってしまう事もあったりしますし。とはいえ、前述の「間」には目は行きません(←誰も聞いてはいないな・・・)

 >まっしぐらでのマリみてスレ
 先ほど捜索して、詳細を思い出しました。内容としては、「作中での好きなキャラ」、「祐巳ちゃんと由乃ちゃんの妹は誰?」と「好きなシーン、セリフ(ネタバレ極力回避)」でした。

 由乃ちゃんの妹では結構、「可南子ちゃんを勢いで・・・」と見ていた方が多かったですが、この怪獣は「そうなのかなぁ?」と思い、「まだ不明」&「大どんでん返しがあるかも」と抜かしたら、一応「大どんでん返し」とまでは行かなかったとはいえ、予想外の方向から来たと思ったり。
 とは言え、やっぱり勢いめいたものは感じましたので、由乃ちゃんらしいなぁとも(笑)

 >今後のマリみて
 先日の3択のみで見ると、祐巳ちゃんと祥子さまの関係をメインで見ると「1」、祐巳ちゃんのリリアン高等部生活をメインで見ると「2」、リリアン高等部の姉妹関係をメインで見ると「3」となるのかな?と思い挙げてみた訳ですが、実は自分も「3」でもいいのでは?と思っていたり。
 新シリーズは、十年後のリリアン高等部・・・それもいいかも(エッ!?)

 >キャラ投票
 最後にやったのは、『メイドさんと大きな剣』の人気投票だったかな・・・。確かにこの類は、不正投票の類がかなりあったりしますから、現在はやる気は起きないですね。
 理緒先生・・・ああいうお姉さん大歓迎!(笑)

 >ななついろ☆ドロップス
 PC版は未だに買っていませんが、PS2版は予約済だったりします。そういえば、ユキちゃんは何故羊なのかと思っていたら、星座が絡んでいたそうですね・・・。
 それは置いておき、早くPC版も中古でもいいから買いたいな・・・しかし、5月も結構、難しそう(涙)

 >続・親知らず
 自分の場合も、現時点では問題は無いです。そして、関係ない話ですが、先日会社での新人研修として、とあるセミナーに出席し、その講演の一つで『アパ〇ード』の発明者(?)が講師だったのがありました。
 リン酸化某アルカリ土類の産業での用途や人口歯骨関係の話とかもあり、結構面白かったです。しかし、報告書未だに提出してなかった・・・(滝汗)しかも、そのセミナーは一ヶ月以上前なのに(爆)

 >ベルーガ
 一瞬、チョウザメの一種と勘違いした白き獅子がここに(爆)どうも熱帯魚絡みでそう認識気味になってしまいます(苦笑)

 〇〇派と卵でふと思い出しましたが、この白きイリエワニ、生鶏卵の食し方が2003年以降、浅倉式になっていたり(爆)
 しかも無表情且つ、躊躇なしに浅倉式で食しますので、言うまでも無く、周囲の人々は退きます。この頃から、王蛇としての素質があったって事なのかな?

 >異邦人が鬼
 昔、劇場版『ドラえもん』の一つで、そういったのがあったような・・・。あと、ノベルズ版でしか触れていませんが、『真・瑠璃色の雪』でもそういった文章があったような記憶が。
 ああいった雪女なら、是非ともうちのメイドさんに(マテ)

 >あんの好み
 実を言うとこの白き獅子、あん系統の甘味は苦手だったり(食べれますが、自分から進んでは食べません)甘味の類は、この怪獣の場合は洋菓子方面が好みですね。
 そのためか、団子で中にあんが入っていないタイプ(全部餅状のやつ)にホットケーキとかに使うシロップをかけて食べてみたいと思ったりも(爆)

 おや?背後から翠星石と雛苺の声が。
翠星石:「お、恐ろしいです・・・。キチガ〇怪獣は、思考や発想だけでなく、味覚まで狂っているです・・・。」
雛苺:「そうなの?ヒナは、リョーマが食べてみたいっていうお団子食べてみたいの〜」
翠星石:「本気ですか?!チビチビ?!」

 雛苺で思い出しましたが、しばらくの間「うにゅう」食べてなかったな・・・って、食べた事自体あったか怪しくなってきました(爆)

 またも、トンデモな内容になっていますね・・・。そして、部屋の入り口からは花梨の声が・・・。

花梨:「リョウちゃん、マハンバ探しに行こっ♪」

 日本には野生のワニ(しかも目撃例では10m以上だそうな)は、いませんよ・・・。
No.1709 - 2007/04/28(Sat) 13:29:24
Re: べ、別に風邪引いて全然これなかったなんて事ないんだか…ゴホッ / ダブルファング@ゆかりんスキー
すまん玲亜…orz>挨拶
こんばんわです。
風邪引いてます。現在進行形で。

とりあえず一つだけ。ひだまりスケッチのアニメ特別編やるそうです。

>クロハ記念日
玲亜莉織おめでとう。ムーンライト奥田さんもおめでとう。CloverHeartsにおめでとう。

〜〜〜追記〜〜〜
て事で追記。
仕事中毒さんも風邪引いているんですね。お前が言うなと言われそうですが体に気をつけてください。

>ケンタウロス
ラムネ&40のセイロームとアッサームとか。
この2体は結構お気に入りでした。むしろキングスカッシャーよりも。
後は武者精太ケンタウロススペシャルとか。これはプラモの出来が良かった。

>バーンサロイド
最近ではスパロボに出ていたので知っている人は結構いる気がします。
いくらでも風通しをよくしてやるぜ!

>タツノコ太郎
知ったのがピーチコマンドなんで出番少ないとか地味とかやんちゃ坊主とかの印象しかないんですが…。

>プルル看護長の中の人の代表作
みさき先輩以外認めません。

>いとうゲー
忘レナ草とこもれびとこもきゅんは持ってます。うちクリアしたのは忘レナ草のみ。
ユニゾンシフトは初期は結構買っていました。
藤原々々さんのファンだったというかやきいもというかチカ最高というか。

>続・練り餡
漁ってみたらモルダヴァイトも持ってました。
あとWhiteAngelってこの人だったんですね。ファンディスクまで持ってるのに知らなかった…。

>らきすたED
キョーダイン、アクマイザーときたので石森作品繋がりで009(井上和彦さん版)辺りが来ると思ってました。まさかふもっふとは…。

>なのスト
期待の星のキャロですが現在あまり目立たず。
今回シャワーシーンがあったんでToLoveるの如くDVDで頑張れ!(何を?)

>GWエンドレスワルツ
仕事です。

>異邦人が鬼
実際に御伽噺はそういう話だ、という見方がありますね。
ゲームだとONIシリーズやがんばれゴエモンとかでそういうネタがあったような。


ここで懺悔として昔ねこ人気投票であったゆかりんの項目は本当は僕が作りました!

…と言いたいところですが本当に違ったり。誰だったんだろうあれ?
No.1710 - 2007/04/28(Sat) 21:29:58
Re: べ、別に好きでスレ分けたんじゃないんだからねっ!! / Galient-Blade
社会人になって以来、初めてまともにGW休暇を取れる事に。
まぁ、取引先の都合で1日と2日は出勤になりましたが。

>天皇家
 そういや、極東アジアで王家が一度も替わっていない国って日本だけのような気がするんですけど
 実際のところはどうなんでしょ?
 代々の実力者たちも縁戚関係を結ぼうとはしますが取って代わろうとする気概のある人物は結局
 現れませんでした。
 こういう部分からも日本人の気質が見え隠れしますね。
 (いいか悪いかは別として)

>パーンサロイド
 おや?ここの住人ってリアルタイムの人が多いから知ってるとばかり。
 ところで「人馬型ロボ」でプロマキスが出てこないのは何ゆえか(涙

>栗東新駅
 特急びわこエクスプレスや新快速さえ通過する地域に新幹線駅なんて必要無い筈なんですがね・・・
 どうせ利権絡みなんでしょうけど。
 大体、開業したところで確実にのぞみは停車しないんだから物凄く使い勝手の悪い駅になるのは
 確実なわけで。
 (京都まで在来線で行ってからのぞみを利用したほうが早い)

>GWの予定
 いまのところ5日に「ライブ スーパーロボット魂」に行くくらいです。
 明日のドリパ大阪、欲しいグッズが1つも無いのでハヤテを見終わったらのんびりいく予定です。
 どみる・オーガスト・ま〜まれぇどの小冊子とsirenのトークショー目当てで(笑

ところで「らぶデス2」も要求スペックが公開に。
これで次に組むマシンのスペックが決まりました(ぉ
 
No.1711 - 2007/04/28(Sat) 23:14:02
いつもレスするわけじゃないんだからねっっ! / アンダーシオン・マイヤーズ
>真・マシン
必要スペックがペン4の2.6GHzのメモリ512MB以上のPciE接続で128MB以上のGeForseかRadeon
とありますが、今組むならやっぱりCore2Duoがいいですよー
ペン4換算で2.6GHzなら単純にCore2Duoなら1.3GHz以上ですから、
うちのE6300(1.86GHz)や下のE4300(1.8GHz)でも十分です。
欲を出せばE6600(2.4GHz)だけど、FSB1333MHz版が出たら悲しくなるので……
メモリもFSB1333GHz版にあわせて、DDR2ならPC6400を狙った方がいいです。
バルクなら1GBが5000円切りましたので2枚挿しの2GBか2枚挿しの1GBか。
メーカー品なら1GBx2で1万2〜3千円ぐらいですかな?
ビデオカードは消費電力を考えて、GF7900GS(ノンクロックアップ)256MBかGF7600GS又はGTでしょうか。

***たまたま起きぬけについきしたわけじゃないんだからねっっ!(17:30)***
>続・鋼鉄ジーグ
調べたとこのWikiでは、スタッフ的にマジンガー系が鋼鉄ジーグに、
ゲッター系がUFOロボグレインダイザーへ移ってるのですよー

***30日0:40ぐらい***
キャベツ事件以来、妙にキャベツネタが多い気がするなぁ……
ネギま!?、ひだまりスケッチ(これは元々なのと実写ですが)、sola、ロケットガール(ドリアンだけど中の人がなばっち)、REIDEEN(スイカ)、
アイマス(キャベツの千切り)等々
No.1712 - 2007/04/29(Sun) 00:40:51
パーンサロイド / Caen・ブラマンシュ
ジーグはわたくしが詳しいということで、
つまりはマイナーということでしょう。
パーンサロイドはインパクトがあるので知名度あるのかと思ってましたけど、
よもやALさんや塾長でも名前が出てこないとは・・・。
司令すらwikiより抜粋ではかなりなものです(笑)。

>マンバ
蛇もマンバがいますし、
アフリカの一部(たしかリフトレイクあたり)
では肺魚(プロトプレルス)もマンバと呼ばれてた気がします。

>ベルーガ(チョウザメ)
熱帯でなく冷水魚だったり。

>ノア(車)
この手の図体の四角い車(ワンボックス)は
後を走っていると視界を遮り目障りです。
あとはライトアーマー(黄色ナンバー)もうざい(運転)のが多いですね。
No.1713 - 2007/04/29(Sun) 02:34:26
べ、別に好きで遅レスなんぢゃ、…ないんだからねっ!! / 仕事中毒@工房管理人
放置していたツケが一気に来た感じですね…おはようございます。
打ち込む間に昼になっていそうですが。
長くなりそうですし、かいつまんでレスして行こうかと(汗。

>ら・た〜しゅさん
 遅くなりましたが、サンクリお疲れ様でした。
 何だかんだで皆、お邪魔しておられるようですね…
 当方、イベント参加は恐らく秋以降でしょうし…(ぇ。

>○周忌もの
 誕生日ものは結構ありますが、命日はあまり聞きませんでしたので…
 そういうものがあること自体、ちょっとビックリなのですが。

>SNOW積んだまま
 手元にあるのがどのタイプか存じませぬが、とりあえずやんなさい。<キャラ変わった
 そしてしぐれさんに惚r(殴

>light作品
 そういえば、「Dear My Friend」「群青の空を越えて」だけですね…
 しかも予約して買っていないですし。…一応新品ですが。

>1.2倍で返す
 …ま、どうせなら1.3倍にしていただいて、「3倍に見える(感じる)」というオチで如何かと?
 別にどうと言うものではありませんが。

>アンダーシオンさん
 ナニやらお手数かけましたようで…
 名前が全然出てこないってのは、歳くった証拠かなと(汗。
 ジーグ自体、ゲッターとマジンガーに人気食われていた格好ですし、
 再放送もそれ程なかった気もしますので…あるいは見せてもらえなかったとか(遠い目。

>リトルバスターズ!
 …今回も?CLANNADと同様、一般扱いのゲームになるみたいですね…
 その布陣で、どういった名台詞が出てくるのか、気になりつつあったり。
 …予約はしましたけれど、本当に7月で大丈夫なのかなと(ぇぇぇ。

>ALRAIAさん
 誰も出してきませんが、「人馬兵」(鉄巨神)とかは黒歴史扱いなのでしょうか…(汗。

>信長のIF話
 本能寺時点で数え49歳、後に秀吉が統一事業を再開したのが10年余り後ですから、
 60台に至る前に、着手くらいはしていたかも。
 息子の信忠を日本の将軍にして、自分はアジアの覇王に…っていうのもあるかも。

>海堂龍真さん
 あ、自分もキャバレーとかは苦手ですよ?五月蝿いですし。
 小さなスナックに通うくらいなら、20代の頃、よくやってましたが。
 …最近は全て趣味関連への投資(無駄遣い)が続いているわけですが。

>バニーガール長門
 …何処からかは覚えておりませんが、そのうちフィギュアとかでますよ?
 普通に制服版とか魔女コスとかも出るみたいですが。

>ダブルファングさん
 そちらも風邪ですか…管理人はどうやら休みが近くなると体調を壊すようで。
 キッチリ直して、またおいでいただければと。

>Galient-Bladeさん
 あ〜、流通業って、この時期は稼ぎ時でもありますから、休みは無さそうですね…
 ウチの兄弟もそっち系なので、こういうときだけ、サラリーマンでよかったなと。

>天皇家とか
 中国とかでは易姓革命の思想がありますし、旧支配者の一族を抹CENSOREDるに当たって、
 それらを正当化する思想がありますが、
 日本には「天壌無窮の神勅」なる血統信仰が根付いているようなので。

 平安の昔に、天皇家自体は武力(警備員モドキは除く)を放棄した関係で、
 武力では滅ぼせない存在になったと見ることもできるかと。

>ドリパ
 テレカと若干のグッズのみですから…それほど痛くは有りませんが…
 WHFは…個人的にちょっと残念です…。
 散財予算が、交通費に化けたと思えば安いと思いますがっ。

>再びアンダーシオンさん
 …はやっ。ぱっとそこまで出てくる辺りは流石だなと。
 身動き取れない自分が最近恨めしかったり。

>Caenさん
 時期的な記憶が曖昧ですが、時期的にマジンガー〜グレート〜グレンダイザー、ダンガードA、…
 と続いていったメジャー路線に対してのマイナーかと。
 ゲッターロボはそれなりに覚えているはずなのに…なんでかなと。

>黄色ナンバー
 基本的に買い物とか、日常レベルで使われる事が多いですし、
 必然的に近距離ですから、周囲に気を使わない運転になりがちでしょうね…
 実家で運転したら、やたらと丁寧な運転だと驚かれていたり。

では、とりあえずこれくらいで。…終った…。
No.1714 - 2007/04/29(Sun) 11:44:04
Re: べ、別に好きで予定調和にヘコんでいるワケじゃないんだからねっ!! / スピードスター
使用しているイヤホンの皮膜が壊れかけてきた為、そろそろ修理入院させなくてはいけなくなってきました。
まあ、SHUREの持病とも言える部分なので仕方ないのですが、ちょっとショックかも。

