[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

夏が来れば… / スピードスター
スレが長くなってきたので新スレを立てます。
タイトルの通りと言うわけで(どんなわけだよ…)、夏コミのカタROMを買ってきました(笑
今年の夏コミは参加できて3日目だけですけど。果たして無事に参加できるのだろうか…
その関係で横浜に出てみたら、今度の月曜日は土用の丑と言うことで、ウナギが大々的に売られていました。
最近は蒸し暑くなってきましたし、とうとう夏本番だなぁと。

今年のお盆は完全に暇になったので、何処かに行こうかと考えているのですが、すでに出遅れ感が濃厚です。
まあ、当然ですけど(苦笑

>今週のらき☆すた
遂に今週はパトリシアと宮河姉妹が登場しました。半ば強引な形で(苦笑
こうなるとひより嬢がいつでるのか気になります。
しかし、あきら様のライブがこのような形になろうとは…(笑

そういえば、この前柊姉妹の実家のモデルとなった神社で聖地巡礼の人たちが
大量に訪れているとyahooのヘッドラインで書かれていました。
なんでも、何処かの雑誌で行き方まで書かれていたとか。
あまり周りに迷惑をかけないようにして欲しいですね。

ではまた〜
No.1849 - 2007/07/28(Sat) 16:04:21
Re: ♪夏が来れば… / P.M.@クロハ連の盟主
思い出す〜 はるかな列、遠いレジ

お久しぶりです。P.M.です。
イロイロ動きがありましたけど、正直実現するとコワイです(汗

>らき☆すた
素で笑っている自分は、やっぱりコッチの世界の人間なんだと改めて考え直してみる。。。
それより、もっとゆたかに出番を!

>聖地巡礼
角川が煽ってるからねぇ。地元に謝れ!
ウチの社長が春日部市民ですから、角川より前に視察に行ってますが(笑
で、角川の冊子の間違えを指摘しているし(駅が違うのね、1つ

ウチの近所の浜松市中区蜆塚も「苺ましまろ」で地元民は困惑しているんだよ。
(電撃は「らき☆すた」ほど煽らなかったけど。それでも『オタ来るな』だからね。)

>出展情報
ドリパ東京に出ることになりました。
たぶん私も出勤かと思います(別件で出張が入らなければ…
いつものように、いつものラインナップで。
ただし、テーマはかなり増やしましたのでお楽しみに♪

また、その他についてはクロハ連MLで流します。

>そして夏コミ
いちおう3日間参戦の予定。
で、相談ですけど、、、
3日目終了後のオフ会ですが『ねこみゅ〜&ステージ☆なな合同』で実施しませんか?
アッチも日程がアレなので、前回ほどヒトが集まらないのではと危惧していまして。
とりあえず、ともさんは参加していただけます。
ともさんと語りたい方、募集します!(ねぇ、ら・た〜しゅさん

コミケ前だというのに、昨日は5.5Kほど買い物が…
ワンフェスもあるから自重したいところですが、救いがないなぁ(泣

とりあえず、今日はこれくらいで。
さぁ仕事しよう。。。
No.1850 - 2007/07/28(Sat) 23:37:28
オタが来れば… / アンダーシオン・マイヤーズ
フジでニュースになってました…
ttp://www.kajisoku.com/archives/eid1558.html
なんともヤラセっぽい気もしないでもないですが(ぉ

>土用のうなぎ
あんまり好きじゃないなぁ、脂っぽくて(ぉ
最近のニュースによると、なんとなくうなぎもやばそうだなぁ…
せっかく高いの買ったのに中国産に偽装されたって話がでてもおかしくないですー

書き込む余力が無かったですが、前回の追記で数字に出してみたら、
2.8GHzの倍→セレロム420、セレロム420の倍→Core2DuoE6300って感じですね。
今のCore2Duoの店頭価格見ると、E6x00買うのが馬鹿らしくなるほどE6x50が安いですね。
特にE6600が。同等クロックが約1万も安くて早いけど、勝手にワゴンに出せないお店側も辛そうです…
IntelやnVIDIAは勝手にワゴンに流すと制裁食らうそう(流通量減少などの)ですので。

>らきすた
秋葉であんな人いるかなぁ…もろ駅前で。

***追記16:00頃***
>電王がTVアニメ化します。
8月3日、クレヨンしんちゃんのスペシャルで……orz
今朝の電王見た人ならもう知ってると思いますがっっ!

>ウルトラセブンが帰ってきます。
TVシリーズとして、『ウルトラセブンX(仮)』
外伝っぽいですが…
表情が鋭く、腹筋が割れて(ぉ

>電王の新フォームが。
クライマックスフォームが全部で4種類あるみたいです。
プラットフォーム、パンチモード、キックモード、クライマックスフォーム
さらにその先にはライナーフォームが(ぉ
No.1851 - 2007/07/29(Sun) 00:59:02
Re: 夏が来れば… / ムーンライト奥田
こんばんは。まずはP.M.さん、1行目のは大阪日本橋で私も体験>挨拶

>らき☆すた関係
地元の友人らとも、一番盛り上がる話だったりします。
しかし、今週もすごかったような気がします。

>人身事故
関西では最近これが絶えません・・・。
なんか毎日起こってるのは気のせいでしょうか・・・。

>夏の東京
8/10発の大阪発のバスで突発東京が決まりました・・・。
まあ、ある無料乗車券有効期限によるの強制消費ですが・・・。

ちなみに夏コミは8/16の9390Mで入り、8/19の9391Mで引き上げます。指定席はなんとか取れました。(変更される場合があります)

>電王とか
やはり日曜のあの時間帯はアニメや特撮の定番時間ですな。
テレビ東京系もやってますしね。

しかし、ハヤテのごとく!は土曜34時のアニメとも言われてますが。

今回はこの辺で〜。
No.1852 - 2007/07/29(Sun) 22:25:15
夏が来れば…わらしこ泳ぎ / くろがねこう
どじょっこだのふなっこだの 鬼子来たなと思うべな〜

……お晩です。

自民負けたか……改革したいなら、今の日本に2大政党はいらないのに。
党利党略が全く関係ない世界が「本来の」政治ですからね。
結局改革するには、外圧しかないのかしら(苦笑)。

>夏コミパンフ
とりあえず秋葉に行って入手。企業パンフも含めて。
内容はボチボチ吟味しますが、事前通販の予定がどうなるかですね……。

全く関係ないですが、心なしかメイド喫茶の呼び込みのレベルが上がったような。
夏休みバイトのせいかしら?

>土用の丑
今日穴子のにぎりを買ってきて食べたので、それをもって代わりにします(笑)。

>神社で聖地巡礼の人たちが大量に訪れている
某所の氷川神社を思い出します……。
(※ せらむんの火川神社のモデル。ファンが初詣などをやっていた。)

さて、リトバス買ったけど、どうしよう……<やれよ。

−−−− 041900頃、少し追記 −−−−

>合同オフ会
こちらの単独での実施が、人数が少ないため微妙なら、合流してもいいと思います。
その際は、私は参加の方向でお願いします。次の日仕事ですけど。
No.1853 - 2007/07/29(Sun) 23:01:28
夏が来れば…金が飛ぶ(涙 / Galient-Blade
久々の書き込みです。
職場で無免許運転が問題になったので特殊車両の講習を受けに行ってましたが
当然ながらその間の仕事は一部を同僚にお願いしたとはいえかなりの量が放置
されていたので残業続き・・・

>コミケ
 当初は3日目だけ行こうかと思いましたがメロンのアレが無性に欲しくなったので
 1日目から行く事にしました。
 さて、昼まで残っているといいのですが・・・

 で、オフ会の件ですが私は別に構いませんよ。
 とりあえず「危険な替え歌」を最低でも2曲披露できればOK(ぉ
 あと、以前みたいに1日目の後に集まる事があれば当日に携帯の方へ連絡を
 いただければ寄らせてもらいます。

>聖地巡礼
 アニメでは「天地無用!」が記憶に残ってます。
 私自身はああいう行為が余り好きではないのでやったこと無いですけど。
 せいぜい「デス様」の聖地くらいしか(笑
 (まぁ、あそこはあの町に行けば普通に通る道だけど)

そうそう、ようやく新マシン用のパーツ買ってきました。
・Athlon X2 BE-2350
・ASUS M2N-SLI Deluxe
・ASUS EN-7600GS SILENT/HTD/256
・CFD ELIXIR W2U800CQ-1GLZJ
・Scythe 鎌力参 KMRK-400A(III)
マザーについてですが別にSLI組むつもりはなくて、グラボのエアフローを
考慮した結果M2N-Eではなくてこちらに。
とりあえず夏休みに入るまでは組み立てる暇が無いのでそれまでは今のP4に
頑張ってもらいます(笑
No.1854 - 2007/07/30(Mon) 00:26:25
雷が来れば… / アンダーシオン・マイヤーズ
衛星放送で絶望する!

22時頃は感度20で絶望してましたが、もえたん終了後はいつもの43まで回復してて何より(滝汗

>PC版メルブラアクトカンデンツァVer.B
試しにあえてDellマシンで動かしてみました。
ペンIII933MHz+GF5600(256MB)+メモリ386MB
元々処理能力的には、これでもスペックは足りてますが、それは同人版メルブラでの話。
格闘シーンは、普通に動きます。
動きますが、戦闘開始前の間が絶望的に長かったです。
で、セレロム420マシンの方は、
セレロム420(1.6GHz)+GF7900(256MB)+メモリ512MBx2(デュアルチャンネル)
格闘シーンは変わらず、ですが戦闘開始前の間が一瞬で終わりました。

>リトバス
まだ1日目しか終わらせてないです(ぉ
体験版ではメッセージスキップさせて全然読んでませんから普通に。

>27日に買ったソフト
IZUMO3以外は3本とも同じですね(えー
IZUMO3が普通にWindows2000でも動いて絶望した!
このソフトの為だけにXp買ったんだけどなぁ(ぉ

***8月1日0:40ぐらい***
DSでドラクエ4、5、6が出るみたいですねー
で、ロト伝説は?

***アニメ版電王見ました***
60分から実写部分&メインのアニメ部分だけを繋げたら、たったの16分で絶望した!
動画部分が無駄に京都アニメーションで絶望した!
No.1855 - 2007/07/31(Tue) 00:03:28
Re: 夏が来れば… / ら・た〜しゅ
風あざみ?(←早過ぎ<陽水的挨拶
おっげぇ〜んきっでぇ〜すかぁ〜〜〜? ごぉ〜きげぇ〜んやぁ〜〜〜ぉう♪

オフ会の件も御座います故、取り急ぎレスをば。
残りは追記なり再度レスなりして申し上げ候。

>コミケ
灯火管制中の絆活動すらほぼ中断してしまう程、現在資金繰りに手間取っております故
本当にギリギリ迄参加出来るか否かが判りません(一応カタログは買いましたが)。
願わくはオフ会参加費(\3000〜\10000(←2回分やればの話))+せいやんさんの
「働け!」Tシャツ購入費+交通費程度は何とか確保したき所存。あ、後各方面の通販費も。(ぉ
はぁ…コレではワンフェスも覚束無いですなぁ…orz

>オフ会合同開催案
は…ッ? 今、何と仰いました…ッ!?((C)ステファン・ヘボン@ガンダム0083
いえ、案自体は別段構わない(寧ろ旧まっしぐらの面々がより多く集う点では良いかも…)とは存じますが、
其でも此方サイドのアクシズ級なネタの濃さに核の冬が来ますよ?((C)アムロ・レイ@CCA
まぁ其も又一興とは存じますが。(邪笑<激マチクサレ

然し乍ら、少なくとも現時点に於いて小生が確認出来る限りであちらは12,3名が参加する模様ですし、
蓋し毎度のパセラで大人数用の部屋(一年前のオフ会会場)を使っても人数が多過ぎて飽和状態を超えると想定。
…となれば、形式的には前回のねこみゅオフ宜しく二部屋借りて一部屋はカラオケ用、
もう一部屋は団欒用と云った構図となるでせうかね。個人的にはともさんと御話出来るのは光栄の極みですが、
そうなるとつい其方に感けて全く唄わなくなるかも…?(苦笑<※前回のねこみゅオフ会がそうでした。
取り敢えず、今回も何かしらのネタは一応用意させて頂きますです。(ぉ

>聖地巡礼
個人的に聖地巡礼と云う行為自体は『おねティ』等の例も有る分
さして否定的に捉えられる事でもないのではと存ずる次第で、結論から申せば
一般常識的に“奇行”と定義される事をせず或る程度の節度を持って行えばさして問題無いのではと。
まぁ其の“常識・節度”自体が線引きの面も含めて難しいのかも知れませんが(オタ・非オタ問わず)。
少なくとも境内で人や物に悪戯したり喫煙したり等をする罰当たり共に比べれば明らかに無害ではありますね。
但し殊本件に関しては、本来神様を祀る神聖な場所にイタイ内容の絵馬書いたり明らかにソレと判るコスプレで
境内を徘徊するのは傍から見ても異常(尤も後者はキャラの無関係加減からかヤラセのかほりプンプンですが)。
剰え秋葉のホコテンと勘違いしてあのOPをあの場で合唱したり踊ったりする等しよう物なら
最早論外…なのですが、今回流石に其処迄は至らなんだ模様にて一安心。

…時に、先日何かの番組で男鹿和雄氏の特集番組が御座いましたが、
此によって白神山地とか迄“巡礼”する人も出るのだろうかと小一時間(ry

>自民が…
今回の結果は「其だけ国民が(自民に)怒ったんだなぁ」と今更乍ら痛感。<遅ぇよ
取り敢えず此以上に不毛な足の引っ張り合いの激化はして欲しくないと云うのが率直な意見ですが、
まぁ無理な話でせうねぇと。(苦笑

では今回は斯様な所で。
(投稿後、各所修正。)
No.1856 - 2007/08/02(Thu) 23:22:48
夏になると… / 仕事中毒@工房管理人
歩いているだけで汗だくになり、体力の消耗が激しくなるわけですが。
…これと残業のコンボはかなりのダメージが蓄積するみたいです(汗。
と、言い訳はこんな所でこんばんわです。

>スピードスターさん
 ありがちなパターンですが、状況によっては、この日(19日)に帰京する事になるので、
 企業関係は全滅覚悟、といった所かなと。
 今回は通販頼みですね…ほぼ全面的に(汗。

>パトリシアと宮河姉妹
 …そういえば後者は原作でもあまり絡んでいませんが…。
 ひより嬢は送り手側のヒトですので、どうなるのやら(笑。

>聖地巡礼
 …やった事って無いですね…
 昔営業マンやってた頃、いろいろ歩き回っていた関係で、
 割とゲーム中の背景とかにデジャブを感じる時も有ったような…。
 特撮関係でニヤリとする場合は結構有ったかも。

>P.M.さん
 …を。サイトの方も拝見しましたが、ドリパ出店、頑張ってくださいませ。
 春はダメですが、秋はまず参加するでしょうし。

>で、夏コミ3日目
 日報とかで書いてますが、直前まで予定がアレなので…。
 今後、タイミング的に夏冬とも予定が入れにくくなっているので、
 非常に心苦しい次第ではありますが。

 ただ、ここについては「従来通り」好きにお使いいただいて構いませんので、
 その辺についてはお気遣いなく。

>アンダーシオンさん
 ちと追記とかに反応できなくて(以下略
 …新マシンかぁ…一体いつになるやら(遠い目。

>うなぎ
 基本的に胃袋が庶民化してますので、そういったブルジョワな食べ物は、
 …却って体調が悪くなりますね…マヂで。
 どのみち、中年真っ盛りで食い物の好みがアッサリ系に変わってますけれど。

>電王とか
 …何やら凄い事になっているようで…。
 こういうケースって、ライダーでは初めてっぽい気がしていたり。

>セブン
 俳優陣によるドラマ、変身後のアクション、とこの二つのバランスが取れているか、
 という事に尽きるでしょうね。
 一時期のライダーみたいに上手く出来ていると良いのですが。

>ムーンライト奥田さん
 あ、聞いた話ですが、当方が通勤で利用する中央線は、
 2日に一度は止まっている勘定になるとか…。
 人身以外に、信号故障とか割と頻繁にありますし。
 変電所に雷が落ちたときは、それはもう凄い事に…。

>JR西日本とか
 福知山線の事故以来、謝罪会見とか有ったみたいですね。
 関東では関西ほど並走区間が無いみたいなので、あまり話題になりませんが。
 京急くらいかな…!?

>くろがねこうさん
 …ふむ。ある意味、この結果は予想しえた事態だったでしょうね。
 一時期、社会党が参院選で大勝して「山が動いた」発言とかありましたが…
 その後は言わずもがなでしたが。

 で、「外圧」云々というと、近い例では李氏朝鮮の話とか、戦後の日本も含まれるわけですが、
 日本はものの見事に極端から極端に変わりましたね…。
 今時は真っ当な見解ですら槍玉にあがる時代のようですし(苦笑。

>氷川神社
 …とりあえず某演歌歌手を思い出してしまいますが…
 指摘された方は全然知らなかったり。

>Galient-Bladeさん
 …ほ。ご無沙汰してます。
 無免許の話で思い出しましたが、田舎の農家とかですと、
 無免許でトラクターを運転している人が居るとかいないとか…!?

>オフ会とか
 当方も別に拘る理由がありませんので、「参加できる」条件が揃えば、
 別段構わないのですが…何せ、ねこみゅーメインの方々は、
 ここの集まりの事をご存知なのかなと(汗。
 …今の所、足跡を残された方はいらっしゃらないので。

 ま、リアルで会ったら、あまりの年齢層の高さにびびられるかもしれませんが(苦笑。

>再びアンダーシオンさん
 …その時間とパワーがちょっと羨ましかったり。
 ちなみに「メルブラ」はまだ未開封です…。
 話を見る限り、Load時間が伸びるケースになりそうですが。

>リトバス
 …ま、管理人も語れるほどやり尽くしては居りませんので。
 まだ共通ルートも終っていないみたいですし。

>IZUMO3
 …ここの開発ペースというか、早すぎて毎回見送ってますが…。
 絵師の方もさることながら、スタッフも頑張るなと。 <少しは見習えよ

>ら・た〜しゅさん
 …あはは…ご存知の通りですが、管理人はかなり重度の浪費家でしたので…
 今年はワンフェスが先という事もあり、
 参加できる場合でも、コミケはやはり縮小傾向ですね…。
 とりあえずめぼしいものは2〜3アイテムなんですけれど。

>Tシャツとか
 …あ、「働け!」のアレは去年の秋のドリパで買いましたね…。
 もっとも最近は「あかね色〜」の「ツンデレTシャツ」に吹きましたが。

>再びオフ会話
 …ま、カラオケ前提でしたら、5〜10人程度がべターでしょうね。
 飯食うだけならもう少し増えても問題なさそうですが。

>男鹿和雄氏の特集
 …今更ですが、予約とって「ジブリ博物館」に巡礼してくださればと。
 管理人は毎日そばを通り過ぎていますがっ。

>選挙の行方とか
 単純に税金の話だけが争点であれば、これは前任者の「三位一体の改革」の一環ですから…。
 政治家も人材不足なんでしょうか…。

では、とりあえずこれくらいで。…やっと寝れます…。
No.1857 - 2007/08/04(Sat) 02:40:58
体験版が来れば… / アンダーシオン・マイヤーズ
ぷち自作オタでもベンチマーク付だとおもわず走らせてみたく(ぉ

フロントウィングさんの『タイムリープ』のベンチマークがアップされてたのでやってみました。
両方ともアンチエイリアスの強さをx4にして画面サイズは1024x768、
フルスクリーンでT&L HAL、セルフシャドゥはチェックを入れず。
セレロム機はワイド液晶に繋いでるからレターボックス(上下黒)は外して。
・セレロム420(GF7900GS)
約42FPS
・Core2DuoE6300(GF7300)
約8FPS

ビデオカードの差がかなり出てますね。
7300とはいってもGF5xxx系のミドルクラスと同等なんだけど、たったの一桁って………

***DELL機で試して即追記***
重くなりそーなチェックは全部外して、なんとか19FPSに。
19FPSなら何とかスムーズに見れるレベルになりました。
8FPSはさすがにカクカクでしたが……
No.1858 - 2007/08/04(Sat) 05:14:36
夏が来て、ずっと夏ならいいのに>死にます / ALRAIA
ついカッとなって仕事そっちのけで書き込んだ。後悔はちょっとしてる。

劇場版「電王」が観に行きてぇ〜!(特にモモを)
明日の本編は、劇場版観ないと話が繋がらないと見たがどうか?

先日、今更ながらヨドバシでメモオフのコンプリートBOXを発見。
全部買った訳じゃないですけど、中身の半分くらいは持っている気が…
箱で出されると何だか激しく負けた気がするのは何故??

あ、箱といえば「劇場版ガンダム3部作」がオリジナル音源でDVDーBOXリリース。
7年前の勘違いにようやく気づいたかバンダイ。
つかどうせBDとかでも出そうだしLD持っているしで買いませんがー。
7年前なら間違いなく買ってましたね。

あともう一つ。
「魂SPEC」でD−1が「バリグナー」と「キャバリアー付本編版」の
2種で今冬頃発売とか。
バリはどーでもいいけどキャバリアー付は何としてもゲットしておきたい所。

>携帯
 私のはP504isだから、スピードスターさんの前のとどっこいしょういち。
 FOMAだと、自分の部屋で通話出来るので、私も買い換えたいです。
 (MOVEだと圏外になってしまいます)
 携帯歴は6年超えても使っているのは母の携帯の抜け殻で2代目、
 (初代のSONY503?は電源がお亡くなり)
 恐ろしく更新スピードが遅いです。
 手元に兄のFOMAの抜け殻があるので変更しても良いのですけど
 もう抜け殻生活も嫌だしN703iμのあの薄さに惹かれますから新規購入の方向で。

>コミケ
 行けない(行かない)確率が50%を上まった気になったので
 コットンのは通販申し込みました。
 (コミケグッズで通販利用するのって何年振りかしら)
 オフ会は体力があれば…と思いますが、次の日月曜で絶望した!
 有給は取れそうにありませんので、ここで正式に不参加でお願いします。
 誰か…誰かキョーダインを熱唱してくれ…

>ワンフェス
 東京都の大人の事情か、今回は珍しくコミケ前の開催。
 面白いネタありましたらレポよろ。

>超兵器ヘッド
 「フェイスオープン」ですね、リメイクガイキングでも披露してました(笑)。

>シグルイ
 少し手心が入ったらしく、全編モザイクじゃなくて一安心。
 原作通り、さっそく腹かっさばいてくれて良か良か。

>『キャッツ(はぁと)アイ』
 らき☆すたのこのネタで吹いた…
 アニメは欠かさず観ていた筈なのですけど、さっぱり忘れました。

>自分が最初に○ろ分を感じたアニメ
 アニメではないですけ、「シャイダー」でアニーにときめかなかった所を見ると、
 もっと後のような気がします。
 で、思い返せば「劇場版マクロス」のミンメイシャワーシーンや
 「メガゾーン23」のアレでときめいた気がしますので
 そこら辺かも知れませんねぇ。
 思い返せば、しずかちゃんやドロンジョさまなどはほんと頑張ってましたなー。
 ゲームでは、やはり「ゆうべはおたのしみでしたね」…じゃないです。忘れました。

>選挙
 自民党の惨敗は目に見えて明らかでしたけど、
 "あの"(ミッターマイヤー調に)民主党ごときに議席持って行かれるのも嫌ですねぇ。
 どうせ過去の社会党みたく、このフィーバーも花火の様に消えそうで。
 くろがねさんの仰る通り、本来、政治って党がどうたらとかでなく、
 いろいろな主義主張が混ざり合って議論しなきゃならない場ではと。
 まぁ、投票行かなかった私に発言権はまるでない訳ですが…
 外圧は、あればそれはそれで面白そうです。日本の夜明けは遠いぜよ!!

>「リガ・ミリ○○ア」ですか?
 いえいえ、ルジャーナ・ミリシャアです…って一字余った!

>テッカマンブレード
 ラダム獣の切断面が紫一色と、どこかのキャベツとタメ張れる
 作画クオリティの低さに難がありましたが、
 重厚なストーリーにドップリはまりました。特にケンゴ兄にハァハァ>何
 LD全巻購入特典の「ミユキちゃんテックセッターフィギュア」を
 目指してLD買い続けましたが、力尽きて3巻で挫折。無念…
 3巻までの特典ドラマCD「ザ・宴会」に爆笑しました。

>土曜のゼロライナー
 その日、確か大雨でしたよね。
 鰻屋では、ビジネスマンの需要を見込めなくて
 売り上げが従来の6割から8割程度だったとか。
 もう、天気の予定くらいズラしてくれりゃいいのに。
 
 外国産の鰻は硬いそうなので、それを柔らかくするには
 何かを入れて数分火を通すそうですが…ビールだったかな?水じゃないような。

>どき魔女
 やっと第1話終了。流石は15禁ゲーム、侮れないっす。

>リトマス試験紙破壊組
 お祭りみたいでしたけど、まったく買う気も起きないです…
 そんな私は今何故か「すくぅ〜るメイト」でちょこちょこ。
 普通の2Dエロゲーには興味ありません!>帰れ
 レンタリング3Dゲームのフル稼動は、現行マシンでは
 挙動が不安定なので、早く新PC立ち上げないと。

>で、新PC
 や、もうあれこれ揃えたら、現行の構成と比べハイザックとハンブラビ>微妙。

 OS:WindowsXP Home(OEMでFDDと同時購入)
 CPU:Core2Duo E6750
 メモリ:PC2-6400(DDR2-800) 1GB×2のデュアルチャネル
 ケース:P180(P182相当のバージョンアップ品)
     内部は電源・メインのセパレート、
     前面12cm×2、内部電源前12cm×1、背面12cm×1、天板12cmのファン5基
 MB:MSIのP35 Platinum
 電源:剛力450W(配線抜き差し可能タイプ)
 HDD:OEMの80GBSATA(厚さ薄っ!)
 グラボ:LEADTEKのWinFast PX8400 GS TDH(クロスファイア?何そのサウスポーの球)
 ドライブ:NECのDVD DLでSATA接続
 CPUクーラ:風神匠(ファンは12cmファン2基搭載)
 CPUグリス:液体金属シートタイプ(←無駄)
 あとメモリヒートシンクやもろもろで総額14K超えちゃった♪(てへり)

 まだ現行システムからパーツ移植の必要があるのですけど、
 OSインストールに必要な最低構成になりましたので、明日強行。
 明日、司令の手を煩わせないつもりで試みてみますが、
 そもそも電源自体が入るかどうかかなり不安です(汗)。
 いや、ケースが秀逸ですね。今後、噂の「もっこり」が起こらなければ、ですけど。
 P180の特徴で、MBの背面を配線が通るから、
 表から線がまったく見えないのはお姉さんビックリだ。
 つか風神匠のせいでCPU周りはファンしか見えねー。

 まぁこれで起動したら、司令に一言、「君のPCはまだ、未熟!!」…か?
No.1859 - 2007/08/04(Sat) 10:40:43
Re: 夏が来れば… / スピードスター
歯の詰め物取れて歯医者に行くはめに…orz<夏に関係ありません!
と言うわけで、今日数年ぶりに歯医者に行ったわけですが、今までの医者と変えたら
色々違っていて面白かったです。
今までの医者はなかなか治療が終わらなかったので、今度は早いといいなぁ。
前回歯医者に行ってから数年ほったらかしだったのは、べ、別に怖かったわけではないからね!(ツンデレ風味
まあ、冗談はさておき、実際のところは、上で書いた通り、一度行くとなかなか終わらないのが
面倒なだけだったりして(苦笑

お盆休みの予定は取り敢えず、大井川鉄道のSL列車に乗りに行くことは確定しました。
あとは近場をうろうろする位でしょうね。
本当は箱根に泊まりで行きたかったのですが、時期が時期だけに無理でした(苦笑

>続携帯
私はSO505iSからD904iに変更しました。
スライド型の薄さは聞いていましたが、本当に薄くて驚きました。
もう完全に折りたたみ式には戻れません(苦笑
私の場合ですと、電波の入りは周りが山に囲まれていることもあり、安定しないのが困りものです。
電波が入ればMOVAより入りがいいので若干いい感じですが。
補助アンテナを使えばそこら辺は解決するのですが、いつも付けっぱなしには出来ないのが困りものです。

>参議院の選挙の結果
まあ、最近の自民党の失態を考えれば当然の結果でしょう。
日本の政治の最大の問題は、政権交代など大きな動きが起こるときは政治の失敗より
政治家の失態が問題で起こることでしょうか。
今回も年金問題があったとはいえ、内閣に入った与党議院の度重なる失態がなければ
ここまでの大敗北はなかったでしょう。
今頃、自民党も民主党員の粗探しをしているのではないかと考えると…

>今週のらき☆すた
ああ、また今週も字幕が(苦笑
最後の話題はゲームに置き換えて考えると…(苦笑
こうして、積みゲーがまた1個…(滝汗

>聖地巡礼
私もそれが目的でしたことはないです。
結果として聖地巡礼になったことはありますが。
おねティのようなボランティア活動みたいなことになることは希ですし、殆どが
ネガティブなイメージしか起こらないので雑誌などでの煽りは止めて欲しい所です。
尤も、個人で調べていくこと自体は構わないとは思います。

そういえば、らき☆すたDVD2巻で白石君EDのロケ地がバレましたが、これの聖地巡礼をする人はいるんだろうか?(苦笑

>オフ会
以前ここで書きましたが、今回は辞退の方向です。
とにかく、今回はコミケの開催時期が悪すぎる…

>仕事中毒さん
>ここの集まりの事をご存知なのかなと
前回の冬コミの時にこちらは裏オフと呼ばれていたような気がしますが。

>ま、リアルで会ったら、あまりの年齢層の高さにびびられるかもしれませんが
そ、それは言わない方向で(苦笑

ではまた〜
No.1860 - 2007/08/04(Sat) 20:56:06
NewPCが来れば… / アンダーシオン・マイヤーズ
>レンタリング3Dゲーム
えー!
もしかするとGF8400だと上で挙げた『タイムリープ』が一桁になるかもですよー(滝汗
もっともタイムリープのベンチが重過ぎるみたいですが(汗

>コミケ
1日目しか出れないですー(滝汗

>携帯
うちのはP506iC(黒)の折畳み式ですー
もう型番が判別しづらいなぁ…(ぉ
ちなみに某5O5の影響で(ぉ
ウルトラマンネクサスのTLT管理官の松永要一郎(堀内正美さん)が同じ携帯を劇中で使ってたのには驚いた(滝汗
No.1861 - 2007/08/04(Sat) 23:37:53
夏が来れば…ライブ真っ最中 / ダブルファング@ゆかりんスキー
こんばんわです。

結構久し振りになりましたが、現在半死人です。
今日ライブ初日だったんで。しかも何気に最前列だったり。ああゆかりんが目の前にー。最初からクライマックスでした。

>リトルバスターズ
発売日に買ってインストールして今ハニカミとおとボクフルボイスverやってますがなにか?

>聖地巡礼
ライブのついででしたがクロハをやりました。公園で玲亜を追いかけたり。

>自分が最初に○ろ分を感じたアニメ
改めて考えて見るとなんでしょう…ウイングマンかエスパー魔美かな?

>オフ会
真っ先に表明していましたが、すみませんが今回はちょっと無理です。
ところで仮に今後合同でやる事があった場合そっちで僕はゆかりんの曲(コール付)歌っていいんだろうか…。

>ところで
19日に久し振りに新幹線に乗るんですが最近の新幹線は乗員がモモタロスだったりとかないんでしょうか。
ちょっと期待してるんですが。

ちょっと今辛いんでいずれ追記します。
No.1862 - 2007/08/05(Sun) 00:01:28
新レスが来れば… / 仕事中毒@工房管理人
とりあえずこちらも新レスをつけておこうかと。
…っていうか先のが結構長いんで(汗。

>アンダーシオンさん
 …ふむ。珍しくというか、今回の作品は買う予定が無かったり。
 ベンチマークは流石といいますか…。

 最近は3Dものも人体造形とか動きとかがだんだん進化してますし、
 店頭デモとか見ている限り、中々凄い事になってますね…。

>ALRAIAさん
 …え”。仕事そっちのけって…(汗。
 ま、一時期管理人も帰宅前とか早出時に書き込みしてましたが、
 ここが出来て以降、レス文が異様に長くなっているので、仕事場からは、
 閲覧だけにしてますけれど…

>再びオフ会話
 …あはは。昨年まで、管理人は「あの」翌日、仕事でしたけど?
 ものすごぉ〜く、きつかった記憶が…
 今年は参加する場合は更に強行軍ですから、もっときついんですがっ。

>ワンフェスネタ
 …といっても、そちらのご趣味に合うようなものがあるかどうか…
 18禁な造形物は制限されるみたいな様子でしたが。

>ときめいた記憶
 …む、そういえば特撮系のヒロインに萌えた?パターンって、
 最近までなかったような気がしていたり。
 「エース」で南が途中降板したのって、実は子供に受けなかったからとか、
 …邪推してみたり。
 実写ものではむしろ芸能人水泳大会とかでハプニングを期待していたような(苦笑。

>政党政治とか
 そもそも支持母体があっての事ですから、本当の意味での「国民主権」では無いような気がしますね…。
 無党派の庶民の支持が得られる政治家が現れたら、それは有る意味天才的、
 と呼べるかもしれません。

>ザ・宴会
 …そういう感じのタイトルのゲームとか、昔有りませんでしたっけ?
 違うかもしれませんが。

>肉を柔らかくする…
 まずは「酢壷の秘法」を試してみたくなるのですが… <違うわ
 一般的に鶏肉とかでは日本酒(或いは料理酒?)に漬け込む事が多いとききます。
 挙げられた中では、やはりビールでしょうか。
 焼けば、アルコールは飛びますし。

>普通のえ○げーには興味はありません
 「…宇宙(麻雀)ゲーム、(ありえねー)未来ゲーム、(荒唐無稽な)超能力ゲーム、
  (いろんな意味で)異次元なゲームが有ったら、私の所に(以下略」
 …となるわけですネっ! <ヤメレ

>ハイザックとハンブラビ
 …ふむ、司令のパソがZとするならば、さしずめ管理人のPCは…
 良くてネモ、ヘタすればゲルググ並みかなと。
 現時点でゲーム専用、ネット専用と化しているので、グフとかズゴックかもしれませんが。

>スピードスターさん
 …うっ、ダメだ…歯医者さんというと、みゆきさんネタしか浮かんでこない…
 …かなり重症な気がしますけれど。

>休暇中の予定
 帰るだけで、遊びの予定は何も無かったり。
 結局普段と大差ない状態ですが。

>携帯の電波
 建物次第ですが、鉄骨が入っているともうダメですね…。
 普通にしているだけなら、現状は問題ないのですが。

>粗探し
 東洋世界の政治史って、結構こういうコトが多かったり。
 中国しかり、朝鮮では李氏朝鮮がとにかくすごいです。
 そういう意味でも、以前紹介した本とかは一読をお薦めするのですが(ぉ。

>みのるEDのロケ地
 …あ、そういえば映像中でも喋ってましたが、基本的に特撮での使用が多いみたいですし、
 今更な感じがしないでもなし(汗。

>通称「裏オフ会」
 …ねこみゅーの集まりよりはちょっとだけ歴史が古かったりもしますが…
 本家でも「裏部隊」と呼ばれた方々が多いですし、
 管理人自身、「裏」というマイナー的イメージを割と気に入っていたり?
 サイト開設当時、ここがこういう集まりになるとは、思ってもいませんでしたが(苦笑。

>年齢層…
 ここの常連様方は、ら・た〜しゅさん以外…ごにょごにょ…

>再びアンダーシオンさん
 …げ。終ったかと思って更新してみたら…更に増えてましたね(汗。
 ちなみに昔欲しかった携帯としては、ファイズとかカイザの(以下略

>ダブルファングさん
 …を。こちらは早くもライブですか…まずはお疲れ様です。
 それにしても最前列とわ…流石ですね。

>リトバス
 ふむ、こちらはプレイ中ですか…。
 思った以上に、鈴、こまりん、クドが可愛いので困ってますが?
 ちなみに現在同時進行中なのは…これを入れてメルブラ、ぷりりん辺りですね…
 最後のはかなり今更ですが。

>ウイングマン
 …あ、原作しか知りませんが、確かにそうだったなと。
 リアリティーがある人体を描けるって、印象深いですね…(遠い目。

>乗員がモモタロス
 700系とかなら割と似合いそうですね…
 ライダーパスが無いので、乗れたこと無いんですが。 <ヲイ

 ちなみに盆時の新幹線は、…なっ、泣けるでっ! <割と本気

では、とりあえずこれくらいで。
No.1863 - 2007/08/05(Sun) 00:33:44
Re: 夏が来れば… / Galient-Blade
SRW OGS、ダイゼンガーの「雲耀の太刀」がカッコ悪くなった・・・orz
特にトドメバージョンの鬼神の形相が無くなったのが痛い。
スレードゲルミルの方はオリジナルを更にカッコ良くしてあるのになぁ。

昨日、ジオブリーダーズ・エクセルサーガ最新刊を買うついでにメロンの溜まった
ポイントで「みけおう描きおろし抱き枕カバー」をゲット。
いままでポイント使わないで良かった〜(笑
しかし、相変わらずみけおう女史は「しまぱん」が好きなのね(ぉ

>人身事故
 2chの鉄道路線・車両板の阪和線スレを見るだけであの線区の酷さが伝わってきます。
 毎日の通勤で大阪環状線を利用する当方にとっても頭の痛い話です。
 (大阪環状線には阪和線から快速や特急が乗り入れるので阪和線で事故ると巻添えに)

 そういや、阪急は最近聞かないなぁ。
 先日にあったらしいですけど。
 いや、「CENSOREDの名所踏切」は健在だったりしますが。

>キャバリアー付本編版ドラグナー1型
 あー、コレ欲しいな。
 飾ること無いですけど(笑

>自分が最初に○ろ分を感じたアニメ
 ドロロンえん魔くん、マチコ先生あたりかな?
 どっちも原作コミックの方がエロかったりしますが(特にえん魔)
 どっちも今のレーティングだと成年指定かな?
 ルナ先生も成年指定だし。

>携帯電話
 2年前に買ったF901iCをいまだに使ってます。
 バッテリがヤバくなったら買い換えようと思ってるんですが結構長生き(笑
 モバイルSUICAに対応していないのでそろそろ買い換えてもいいんですけど
 これといって目ぼしい機種も無かったり。

 いっそのこと、シグマリオンの代替機としてスマートフォン導入しようかね。

>オフ会
 実は20日の休み明け、早めに出ないといけなくなり(5時起き)18時くらいには
 東京を出ようかと思いますので3日目のオフ会は参加を見送りで(´Д⊂
 一応、閉会時にはいつもの場所に顔を出しますが。

 で、良かったら1日目の後に集まりませんか?
No.1864 - 2007/08/05(Sun) 12:18:41
Re: 夏が来れば… / ツェルベルス
露出度が〜♪なんて言っていたのは2年前…早いものですね。
この場に再び名を記す日が来るとは思ってもいませんでした。
お久し振りです、ツェルベルスと申す者です。こちらでは初めましての皆様、よろしくお願い致します。
スレ違いは承知の上ですが、とりあえずぶら下がりです。

エロゲ卒業して隠居ヲタしていたはずが、TOPに晒されているのは何ぞや?ということになるのですが…
これは私物ではありません。就職以来ずっと付き合いのある現役エロゲーマーの友人から製作を依頼されたモノです。
既に現物は嫁ぎ先にお輿入れしてしまい、手元にはもう存在していません。

この手のキットは経験が浅く、仕上げで煮詰まって途方に暮れていた時に思い出したのが筆塗り工房だったわけです。
塾長の解説のおかげでなんとか形にすることができました、で終わっていれば美談だったのですが…
解説を参考にしようとサイトに来た途端に40回目のミラー踏むわ、おまけにTOPを乗っ取るわ…
隠居にあるまじき狼藉ぶりですね。

作品については…すごく…大きいですすみません、わかる人向けのネタでした。
え〜と、ご覧の通りの拙い出来なので、改めて何か言う程でもありません。まぁ、ネタとしてご笑覧いただければ幸いです。
そもそも依頼された条件が「塗装して組み立ててあればOK」でしたし、完成した時も「フィーナに見える」であっさりOK。
ズボラな友人で助かりました<詐欺だぁ

…この手のBBSに書き込むのはねこ休止以来なので、どうもカンが戻りません。
草葉の陰からコッソリ見守っていた方が良さそうです。

あ、晒されている期間中はちょくちょくお邪魔するかと思いますので…それでは このへんで。

<投稿後一部修正>

< 8/7 13:00 追記 >

>海堂 龍真さん
おぉ、こんな者でも覚えていてくださったとは…感激です!

で、どうでもいい後日談など…

昨日、当の依頼人と職場のロッカー室で遭遇、その手には菓子折りのような箱が。
「今回は世話になったから、まぁこれでも」
「え?悪いね〜。んじゃ早速…」包みを開けると…

      ふぃぎゅ@メイト(Escude)

「2個買いして余ってたからやるよ」………orz
No.1865 - 2007/08/05(Sun) 13:26:20
狼が来れば… / 海堂 龍真
 獅子だって来るぞー!(マテ)>挨拶

 さて、先日『MARL〇ORO』なるタバコの宣伝用ポスター別Ver.を入手してきました。交渉に応じてくださったタバコ屋の奥さんありがとう(ペコリ)←だから、見てないって

 交渉成立時、「この狼って、カッコイイですもんね」とはタバコ屋の奥さんの言葉。奥さん、あなたにも解りますか!・・・と背後からは白川涼子姉さんの声が。

涼子姉さん:「龍真く〜ん。目つきと雰囲気の猛獣らしさに更に磨きがかかっちゃって。おねーちゃんは嬉しいよ〜。」

 ふと思い出したのですが、この白き龍。他者からどの様に思われているかを診断するサイトにて、一番多かったのが、「怖いと思われている」だったような。
 まあ、ブサイ〇、目つきが悪い、瞬きの数が少ない上、ディス・レヴ搭載の為、この怪獣を基点に周囲には怨念等が渦巻いていますから無理ないかも(爆)
 それはさて置き雑談へ。

 >らきすた
 先日、1巻のDVDをレンタルビデオ屋にて借りてきて視聴。結構、楽しませてもらいました。そろそろ、2巻も借りようかな←買えよ

 話は変わりまして、先日某サイトを閲覧したら何と!みゆきさんバニーVer.が!素晴らしいものを見れたなぁ・・・。

 あと、『もってけ!セーラーふく』新Ver.制作をされる場合、是非とも『ゆたかたん&みなみちゃん&かなたさん&ゆかりさん・バニーVer.』を希望!(かなたさんの代わりにみきさんでもOK!)←オイ
 これで、ゆたかたんとみなみちゃんのバニー百合が見れる・・・(マテヤコラ)

 >聖地巡礼
 この白きイリエワニも聖地巡礼のつもりは無いが、結果として聖地巡礼となったというパターンは、何回かありました。基本的にはやる気は起きないですし、最初から聖地巡礼の方向で行くとなると、美少女系統よりも怪獣映画や『真・女神転生』シリーズ方面になりそうです。
 
 先日の『らきすた』の件については、神主を務めている方の言葉を元に、この白き龍の場合は、現時点では静観のつもりです。

 >ウナギ
 この白きナイルワニの場合、自分から金払ってまで、食べたいとは思わないため、あまり関係無かったです。
 この白きマチカネワニとしては、アナゴやハモ、ウツボなら食べたいものですが。って、後者2種については、食べた事無いんですけど(爆)

 また、これは余談ですが、去年社員旅行で沖縄に行った際、ウミヘビ料理を食べれる店を探しましたが、一軒くらいしか見つからなかったです。
 しかも金銭事情により、食べれませんでした(血涙)ハブ酒の方は、結構見かけましたが、こちらも金銭事情により・・・(泣)

 >新作ウルトラセブン
 この白き魔狼としては、本音を言わせていただくと少々不安だったり・・・。何しろ、今尚「TV特撮作品中、最高傑作」と評する方も多い作品ですから。

 >メモオフBOX
 この白き獅子の場合も、収録作品の多くを既に持っていると記憶している為、購入しませんでした。でも、やはり負けた感じが少なからずします(苦笑)
 そういえば、『ゴジラ全集』シリーズでも総集編なるものが出てきたので、こちらでも少々負けた感じがしました。でも、箱買いしてフルコンプしましたが(オイ)

 >7月27日発売作品
 この白き龍の場合、『リトルバスターズ!』、『あかね色に染まる坂』、『リリカルりりっく』の他、フィギュア、DVD等をGroessevater Landkarte(電気街内の某店)にて、発売日当日に購入してきました(後者2種は違います)
 それにしても、思った事。

 いつ此処は、ヴァルハラになったんでしょうか?

 というほどの混み具合だったのが・・・。

 あと、余談となりますが、その翌日にはとあるイラストレーターさんのサイン会が開催されるという事だったので、ヴァルハラの前哨戦と想定して、翌日も電気街へ出撃。その結果は!?

 初戦、二次戦共に敗退(苦笑・・・と言いたいところですが、やはり涙)


 >動物登場CM(下スレより)
 少し前に確か外車の閃光系(と思われる)の宣伝バナーで、少しばかりですが、ライオンと虎が出ていたのを思い出します。
 確かに自動車方面が多いような感じは自分もしますね。自動車そのものの場合もあれば、以前エッ〇のCMでも虎が出てましたし。

 自分が記憶している動物登場CMで、最も変わりダネと思ったのは、某紳士服チェーン店のCMで、前肢と後肢を交差的に上げ下げする砂漠棲のトカゲが登場したCMでしょうか。

 >レオタード属性(またも下スレより)
 こちらは、はっきりと記憶はしていませんが、恐らく昔のバラエティー番組や、スポーツ番組に由来していそうです。
 昔は、テレビ番組で結構見る機会あったなぁ・・・(遠い目)

 これは少々関係ない話ですが、この怪獣『STEP×STEADY』(LOVERSOUL)なる作品が少々気になっていたり。理由は、この作品を知る方なら、察しがつくと思いますが・・・

 新体操部所属ヒロインが登場するから(爆)

 とはいえ、現時点では購入する気はありませんが。
 あっ、でも彼女だけ『新体操部汁』に登場してもらえばいいんだ!という訳で、アトリエかぐやさん。『母汁』、『ロボ汁』共々お願いします(マテ)

 >ヴァルハラ&オフ会
 現時点では、この怪獣の場合、ヴァルハラは2日目と最終日のみ参戦可能です。オフ会は、合同開催というのであれば、それでも構いませんが、このような獣王貴が参加して、大丈夫なんでしょうか?(笑)

 似合わない&場違いな服装で出現、カラオケでは放送禁止歌も平気で歌うなどと、ドン退きされるorトラウマを残しそうなんですけど(爆)

 それでもOKであれば、オフ会には参加しますが、開催時間によっては途中退席になってしまう為、そこはどうかご了承お願いします。

 >ツェルベルスさん
 おお、お久しぶりです。久々の投稿ですが、その辺はご安心ください。この怪獣も去年の夏のヴァルハラの後、約2ヶ月近くこちらも出現してませんでしたから。

 さて、またも獣王貴らしく狂気に満ちました(爆)と、背後では白川杏子お姉ちゃんの声が。

杏子お姉ちゃん:「もぉー龍真ー!今まで只でさえ、凶悪な雰囲気だったのにこれ以上猛獣みたいになってどうするのよ!涼子お姉ちゃんは、喜んでいたけど、キョウは全然嬉しくないんだからねっ!ライオンか狼の耳と尻尾が付いたらキョウだって嬉しいのに・・・

 杏子お姉ちゃん・・・小声で言ってた箇所は実現したら、ブキミ星人も不気味がる恐ろしい光景となります故、何卒・・・。
No.1866 - 2007/08/05(Sun) 22:58:49
Re: 夏が来れば… / mura
もういくつ寝ると・・・夏の祭典(笑
今回も逝きますよ〜っと

不定期になってますが、余裕が出てきたのでカキコです。


先週、ついに光回線入れました。
引っ越して入居した時には光きてたんですけど何故今頃・・・(汗
ADSLの遅さ(24M契約で2Mぐらいしか出てない)に疲れてました。
工事費無料でしたからねぇ・・・7月末まで。
劇的に速くなりました。2M→20M

うわっ、ぷら○ぃあさんで買い物したらまた色紙来たですよ。
新堂さんとritaさんの・・・前のと合わせて3枚(そろそろイニシャルが何だかわかりそうな
当選率が高いようで・・・3回買い物して全て色紙希望と書いたら3回とも来ちゃったし(汗

>夏コミ
16日に入って、20日に帰ります(20日を休みにしました
今回は飛行機使います(20日のADOバリュー7が安かったので
まぁ、道民割引使えば他社より割安なADO使いますよ。
ただ、飛行機はイヤなのだ(某特攻野郎のコングのようなアレではありません
荷物多くなるので受け取りに時間がかかるので・・・
仮に勇者になりでもしたら・・・考えるのは無駄なことか(勇者になる可能性は限りなく低い
久々に新幹線に乗りたかったです(窓の大きいE2系1000番台が良い

>オフ会
実施するなら参加したいです。
最近ねこみゅにカキコしてないし・・・参加表明しないとダメか(汗
ここ数回、コミケ設定日が厳しいので(前回の大晦日はねぇ・・・東京で年越しちゃったから

>27日発売のソフト
地図の箱を飛脚さんが・・・5箱も届けてくれました(汗
 魂響(26日発売じゃないか
 IZUMO3
 あかね色に染まる坂
 リリカル♪りりっく
 CircusLand 1
 リトルバスターズ
はははっ・・・全部積んでます(滝汗 <やれよ

>うなぎ
いまだ生態が完全に解明されていない謎の生物です。
うなぎの卵なんてモノは誰も見たことないそうな・・・
幼生はうなぎとはかけ離れているらしいです。
でもって、最近は吉野家(先生ではありません)で鰻定を食べてます。
あの価格であれぐらいの量ならお得な気がします。そろそろ限定期間終了かな?

>リアルで会ったら、あまりの年齢層の高さにびびられるかもしれませんが
そうですねぇ・・・こちらは30代が多いようですし(あたくしも含めて
ヲタも高年齢化しているのでしょうか(マテ

>選挙
住民票が札幌にあるが故に旭川から車でわざわざ投票に行ってきました。
・・・とらのあなでコミケカタログROM版(萌木原氏扇子げっちゅ)買いに行ったついでですが(ぉぃ!
まぁ、今の自民に入れたくなかったので自動的に・・・あまりよろしくない投票ですが。
投票結果は国民の意思ですから・・・厳粛に受け止めて貰いたいです。
今の政治家は金が絡むとろくな事にならない人が多いような気がします。


先日、浜小清水〜網走間でJR北のDMV(線路道路両用車)が道路走ってるの見ました。
後ろから見ると普通のマイクロバスですが・・・黄色と黒は目立つのですよ。
これがローカル鉄道の救世主になれるか謎です。


ではまた〜。
No.1867 - 2007/08/06(Mon) 02:34:53
Re: 夏が来れば… / たかみ@会社
こんにちは。
皆さん、お久しぶりです…スッゴイ久しぶりなカキコです…。

近況ですが、この前の土、日に引っ越しました。
(とは言っても以前住んでいた所から自転車で15分程の所ですが)
当然の事ながら、自分の部屋はダンボール箱でいっぱいで、いまだにPCをネットに繋げられないままです(汗
なので、会社のPCからカキコしています(マテ
漫画や小説とか結構処分したんですけどね…えちゲを一つも処分してないのが原因かな?(^^;

>27日に購入したえちゲ
 ・リトルバスターズ
 ・あかね色に染まる坂

 すべてソフマップPで購入しました(^^;

>夏コミ
 お付き合いのある会社の殆どの夏休みが11〜15日となっている中、うちは何故か15〜19日となっておりまして…
 当然3日間参加予定です。

>オフ会
 私はいつでも良いので、もし枠が空いているのでしたら参加したいです。

>最近の絆
 ご報告遅れて申し訳ありませんが、6月末〜7月頭位にら・た〜しゅさんの所属する
 ジオン08小隊に転属させて頂きました。よろしくお願いします<報告遅れスギ

 で、近況ですが…何を間違ったのか、今月から両軍で将官やってます(汗
 自分でもやり過ぎだって判っているんですけどね…。
 因みにガンダムもザクII(S)もズゴック(S)も持っていません(^^;
 スナII?ゲルG? 何ですかソレ(死

 また皆さんとマッチ出来ると良いですね。

>ツェルベルスさん、muraさん
 お久しぶりですー…って自分が言えたセリフじゃないか(汗


ではでは。今週末にネットに繋げられればいいなぁ…。
No.1868 - 2007/08/08(Wed) 13:19:20
夏バテが来れば… / 仕事中毒@工房管理人
…キー打ち間違えて、レス内容消しちゃった…orz
そんな訳で、はしょった形でレスします(汗。

>Galient-Bladeさん
 自分は同人関係の出費がゼロに近いんで知らなかったんですが、
 メロンにはそういうのあるんだなと、今更知ったり。

>オフ会とか
 非常に微妙な所ですが、出来るだけ参加の方向で。
 「来れれば」というレベルです。多分来年の夏は無理でしょうし。

>ツェルベルスさん
 遅くなりましたが、こちら側ではお久しぶりです。
 細かいこととかは日報やらメールやらでご連絡しておきましたので…。
 ま、昨今は管理人もこんな状態ですし、気にされることでは無いかと。

>ヲタ卒業
 …っていうのは結構難しい、って事で。
 管理人も中々離れられなくて困ってますが(ぇ。

>海堂龍真さん
 管理人もDVD組ですので、その辺は一緒かなと。
 収録話数の関係で、何か毎回物足りない感じがしてますが。

>7/27ラッシュとか
 …ま、大体皆さん似た様な傾向で…(笑。
 最近発売当日を避けて土曜日に引き取りにいってますからねぇ…。
 そういえば最近秋葉に近づいてすらいないなぁ…(遠い目。

>オフ会合同開催
 先にも書きましたが、如何せんあちら側の方々のノリとここのノリが合うかどうか…
 「どう見られているかが分からない」ので、浮くか浮かないか判定しかねますが(汗。

>muraさん
 …いいなぁ…そういえば自分が持っているのって、声優さんの色紙が、
 この前の戦利品を入れて漸く2枚ですから…。

>夏コミ日程
 …あ。今更ですが、地の利と言うか、遠征組でない自分は、
 全然計画的ではありませんね…モノスゴクテキトーな日程でしたし。

>そして27日のアイテムから…
 その中であえてmuraさんにお薦めするとなれば、
 中の人繋がり?で「リトバス」を推してみたり。
 小毬嬢がヒットするかもです(謎。

>ヲタの高齢化社会
 …って、考えれば考えるほど恐ろしい事態にっ…!?
 人間いずれは年をとりますし、真っ当な生き方も徐々に考慮すべきでしょうが(汗。

>たかみさん
 …むっ。こちらもお久しぶり…ですね。
 公私に渡ってバタバタしている状況なので、あんまり長いとは思っておりませんでしたが、
 調べてみると結構前なんですね(笑。

 落ち着いてからで構いませんので、ノンビリとお付き合いいただければと。

>3日間参加
 …うっ。若いですね…。
 オフ会やるようになってから、2日目は毎回アレですし。

では、短いですがこれくらいで。…さて、後は新スレの方か…(滝汗。
No.1876 - 2007/08/12(Sun) 23:51:20
ひゃぁぁぁぁ / アンダーシオン・マイヤーズ
ちょっと見方を変えると十分エロゲ−ですね、コレ。
どきどき魔女神判!
とりあえず、3話目まで終わりました。
最初、時限イベント方式かと思いきや、イベント進めないとどんどん日付が進むだけ(?)のようですね。
逆パンダは七体集めました。

>続・ソーサリアン
不老不死は全機種共通だと思いますが?(滝汗
少なくとも私がプレイした機種全部で不老不死に出来ましたー
PC88(Ver1.0)、MD、フォーエバー、オリジナル
PC−88版のVer1.1では2段ジャンプが押しっぱなしでも可能に。
調べてみると、PC−88版のシナリオって全然移植されてないようですのね。
ほとんどがPC98版をベースにしてるようで。
その点では、88版は意外とレアなのかも?

>パンシャーヌ
普通に見ればアレですが、ネタとしてみれば、なんとも言いがたい。
メインヒロインはあの格好の所為でケバク見えるけど、中の人はまだ20代。

>電王
もう3週分も溜まってますけど、動画編集してるといろいろ肝心な部分が目に入ってしまうのがなんとも(滝汗
で、劇場版に先駆けて、ウイングフォーム出てくるですか……(滝汗

>続・新番組
今晩、ゼロの使い魔第2期が始まるのですね(TVKとチバ)
で、明日はもえたん…

>絶望先生
超額縁とか自主規制とか超額縁の所為でただでさえ小さい黒板の文字ネタが判別不能で絶望した!