>なのはさん4話
今回は何事もなく終わりました。
本来はこれが普通なのに2回も速報が入ると今回も何かあるのではないかとヒヤヒヤしていました(苦笑

>GWのイベント予定
今日M3に行ってきました。
あとはドリパと某オンラインゲーム関係で1回ビッグサイト近くのTFTまで行くことになりそうです。
旅行を止めた割に色々入ってしまったような…

>今後のマリみて
基本的に私も「2」でいいと思うのですが、それにしては祐巳ちゃんの妹話を
引っ張りすぎかなと私は思ったのでそろそろ終わるかもと書いたわけです。
(続けるつもりなら余りネタを出し切らない方が展開的にも有利な為)
まあ、とは言っても続けば嬉しい話なので、どうなるか気になるところです。

>White Angel
これ、ねこさんの処女作のWhiteと同じ発売日だったんですよね。
私は両方気になっていたのですが、原画家さんの知名度でWhite Angelを買ってしまいました。
Whiteは結局そのまま手に入らず、唯一ねこさんの中でプレイしたことのない
ソフトとなってしまいました。
過ぎた話ですが、今思うと失敗したなと…(汗

ではまた〜

追記 5/1 23:10頃
今日、会社帰りにイヤホンを修理に出しました。
これで約半月は帰ってこないでしょう。

で、悔しさを紛らわす為にらき☆すたのアニメを見ました(ぇ
ウソです。ただ見たかっただけです。
で、アニメを見たら、本編より最後のらっきー☆ちゃんねるに爆笑。
しかし、白石くんの最初のセリフいいんだろうか?(苦笑

>セーラー服と機関銃
私もドラマの方は見ていません。
曲も映画版の方が好きです。

>ALRAIAさん
>駅前で踊る痛過ぎる連中が出没するのでしょうね
それ、この前のサンクリの時にら・た〜しゅさん達と話してましたよ(笑
やっぱりそういう人たちは出るんでしょうね…(苦笑
No.1715 - 2007/04/29(Sun) 17:51:39
Re: べ、別に好きでスレ分けたんじゃないんだからねっ!! / Galient-Blade
結局、ホントに何も買いませんでした・・・
いやぁ、年々販売グッズが陳腐になってますね。某所を除けば(笑

とりあえず、目的の小冊子3冊とハニカム体験版はゲットしたのでよし。
あと生なるみゃーも(ぉ

>νマシン
 一応は考えていて、Athlon64x2 5600+ が筆頭に。
 TDPが高めなのは気になるので、5200+(65W版)も候補に。
 intelは440LXとi850で多大な迷惑を被ったので(笑)次はAMDにしようかと。
 グラボは GeForce7950GT あたりにすれば暫く戦えそうかな。

 一度Core2 Duo E6600は考えました。
 でもintelだし今回はスルーのつもりです。

 ちなみに今のマシンは・・・
 Pentium4(spcket423) 1.3GHz
 RDRAM PC800(45ns) 256MB*4
 GeForce 7600GS(AGP4X) 256MB
 WindowsXP Media Center Edition 2005
 国産のゲームは概ね問題なく動くんですが「らぶデス2」ときたら・・・
 エロゲ版アイマスでも目指しているのか(ぉ
 
No.1716 - 2007/04/29(Sun) 21:58:11
べ、別に好きで戦線拡大したんじゃないんだからねっ!! / 海堂 龍真
 この戦線はどこまで伸びるかな・・・(邪笑)>挨拶
 
 さて、結構前にユナイトベントの要素になりそう・・・と邦題『邪神の主』(オイ)のあずささんのカプセル版フィギュアを買っていましたが、実行していなかったのでユナイトベント(笑)その結果は!?

???:(涙目&困り顔&アヒル座りで)「ううう〜っ。だからボク、〇なんだってば〜」
紫苑さま:「ふふっ。とってもお似合いですわよ。瑞穂さん」
瑞穂君:「全然嬉しくないですよ〜。紫苑さん〜」
貴子さん:(赤面して)「み・・・お、お姉さま!?その衣装は・・・(妄想中)きゅぅぅぅぅ〜」(ダウン)

 瑞穂くんよ。そのツーピースのボディコン(死語?)みたいな衣装姿で、フィギュア化されてみなさい。予約受付など瞬殺されるぞ(オイ)

瑞穂くん:「そんなの嬉しくないよ〜」

 >連休中の予定と出勤
 自分の場合、連休は5月1&2日は出勤故、流れが途切れてしまい、どうしようか検討中だったりします・・・。都内の親戚の所に行く以外は、ユナイトベントの要素探しに電気街へ行こうかな←それじゃ、平日の時間がある際の会社帰りと変わらんって(笑)

 >長門たんバニーガールVer.
 実は、Groessevater Landkarte(電気街内の某店)にて予約済だったりするんですけど、つい・・・(笑)
 そういえば、バニーガール姿になった鶴屋さんか、朝倉嬢のどちらか(時折、見分けがつかない時があります←爆)が、とある同人誌の表紙になっているのを見た事がありました。
 確かバニー服の色は青だったので、このまま勢いに乗って、女の子だけで結成した『バニー戦隊 SOSレンジャー』とかというのは・・・無理ですね(爆)

 >鋼鉄ジーグ
 遅れましたが、この白きイリエワニの場合、初めて知ったのは確か『スーパーロボットの動かし方』なる書籍でした。
 そこで、ジーグがケンタウロス型になるとか腕をドリルに、下半身を潜水艦に換装できるといった事も紹介されていました。

 あとこの書籍では、「ジーグになるためにはどうするか」という方法が書かれていました。ただ、到底真似できるような方法ではないですが←当然

 あと、ダイモスの項ではダイモス操縦中に邪な事を考えると、脳波の流れでそれが研究者らにもバレてしまうため、気をつけましょうみたいな事も書いてありました。
 じゃあ、この白き獅子など全く向かないって事ですね。仕事中でも頭の中は「怪獣大決戦」とか「猛獣大決闘」、「百合の園」みたいな事はしょっちゅうありますし(爆)

 >マンバ
 確か蛇ではブラックマンバが、代表格とされているそうです。かの千石〇一氏も「触りたくない」と言っていたそうですから。
 確か、ブラックマンバは最大全長4mで、コブラと違って攻撃的だから自分の方から攻撃を仕掛ける事も多いと聞いた事もあったような・・・。
 そして、咬まれた事故が少ないとはいえ、毒も強いから咬まれた場合大抵、一時間以内に死亡するとか、南アフリカのとある動物園の園長も「この蛇に咬まれて死ななかった人間は、自分以外には知らない」と言っていたそうです。

 確かに流石の千石正〇氏も触りたくないというのも納得がいきます。

 あと、『キ〇・ビル』の主人公の異名もブラックマンバだったような・・・。でも、この怪獣の場合、ミ〇・ジョイ〇ヴィ〇チの方が好みかな?
 『フィフ〇・エレメン〇』の作品のノリは結構好きでしたし。って、話がズレてる(笑)

 >ベルーガ(チョウザメ)
 この名前ですと、よく熱帯魚情報誌とかで見かけましたので、ベルーガと聞くとチョウザメの方がすぐに想起されてしまいした。
 そして、雑誌でも大体、大型種である事や遊泳性が強い、冷水域に棲息するから、一般家庭での飼育は避けるべきみたな事も書かれていたのを思い出します。
 話が少々変わりますが、自分の出身県の某所でもチョウザメの養殖をやっているとかという話を少し前に聞きました。
 自分の出身地もチョウザメとかイトウの養殖でもやれば、少しは経済事情はマシになりそうなのに・・・。後は、意外性を狙ってゴリアテ・タイガーやピライーバの養殖とか(マテ)

 >リトルバスターズ!
 自分も発売延期がありそうと思っていたりするんですけど・・・(滝汗)現在は、発売を待ちながら某情報誌の4コマ版コミックスを読んでいます。
 
 >修理
 自分も本日、携帯可能なDVDプレイヤーを修理に出しました。買ってから1年以内ですので、金銭はかかりませんけど、おかしくなったのは何故・・・?

 >White&White Angel
 自分も両方とも未入手&未プレイでした。確か発売された辺りですとまだ年齢の関係で買えなかった&前者についてはまだ当時は、ねこねこ様の存在を知らなかったというのもあったので・・・。
 後者は、中古方面で見かけたりはしましたが、気がついたら見かけなくなったって感じです。

 今思うと失敗したというのは、確かに自分も結構ありました。金銭的事情というのもあるのですが、『まじかるている』(PC版)や『妹汁』(PC版)等はまさにそれです。
 両方とも金銭的事情が何とかなれば・・・。後者は、DVD-PG版もありますので、最悪の場合はそっちで我慢となりそうです。

 >コブラVSマングース(日報より)
 沖縄とかでもかつて、コブラやハブとマングースを戦わせるといったものがあったそうですが、今では動物愛護団体とかのクレームによって、コブラとマングースを泳がせてタイムを競うとかに変わったそうです。
 でも、残念ながらこの怪獣としては、それには興味が沸かないというのが、本音だったりします。

 またも、内容は見事に狂いまくりですね(爆)
 そして、PCのモニター越しにテーブルの反対側から歩笑ねーたんの声が。

歩笑ねーたん:「リョーくん、相変わらずの狂いぶりだね。でも、美少女ゲームやアニメの主題歌聴きながら書くのは解るけど、放送禁止歌聴きながら書くのはどうかと思う」

 「ねこまっしぐら最凶の狂った兵器」ですので、どうかご了承願います・・・。

 
No.1717 - 2007/04/29(Sun) 22:56:03
べ、別に好きでレスしたんじゃないんだからねっ!! / くろがねこう
おはようございます。
現在帰省CHUです。明日には帰宅しますが。

とりあえず、甥や姪と戯れてきました。
甥でキン肉バスターの格好をやったら、割とウケました(笑)。
どうでもいいが、しりとりで「ツンデレ」を出すのはどうかと思うぞ甥(8)よ。

あと、現在6月末発売予定の某ANI嫁ゲー、とりあえず買うことにします(笑)。


>オーバーニーは、すぐ膝下に落ちるので扱い難かったり
とりあえず、両面テープみたいなものでずれ防止しないと使えないという
イメージがあります。実はHシーンでニーソックスを脱がないキャラって
その関係で脱がないんじゃないだろうか・・・とか、邪推してます(笑)。

>天下布武を考え始めた時期
信玄や謙信が近くにいて、自国がさほど強くない時期に考えるのは
野心家というより妄想家の範疇ではないかと思うのですよ・・・。
仮に本人にとっては「野心」でも、家臣から見ると「妄想」以外の
何者でもないわけで。うつけ者時代ならともかく、家督を継いでから
それをやるとは、あまり思えないのですよ・・・。
後は、騎馬民族や、現代人である我々より、当時の日本人の「土地」への
執着が強かったとするなら、何らかのスイッチが入った時の方が
自然かも・・・と、思った次第で。
まあ、死んだ人の考えなんて判りませんし、皆さんの考えの方が合ってそうな
気もしますので、何とも言えませんが。

>女性キャラ葬式
オスカルはあったんですね。
それをやったのは女性のファンだと思いますけれど、男性ファンが積極的に
女性キャラの死に際して葬式を行うことが無い?のは、性別上の特性か、と
考えていたもので・・・。基本的にストーリー展開上必要で、悲劇的な死を迎える
男性に人気のある女性キャラって、アニメでは見かけないので(苦笑)。

>パーンサロイド
私も名前は出てきませんね・・・。映像イメージはありますが。

>○周忌本
結構見ますね、主に女性の作る同人誌に。

>鬼と異邦人
TheMOMOTAROHの存在は・・・。(シュテンドルフとかアカオニ・トムとか)
ちなみに、宇宙人説も当然忘れてはいけません(痕とか)。

>破損した片腕を棍棒代わりに使う
ダイの大冒険のヒムなんかも使われてましたね。オリハルコンですし。

>ケンタウロス形態
誰も多分思い出さない、熱沙の覇王ガンダーラとか・・・。
ちなみにこれ、音楽家たちをさらってきてケンタウロス形態にするという
極悪非道な宇宙人たちがいまして・・・。

>酢酸と有機溶媒の臭い
酢酸エステルっ<何

>GWイベント参加状況
とりあえずWHF神戸には顔を出しました。
怪しげな映像とかCDとか少々買いました。
後は3日のドリパ、5日のWHF有明っすかね。


ムーンライト奥田さん、誕生日おめでとうございました。
あと、風邪等を召されている方は、お大事に。
No.1718 - 2007/05/01(Tue) 11:46:36
追記すると長くなるから別レスにするんだからねっ! / ALRAIA
さて、いいかげんタイトルネタも尽きた所ですし(汗)。

何故に今頃「ラオウ葬式」とかの痛いネタが挙がったかと
内心首をひねってましたが、映画関連でしたのね。
それはそうと、スパイダーマンはどうしても
「日本(東映)の真似をした偽者」にしか見えません(笑)。
この"フィルター"はもう一生取れないだろうなぁ。

いやはや、仮面ライダーSPIRITSの最新刊、
V3が気絶モノにカッチョ良いですな!
「ヌウン!」な変身ポーズに「V3ァ!」な名乗り。
「3」の後に小さい「ァ」が付いたり、ドクトルGの「ラーイダー」な発音、
知らない人だったら絶対誤植と思うのではと(笑)。
V3ガチ世代な兄に「この勢いで実写本編観ようぜ!」と誘ったら
「イメージが壊れるからよせ」と一蹴。村枝ライダー恐るべし。 

>海堂さん
 ご無事で何よりでした。
 そういえば、有害な気体が充満する場所で作業した事は
 私もありまして、同僚が気絶して救急車沙汰になった事があります。
 その人も別状はなかったのですけど、かなり怖い出来事でした。

>キャバレー
 「大人のたしなみ」って意味で付き合いの時は(嫌々)行きますが…
 本当に"時間とお金の無駄"って認識だけは私も拭えませんね(笑)。

>浅倉飲み
 黄身を吸い出した後のあの塊感がどうも慣れなくて
 積極的には行わない方法です(汗)。
 生卵は、綺麗に割れた時のほわわんな幸せ感が何とも言えません。

>風邪
 管理人さんもダブルファングさんもお大事に。
 そういえば、インフルエンザと風邪の違いって今でも明確に説明出来ません。

>バーンサロイド
 最近、「作品は知っている」けど「その中身は知らない(憶えてない)」ってのが
 多すぎる気がしますワシ…

>ToLoveる
 「連載とコミックで二度美味しい!!」とかどっかのこなた辺りは力説しそうだ…

>プロマキスが挙がらない
 だってヤラレメカですし>大暴言
 や、忘れていました、ごめんなさい。
 今まで「鉄の紋章」版マーダル専用人馬兵の立体や設定画を
 見た覚えがないですが、その辺りどうなのでしょうかの。

>GWデュアルストーリーG-UNIT
 予定組んだら、
 3日:ドリパ、4日:絆&ギレン閣下胸像贈答式、5日:遠出、6日:オフと
 G−Vはまた後回しになりそうな予感です。

>SNOW積んだまま
 ………(滝汗)
 無印放置の後、名無しに触発されて買ったのは内緒の方向で。
 しかもそれも積んでれら。

>1.3倍
 まんまS型の推力アップ数値ですね(笑)。だから3倍なのかな?
 それはそうと、MGシャアザクVer.2はいろいろS型らしいアレンジがあって
 期待出来そうです。多分買いませんけど。
 ゲルググVer.2は、写真で見た限りですと豚鼻(笑)造形とかバランスよさげ…
 でも肘形状はどうしてもアレなのね、そこだけは許せません。

>天皇家とか
 南北朝の話となるとちょっと話がゴチャゴチャしてきて
 じっくり読もうと思いません。
 しかし、長い歴史もさることながら、男系血統のみで継承って意味でも
 世界的に稀有ですからもはやそれだけで触れえざる存在に思えてきます。
 なぜ打倒されなかったかは、実際問題として、天皇家を駆逐して自分が成り代わっても
 目に見えるメリットが無さそうですから…辺りとか。

>らぶデス2
 動作推奨環境見たら…何このハイスペック(汗)。
 今の私の環境で必須環境に毛が生えたレベル。
 ってゆーか「ピクセルシェーダー2」って何だ!髭剃りか!?
 この作品に限らず、最近のゲームは少しでも動作環境落とす努力しろと小一時間以下略。

>White
 実はみかんが出てきた時のノリに付いていけなくて放置しました…>懺悔

>ダイモス操縦中に邪な事を考えると
 まさしく脳波操縦の欠点(笑)。
 って、ダイモスは両手のアクションのみトレースする"ジャンボーグ方式"と
 思ってましたが違うみたいですね…
 記憶の限りですと、脳波操縦で邪な事を考えるとどうなるかは、
 「マクロスプラス」のガルドがイサムに対してかましてました。

>発売延期がありそう
 発売日を一発で守ったタイトルを思いつかない辺り、この業界って汚れているな…と。
 (この認識は、私が無知なだけかも知れませんけど)

>修理
 ビデオデッキ関連は、修理に出してもまともに直って帰ったためしが皆無。
 家電関係は潔く買いなおした方がマシなのね。

>今思うと失敗した
 そっち関連に限って言えば
 「顔の無い月」の小説付き版や「おとボク」の初回版を面倒臭がって予約しなかった事や、
 「それ散る」のサントラをブースまで行ったのに会場で買わなかった事とか、
 まぁ後々プレミアが付くものに対しての後悔が主です。
 最近では何と言っても「絆に注ぎ込み過ぎた」事。もったいないおばけカムヒア!!