>ぽてまよ
くぎみーがしゃなたんで使ってる異様に甲高い声使ってるのが気になったなぁ…

>ハルヒ第2期正式決定
は、嬉しいけど、クラナド放送時期を遅らせてまでってゆうのは、半分喜べないなぁ…

***追記23:20ごろ***
あきら様、声だけがミリ○ネアの回答者として本編に登場。
あきら様の書いたボードに誤字が…×侍○待
今週のEDも白石みのる(実写)……
今週からやっとともはね(違)参戦しました(ぉ

>ミリ○ネア
回答者によって問題が贔屓されてるからあんまり好きじゃないなぁ……
結構解答にデマ&捏造が紛れてるのも含めて。
尤も捏造の審査が入る前に放送終了&スペシャルだけでの放送になってますが…
あと、視聴者を無視して問題をカットするクイズ番組って……

***追記11日23:10頃***
>ゼロ2nd
もうデレ分しか(ぉ
くぎみーに『お乳』とか言わせるスタッフ、GJ
で、昨晩はお楽しみでしたね(ぉ

>もえたん
めっさエロいんですが、脚本&構成がToLoveるの原作者ですので納得。
これの所為で直前に見た、ルイズの内容がどっか飛んでいったんですがー(滝汗
DVDの告知であーくんが変身シーンをビデオで3回繰り返してたが、
当方とゆうと、動画で繰り返し再生で(マテ

>コミケ暦
一度、晴海に連れて行かされてトラウマになりかけたけど、
ビックサイトに移ってからは、ほぼねこOnlyでかなぁ?
ねこ消失後はあんまり行きたくないなぁ…(ぉ

>ニンテンドーポイント交換品
新作ソフト、サケブレインが登録されました。
どき魔女で、ちょうど500ポイント溜まったけど、あんまり欲しくは無いなぁ(ぉ
むしろゼルダコレクション復活希望。

***12日22:30ごろ***
ついカッとなって木曜日にドラクエソード回収してきた!
ついでに木曜日恒例の5本予約してきた(マテ
で、さっそくニンテンドーとスクエニのポイント加算しに行ったところ、
スクエニ側のポイントサービスの景品に『FINAL FANTASY Finest Box』が限定復刻されてました。(1500p)
でも、現在在庫切れ起こしてました。
現在、
ニンテンドーのポイントは所有585p、ランクポイント820p
スクエニのポイントは1230p
になりました。
No.1829 - 2007/07/08(Sun) 22:13:19
ひぎぃぃぃ!!(謎) / ALRAIA
ちょっとだけです、あんたもs(略

>らき☆すた14話
 ともはねちっくなゆたかは確かに歩く萌え要素。
 ゆい姉さん、ハンドル握るとほんとに××Dモードになりますな…
 EDはまた実写…君にはがっかりだよ!(笑)。

>どき魔女
 大絶賛停滞CHU。
 やる気〜出ろ〜

>ゼロ双月
 もうすっかり話忘れてますので、新キャラが判別付かない恐れが…
 流し観なので感想は中途半端です。
 とりあえず、ルイズのツンデレっぷりは健在でよかよか。

>ミリ○○ア
 放映残り時間で展開読まれるのは番組的に欠陥アリでは。
 まぁ視聴者プレがある訳じゃなし、番組でどうカットしようと
 「文句あるなら観るな」ですけどね、私の中では。
 つか、みののあの無駄なタメが嫌いなので観ようとも思いませんねぇ。

>「100本から先は、覚えていないっ!」
 多分私も100本は越えているかと思います。
 と言っても手放したものが大半ですので、流石に100以前で忘れました(笑)。

>マナーを守って楽しくお買い物
 と、私も思ってますけど、一人でマナー守っていたら速攻負けなのも現状。
 哀しいけど、会場グッズ購入は戦争なのよね…
 確かに、グッズ売れ残りは痛手なので売れるだけ売りたいって気持ちは判りますけど。

>そあら、せりか、かれん、ころな
 きゅうにくるまのいめーじがかわりました、んにぃ

>エルガイムMk−II
 「悪役デザインで主人公機!」と当時から話題になりましたね。

>XboxのForza2
 スピードスターさん、情報ありがとうございます。
 ゲーム製作スタッフは、痛車を作る為に開発…な訳ないですよね(笑)

>参戦のきっかけ
 ぶっちゃけ、「ねこグッズが欲しかった」っていうのが理由です。
 初めて買ったコミケグッズが「ねーちん目覚まし」というのは正直どうよ?>私

>ケロロ軍曹168話
 すげぇ、ガンプラがどれもこれも「限定」だ(笑)。
 あー、"あの"影響でらき☆すた観てるのかケロロ観てるのか未だに混乱するー。
No.1831 - 2007/07/11(Wed) 19:00:59
ひぃぃぃぃ〜 / 仕事中毒@工房管理人
と後ずさる春原君が、たまに自分と重なる時もあったり。
てなところでこんばんわです。

>アンダーシオンさん
 遅くなりました…っていうか管理人の反応レベルが(以下略
 ちなみにソーサリアン自体、MD版やっただけで終ってますんで(ぇ。

>電王その後
 …ゼロライナー登場以降、全く観れていない人がおりますが?

>ハルヒ第2期
 あくまで原作から映像化、となると今回は結構色々ありますので…
 実際、原作でも未決着の話もあるので、製作側でどうまとめるのか、
 そちらの方が気になったり。

 CLANNADは…やはりシナリオ間の調整が難しいんでしょうね…。
 渚中心にまとめようとしても、どうしてもことみ・勝平とかに絡ませにくいですし…。

>某クイズ番組
 …えっと、個人的に好きでは無いので、とうの昔に切り捨ててますが?
 ウケ狙いでモノマネとかする場合も「まれに」ありますけれど(苦笑。

 一応説明しておきますが、その人の人となりが嫌い、というわけではなくて、
 やたらと感情に訴えるような言い方をする所とか、見ているとこちら側も感情的になって、
 冷静で客観的な判断がしにくくなるから、というのが理由です。

>>もえたん
 …ついにソコまできましたか…って、自分が言うのもアレですが。
 そういえば自分が最初にアニメにえ○分を感じたのは、メルモちゃんだったり。
 …大抵の人は不二子ちゃんでしょうが(汗。

>>初コミケ
 …何故だか、かがみ嬢と同じく、最初はトラウマ、…でいつの間にか染まるという罠。
 そして気がつけば、友人のレベルを超えている事もあったり(苦笑。

>>ドラクエソード
 …や、皆さん時間がありますね…。
 昨今、ゲームは積むだけなのが分かりきっているせいか、
 特典無しには予約もしない状況になりつつありますね…
 コンシューマは殆ど切り捨ててしまっていますので(汗。

>ALRAIAさん
 ふむ、漸く本編に登場ですか… <ゆたか
 田村ひよりの妄想ネタで何処までいぢられるのか、楽しみだったり(ぇぇぇ。

>手放した…
 置き場所の確保も大変だってのに、今に至るまで1本も手放していないあふぉがここに…。

>マナー
 …あ、当方が言わんとしていたのは、徹夜とかのアレですので、
 普通に参加している分にはそれほどでも無いかと。
 ただ、買えなかったからといって、メーカーのBBSを荒らしたりする輩も、
 一時期結構幅を利かせておりましたので…。

>「ねこ」グッズ
 独特のセンスがあって、ニヤニヤしつつ、妙に欲しくなるんですよね…
 心残りはやはり「量産型部長」だったのですが。 <まだ言ってる

さて、とりあえずこのくらいで。…やっと、追いついた…。
>>部分追記 07/13 23:30頃****
No.1832 - 2007/07/11(Wed) 22:06:35
Re: うわぁぁぁぁ / スピードスター
そろそろ携帯を買い換えようかと思案している所に台風がやってきました(苦笑
なかなか見に行けないのがツライです。
未だにDoCoMoの503iシリーズなんか使っているからそろそろfomaに切り替えたいのですが…

>らき☆すた14話
やっとゆたかちゃんが出てきましたね。
EDはもうキャラクターのカラオケには戻らないのでしょうか?

>残り時間を見て正解かどうかを判断
私も良くやりますが(苦笑
ミリ○○○だけじゃなく、他の番組でも結構分かるのがミソです(笑
因みに、ミリ○○○は帰宅時間が合わないので殆ど見ていませんでした。
元々、この手の番組にはヤラセも多数入っているとも思っていますし、
どうでもいいと思うとそれほど興味もわかないんですよね。

>なのはさん
今週からEDが変わりました。
ED中で昔のなのはが出てくるのはどのような暗示なのでしょうか?

>脚本&構成がToLoveるの原作者ですので納得
これを見てToLoveるに原作者がいる事に初めて気が付きました(苦笑
ジャンプは毎週買っているのですが、ToLoveるは読んでいなかったからなぁ。

日報より
>ローリング・ストーンズ記念日
1962年にロンドンのクラブで初ライブを行った日らしいです。

>ALRAIAさん
>ゲーム製作スタッフは、痛車を作る為に開発…な訳ないですよね(笑)
販売まで出来る辺りで、私には半分狙っていた気がしました(苦笑

ではまた〜

追記 7/15 10:00頃
>アンダーシオンさん
>ちびなのは=ヴィヴィオを暗示してるような気がしてならないです。
あー、やはりそのような考えになりましたか。
私も同じだったのです。でも、違う解釈を誰かするかなと思ったのですが。
ただ、ヴィヴィオには最後にいなくならないで欲しいと思っています。

>海堂 龍真さん
>続々虫歯話
実は戦闘機のパイロットが虫歯があるとダメなのはまさにそのような問題があるからなんです。
虫歯内の僅かな空気と外気の気圧差で激しい痛みや、最悪出血なども有り得るそうです。
また、与圧されている旅客機でも虫歯の痛みが出る人がいるという話もあるようです。
ですので、アニメの話はここら辺の話が入っているのでしょうね。
No.1833 - 2007/07/14(Sat) 12:45:52
ぎぃやぁぁぁぁぁぁ / アンダーシオン・マイヤーズ
NDSの上液晶の右側の固定部分が完全に取れた……
いいかげん修理に出さないと……

今日、ソフマップさんでCore2DuoE6600(2.4GHz)が¥19800円でした。
で、思い誤って買おうかと思いましたが、7月22日の新CPU発売の事を思い出して踏みとどまりました。
でもでも開店30分の間に限定数売切れてしまいましたが(ぉ
上位クロックのE6750(2.66GHz)と
ほぼ同クロックだけどFSBの上昇でE6600より早いE6550&E6540(両方とも2.33GHz)が
E6600よりも安いのでおのずとワゴン行きが目に見えてます。
FSB1GHz版の価格変更は無いので販売店泣かせだなぁ…
ぶっちゃけ限定特価とゆう名の先行処分とでも(ぉ

ついこないだ、P31/G31のサンプルが各メーカーへ出荷(30$)されたので、
7月下旬には5000円前後(30x125x1.05=3937円)の格安マザーが出そうなのでそれまで待ちます(ぉ

>ToLOVEる
漫画:矢吹健太郎
脚本:長谷見沙貴
なのですー

>クイズ番組
自室での夕飯禁止されてるから……orz
ミ○オ○アは特に胡散臭いなぁ…
この前のスペシャルで王子(名前忘れた(ぉ)が散々迷った結果CMをはさんだ直後に1000万獲得したのはさすがに八百長の気がする…
ほぼ全問常識問題っぽかったのに比べて、一般応募の人は100万円未満でも当然のように難問が出てくるからなぁ…
あと、この番組は有名人が賞金取っても賞金くれないって話もあるみたいで…
それとは対照的にネプ○ーグは全然賞金獲得出来ないなぁ(ぉ

>今日の散財
少なからず、ボーナスが出たからって500GBx2台買うって(ぉ

>クラナド
らきすたのクオリティを極限まで下げて、クラナド制作してたはずなんだけどなぁ…
やっぱ○川か?

***あー***
今週から数週間TVKの土曜日深夜が軒並み30分遅れになるのか……

***15日0:50頃***
>なのはの新エンディングのちびなのは
本編より先にこっちを見たけど、今週の本編を見たら、
ちびなのは=ヴィヴィオを暗示してるような気がしてならないです。
最後に消えてしまうのは、まさか死亡フラグ?(滝汗
No.1834 - 2007/07/14(Sat) 18:58:00
ぐっはぁぁぁぁ / 海堂 龍真
 ア〜オダイ、1メートル。そりゃ、ぷにって事かい?ちょっ!>意味不明&替え歌い出し挨拶

 昨日、会社にて全長約1.2メートルのアオダイショウを発見、捕獲&飼育を始めました。さて、まずは我が生息地に慣れさせないと・・・。
 それにしても、『祭礼の蛇』を称号に加えてから約一週間後(正確には6日後)&13日の金曜日に起きるとは、魔王であるこの白きイリエワニとしては何らかの因縁を感じたりも。

 >エルガイムMK-2
 自分も「放映された当時では、悪役デザインが話題になった」という話は聞いた事がありました。
 そういえば、第四次SRWにはエルガイムMK-2の頭部に流用されたというブラッドテンプルが、出てきたという話もありましたね。
 また出ないかな・・・?

 >SOS女性団員・バニーVer.(1/4&1/6)
 確かに1/6でもかなり大きいと感じましたね・・・。その為、入手する度に置き場でいつも悩ませてもらっています(笑)
 と言いながらも1/4のみくるちゃん・バニーVer.はしっかりと買っていたりも。
 同タイプのハルヒと鶴屋さんは・・・ハルヒの場合、気がついたら発売されていた&完売、鶴屋さんは予約瞬殺・・・(血涙)

 >虫歯の有無
 スピードスターさん新たな情報ありがとうございます。そうなると、やはり元ネタのアニメでの虫歯関連の話題は、作中での独自設定の可能性が更に強まってきました。
 うちの姉が言っていた「虫歯が破裂した」というのも全くのガセか、ALRAIAさんの仰っていた話も考えると、Gが掛かる場所で歯を食いしばりすぎて、虫歯を噛み割ったとかというのかもしれません。
 やはり虫歯には気をつけないと・・・。

 >クイズ番組
 現在は、見たいと思うクイズ番組は『クイズダービー』と『わくわく動物ランド』くらいです(もう、放送終了してるって)
 『ふしぎ発見』や『平成教育委員会』は、内容や時間の都合に問題無い時に時折見るくらいです。
 確かにあの類の番組は、八百長も多々ありそうですし、み〇も〇た氏とかは見てるだけで腹が立ってくるため、金をもらっても見る気が起きません。
 GustaveかCassius(オーストラリア在住の全長5.5mのイリエワニ)をゲスト出演させる&1億円以上くれるというのなら考え直すかもしれませんが(オイ)

 >会場グッズ購入は戦争
 確かにそれは言えますね・・・。とは言え、この白き獅子の場合は、徹夜する気など全くありませんし、マナー違反したところで害の方が多いと思いますので、マナーは遵守するようにしています。
 まあ、ヴァルハラでの買い物は「二者択一的なもの」と思っていますので、仮に買えなかったとしても「それとは、運や縁が無かった」と割り切っています。
 爬虫類業界では、運やタイミングとかが大きく絡むというのは結構ありますから。そのため、「入手できなかったのは、出展企業(や参加サークル)のせい」とは微塵にも思いません。

 >ヴァルハラ参戦のきっかけ
 自分の場合、休暇のタイミングや金銭事情が問題なしだったのと、「どのようなものか体験してみよう」と思ったので、特に危惧・懸念は無かったです。
 オフ会も開催されるというので、それにも参加しようというのもありました(遠い目)そしてまた、気がついたらねこねこ様の通販も締め切っていたため、現地に赴かないと、入手できなかったというのもありましたし(笑)

 あと、先日反応できませんでしたが、これらも

 >胸に獅子(下二つ目のスレ)
 確かに多いですね。特撮方面の方が思い出せるロボが多いですが、やはりシンボルにし易いというのがあると思います。
 そういえば、『ゲキ〇ンジャー』にもそういったのが出るとかという話が。買おうと思っていたりするのは、此処だけの話です(笑)
 それにしても、白き獅子が黒獅子を買うというのも・・・何ともシュールな話です(爆)


 >過去ネタ蒸し返し(下スレより)
 その気になれば、1年以上前のスレのネタも蒸し返せますけど(マテ)そういえば、1年以上前のスレで美少女ゲーム制作ブランド、fengの読み方が元となり、中国語関係の話題が盛り上がっていましたね・・・(遠い目)

 >ダブルファングさん
 新情報ありがとうございます。また楽しみが増えました(笑)
 ちなみにこの怪獣が、「『らきすた』で一番好きなキャラは?」と聞かれると、ゆーたんこと、ゆたかたんです。「理由は?」となるとこう答えます。

 百合&ちみっこ万歳!」


 おお、もうこんな時間・・・。背後ではPiaキャロット4号店制服・フローラルミントVer.を着て、スレードゲルミルの斬艦刀を持った千草さんが・・・。

千草さん:「もう、龍ちゃんったら。またユナイトベント使ったの?」

 これぞ・・・

 『千草さんと大きな剣』!←オイ

 今の千草さんに萌えぬもの無しっ!
No.1835 - 2007/07/14(Sat) 22:56:22
げぇぇぇぇぇぇ〜… / 仕事中毒@工房管理人
台風接近中の日に外出をしたりするものだから、
帰ってきてからのベタベタ感が凄まじい事になっていたり。
てなところでこんばんわです。

>スピードスターさん
 まずは、キリ番報告ありがとうございます。
 先ほど更新しておきましたので、後ほどご確認を。

>携帯とか
 …む。そういえば東京デジタルホンの頃から、ソフバンユーザーなのですが…
 普段持ち歩かないヒトなので、買い替えも3年以上経過してから、
 というのが多かったり。

>どうでもいいと思うと興味が…
 あ、まさに自分はそれですね。
 昨今の自分はクイズ型式よりカルトな?書物に走りがちですし。

>ローリング・ストーンズ記念日
 情報どうもです。流石に洋楽関係の話題に食いついてくるヒトはそう居ないと思っていたので、
 こういった突っ込みはありがたかったり、また驚いてみたり(ぇ。

>アンダーシオンさん
 う〜ん。クイズ番組というと、基本は視聴者の知的好奇心を刺激するのが基本の筈ですが、
 最近は司会者と出演者の会話や、やりとりを楽しむ、という方が主流みたいですし…。
 そもそも、自分がヲタ方向に進んでいった背景には、
 70〜80年代の巨○のアレとか、某ハンター番組とかあったような…。

>更にクイズ番組ネタ?
 …という訳ではありませんが、柊家のあの話から始まっているのかなと。
 …リアルタイムで観ていないので、なんともですが。

>散財
 …まず、20日に集中するガレキ新作関係、
 27日には結局予約パソゲが4本…当面はこれだろうなと(汗。
 で、その後には8月のイベント散財が控えておりますが、
 ワンフェスかコミケか、どちらかが盆帰省で潰れますし…。

>蔵等(ぇ
 なにやら、「ゲーム原作のアニメには期待していけない」というジンクスがまた復活しつつあるのかと。
 ある意味、心置きなく切り捨てられるので却っていいかも、とか思ってみたり(汗。

>海堂龍真さん
 ふむ、ぷち「鉄ヲタ」でもある自分からすると、
 青大将=昔の列車のカラーリング、ってイメージが真っ先に…。
 あ、ちなみに色合い的にはウチの「サイレンD」っぽい色です。

>フィギュア売り切れ
 ま、積むのが前提の自分的には、完売でちょっとほっとする場合もあったり。
 処分検討より、引越しを検討してしまう自分もアレだなと(汗。
 ちなみにガレキ世界(主にイベント)では、結構50cmクラスの大物があったり…
 でかくて重いので手は出しておりませんが。

>TV番組とか
 …ふむ、そういう面からすると、やはりディスカバリーチャンネルの特集とか、
 N○Kの特集番組の方が観ていて楽しいですね…。
 そういう意味では、現在の民放のスタイルは限界なのかもなぁ、とか。
 (先の放送機関においては視聴者がスポンサーでもありますし)

>運ないし縁がなかった
 …当方もそういう考え方をする事が多いですね。
 その前に自分の周りにはものがあふれ過ぎているので、そう考えざるを得ないのですが。

>feng
 …あ。そういえばここでの話に影響されて、「青空の見える丘」を買ってしまったあふぉが…
 起動時に「ふぉん」?とコールするので、今更ながらに思い出したり。
 ちなみにまだ1周もできておりませんが。

>某新刊とか
 早くも予約受付が始まっているみたいですね…。
 …ところで、ようやく「ゆたか派」が二人ですか…(謎。

****遅まきながら追記 07/17 23:30頃****

>ダブルファングさん(▼1)
 …ふむ、こちらも、友人に誘われて…というケースですか。
 そういえば自分は田舎にいた頃、イベントってどういう雰囲気なんだろうとか思って、
 上京後間もなく、一人で参加していましたかね…現在のWFですが。

>ガイキング
 基本ボディが大空魔龍の頭部でしたから、確かにインパクトは有ったかも。
 誰も覚えちゃいないでしょうが、後期では「超兵器ヘッド」が登場し、
 本体の顔部分もかなりヒーローらしからぬ形に…。

>続・悪役
 …ロボットでなければ、デビルマンはそのもの、なんですが…。
 管理人の少年時代、永井豪原作もののアニメは結構有ったなと。
 無論、キューティーハニーはデフォ(蹴

>こなた好き
 …で、今更のように思い出したのですが、
 やはりポイントは「いつも眠そうな目」なんでしょうか?(笑

>アンダーシオンさん(▼2)
 …あはは。似非アニラーである自分は、DVDリリース待ちが殆どですし、
 …何ヶ月遅れなんだろうなと。
 結果的に絞られてしまう、ってのはいいのか悪いのか…。

>モモタロス出張話
 …かなり人気が出てきているようですね…勿論いい意味で。

>テロップが…
 …そして初回限定ないし映像特典のあるDVDを買ってしまう罠。<ヲイ

>スピードスターさん(▼3)
 …ほ。早速買い替えですか…。
 確かに、自分もまあ、ぼちぼち買い替えかなぁ、とか思いますが。
 ソフバンは機種そのものが少なめなので、選ぶ選択肢自体がアレですが。

>買う時に拘るもの…
 そういえば、自分にはあんまり無いなと。
 日常レベルのものでは、靴選びが一番かな…(汗。
 模型趣味とか、かなり無頓着ですし(苦笑。

さて、長くなってきましたので、これくらいで…。
No.1836 - 2007/07/15(Sun) 00:21:40
らめぇぇぇぇ / ダブルファング@ゆかりんスキー
今日のハヤテのごとくにモモタロスが!>挨拶
こんばんわです。

>聖戦の系譜
コミケ参加のきっかけですが高校時代に友人に誘われたのが一応のきっかけです。
まあその前にファンロード読んでたんでコミケ自体は知っていてそのうちいこうとは思っていましたが。

>悪役デザイン
な主人公として多分一番有名なのはガイキングでしょうね。というか怖い…。

>らきすた
ED集がこなかが好きにはたまらんものがあります。
ごめんなさいかがみ。
ゆたかの声優さんはともはねよりナナの印象が。そういえばあの時は中学生だったんだなぁ…。
そういえば平野綾さんもそうか。

>ED中で昔のなのはが出てくるのはどのような暗示なのでしょうか?
多分「無印とAsのDVDも買ってね」という…。



そろそろ書いてもいいかな。
ひだまりスケッチアンソロジーコミック2巻、9月27日発売。
No.1837 - 2007/07/16(Mon) 01:21:56
○×△□#%&hー! / アンダーシオン・マイヤーズ
TVKのひぐらし解は最速から九日後……

第1話『サイカイ』では前作中の『罪滅ぼし編』後に『祟殺し編』で起こった、
大災害後の話で始まりました。(GAME中では罪滅ぼし編)
原作ではレナも大災害で亡くなった筈ですが、TVでは説明要員として生きてた事になったのでしょーか。
OPとEDにはネタバレキャラ(皆殺し編からのレギュラー)の『羽入』が出てました。
2話から皆殺し編が始まると思いますが、TV放送では次回予告はバッサリカットなのですね…

>モモタロス
ケロロ軍曹では本人が出てました。
僕、参上!とか僕の必殺技パート999とか(ぉ

***もえたんにテロップが…(血涙***
***18日22:00頃***
1333MHz版Core2Duoの予価出ました。
QX6850(3.0GHz):137980
QX6800(2.93GHz):137980
Q6700(2.66GHz):73780
E6850(3.0GHz):37980
E6750(2.66GHz):26780
E6550(2.33GHz):23880
E4500(2.2GHz):16880
TUKUMOの値段だから探せばさらに安いかもしれませんが(ぉ
でも普通な事ならクアッドコアは必要ないですけど…
ぶっちゃけセレロム4xxでも(えー

>もえたん
今回のテロップにはチャイム音は入らなかったのと、肝心なシーン(?)になったらテロップを止めるTVKは空気読み過ぎっっ!
二人目の変身シーンもエロ過ぎるのに修正が入ったってどんだけ〜?

>らきすた
>こなたDC
ずーーーーっと、こなたのターン(ぉ
らきすたでも仮面ライダーネタですかっっ!(スーパー1)
三度ミノルEDって、もう勘弁して(滝汗
No.1838 - 2007/07/16(Mon) 02:10:38
Re: ひえぇぇぇぇぇ / スピードスター
今日は携帯の買い換えに横浜駅まで出たら、新潟で大地震が起こってしまいました。
私も丁度色々お店で話を聞いていたときだったので、すぐに揺れは判り驚きました。
しかし、こちらもいつこのような地震が来ておかしくない状況でしょうから怖いですね。

で、買い換えた携帯ですが、最近の機種は色々出来るので面白いですね。
特に、着メロで歌ものも使えるのがいいですね。
私も早速CDからいくつか着メロ用に落としてみました。
しっかりクロハの曲も落としてみたりしました(笑
音質は思いっきり落とさなくてはいけないのがちょっと残念ですが。

>仕事中毒さん
>買い替えも3年以上経過してから
私も同じです。
そのくせ、買うときは色々拘ってしまうのが困りものです(苦笑

>ダブルファングさん
>「無印とAsのDVDも買ってね」という…
そうか、そういう意味だったんだ!

それでは〜
No.1839 - 2007/07/16(Mon) 23:48:25
Re: ひゃぁぁぁぁ / ムーンライト奥田
まずは新潟中越沖地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

>らき☆すた関係
いやー毎回すごいですね。ネタがどんだけ〜というほど出て来ます。
EDはしばらくあのままでいくのでしょうか?
しかし、あのクイズにあきら様が出るとやはりああなるのでしょうか。

>絶望先生
毎回細かいネタが多いですね!絶望したは流行語になるか!?

>ハルヒ関係
第2期決定しましたね。しかしクラナドはやはり遅れるのでしょうか・・・。

>コミケ関係
私も参加してからは10年になるのか・・・。
なんか月日がたつのは早いですよねほんまに。

>鉄ネタ関係
今回の地震で信越線青海川構内での土砂崩れの影響により、日本海、トワイライトエクスプレス、きたぐに、北越、この線区の普通列車は当分運休になる見通しです。しかし土砂を整理すると上の集落にある住宅が崩れる可能性が無きにしも非ずなのですが・・・。
この線区から東京方面はしばらく北越急行の利用になりそうです。
特認乗車もあるでしょう。

今回はこの辺で・・・。
No.1840 - 2007/07/18(Wed) 01:45:52
ぬふぅ / ら・た〜しゅ
…あ、「い、いくぅ」でも良いかも(ぇ)。白目むいて“じょぼぼ”して。(ぇ゛<挨拶

近日アニメ版が放送されると云う事も有ってか、友人宅にて漫画『シグルイ』単行本一巻を試し見候
(よって上述の「ぬふぅ」自体は、実は直接見ておらなんだりする罠。(苦笑))。
此迄は表紙のグロさ加減から敬遠していた訳ですが、いざ頁を捲って見れば表紙程のグロ印象も無く
(描写自体は『HELLSING』にて耐性が出来た模様。個人的には寧ろ『ベルセルク』の方が読んでいて拷問)、
濃ゆい劇画タッチ乍らも比較的目に優しい(?)顔立ちな作風の所為か存外アッサリと受け入れられた次第。
…と申しますか、グロいグロくない以前にナレーション文が強烈に印象的なのですが。(ぉ?
「士の命は士の命ならず 主君のもの なれば 主君のために死場所を得ることこそ武門の誉
 封建社会の完成形は少数のサディストと多数のマゾヒストによって構成されるのだ」
「それはおおよそ一切の流派に聞いたことも見たこともない奇怪な構えであった」
「隻腕の剣士の刃は骨を断つことができるのか? 盲目の剣士の刃は対手に触れることができるのか?
 出来る 出来るのだ
「稽古磨きの為の試みとして立合申候上は 勝負の善悪によって意趣遺恨の儀 決して有之まじく候」
「「練り」と呼ばれる鍛錬法は小半刻かけて素振り一挙動を仕終える
 くわえられた手拭は踏ん張りによって奥歯が粉砕するのを防ぐためだ」

此だけでも涎が止まらぬと云う物です喃。

>取り敢えず此方の皆様(特に小生と直接面識の有る方)へ告知。
髪を切りました。
えぇ。そりゃもぉ。バッサリと短く。
まぁ実を申しますと半年程前から切るか切らざるかで悩んでいた次第ですが、
丁度プライベートの方で少々御座いまして、其を契機として、悩みに悩んだ末断髪した次第。
…屈したッ! 己は社会に屈したッ!! 屈したんだッ…!!(血涙
見た目的には大分マトモになり候へど、髪をかき上げる際のスカスカと軽くなった感じには寂寥感を禁じ得ず。
此で最早、あのガトー頭をする事も出来なく相成り候。
まぁ今は色々とリセットしたい心持も御座いましたので思い立った訳ですが。
環境的に或る程度条件が揃った場合に再び伸ばそうかなと。もう無いかも知れませんが…(ぇ
兎角御酔狂にも関心が御座いましたらばコミケや絆等で御目に掛かった際にでも御確認頂ければと。(苦笑

では、以下雑談をば。

>パンシャーヌ
何と、もう終わっていたんですか!?Σ(゜.゜;
ざっと一年はやるだろうと踏んでおりましたが…放送時間が夕方と云う時点で気付くべきなりき。(苦笑

>ハルヒ第二期
兎角第一期は全体の構成に脱帽致候へど、文化祭や『射手座の日』的なノリならば個人的に歓迎。
クラナドに関しては元よりノット鍵ユーザーに御座います故、痛くも痒くもなく…と云った塩梅
(現時点でも精々華音に興味が有る程度の物です)。(苦笑

>億万長者
ネット上で一時期見掛けた“〜でFA”とは、コレが出典元だった様で。
個人的にみのさんは『学校へいこう!』等の司会者の方が好きですねぇ。
此の番組に関しては食事時に放送されている事も有って、
本当に他に観る物が無い場合にしか観ませなんだねぇ。
例のタメに関してはあにぃさまに同意。但し引っ張る長さの他にオーバーな演出等も含めて。
尤も、恐らくは其処が良いのでせうけど。(苦笑

>ミリ○○ア
場的に不謹慎乍ら某大天使の元オペレータを連想してしまった罠。(自爆
ふっちゃった♪(はぁと

>コミケ参加理由
一言で言えば“好奇心”でせうか。
存在を知ってから初参加に至る迄の数年間、至る所でコミケに纏わる逸話(こみパ含)を耳にしていた訳で、
実際の所は如何なのかを己が曇り無き眼(まなこ)で見定め(@アシ○カ)たかった次第。
後は同人誌を描いている人や、商業界の第一線にいる作家さんに
直接会いたかったと云うのも大きいかも知れません。
此の点、コミケともなると随分著名な方も参加されている訳で…(涎