>DVD-PG
 おぉぅ、そういえばまだ「ひぎぃぃ」を開けてませんでした。では封印封印っと♪

>くろがねさんの甥っ子さん
 染まってる…染まってるよ…

>TheMOMOTAROH
 詳細は知りませんが、今リバイバルで再連載しているらしいですね。
 当時読んでいたけど内容忘れた作品の一つです(汗)。
 でも金太郎のキャラの濃さは覚えてます。「神の世界を作るのだ」とか。

>電王
 なんでこう鈴村さんのキャラはアブナイのばっかりかな(笑)。
 モモが出馬するとやっぱりテンション上がります、
 EDテーマに乗ってバイクアタックをかます所とか鳥肌ものでした。
 先日、龍騎以来の玩具となる「デンガッシャー」を購入。
 ソードフォームは刀身短いしロッドも短いし、
 何よりパーツ投げて合体出来ません(←ここ重要)。
 投げて合体する大きな子供用のデンガッシャー出ませんかね!>出ません

>再び転売屋
 28日の秋葉で、後部座席&荷台にWiiを満載した車の助手席で
 ドア越しの男と札束を数える怪しい二人組を目撃。
 く、黒過ぎる…せめて窓にスモーク張れっての。

「らき☆すた」のOPはヤバイくらい中毒性がありますね…
先日秋葉行ったらそこらじゅう(主にソフマップ)で流れてました。
その内DVDでどこかのハ○ヒみたいに「(ダンスの)完全版」が出そう…
出たら出たでまた駅前で踊る痛過ぎる連中が出没するのでしょうね。
原作も4巻まで読んで大爆笑。
こなたやお父さんに同意する面が多々ある時点で私もダメ人間なのでしょうけど、
むしろかがみのポジションに共感を覚えます、何故だろう(笑)。
No.1719 - 2007/05/01(Tue) 12:04:07
べ、別に好きで10本も予約したわけじゃないんだからねっ!!(ぉ / アンダーシオン・マイヤーズ
あとで数えてみたら5月25日〜6月24日までの予約本数がとんでもない事に(滝汗
>スパイダーマン
日本版(リアルタイム)見る前に実写&アニメ版見てたりして(ぉ

>キャバレー
行ったことないからわかんないやー(ぉ

>らき☆すた
4話のEDは『セーラー服と機関銃』でした。
リメイク版よりも劇場版の方がいいと言ったこなたに同意。来生たかお版の『夢の途中』も(ぉ
それ以前にリメイク見てないや(ぉ

こなたがつかさに誕生日プレゼントにTo○eartの制服贈ったってことは、
東鳩もリメイクする気満々ですか(ぉ

***23:40ぐらい***
>DVDでがんばれ!
ひだまりスケッチの3話のいかにも不自然な湯気が、DVD版ですっきりしてて、
吉野家先生のおぱんちゅもばっちりでした(何

***さすがにまだ反応率がひくいですね追記(ぉ16:32***
>破損した片腕を棍棒代わりに
ギガンティックフォーミュラーでもありました。
破損した片腕の代わりに相手ギガンティックの腕を融合し、
その相手ギガンティックの専用武器も使用可能に。

グレンガランでも相手の兜ぶんどって完全形(?)に(ぉ

>発売日を一発で守ったタイトル
テックアーツ系もほとんど守ってますね。
しかも修正ファイルも出さないで(ぉ

>世間と半年視聴状況がずれてる
私の場合、PCゲームのプレイ状況が……(滝汗

>来月の予約
ソフマップが今GW予約祭(限定?)から予約金300円のソフトでも、
5本同時予約で1000Pやってましたので(汗
あと個人的に、コンシューマ用萌札に相当する、スタンプカードが8月25日で期限が切れてしまうので、
真らきすた、Gジェネ、ゼルダDS、どきどき魔女審判、DQソード予約しました。
さらにPCゲームの方も5本(ぉ
No.1720 - 2007/05/01(Tue) 21:11:39
な、なによ、こんなにレスが付いて読むの大変じゃないの!!(ぇ / 姫之城みこと
相変わらず春のアニメは録画しっ放しで放置状態です。
というか今は、はぴねす!おとボク、GiftのDVD視聴中で世間と半年視聴状況がずれてる自分です(汗

>らき☆すた
そんなこんなでアニメ版はろくに見てないのですが、OPについては印象深いのと、あちこちでイカすMADムービーが出ているのですっかり覚えてしまいました。
これはCDが売れる予感が。

あと本編のパロ見ると、ああ、角川がバックについてて羨ましいなあ…と。
同じくパロが多いハヤテのごとく!アニメ版は小学館ネタはOKでしょうけど、
内容的にはどちらかといえばこちらも角川向きの作品だけに
もし角川で原作が出てればもっとやり放題だったのかも。

>鋼鉄ジーグ
神のつく方は見てませんが、元祖のこちらは当時流行った玩具類は持ってましたよ。
アニメ? アニメですか…、リアルタイムで見た覚えはあるんですが、記憶が殆どなかったり。
スパロボ参戦で武器類などは「ああ!」と思い出したりしたのですが、敵の邪馬台王国の設定については思い出す以前にすっかり忘れてました。

>鉄の紋章
マーダル専用人馬兵なんて設定あったのですか?
確か本編には出ていませんよね。没設定なのでしょうか。

>White Angel
この当時から練り餡さんのファンだったので、
特典の描き下ろしテレカを全種集めましたね。
もっともその割にゲームは今に至るまで未プレイ…。
いや、練り餡作品は未プレイ率が非常に高いです。
絵買いとはまさにこのことですね。

>京アニの今後
ただ今絶好調の京アニですが、今後もハルヒ第二期(正式発表はまだですが)、CLANNADとどうしても角川、key作品に絞られてきますね。
あまりあれこれと作品を受け入れるのも作品の質が落ちそうで難しいでしょうけど、他作品で京アニにアニメ化をして欲しいなあ…と思うのがあっても、角川陣営でなければ絶望的、というのは現状ちょっと残念な気がします。

エロゲのアニメ化についていえば、角川系雑誌で連載(コンプエースとか)されてれば可能性はあるかもしれませんが、こちらもkey作品で手一杯な感じなので厳しいでしょうね。
No.1721 - 2007/05/02(Wed) 23:43:41
べ、別に会社の命令でタテガミ切ったんじゃないんだからねっ!! / 海堂 龍真
 それでも〇(←わざわざ伏せんでも)としては、やや長い部類かも>挨拶

 先日、美少女ゲームや長門たん(バニーVer.)、テキーラさんらのフィギュアを色々と買ったら金欠気味になってきました(苦笑)
 しかも雑誌等は未購入のものが結構あるのに・・・それはさて置き雑談へ。

 >5月下旬〜6月下旬までの予約の数
 自分も結構あったりします・・・(滝汗)フィギュアの方が多い、現時点では発売予定の範疇も結構あるとは言え、自分の場合も10はあるような・・・。

 >酢酸と有機溶媒
 正確には、現在自分が行っている作業で、酢酸使っているのですが、近くで別の人が、有機溶媒使う作業やっているものですので・・・。
 そのため、否が応でも両方の臭いを嗅がされる訳でして。しかも、有機溶媒の臭いに釣られてか、時折スズメバチの姿が!
 警備役にインディアンオーナメンタル(インド産の樹上性大型タランチュラ)でも配置した方がいいのか・・・(マテ)

 >くろがねさんの甥
 その年齢で、ツンデレを知っているとは・・・。
 話は変わりますが、電車の車内広告で、とあるコーヒーのもので、「ツンデレ」が使われていたのを思い出しました。
 確か、相反するもの同士の組み合わせによる効果の例か、何かだと記憶していますが、だからといって相反するもの同士の例の一つに、宮本武蔵と佐々木小次郎はどうかと思いますが(笑)

 >破損した片腕を棍棒代わりに
 棍棒ではありませんが、『人造人間ハカイダー』でも強化された敵の銃撃を受け、右腕を切断されたハカイダーが、右腕を拾って、それに内蔵されていた銃で、敵ロボットを破壊するというのがありました。
 ただ、そのあとの爆発を見るとそんなに威力があるようには思えなかったり(苦笑)

 >続・ケンタウロス形態
 武者Zガンダムにもそういった形態があったのを思い出しました。ロボット方面では、あと思いつきそうなのが無いです・・・(滝汗)
 怪獣方面ですとジャンボキングとか、『ウルトラマン ファイティングエヴォリューション』シリーズに出てきた強化型タイラントですね。

 >発売日を一発で守ったタイトル
 自分の記憶では、比較的最近のアトリエかぐや(Berkshire Yorkshire)とかは、あまり発売延期は無かったような・・・。
 そのためか、このブランドが関係する月は、経済面で嬉しい悲鳴が(笑)

 逆に某ブランドの『サク〇ノ詩』はまだー?と今なお思い続けます。

 >大きなお友達用
 大きなお友達用のベノバイザー&サソードゼクター出ないかな・・・と未だに思っている白きイリエワニが此処に(爆)
 あとは、零式or参式斬艦刀(後者は言うまでも無く、展開状態)とかも出て欲しいなーとも(マテ)

 そして、ふとユナイトベントが発動し(笑)、思いついたもの。エンジェ〇モートの制服を着た吉田さんが、上記の斬艦刀orスレードゲルミルの斬艦刀のいずれかを持った光景・・・すなわち、

 吉田さんと大きな剣!←オイ

 >CARNELIANさん作品未プレイ率
 自分も所持しているけど、全然プレイしてないという有様だったりします。比較的最近集め始めたというのもありますが、てぃんくるさん原画作品それですし、ハコネさんが原画を担当された作品でも、買ったけど「罪」になっている・・・という作品の方が多かったりも(滝汗)

 >スパイダーマン(海外・劇場版)
 リザードが出ないのなら、見る気起きません(爆)って、原作に触れた事ないんですが、聞く話によると「敵かな?味方かな?」的キャラクターだそうですので。
 意外とこういうキャラクターは好きです。

 >駅前で踊る痛過ぎる連中
 ああ・・・そういう方々もいましたね。この怪獣としては、特に何とも思いませんが、次回のヴァルハラあたりで踊る事を狙っているんだろうな・・・と思ったり。

 >SNOW積んだまま
 ご安心ください。この怪獣など、未所持ですし(←威張るな)ちなみに今だから言える話ですが、同系列作品の『友達以上 恋人未満』の名を初めてまっしぐらで聞いた際、SNOW系列作品とは全く気づきませんでした(爆)

 >世間と半年視聴状況がずれてる
 問題ありません。この怪獣など、TV離れが完全に板についていまったため(笑)、TV番組関係の話にあまりついていけません。
 この様子なら、地上波完全デジタル化で、アナログ放送が見れなくなっても何ら問題なさそうです(爆)

 そういえば、某事典的サイトでもデジタル放送辺りの項で、「インターネットを使う機会の多い、一人暮らしの独身の人の中には、テレビが無くとも生活上何ら影響は無いという人もいる」みたいな事がありました。
 この白きイリエワニなどまさにそれですね(笑)

 おお、テーブルの反対側からプリムラの声が。
プリムラ:「お兄ちゃん、外出は何時頃にするの?」

 どうしようかな・・・そのまま今日は、立て篭もりゆっくりするののも悪くは無いが・・・雑誌そろそろ買いに行かないと。
No.1722 - 2007/05/03(Thu) 13:17:49
ケンタウロス / Caen・ブラマンシュ
何故ここには曲がりなりにも「塾長」がおられるのに
誰も淤凛葡繻十六闘神のネタに触れないのでしょーか?
・・・まあ、「〜形態」には無関係ですけど

>拳兜稜卒形態
ゴーゴン大公(マジンガー)、ライガーン(グレート)、
シレーヌ+カイム(デビルマン)など永井豪作品にはふつうに居ると思うんですけどね。

>マーダル用人馬兵
ジョルディの人馬兵がマーダルから引き継いだ機体ということで
ジョルディ用=マーダル用
だったよーにおぼえてるんですけど・・・
記憶のみであとはBクラブでも発掘しないことにはわからないですね、
そもそも「鉄の紋章」は好きじゃないですし。

>ジーグ(旧作)
後半戦、邪魔大王国のあとに出てきたボスが
「リュウマ帝王」なもので
海堂さんの名前を聞いたときもしや?と思いましたけど
(首に蛇かトカゲみたいなのを巻いてますし)

しかしマジンガー〜グレンダイザー&ジーグ
(じつはゲッター=石川賢方面はあまり良く知らない)
なんかはかつてねこでスパロボ系の話題が出たときから
わたくしが担当っぽいカンジになってる
(要はネタを出してもついてこられる方が少ない)
気もします。

なお、ジーグのメイン原作(担当)者は永井豪でなく安田達夫という方名義です。
そして英語綴りの頭文字は「Z」でなく「G」です、
これがよく間違われてます。
うろ覚えですけど「GEAG」みたいなカンジだったかと。

>ジーグの玩具
その後マシンザウラーやバラタックのパーツと合体して
凄まじい物体と化した記憶がなんとなく・・・

>ラオウ葬式
そもそも新作の監督が平野監督ってのがわけわかんないです。
まあ、さすがに今は会川(昇)脚本じゃないだけマシかもしれませんけどね。
No.1723 - 2007/05/03(Thu) 23:39:36
べ、別に好きで留守してたんじゃ、ないんだからねっ!! / 仕事中毒@工房管理人
やっぱり帰省前に少しはレスしておくべきだったかと(汗。
長くなりそうですし、それなりにはしょってレスしていきます…。

>ムーンライト奥田さん(追記分)
 まずは遠征お疲れ様でした。
 関西圏は放送がちょっと早いようで、羨ましかったり。
 実家にはBSがあるものの、NHKしか入っていないので、結局みれなかったり(涙。

>ダブルファングさん(追記分)
 体調の方は万全のようですね。
 かく言う自分、実家で静養してきたっぽいのですが、微妙に治っていなかったり。
 連休後半は退屈で知恵熱が出たのかもしれません…?

>藤原々々さん
 確か初期はユニゾンシフトさんで原画を担当されていましたね…
 やっぱり何だかんだで「みやびちゃん」が現在最高峰ですね。
 「かにしの」所持されているのであれば、とりあえずオススメしておきます(ぉ。

>スピードスターさん
 …あ、あのン万円のイヤホンですか…
 元手が元手だけに、パッと買い換えるわけにも行かないでしょうから…。

>GW予定
 今回はお見事なくらいに法事とそれに伴う帰省で潰れましたね…
 来年こそは…?