>企業ブースは最早イベント会場ではない。日中は湿気と陽炎がもうもうとたちこめ(以下略)(←映像の○紀風)
まぁその、企業方面の状況については御陰様で一層の理解が出来ました。
確かに「みんなで作る」と云う発想はどちらかと言えば同人的側面の強い物でせうし、
(一つのイベントとして括られているとは謂え)企業ブースは別次元として見るべきなのかも。
尤も、かと言ってマナー違反が許されると云う訳でも御座いませんががが…(苦笑
因みに小生の場合、欲しい物は大抵事前/後通販で御頼みする様にしております。
概して物自体嵩張る品が多いですし、事前に戦(=並ぶ事)を避けるも又兵法の一手なれば
(…とは謂え其の実、主立った理由は資金的事情による所が大きいですが(苦笑))。
然し対象が会場限定物ならば其の時は並びますが、売切れと判れば執着せず退きます。

>ねこグッズ
…に関しても上述の通りにて何とかなっておりましたので、個人的にねこ様のブースは只
「ネタ満載なブースの内容を覗き見る」、「せいやんさんに会う」、「じゃんけん大会のトークを聞く」…等々、
本当に“遊びに(悪く言えば冷やかしに?)行く”だけが目的だったが如く存じます。
グッズは…毎度々々無駄に豪華でしたねぇ…。(遠い目
ですが此以上無いと申さんばかりに嬉しい品々揃いなりき。
マシンガンCDやまじかる☆ひよりんの縫いぐるみ等が特に。(笑

>自分が最初に○ろ分を感じたアニメ
小生の場合は『キャッツ(はぁと)アイ』の再放送が時系列上では初でせうか。
此の他、『テッカマンブレード』の相羽ミユキ@テッカマンレイピアも含まれますが、
当時は年齢も一桁台な訳で感情発芽の不完全さ(何)と記憶の劣化に伴い、定義としては些か覚束ぬ所。
少なくとも現在に至る迄強く影響している物としては『Gガンダム』の第21話。
一体何に感じたかは最早語るまい…!と。(苦笑
思えば我が生涯で最初に描いた女性キャラはあの人でしたなぁ…(遠い目

>やせいのへび が あらわれた!
此方もつい先日、自宅の外壁に体長1m程の蛇(恐らくはアオダイショウ)が出没致候。
数週前にも此とは別に1.5〜2m程のアオダイショウが近所で出た模様ですが、
今回出たのは(今年になって自宅軒下に出来た)ツバメの巣の雛を狙っていた様子。
取り敢えず木刀で壁から削ぎ落として数十分睨み合いの後、愚父の助力で空瓶に捕獲。
夜も22時を回っていたと云う事もあって保健所の厄介になる事も出来ず、
其の後は野生種と云う事で近くの葦原へ御疎開願い奉り候(瓶は持ち帰って処分)。
…まぁ、一応小生の自宅周辺も立地的には其なりに自然も残っておりますが、
斯様な体験等生まれて初めてですわ。

==別所板より==
>筆どころか工具すらマトモに握っていない
御安心を。小生も期末試験とレポート作成とバイト探しで此処暫く筆を取っておりませぬ故。(ぉ
嗚呼、またぞろ塗料が干上がっている…orz

==以下、下記事より==
>ねこアイコン
殊小生の場合、ねこ板存命時よりねこ板及びねこみゅでは狭霧アイコンを使用し、
他の個人運営系の板ではねこキャラ以外でも好きなキャラや自身のイメージに近い(と考えている)キャラの
アイコンを使用している…と云ったスタンスな訳で、其が其の儘現在に至っていると云った塩梅。
だもんで別段ねこ様への愛情が薄れたと云う訳で御座いません
(でなくば“<挨拶”と云う表現も使わなくなるでせうから)。(苦笑
まぁ確かに積んだ儘のねこ作品が存在するのは否定しやうも無い事実では御座いますれどどど…(大汗

>続・乗り過ごし
此度新たに記録更新。C葉〜K奈川(K崎市)迄乗り過ごし候。(ぇ゛
まぁ東京の端迄ならば過去に一、二度御座いましたが、K奈川入りする迄爆睡する等多分初めてですわよ。(汗

>インペリアルマーチ
聞く所によると、何でも替え歌(?)迄存在するとか。
「てーいこーくはーとーてもーつーよいー♪」と云った塩梅に。(ぉ
まぁ其は兎角、ガンダムF91の楽曲『クロスボーン・バン軍の進行と戦い』について
言及するのはぶっちゃ毛タブーでせうかと(ぇ


>中江真司氏御逝去
個人的には知り得る限り、「最も恐ろしいナレーションをする方」と云う印象でした
(次点は遠藤憲一氏・伊部雅刀氏・郷里大輔氏辺り?)。
近年の記憶に新しいセゾンカードのCM(御年輩者が体操用の鉄棒で大車輪をするアレ)は
文面上では至って普通のナレーションであるにも拘らず、
聞いた時は其の淡々とした雰囲気に却って悪寒が走った事を記憶しております。
尤も、他方『学校へ行こう!』では柔和な印象が感じられたのも確かですが。
兎角、惜しい御方を亡くしました。心より御冥福を御祈り申し上げます。

>車の名前
真っ先にレイアースが出る罠。(笑
人名から地名から動物名から…果てはメカ(?)や鉱物迄殆どの固有名詞が車名だらけ。
某音楽会社の名前を聞く度、神官の弟な黒い魔法剣士が脳裏をよぎるのですじょ。
両者共由来は全く別なんですがねぇー。(苦笑
前者:アトランティスより(因みに命名は麻宮騎亜氏)。語源はギリシア語。
後者:マツダ産の車名。更なる由来はラテン語(造語との説も有り)。

>コミケ歴
小生も’05年の夏からに御座います故、(参加すれば)今年で3年目にて。
よって海堂さんとは同期と云う事になるのでせうか。
存在自体は確かこみパ辺りで知ったクチですが、当時は元より周囲に其のテの仲間がおらず、
同人と云えば(今でこそ好きな時に行ける)秋葉原の虎穴へ年に数度友人と行っては大量に買い漁るのが
精一杯だった訳で、当時としては夢の境地でしか捉えられなんだ物です。
而して実際に参加したのは受験戦争が終わった後の事。更に同人活動開始も其から凡そ一年半も後なりき。
一般参加者としては兎角、同人ゴロとしては「もっと早くに知って参加していれば…」と悔やまれるばかりです。

尚、こみパ等で或る程度“予習”していた為、初参加でもトラウマらしいトラウマも無かったり
(思い当たる物とすれば、新橋〜台場間のゆりかもめ車中でせうかと)。
尤も、其でも五感を通して心身に流れた衝撃はかなりの物でしたが。

>「貴様は今迄買ったえろげの数を覚えているのか?」
一応HPBにてデータベース化しております故(EXCELでも良いのですが見栄えの点から此方を選択)
調査して見た所、計82タイトルと確認(尚、「買った」と云う定義上、旧作等の同梱作品は除外)。
因みに同人を除き全年齢版を含めた“製品”としてならば、丁度100本所有している事になる筈。
而して其の栄えある100本目の購入作品が『レコンキスタ』なりき。(ぉ
尚、上述の82作を内訳すると、コンプ:3、ED到達:10、進行途中:21、積み:48…と云う塩梅。(滝汗

>今期新作アニメ
・ななついろドロップス:◎
ビぃキュぅーン!(←ビームライフルSE
直撃! ら・た〜しゅ乗艦に被弾! 第三艦橋大破!!

…まぁ視聴して見ての感想はイメージとして然様な塩梅でせうか。(ぇ
いえね、可愛いのですよ。すもも嬢が。すもも可愛いよすもも!とでも申さんばかりに。
第一話でぶつかった後の「あっ…?」でビぃキュぅーン!と。(爆
個人的にのいぢ女史画はどちらかと言うとシャナ等に見られる「カッコイイ」と云うのが
従来の印象だったのですが、此を見て初めて可愛いなぁ〜と感じた次第。
而してアニメ自体は何処かで見た様なタッチの作風だなと存ずれば、
何と『Φなるあぷろーち』と一部同一スタッフ(SDキャラデザ、編集)の様で。
…時にアーサーと云うキャラクター、緑髪で中の御方があの方とは狙ってるのかとフォンドゥヴァオゥ。
そう云う事かね?(←池田秀一ヴォイスで


・School Days:◎
早速2話目から録画失敗。予約設定の段階でチャンネル設定を間違えた様で、
(別に見ている訳でもない)ギガンティックフォーミュラと通販番組が中途半端に映っていました。(血涙

や、確かにごとう氏はアニメーターとしての顔も持っていると聞き及んでおりますが、よもや此方でも
制作を指揮されるとは…まぁ此は此で一つのメディア展開に於ける理想形とは存じますけどね。(苦笑
ストーリー面では第一話にて「おいおい、初回でソコ迄持って行くのかぁ!?」と些か吃驚致候へど、
コレは其だけ全体的に話が濃厚であると云う事の暗示なのでせうかと邪推。
平川氏はオーランド・ブルーム氏(出演作:『ロード オブ ザ リング』『パイレーツ オブ カリビアン』シリーズ等)の
吹替の印象が個人的に強いですが、アニメでの演技も中々…と云う印象。
キャラクター面では言葉嬢が色々とツボだったり。斯様な娘が鋸片手に暴れ回るとはとても見えませぬ…(滝汗.
其にしても、皆さん面白い御名前の方が多いですにゃ〜。(笑
(注:当方は原作未経験者にて候。)

・ゼロの使い魔 双月の騎士:◎
クオリティ的には相変わらずの高品質の模様にて期待高し。気付けばもう30分経ってしまったと感じられる程。
キャラクター的にも新たに登場した者がちらほらと見受けられますが、他方OPから外されたギーシュの先行きが
やや不安にて(初回は普通に登場していましたが)。前シリーズでは其なりに好きなキャラなりける故に。(汗
兎角願わくば前シリーズ同様、最後迄あの調子で一直線に駆け抜けて行って欲しいと願う次第。

>あと折角なので前期アニメ(今期放送中の物に限定)のコメント撃ち漏らし消化
・ながされて藍蘭島:◎
原作ファンとしては良い意味で予想外の出来。素晴らしいッ!
途中作画が「崩れた」回も御座いますれど、其でも「崩れた」と判断出来るか出来ないか程度の物。
瀬戸と言いまほらばと言い、ガンガン系の深夜(←ココ重要)アニメは上質な傾向が強い模様…。
尚、ドラマCDの情報見た限りではイメージが湧き難かったすずのCVも、アニメで漸く定着した次第。

・ハヤテのごとく!:◎
「シーズンV(ファイヴ)だぞ!」と洋画劇場は似ていた様な。(ぇ
初回からず〜っと撮り溜めしていて漸く今回リアルタイムで見た次第ですが…
う〜ん、一体何がやりたいのですかねぇこのアニメはっ(笑
…取り敢えず、赤胴鈴○助は最近の子には解らぬかと(小生も歌しか存じませぬ)…
リアルタイム世代的には竜巻○風脚辺りが限界です。(苦笑

・ロミオ×ジュリエット:○++
何とな〜く録り溜めしていたのですが、いざ観て見れば…うぉっ、何ですか此のクオリティは…ッ!
タッチが割とアッサリ目に御座います故、原作が存在している分
普通に名作劇場シリーズに組み入れても不思議ではないかも。
アレ位世界観変えてやるならば『ピーターパン』でも多少やっておりますし。(ぇ<ソレハドウダロウ
あと、OPも原曲が存在した様で。どうりで何処かで聞いた覚えが有った訳ですねぇ…(遠い目

>更に折角なので現在視聴中アニメの評価修正
・風の聖痕:○→○+
当初懸念していたバンクの件は、気に留まる程迄には多用される事も無く一安心。
作画崩れも取り分け目立つ物も無く、全体的に安定している質の模様にて好印象
(強いて挙げるなら音響関係が精々。其でも殆ど気にならない程度)。
寧ろ世界観・ストーリー展開に興味を引く物が有り、個人的にはツボも多し。殊に主人公像に関しては
キラ以来「完璧無敵な主人公」と云う像にややアレルギー気味になって敬遠していたのですが、本作の和麻で
何とか払拭された次第(過去の経緯も含めて見ると巌窟王っぽくて何となくカタルシスを感じる様な…?)。
考えて見ればアーカードも然り、描き方次第で如何とでもなると云う事でせうかね?
…其にしても、見掛けの割に宗主が回を追う毎に萌えて参るのですが…。(苦笑

デルトラクエストは全体的な評価は変わらず。
只、謎解き部分が若干大人しくなったが如く感じられるのは気の所為…?

らきすたは次回以降にでも。(ぉ

其では今回は此処迄。
No.1841 - 2007/07/18(Wed) 03:21:46
えうぅぅぅぅ〜 / 仕事中毒@工房管理人
…と、久しぶりに懐かしいアイコンを使ってみたり。
や、「P.E.」やってたせいもあるんですが。こんばんわです。

>アンダーシオンさん(追記分とか)
 …を。最上位のもの以外は、割と妥当な値段かな、とか。
 当方の感覚としては普及型クラスで5万前後くらいに思ってましたが(汗。

>ミノルED
 …未見なのでなんともですが、原作に存在しないサブキャラですし、
 流石に程々にしないと飽きられるんぢゃないかなと。
 「またか」と思われる前に引くのがベターな気もしますが…?

>ムーンライト奥田さん
 あ、そういえば日報とかで書くの忘れてましたが、
 寝起きでぼへ〜としていたら、船酔いみたいな揺れがかなり続いていましたね…
 その時は、寝不足かなぁ、…疲れてんだよなぁ、とか思ってましたが(汗。

>10年前…
 …あああ。そういえばこの辺から、卒業したハズのヲタ世界へと、
 再び出戻りつつあったような…(遠い目。

>ら・た〜しゅさん
 あ、自分も色々あって、手付かずでしたね…。
 吊り広告とかで見てはいたものの、内容は全くでしたが、
 …そういうお話だったのねと。 <シグルイ

>髪をバッサリ
 …あっはっはっ…はぁ(溜息。
 短くしておかないと、薄くなった所が目立ってしょうがないんですけれど?<ヲイ
 やはり、短いと手入れの時間も短くて済みますし、まあ良いことかなと。

>続・ハルヒ2期
 原作をお読みであれば話が早いのですが、1話完結系の話って、
 原作では殆ど残っていないので、そういう方面ではオリジナルになるかも。
 「編集長一直線」なんかは結構好きな話でしたが(ぉ。
 冬合宿編は…色々とあるんで難しいかなと。

>ミリ○○ア
 「リガ・ミリ○○ア」ですか? <違います

>好奇心から…
 …ぐふふ。そしてこういう「濃ゆい」ところでドツボに…
 …や、ヲタって恐ろしい人たちの集まりだなと。 <お前が言うな

>会場限定もの
 …ふ。元々がWF・WHFを初めとして当日限定の世界で生きてきた自分からすると、
 企業ブースはまともな部類に見えてくるから不思議(苦笑。
 ま、そもそも手間とお金のかかるガレキ趣味に突貫する人間もそうそういませんが。

>参加目的
 ま、今年からは戯画・コットンの最終日のみ目当て…という事もあるかなと。
 盆休の予定がまだ決まっていないので、何とも言えませんが。

>え○分に目覚めた…
 メルモちゃん→キューティーハニー&永井豪もの→ルパン、
 …ときて、「キャッツアイ」は自分的には最後の方ですね…
 初期のOPより、後期のOPとかが、なんか妙にセクシーだったような(汗。

>テッカマンブレード
 …あ、そういえば観ていないなと。
 旧版の方は勿論「リアルタイムで」観てますけれど(ぉぉぉ。

>「ねこ」愛とか
 思い入れがあるゆえ、という事で言い訳をするならば、
 「Scarlett」が終ってしまうと、「本当に終ってしまうから」とか。
 …それ以前に、このサイトはある意味「やりすぎ」な気もしますが(笑。

>コレクションの把握
 …もっと早くに始めていれば…というのもありますが、
 既に上京してきてからガレキ趣味に走り始めて、20年近く経ってますしね…
 田舎時代はプラモオンリーだったかと。
 サイト上で書き出しているのも、2004年半ばからですし、それ以前は…
 …考えるだに恐ろしい…。

>「ななついろ」アニメ版
 …ふむ。電撃系の雑誌とかを見る限り、出来は良い部類に入るかと。
 「ぴす@ぴす」からユニゾンシフトも路線変更してきましたが、
 本作になって、漸く普通に「萌える」系の作品になってきた感じです。
 シナリオ重視の方には、忘レナ草とかを奨めてしまいますが(汗。

>のいぢ絵とか
 「富士壷機械」とかのサイトをご覧いただければ早いかもしれませんが、
 割と記号満載、なのに女性的センスで上手くまとめてあるので、
 そういう部分は結構好きですよ?

 シャナ・ハルヒといったデザインはシンプルにまとめてあるので、
 当初はこちらの方が(地味な感じがして)違和感を覚えたりもしましたが(汗。

>スクールデイズ
 ま、登場人物名と抽象名詞がごっちゃになりますので、
 知らないヒトが文面だけ見たら、なんだろうと思いますよね…
 ちなみに自分もそのクチですが。

 …ごめ。最近「ちよれん」離れが進みつつありますわ…。

****少し追記 07/22 13:30頃****

>スピードスターさん(▼1)
 ふむ、ぼちぼち夏コミ情報も出始めていますね…。
 現時点で夏休みの予定が不透明なので、今回は事前・事後通販頼りなんですが…
 現時点で(超個人的)気になるアイテムは、「角砂糖」のアレとか。
 …っていうか、ファンブックくらいは一般販売して欲しいのですが(汗。

>いじられキャラ
 「ハルヒ」でみくる嬢が既に定着した?関係で、
 方向性が変わった、といえばそれまでですが、
 …某らじおのテーマソングみたいな売れ方はしないだろうなと(苦笑。

>バッドエンドが華
 …最近のは分かりませんが、ちよれん作品って、割とそういうの多いかも。
 メイン以外のヒロインを選ぶと、大抵関わってきますし。

>アンダーシオンさん(▼2)
 う〜ん。話数シャッフルが可能とすれば、基本は一話完結ですが、
 原作の残りエピソードをアレンジするだけですと尺は足りないかと。

 原作をお読みであれば話が早いのですが、
 1期で使われた以外の原作エピソードって、タイムパラドックス的要素が入りますので、
 んな事したら余計話が見えなくなりますから…。

 …本気でやるとしたらまず、「長門ユキの逆襲 Episode00」を創出せねばなりませんが。<ヲイ

>MBS製作
 …すいません。えろげメーカーしか浮かばないんですが?

では、とりあえずこれくらいにして、残りは新レスで…。
No.1842 - 2007/07/19(Thu) 22:01:49
Re: ふうぅぅぅぅぅぅ / スピードスター
ようやく夏コミのカタログの販売が始まったようで、そろそろ夏本番になってきましたね。
ひぐらしも鳴き出しましたし、だんだん寝苦しい日々がやってくると思うと…(苦笑

>今週のらき☆すた
まあ、なんて言うか、本来はみゆきさんみたいな生活の方がいいのでしょうね。
でも、やっぱり私には夜更かしが止められません(苦笑
EDはこのまま白石くんが突っ走っていきそうな予感…(汗
中の人そのものがスタッフの間で弄られキャラとして定着してしまった感じです。

>え○分に目覚めた…
よく覚えていないです(滝汗

>真っ先にレイアースが出る罠
私も全く同じです(笑
アニメ専用キャラの名前の由来なんかがすぐに判ると何か嬉しかったです(苦笑

>School Days
私はアニメは見ていないです。
終わり方がゲームを考えるとまともな終わり方をするとは思えなかったので(苦笑
いや、あのBAD ENDがSchool Daysの華なんですけどね。

私は「ちよれん」指名買いはしたこと無いです。
どのメーカーも強いクセがあるので、気に入ったものしか買わないですね。

ではまた〜
No.1843 - 2007/07/21(Sat) 18:03:07
いっやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ! / アンダーシオン・マイヤーズ
らきすたオワタ……orz
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1639481&GOODS_SORT_CD=101WAWAWA
逆に売れたら世も末ですね(滝汗

>続・ハルヒ2期
やっぱり今回も話数シャッフルになるのでしょーか?
DVD組にはネタが半減するからあんまりやって欲しくはないですが…
たしか1期のTV放送版の次回予告が抜けたままになってますが…

>ロミオ×ジュリエット
基本的にカレイドスターのスタッフなのですね。
作監→監督、監督→音響監督とイレギュラーですが。
PC録画の都合上、黒の後継者と対になって積まくってますが(滝汗
黒の後継者の方もそうですが、MBS制作(TBSにあらず)の為、
地上デジタルだとHV画質ですので、画質の方もすこぶる良好です。

>ミノルED
WAWAWA忘れ物(作詞作曲:白石稔)、ハレ晴れユカイ、恋のミノル伝説…
売れなくて逆にプレミア出たりして(ぉ

>始まる、始まるのだ(何が
あーあ、遂に問題作が始まっちゃった…
ネタとかではよく知ってるけど、原作全然読んだことないんだよなぁ(ぉ
濃ゆいし(えー

>新・Core2Duo
うちのマザー、オーバークロック扱いじゃなくて普通に載るみたいなのでちと考え中(ぉ
出たばっかりなので販売店はかなり強気の価格で出してますので1〜2週間は様子見。
でも、録画機とネット巡回用に低電圧マシン組みたいなぁ…

***23日0:20ぐらい***
ついカッとなって秋葉にマザー買いに行っちゃったYO!
・セレロム420(1.6GHz)TDP35W
・400W電源『剛力』
・GA−P35−S3
メインのマザーが帰ってきてから通販にしたのはご愛嬌(ぉ
通販だと15%ポイント還元を入れたら13000円で買えるんだものー
このマザーは最終的に録画機へと移行しちゃいますがー(ぉ

>MBS
毎日放送なのですよー
特にウルトラマンシリーズは全部こっちですねー
No.1844 - 2007/07/21(Sat) 21:13:36
ワォォォォォォ〜ン! / 海堂 龍真
 初代『獣王記』で、ウェアウルフ変身時にはこのように咆哮します(爆)>挨拶

 さて、本日以前から気になっていた『MARL〇ORO』なるタバコの宣伝用ポスターの一つを入手してきました。交渉に応じてくれた某酒屋の店主と奥さん、ありがとう(ペコリ)←見て無いって

 さて、このポスターを欲しがった理由は簡単。狼が出ているからです(笑)
 あの格好良さに一発で魅了されましたし、仮にあの狼がメスなら「燃え」&「萌え」となったかもしれません(マテ)

 この白き魔狼としては、後日別Ver.も入手せんと目論見中です。おっと、いつの間にか自称のバリエーションが増えていました(爆)
 これぞ、獣王貴!宿命(さだめ)っ!←意味不明

 >洋楽
 の類だと自分の場合、少しずつですが、プログレッシヴ・ロックとかテクノ、トランス系を聴いたりしてはいますが、やはりそれ程詳しくはないです(汗)

 >携帯電話
 去年の5月辺りに前の携帯電話の老朽化が激しかった為、買い替えましたが、新たな携帯電話を使ってみると「操作が面倒」とか「余計な機能が多い」みたいな感じが、かなりしたりも。
 そういえば、この白き魔狼。学生時代は携帯電話の着信音とかも探し回るとか、様々な着信音or画像配信サービスに入会してましたが、今は金銭事情も関係して、やってないですね。

 ちなみに着信音で、普通の着信音以外で使用しているのは、目覚まし用として用いている『オカルト』なる曲だけだったり(爆)

 >ジャパニーズラットスネーク
 というのはアオダイショウの英名ですが、それはさて置き、先日久々にサイレンDを確認しましたら、確かにアオダイショウめいた色合いでした。

 そして、また余談となりますが、アオダイショウは日本では大した人気はありませんが、海外では「色彩が美しい」と高い評価を得ているそうです。
 こういう話を聞くと何故か、無線機の発明者である八木秀次氏と八木・宇田アンテナの話を思い出してしまったりも。

 >feng
 去年の夏のヴァルハラに参戦された方なら、ご存知かもしれませんが、fengのブースにて、「『フェング』じゃないよ、『フォン』だよ」とかと書かれたイラスト付看板があったのを思い出します。
 しかも、こちらで中国語ネタで盛り上がってから、それ程時間が経過していなかった頃なので、驚かされたりも。

 ちなみにこちらの作品で、現在入手しているのは『青空の見える丘』だけですね。まだ、未開封ですけど(爆)
 買った理由は、『ツンデレ抱き枕カバー』に釣られたから(爆)この白き魔狼のジャンピングクロコダイルをやらかした好例の一つです(マテ)
 そして、今尚『青空の見える丘』公式サイトの一番上の画像を見て、「伊織・・・かっ!」と思ったりも。

 >更に悪役デザイン
 現時点では、SRW方面ではディス・アストラナガン、アストラナガン、DISRX、ガンダムではアマツとアスクレプオス、バーチャロンだとスペシネフらがこの白き魔狼の感性にHitしています。
 話が変わりますが、ダイゼンガーのデザインも結構好きですが、唯一の不満は、モロに「人間顔」なところだったり(その為、顔つきのみについて言えば、ガルムレイド系の方が良いと思ったりも)

 この白き魔狼としては、歯を肉食獣みたいに替え、頬を除いて歯を剥き出しにした猛牛みたいな顔つきになれば、シユウ(牛頭の魔王)みたいで今以上に大絶賛だったんですけどね・・・。
 それでも、漢な戦い方とか参式斬艦刀、それ以外の機体デザインは唯一の不満を補って余りある魅力を感じます。

 >ら・た〜しゅさん
 自分も今年4月辺りから、会社側から色々言われたのもあってタテガミ切りました。その為か、(何故か女性を挙げますが)リリアン高等部3年時の佐藤聖さまより少し短いくらいの長さが今では、クォヴレー・ゴードン君より少し短いか同じくらいになりました。
 髪の量が多い&クセ毛気味な髪質故、無茶苦茶な髪型になり易いというのもあったため、「これ以上、伸ばすのも結構面倒そう」とこの白き魔狼自身思ったのもあったりも(苦笑)

 さて、また伸ばされる場合ですと、その際は慎重にされた方が良いかもしれません。意外と髪型等に拘らなさそうな業種が、結構うるさいというのはあったりしますから・・・(自分の場合、前職の設備屋も結構、うるさかったです)

 >初めてえ〇分を感じたアニメ
 だと、なんだろ・・・?覚えてないです(爆)ちなみにこの白き魔狼、峰不〇子とか、キュー〇ィーハニーとかからは未だに感じません。
 ゲーム方面ですと、少々主題と異なるかもしれませんが、中学生の頃に今は亡き某ゲーム情報誌内の読者投稿イラストで、『趣味にかまけたバニーさん's』とかといった題名で、チ〇ンリーや不知〇舞、ジャンヌ・ダルク(ワー〇ドヒーローズ)らがバニーガールになったイラストを見て、それまで少し惹かれていた程度だったバニー属性が、完全に覚醒しました(笑)

 >使用アイコン
 自分の場合、まっしぐらでは『清香A』でしたね・・・(遠い目)そして、こちらではあまり定まっていないのは、獣王貴として数多くのゲノムチップや因子を入手するためだったり(アホ)
 今はまず、ムックルを全種使用しないと・・・。

 >ヴァルハラを知る仲間
 というのはヴァルハラを知る者は大学に入るまではいなかったです。
 出身地にいた頃(高校卒業まで)は当然かもしれませんが、大学では毎回参加している人物はいたけど、その人物は関東出身の為、開催時期は別の場所にいる(大学は東北地方)、自分自身も経済事情から、帝都までは滅多に行けない&帰省しないと、親や姉がうるさいとかで、参加できませんでした。
 まあ、当時は今みたいに「参加しよう」みたいな気持ちも無かったのもありますが(爆)
 
 >のいぢ女史のデザインしたキャラ
 そういえば、この白き魔狼。『ななついろドロップス』に登場する女性キャラは一部を除くと何故か「〇〇タン(たん)」と呼んでしまいますね(笑)
 恐らくこの白き魔狼は何故か、この作品の女性キャラの多くは『灼眼のシャナ』や『涼宮ハルヒ』シリーズの女性キャラよりも幼く見えてしまうというのが関係していそうです。

 >問題作が始まっちゃった
 と聞くと、某作品が実写ドラマ化というのが現在真っ先に(笑)某ニュースサイトとそこで紹介された某大手掲示板内の反応を見ると、自分もネコミミ(私立アキハバラ学園)的観点が多少ある為か、「一体、どれ位の原作ファンが喜ぶのか不明な感じがするんですけど。むしろ怒りそうな予感が・・・」と思ってしまったりも。

 さて、背後では白川涼子さんの声が・・・。

涼子さん:「龍真く〜ん。『MA〇LBORO』のポスターを見てから、目つきが更に猛獣らしくなっちゃって♪おねーさんは嬉しいよ〜。」

 すると、もう一種のポスターでも入手したら、どうなるんでしょう・・・?
No.1845 - 2007/07/21(Sat) 23:08:42
にゃ、にゃー / くろがねこう
おはようございます。
土日の予定が天気のために変わってしまって、微妙です。

ここしばらく王賊やってましたが、なんとかクリア。
「連行」をどう使うかが一番のミソというところが、割と新鮮でしたね。
ちなみにレスタイは、一度しか聞けない鳴き声(笑)。

>ミリ○○ア
私もみのさんはあまり好きじゃないっす。
あのタメ、本当に受けると思ってやっているのか、個人的には疑問ですね。
あと、最高一千万円というのは、番組名に反していると思います(笑)。

>獅子のロボット
私達の世代ですと、ダルタニアスっすかね。
単なるライオン型ですと、ゴライオンの各パーツ(黒、赤、青、緑、黄)とか
ダンクーガのランドライガーとか。

>悪役デザイン
一番有名そうなのは、個人的には妖怪人間ベムだったり……。

>え○分に目覚めた…
メルモはガチというところで。
個人的にはミンキーモモの初期の変身シーンとか……。
ときめきトゥナイトのEDとか。
ゲームですと……アテナとか(笑)。
(※ビキニアーマーを装着している方)
そういえば、旧ガラスの仮面なども、レオタードでダンスしてますけど
別にえろ分は無かったっすね。まあマヤですし。
No.1846 - 2007/07/22(Sun) 08:16:50
う、うぃぃぃぃ〜〜 / 仕事中毒@工房管理人
「べっ、別に照れてるわけぢゃないんだからねっ!」
…リアルで想像しない方が精神的には宜しいかと。こんにちわです。

>海堂龍真さん
 …あ、そういえば狼のポスターでしたね。
 車関係なら割とありそうですが、タバコでは動物って少ないかも…。

>洋楽ウンチク
 …一応ですが、管理人の守備範囲が80〜90年前半までですので、
 現時点で20代の方は殆ど分からないのではと。
 ま、新しい方でも軽く10年は経ってますし(苦笑。

>携帯の着信
 マナーモードに入れっぱなしなので、バイブレーションだけだったり。
 普段持ち歩かないことあって、気がつかないことも…。

>青空の見える丘
 …あ、ちょっとだけしかやってませんが、ツンデレ担当以外ですと、
 (声優さんの関係で)会長が個人的には気になっていたり(謎。
 …多分全員はクリアしないだろうなと(ぇ。

>ダイゼンガー
 むぅ。感覚的には、ドクロ系のマスクとか似合いそうですが…
 元が甲冑系デザインですから、面頬くらい有っても良さそうですが。

>再び「目覚めた」アニメ話
 …えっと。多分今の自分が観た所で、多分何も感じないかと。
 昨今、「お楽しみシーン」に突入しても、左クリック連打することもありますし(ぇ。

>アイコン話
 本来の個人サイトでしたら、特定作品の「気に入ったキャラ」のみ、なのが普通ですが、
 ここは色んな方がお見えになるので、「公開されているもの全部」導入してますしね…
 誰も使わない・使っていないアイコンもまだまだあるような…!?

>続・のいぢキャラ
 …あ、確かにデカイ声では言えないですが…幼く見えると言うのは当たっているかも。
 基本年齢が同じでも、見た目は○6歳以下ですし(笑。

>くろがねこうさん
 あはは…自分も天気で予定は頻繁に変更しますが、
 この時期は特に掃除と洗濯が…(滝汗。

>ギャグの間とタメ
 …これは結構難しい話で、やり方によってはウザったく感じてしまいますからね…。
 そういう意味で、個人的に「センスが合わない」と思っているのですが。

>ダルタニアス
 …言われてから、やっと何となく思い出していたり(汗。

>レオタード
 …確かにあの頃のそれは、そういうの感じませんでしたが、
 (アタック〜のブルマーと同じく)この世界に入ってきてから、
 妙に意識するようになっていたり…!?

 ちなみにレオタード自体に目覚めたのは、キャッツアイから、かな…!?
 …それにしても、何の話しているんだか(苦笑。

****少し追記 07/25 22:30頃****

>アンダーシオンさん(▼1)
 ご説明(追記分も含め)ありがとうございました。<MBSとか
 おもいきり素で返されているのでちと寂しい気も。<まて

>続・もえたん
 …しかし、それにしてもというか…ゲーム業界に比べて、規制はどうなっているんだろうかと(汗。
 確かに話題は振りまいておりますが…!?

>DSとか
 …ほ。どうやら下側の液晶を丸ごと交換したかも…
 ドット抜けの歩留まりとかは部材レベルでならば手直し出きるやも知れませんが、
 組み込み後ですと、どうしようもなさそうですし。<FA屋ですので

>IZUMO3
 …あ、同社のゲームって3DのタクティカルRPGっぽい演出があるので、
 毎回要求スペックが高いんですよね…
 そういうわけで、今週末の散財には入っていなかったり。

では、とりあえずこれくらいで。
No.1847 - 2007/07/22(Sun) 14:10:33
キ○ーーーーーーー! / アンダーシオン・マイヤーズ
マザーとユニシフの同人誌が届いたですよー
ギガバイトのマザー付属のSATAケーブルが無駄にノッチ式で吹いた。

基本的に余ってるのを流用して、25000ぐらいなのですね。
(Core2Duo3GHzへ暴走したとしても、55000ぐらいですね。)
とりあえず、ALさんに『これで勝ったと思うなよーーーーーー(謎』

>続・もえたん
テレビ大阪版で湯気が増量してたのでテレビ大阪限定でキワドすぎて規制が掛かったと思ったら、
テレビ愛知でTVK版をさらに解除したVerが流れてましたー
ttp://www5.ocn.ne.jp/~yoc/gra.html#20070723

>MBSとTBS
最近の放送だと調べなくても分かりますー
・MBS
他の局と同じく地デジ推進としてHV放送
・TBS
地デジ推進そっちのけで衛デジに力入れて地デジでもサイドカット放送
衛デジでもわざわざSD放送でしか流さない。

***25日21:20ぐらい***
DS本体が修理から帰ってきましたー
修理費3500+送料を覚悟してましたら、保証が効いて無料でしたー♪
何気に気にしてなかった、下画面の左上にあった赤いドット欠けが無くなってましたー

おもわず、NEWマシンのセッティングしてしまいましたー
Win2000でベンチマーク計ってみたら、以外にもCore2DuoE6300と大差なかったですー
もっともシングルなら1.86GHzと1.6GHzですからねー
ちなみにペン4の2.8GHzのダブルスコア叩いてました。
ベンチ結果の詳細出したかったですが、今週発売のIZUMO3の為だけにXpを(ぉ

***インストール終了したのでベンチマーク結果***
>セレロム420
62060
114343、76144
63717、64850、126719
237000、55161、15560、1275、59
スーパーパイ104万桁
41秒
>ペン3 933MHz
21232
41863、41756
12492、12380、18935
47000、44133、7580、193、29
スーパーパイ
2分28秒
>ペン4 2.8GHz
46632
64098、106912
142139、56552、132260
62156、69744、12920、412、59
スーパーパイ104万桁
55秒
>Core2DuoE6300 1.86GHz
75840
267481、177521
148223、138188、274124
52563、57553、15360、241、59
スーパーパイ104万桁
31秒

ビデオカードは上からGF7900、GF5600、GF5700、GF7300ですので(滝汗
No.1848 - 2007/07/24(Tue) 20:41:13
なんとなく、新スレ / スピードスター
そろそろスレが長くなってきましたので新スレを立てます。
7月になったら一度箱根登山鉄道にちゃんと乗ってみようと現在色々計画中です。
あと、今年の9月から11月まで毎月もてぎに通う可能性が出てきました。
お金がなかなか貯まりません(汗

>電車の乗り過ごし
私はほとんど無いですね。
せいぜい数回自宅の最寄りの駅で1駅乗り過ごした事ある程度です。

>日報より
>SHORT CIRCUIT II
私も買いました。
「PRINCESS〜」の2曲はかなり気に入りました。
あとは「めいぷるシロップ」もなかなかのお気に入りです。
で、PRINCESSシリーズの曲がカラオケにあるのかDAMのHPで調べたところ、しっかり入っていますね。
恐るべし、DAM(笑

>海堂 龍真さん
>虫歯がある人はスピードレーサーになれない
私はそのような話は聞いた事無いです。
まあ、虫歯があれば口の痛みでコーナー等での踏ん張りに多少影響は出そうですが(苦笑
戦闘機のパイロットなどは気圧変化の関係で虫歯はダメらしいとは聞いた事あります。
ただ、これもちゃんと治せば大丈夫らしいですが。

ではまた〜
No.1807 - 2007/06/24(Sun) 20:15:16
なんとなく、新アイコン(ぉ。 / 仕事中毒@工房管理人
ま、中にはダレが使うんだ、とか突っ込みたくなるものもいくつかありますが。
とりあえずこちらから反応しておきます。

>スピードスターさん
 新スレ移行どうもです。…って、現時点では下スレを(管理人的には)放置してますが(汗。

>SHORT CIRCUIT II
 …むむ。となると、夏のオフ会で誰かが…って事はあるかなと。
 アイコン登録作業に没頭していたせいで、全然聴いておりませんが。

>虫歯の話
 そういえば宇宙飛行士とかでも、「虫歯があるとダメ」ってのは聞いた事がありますね。
 …理由はそちらで述べられた、気圧とかの関係かと思われますが。

>一応、
 TOP部分で告知してありますが、
 「8万突破記念」という事で「うたらじアイコン」が(188個)追加されています。
 宜しければお使いくださいませ。

 例によって「List」から確認できますが、重いので、
 書き込み時に「プレビュー」ボタンで確認する方が良いかもしれません。

では、ちょっと疲れたんで一旦休憩を…。

****追記 06/25 25:30頃****

>海堂龍真さん、ら・た〜しゅさん(下スレ)
 遅くなりましたが、昨日付けでレスはしておきました。
 お時間のある時にご確認くださいませ。

>アンダーシオンさん(▼1)
 …ほ。柚姉は本作のエルルゥ役で始めて知ったクチなので、
 その辺の情報は全く知らなかったり。
 「ぶそれん」の斗貴子さんとかもやられているんですね…
 …フォーク振り回しつつ「ブチ撒けろッ!」とか言われたら(以下略

>住民税
 …(滝汗)…。そういえば今年度から税源移譲とかで変わるんですよね…。
 ちなみに当方は勤め人のクセに自分で払いに行かなくてはならなかったり。
 請求書が来てますけれど、まだ開けてもいないんですが…(汗。
 現状休みが取れないんでほったらかしですが。

>れんとろわさん(▼2)
 お忙しい中反応どうもです。
 自分も最近人んちには中々足跡残せないんで、人の事はいえないんですがね…。

>アルルゥ16
 沢城みゆきさんというと、GAのミントさんが真っ先に…。
 アルルゥ役ならば、イメージ的にはその後の「ぷちこ」(デジキャラット)でしょうが。
 番号だけだと分かりづらければ、書き文字ありの方には、表示名を少し修正するとか、
 分かりやすくする方が良さそうな気がします…。

>お金が中々…
 …いやいやいや。自分も似た様なものですし…。
 絞ったつもりが、また着々と増えつつありますね…マズイなと(汗。

では、短めですが本日はこれにて。
No.1808 - 2007/06/24(Sun) 20:51:20
なんとなく、柚姉 / アンダーシオン・マイヤーズ
元グラビアアイドルの出身にしては演技の幅が広いですねー

柚木 涼香名義でのデビュー作は星方天使エンジェルリンクス(WOWOW)ですが、
AIR&うたわれまでの間はあんまり目立って無かったなぁ(ぉ

***21:40ぐらい***
>わぁい給料日ー
住民税が5倍になったと結う話があった為、恐れてましたが約2倍強でした(汗

>PCのTDP
某所でユーザーサイドってとこでマザーボードのTDPも表示されてるって話を聞いたので調べてみたら、
nForce 650i(インテルCPU用)マザーのTDPが110Wになってました(他のマザーは30〜50Wぐらい)
CPUでTDPが下がってもこのマザーだと意味ないなぁ…(汗

・ユーザーサイド
ttp://www.users-side.co.jp/
中には表示してないのあるので、目安になればいいかとー

***26日21:10ぐらい***
>らきすた12話
ビッグサイトロン、キター!
スタッフが一緒だから変形しそうで(ぉ
キョン店員キター!
アムロの真似うまいな…
かわいいモブっ娘に限ってくじらさんなのは違和感あるなぁ(ぉ
今回のED、時期的に歌ってる人が……orz

***即追記***
劇中で売れ残ってるテレカが本当に売れ残ってて吹いた(ぉ
ttp://www.lucky-ch.com/
中の人繋がりで二人とも自重しろー?

***もう一度即追記***
藤子不二夫アニメ全盛期での脚本家、桶谷顕さんがお亡くなりになりました。6月24日、享年49才。
テレ朝版ドラえもんは平気で再放送分を流しはじめてからはほとんど見なくなりましたが、
Vガンダム、Gガンダム、超ワタル、ゼーガペインなどの脚本もやってたみたいで。
現在放送中の作品(デルトラクエスト)も手がけてたみたいです。見てませんけど(滝汗
謹んで、心よりお悔やみもうします。
No.1809 - 2007/06/24(Sun) 21:44:20
なんとなくじゃなしにアルルゥ / れんとろわ
アルルゥ16(=ノーマルなんすか?)がなんか私のツボなんですってば。(なら早速使えよ >挨拶

改めまして8万突破おめでとうございます。
+↓スレにて 海堂 龍真さん、ら・た〜しゅさん、8万げっちゅへの祝辞のお言葉ありがとうございました(ペコリ)。
あーんど仕事中毒さん、8万突破記念罰ゲーム的アイコン登録作業お疲れ様でした。

>お金がなかなか貯まりません
最近PCゲーム購入数が激減しているので貯まると思いきや、貯まらないですねー。
そして、出費の原因がお酒だと分かっているのに止まりません(滝汗)。
ま、ストレス発散の一端と諦めていますが(苦笑)。

ついでと言ってはなんですが、
かつ現在返信中ですが、ウチでのカキコありがとうございましたー。(何
それではまたー。
次はいつの出現になるやら、ある意味楽しみです(苦笑)。

[6/25 28:00頃微調整&↓追記]

>うたらじ
最終回UPされましたね。
番組紹介ポップアップの写真に噴いたっす。
イチャイチャしまくりな放送ですのでニヤニヤしながら聴いちまいましたわ。
No.1811 - 2007/06/24(Sun) 23:01:58
最近ワヤです(汗 / mura
皆さま、しばらくです。
3月末の引越とか、仕事では出張ばかりと・・・すみません、言い訳でした(謝
前回のカキコから3ヶ月・・・あっという間ですね。

まだ引越の荷物が片づいてな〜い(汗 もう、7月になるよ?
次の引越まで開かずの段ボール箱がかなりあると思う(笑


先日、某通販サイト「ぷ○てぃあ」の中○志穂さん色紙当たりました。
ティ○ラ社長、何故私をお選びに?(謎
ホントに・・・あみだくじなのか?(苦笑


過去ログ徘徊中・・・


>SHORT CIRCUIT 2
予約しているものの・・・取りに行く暇なし
7月上旬になるかと。

>給料日
確かに住民税が増えている・・・
あ、旭川に住んでいるけど住民票は札幌だった。
住民税は札幌市の金額になるのか(高い?

>らき☆すた
DVD予約しています(買うのか
ビッグサイトロン・・・小麦ちゃん?と思ってしまった(苦笑

>夏コミオフ会
もうそんな時期ですか・・・月曜日を休みにすれば参加可能かと。
それよりも、6月ボーナス(支給済)で資金が残っているかどうかの方が心配です。


>>ら・た〜しゅさん

>バイキングの食し方
少しずつたくさんの種類を食べるのがよいらしいです。(飽きが来ないとか
また、テーブルにはたくさん持って来すぎないように・・・とか(目でお腹いっぱいに
あ〜、私も「出てきたものは残さず食べる」人です(たとえ不味くても
これはですねぇ・・・子供の頃の習慣からですね(給食とか
おかげで嫌いなモノはありません。

>マヨネーズ
お好み焼きやたこ焼きには必需品です。ソースと絡めると最高です。
ご飯にマヨネーズ?銀魂の土方じゃぁあるまいし(そっちを思い浮かべたか

>スク水
現物を見たこと無いですねぇ・・・ってのは嘘か
確か、某曲芸の「すくみず」シリーズの初回特別版に内蔵されていたわけだが(両方持っている
・・・どうするんだ?自分で使うのか?(着られないだろう

>>アンダーシオン・マイヤーズさん

>血液型
ABO式では、A型はAA(アスキーアートではない・・・こら
とAO、B型はBBとBO があるので、両親がAO&BOの場合は全ての血液型に奈留可能性があります
AA&BBの場合はABしかありませんね(うちの両親は多分こっちだなぁ

>乗り過ごし
自分は社会人になった頃、飲み会のあとで寝過ごしたこと数回あります。
終点で車掌に起こされたり(終点の1つ前で降りる予定だったので助かった
遙か彼方まで寝過ごし、戻る方向がもう終電過ぎていたり・・・(最悪
立っていた方がいいかな(立ったまま寝ることもあるしなぁ

>レジの見極め
昔の居住地にセルフレジなるものがあるスーパーがありました。
お金払わずに・・・なんてのはダメですね(監視人がいますし

>PCFX
PC9821Aeだと・・・スペック低くないですか?
うちは当時PC9821As2ユーザーで(Pen83MHzODP追加)
スペック厳しいと思ってましたけど

>>ダブルファングさん

>ケーキバイキング
男という生き物は個体差はあれど甘いモノは女ほど食べないらしいです(ホルモン的に?
ちなみに私は大昔(10年以上前)、妹と二人でケーキバイキングに逝きましたが
勝ちました(勝負してたのか?
個数、翌日の食欲とか・・・(笑

>>姫之城みことさん

>ソフトを買った量
PCを除くと(圧倒的にえちぃゲームが多い
PCE(Hu+CD)>>PS>>DC>PS2>SFC
自分で買ったゲームだけですよ(FCは自分でソフト買ってない

>>海堂龍真さん

>球技とか
ゲームとかでは出来るけど、実物はダメですね。
会社の人に「ゴルフ始めないか?」と言われたものの・・・金のかかるスポーツはちと遠慮したいです。
・・・付き合い程度に出来るようにはしたいですが(汗

>某SFレーシングアニメ
「サイバー〜」ですかねぇ?確か加賀さんが・・・(忘

>>Galient-Bladeさん

>ドラゴンスレイヤー
PCE移植版ならザナドゥや英雄伝説(2も)やりました。
唯一PC版で持っていた英雄伝説3(PC−98版)は・・・いまだ積んでたり(汗

>>ALRAIAさん

>静音PC
ねこモエコン使っていますが、かなり静音です。が、現在は少々音がうるさくなりました。
というのは・・・GW中にワイド液晶モニターを買って、表示できる解像度が合わずビデオカードを追加したのですが、
ビデオカードのファンの音がうるさいのですよ(苦笑

>生乳
素で「な○○ち」と読みましたよ。
もうダメだ(笑

>PCE−FX
私は「女神天国2」のために買おうかと思ったりしましたが・・・今思えば買わなくて良かったかな。

>>仕事中毒さん

>車の傷隠し用に、シールとか貼ったりした
それが発展して痛い車になるのでしょうか?(なぜそっち方向に走るのか

>PCエンジン雑誌
私はPCエンジンFANだけでした。高田明美さん絵の表紙だったしなぁ。
今もまだあります。引越の段ボール箱のどれかに・・・(汗

>>くろがねこうさん

>G
こっちで見たことありません。生息域の北限は津軽海峡なのでせうか?(謎

>>P.M.さん

>コミケ落選
残念です。
それでも、毎度のジャンケン大会ぱふぉ〜まんすはありますでしょうか?
実は毎回期待していたりします。

>会社作りました
おめでとうございます。頑張ってください。



えっと、ここまでにしておきます。(過去をさかのぼってネタを蒸し返すのはいいのかな?


来週からまた出張(週末は帰りますよ
・・・宇登呂は遠いなぁ(知床世界自然遺産のところ

次のカキコはいつになるのか?(謎
では〜。
No.1812 - 2007/06/27(Wed) 00:50:52
なんとなく、修羅場モード / アンダーシオン・マイヤーズ
いっぱい溜まってます……
優先順位の高いのだけでも1週間分丸々。
高くないのは1クール分とか、放送終了してたりとか(滝汗

>続・ビックサイトロン
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070626-00000019-spn-ent
パクリじゃ、ないよね…?
ちなみに小麦ちゃんが『京都アニメーション』製作ってあんまり知られてないなぁ…(滝汗

>PC9821Aeだと…
処理的にはボード側ですので問題ないですよー
無駄に14.6MB(?)フルに増設してたりして(ぉ
元々2千円ぐらいのワゴンd(ry

>らきすた
すでに限定版2巻の入金を済ませました(ぉ

***28日17:30ぐらい***
>ビデオカードのTDP
エルザのHPに載ってましたので参考にでもー
うちのLeadtekはエルザのOEMとなってます。
ttp://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac.html
うちのGF79GSはっと……
結構大きかったのですね(滝汗
80Wでした(汗
が、8800の同系統は倍の150W……
最上位になると175Wなのですね。
もしGF8系買うなら、8600GTあたりが43Wと消費電力的と使用スロット数的にやさしいかも(汗
No.1813 - 2007/06/27(Wed) 22:36:06
一直線に、白皇 / ら・た〜しゅ
あと二週間程で試験・レポート提出期間だったり。<挨拶
ぼちぼちノート整理・課題草案作成と参りませうかね…

『美少女戦麗舞パンシャーヌ』を試しに途中から視聴するも1分弱で挫折。(ぇ
しっ、司令! 小官には色々な意味で持ち応えられそうにありませんッ!(狼狽
確かにノリ的にはやや懐かしい感じが御座いますれど、如何にも直視が難しく…orz
幼少の頃に見たポワトリン辺りは割と平気でいられた様な記憶が御座いますが、
此の十数年の間にかなり汚れて育ってしまったと云う事でせうかねぇ…(遠い目
…時に「アンシャン・レジーム・トリコロール」、
「旧体制三色」って何やねんと突っ込むのは矢張り無粋なのでせうかと小一時間(ry


>アイコン追加
更新御疲れ様です。(ぺこり
いやぁ、圧巻ですね(微笑)。字幕無しver.も有る様ですし、
普通にうたわれアイコンとしても機能するのではと。(ぉ
然様な小生は矢張り聖上12(←)を選択。ハクオロ・力ちゃん大好きー♪(暴走

>ドラゴンスレイヤー
個人的にはジェネレーションギャップでゲームの方は何じゃらほいですが、
取り敢えず単語としてはOVA版ロードスにてアシュラムが支配の王錫片手に
「ドラゴンスレイヤーか。」と呟いた台詞が強く印象に残っていたり。
そう言えば神谷さんは其方の作品にも出ていた(ユアン)そうですが…
あとは漢字で当てて訳すと、何と「屠龍」なのだそうで。
や、てっきり「屠る龍」の意だとばかり…「龍を屠る(者)」の方だったとは…(苦笑
差し詰め対象の「龍」はB29でせうかと。丁度、中々斃し難いと云う点では似ていますし。(ぉ

>柚姉
個人的にはシスプリの鞠絵嬢で知ったクチだったり。(ぉ
鞠絵は春歌に次いで好きな妹なりき。PS版シナリオで泣いたあの頃は若かった…(遠い目
其の後に見掛けたのはビーストウォーズシリーズのブラックウィドー。(ぇ
えぇ、良くも悪くも(概ね良い意味でですが)イメージがブチ壊れまして候。(笑
ダース・ベイダーの曲と一緒にプロデューサーがやって来る」と云う電○少年ネタは今でも覚えていたり。
李美鳳嬢を知ったのは更に其の後でせうかね…? 以後バトシーラー、アクエリSfEを経て暫くした後、
なのはA’sのシャマルで久々に姉さんの声を聞いたと記憶しておりますです。
更にうたわれのエルルゥと参って鞠絵以来のイメージへと回帰した次第ですが、うたらじで再び崩壊した罠。(爆
尤も、此に関しては其以上に力ちゃんのオロオロ振りがインパクト大でしたが。(笑

>桶谷顕氏御逝去
膵臓の末期癌とは謂え、何と早い…
現在視聴中のデルトラクエストは数少ない定期視聴番組の一つであるが故にまっこと遺憾の極み。
調べて見ると司令の挙げられた物以外には、おぼっちゃまくんや奥さまは魔法少女等、
個人的に結構馴染みの有る物ばかり。Gガンダムに関してもチボデー関係の話やテキーラガンダム戦、
ランタオ島での天剣絶刀戦等、結構印象に残っている回の担当者だった様で。
更に調べて見て驚いたのは、あの08小隊の脚本(#1〜#9。#10〜#11は脚本原案)も担当されていた事。
個人的に『密林のガンダム』や『頭上の悪魔』〜『熱砂戦線』の4話は大好きな話でした。
謹んで御冥福を御祈り申し上げます。

>沢城みゆき女史
個人的には「昔ミント、今真紅」…と云った塩梅。(ぉ
癒し系・和み系よりはハイトーンな声を発する御嬢様キャラの方が印象の強い模様。(汗
だ が 、 そ れ が い い ・ ・ ・ 。(ニヤソ

>うたわれるものらじお最終回
成程、密かに期待していたのですが事務所NGでは仕方御座いませんね。(何
色々と申したき事も有る筈なのですが、今は兎角リスナーを含め、
あの番組に関わった全ての方々に御疲れ様でしたと申し上げたく。

>電車内で立った儘寝る
小生の場合、座席が空いていない場合等でやる事も御座いますが、
凡そ4〜5割の確率でセルフ膝カックンしてしまう事が有ったり。(爆
壁に寄り掛かっていてもやりますからねぇ…困った物です。(苦笑

>生乳
小学校にて初めて教わった時、先生はハッキリと、其でいて至って普通に
「なまにゅう」と読んで教えた事を小生は忘れておらじ。
小生は暫くして牛乳のTVCMにて「せいにゅう100%」と聞いてから読み方を修正致候。恐るべし、TVの力。
まーぶっちゃ毛「な○ちち」でなかった分幾らかマシでせうけど。(ぉ

>らきすた#12
・「一人じゃつまんないんだよ」
 取り敢えず異議あり。確かに友人と回るのは良いですが、単身でも結構楽しめる物です。
 寧ろあの戦場では単独の方が有利。金銭・物品・体調等の管理も自分次第ですし。まぁ其の分大変だったり、
 (同人誌購入こそが最優先事項なら)人手が多い方が有利だったりすると云う事は認めますが。(苦笑
・「掃除って他に面倒な事が有ると無性にしたくなるのに、
やると決めて始めると何で急に面倒臭くなるんだろうね〜?」
 小生の場合、思い起こせば高校時代の定期考査が正に其だった様な…(ぇ
 尤も個人的には面倒臭くなると云うより、やる内に集中力が切れて参ると申した方が表現として適当かなと。(汗
・冬コミと云う物は中に入れば結構暖かい(場合によっては暑い)環境で歩き回れる物ですが、
 開場前の外で列に並んで待つ際に汗を流すのは此如何に?
・当方の戦術としては、サークル巡回に臨み優先度を段階別に分けて高い順からサークルを回る訳ですが、
 流石に細かいルート想定迄は考えておらなんだり(現場で判断して移動した方が準備面で効率的なので)。
・先日のサンクリで初めて見ましたが、開場して走る奴って本当にいるんだなと。
 傍目から見ると危ないんですけど。(苦笑
・うっ、売り子さん応対が手際良過ぎ…コレは出す側として見習うべきなのでせうか…?
 サークル訪問の際、訪問する側としては出展者との話し中にも拘らず
 無言で間に割って出展物を物色する他人には、最初は礼節を疑った物です。まぁ今でこそ慣れましたし、
 却って其の方が効率的な面もある訳で、サークル側としても特には無問題となっている次第ですが。
 …時に、『ヌルヌル団長さん』と『イケナイ艦長さん』…艦長とは某潜水艦の大佐殿でせうかねぇと…(苦笑
 後はフルメタのやさい本に赤面するかがみんがよろし、と。(ニヤソ
・会場で混雑に巻き込まれた場合、無理に出ようとせず或る程度迄流れに乗るのが無難と聞きますが、
 そう言えば今回のつかさ嬢宜しく群集に流されてしまうと云う経験は現在に至る迄皆無だったり。
 然し話として存在する以上、経験者も少なからず存在するのでせうが…
・引き続き御登場とは御苦労な事で。(笑>アニ○イト店員ズ
 着色が何処かコピック調なのが良い塩梅…あ、塗り間違い発見(サークル出展者のモミアゲ部分)。(ぉ
 まぁコピック塗りでは屡有る事です。修正も難しいですし。(苦笑
・「当時は新館2階が凄かったんだよ。大量の参加者の汗が蒸気になってね、空中に出来た雲がこう、モクモクと」
 
マジっスかぁッ!?Σ(゜□゜;)
 本当に雲が出来るんスか!?<突っ込むトコ其処か?
 「自分を客と思い込んでいる参加者」は小生も然様な人を見た心当たりは御座いますが、
 流石に企業ブースで出展者に食って掛かる人迄は見た事が無かったり。
 況んや火炎瓶投げる人をや(ぉ)(←(C)コミケットボンバー)。如何ですか企業ブースメインの皆さん?
・お? 此方も引き続きの御登場ですねぇ。高橋社長が喋る様は初めて見候。>店長ズ
 而してテレカですが、先日萌王購入の為秋葉店へ参上した折に現物を確認。
 確かに2枚共売れ残っておりました。(爆
 や、ぶっちゃ毛キョンはハルヒの劇中で最も好きな男性キャラですし、あのはだけ具合からすれば
 どちらかと言うと素直に欲しい所存ですが、正直\1200では今の小生には無理。せめて半額なら或いは…(苦笑
・…良いのかかがみん? 願い事暴露すると叶わぬと聞くぞ…?
 まぁ其は其として、あの応対の良さからつかさ嬢は良い巫女さんになれそうですね。(微笑
・今回の本編出演は新聞配達ですね。>みのるお兄さん
 らっきーちゃんねるも色々と良い塩梅。ヒィッツカラルドやウラキのネタを出したみのるお兄さんに拍手。
 尚、正しくは「節介よ。」にて。(ぇ
・スタッフ陣なりの餞と云う事でせうか…(涙>ED


==以下、下記事より==
>胡瓜ペプシ
一本賞味完了致し候。個人的な感想としては後味の微妙な苦さや香りが胡瓜の其を連想させは致しますれど、
其以外は至って普通のペプシと云った塩梅。着色料が含まれる分、舌が緑色に変色するのも
ペプシブルーを思い出すが如きで懐かしい感じがしていたり。

>両親と顔が似ていない
此は小生もですね。小学校の授業参観の折に
「アンタの両親は顔も良いのに何でアンタはそんなに不細工なの?」と
女子に言われた事も有った程に御座います故(ぇ)。まぁ小生の場合は両親より寧ろ母方の祖父・曾祖父に
顔付きが似ているらしく、声も屡叔父と間違われる事も有る訳で。如何やら隔世遺伝の様ですね。
兎角顔付きの事に関しては「鼻辺りに曾御祖父ちゃんの面影を感じる」と良く言われる物にて候。
尚、逆に両親と似ている所となると、「きょぬー好き(父)」・「変わり者(母)」辺りでせうか。(ぇ
少なくとも一般人に比べて小生の感覚がかなりズレているのは愚母の影響に因る所が大きいかと。

>「A」型シルエット
小生の場合、MSに限らず男性的デザイン全般に斯様なシルエットを求める傾向が有る様です。
故にこそ、例えば男性の服飾的には長ズボンやロングコート、袴等を好む(逆に短パン等は嫌う)訳で。
全体的に安定感が有ると同時に、力強さや重厚感を引き出す
シルエットですのでコーディネート的には安心しますね。
逆に逆三角形型のシルエット等はどちらかと言うと女性的デザインに小生は求めがちな訳で、
此の最たる例がプリホリのエレノアだったりGXのベルティゴだったりV2ガンダムだったりする次第。
但し此方に関する例外としてSガンダムやΞガンダム等の存在も御座いますれど
(否、Sガンダムに関してはALICE絡みで女性的と判断しても良いかも…?)。

其では今回は此処迄。
No.1814 - 2007/06/30(Sat) 09:37:18
Re: なんとなく、ぶらり旅(予定) / スピードスター
来週はオダワラハコネ…じゃなかった、箱根に日帰りで行ってきます(笑
なんとなくあじさいの咲く頃の登山電車に乗りたくなったのと、どうせなら
上まで行ってしまえと言う単純な理由なのですが。
しかし、同じ県内なのに箱根に行くの何年ぶりかも分かりませんよ(苦笑
そして、今年もMotoGPのチケットを注文しました。
しかし、あとで会社の就業日程を確認したところ、土曜も出勤だった事が判明(汗
まあ、決勝が現地で見られればいいや(やけくそ
で、この反動で検討中だった10月のフォーミュラニッポンが本決まりになりそうな予感…

>今週のなのはさん
いろいろ機動6課の秘密も見えてきました。
しかし、今更ながらよくよく考えるとこのアニメのキャラは車の名前が多いなぁ(笑

>今週のらき☆すた
コミケの描写は若干オーバーになっていますね(苦笑
サークルを回るのは大手が多いと1人ではツライでしょうから人手が多い方がいいでしょうね。
こなたの性格だと大手も結構買いそうだし(笑
でもね、初心者に東館はどうなんですか?(苦笑
逆に私みたいに中小中心だと逆に1人の方が身軽です。
まあ、どうでもいいことですけど。

>muraさん
お久しぶりです。
仕事でウトロですか。
仕事でなく観光だったら良かったですね。
そういえば、私も昔ウトロに行ったときに「100平方メートル運動」と
「100平方メートル運動の森・トラスト」に募金したなぁ(遠い目

>G
確かに昔は境界線は津軽海峡と言われていました。
ただ、現在では人の行き来も激しいですし、青函トンネルで事実上陸続きになったのでどうなんでしょう?