>らき☆すた
 …む。どうやら某サイト様でアイコンが配布されているようなので、
 そのうち登録するんでは無いかと。…今すぐは無理ですがっ。

>セーラー服と機関銃
 劇場版だけですね…ドラマ版の記憶が有るとすれば、「探偵物語」の方だったかと。
 関係ないですが、まれにTVドラマで薬師○ひろ子を見るにつけ、
 あの頃の容姿とのギャップが出てきてしまったり。

>Galient-Bladeさん
 物欲から解脱でき始めているって、結構羨ましい気がしていたり。
 ま、管理人もゲーム関連減らしてもガレキが減らないのでアレですが(汗。

>ドリパ
 今回は早くから不参加が決定していたので、そもそも情報を集めていなかったり。
 基本的に8月・紫・戯画、これだけしか見ておりませんでしたが。

>海堂龍真さん
 あはは…本当は自分も1、2日は仕事でしたが、法事当日という事もあり、
 有給とって実質8連休だったのですが…ネット上での成果はゼロだったり。
 出費自体は交通費だけで万単位だったんですけどね…(苦笑。

>バニーガール長門
 …む。そういえば取り置きをお願いしていたような…(汗。
 でかいから、引き取るのが(以下略

>ブラックマンバ
 「ブラックパピヨン」くらいしか覚えていないあふぉがおりますが?

>コブラvsマングース
 …ああ、それで最近は見ない(というかTV自体観ていない)のかと。
 そのうち水族館関連でも色々クレームがつくかも…。

>くろがねこうさん
 …なんと。8歳にして英才きょ…というか末恐ろしい子にっ…!!
 ちなみにウチは5歳児ですが、徐々に教いk(殴

>オーバーニーソックス
 昔は「ソックタッチ」とかいう糊でくっつけていましたが…
 今でもそういうの使っているのかなと。
 バンドすることも結構有った記憶が…。

>続・信長の野望
 少なくとも、桶狭間終了時点の処置で、周囲が疑問に思っていた事は事実でしょうね。
 記憶が曖昧ですが、足利義昭を迎えてから上洛するまで、半年もかかっていない辺りから、
 それとなく準備をしていたのでは、と言われているようです。

>ヒム(ダイの大冒険)
 あ、そういえばこのキャラって、「兵士(ポーン)」なのに、作中では一番強かった記憶が…
 クイーンがあんまり活躍していなかったような…?

>ALRAIAさん
 …あ、自分も?V3は直撃世代なもので…
 なんせ当時の靴はV3が描かれたキャラグッズでしたし(笑。

 当時はまだまだ撮影用の空き地も多かったですし、
 火薬とかもかなり派手に使っていたので、結構印象に残っていたり。

 で、当時自転車を手放しで運転しつつ、変身ポーズをとってみたりと、
 ロクな遊びをやっていなかった記憶がありますね…(遠い目。

>SNOW P.E.
 …あ。とりあえずインストール「だけ」は終ってます…。
 1周くらいは、未読スキップとか使いたくないんですが…
 実はそのせいで遅れていたりして。

>MGシャアザクV2
 …状況次第でとりあえず買うかも。
 それよりも、やるべき事はいっぱいありますけど…(汗。

>南北朝話
 …ま、これって実際に鎌倉幕府が滅ぶ以前から顕在化していた問題が、
 武力が加わることで表面化、泥沼化していったわけですから…
 特に北朝側の継承はかなり無理があったりするので…

 足利義満が歴史の表舞台に出てくる頃、天皇家の権威が落ちまくった時期でもありますね…。
 調べると結構面白いかもしれません。

>今思うと失敗
 …っていうか、この世界にどっぷり使って抜け出せない自分が…(汗。

>電王
 今日(5/6)、久しぶりに見ましたよ…(ぉ。
 4人目は、こんなんでいいのかと。
 ナニやら最近はモモタロスがオチ担当となっている気がするのですが…
 …ステキ(笑。

>アンダーシオンさん
 あ〜、そういえば自分も色々と…
 とりあえず桃華、きみある、レコンキスタ、の3本ですね。
 6/29予定の「聖なるかな」を入れると4本ですが。

>世間とのズレ
 …や、いろんな意味でズレテマスケレド…(汗。
 金銭感覚はそれなりに一般人化してますよ?…誰もそう思わないでしょうが(滝汗。

>姫之城みことさん
 自分で言うのもなんですが、ここって本当にヒトを選ぶなと(汗。
 「まっしぐら」でやりあっていた頃と違って、制限も少ないですし、
 スレはいつまで経っても落ちませんし…初めてここに来た方は驚かれるだろうなと。

>更に「鋼鉄ジーグ」
 何故だかキャラだけ覚えていて、話とか設定とかはサッパリ覚えてませんね。
 当時、話を理解するだけの脳みそが足りなかっただけかも…?

>マーダル専用人馬兵
 OVAの最初の所にしか出てきませんが、
 ジョルディのタイプにちょっとだけ似ていて、色は紺色で、
 兜の部分に飾りがついていたような記憶があります。

>再び海堂龍真さん
 あんまり人の事言えませんが、置き場所と予算に合わせて、ご利用は計画的に(ぇ。
 もっぱら自分は最近置き場の問題が深刻なもので(汗。

>人造人間ハカイダー
 あ、そういえばこの話のラストで、普通に両腕が付いてましたが、
 …どうやってくっつけたのかなと思っていたり。
 個人的には結構好きな作品でしたが。

>吉田さんと…
 で、決め台詞が、
 『我に、萌えぬものなしっ!』とか(ぇ。

>スパイダーマン
 …は、日本版のものしか記憶に無かったり。
 ヒーローと巨大ロボの組み合わせの魁っぽい作品だったような…?

>Caenさん
 …あ、そういえば「十六闘神」は出しづらいですね…
 漢字が出しにくいのが難点かも(汗。

>マーダル用…
 …は、先に述べてますが、確か別物だったかと。
 OVAの序盤でマーダル用とジョルディ用が轡を並べているシーンが有ったかと。
 (鉄巨神は蛇神兵登場後に出てきたかと)

>続々・ジーグの話色々
 …最初の石川賢氏以降の話は全然知らないですね…
 ご説明ありがとうございます(汗。

では、とりあえずこれにて。
…さて、まだ上のスレがあるんですよね…つかれたぁ…
 
No.1727 - 2007/05/06(Sun) 21:42:16
下の最後のレスは全力で見逃せ(ぉ / アンダーシオン・マイヤーズ
やっと今晩TVKにもなのはが。
なのはに関しては作画は気にしない。
心の目で見るのだ。
ほーらなんとなくちっちゃく見えr(ドガバガグシャ


とりみだしました(汗
早いとこではほぼ1週間も差があるのはいぢめですか(ぉ

TVK組は今晩の3:15〜と2:30〜(東京MVTV)の2回見れるとこがありますが、
うちはMXTVの感度が低いのでTVKで。
TVKでなのはと言うと、前回と前々回では毎週木曜日の1:45〜に加えて、
裏番組に必ず舞−Himeが重なってアレでしたが(汗
今回は重ならない代わりに最遅&超深夜(汗
(現時点での最遅はファミリー劇場ですが置いときます)

>現時点で見れた新番組
グレンガラン、ハヤテ、こんにゃく、クレイモアだけと超溜まりっぷり(滝汗
新旧あわせて今回は46本もありますけど……

>グレンガラン
衛星デジタルでは邪魔な時間表示がありませんでした(ぉ

>こんにゃく
シャッフル!メモリアル方式?
1〜2話は凛奈編全後編となってます。
ころみ様の人間体はすっごく久しぶりな気がします(滝汗
(ふしぎ星のふたご姫でプーモ役)
はぴねす!&オリンシスではTVKでもフルワイドにしてくれたのに、今回は超額縁……orz
まあ、PC側で編集して額縁外せるからいいですけど……

>クレイモア
切ってもいいかなーとか思ってたり。
U局以外の民放では珍しくアニメは超額縁にしやがります……

>ハヤテ
聞く所によると、地上アナログ版はサイドカットみたいです…
他にサイドカットされてる番組は、
プリキュア、鬼太郎、一騎当千と結構多くなってきたなぁ…
サイドカットは視聴者と製作側にも全然メリットがないのですが…
(地デジでなんとかワイドのままで放送してくれるのならまだ救いはありますが…)
ちなみに一騎当千のワイド版はDVDのみ……

***追記7日17:50ぐらい***
今日秋葉へぶらついたら、14時ごろにいかにもな女性3人がLAOXアップル館へ続く裏路地に
Wii本体の入った紙袋(Sofmap)x8……
そんなに大量どこへ持ってゆく気だ?

今月末にもWii本体買うつもり矢先に、Wiiのカラーバリエーションが!

>コードギアスの後番組
TBSに奇跡が起こった!
やっとアニメで超額縁をとばしていきなしフルワイドになりました。
つかコードギアスからフルワイドにしろと小一時間(ry
まもなく始まる、ソルジャーブルー(違)も番宣見るかぎりではフルワイドですが。

***見逃してくれなかったー(ぉ23:40ぐらい***
>ヤミ帽
積んでm(ry
ねりあんのソフトで実際にプレイしたのが、
・Re・leaf
・將姫
・EVEZERO ark of the matter
・顔のない月(初回版)
・顔のない月(同Limited Collection)
で、コンプリートしたのが、
顔月初回版とLimited(こっちは分岐の無いただの小説だったり)のみですが(滝汗
Night Demonはまあ、1000円のワゴン?(爆

>なのは&アイマス見終わりました〜
・なのは
ああ、立派になっちゃって…
特にアレな部分が(ぉ
・アイマス
高額課金ネットゲームは元々興味ないですが……(アーケード版)
未プレイですので普通に楽しめました。
原作よりの人にはアレですが、THE IDOLM@STERじゃなくてIDOLMASTERと考えればいいかと(ぉ
No.1677 - 2007/04/06(Fri) 22:59:51
Re: このレスの初めは全力で見逃せ(ぉ / スピードスター
また、書き込み途中で全文章を消してしまったorz
IEのタブ変更をミスったのが原因ですが、完全になれるまで気をつけないと
かなり危険な感じ…

先週の週末は下で少し書いた通り富士スピードウェイに行ってきました。
フォーミュラニッポンという国内レースを見行ったのですが、今回は一番高いチケットを
買ったところ、観戦場所がピットビルの2階でピット作業が真下で行われたり、
レーススタート直前のグリッドに入れたりしていつもと違った観戦が出来ました。
帰宅後にレースの表彰式でのシャンパンファイトで使われるスパークリング日本酒なる物もネットで購入しました。
果たしてどんな味がするのやら(笑

>なのは
やっとTVKでも放送が始まりましたね。
早速見ましたが、若干メガミの漫画を見ていないと分かり辛いところがあったのが少々気になりました。
あと、今回とOPを見ると、やはり新キャラが一番出番が多くなりそうですね。

>続PASMO
私は京急カードを使っているのでオートチャージの案内が来ましたが、結局
申し込みはしませんでした。
たとえ1回3000円とはいえ、自分の気が付かないところでカードが使われるのが怖かったので。

>ムーンライト奥田さん
>東日本でも降車時全引きになったんでしょうか
PASMOとの共用が始まったときに変更になりました。
これは各社で初乗り運賃が違う私鉄に合わせた形です。

>マリア様がみてる新刊
前回の終わり方で今回決着するとは思いませんでしたが、やはり引っ張りましたね(苦笑
しかし、この話題でここまで引っ張るところを見ると、祥子様が卒業したら
シリーズが終了するような気がしてなりません。

>買ったことのあるカーネリアンさん作品
・Re・leaf
・White Angel
・恋ようび
・ひまわりの咲くまち
・顔のない月(初回版)
・顔のない月(同Limited Collection)
・顔のない月(同Collectors Edition)
・ヤミと帽子と本の旅人
・きると

私も多いな…(汗

ではまた〜
直後に修正

追記 4/12 0:05頃
よもやPASMOの数が足らなくなり、定期券のみの販売縮小になろうとは…(苦笑

>日報より
>無駄遣いを控えていくだけで、結構な金額が溜まるっぽい状況だったり…
私も同じ状況だけに笑えない…(苦笑
一応、少しずつではありますが、積立預金はしているんですけどね。
無駄遣いの方が多い物で…

>スパークリング日本酒
結構最近になって出来た種類のようです。
早速買った物を飲んでみましたが、日本酒ぽくなくて面白かったです。
でも、普段飲むには普通の日本酒の方がいいかな?(笑
これはスパークリングワインでも言えることですが。

>また画像板とかをお使いいただければと(邪笑)
あー、なんだかリクエストされた気がしますね(ぇ
まあ、今はちょっと時間が取れないので、画像を乗せるのは週末になりそうです。
No.1678 - 2007/04/07(Sat) 14:47:39
「遅レス」は全力で見逃せ(ぇ / 仕事中毒@工房管理人
「見逃してくれよぉ〜」というので、小○今日子の昔のCMを思い出してしまう自分。
…分かるヒト、少ない気もしますが。
というところでこんばんわです。

>アンダーシオンさん
 …ええと。最近、どころか数年にわたって、ロクに観ていないヒトが居りますが?
 そもそもその時間帯、起きている方が珍しいので。 <年寄り

>こんにゃく
 ある意味ゲーム前半は凛奈中心に話が進みますから、そうなるかと。
 ヒロインごとの前半エピソードと、後半の専用イベントを、どう組み合わせていくか…
 妙な期待を抱くのだけは止めようとは思っていますが。

>続々・カーネリアン作品
 や、積みっぱなしなのは当方も同じですので(苦笑、
 今からでも崩すべきものなのか、というのを聞きたかっただけなんですが…
 そう言いつつも、時間が無いのでどうにも出来ないんですが。

>スピードスターさん
 …あ。すっかり忘れてましたね… <富士スピードウェイの件
 まずはお疲れ様でした。何か見せたいものとかが有ったなら、
 また画像板とかをお使いいただければと(邪笑)。

>シャンパン
 …「スパークリング日本酒」ってのは初めて聞きますね…洋酒ぢゃなかったのねと。
 どこぞのビールかけもそうですが、アルコールって、匂いが中々落ちませんし、
 ぶっかけられたら、早いトコ洗わないと…(何か不謹慎…)。

>更にPASMO話
 よく確認していませんが、路線によっては、
 行きと帰りで運賃に差が出てしまうケースもあるみたいで…
 今日の帰りがけに遭遇しましたが、
 改札口で駅員さんにブーたれているオバサンを見かけてしまったり。

>新刊話
 「マリア様〜」は未読ですが、当方の領分でもある「灼眼のシャナ 14巻」、
 「涼宮ハルヒの分裂(9巻)」も、途中で終ってますね…。
 前者はあくまでストーリーものですので、ある程度は納得してますが、
 ハルヒまでこう来るとわ…10巻は6月らしいので待つしか無かったり。

>祥子様が卒業したら終り
 …赤薔薇様あってこその祐美ちゃんですから、さもありなん、と。
 そういえば愛読者が割と多いのに、アイコンリクはありませんね…
 (本人は面倒くさがって登録してませんが)

>再びカーネリアンさん作品とか
 …思った以上に皆さん所持されていますね…
 そう言う意味では、自分はかなり満遍なく適当に所持しているわけですが。

****少し追記 4/12 23:30頃****

>スピードスターさん(▲1、追記分)
 …あはは(乾笑)…長いコト生きてると、転機ってやつは度々くるものですから…
 当方の年収を親に見せた後の事は、想像するだに恐ろしいです…。
 例えば、これが車のローンとか払っていたりしたら、また話が変わってくるのですが。
 そういうことをせずに、趣味に走っているわけですから、ね…。