ではまた〜
No.1815 - 2007/06/30(Sat) 18:07:16
なんとなく、とかそういう以前に… / 仕事中毒@工房管理人
反応の鈍さとか色々改善の余地は一杯有りそうですが。
遅くなりましたがこんばんわです。

>アンダーシオンさん(追記分とか)
 ふむ、某ショップ店頭で確認しましたが、ネタにされている側も、
 かなりノリノリでキャンペーンっぽいものをやっておりますね…
 …O宮店かぁ…行った事ないです…(謎。

>売れ残りテレカ
 ショップ側のコメントによると、「新作絵柄」だそうですね…。
 …ごめ。個人的にはいr(ry

>訃報とか
 似非アニラーの自分としては全然存じていない方ですが、
 かなり色んな形で関わっていた方のようですね…ご冥福を。

>れんとろわさん(追記分)
 …追記まで…(汗。
 で、ちょっと気になったんで見たり聞いたりとかしてましたが、…
 …ゴチソウサマ…。お二人に幸あれと…!?

>muraさん
 おひさしぶりですね…。えっと、もうそんなに経っているのかと(汗。
 いやいやいや。管理人ですら昨今は不定期になりがちですので、
 そちらの都合に合わせて、マイペースで参加していただければそれで充分ではないかなと。

 …確かに、ここは個人サイトのBBS「にしては」流れが早かったり、
 色々と異常な部分も多いですけれど。

>オフ会と住民税
 …あ、ボーナスで一気に年間分を払おうと画策している関係上、
 今回は資金面の問題も急浮上ですね…はっきり言って増税ぢゃ(以下略

>初回版についてきた…
 某カバーとかもそうですが、それ以上に「使い途に困る」アイテムですね…。
 どっかの特典でついてきた缶の中身といい勝負です(ぇぇぇ。

>血液型
 A・AB型の両親に、息子二人は見事にA・AB型で誕生してきていますので…
 そういうわけで自分は典型的なAA型っぽいなと…。
 突っ込みはとりあえず却下の方向で。

>ソフト数
 …ま、パソゲは現在進行形で増え続けていますし…
 「100本から先は覚えていない」とか、
 「貴様は今まで買ったえろげの数を覚えているのか?」とか。
 …数えたらダメなんだと思います…たぶん。

>生乳
 …え”…そう読むんぢゃ… <末期症状

>痛い車とか
 …あ。そういえば携帯ストラップとかのアレも、根っこは同じ様な…。
 何事も程々にしないと引かれる、という例なんでしょうね。

>続・PCエンジン雑誌
 ゲーム雑誌の類は、最近結構捨てるようになってますね…。
 他にも捨てるべきものは沢山ありそうな気もしますがっ。

>過去ネタ蒸し返し
 …や、それ程気になさらずとも…。
 その前に目を通すのが大変でしょうけれど。
 大体、ペ−ジ移動1枚で約一か月分くらいありますし…。

>再びアンダーシオンさん
 修羅場といいつつ、ウチに来ていただけるってのはありがたい事ですが…
 管理人もここ2週間の修羅場で、アイテム消化は更に遅れていますので…
 こういう時だけは、自分がアニラーで無い事を感謝してみたり(ぇ。

>らき☆すたDVD2巻
 …むぅ。次回からちゃんと予約しておくべきか…。

>ら・た〜しゅさん
 ご愛用して頂ける方がいれば、それは導入した側として、嬉しい限りですが…
 反面、昨今ねこキャラを使い続けている人が減ったのもアレですが(笑。
 そういう管理人はいつも適当にやっていますけれど。

>ゲームのほうは…
 …あああ。そうでした…。ここって普通にレトロな話題が出るので、
 そう言われて初めて、自分がオールドタイプなんだなと(汗。

>続・沢城みゆきさん
 …ですね。いや、よく分かります(ぉ。

>らき☆すた・ビッグサイトロン編
 …ま、ここにお出でいただいている方の大半が既に初心者ではありませんゆえ、
 イベントに対する考え方や楽しみ方が違うのは当然でしょうね…。
 当方はイベント後の委託でちょろちょろと大手の本を買うくらいですが(ぇ。

>某店長とか
 …先にも書きましたが、ショップ側もノリノリで対応しているみたいで…
 しっかり店頭で流していたのでつい見てしまいましたが。

>顔が似ていない
 …ふっ…。葬式の時、次男のクセに「ご尊父さんに似ておられますね…」とか、
 長男差し置いて妙な勘違いをされていたヒトがおりますが?

>続・A型シルエット
 不思議な事に、何故かMH関係が一番コレクション的に多いのは…
 …なんでだろうなと思ったり。

>スピードスターさん
 まずは、11回目のキリ番取得おめでとうございました。
 そういえば自分もかなり以前に社員旅行で箱根まで行った事がありますが、
 登山鉄道はかなり風情がありますね…。お気をつけて行ってらっしゃいませ。

>車の名前が…
 あ、言われてみれば…。女の子の名前としては一般的ではないものが多いので、
 知らないヒトが見たら印象が変わるのでしょうね…。
 自己紹介とかするときには割と便利かもしれませんが(ぇ。

>初心者、東館に…
 視聴者層からみて、ああ、自分もあんな時代が…とか思うことは…。
 アレで柊姉妹がイベントに悪い印象を持ってしまうと逆効果ですが。
 …さて、我らが?田村ひよりはどうなるのかと(笑。

では、長くなってきたっぽいのでこれくらいで。…終った…。
No.1816 - 2007/06/30(Sat) 23:29:53
Re: なんとなく、新スレ / ムーンライト奥田
こんばんは、7月になりましたね。

>乗り過ごし
地元線区でよくあります。一度終電で乗り過ごして、歩いて地元まで2時間30分歩きましたが。さすがにタクシーは使いたくなかったので。(金の温存のため)

>80000
おめでとうございます。

>ケーキバイキング
地元では大阪市内にありますね〜。一度行ったきりなのでそのときのことは忘れてしまいました・・・。

>らきすた
12話はもう終始抱腹絶倒でした。
すさまじかったですね。
まさかあの方が出てくるとは。

>インペリアルマーチ
ダースベイダーのテーマの正式名称がこれだそうです。
帝国のテーマでもありますね。
これがなるとやはりあの電○少年のあのプロデューサーが。

>スピードスターさんへ
おお、箱根ですか。気をつけて行ってきてくださいね。

>遠征関係
24日は名古屋に行ってきました。近鉄電車で特急を使わない激安の旅を敢行しました。いやー以外に交通費が安くてすみました。

それではこの辺で。
No.1817 - 2007/07/01(Sun) 02:01:42
なんとなく、らき☆すたの森 / アンダーシオン・マイヤーズ
やっと手元に来たので早速(ぉ
なんかドラ○もんが出てきてるなぁ(汗
とりあえず、ゲーム○ォッチを1000点まで我慢してみた(ぇ

>修羅場
さらに悪化してます(滝汗
ゼルダ始めちゃって(ぇ

>大型散財
ALさんにまた触発されたのと、来週からメモリの値上げが本格的になりそうなので、
おもわず1GBx2枚買ってしまいました(ぉ
elixirのDDR2PC800を。
(ZOAにて11550円)
今のマシンでは、512MBx2がPC667ですので速度的には上がらないですが、
次期マシンへの布石になった(マテ

***15:00頃***
>また惜しい人が……
『仮面ライダー、本郷猛は改造人間である。彼を改造した…』
等のの特撮のナレーション役でおなじみ、中江真司さんもお亡くなりになってました……
6月28日享年72歳でした。
ごく最近でも、今年3月までの任天堂のゲーム機&ゲームソフトのCMもやってました。
ほとんどナレーションの仕事ばかりでしたが、リメイク版ガラスの仮面のナレーション&源造役、金色のコルダの中田役をやっておりました。
あと、メトロン星人(ウルトラセブン)

心よりご冥福を祈ります…

***編集終了後追記3:50***
>ドラゴンスレイヤーIX
英雄伝説IIは木屋氏が関わってない為ドラスレのカウントには入ってないです。
英雄伝説Iも当初ドラスレVIじゃなくてMSX版発売時にはじめて『6』と表記される事に。
開発中だった、ドラゴンスレイヤーVIのシステムはワンダラーズフロムイースへ。

>風の伝説ザナドゥII
別名The Last of Dragon Slayerとなってますが、元々木屋氏が関わってない作品である為、ドラスレ自体にすら含まないとも言われてます。
もっとも『ザナドゥ』の名を冠してる時点で風ザナIのカウントも無効との話しも。
No.1818 - 2007/07/01(Sun) 07:01:20
なんとなく、13勤 / P.M.@クロハ連の盟主
また、連続勤務中です。

>muraさん
お久しぶりです。
転勤していたのは、どこかで見かけていましたがお忙しかったようで…

>毎度のジャンケン大会ぱふぉ〜まんすはありますでしょうか?
売り物がないですから〜。出て行ってもねぇ(笑
会社は、それなりに新絵師さま検討中です。

>らき☆すた#12
えっ、あの日の西4ならウチもブース出してるじゃないですか。
まぁ、「あ〜」ではないにしても「あんな感じ」かなと妙に納得…

>スピードスターさん
ハコネいいなぁ、ハコネ♪ 温泉行きたい!
そういえば、箱根登山って乗ったことがない(まぁ、下山運用がなくなったのでつまらないですが

>また惜しい人が……
『彼ら、特捜最前線』
ご冥福をお祈りいたします

とりあえず、近況報告でした。
今日は大きく散財の日
No.1819 - 2007/07/01(Sun) 21:07:17
なんとなく、…っていうか長いんで新レス。 / 仕事中毒@工房管理人
ちょっと目を離したらもうこの状態だとわ…
自分ちの事なのに凄いなと思ったり。こんばんわです。

>ムーンライト奥田さん
 まずは8万HITご祝辞どうもです。
 あ、自分も若かりし頃は、歩いて家まで帰ったものですが…
 そういえばいつかの深夜販売以来、そういうケースって最近無いなと。
 確かにタクシー代は勿体無い気もしますしね…酔っ払っている最中なら別ですが。

>Tプロデューサー
 …ここ数年、TV自体あんまり観ていないのでアレですが、
 確かに覚えていますね…後姿だけしか出ていなかったような。

>アンダーシオンさん
>らき☆すたの森
 ドラマCD共々、手付かずが続いていますね…。
 そういう意味では当方も修羅場なのですが。

>大型散財
 …ふっ。今年の夏は税金払って終わりのような気がします…。
 冗談はともかくとして予定すら立ちませんわ…(苦笑。

>更に訃報とか
 最初と最後のしか分からない自分は…(汗。
 ご冥福をお祈りいたします。

>>ドラスレとザナドゥ(追記分)
 …ほ。ご説明どうもです。確かに、英雄伝説の辺りから、ドラスレシリーズ、
 っていう看板は必要なくなったのか、印象的にも別物のような気が。
 ヒロインに萌える、っていう作品の魁だった気がしますかね…イースとかは。

>P.M.さん
 う〜む。自分の人の事は言えませんが、過労にはお気をつけて。
 昨今年齢と共に無理がきかなくなって来ましたし…。

>温泉とか
 日々多忙だったりしますと、何か憧れてしまう自分がいたり。
 余裕の無い日々ってのも考えものだなと…。

>>ダブルファングさん(▼1)
 あ、そういえばアニメ版始まっているんですね…。
 そういいつつも、本体である「ななついろ」、インストしただけで終ってますが(汗。

>>コミケ歴
 …は実はそれ程でもなくて、21世紀からですね…たぶん。
 それ以前はイベントといえばワンフェスでしたので…。
 それより、こなたに会いにO宮のアニ○イトに遠征してみたい気分だったり。<マテ

>>更にドラスレ
 …流石ですね…。まあ自分も風のザナドゥIIで終ってますが。
 そういえば空の軌跡が出た頃、「英雄伝説シリーズ」と聞いて、
 ああ、あれか、とデジャヴュした事もあったり。

>>Honey Coming(HOOK)
 …あ。すっかり忘れてましたが、結構評判も良いようですね…。
 「オレポケ」以降、同社の作品に全然手を出しておりませんが…(汗。
 とりあえず「かにしの」が終ったので、これからどうするかなと。

では、短いですがとりあえずこれにて。
>>部追記、07/04 23:00頃****
No.1820 - 2007/07/02(Mon) 00:56:47
なんてね07s / ダブルファング@ゆかりんスキー
こんばんわです。
少々久し振りだったり。

>今ななついろドロップス見ていましたが
やたら絵がきれいな気が。ゲームやってませんがとりあえず暫く視聴します。

>訃報
風水嵯峨さんも亡くなったそうで。FOG好きとしては非常に残念です。
ご冥福をお祈りします。

>中江真司さん
個人的にはCDシアタードラゴンクエストの人。ライアン…。こちらもご冥福をお祈りします。

>らきすた
やばいこなたとコミケ歴が全く同じだ。流石に5歳ではなかったですが。
はっ!という事はあの時会場にこなた(5歳)がいたのか!?
誰かタイムベントのアドベントカードを持ってませんか?

>ドラゴンスレイヤー
風ザナIIはドラゴンスレイヤーIXとは違うかと。それだと英雄伝説IIがドラスレVIIに。
ちなみに一応ロマンシア以降ほぼ全てプレイしてクリアしています。
ロマンシアとドラスレファミリーはファミコン、英雄伝説IとIIはPCエンジンで。
ソーサリアンはメガドラとPCエンジンでプレイしました。88版がやりたい…。
ついでにロードモナークは友達の家でプレイ。

あと前にねこで書いた気がしますが風ザナのIは高校入試の2日前に買ってそのまま徹夜でプレイ、入試の日の朝にクリアした思い出のゲームだったり。
当然その間勉強なんてしていませんよ?って、何やってたんだろう…一応合格しましたが。

>最近のゲーム事情
ハニカミ買ったんですがなんか最高なんですがこのゲーム。
こんなイチャラブゲーを待っていた!という訳で現在絶賛プレイ中。
ただスパロボと空の軌跡サードもプレイしてるんで中々大変だったり。

ちょっと簡単に。そのうち追記すると思います。

〜〜〜そんなに長くないので追記で〜〜〜
>ドラスレとか
あれ?PCエンジン版英雄伝説IIのスタッフロールに木屋さんのクレジットがあったと思いましたが気のせいでしたか。
風ザナは公式にVIIIの冠をつけられてるんで普通にカウントしても問題ないかと。
ちなみにThe Last of Dragon Slayerは別名というか風ザナIIのサブタイトルですね。

>姫之城みことさん
>88版ソーサリアン
そういった辛い部分を含めて88版をプレイしたいな、と。
ついでにいうとmkIISR以前のバージョンで。2段ジャンプが簡単に出来るソーサリアンなんて…。
あと曲の問題もあるので。モスジャイアントの曲とか88版の方が好きなんで。



らきすた5巻発売日決定きた!詳しい日にちは言えませんがもうすぐです。
こなた!こなた!
No.1821 - 2007/07/03(Tue) 02:48:57
なんとなく、新番組 / アンダーシオン・マイヤーズ
もうすでに3週間分も溜まってるのに、ななついろ&スクールデイズを真っ先に見てみました。

今期は、ななついろ★ドロップス、ドージンワーク、ゼロの使い魔 〜双月の騎士〜、
もえたん、スクールデイズ、と作画的にも期待が持てるのが多いなぁ…
反動も怖いけど(ぉ
ひぐらし解は過度な期待はしないでおきます(マテ

>ななついろ
ほぼ、イラスト集の為だけに買ってるとは口が裂けても言えない(ぉ
作画的にゴールデンに来てもおかしくないなぁ…
少女アニメとして(マテ
WAGA魔々の方もアニメ化しないかなぁー

>早い時間帯
うちは早くても17:00には家についてますが(ぉ

>ハニカミ
全力で積んでるけど、今日葉書出してきた(マテ

>ゲーム
今、ゼルダDSやってるけど、今週魔女裁判、来週ドラクエソードと大忙しだなぁ(ぉ

***起きたらキリ番スレスレでした14:13***
おそようございます(ぉ

>魔女神判
とりあえず1話はおわりました。
期待してることばっかりしてるとなかなか魔女チェックが終わらない罠。
あとスカートふーふーはお約束(やめれ
秋葉ではほぼ壊滅状態ですけど、Amazonではまだ特典付の方がまだ購入出来ますね。
どんだけ確保したんだー?
ただ通常版(特典無し)の方は在庫切れになってるのですね。

>続・ゼルダDS
最後のボス、やっと倒せたー(ぉ
ただ、アイテムとかハートとか全然揃ってませんけど(汗
デフォルトネームがDSで登録されてる名前が自動的に登録されてるのは嬉しいなぁ。
先日秋葉ですれ違い通信でアイテムを交換してくれた方のキャラネームは『ああああ』って…
こんな名前でプレイしてる人、ほんとにいたんだ……
ゼルダDSでは、カードごと(?)にアイテムの売値が決まってないので、
こっちでたったの50ルピーでも向こうでは1000ルピーって事もあるのですー
あとゼルダプレイ時液晶の開閉がおかしいと思ったら『R』側の開閉部分が割れてる?!
よくよく考えたら保護カバーが原因みたいですね。
よって保護カバーの問題部分を手で引き千切りました(手遅れ

>語呂が紛らわしい電車
昔通ってた路線の西武池袋線が特急、快急、急行、快速、準急、通急、通準、各停と多かったなぁ……

>レジの見極め
ソフマップ1号店での裏技
エロゲーの発売日の金曜日ではレジの緩和の為に、5Fの一般ゲームフロアでも予約品の回収が出来ます。
ただし、DVDやフィギュアなどは不可ですけど。
たまーに品物が足りなくなって6Fから回収に行きますが、6FでDVDが陳列されてるとこまで並ぶ事を考えたら、それぐらいは目をつぶりますが(ぉ

>CPUファン
録画機のペン4に爆音ファン載せてあったり、Core2DUO機に12cm排気ファン+吸気用9cm載せてても、
ペン3のDELL機内蔵のファンが一番五月蝿い罠(ぉ

>続・中江真司さん
ドラゴンクエストIXも担当してるみたいですのでまだ聞く機会はあるみたいですね…

>テッサ
と言ったら某艦長とフェイトが出てくるなぁ(ぉ

>もうすぐ次の回が放送されるけど
ギアスを使うならなぜ裸王を呼ばない(マテ
こなたの『うぐぅ』は誰かさんとは違って意識しないでしゃべってました。

>ToHeart2OVA2巻
今回もレンタルで全力で借りてきた!
1巻ではあんまり出番が無かった貴明が目立ってたら、武藤カズキにしか聞こえなかった(ぉ
TV版では眼中に無かったですけど、後のヒット作の武装錬金、いぬかみっ!、コードギアスと、今絶好調ですね。
ちなみにいいんちょは瀬戸の花嫁でも『いいんちょ』役で出演されてます(ぉ

>生乳(なまちち)
わたしだってれっきとしたおっぱい星人だぞっ!(貧乳側の)

>ジェットコースターヒートシンク
小型ファンしか載せられないぞっっ!
もっともCore2系(セレロム4xx系も含む)のリテールファンは結構静かになってますので、あんまり変更する必要性は…
後で知ったけど、うちのペン4(ノースウッド)は電圧下げればファンレスも可能なほど性能が良かったみたいですね。

>スクールデイズ
なんとなく、ネタ的にあのね商法発動しそうだなっと(マテ
ゲームで1Gパッチ出した前例があるから(そっちかぁぁぁぁぁ!

>来週のケロロ
電王ネタ吹いた(ぉ
No.1822 - 2007/07/05(Thu) 00:00:56
「南」と鳴く、後付け役(ぇ。 / 仕事中毒@工房管理人
ネタ的に絶不調な気がする今日この頃。
とりあえずこんばんわです。

>アンダーシオンさん
 あ、言われて今更ですが、夏期の新番組が有ったんですよね…
 TV離れが進んでいるので気付いておりませんでしたが(汗。

>更にななついろ
 キャラデザイン的にファンシーな部分が多いので、
 少女マンガ的といえばそうなりますかね…。
 割と女流原画家氏も多数いらっしゃる世界ですので、もっと有っても良さげですが。

>時間帯
 …え”。管理人は定時であがってきても、帰宅は20時前後なんですが…
 そして朝は7時前に家を出るので…
 …やっぱり近場に引っ越すべきでしょうね…。

>>DSとか
 …皆さん結構やられていますね…。
 管理人は最近かなり目が老化気味なので、携帯ものは手を出しかねていますが(汗。

>>紛らわしい電車
 私鉄系では結構紛らわしいものが多いですね…
 そういえば京王線に初めて乗ったとき、
 「特急」が座席指定で無い事に最初戸惑った記憶があったり。<おのぼりさん

>>金曜日
 最近ゲーム関係は土曜日に回しているので、専ら模型屋になってますね…
 ここ最近、秋葉どころか新宿だって月2くらいのペースですし。
 ちなみに通販は家にいない時間が多かったり、居ても熟睡なので必要以上には…

>>貴明ボイス
 …ごめ。気にも留めていなかったヒトが…。
 「いいんちょ」の件は…当方はそれほど声優さんフリークでもない…
 …とは思ってますが…そうでもないなと(汗。

>>姫之城みことさん(▼1)
 …ほ。今の所、参加歴としては最長の部類に入りそうですね…
 ま、当方も休止期間も含めれば模型趣味は20年超えてますんで、
 そういう表現もありかなと思います。

>>ドラスレの世界観
 …途中からあんまり考えなくなりましたかね…。
 「…そのうち○ーズは、考えるのをやめた」…って所でしょうか(笑。

>>ソーサリアン
 システム的に現在のネトゲよろしく、キャラメイキングの自由度がありましたから、
 当時は結構ハマった記憶がありますね…
 メガドラ版は上手く蘇生させれば不老不死に出来たらしいですが。

>>でもって個人的ゲーム事情
 改めて「みやびちゃん」をプレイしてみたり、
 いくつか食い散らかしてみたり…ロクな事しておりませんが…。

>>ALRAIAさん(▼2)
 …某奈須出ましたか…ちなみにウチはまだですね…。
 出たところで税金払って(以下愚痴っぽくなるので略)
 あ、それと8万HITご祝辞どうもです。

>>球技
 …あ、自分はリアルは勿論、ゲーム世界でも悉くダメですね…。
 大学生の頃、散々やられたトラウマもあるかと思いますがっ。

>>アイコン
 …は、ある程度は作品別に固めてあるはずですが…(汗。
 面倒くさがって見出しとかつけていないので、分かりづらいとは思います。
 オーガストのアレとかは、多分またフリーで公開されるでしょうから、
 この辺はまた間違いなく増えるんじゃないかなと…。

>>えろげの数
 「…貴方はそうやって、今まで何本のえろげを購入してきたのですか?」
 (ニヤリと不適に笑いつつ)
 「100本から先は、覚えていないっ!」…という羅将パターンを想定していたのですが、
 …皆さん割と把握されているようで(汗。

>>企業オンリー
 「みんなで〜」っていう感覚は自分も持っておりませんが、
 マナーを守って楽しくお買い物、位の感覚はあるつもりですが…。
 体力面の問題が出始めたので、一時期ほど熱を上げておりませんが。

>>ドラスレ
 「ドラグナーについて語るスレッド」ですか? <ヲイ

>>くろがねこうさん(▼3)
 あ、色々仰られておりましたが、そういうコトでしたか…。
 で、やはりアイコンはそれですね…お気に召されたようで何よりです(ニヤリ。

>>人形劇三国志
 あ、そういえば日本で作られたというのに、割と中国でも公開されていたりするんですよね…。
 で、歴史考証上ではあの孔明の服は誤りだそうで、
 実際にああいった道士服を着ていた事はなかったとか。

>>続・車の名前
 そあら、せりか、かれん、ころな、とかは有ったような…。

>>海堂龍真さん(▼4)
 えっと、現時点では1/6サイズのハルヒ・みくる・長門のバニーVer.がリリースされていますが…
 これでも充分でかくて置き場に困るアイテムっぽい気がしますが…
 1/4となると50cmクラスになりますから、そうそう出ないんじゃないかと…。

>>話の振り方
 …あ、ちなみに当方は(否定の必要も無く)ヲタですから、
 管理人自身は全然気にしていなくて、最初に「すげー」とか感心してしまうだけなんですけど…

 ついでにニュースで読んだ締めくくりは、
 「モテ男を目指すのなら、名司会者の如く、話題を捌こう」とか。
 …管理人が該当するかどうかは不明ですが(汗。

>>ただの悪役
 …っぽいデザインは数あれど、実際にある中では、
 エルガイムMk−II辺りのデザインがヒーローっぽく無くて好きですね…
 そういうのを言い出すと、MHのデザインは凶悪なのが多いですが。

>>メトロン星人
 海○堂の昔のビネットコレクションみたいなやつの中に、
 ちゃぶ台に座ったやつが有ったような気がするのですが…
 現物が無いので断定は致しかねますが。

>>タイムベント
 基本は「管理人にとって都合の悪い事実を隠蔽・改竄するため」に発動しますので、
 管理人の目的に沿わない場合は使わないかと(笑。
 …むしろ、チラつかせて言う事聞かせる、ってのもいいかなと(邪笑。 <ヲイ

 …あ、今更ですが龍騎・ナイトは名乗ったヒト自体がいらっしゃらないので…
 何か今後も名乗って頂ける人は無さそうですね…。

>>パルフェ
 結局、初回版、Re−order、カトレアセット、今回のSE、
 …という事でトータル4本も所持する事になったあふぉが…。
 当然のように、初回版とカトレアセットは永久封印となります…。

さて、いい加減長いので、とりあえずこれで…。
>>部分追記 07/07 26:00頃****
No.1823 - 2007/07/05(Thu) 23:43:59
なんとなく、うんなんとなくだね / 姫之城みこと
どうもこんばんはです。もう夏コミまで一ヶ月、年齢を重ねると月日の流れは本当に長いです(涙)

>ななついろドロップス
RONDO ROBEのイベントで先行上映は既に見ていたのですが、やはりφなるあぷろーちアニメ版と同スタッフだけあり、演出などに似た点があります。
作品自体は一話では好印象なので、スクールデイズとこれは視聴続行です。

>コミケ歴
中断してる時期もありましたけど、かれこれ20年ですね。
もっともここ数年は企業ブースで手一杯で同人にまでなかなか行けないのが残念ですが。

>ドラゴンスレイヤー
やはり木屋氏が関与してるか否かでシリーズに含めるか、でしょうか。
ちなみに自分はソーサリアン〜英伝4まではプレイ。
ザナドゥ〜ドラスレ4も後に中古で買ったのですが、なかなか手強くて途中で断念してしまいました(ザナドゥリメイク版も同様)。
そして最近ネットでドラスレ1のラスボス、ビオラインについて調べて初めて知ったのですが、ドラスレ1とザナドゥは世界観が繋がってたとは…(風伝も同世界軸らしいですが?)