 そして「頭金ぐらいは出すから買え」とか言われたら、囲い込まれていくわけで…(滝汗。

>続・スパークリング日本酒
 ご説明どうもです。ま、普通に飲むのにも適しているのなら、
 何らかの形で流行っていっているでしょうしね…。

>画像板とか
 …あ、急かしている訳ではありませんので、気が向いてなおかつ時間のある時で構いませんよ?
 そう言う自分も、今週末はまたしても帰省しますので(汗。

>アンダーシオンさん(▼1)
 …むぅ。「見逃せ」というより、昨今更にアニラー度が薄くなってきていますので、
 「反応できない」というのが正解かもしれませんね…。

 ま、ここは「好きに書き散らしてストレス解消」する場所でもあるので、
 それこそ、ご自由に使って(書き散らして)もらって構わないのですが。

>で、今期のアニメとか
 いよいよ何がなんだか、なラインナップになってきていますね…
 タイトルすら知らないものばかりだったりして…(汗。

>ポリフォニカ
 あ、そういえばラノベとキネティックノベル(ゲーム?)で既にリリースされていますね…
 全然手を出しておりませんが。

>続・アニメ版「こんにゃく」
 戯画サイドでもそれほど大々的には取上げていないみたいですし、
 キャベツ共々、黒歴史に名を残していくんだろうなと。
 それこそAAVで売った方が良かっt(殴

では、とりあえずこれにて。…やっと追いついた…(息切れ中)…。
No.1680 - 2007/04/11(Wed) 00:08:11
私のレスは全力で見逃せ(ぉ / アンダーシオン・マイヤーズ
一応4月の新番組はほぼ出揃ったかな?
WOWOW組だと、ライディーンがHV放送からSD放送へ格下げになりました。
3Dシーンがデモンベインのときみたく、牛歩のごとくのそーりと……
鋼鉄神ジーグはスピード感があってなかなか良さそうです。
ロケットガールはまあそこそこ。
ムーンライトミールはパッと見カットしようと思いましたが、結構面白かったです。(キャラデザ的に万人受けしないと思いますが)
で、地上波。
グレンガランはナディアの時のようなワクワク感が感じられます。
瀬戸の花嫁は監督繋がりでキャベるーんが無かったかのようです。
ブロッ○リーが悪いのか、原作が無いとぐだぐだになる監督が悪いのか(ぉ
地球へ…は、ねこ繋がり(ぉ
気になるソルジャーブルー役はキョン(マテ
でも普通に面白いです。
らき☆すたは一応、京アニの余ったスタッフでもこれだけできるよ!的なもんでしょーか。
メインはCLANADに力を注いでるみたいです。
でEDの『キョーダイン』には吹いた(ぉ
soraは(Kanon+AIR)/2+αって感じがします。
一応脚本家がKey繋がりで京アニでリメイクされるんじゃないかと(ありえません

>その時間帯、起きている方が珍しいので。
神曲奏界ポリフォニカがとんでもなことになってます。
なにせ、平日の4:15〜ってさすがに(汗
作画がこんにゃくと1、2を争うほどに作画がアレですが、一応PCに録画を任せてたり(ぉ

***こんにゃく2話視聴後追記12日1:20ごろ***
5話の作監がMUSASIで有名になった、木下ゆうき氏になりましたが、
2話もかなり酷いきがしました…(滝汗

***13日の金曜日の21:50ごろ***
またまたこんにゃくですが、マラソンとかのゼッケンがおなかにあるのが原作未見ですが気になりました(ぉ
普通は胸に貼り付けるか専用のランニングを羽織るかだと思いましたが(汗

>放送時間が被る
今期もとんでもないなぁ(滝汗
(1)桃華月憚+らき☆すた+エル・カサド
(2){デスノート+クレイモア}のグループと{キスダム+オーバードライブ}のグループ
ついでに何らかの時間変更が合った場合、クレイモアとオーバードライブとこんにゃくが。
(3){ながされて藍蘭島+ギガンティックフォーミュラー}のグループとひとひら。さらに桃華月憚とらき☆すたがなにかが起きた時の予備が東京MXにて。
(4)ロケットガールとBS版大きく振りかぶって、BS版怪獣王女と大きく振りかぶって、怪獣王女とセイントオクトーバーと鋼鉄三国志が。
大きく振りかぶっては、スルー予定だから、セイントオクトーバーと鋼鉄三国志だけになりそうですが。
(5)時間延長でロミオとジュリエットがなのはSSがぶつかる危険性が(汗
(6)彩雲国物語2ndとブルードラゴンが。
(7)アイドルマスターとムーンライトマイルが。
(8)プリキュア5とグレンガランが。
グレンガランはBSで見てるからこっちは激しい雨天時の予備
(9)ヒロイック・エイジと一騎当千が。
一騎当千はサイドカット放送ですので一時保留。
ヒロイックエイジはゆかりんと釘みーが双子役(?)ですので(ぉ
いくら3本同時録画(PCで)出来るとはいえ、3本も重なると悩むなぁ(滝汗
月曜日の桃華月憚+らき☆すた+エル・カサドはBSデジタル+地上デジタル(TVK)+アナログ(テレ東)と
TVKがアナログでは見れないとこですから強制的にエル・カサドが犠牲に(ぉ

>風の聖痕
ニュータイプの紹介見るとどうしても灼眼のシャナと被るなぁ。
だが、かわいそうな胸でシャナの勝ち(マテ
BSでも放送しますので、多分BSで見ることに(TVKは多分超額縁+超深夜むしろ超早朝)

>今月のニュータイプ
大きな誤字発見(ぉ
おとボク通常版DVDの紹介で、
あこがれのお嬢様は超ツンデレ!?(でも紫苑様)
第1話で瑞穂が心を奪われた紫苑。〜〜〜〜
あーなんか別の誰かさんがごっちゃにされてるなぁ(マテ
紫苑様はツンデレじゃなくて超お嬢様なんだけどなぁ…
13話のツンデレラは原作のツンデレラがさらにぱわーあっぷされてました(ぉ

>劇場版灼眼のシャナ
行く予定ないけど、公開直前スペシャルDVD買っちゃいました(ぉ
灼眼のシャナたん目当てだけでしたが(ぉ
但し、メインは劇場版で出番の無い、ヴィルヘルミナでしたが(ぉ
仕切りなおしでフリアグネ戦を映画でやってもなぁ……
DVDのおまけで灼眼のシャナたんが入ってたら買うかもしれませんが(ぉ
***今更誤字修正(ぉ***
No.1681 - 2007/04/12(Thu) 00:11:44
此から一週間は全力で原稿描け(ぉ / ら・た〜しゅ
今の時期、大学も始まっている訳で原稿執筆に割く時間作りに苦労していたり。(苦笑<挨拶
こりゃ今週末辺りから徐々に修羅場モード突入でせうかねぇ…(汗
(※尚、当記事は時間の合間を縫ってちまちま綴った為、文章作成には然程時間も掛かっておらなんだり。(笑))

まぁ其は兎角、最近『スピリッツ・オブ・ジオン〜修羅の双星〜』のカート・ラズウェル中尉の
CVが小山力也氏と云う事が判って吃驚。そうですか、遂に力ちゃんもガンダムに登場ですか…(遠い目
此のゲームはやった事も御座いませんが、せめて髪結い解いて絆をやって見やうかと考えた日のこと。
尤も、あの落ち武者頭では視界が限られてやり辛い訳ですけど。<駄目じゃん!

>カーネリ女史
個人的に尊敬する絵師の方上位の一人と云う割には、担当作品は一つも所持しておらなんだり。(汗
顔月やヤミは興味有るのですが。後は不確定世界の探偵紳士とか。
然し乍ら『Exodus Guilty』は矢張り田島直氏でないと個人的にはしっくり参りません。(苦笑

>今期新アニメ
取り敢えず一部だけですが申せる範囲内にて…
残りは後日にでも申し上げさせて頂きますです。

・陸上防衛隊まおちゃん:△
(↑作品の質としてと云うより、現在視聴するかの是非と云う点で△)
こやま女史の声も近年耳に馴染んで参ったが故、斯くして拝聴すると微笑ましい物が有ったり。
内容に関しては数年前と同じの模様。折角の再放送ですし此を機にDVD録画〜♪
…朝霧はどーしたッ!?(ぉ

・らき☆すた:○+
…まーたこりゃノッケからブッ飛んだのが来たモンですねぇ…(笑
歌自体に関しては聞くからにネタ(電波?)系と云う事以外は特に申す事も御座いませんが、
アレ見て真似して秋葉原のホコテン辺りで踊る方々が続出しさうな予感がビリビリと
。(ぇ
尚、本編に関しては特に言及も御座いませんが、強いて挙げるならば一つだけ。
当方の場合、シュークリームは先ず一口食して然る後中身のクリームを吸引し、
残ったクリームは皮のメレンゲと共に食します。生クリーム混入の場合は一口でバックリと。(ぉ

・なのはSS:○++
…と書くと某親衛隊っぽい?(ぉ
作画・演出レベルは言わずもがな極上。但し一話を観た限りでは
なのは等がサブキャラっぽい位置に立っている気がするのがやや疑問。よって◎に非ず其より低めの評価にて。
尚、成長した御三方に関してですが…まぁアレはアレで。(笑

・神曲奏界ポリフォニカ:○+
のっけから作画に違和感が残るが故に今後先行きがやや不安ではあるものの、
第一話アバンのコーティカルテが一発で気に入った為、即行で期待株として視聴決定。(ぉ
あ、少女コーティもアレはアレで好印象にて候。
兎角、願わくは今後起こるであろうと予想される中継番組延長の煽りを喰らわぬ様、切望するばかり…(汗

・機神大戦ギガンティック・フォーミュラ:×
こんにゃく等と放送時間が被る(更にはVHS録画も不可能)為、切捨て。
まぁ番宣見た限りでも余り好みの作風に非ずと云った塩梅でしたし。
…然し、聞けば如何も一話目からネタアニメとしての素質十分なノリだった模様ですが…(汗

・風の聖痕:○
画的には概ね丁寧ではあるものの、微妙にバンクが目に付くのがやや気になる所。
悪いとは申しませんが多用し過ぎると如何な名ブランド作品でも叩かれる此の御時世、心せられたししし…(大汗
後は和物っぽい設定背景の割に、得物が刀に非ず剣(つるぎ)と云う所が渋い選択で良いなぁと。(微笑
(尤も、刀で炎使いのヒロインとなればまんまシャナですが(爆)。)

==以下、下記事より==
>限定版
…あ。そう言えばスターゲイザーガンダムに入っていた特典利用するのをすっかり失念していたり。
まぁ特典目的で買った訳でもなし、別に支障は御座いませんけど。(苦笑

>絆
…えーと…伍長に昇格致し候。(ぉ
思ったよりも早過ぎる昇進でしたが、階級に関しては下士官の仲間入りと云う事で、
此処迄来れば小生は十分にて候(下手に出世欲出すと小生の場合後が大変そうですし)。
支給状況から見ても前述の目標だったラケーテンバズーカが手に入り、
加えてギャンも支給された為、全体的に見ても一段落着いた所でせうか。
差当たり次の目標はデザク・ズゴックの支給、タンクをあと18回搭乗、ザクのコンプと云った所ですが、
流石に財政も厳しくなって参り候ひける故、此処等で活動を一月程縮小モードに移行しやうかなと。(汗
ジャブローも何回出られる事やら…(苦笑

…ジャブローと申せば、みのもんた粒子50%設定も数日間に限定されるとの事。
此で此方としては安心して此迄通りのプレイが出来ると云う訳ですねぇ…(ほっ

>AL大佐がみてる<マチクサレ
いえ…毎度の如く野良プレイした後徐に小隊画面を眺めて見れば、
暫く御目に掛からずも良く存じている御方の名が行き成り出ていて吃驚致しましたわよお姉様
(そりゃもぉ驚きの余り確認後即日でメール打とうとした程ですから(爆))。
まぁ確かにウチの隊は従来、尉官の方が最高位でしたからねぇ…
然し乍ら個人的には志気がグンと向上した訳でして今後の絆プレイに一層張りが出ると云う物です。(微笑
…と云う訳で、我等が小隊へようこそ3 We have なんちゃらかんちゃら you

尚、マッチングに関しましては上述の事情から一度につき1〜2絆でしたら何とか出来ます故、
たかみさんも含めまして御機会に恵まれ共闘、と云う際は何卒良しなに。(ぺこり
何れに致しましても、あにぃより再び御声が掛かるはまっこと感激の極みにて候。(小躍

>大将が5人も6人もまとまって斬りつける
流石に大将は一人ずつしか遭った事が御座いませんが、少将3人に手篭めにされて(以下略)。
提督、コレは戦闘と呼べる物ではありませんな。一方的な虐殺だ…!(涙

>ドット絵
まぁ確かに3Dを駆使した演出と云う物は凄いですが、
何でもかんでもフルポリゴンにすりゃアいーってモンじゃねーだろと小一時k(ry
其よりはドット絵で描かれたアニメーションの方が生き生きとしているが如く思えるのは
小生だけでせうかと(3Dは生き生きと云うよりは生々しいと云う形容が適当かなと)。

>禁じられた遊び
普通にクラシックギターの楽曲をストレートに連想致します。此処等辺がオタとして薄い方だなと。(苦笑

>卯月馬鹿
当日所用で外出したり大学の履修登録したりで
日付の変わる数時間は諸メーカーサイトを走り回っていたり。
最後の難関は矢張り型月さんの所なりき。(笑

>桃太郎
あのナリのみ見れば戦国〜江戸時代の物ですが、鬼ヶ島=海賊の拠点とするならば、
戦国時代の瀬戸内海賊と云う事で九鬼水軍辺りでしょーかと適当に考えて見たり。(ぇ
後は村上水軍とか(ぉ)。緊縛メイドが一々萌えンだよコンチクショー!(違<問題発言

其では今回は此処迄。
No.1682 - 2007/04/13(Fri) 13:52:03
ヲタ廃業の場合も、全力で見逃せ(ぇ。 / 仕事中毒@工房管理人
着々と真人間としての包囲網(あるいは囲い込み)が出来つつある昨今。
そんな所でこんばんわです。

>アンダーシオンさん(追記分)
>ゼッケン(こんにゃく)
 …原作では特にそういうものを付けていなかった気がしますが…
 なんせ全人口2000人?の小さな島でのお話ですから。
 学園の生徒数も多分全学年で100人前後でしょうから、必要が無いかも。

>被り物(ぇ
 …新作でこれですから、そのうちケーブルTVとかで垂れ流しになりそうな…
 はなから見る気も全く無いのがアレですけれど。
 人んちでアニメチャンネルとか観ていて、これは色々とイカンなと思ったり。

>ツンデレの紫苑さま
 …を想像してみようと思いましたが、キャラ的に無理ですね…
 「デレ」なら充分に想像が出来るのですが(ぉ。

>劇場版シャナ
 「フリアグネ編仕切りなおし」という時点でスルー確定していたり。
 それでいて原作の忠実な再現ではなさそうなので、余計に興味が失せつつあったり。
 (マージョリー女史が登場するみたいなので)

 どうでもいいですが、「シャナたん」シリーズを一本化して販売してくれないかしらと。

>ら・た〜しゅさん
 ふむ、新年度の準備が着実に進んでいるようですね…。
 そういえば自分はここ数年、年度が変わっても、全然周囲の状況が変化していませんけれど。
 …あ、派遣社員の方は割と頻繁に入れ替わってますけどね…(苦笑。

>田島直氏
 …あ、そういえばこの方って、最近ギャルゲ業界ではお見かけしませんね…
 当方のアンテナ感度が低いだけかもしれませんが。

>らき☆すた
 「ひだまり〜」と雰囲気的には近いので、興味が湧いたのであれば、
 原作とかもお読みいただければ、という所かと。
 つい最近、4巻が出たみたいですし。

>なのはSS
 …あああ。もうね、なんというか、J●J●よろしく、「孫の代」って事で、
 姿形・声も含めて「2代目なのは」で良かったんぢゃないかと思ってみたり。
 ストーリー的に大きく絡んでくるのならば現状もアリかと思うのですが…

>ALさまがみてる
 …で、ニアミスとかした折に、
 「…そこのアナタ。隊が曲がっていますわよ。」とか言われてみたり?(殴
 …ゴメンナサイ。

>4/1巡回とか
 …TYPEMOONはかなり重くなってましたね…
 確か昼頃になって漸く見れていたしたのですが…
 そういえば一番のネタとしてアイレムが出ていますが、これもかなり重かったっけ…。

>戦国時代の瀬戸内海
 …といえば、一番は「村上水軍」でしょうね。
 九鬼水軍は伊勢が本拠地で、織田軍傘下で石山合戦に参加してますし、
 瀬戸内海に進出するのはそれ以降ですから…。
 (以降、九鬼水軍は秀吉の朝鮮出兵で、朝鮮水軍と艦隊戦をしています)

 ま、モデルとなる中世(室町〜安土桃山)は倭寇の活動も多かったようですし、
 ポルトガルの商船やらが難破して海賊稼業、というのも可能性としてはありそうですから…
 なんせ東洋人とは容姿が異なりますから、鬼のモデルになったかも…。

では、とりあえずこれにて。
No.1683 - 2007/04/14(Sat) 01:16:40
Re: パンヤでは全力で逃げてる(ぇ / スピードスター
全く意味不明なタイトルになってしまった(笑
今日は異常なまでに暑くてまいりました。
今年はこんな調子で猛暑になってしまうのでしょうか?

ゴールデンウィークの行動を起こすのが遅れて、結局イベントに少々出て終わりそうになってきました。
本当は大井川鉄道とかに行こうかと思ったのですが、軒並み行きたい日の
切符が取れずに終わりました。
何処か近くの場所でも散策しようかな?

>なのは2話
放送直前に少々揺れたような気がしていたのですが、やはり地震情報がOPと開始直後に入ってしまいました。
まあ、ここら辺はDVDで補完でしょうか。

>4月バカなHP
実はレースと重なった影響でコットンさん以外見れなかったですorz

>続スパークリング日本酒
ああ、もしかすると勘違いされたかもしれませんが、味も美味しかったですよ。
どちらかというと女性向きな気もしましたが。
ただ、個人的な意見で日本酒に炭酸入ってしょっちゅう飲めるとは思えなかっただけです。

>フォーミュラニッポン画像
今日4枚上げてみました。
他の見れそうな画像はこちらに上げてみました。
元データのままで上げたのでかなり重いのですが、もし興味があればどうぞ。
*画像は削除しましたのでURLは削除しました。
ではまた〜

追記 4/17 22:10頃
週末は暑かったと思ったら、今度は寒い位で困ってしまいます(苦笑
本当に風邪を引かないようにしないと…

>仕事中毒さん
>ウェブリアルバムですね
ニコンのカメラを買って、ユーザー登録をすると100Mまで無料で使えるので、使ってみました。
しかし、あれだけアップしたらもう容量がいっぱいになってしまいましたよ(汗
今回の画像はたいした画像はないので、近いうちに消すと思います。

>これを機にブログでも始めてみるとか
普段それほど書くこともないので、サイトの運営とかブログの運営とか考えたことはないです。
多分、これからもそう言うことはしない気がします(苦笑

修正 4/21 10:55頃
No.1684 - 2007/04/14(Sat) 19:49:54
地震速報はは全力で見逃せ……るかぁぁぁぁ(涙 / アンダーシオン・マイヤーズ
TVKでの放送の地震速報は結構大きめなチャイム付き……orz
デジタル放送では、データ放送の方で地震やニュースなどいつでも見れるんですが……
せめてチャイム音だけでも何とかならんか……
あとデジタルチューナーには録画設定や視聴設定がありますので(物によって機能が省かれてますが)、
録画設定にしたら速報キャンセル出来るといいなぁ……
仕方ないとゆうのは判りますが、こうゆう速報とゆうのは緊急性が重要なんで録画を後日見ても緊急性がまったく意味をなさないんですがね…
なあ、なのはにいたっては、DVDで大幅な修正入りますから、DVD版がメインなのですが…

>続・こんにゃく
原作プレイした人からは、シナリオが大幅にカットされてるとゆう声が。
1&2話で凛奈編が終わったのですが、マラソン&寮の仲間入りで終わったもんだから非難轟々(滝汗
このままだとキャベツの二の舞になってしまいます…
最近、声優変更した方が作画の方で面で安定するジンクスが出来上がりつつあるなぁ……
ほんとラムネは恵まれすぎてますね…

***なのは2話見終わりましたー23:45ぐらい***
やっと貧乳要員が(ぉ
1話と2話の回想シーン見てると『よみがえる空』を思い出すなぁ(ぉ

>ながされて藍蘭島
作画安定するなぁ…
どう見てもU局系の内容なのですが、テレ東でもギリギリな表現だなぁ(汗
次回予告兼エンディングが空気読み過ぎて、PC−88全盛時のエロゲ画面だったり(ぉ
無駄に画面の切り替わりが懐かしいなぁ(マテ

***16日23:30ぐらい***
>N○Kで枠外
L字テロップでしょうか。
ごく最近になって、L字テロップになってもL字部分をカットするスキルを覚えました。
が、津波情報で画面の約半分を覆い尽くす日本地図テロップなるものが…
(メビウスとちょこシスで被害が…)
この前のなのはの場合、地上デジタルでは超額縁の為、テロップ部分の半分ぐらいは枠外にありました。
もしこれがフルワイド放送だったら、16:9の枠内いっぱいにテロップが流れる大参事に(ぉ

***18日0:23ぐらい***
>L字テロップ補足
動画取り込み(PC録画)出来る人なら見たことあるかもしれませんが、
実際は動画取り込みすると、TVでは映らない枠外も取り込めます。
L字取り込んだ時(最後に見たのは種デスティニー1話かなぁ?)、
TV枠外も含めると、口枠になるのですよー
左90右6、上6下60ぐらいかな?(てきとーですが)
No.1685 - 2007/04/14(Sat) 22:08:48
田舎生活からは全力で逃亡(ぇぇぇ。 / 仕事中毒@工房管理人
ほんの数時間の草むしりだけで音を上げてしまう自分を見て、
やっぱり自分には百姓なんぞ無理な気がしていたり。
というところでこんばんわです。

>スピードスターさん
 むぅ、ここのところ朝晩の冷え込みと昼の暑さの差が激しくて、
 体調管理が難しくなってきています…加えて筋肉痛ですし(苦笑。

>GWとか
 今回は思い切り帰省に費やされることになりました…
 法事が済んだら、今度は畑仕事とか、実家の片付けとかが待っています…
 や、体力無いんだからアテにされても困るんですけれど。 <本音

>地震とか
 あ、そういえば昨日(15日)の三重県の地震、それなりに近いところにいた関係で、
 ハッキリと感じましたね…
 関東近郊では割と頻繁に感じる類のものでしたが。

>続々・スパークリング日本酒
 …あ、そもそも当方は超ド級の下戸ですから、進んで飲むこと自体がありませんので…
 付き合い程度でしか飲めませんわ…

>写真とか
 ウェブリアルバムですね…(ニヤリ。
 サムネイルでの表示になっているので、それほど重いとは感じませんでしたが…
 これを機にブログでも始めてみるとか?(ぇぇぇ

>>>ウェブリアルバムとか
 …あれま。あれで100Mだとわ、随分画像が容量をくうみたいですね…
 ちなみにこのサイト、HPBの圧縮機能を使っていることもあって、
 ファイル数の割には、ディスク容量は軽く済んでいたり。
 …現状でもまだ60Mいってないみたいですし。

>>>ブログとかサイトとか
 …あはは…そういえば軽い気持ちで始めたこのサイトも、いつの間にやら繁盛してますし、
 気がつけば3年目ですからねぇ…
 昨今の一番の悩みどころは日報だったりしますが。…ネタ切れっぽいですし。

>アンダーシオンさん
 あ〜、そういえば局によって、字幕のみ流す所と、チャイム付きのところがあるんですよね…
 ビデオの無い時代に生きた自分としては、再放送まで「おあずけ」だった時もあったり…
 N○Kみたいに枠外でやってくれるとありがたいのですけれど。

>>枠外の話(追記分)
 ふむ、ご説明どうもです。…あ、更にご説明ありがとうございます(汗。
 そもそも昨今、朝の連ドラと昼のニュースくらいしか観ていないので、
 そういう違いが有ることすら、ぜんぜん知らなかったり。
 …テロップという名の大惨事かぁ…言いえて妙だなと。

>更に「こんにゃく」話
 凛奈メインの原作パート(act1)では、凛奈強制イベントの合間に、
 ヒロインの通常イベントが挿入される形になっていますので、
 あまりにもアッサリカタがつきすぎ、の印象を受けるんでしょうね…

 実際、ゲーム中に収録されていない補完エピソード(ドラマCD)も有りますので、
 ファンの方から見れば物足りない印象を受けるかと。

>ながされて〜
 …なにやら色々と話題になっている模様で。
 興味が湧いた所で、当面なぁ〜〜〜〜んにも、出来ないんですけどねぇ…(溜息。

>>>ダブルファングさん(▼1)
 む、今回否定的な意見が多い中、かなりご執心のご様子。
 流石ですね…。 <ストライカーズ

>>>練り餡
 ちなみに自分は漉し餡とつぶ餡を比べたら、断然つぶ餡派ですね。
 ついでに最近は仕事場の近くにあるたい焼き屋の「黒豆あん」がお気に入りです。
 …って、誰も聞いt(ry

>>>スプラッターハウス
 …え。まだそういうゲームの筐体って残っているんだなと。
 ナムコの筐体って、結構ハード面で色々と工夫してあるので、
 演出とかがかなりスムーズだった記憶がありますね…
 有名どころではフェリオスとワルキューレの伝説?…でしたっけ(汗。

>>>村上水軍さん
 …や、誰か言うと思っていましたが、やられたなと(笑。
 ところで全部って、一体いくつくらい有るんでしょうかと。

では、とりあえずこれくらいで。
>>部分追記、04/17 22:00頃****
>>>更に部分追記、04/18 23:00頃****
No.1686 - 2007/04/16(Mon) 22:45:43
出費の激しさは全力で…見逃せないorz / ダブルファング@ゆかりんスキー
最近ディノディロスが頑張りすぎです>挨拶
こんばんわです。
明後日はPS2版Fateの発売日。ようやく話がわかります。

>なのはストライカーズ
とりあえず1話を6回(MX、TVK、DVD4回)、2話を5回(TV2回とDVD3回)見ました。
スバルが結構いいかも。声とか。あとキャロ。色々小さいのとか。
ティアは神楽坂明日菜にしか見えません。
しかしいい歌です。

>練り餡さんもの
プラチナウインドとヤミ帽くらいでしょうか。
あ、あとひまわりの咲くまちも。ツンでますが。

>絆
面白そうなのでやってみたくはあるんですが1絆が結構な金額なのが二の足を踏んでます。
なんで最近ゲーセンは三国志大戦とレゲーコーナーのスプラッターハウスと飛龍の拳やってます。
ちなみにちょっと前まではライフフォースやってました。

>夏なの
夏は予備電源たっぷりつんでいきます。冬に再び皆に会えるように…。

>村上水軍
CG集全部持ってゲフンゲフン…男らしいですよね。

>小ネタ
ドージンワークスの4巻限定版が7月(だったはず)に出ます。
特典はドラマCDとブックレットとのこと。
No.1687 - 2007/04/17(Tue) 23:58:21
戦略考えていたら降りる駅全力で見逃したっ!! / ALRAIA
「信長の野望DS」にどっぷりハマッて、通勤時間が短いこと短いこと(感覚的に)。
信長元服後のシナリオで進め、約5年で武田潰しました。
武田家臣団の結束の前に内応は効かないので、武田騎馬軍団相手にガチ対決。
篭城で自城に誘いこまなければマジ瞬殺ですよアレじゃ。
兄に話したら「何故最初に東?序盤で武田と戦う理由が見つからねぇ」と一言。
馬産地が欲しいと欲を出しただけって理由で地獄を見ました(笑)
北条も屈服(降伏)させましたから、やっと念願の西に行けそう。

>練り
 デザインは嫌いではなくむしろ好きな部類ですけど、
 意外と接点は無く、「ヤミ帽」を途中放棄した程度。
 練りキャラでコンプしたゲームって無印EVE・ZEROのみじゃなかろーか…
 ちなみに、練りを最初に知ったのもEVE・ZEROが最初。
 まさかエロゲー原画家さんとは素で思わんかったですよ(汗)。
 
>なの直球ズ
 1話と、2話の最後辺りは見ました。
 A'sと違って繰り返し観ようと思わない所をみると、
 自分はあまりこの作品に入れ込みがない様です。
 ヴォルケンリッターの様な斬新さが無いせいか、違う理由か。
 なのはがおっきくなったとか何とかは、ヴィータがちみっこいままなので無問題。
 つか10年でまるで成長が見られないのは正直不憫だ…

>鋼鉄神ジーグ
 うはっ、サイボーグじゃねーじゃん。
 2話はあのマッシヴねーちゃんが一番楽しかったです。地味に腹筋割れてね?

>地球へ…
 や、昔観たストーリーに沿っていて懐かしいですわ。
 ソルジャーブルーが青髪009じゃなくなったのはちょっと残念。
 1話観た時、何より次回予告にひっくり返ったのは激しく内緒だぶるぁぁ!

>マリみて
 私はむしろ薔薇さまにクラスチェンジした祐巳を見てみたいです。
 抜けている様でしっかり周りをまとめ…ると思います、たぶん。

>PASUMO縮小
 は? 定期でない場合はPASUMO買えないと?
 毎日使わない人には優しくないですね。

>無駄遣いを控えていくだけで、結構な金額が溜まるっぽい
 絆を控えただけで諭吉っつぁんの人数が減らない減らない(笑)。

>小○今日子の昔のCM分かるヒト
 の。見事に刷り込まれてます。
 "はいりはいりふれはいりほーはっはー"なんかも同類。

>『スピリッツ・オブ・ジオン〜修羅の双星〜』
 「回るネタ」のファレル・イーハ中尉のボイスをじっくり聞いてみたいですが
 周りが五月蝿くて聞き取れません。
 「クソマシーンッ!」は大音量で聴けますけど(笑)。

>陸上防衛隊まおちゃん
 新作でないのなら、観る必要はなさそう。

>一方的な虐殺
 確実に放ってくる敵機の三連撃はトゥールハンマー並みに重いですからね。
 格闘機で出てくる将官は勇者だ。ただし、石器時代のな。
 そんな奴らとまともに斬り合っていたら命が幾つあっても足らないから、
 ザクのマシンガンをたっぷり食らわせてあげます。
 
>村上水軍
 昨日の「その時歴史が動いた」でタイムリーにコレが。
 瀬戸内ぃ〜のうーみーはぁ〜おぉれぇのぉ海〜♪とか唄っていた
 あっちの本物の方ですが。
 「あんなムサい漢どもにハァハァするのか皆さんは…」と
 正気を疑ったのは全力で内緒だ!(マテ

>田島直氏
 ある意味、この方がいなければ今日の私はいなかったかもって位
 影響受けまくりました。
 今はどんなお仕事なさっておられるのでしょうね。

>「2代目なのは」
 ついでに母親も成長しなかったらそりゃどこのおるすばんかと。

>「…そこのアナタ。隊が曲がっていますわよ。」
 私の大佐カードに鎖付けて、それをら・た〜しゅさんの首にかけたら
 姉妹成立って事でよろし? 

>新機動戦記GW
 今年のGWは、絆で潰れるのはあまりにもアレなので、
 停滞していたG−Vの製作でも進めようかなと画策。

>濾し餡派つぶ餡派
 私もつぶ餡派。薄皮饅頭万歳。

>ディノディロス
 それはいい八卦ロボですね>違

−−−−以下下スレより−−−−
>4月22日
 ジャブローで水浴びしているかどうかで微妙です。
 でも8割がたサンクリに行くと思います。

>マサカリ
 モチーフの童話主人公の得物ですので、アックス担いだキンタロスです。
 竜の子太郎と銃が関係あるのか判る方って居られます?
 