>ダブルファングさん
ソーサリアンは88版は辛いですよ。98版をお勧めします。
理由は処理スピードとセーブが…。自分も今思い返してよく88版でずっとプレイしてきたなあと思います(苦笑)。

>最近のゲーム事情
ハニカミとかスパロボもプレイ中ですが、衝動買いしたどきどき魔女神判!が色んな意味でなかなかいいですね。しばらくはこれで!
No.1824 - 2007/07/07(Sat) 00:39:34
なんとぉーー!!(←シーブック風味に) / ALRAIA
なく、そう叫びたくなるくらい修羅場ってます。
ROMデセイイパーイデスYO!HAHAHA!<欧米か!

と、棒茄子も出た事ですので、仕事の合間を縫って昨日、
漢気溢れるDSソフト「どきどき魔女神判」を購入ついでに
マザボとCPUを購入。
マザボはMSIのジェットコーs(略)なヒートシンクのハイエンド(笑)、
CPUはPDT35Wに魅かれて1.6GHzのCeleron420…
が、値段変わらんなら、もっと店舗を吟味して440(2GHz)にすりゃ良かったと後悔。
T-ZONEよりソフマップの方が安かったし品揃え良かった!絶望した!!
まぁ、マザボにお金掛けてしまったので、CPUは安物で良かったといえばそれまでですが。
(安物と言っても現行CPUより処理能力&消費電力は飛躍的にアップしてますし)
ケースとメモリはこの前勢いのみで買いましたので、
後は、電源・DVDドライブ・余ったHDDを現PCから移植と考えれば、
CPUファン、ケースファン、グラボ、OSを買えば一応おNEWが組めます。多分。
でも、電源ユニットの移植は非常に面倒なので、可能なら新規に買う方向で。
現在までの投資費用はケース・メモリ・マザボ・CPUで約42500円。
何とか計70000円位に予算収めたいですなぁ…って、やっぱマザボ高過ぎだったかも(笑)。
あ、司令、昨晩は一人でさっさと帰ってしまいごめんなさい。電車危なかったのー。

>電車の乗り過ごし
 今のK成線には「快速」と「快特」という、語呂が紛らわしい電車が混ざって走ってまして、
 「快速」に乗ったつもりで「快特」だったから、降車駅通過って事が稀にあります。
 降りたい駅を通過する無常さといったらもうっっ!!

>虫歯がある人はスピードレーサーになれない
 G(虫じゃないよ)を我慢する時、歯を噛み締められなければ、多分失神するのではと(笑)。
 酷い場合、噛み過ぎて奥歯を粉砕したMSパイロットも居ますし?

>またまた血液型
 A型とAB型な3兄弟ですので、父がBOってのは確定ですけど、
 母がAOかAAか判りません。ABが二人でAが私ですので、確率的に多分AAかも。
 
>レジの見極め
 昨日のソフマップで、ネームプレート見ずに空いてるレジに入ってしまったら、
 なんと研修生店員のレジ。そりゃ空く訳だ罠。
 対応の鈍さ・無口さにかなりビビりました…せめてポイント溜めか使用かくらい口頭確認しろ!!

>球技
 スキーは好きですが(洒落じゃなく)、球技はどれも苦手です。

>muraさん
>>ビデオカード
 や、その五月蝿さの気持ちは判ります(笑)。
 私の現行PCのファンは、前面8cm(35℃起動なのでほぼ停止)・背面8cm×2・
 CPUファン12cm・電源ファン14cm・グラボファン・HDDカートリッジファン3cm?×2と
 もうファンだらけ。
 PC起動したら、体感で部屋の温度が上がるのが判ります…

>痛車
 最近、CGでレーシングカーにいろいろプリントしてオークションで売買?する
 話とか見聞きするのですけど、何かのレースゲームかしら。
 現実の痛車は、ネタでは面白いですけど、乗ってみたいとは思いたくないです(汗)。

>パンシャーヌ挫折
 司令から私も勧められました…泣いていいですか?

>アイコン
 わがままですが、そろそろ作品別とかに系統分け出来ませんでしょうか…<無理
 私は基本固定(ローテーション)ですのでまだ迷う事はないですけど。
 ああ…ようこアイコンがありならゾウさんかマンモスでも…(帰れ)

>オダワラハコネ
 「小田原箱根」の道路標識見て吹くのは、もはや遺伝子に刻み込まれてますので除去不能。

>募金
 「魔女神判」始めたら、善人って難儀だなぁと感慨深く…
 募金し過ぎで財産ゼロはいやだぁぁぁぁ!!!111

>青函トンネルで事実上陸続きに
 北海道から鹿児島まで徒歩で文字通り縦断した人って一人だけらしいですね。
 理由は、青函トンネルを徒歩で歩くイベントが、一般ではもう無いからだそうで。

>「貴様は今まで買ったえろげの数を覚えているのか?」
 聞きたいかね?昨日までの時点で99822本だ…全て記憶して…る訳ねぇだろ!

>生乳
 皆さん見事なおっぱい星人なのかな…不安になってきた(笑)。

>携帯ストラップ
 初代ゲームボーイの時代に「ストラップ」はあまり知られていなかったそうな。
 そう考えると、携帯ストラップで筋トレは見事な中毒ですよね。

>某店長
 本編に割り込み過ぎで観てて正直鬱陶しかったのですけど、
 ケロロキャスト乱入で先日は深夜にも関わらず爆笑したわ!

>車の名前
 「テスタロッサ」ってのはあからさま過ぎて正直アレです…
 つか私の中では最強のAT扱いになっちょりますが(笑)。

>インペリアルマーチ
 ダースベイダー用に作った訳でもないのに、本編で意図と違った扱いとされた曲は、
 有名な所ですと、ギャバンの「レーザーブレード曲」辺りかなと。
 アレ、本来はマクー(戦闘機)が襲い掛かる時の戦闘シーン曲として作られたものだそうですよ。

>中江真司さん
 お亡くなりになられてから、「ニンテンドウ、ウィィ」なナレーターCMが無くなった気が…
 私の中では、むしろ「仮面ノリダー」が印象に残ってます。ご冥福をお祈り致します。

>メトロン星人
 ちゃぶ台対談が有名ですけど、侵略作戦のメインである
 「地球人同士の信頼感を失わせる」結晶を、よりにもよって煙草に混ぜるアホな宇宙人。
 まぁ当時の日本人男性成人の7・8割は喫煙者だったらしいので着目点は…やはり間違ってる(笑)。

>コミケ歴
 私的に、これ=ねこ歴ですので、企業オンリーです。
 こなたの「みんなで作るイベント」って感覚は微塵も持ってません。企業のお客だもん。
 や、まぁ「長門のテレカなけりゃ意味ねぇんだよ!」には同情します>行為を否定せい

>ドラスレ
 ドラえもんスレッドはどこですか?>消えろ

>タイムベントのアドベントカード
 使ったら他のライダーに袋にされそうな…特に蛇さんにご用心を(笑)。

>ゼルダDS
 DSをスリープモードにして秋葉に持っていけば、通り過ぎる人と
 アイテムを交換出来るって話は面白かったです。しかも実際にトレードしてるし(笑)。

さて、仕事に戻りますか…
遅ればせながら、8万HITおめでとうございました。
No.1825 - 2007/07/07(Sat) 11:36:29
なんとなく、メジャーデビュー(笑) / くろがねこう
キャプテンがメジャーになりました、というと意味が分からないです(苦笑)。

・・・今晩は。

とりあえず、秋葉に行って愚妹が原画を描いた某ゲームを回収。
テレカ絵は、採用されたのが4/7の様で、微妙なところです。
おかげで、7つも買わなくて良かったと思ってたり(笑)。

あと、東京国際ブックフェアにも行って来ました。
色々怪しい本やグッズを買いました。
人形劇三国志の、諸葛孔明の人形(本物)が置かれているブースに立ち寄ってみたら
何故か某宗教団体のブースでした。これが有名な「孔明の罠」か!

>逝去された方々
ご冥福をお祈りします。

>電車の乗り過ごし
以前、新幹線でやってしまいました。大幅に時間をロスしました<当たり前だ

>コミケ歴
今年で15年ですね。せらむんが始まった年(1992年)からですから……。

>「貴様は今まで買ったえろげの数を覚えているのか?」
多分同人を含めると、7〜800くらいの様な気がします。
去年あたりから数えてないので、正確な数は判りませんが。

>車の名前
あまり関係ありませんが個人的には「ソアラお嬢様」が印象に残ってますね。
(※PS版東鳩のミニゲーム「お嬢様は魔女」のキャラクター)


さて、4つも買ったんだから一応プレイしないと・・・(苦笑)。

−−−− 080600頃、少々追記 −−−−

>使用アイコン
読まれてた!

>人形劇三国志
まあ、道士服は、流石に違うでしょうねぇ……。
ところで、中国の方でも「紳々・竜々」は、出てたんですかね(笑)。


ちなみにレスタイトルの「メジャー」は、「主要な」などを意味するものではなかったり……。
No.1826 - 2007/07/07(Sat) 17:51:43
なんと!タマ姉の誕生日!!! / 海堂 龍真
 さて、いざ思えば我が生息地には、『ゴジラ全集』シリーズや『ウルトラ怪獣名鑑』シリーズといったジオラマ的な物が数多くありました。よって・・・

新たなる称号を名乗れ、俺!いざ、『祭礼の蛇』海堂龍真!>意味不明&長い&某武神装攻ネタ挨拶

 タマ姉誕生日という喜びのあまり、最初から狂った言動で始まりましたが、この怪獣の生息地には怪獣、猛獣、美少女らが集う「都」であったのを今更になって気づきました(爆)・・・と背後からタマ姉の声が。

タマ姉:「リョウ坊、そういう事はすぐに気づかなくちゃ、ダメでしょ。」(にっこり)

 ・・・ギャャャァァァアアア!(ダウン)

 タマ姉には、やはり敵いません・・・。それはさて置き、タマ姉誕生日おめでとう!

 >タマ姉・ツンver.(日報より)
 言うまでも無く、この怪獣はしっかりと買っています。そして、デレver.も予約済。
 そういえば、最近1/4サイズで、みくるちゃん、ハルヒ、鶴屋さんらのバニーver.フィギュアも発売or発売予定だったりするので、タマ姉でも同様のものが出るとなったら、「都喰らい」を起こしてでも入手する所存です(マテ)

 >話の振り方・盛り上げ方(またも日報より)
 この怪獣もアナザ掲示板でのミラーバトル戦果披露では、「偉そうな文章」とか「研究者気取りな文章」とも思われてもおかしくない文体だったりしましたね・・・(滝汗)
 日常や他の掲示板等では、あのような感じの言動はしないように心がけてはいるものの、どう思われているのやら・・・注意しないと。

 >電車乗り過ごし
 自分の場合、前住所では最寄駅は、各駅停車でしか停まらないのに間違えて、通勤快速に乗ってしまった・・・というのが2,3回ありました。
 そして、Uターンして戻るのには30分前後の時間を要していました。

 >虫歯がある人はスピードレーサーになれない
 そうだったんですか。すると、SFレーシングアニメの作中で主人公の虫歯の有無を確認する場面やそれに関係する発言は、戦闘機等の操縦士関係の事情も加えた作中独自の設定だったのかも・・・。
 そして、姉の付け足しは全くのデタラメという事で(笑)そういえば、『エヴァンゲリオン』関連の謎を始めとするアニメ関連の話とかでは、よく嘘をついていたなぁ・・・。
 許すまじ・・・やはり龍誅or鰐誅or獅誅を下さねば。

 そして、前述の作品は言うまでも無く『サイバーフォーミュラ』です。ちなみにこの作品にて、それ程サン〇イズ作品を見ていない事も手伝って、「サンラ〇ズ作品のヒロインの兄は、奇人変人」という認識が刷り込まれたり(笑)
 この作品のヒロインの兄の奇人変人ぶりは、かの赤い人のそれを凌ぐとこの怪獣は記憶しています(爆)

 >日本産「人類の敵」生息北限
 自分の出身地は、津軽海峡よりも南ですけど、見かけませんでしたよ。ただ、以前述べた通り出身県の南部にはいるそうです。
 余談ですが、自分の出身県は某事典的サイトによると、「場所によっては北海道の並大抵の場所より寒くなる事もある」とかとあったような気が。
 
 >続・両親に似ていない&血液型
 この白きイリエワニの場合、誰に似たのか全く不明です。以前挙げたのですが、比較的気が短いにしろ、両親や姉と違い、表には滅多に出しませんから。
 容姿についてもまた同様・・・だと思うのですが、保育所(或いは小学)〜高校までの一部の同級生(女子)曰く、「龍真君って、お母さん似だね」と言われる事も度々・・・。

 話が変わりますが、何故かこの白き獅子。よく「話し方や声が藤岡弘〇(って、伏せた意味ないですね←笑)に似てる(人によってはGa〇ktとも)」と言われるのですが、どうなんでしょうかね?
 性格は、むしろ浅倉威の方に近いと思うのですが(笑)

 血液型については、母はよく「AA型の性格」父は「BB型の性格」と周りから言われたりしますが、この白きナイルワニの場合、以前述べた通り採血検査までは行っていないため、間違っている可能性がある訳ですが、このネタの発端となった『萌え占い』(エンターブレイン)によると、この怪獣の血液型が実はAB型(血液型がAB型の場合、魔法少女)ではなかった場合・・・

・A型だった場合・・・お嬢様
・B型だった場合・・・アイドル
・O型だった場合・・・高飛車

 ・・・まあ、いずれにせよエラク癖が強い、一筋縄ではいかない性格という事ですね(笑)

 >ガンダムの体型
 については、何度か述べていますが、この白き龍の場合は重厚な体型でも細身でも、「己の感性に合った禍々しいデザイン」であれば問題無しという考えだったりします。
 とは言え、その「感性に合った禍々しい」ガンダムが少ないのが・・・。どうもこの怪獣の場合、マスターやデビル、ヴァーサーゴ、アシュタロン等については、「禍々しいではなく、ただの悪役」なデザインにしか見えなかったりします。
 もしかすると、SD方面オリジナルガンダムをリアル体型にした場合の方が、感性に合う形状になるのかも・・・。

 >中江真司氏訃報
 自分も驚かされました。確か『アマゾン』以外の昭和時代のライダーシリーズのナレーターを勤められ、ナレーターという役に憧れたりもしました。
 最近は、某無駄知識番組のナレーターや某ゲーム機で、活躍を目にしていましたが、まさか・・・。
 謹んで御冥福お祈りいたします。

 >メトロン星人
 やはり、真っ先に「木造アパートで、ダンとちゃぶ台挟んで対談」を想起してしまいます。『ウルトラ怪獣名鑑』で、この場面を立体化してくれないかな・・・と思うのは自分だけでしょうか?(笑)
 あと、「ジオラマコースター」なる物でもちゃぶ台付なら、ここまで畳ver.が似合うキャラもそうそう見つからないとも。

 あと、とあるニュースサイトで知りましたが、ダンを演じた森次晃嗣氏とメトロン星人が握手している写真がありました。

 >ヴァルハラ参戦歴
 以前何度か述べていますが、この白き獅子は今年で3年目になります。初参戦の時(68の時)から、一般参加&非コスプレイヤーなのに季節と場を無視した格好で参加していました(笑)
 次のヴァルハラでもその予定ですので、御覚悟を(マテ)

 >Honey Coming
 購入していませんが、苺ちゃんが気になったりします(笑)あと、『電撃G'sマガ〇ン』で連載中の4コマコミックスは読んでいます。
 また、同誌内の紹介記事にて思った事・・・

 苺ちゃんにツンデレを見た!←オイ

 >タイムベント
 あれ?・・・確か仕事中毒さんが所持しているはずでは。こちらはユナイトベントですので、残念ながら・・・。
 そういえば、ふと思った事。ストレンジベントで、タイムベントやユナイトベントって、コピーできるのかな?
 龍騎サバイヴ、ナイトサバイヴ、ゾルダの3人が共闘して、ストレンジベントで、ユナイトベントをコピー・発動させたらどうなるのやら・・・。楽しみ(笑)

 >ビッグ美少女ゲーム
 所持数は自分も覚えていないですね(苦笑)作品によっては、何処にあるのか全く不明な作品も(爆)

 >ソアラお嬢様
 懐かしいです・・・。そういえば、うちの姉は来栖川先輩とソアラお嬢様にかなり萌えていたな・・・。まあ、解らないでもないものですが(笑)
 この白きイリエワニ。三角魔女帽子を被った美少女キャラは意外と好きだったりします。
 「木之本桜ちゃんのバトルコスチュームで好きなものは?」と聞かれたら、第一期OP時、対シャドー戦時、対ウォーティー戦時、対サンダー戦時らと共に、対ストーム戦時のバトルコスチュームも挙げます(笑)

 >パルフェ
 未だに「罪」です・・・。最近は、直属の上司と所属部署の部長らの補佐やら、色々と忙しくなったり、早出になったりとで、中々「罪」減らしも・・・(血涙)
 さて、カトレアがこの白きイリエワニにデレとなったら、どのような応対をするのやら・・・

 恐らく、川端瑞奈はこう言うんだろうな・・・。

瑞奈:「蛇と鷲とが、姫〇め〜」(マテ)

 って、ゲルショッカーのマークですか?(オイ)


 やはり、相変わらずの狂乱文章となりました(爆)そしてまた、背後ではタマ姉の声が。

タマ姉:「リョウ坊。せっかくディス・レヴを搭載したのだから、ゴジラやガメラのような男を目指して、今以上に精進しなさいね(はあと)」

 心得ました。
No.1827 - 2007/07/07(Sat) 21:16:35
Re: なんとなく、そろそろ新スレ? / スピードスター
昨日は前レスで書いた通り箱根に行ってきました。
日帰りなので温泉には入りませんでしたが(汗
午前は雨模様でしたが、午後には雨も上がり、それなりに登山鉄道の写真も撮れました。
箱根に行ったのは思いっきり久しぶりでしたが、なかなか楽しめました。
今度行くときは温泉にも入りたいです(苦笑

>今週のらき☆すた
あのキャラは準レギュラー化しそうですね(苦笑
で、そろそろゆたかちゃんも登場しそうですね。

>コミケ歴
良くは覚えていませんが、10年以上なのは確かです。
元々、この手のイベントを知ったのは、高校2年の時に悪友に教えられたのが切っ掛けでした。
その時は「ふーん」位の反応でしたが、その後だいぶ経ってからズルズルと…(苦笑

>ALRAIAさん
>何かのレースゲームかしら
XboxのForza2ですね。
某巨大掲示板を見ていると本当に痛車を作る人が多いです(苦笑

>青函トンネルを徒歩で歩くイベントが、一般ではもう無いからだそうで
基本的に人が通る事を考えていないので仕方ないとは思います。
何かのイベントでまた歩いて渡る事が出来ればいいんですけどね。
距離が長すぎて大変ですが(苦笑
残る可能性は青函トンネルに勤めている職員さんが達成する位ですか(苦笑

>海堂 龍真さん
>続虫歯がある人はスピードレーサーになれない
実はフォーミュラニッポンでは一般の人に2シーターフォーミュラの体験試乗を
する企画があるのですが、その応募資格にも虫歯の有無はありません。
体験試乗とは言っても結構なペースで走るので本当にダメなら注意書きで書かれてもおかしくないのですが、
無い所を見ると大丈夫なのだと思います。
ただ、ALRAIAさんが仰る通り、Gが掛かる場面で歯を噛み締めれないと何かと大変だと思います。

ではまた〜
誤字修正 11:35頃
No.1828 - 2007/07/08(Sun) 09:10:24
なんとなく、どころか… / 仕事中毒@工房管理人
気合を入れていかないとレスする気力が湧いてこない罠。
とりあえずやれるところだけでもやっておこうという(以下言い訳

>ダブルファングさん(▲8、追記分)
 ご説明&追記どうもです。そういえばPCエンジン版は間違いなく手元に残っている筈、
 …なんですが全然覚えていなかったり。
 そういえば風ザナの「1」だと思いますが、ラストのダンジョンが長すぎて、
 途中で止めてしまった記憶があったりして…。

>くろがねこうさん(▲3、追記分)
 まずは横レスですが、キリ番報告ありがとうございました。
 ま、アイコンについては常々クーヤ話が出てましたので…(ニヤリ。

>メジャーデビュー
 基本的に「同じ土俵に立った」程度の意味しかなさないでしょうし、
 やや飽和気味の業界からすると、むしろこれからが大変だとは思いますが…。

>スピードスターさん
 ふむ、こちらはなかなか充実した小旅行になられた様で、何よりです。
 確か登山鉄道はカーブ時に水とか流していた記憶が…。
 ちなみに自分が社員旅行で行ったのは、4月末頃だったかなと。

>参戦のきっかけ
 …はっきりとは覚えておりませんが、自分の場合は、
 イベントでパソゲキャラが出始めた頃、なんだろうと思いつつ、
 ゲームに引きずり込まれて、そのうち「ねこ」にハマって…という形だったかなと。

>青函トンネル
 メンテナンス以外では、直接人が立ち入るケースはもう無いでしょうし…。
 そういえば開通時にニュース映像がそこら中で流れていたのを今更思い出してみたり。

では、短いですがまずはこれくらいで。
…さて、あと一つ残ってますが、…明日以降にします…。
No.1830 - 2007/07/10(Tue) 23:45:48
そろそろ / ムーンライト奥田
新スレの時期と思ったので立ててみました。

>らき☆すた関係
いや、もう毎回爆笑してます。
京都アニメーションの暴走が止まりません!?

>みゆきさん
あの解説には毎回納得させられます。さすがみwikiさん(マテ)

>ガンダム00
情報が最近入ってきたんですが、スタッフはかなりすごいとか・・・。

>チョココロネ
食べたいのにまだ食べてない私がいます・・・。

>夏コミ期間
今回はいろいろライブとかがかぶってるみたいですね。
ちなみにあの臨時列車はコミケ期間は全て運転されますが、
7月の運転日が消えました・・・。

さて、今夜から夜行バスで東京行ってきます。
一番安いJRバスを今回は取りました。

帰還は18日です〜。
それでは。
No.1789 - 2007/06/16(Sat) 14:16:18
Re: ついに / スピードスター
今日はメガてりやきバーガーとキュウリ味ペプシを試してみました。
メガてりやきは2段になった事によりちょっと食べにくい感じでした(苦笑
ペプシの方は、予想以上に普通の味でちょっと残念な気も…(ぉ
この味でこの色ならメロン風とかにした方が売れそうなのに何でキュウリ味
にしたのか不思議です。
アメリカではキュウリがそんなに人気なのでしょうか?

>らき☆すた
かがみ様の所はみさおとか出てくるところなのに省かれた…
今後ちゃんとした形ででるまでお預けという事ですか。
こなたが持っていたポイントカードでヨドバシのカードが浮いているように感じたのは何でだろう?(笑
その直後の恒例?の京アニの暴走は爆笑でした。
EDの歌はかがみの番ですしこんなものでしょう。
来週?のこなたの選曲したつかさの曲に期待です(笑

>なのはさん
いよいよ佳境に入ってきた感じですね。
今後の展開が楽しみです。

>夏コミのオフ会
今回はどう考えても私はパスする事になります。
コミケの週は土曜まで仕事→次週も金曜まで仕事なので。
オフ会に参加したら間違いなく翌週の途中で倒れてしまいます(苦笑
本当はコミケ自体参加を見合わせたいのですが、一部現地でないと手に入らない本などもあるので
3日目だけ参加になると思いますが。
コミケに参加すれば、顔出しだけはしますのでよろしくお願いします。

>P.M.さん
独立法人化おめでとうございます。
今後の活躍を期待しています。
その矢先にコミケ落選は残念ですが、他のイベントにも出展予定ならそちらに期待しています。

ではまた〜
No.1790 - 2007/06/16(Sat) 15:59:22
ふと / ら・た〜しゅ
…した事からオンドゥル語を調べて見た所、結構有る事に或る意味感心。<挨拶
正直、「ウゾダドンドコドーン!」には大爆笑しました。(笑

>ガンダムOO
ぐあっ! 又TBSの土曜18時枠ですか…
此の時間は基本的に大学へ行っている時間故にリアルタイム視聴はほぼ不可能でせうねぇ…(苦笑
(=つまり、よしんば考察スレを何処かに立てるとしても
 S-D同様放送から一晩以上経たないとスレ立て不可能な罠)

>コミケ
毎度の如く、全てはお金次第です。(ぇ
今回は幾ら用意出来るものか…

>胡瓜味のペプシ
一応先日に2本確保致しましたが、現在に至る迄口にしておらず。
取り敢えずピクルス味ではない模様に御座います故、其処の所は一安心の様ですね、(ぉ

==以下、下記事より==
>××D
一応、走り屋やっている友人(先述のロータリーエンジン搭載車所有者)に
実際図らずも峠攻めに同乗した事が以前御座いましたが、あの時は正直申して
生きた心地が致しませなんだ…((((゜々゜;lll))))←絶叫マシンとか駄目な人
だもんで声も上げないつかさや、更にツッコミも入れられるかがみんは凄いなぁと。(ぉ

>purely
今頃サンプルヴォイスを聴いて吃驚。成程、姫之城さんは此の事を宣はれていたのですねぇ。
しかも此は又…双璧のみならず元宇宙艦隊司令長官な元帥閣下迄御登場の様子。
あなあな、今回は温泉が題材と申しますに、若(=氷川きよし氏)は何処に御座しますや?<『旅の香り』ネタ

>ゾイド/0
ライガーゼロのストライクレーザークローで初めてゾイドがナマモノの獣っぽく闘う所を見た様な気が致します。(ぉ
後、ディバイソン数頭を牽引させて走る巨大牛車には開いた口が塞がらなんだ事を記憶していたり。(笑
最終回にてGF編と何とはなしに世界観の関連性を臭わせるのもニクイ演出だなぁと。(微笑
あ、因みに小生もフューザーズとジェネシスは本編未視聴にて候。OP・EDのみなら確認済ですが。

>羽田健太郎氏
個人的には『名探偵ホームズ』等で御馴染みでした。謹んで御冥福を御祈り申し上げ候。

>はぢめてのろーぷれ
小生はFFVIですね。グラフィック的にドット絵を好む傾向は間違い無く此の作品の影響に因る所が大きいかなと。

>宇宙で超弩級
…と云う呼称は直接使っておりませなんだが、『YAMATO2520』のVol.1終盤で確か
17代目ヤマト(船籍番号:EH2502(うろ覚え))の説明にて「ドレッドノート型宇宙戦艦」の名が有った筈。
まぁ此方は普通にドレッドノートなる艦が存在した設定なのでせうけど、真相は闇の中。(血涙

>「その先にワクワクドキドキの無い行列は嫌」
おぉっ、成程そうなのですか。あにぃさま有難う御座いますです。(ぺこり
こなた嬢はイントネーションが独特な物で聞き取るのに苦労する箇所が
しばしば有ったりする訳でして(例えば#6の風呂場に於ける「○○コンプリート」とか)。

まぁ其は其として、個人的に嫌な行列はカートだらけな行列ですね。
コレ自体とても便利な道具ですが、其でも行列の中ですとコケそうで危ないです。
コミケの入場待ちで何度足をとられてズッコケそうになったか数知れず。
蓋しカートは引きずるのではなく手押しにすれば視界に納められる分、ずっと安全(背後に牽引だと
如何しても注意がそれがち)だと思うのですが、構造的に其が不可能な物も有るのでせうかねぇと…。

>バイキングの食し方のコツ
小生の場合はシンプルに「細けぇ事考える必要なんざ無ぇ。喰いてぇだけ喰うだけだッ!」でせうかね。(ぉ
基本的に目の前に出た物は何が何でも平らげる様、学校か何処かで教育された訳で、当時は極端な話、
リバースする迄食し続けた事も幾度か有った物です(ぇ゛)。まぁ御陰で限界を知った為今は大丈夫ですが。
だもんで詰まる所のスタイルは「最初は特盛、二皿目以降は並以下」と云った塩梅かと。
尤も一食辺りの食す時間が比較的長い為、大抵の場合は
満腹になる前に時間切れと相成る事が小生は殆どですが。
あ、あと水は少量流し込む程度なら差し支え無いかなと。寧ろかがみ嬢のやり方ですと
特にケーキ類の場合は口と喉が乾いて個人的には逆効果だったり致しますです。