 あ、タツノコで思い出しました、「ヤッターマン」の実写映画化。
 15秒CM観た限り、キモイCGのヤッターワンに魅力を感じないのはワシだけか?
 実写化は「デビルマン」や「キャシャーン」等、ほぼ成功した試しはないのですが…
 つか、「スパイダーマン3」のCM観る度に、アメ公のはパチモン臭くてたまらん(笑)。

>ビデオ
 家で初導入した時、最初に自発的に録ったのは「ゴーストバスターズ」の地上波初登場。
 未だにテープ切れずに残ってますよ、解説の高島忠夫さん若いっす(笑)。
 記憶では「ドラグナー」の終盤は録ってましたので、86年〜87年辺り導入かの。

>鉄ネタ
 って程でもないですけど、先日山形出張の折に「米沢牛真っ直ぐ弁当(うろ覚え)」
 を食べてみました。
 米沢牛の牛丼弁当を一度食べてみたかったので。
 や、ふんどし姿で車内をスキップしたくなる気分で美味しかったです。

>ザメルみたいなパターン
 今月発売モデグラでのCaenさんのヒルドルブが楽しみです。

>無駄な事に時間とお金を避けない状況になりつつある
 本業そっちのけでネタに走りまくったねこの素晴らしさは国宝級。

>絆
 4月に入ってから自発的には10絆もやってませんね、
 正直ニューヤークは飽きました。つかゲーム自体食傷風味。
 ジャブローでモチベーション上がるといいなぁと。
No.1688 - 2007/04/19(Thu) 11:54:24
発売延期はは全力で調べろ(ぉ / アンダーシオン・マイヤーズ
桃華月憚が5月25日に発売延期。
半分いやっほうぅぅぅぅぅ、
もう半分orz

TVアニメ版は最終話からの逆転放送してます。
中盤から真の最終話にでも向かうのでしょうか?

>無印EVE
PC98版は田島直さんです。

>田島直さん
現在アニメーター復帰しました。
ヒロイック・エイジの絵コンテやってますー

>GW
棒茄子を人質に取られたので返上させられます…orz

***22:30ごろ***
>藍蘭島3話
人の背丈ほどあるマツタケってどう見てもt(倫理的により削除
放送時間がまだ安定してませんけど、通常の時間的とネタ的にいぬかみっ!の後継なのかしらん(ぉ
劇中にPSP2の予想マシンが出てきて吹いた。
(上下2画面にタッチパネルでどうみてもどっかのパクリ)
まあPSPLiteは普通(?)に出るらしいですが…

***23:36***
横目でジーグ見たら、旧ジーグが出てるー!

***21日01:30ぐらいのなのは待ち(ぉ***
IntelCPU正式な価格改定が来ました。

Q6600(2.40GHz,L2 4MBx2) 約\71,000(約\35,000下げ)
E6700(2.66GHz,L2 4MB) 約\44,000(約\20,000下げ)
E6600(2.40GHz,L2 4MB) 約\31,000(約\8,000下げ)
E6420(2.13GHz,L2 4MB,4/22発売) 約\26,000
E6400(2.13GHz,L2 2MB,終了予定) 約\26,000
E6320(1.86GHz,L2 4MB,4/22発売) 約\23,000
E6300(1.86GHz,L2 2MB,終了予定) 約\22,000
E4400(2.00GHz,L2 2MB,4/22発売) 約\19,000
E4300(1.80GHz,L2 2MB) 約\16,000(約\5,000下げ)

Pentium D 935(3.2GHz,L2 2MBx2) 約\12,500(約\5,000下げ)
Pentium D 925(3.0GHz,L2 2MBx2) 約\11,000(約\4,000下げ)
売上に色がついてる所為か、うちのE6300が全然安くなってません。
むしろ私が買った金額よりも高くなってますが。
自作としてくむ場合、GW後に各ショップでの価格競争始まるまでは
傍観した方がいいと思われます。

>池亀治、覚醒剤使用で再逮捕
……
えー
PC−88全盛時からの人にとっては……(滝汗
サバッシュ、エメラルドドラゴン、ヴェインドリームって名前を出せばピンとくるです(ぉ

***03:38頃***
なのはさん、今週も速報が……orz
今週はMXTVの方でも録画したからテロップ部分編集かけないと(滝汗
No.1689 - 2007/04/19(Thu) 18:07:21
Re: このレスの下の懺悔は全力で見逃せ(爆 / 姫之城みこと
こんにちはです。
来週DS Lite本体がようやく買えますが、Fate花札やりたさにPSP本体も欲しいこの頃…。

>春の新番アニメ
録画はしてますが殆ど見ていません…。時間がとれないのもあるのですが。
よって感想は書けないのですが、らき☆すた、グレンラガンが評判がいいようですね。
逆にキスダム、こんにゃくは…。
あとsolaは視聴も録画もしてないのにDVDセット予約してしまいました。
どれだけ久弥作品が好きなんだ自分は(苦笑)。

>ねりあん作品
一時期は練り餡作品をコンプリートしようと同人とかやたら収集してた時期もありましたけど、その割には肝心のゲームは殆ど積んだ状態。
かなりのゲームは売ってしまいましたが今も残っているのは
・顔のない月
・きると
・ひまわりの咲くまち
・ヤミと帽子と本の旅人
・鈴菜日記
・恋ようび(PS版もあり)

桃華月憚もオフィシャルで予約済ですが、予約直後に延期orz
上記に書いたようにゲームは全然やってませんが、顔月、ヤミ帽はアニメを全話みているので、かなり偏った知識ですが内容は理解しています…たぶん。
何気に練り餡作品のアニメ化は作画面では恵まれてるのが多いですね。

>田島直氏
アニメ業界に復帰されたのは初耳でした。
えろげの方も最近まで別名義でされてますね。

>ラオウの葬儀
そういえば18日夜に行われたこの葬儀、自分はネット上のニュースで初めて知ったのですが、当時のファンからの評判は良くないようですね。
やはり「何で今頃」「映画の宣伝」という2つが大きな原因でしょうけど、過去の力石の葬儀とはタイプが全然違いますからね…。
映画版でなくテレビ放映時にやっていれば良かったのですが(そして勿論内海賢二氏を招いて)。
今回の一般参加者のコメントや「涙ぐむ人もいた」などというのを読んでも、どうしても胡散臭いものを感じてしまいます。

ついでに過去のこの手の葬儀がどういうものがあったのか調べてみたのですが、力石、ヤン、マーグなどこのあたりは記憶にありますけど、「ガッチャマンF」の南部長官の葬儀まであったのは知りませんでした。
一作目のコンドルのジョーの葬儀(まあ実際は死んでないのですが)ならともかく、南部長官ですか…。

>気紛れに懺悔など
突発的ですがここらで懺悔など。
以前、ねこねこHPにて人気キャラ投票が行われた際、投票されてるキャラに能登麻美子や田村ゆかりが入っていましたが、当時自分はねこ板にて「やかま進藤一筋なのでずっと進藤に入れてます」とか言ってました。

ごめんなさいあれ嘘です。
最初は進藤さんに入れてましたが、後は投票終了直前まで田村ゆかりにずっと入れていました(滝汗。
もう昔のことですしいいですよね…駄目?

あとついでにもう一つ。
Fateのことですが、今まで自分の日記などで知ったかぶりしてましたが、実は発売当日買ったPC版どれ一つやってません。というか開封すらしてません。
こちらの方が何気に大問題ですね(爆。

理由は単純に「いつかフルボイス版出るからそれまで待とうっと」ということで、ダブルファングさん同様、これでやっとプレイできます。
エロはまあどうでもいいので(ぇ。ただそれ絡みのストーリー変更はちょっと気になりますけど。
以前のkey作品もそうですが、ボイス無し版を先にやってしまうと、いざフルボイス版が出ると「イメージと違う」ということがありますからね。

もっとも同様の理由でPC版を積んでたCLANNAD PS2版も未だに序盤の15分しかやっていませんが…。
No.1690 - 2007/04/20(Fri) 15:13:06
Re: アニメ放映中の速報は全力で見逃せ…orz / スピードスター
桃華月憚の発売延期で4月分の予約品が全くなくなったため、購入品の見直しをしました(汗
といっても、「アメサラサ」と「ああっお嬢様っ」を増やしただけですが。
因みに、前者は絵買い、後者はEDの曲目的だったりします。
きっとまた積みますね…(滝汗

>なのはさん3話
TVKでは今回もニュース速報でテロップが入ってしまいました。
しかも、今回は前回と違って完全に話の最中でしたorz
次回は何もないことを祈ろう。

>つか10年でまるで成長が見られない
一応プログラムですからね。
確か、それが問題で鳴海から時空世界に移住したはずですし。

>濾し餡派つぶ餡派
私も断然つぶ餡派です。
こちらの方が甘みが少なめですしね。

>ALRAIAさん
>米沢牛真っ直ぐ弁当(うろ覚え)
多分「牛肉どまん中」のことですね。
私もこの駅弁は美味しくて好きです。
この「どまん中」の由来は一時期、美味しさがどまん中という意味かと思っていましたが、
使用している米が「どまんなか」という品種から来ていると知って驚いた記憶があります。

ではまた〜
No.1691 - 2007/04/21(Sat) 11:26:27
混沌への導きぶりは全力で見逃せ・・・るはず無し(爆) / 海堂 龍真
 やはり、思想がNEUTRAL-NEUTRALでも、属性がDARK-CHAOSで、魔王や龍神、邪神、神獣、死神でもあるのではね・・・>挨拶

 さて、先日ようやく『To Heart2』、『その花びらにくちづけを』、『ストパニもの!』をインストールし、『To Heart2』を始めましたが・・・キャラクターの表情の変化や、場所の切り替え速度が遅い・・・(涙)
 やはり、ビデオカード買わないとダメかも・・・。

 >続・CARNELIANさん原画作品
 皆さんの所有作品から見たら、少々訂正箇所がありました・・・(滝汗)実は、『ひまわりの咲くまち』も所有してました。後、『モルダヴァイト』もCARNELIANさんが原画を担当されたという情報もありましたが、情報が錯綜気味なので、何とも・・・。
 ソフトや、かつての情報誌を引っ張り出して調べれば、すぐに解るかもしれませんが、時間かかりますから・・・(汗)

 それにしても、自分の所有する範囲内とこの白きイリエワニの感覚では、『ひまわりの咲くまち』はあまりCARNELIANさんの画風という感じがしなかったり・・・。
 今とかつての画風が違うとか、別の原画家さんに合わせたから、そう見えるといったものなのかな・・・。
 ただ単に、この白きナイルワニの判別能力が、低いだけかもしれませんけど(苦笑)

 >スパークリング日本酒
 そんなのも出ていたのには、少々驚かされ気味ですが、買う気も飲む気もないです。自分の場合、飲む酒は大体、発泡酒と3rdビール、チューハイ(どれも低カロリー系)くらいです。
 おまけに最近は、酒による催眠効果もあまり期待できなくなってきたので、ジャスミンor烏龍or緑茶を飲む事が更に増えてきました。

 >桃太郎
 と聞くとゴーガンダンデス(鬼武者2)を想起してしまったり。ゲーム自体はやった事ないですけど(爆)
 という訳で、仮にこの怪獣が死ぬ事になってしまった場合、死ぬ間際に「あなた(お兄ちゃん)は、海堂龍真!ねこまっしぐら最凶の狂った兵器よ!』と呼んでくれる姉or妹or母キャラ募集中!(オイ)

 >絆
 先日述べた通り、やる気が起きないです。ちなみに『種運命』の場合、やる気が起きるためには、使用できるMSはヘヴィコマンドガンダムとレッドウォーリアー、パイロットはみくるちゃん(ウェイトレスVer.)と碇シンジ(同人誌:『ぼのンゲ〇オン』Ver.)がいないと起きないです(マテ)
 更にみくるちゃんは、光学兵器使用時に「み、みくるビ〜ム」と言い、戦闘開始や再出撃時には・・・

みくるちゃん:「くすん。どうしても行かなきゃ駄目ですか?」
ハルヒ:「ダメに決まってるでしょ!つべこべ言うと、バニーちゃんの格好でア〇マスのコンサートに出演させるわよ!」
みくるちゃん:「ひっ、ひぇぇぇ〜!行きますから、それはやめてくださぁぁぁい〜!」

 といったやり取りがないと・・・。(オイ)あと、

長門たん:「作戦失敗」
 結果報告後・・・
ハルヒ:「みくるちゃん。罰として、アイ〇スでバニーちゃんになりなさい。そこのアナタ、そのワードをプロデューサー名にして〇イマス始めなさい。すぐにみくるちゃんが、バニーでコンサートするわよ」

 最終面でのBGMは『恋のミクル伝説』、作戦成功時には上記の方法にて、みくるちゃん、ハルヒ、長門たんの三人がバニーでコンサート、失敗の場合、この面限定で、

鶴屋さん:「ま、みくるも頑張ったんだから、あたしも一肌脱ぐわ」

 と、みくるちゃんと鶴屋さんがバニーで、コンサートとなればですね。って、みくるちゃんがバニーでコンサートとなるのは、どうなろうと決定ですが(爆)
 一方、シンジの場合・・・

ミサトorリツコ:「作戦失敗よ」
シンジ:「作戦が失敗になるとどうなるのかな?し〇っちゃう〇徒さんにしまわれてしまうのかな?もう、だめだ・・・」(シンジ操縦のMSも例のポーズ)

 という事になればやる気は起きます・・・って、こんなの実現したら、元は何のゲームか解らない状態でしょうが(爆)

 >マリアさまがみてる
 何故か以前、ALRAIAさんがまっしぐらで立てられたマリみてスレを思い出してしまったり。そのスレでの由乃ちゃんの妹関係では、この白き獅子の予想が、少しばかり当たったのかな・・・?
 それはさて置き、今後の展開はこの怪獣としては三つほどありそう・・・と考えています。

1:祥子さま、リリアン高等部卒業&祐巳ちゃん、新紅薔薇就任と共に完結
2:祐巳ちゃんが、リリアン高等部卒業&祐巳ちゃんの妹が、新紅薔薇就任で完結
3:祐巳ちゃん卒業後、新主人公が登場し、そのまま続行

 もしかすると、祐巳ちゃんが新紅薔薇となったと共に、新主人公登場とかも考えられますが、さて、どうなるのかな〜?
 一応、某雑誌を読めば多少は今後の展開が、多少解るかもしれませんけど、某雑誌を買うというのは流石に・・・。

 >「…そこのアナタ。隊が曲がっていますわよ。」
 ご安心ください。この白きマチカネワニなど、人道を曲がりまくって、獣の王の道を驀進しています(爆)
 
 >竜の子太郎と銃
 竜の子太郎の話を最近まで知らなかったので(爆)、話の内容を調べてみて、この白き龍が立てた予想。

 龍に乗る→龍騎兵→龍騎兵の武器の一つは銃→リュウタロスが憑依したら武器は銃

 などと、無茶苦茶な予想を立ててみました(爆)ちなみにこの怪獣、金太郎もどんな話かほとんど覚えていなかったり。

 >牛肉
 最近食べる牛肉は、ファーストフード系統や、ビーフジャーキーばかりだったりします。久々にレバ刺食いたいな・・・。

 >桃華月憚発売延期
 金銭事情が多少助かりましたが、必ずしも喜べるものではないですね・・・。5月も結構買う予定の物がありますし。

 >鉄道マニアなアイドル(下スレから)
 すみません。自分の場合、そういった記事があったのは覚えていましたが、アイドルの名前と顔までは覚えていないです。
 何しろ、ネコミミ(私立アキハバラ学園)的な見方が多少ありますが故に。

 余談ですが、某事典的サイトでオーバーニーソックスやサイハイソックス関連のページで、「『絶対領域』は、現実には無いという意見もある」と言った事があり、それを見たこの怪獣が真っ先に思った事。
 「その意見に一票!」(爆)

 >懺悔
 自分の場合も結構積んでいる作品は、かなりあったりします。でも、話の内容を知っている事があったりするのは、ノベルズ版とかファンブック、ネット上から得た情報によるから・・・というのが数え切れない位(滝汗)

 あと、この怪獣の場合、爬虫類や節足動物ネタを結構持っていますが、実際飼育した例は少なく、大半は書籍やネット上から得た知識が大半です。
 ちなみにアナザ掲示板のネタにも参考文献やサイトがありますので、制覇後にスタッフロールという形でやろうと思っていたりも。

 >親知らず(日報より)
 確か自分の聞いた話では、親知らずは霊長類や猿人時代の名残であるため、生物学・医学的観点では、役立たずな歯であるといった話があったような。
 という訳で、虫歯の治療に使うという話を聞くと、「本当に使えるのか?」と思ってしまうのが正直な感想です。

 あと、最近は日本人は食物を噛む回数が減った事も関係してか、先天的に親知らずが無い子供も出てきたという話も聞いた事ありました。

 こういった話を聞くと「何故、先天的にヒゲが生えない〇(だからわざわざ伏せんでも)がいないのだ?」と思ってしまったり。
 この白き獅子としては、ヒゲは不要で、胸部、腹部、ワキ、腕部、脚部の毛は更に薄くならないかと思います(濃くはないですが、やはり・・・)代わりに、タテガミの伸びる速度や寿命は延びないものかと思ったりも。
 って、タテガミの量が多い&〇としては伸びる速度が速いのに(笑)

 更なる混沌を呼んでいるような気がしますが、ご了承願います(マテ)
 あれ?部屋の入り口から、メイドさんと別の女性の声が・・・
メイドさん:「やはり、キチ〇イであります」
別の女性:「修正不能」

 ・・・我が部屋が、桜色の封絶に包まれない事を祈ります・・・
No.1692 - 2007/04/21(Sat) 14:23:00
なのは直球'sは全力で…見逃した(泣 / P.M.@クロハ連の盟主
1話の録画に失敗。DVDで補完するからいいもんっ!

みなさま、お久しぶりですワ。
怒涛の24勤が終わって、ようやく日常を取り戻しつつあるP.M.です。mixiを見られた方はご存知のことと思いますが、
もうね、仕事なんてやってられるかっ!!
な状況でしたよ。
バカが多くて腹立たしいってのもありますけど、基本的にナニかが間違っているので(私の主たる収入を得ている副業の職場

>キリ番報告
ゴメン。。。たくさん溜め込んでます。
90番台って試作車が多いからネタに困るんだよね(さて、どうしたものか

>鉄オタなアイドル
ウチで(コミケ70の時)売り娘をしていたののコトかしら。
なんとなくウチの関係者

>4月改変
「らき☆すた」一度に4巻まで買ったよ。
妙に共感できるのは私がオタだからだね、きっと。
ウチの相方が早速、聖地巡礼に逝ってきてるし(アレ、春日部なの

とりあえずのところ、こんな感じで生存表明
それでは〜
No.1693 - 2007/04/21(Sat) 19:49:31
昨日は全力で徹夜した(ぉ / アンダーシオン・マイヤーズ
なのは修正、めっさ苦労した!
ちなみに修正用にHDD30GB近く消化されてしまいますが…(ぉ
要望があれば、ナツコミn(ry

なのはさんの件があるからこそ、土曜日の早朝に秋葉に出向くには徹夜しないといけないのはいぢめですか?

もっとも始発電車に乗らなくても、Wii買えましたから(いきなし爆弾発言

6:30ぐらいの電車に乗って秋葉に着いたのは7時ちょっとすぎでしたが、ヨドバシ前はガラガラでしたがなにか(ぉ

6階のゲームフロアで本格的に並び始めて貰った整理券は55番。
(今日の入荷はなんでも550台入荷したみたいです。先週も500台入荷したみたいですが)
いざ並んだけど、なぜか日本語が全然聞こえないのは何事ですか?!
なんでも中国へ送りつけると1台47000以上で買って貰えるみたいですが…
先週その為の転売業者が捕まったニュースが出ましたが、一箇所ではないみたいですね…
こんな事があるからいまだにDSも含めて定価以下で販売されないのと、一般購入者に全然手元に回らないのですね…

とりあえず、ソフトはスーパーペーパーマリオのみ。
元々GC用に開発されてただけあって、ヌンチャク使う機会が……
ドラクエか、ゼルダかハンマーどっちが先になる事やら(ぉ

任天堂ポイントはついに780ポイントに。
ゲームウォッチコレクション注文しても280ポイント残るなぁ
そろそろ注文してもいいような気もするけどもうちょっと溜まるまで待ってみます(ぉ

***実際にWiiリモコン触ってみての感想***
さすがにこれは飛ばないだろう。
ストラップ着けなくったって飛びそうにないですよー
普通に持ってみて、人差し指が+キーの裏側のBボタンがストッパーになりますね。
Aボタンを親指で押す形になります。
あと、2chとかでAボタンが∀ボタンになってる話が上がってましたけど、
なんとなく逆に付けたいなーと思いますね。
(ただし、構造上逆に付けるのは不可能)
No.1694 - 2007/04/21(Sat) 22:34:41
放置してたけど見逃s(ry / 仕事中毒@工房管理人
回転数は落ち気味だというのに、相変わらずここは凄いなと(汗。
…それほどサボっていた訳でも無い気がするのですが…こんばんわです。

>ALRAIAさん
 ふむ、「信長の野望」ですか…ま、日本という国は、
 「天皇家という大義名分」が必要な国ですから、「西上」というのが、
 天下統一には必要な条件で有ったかと。
 これが中国とかであれば、自分の勢力拡大が最初ですから、
 桶狭間の勝利後、三河を勢力下に収め、次いで今川・斉藤…
 となるところが、現実には美濃・近江・伊勢・京…となりましたので、
 信長という人物は、「桶狭間の頃から天下統一を目指していた」という事なんじゃないかと。

>ヴィータとか
 …あああ。個人的な話ですが、いつまでも子供のままでいたいなぁ、とか。
 昨今プライベートではシリアスな話が連続してますので。 <現実逃避

>鋼鉄ジーグ
 「ビルドアップ」ですからねぇ…(笑。
 そういう意味では、割とストライクゾーンなのでわ?(ニヤリ

>赤薔薇の祐巳
 …なんかキャラ的に、「おボクさま」と被りそうな気が…
 (表面的には)立派な赤薔薇になると思います。多分それで手一杯かと思いますが(笑。

>昔のCMが…
 これね…今はなき「諸葛謹」の小ネタでよく出ましたが…
 「ねこ」に居ついてしまった理由の一つでもありますね。

>続・村上水軍
 真面目に反応するならば、現代と違って、シンプルで真っ直ぐな生き方ですから、
 そういう部分に憧れてしまうんでしょうね…
 よくも悪しくも、自分の人生の使い途、というものが見つけ易かった時代だからかも。

>姉妹成立(ぉ
 ロザリオも決まったことですし、後はご本人次第ですね…
 とりあえずご登場をお待ちしようかと(笑。

>実写版…
 漫画原作ならば、昨今のTVドラマでも結構多いので、それほど違和感はありませんが…
 アニメ原作だと、イメージ先行なので、どうしても違和感を覚えてしまいますね…。
 ある意味、プロデューサーの腕次第といった面もあるでしょうが。

>アンダーシオンさん
 …あ、シャレで「ドリパ以降に延期」とか以前に書きましたが、
 …まさか、本当にそうなるとわ…某a社みたいにならない事を祈るばかりです…

>田島直氏その後
 …情報どうもです。元気でやってくれているならば、それでいいかなと。
 …なんだか年寄りじみた発言ですが。

>旧・ジーグ登場
 …むぅ、ナニやら「ゲッ○ーロボ」の轍を踏みそうなんですけれど…
 (ちなみについていけなくなって放置した)

>姫之城みことさん
 …大丈夫です。ここに、録画すらしていないヒトがおりますからっ。 <自慢すな

>原画作品のコンプ
 え○げだけに限るならば、当方も「のいぢ原画」くらいですから…
 ナサケナイ限りですが、コンプした作品は皆無、1周出来ていれば御の字だったり…
 やっぱりこれは、シナリオの(以下略

>キャラのお葬式
 …ま、どうせなら去年とかに、ブ○イト艦長のお葬式を(殴
 というか、南部長官のお葬式まであったとわ…
 で、四十九日とか1周忌はあるのかと突っ込んでみたり。 <ねぇよ

>懺悔ネタとか
 あ〜、自分もやかま一筋といいつつ、孤軍奮闘する清香たんに入れてみたりとか、
 割と浮k(蹴

 コンシューマ版に関してですが、ボイスが入るまではいいものの、
 ロード時間とかが気になって、途中で挫折する事が多く、
 「オマケに釣られて買う」という事が増えました…。
 そういう観点では、自分は「声買い」をしないタイプだなと。

>スピードスターさん
 あ、今回も色々とお手数をおかけしましたね…とりあえずお疲れ様でした。
 いいのか悪いのか、4・5月はとにかく購入予定が無くて、
 我ながら「この世界から足を洗ったのか」と錯覚してしまうくらいです(笑。

>こしあん・つぶあん
 …ナニやら皆反応されておられますね…
 どうやら漉し餡派はここにはおられないようですけれど。

>海堂龍真さん
 「ToHeart2」プレイ開始ですか…
 むぅ、管理人はノーパソでやっていたんですが、やっぱりスペック的なものはあるみたいですね…
 そちらの環境がどうなのか不明なので、なんとも言えませんが。

>MSパイロットの「みくる」
 アニメ版の「射手座の日」エピソードでも出ていますが、
 はわわな擬音とか、かなりぽんこつで五月蝿そうな予感が…
 …や、好きな人は泣いて喜びそうな(以下略

>「親知らず」の移植話
 差し歯にするよりは、有効な手段のようですね…
 ニュースとかで見る限り、費用的にも20万前後だとか。
 …歯って、保険きかないですしね…(嘆息。

>P.M.さん
 …余所様でちらと見ましたが、24勤お疲れ様でした。
 そうやって考えると、ウチの職場は曲がりなりにも労働者の巣窟なので、
 見返り(残業代)は一応あるから、マシではないかと思ったり。

>キリ番報告
 …あ〜、特に期限とかは設定しておりませんので、時間のあるときで構いませんよ?
 管理人も、それほど時間が有るわけでも無いので(汗。

>再びアンダーシオンさん
 まずはその熱意に脱帽ですね…徹夜なんて、働き始めてから一度としてありませんが。
 (大学時代にチケット取りで何回かやった記憶が有りますが)

>Wiiとか
 …ま、自分は軟派ゲーマーすら廃業寸前の状態ですし、
 電車内でポータブル機で遊んでいるのをみて、
 (目が疲れそうだから)とてもやれそうに無いなと。
 …要するについていけないから、買う気も全く無いのですけれど。

では、とりあえずこれにて。…終った…(深呼吸)…。
No.1695 - 2007/04/22(Sun) 00:38:58
Re: 下の最後のレスは全力で見逃せ(ぉ / ムーンライト奥田
というわけで久しぶりにやってまいりました・・・。

>4月からの新アニメ
結構みてます。らきすたはOPが電波ですね〜。
なのはストライカーズもかなりいいです。
あとはながされて藍蘭島、瀬戸の花嫁、こんにゃくなど・・・。

>スピードスターさん
遅くなりましたが富士スピードウェイお疲れ様でした。

>今週は
地震、長崎市長暗殺事件、アメリカ銃撃事件など暗いニュースが相次いでます・・・。
特に長崎市伊藤市長に対してはご冥福をお祈りいたします。

>地震関係
15日のは結構なゆれをこちらでも感じました。
地元は震度3でした。

>GWの予定
4/30は帝都にでます。今回は夜行バス往復です。

>鉄ネタ関係
313系の大増殖・・・歯止めが止まりませんね。

>バスネタ関係
しかし、なぜ日産ディーゼル製のノンステップは尿素バスしかないのかと小一時間問い詰めたい・・・。やはり排ガス規制なのか・・・。

今回の遠征は東京都内までは電車は使わない遠征になりそうです。
では〜。
No.1696 - 2007/04/22(Sun) 02:40:45
溜まった仕事は全力で見逃せ(ぉ / くろがねこう
おはようございます。
今日は仕事です。3月頃からスケジュールは知ってたのに、なぜサンクリの
パンフを買ってしまったのだろうか自分・・・。

>紅玉
記憶にある限りでは・・・
・マシンメイデン
・恋ようび
・顔のない月
・ヤミと帽子と本の旅人
・プラチナウインド
くらいは持ってますね。
桃華月憚も落ち着いたら買うんじゃないですかねぇ、多分。

>4月からのアニメ
観てません(苦笑)。
多分いくらかは録っているでしょうけれども。
やるき〜でろ〜。

>村上水軍(絵師の方)
・戦女神
・ドリル少女スパイラル・なみ
など、持ってますね私。魔法使ったり、ドリルがついてるメイドがいます(笑)。
ちなみに、ドリル少女ユイのキャラデザは田島直氏でしたかね。

>竜の子太郎と銃
記憶にある限りでは、直接の関連は無かったような。
竜の子太郎自体は、母親が龍+怪力という特徴でしたから、銃を使うキャラでは
ないんですよね・・ということで、単に「龍→空を飛ぶ→飛び道具」という連想かも(笑)。

>こしあん・つぶあん
個人的にはこしあんです。あん密度が大きそうなので(笑)。

>キャラ葬式
何故か女性キャラはいないんですね・・・。

>信長の話
天下統一というより、当座は経済面を重視していたのではないかと思います。
東に進んでも、強国ばかりの割りに、身入りが少ないのでは・・・。
勿論、付け入る隙があるかどうかも重要だったわけですが。
個人的には、信長が天下統一を考えだしたのは、反信長連合ともいうべき
周辺国の結束が出来だしてからではないかと思います。
合理的な人物ゆえに、夢想で終わらない段階に来ないと、考えないと思います。

>GW予定
私の場合、ムーンライト奥田さんの逆で、大阪の方に夜行バスで・・・。
・・・一応東京、大阪両ドリパに行ける日程だったり(笑)。
No.1697 - 2007/04/22(Sun) 08:54:26
この最後のレスは…全力で見逃せ(ぉ / 仕事中毒@工房管理人
一応順番からして、ここからレスするのが妥当かとも思いましたので。
といったところで、こんばんわです。

>ムーンライト奥田さん
 む、当方は恐らく、30日に帰省すると思われますので、
 お見事にすれ違いになりますね…
 正直、この時期の移動は異様に混む関係上、したくないのですが…
 まぁ法事なんで仕方が無いんですけれど。

>くろがねこうさん
 …流石に沢山所持されておりますね…
 まあ、自分も、周囲の評価やらなんやらで、そのうち買うかもしれませんね。
 5月以降、ゲーム関係の予定は今の所白紙ですし(ぇ。

>ドリル少女
 そういえばネタに吹いた記憶がありましたが、手を出していませんね…。
 あ〜、それだから最近ちゃんと貯金できているのかと(汗。

>こしあん派
 …を。少数派ですが、ついに出ましたか…
 だからって、何かあるわけではありませんけれど。

>続・信長の話
 三河・遠江を支配下においた場合、武田・北条と争う事になり、
 戦略的にみても割に合わないと判断した、という事かもしれません。
 経済発展の度合いからすれば、西の方が進んでいるのは事実でしょうし。

>更にGW
 出来れば、法事が終わった後、サッサと帰京してイベントに…
 行きたいけれど、そうはさせてくれないだろうなぁ、と(溜息。

では、まずはこれにて。さて、次は…(汗。
No.1703 - 2007/04/24(Tue) 22:16:09
全235件 [ ページ : << 1 ... 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ... 47 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 投稿回数 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: 筆塗り工房アイコン集 -

Rocket Board Type-LK Rocket BBS