>コブラやニシキヘビを模った杖を標準装備
…ジャ○ァー(@某ネズミのア○ジン)でアリマスか?(ぉ
蛇がウロボロスなら聖剣3のエターナルロッドですけど…。(ぉぉ

>ファイアーエムブレム 聖戦の系譜
シリーズを通せば別段此に限った事ではないやも知れませぬが、殊に此の作品は
BLゲーに出そうな美青年とギャルゲーに出そうな美少女がストーリー内で
×××してまふ
のが(暗示的乍らも)公認される素晴らしい物ですね。(爆<一部曲解?
正直、美青年(但しBL自体は微妙)も美少女も好きな当方と致しましては或る意味夢が如き設定にて候。(ぉぉぉ
と申しますか、カップリングがゲームに反映される点で実は寧ろ女性向け作品なのでh(ry
ラケの相手をベオにするかフィンにするか、其が問題也。漫画版の影響で何と無くフィンでせうかねぇ…(ぉ

>何故百合が出来ないのだ!
前作の『暗黒竜と光の剣』/『紋章の謎』ではゲ○キャラは約一名おりましたけどね。(核爆

>らきすた#9
・血液型等の占いや心理テストに関する話題は基本的にかがみんと同意見なれど、
 結局多少でも気になって調べていたり。因みにすし占いで調べて見た所、
 小生の場合は場所によってかっぱ巻きだったりはまちだったりで
 良く判らぬ塩梅だったり。内容もやや異なるが如き印象でしたし。
・個人的にホラーやスプラッタは気が晴れる所か、逆に後迄引きずる事多々ですね、長々と。(苦笑
 精々『ヘルシング』迄が限界です。ギャフン
・………あな、コレは確かに可愛いですね………(ニヤソ<目薬
・待たされると意識しなければ無問題ぢゃあ〜りませんかかがみん?
・あ゛―――――…矢張り考えていたのは制作側も同じだった模様ですねぇ。(笑<つかさ嬢
 あの写真の撮られ方講座は「アイドルだからこそ」有効そうなのだろうなぁと感じた日のこと。
 其よりもアイドルは街中で行き成り写真撮られる事が有るのでアリマスかと小一時間(ry
 取り敢えず稔氏のショットには個人的に激しくGJ!とだけ。(ぉ


>ついでに#6の撃ち洩らし消化
・スイカ割りは割れたら割れたで多少なりとも破片等が周囲に飛び散る為、
 実際は乾いた砂浜でやるのは不向きかと。只でさえ風とか吹きますし砂が付いたらもぉ最悪。
 諸々の対策として下にシートを敷く手も御座いますが其だとスイカの場所が割れてしまう事も…
 …時に、スイカを銃で撃つネタはフルメタルパニックでしたでせうかね?
 まぁ実弾と迄は参らずともエアガンで撃てばどーなるかと云うのが個人的にはやや興味が有ったり無かったり。
・「でもまぁ、あーんなんみたいに妥協したン連れてるくらいなら〜」
 ………えーと、どっちがスか先生? 個人的には男も女もアレなのでアリマスが…(汗
・「家に持って帰って食べたら又不味いんやわコレがぁ〜」
 …蓋し縁日や花火大会の屋台も同様かと。ロケーションの効果は実際侮れぬやもと感じた日のこと…。
・…ふむ、矢張りつかさ位の長さですとシャンプーは2プッシュですよね。
 人にもよるでせうが、もっと長いと3プッシュとか4プッシュは当たり前になる訳で(←実話)
 こなた位ともなると結構消費してそうだなとか勘繰って見たり。(ぉぃ
・「大声で『DANZEN! ふたりは(パプー)キュア』を唄い出した」に大爆笑。
 実際居そうで或る意味“怖い話”ですが、居たら居たで愉快且つ滑稽な絵になりさうな予感。
 まぁ人気の無い“筈の”公共の場で、何気無く口ずさんだアニソン(特に萌え系・電波系)や独り言を
 他人に聞かれた時の恐怖感と恥ずかしさといったらない訳で、然様な意味では当事者的にも怖い話ですが…
・色々調べて見ると、「褌一丁で海を走る」の元ネタは味皇だそうで。
 「よっこいしょーいち」も死語として実在したとは露知らず。まぁ日本帰還は小生の生まれる前の話ですし。
 スケキヨは『呪怨』辺りからなのだろうかとてっきり。アレも犬神家だったのですねぇ。(苦笑
 然し「石投げてるか〜い?」がFFT出典だとは、元ネタ経験者にも関わらず気付かなんだり。
 いやぁ、直前の「コレ今フラグ立ってるね」辺りから掛かっている物とばかり思うていたもので。(苦笑
・瘡蓋は近年やった事が御座いませんが、さかむけの方では結構やりますね。
 小生の場合さかむけ自体は常に出来ている物ですし、或る種日常茶飯事だったり。(痛


>ソフト買った量
PC≒PS≧SFC>DC>GB≧PSP…の順でせうかねぇと。
FC? HAHAHA. 然様な風情有る物等持ち合わせてはおりませぬよ。(苦笑

突撃一番…もといアタックNo.ワン<其ノ訳ハマズイダロ
思い出しましたが愚母が正に直撃世代だった様で、此の影響で高校時代はバレー部だったそうな。
因みに愚息たる小生の方はと申しますと、腕はからっきしにて。(苦笑
尚、今回改めて訊いて見た所、愚母は“泣く方”と回答。曰く「アレは笑っちゃ駄目だ」との事。
母上、汚れて育ってしまった私奴をどうか御許し下され…orz

>『もってけ!セーラー服』のガヤ
辛うじてみゆき嬢の「眼鏡は何処ですかぁ!?」は聞き取れました。(笑

>子供の多い行列
コミケ出陣に臨み、午前10:00以降のゆりかもめ乗車は御注意されたし。
良く申せば賑々しくも、騒々しいとは紙一重の差也。(汗

>朝の占い
…そう言えば当たった例が余りにも無い様な気が…
他方其の日嫌な事が有ったりすると「占い通りだぁ〜」とか考えてしまうのも御約束、と。(ぉ
まぁ此方の占いも小生は余り気にせぬ方ですけど。
取り敢えずズーミンとのあっち向いてズーは楽しんでいたり。(笑

>マヨネーズ
焼きそばには無理にかけなくても十分イケるなぁと感じて来ている今日此の頃。
いえ、純粋にソースが美味なのですよ。
冷やし中華も油が含まれていない以上かける事は無いですね。つゆに混ざり難いですし。
御飯にマヨネーズは…論外でアリマス。(苦笑

>カブトムシ
…実は小学校の時に(悪戯による被害で誤って乍ら)食してしまった事が有ったり。(ぇ゛ぇぇぇぇ
リンゴと一緒だった為味は良く覚えてはおりませぬが、確か無味か苦かった様な…
食感的にリンゴのシャリッに非ずメシャッでしたからねぇ…つーかあんなモン仕込むなよ…と。(怒
あ、モノ自体は飲み込まずに直ぐ吐き出しましたので其処の所は御安心を。
因みに虫を“食った”経験はコレが最初で最後に御座います故、Gも当然未経験にて。
出来ればG含め虫は金輪際食す事の無き様にしたき所存ですが…(滝汗

(即追記)そう言えば一度だけ蜂の子は食しました。


>絆
…そう言えば16機全て狙撃祭りなスターリングラード戦は見掛けませんね。
ゲルググG型に関しては支給条件が明確化されぬ以上、小官からは何とも申せません。(汗
元ネタに関しては確か小説版でドナヒュー中尉が其っぽい事していたが如く記憶しておりますが、
アレも別に態々“狙撃”と称すべき物でもないのではと
微妙な所(因みに挿絵ではビームマシンガン装備)ですからねぇ…
尚、個人的にG型となるとドナヒューよりは寧ろ
ケン・ビーダーシュタット少尉(出典:ガンダム戦記 Lost War Chronicles(漫画版))の方が印象強だったり。
JGでないのは、長年言われ続けて参った通り得物がビームマシンガンだからでせうかね?
まぁ其方はさて置き、取り敢えず今はV-6タンク支給されないかと待っている所です。出れば
NYのALLバンナム戦では(ギャンでの切り刻みも良いですが)久々に拠点落とし×2回もしたいですし。(ぉ
現状で既存のタンクはC/D砲での火砲支援が小官のスタイルになりつつありますし。(苦笑

>スク水
系統的には特に申す事も御座いませんが、生地は近年のポリエステル系が個人的には好みですね。
小生が小中時代に学校の授業で見掛けた其は厚ぼったく光沢も無い生地で余り関心を引きませなんだ物で。(ぉ

>最遊記(アニメ)
数話視聴致し候へど本編は断片的にしか憶えておらず。然しOPの演出が妙に印象に残っている次第。
だもんで後発の『東京アンダーグラウンド』後期OPはコレの名残が出ている気がしてならず。(苦笑

>コンタクトレンズ
昔マイケル・ジャクソン氏の『スリラー』のプロモにて
異形者仕様のコンタクトが御座いましたので可能性としては有るのやも…?
但し当時の話では氏曰く「目にカラシを入れる様な感覚」だそうですが、
現代は技術的に其処の所は如何相成っているのでせうかねぇと。(汗
因みに小生の場合、コンタクトに関する考えは正に『らきすた』のみゆき嬢の其に御座います故、
又コスプレするとしてもカラコンは恐らく使用する事も無いでせうねと。資金的にも高そうですし。(ぉ

>サンクリ
此処へ至って一般にて参上可能と相成候。然れども其の本旨は次回申込登録のみに在り。
余力が有っても挨拶回りで精一杯でせう。(苦笑

盟主様へ私信>
会社設立真に御目出度う御座います。色々と大変でせうけど(何)、頑張って下さいませ〜。
…くれぐれも御金のやりくりには御注意をばばば…(切実

其では今回は此処迄。
(投稿後、各所調整)
No.1791 - 2007/06/16(Sat) 16:14:39
ぼちぼち / アンダーシオン・マイヤーズ
下のレスはほぼALさん向けですが、これから購入を検討してる人に、
参考に……はならないか(ぉぃ
****リンクは下のレスに****
価格.comの電源関係の掲示板にてこんなサイト見つけました。
これによると、うちのCore2Duoマシンにおける最大消費電力は330Wでありました。
どおりで電源部分(350W)から熱風で出てくるはずでした(ぉ
静音電源で必要以上に電力使う場合、電源が熱く(活発に)なるみたいです。
ちなみにHDD1台7Wぐらい見たいです。

>最遊記
めずらしく、見てないです(ぉ
2作&劇場版共々

>怪物王女
やっとリアルタイムまで消化出来ました(BS版)
能登のキャラがsola(まだ見てない人にはネタバレ。伏字のアニメの1〜2話見てればネタバレにすらならないけど…)
のキャラと被るなぁ…

>マヨネーズ
極力避けてますがなにか(ぉ
過去にご飯にかけたことあるけど、元々が卵なわけですから一応合います。
が、カロリー的にすごい事になるのでやりませんが(汗

>きゅうり味のペプシ
一応飲みました。
が、感想としてはスイカの皮っぽい(ぉ

>ガンダムOO
見た目的には高河ゆんってことでボーイズ的なにおいがぷんぷんしますが、
脚本と監督的には期待してます。
が、
竹田Pのちょっかいが一番の問題ではありますが……(鋼錬金、種、コードギアス等)
立体モデルが紹介されてましたが、4機とも機関車に変形しそうなデザインしてます(ぉ
実際に変形するマシンは1機みたいですが。

***17日0:25ごろ***
>ジーフォース終わった…orz(ラデオンも同様に)
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-943.html
9xxx系が8xxx系をマイナーチェンジするみたいなのは嬉しいかもしれませんが、
同時にPci−E2.0をサポートするみたいです。
Pci−E2.0が供給できる電力がアップすることで300Wクラスのビデオカードを出す事ができる。
ここの記事によると、GF8600GTが43Wでミドルレンジって事も勘弁して欲しいなぁ……
当分7xxx系かインテルのオンボードのGMAx3100(G35より搭載)期待するしか……

>続・OO
ttp://www.famitsu.com/anime/news/2007/06/14/681,1181819986,73434,0,0.html
4機合体しそうだなぁ…(ぉ

>ケーキバイキング
食べ放題行くと決まってケーキやプリンに走る馬鹿がここに(ぉ

***追記19:10ぐらい***
>続・血液型
ttp://www.alles.or.jp/~ri16/sub4.htm
自分のを推測してみたら、
A型度90%
B型度65%
O型度71%
AB型度95%

性格から見たあなたの血液型はAB型です

な、なんだってーーー!(AA略

>母がA型で、父がB型である
調べてみたら、この組み合わせですと、A、B、AB、OとABO式のすべての血液型が生まれるみたいですねー

***20:40ぐらい***
>purely
小さな小さなじゃれあい旅をちょっとだけ見てみた。
まんじゅう屋の親父が若本さんに聞こえる気がする…(ぉ
No.1792 - 2007/06/16(Sat) 18:43:08
さてさて / ダブルファング@ゆかりんスキー
こんばんわです。

>キュウリ味ペプシ
飲みました。感想は結構いけるんじゃ、でした。昔駄菓子屋で売ってたチェリオ思い出したり。
ちなみに弟の感想は激マズだそうです。
メガテリヤキも食べましたが、何故チーズ?

>ら・た〜しゅさん
>わしゃあFEの事ならギャルゲーになる前からなんでも知っておるからな
毎回あるサークルの同人を買ってる身としては同じくラケ×フィンで鉄版だと思います。
というかベオウルフ使えな(ry
ちなみに個人的にアイラ×ノイシュとティルテュ×アゼル派です。

>『暗黒竜と光の剣』/『紋章の謎』ではゲ○キャラは約一名おりましたけどね。(核爆
いえ、2人いると思います!チェイニー入れれば3人か?

>らきすた
最近週6回同じ話を見るようになっています。
日曜日:テレ玉で視聴、その後録画したのを鑑賞。こなたんの可愛さに戦慄する。
月曜日:TVKで視聴、再び録画を鑑賞。柊姉妹の萌えスペックを再確認。
水曜日:MXで視聴、後録画を鑑賞。やはりこなたんは可愛い。どこかに落ちていないものか…。

と、こんな感じで。それにしても普段あまり流行物にははまらないんですが今回珍しくどっぷりはまってます。

>今週のらきすた
とりあえず兄沢自重しろ、と(笑
DSにもいたしそのうち道玄坂と殿鬼も出たりして…。もしくはでじ子。
あと先週の瀬戸の花嫁もスタッフやりすぎです(良い意味で)。ターミネーター(笑

>スイカ割り
小学生の頃学校のレクリエーションでやったな〜…何故か体育館で。
あれヒットしても実際はなかなか割れないです。

>食べ放題
実は結構食べる人なんでとりあえず元をとる為に最初にその分をどかんと。
後に時間まで何度も往復して可能な限り食べ続けるという。
ちなみにケーキバイキングは行った事ないですが多分無理です。甘いのあんまり好きじゃないので。
つくづく女の子はよくあんなに食べれるなーと。

>最遊記
昔Gファンタジーを買っていたのでその頃は見ていました。

>マヨネーズ
こっそりマヨラーだったり…。御飯にマヨネーズは余裕でからあげとか目玉焼きとかその他諸々…。

>スク水
同じくあまり興味ないです。というか水着というものに。

>新しいガンダム
始まってみないとなんとも言えないです。
むしろガンダム三国志が。司馬懿サザビーって…。周泰にはクィンマンサ希望。

>芳忠さん
あーDJこの人だったのか。ZERO3↑はあんまりやった事なかったんで知らなかったです。
個人的にはこの人は似蛭田妖やシグナルマンの印象が強いです。

>ALRAIAさん
>某タイヤメーカーのマスコット
近所にでっかい看板があるんですが、子供の頃見た時本気でゴース○バスターズやってんのかと思ってました。
違うと知ったのは中学の頃…。

>お師匠
(株)クロ連設立おめでとうございます(違う
とりあえず忙しくなるでしょうが頑張ってください。
No.1793 - 2007/06/16(Sat) 23:51:08
はてはて / 姫之城みこと
こんにちは。毎回ひょっこり忘れた頃に現れる姫之城です。

>真らきすた萌えドリル
アンダーシオンさんの書き込みを見るまでマキシCDが3種あることは知りませんでした…。
ちなみにうちもB1です。B3が欲しかったのは秘密です(ぉ
そのうちまとめたバージョンが市販されるかなあ…。

>らき☆すたアニメ版
アニメ店長も出たとなると、萌えドリル関連で出した他社ネタ関連は今後殆ど出そうな予感です。
でも流石にメロンブックスのメロンちゃんまでは出ないでしょうね。いや、どうかな…。

>ガンダム00
スパロボ参戦は確実でしょうからその為に見ることになりそうな予感。
最近ロボアニメ視聴動機=スパロボへの事前知識という妙なことになってます(苦笑)。

>ソフトを買った量
PCエンジン(CD-ROM)>PS>SS>PS2>MD(メガCD含む)>その他
でしょうか。PCエンジンはギャルゲとPC移植物ばかりでしたけど。
ちなみにPC88&98ゲームソフトは主に弟が買っていたので除外しましたが、それも含めればPCエンジンより多いです。
あと古いゲームソフトは最近かなり処分してしまったのですが、PC-FXのソフトは大半が残っています。
エロゲ移植物は勿論ですが、「ああっ女神さまっ」はフルボイス版はFXでしか出てないですし(FM-TOWNS版はパートボイスなので不完全版なのです)、そういうのもありなかなか手放せないんですよね。
あとネオジオCDもハードはかなり前に処分したのですが、ソフトはSTG物は(音楽視聴用として)残していたりします。

>purely
ら・た〜しゅさんの言われる通りあの男性キャスティングはナイスです。
間寺司さんも出演されていれば完璧でした(ぉ
しかし最近は男性声優陣に力を入れているエロゲメーカーが増えてますね。
最近もジュドーの中の人が出演されてるゲームがありますし、何気にガンダム主役声優陣でまだこちらの方に出ていないのはアムロとロランだけでしょうか?

>P.M.@クロハ連さん
新会社設立おめでとうございます。
今後の展開、楽しみに見守っています。
No.1794 - 2007/06/17(Sun) 10:58:38
意外やもしれませんが / 海堂 龍真
 今回が初めてのサンクリ出撃でした>挨拶

 しばらくの間、休日は午後まで起きない日々を過ごしていた為か、起きたのは午前10時過ぎ、すぐに支度を始めて、電車搭乗等を経て現場到着したのが、午後12時30分過ぎでした(爆)
 そのため、伺う予定だった、みけおうさん、ハコネさん、てぃんくるさんのサークルは完売状態で、入手できたのは奈月ここさんの既刊だけだったり。

 まあ、その辺は予定調和済みだったりもするんですが(苦笑)と、左右から御子柴姉妹、背後からるーこと詩乃先生の声が・・・。

るーこ:「では、何故りゅーは『さんくり』とやらに行ったのだ?」
玲亜:「そうだよ、りょ〜ま。それじゃ、お金が勿体無いじゃない〜。」
莉織:「ま、まあ龍真だって何か考えがあってからだと思うけど」
詩乃先生:「龍真くんは、『狩人』で今後は『祭礼の蛇』にもなる方ですから、莉織ちゃんの言う通りだと思いますよ〜」

 まあ、今回は「流れ」を掴むというのが主な目的でしたから、戦果については、それほど気にしていませんし。

 それはさて置き、出撃された方々は、お疲れ様でした。ちなみに昼辺りに黒スーツに赤ワイシャツ、青ネクタイ姿で、会場内を徘徊していたドス黒いオーラと怨念と殺気を放っていた獣の王が自分です(爆)

 >胡瓜味コーラ
 現在飲んでいませんし、飲みたい気にもならなかったりします。しばらくの間、コーラは飲むとしたらノンカロリー系ばっかりになります。
 余談ですが、この白きイリエワニが「体脂肪を更に削りたい」と言えば、周りから「そんな必要ないだろ」とか「お前、それは嫌味か?」と言われたり。
 細身且つ、体脂肪は付き難い体質ですが、油断は大敵というものですよ。

 >続・ファイアーエムブレム 聖戦の系譜
 自分の場合、姉が進めていたのを見たという関係で、親世代側を見る機会が多かったりしたのですが、確かにプレイヤー側は美形と美女が大半でしたね。
 カップリングは、忘れてしまった組も結構いますが、アイラとホリン、クロードとシルヴィアとかレヴィンとフュリー、ジャムカとブリギットというカップリングだったのは覚えています。
 ティルテュやラケシス、エーディンの夫となったのは誰だったかな・・・?アーダンでないのは確実です(笑)

 そういえば、うちの姉のこの作品のプレイヤー側女性キャラクターへの萌えぶりは、かなりのものだったなぁ・・・・。
 まあ、自分も彼女らの魅力は現在の美少女ゲームにすら、十分に通用するとは思いますし。

 ちなみにレックスが攻撃を外した、敵の攻撃を避け損なった場合には、
「お前、英雄だろぉ?」(仮面ライダー王蛇風に)
と言っていました(爆)

 >ゲ〇キャラがいる
 ・・・自分の価値観では、お、恐ろしいと思ってしまいます。仮に瑞穂君や準君みたいなキャラクターだった場合は、どう判断するか解りませんが(マテ)

 >マヨネーズ
 そういえば、結構前の某TVタックルなる番組で、ビールにマヨネーズを入れて飲む人が出ていました。
 生鶏卵を一度に2〜3個を浅倉式で食べるこの白きイリエワニでも、それは流石にやりません。カロリーや脂肪分がトンデモな域になりそうですから。

 マヨネーズを使った食べ方で、変わった食し方だとこの白き獅子が覚えているのは、南部煎餅にマヨネーズを塗って食べたくらいでしょうか。

 >ケーキバイキング
 は、自分の場合は辛党の方になる為、ちょっと・・・。代わりにレバ刺しを始めとする牛肉刺身や馬刺し、クジラ肉、スナギモ食べ放題なら喜んで参加したいです(爆)

 >某タイヤメーカーのマスコット
 突如思い出しましたが、自分の出身高校のとある教室に備え付けの黒板消しにそのマスコットの絵がありました。
 そんなのどこから入手してきたのやら・・・?

 >爬虫類型カラーコンタクト
 実を言うと以前、某深夜番組で確か個人輸入を行っているか何かと記憶している人物が出てきた際に、爬虫類型カラーコンタクトらしい代物も出ていたのを見ましたが、国内のオンライン対応ショップのリストでは、見かけませんでしたので、先日みたいな文章になってしまいました。

 自分の場合も、爬虫類型とかといった相当な付加価値が無ければ、使う気にはなりません。慣れないと異物感がするとか、交換・煮沸をよくしないとあまり眼に良くない雑菌等が発生するとかといった話も聞いた事がありますから。
 あと現時点では、視力の面で問題は無かったりするためというのも、主だった理由だったりします(笑)

 >バレーボール
 自分も球技の腕はさっぱりです(苦笑)やる気もさっぱり無いですし(爆)一方、柔道は中学時代に部活でやっていたので、再開したいとか空手も機会があればやりたいとは思うのですが・・・。
 これは余談ですが、この白きナイルワニの場合、高校までの嫌な輩というのは何故か大体、球技系の部活に所属していたました(イイ奴というのもいましたけど)
 何故なんだろ?

 >YAMATO
 ヤドカリ型巨大戦艦ですか?(ダライアス2ネタ)それはさて置き、自分が見た『宇宙戦艦ヤマト』は実は劇場版だけだったり。

 さて、今回の戦果を今後に活かせるようにしないと・・・。そして、背後からは芙蓉楓の声が。

楓:「龍真くんは、明日早出なのですよね?」

 あああ・・・そうだった(滝汗)
No.1795 - 2007/06/17(Sun) 19:49:36
Re: そろそろ新マシンのう構成が / Galient-Blade
決まりつつあります。
Athlon X2 BE-2350 or 2340 / nForce570 Ultraマザー(SocketAM2)
2GB PC-800 DDR2 SDRAM / Geforce 7600GS
あたりになりそう。

別にFPSとかやらないのでクロックは2GHzあれば十分だし、グラボはDirectX10
世代のカードが不安定かつドライバのバグフィクスがまだまだと判断したので
1世代前のミッドレンジで妥協。

>ガンダム00
 劇場版W以降のガンダムのスマートすぎるシルエットに相変わらず違和感。
 確かにファースト自体足が細すぎたのは事実なんですけどね。
 スパロボのオリジナルメカ同様、バーチャロイドっぽいデザインはすでに
 食傷気味です。

>らき☆すた
 いやはやすごい人気ですね。
 先週のコミコミ(大阪の1000SP規模男性向き同人誌即売会)でも新刊にこの
 ジャンルで参加していたサークル多かったですし。
 で、例によって読んだことが無いので全く話についていけなかったり。
 同じ4コマでも当方が好きな作品はマイナーなのばっかり(笑

>ZOIDS
 アニメ版はフューザーズ以外観ました。
 主役機がライガー系ばっかりってのは勿体無かったかも。
 そもそもオリジナルでの主役機はゴジュラスなのに。
 といっても、このネーミングでは色々問題になりそうだから仕方なかったと
 みるべきなんでしょうかね。

>ファイヤーエムブレム
 まともにプレイしたのはFC版とGBA版だけだったり。
 というのも、難易度がヌルくなったのと「使えない」ユニットを無理やり
 使いこなす楽しみが無くなったのが残念。
 特に経験値が稼ぎ放題になったのは閉口もの。
 オウガシリーズのように途中で新たにユニットを自由に補充できるシステム
 ならともかくね。

>コンシューマソフト購入量
 恐らく、MD+MCD>SFC>FC>PC-E+CD>SS>PS>越えられない壁>その他
 って感じではなかろうかと。
 (その他:マスターシステム、GG、DC、FX、NEO-GEO、GB、GBA、DS、GC、
      PS2、X-BOX360、WSC)
 いや、今更調べるのはかなり難しいので。

>マヨネーズ
 滅多に使わないですね。
 せいぜいお好み焼きか豚カツで「醤油+マヨネーズ+おろし大蒜」をタレに
 する時くらいですね。
 野菜類は塩のみかあっさり系ドレッシングで。

>偽ドルアーガの塔
 本編を積んだままなので未プレイ。
 「きみある」がもうすぐオールクリアなのでその後に取り掛かる予定です。

>真ドルアーガの塔
 ALさんへ私信
 アーケード版はZAPになると1人減るっス。
 なのでどう頑張っても1コインでは4周が限界なのですよ。
 (3面の白ポーションを温存するのは現実的ではないし)

>はぢめてのあーるぴーじー
 ねこ板でも書いた記憶がありますが「ザ・ブラックオニキス」
 ううっ、他の人らと明らかなジェネレーションギャップが・・・

 DQが登場した頃、友人と「FCのRPGは全部クリアしてやろうぜ」と
 語り合ったのもいい思い出。
 まさか、あの後に空前のRPGブームが訪れようとは。

>ヘラクレスの栄光
 「シーピープル」とか「レッドがいこつ」等の珍妙なネーミングに爆笑。
 最強の鎧もモンスターと会話するとヒントが貰えたのにも苦笑。
 3作目が偉大すぎて前の2作の陳腐さがより鮮明になってしまったのが
 何とも哀れでした。

>ドラゴンスレイヤー
 一応、無印→ザナドゥ→ロマンシア→ソーサリアン→英雄伝説1までは
 クリアしました。
 ファミリーは自力クリアを断念して弟にエンディング見せてもらいました。
 ちなみに無印はRPGというよりもアクションパズルと言った方が正しいと
 思うんですが。敵と戦う必要ないし。

>シミュレーションRPG
 ゲームジャンルの表記で最も嫌いな言い方です。
 SLGとRPGはユニットの扱いが真逆なのにどうしてこんな表記になるのか。
 ちなみに日本でこう表しているジャンルは本来SLGのカテゴリです。
 いわゆる「キャンペーンシナリオSLG」の範疇になるので。
 やっぱり「RPG」と銘打たないと売れないんでしょうね。
 RPGの派生の経緯知ってたらこんな馬鹿げた表記はありえないのに。

>ジオラマ
 鉄道模型のレイアウトなら組んだことがありますよ。
 自由研究でも理由をこじつけてジオラマ製作したことがあります。
 (確か「公害と環境」がテーマだったはず)

>オフ会
 参加は間違いなくしますが、翌日の月曜に有給が取れるかで何時まで参加
 できるかが変わってきます。
 (長期休暇時に併せて有給を消化するのがセオリーだそうな)

 で、カラオケでは危険な替え歌と哀愁漂う替え歌を用意してるのでせめて
 この2曲だけでも疲労したいなと思ってます。

>P.M.氏
 新規法人立上げおめでとうございます。
 コミケ落選は残念ですが”新しい企画”に期待しています。

とりあえずはこのへんで。
No.1796 - 2007/06/17(Sun) 21:13:11
ここで大どんでん返し(ぉ / アンダーシオン・マイヤーズ
>アスロンx2
TDP45Wですねー
個人的にはAMDってだけで拒絶反応が(滝汗
や、TDPが低いのは魅力的ですけど(ぉ

>続・はじめてのRPG
調べてたら意外と…
ハイドライドスペシャル(ファミコン初の経験値制RPG)3月
ゼルダの伝説(アクションRPG)1986年2月21日
頭脳戦艦ガル(シューティングRPG)1985年の12月
ドルアーガの塔ファミコン版(アクションRPG)1985年8月
MSX版ハイドライド(ROM版)1985年8月
危うくはじめてのRPGが変わるとこでした(汗
でもハイドライドとドルアーガのどっちなんだろうか(滝汗

>ファミコンでクリアしたRPG
ドラクエ1〜4、インドラの光、FF1〜3、ゼルダ、リンク、ワルキューレの冒険、
たぶんドラゴンボール系(カードバトル)もやってたかも?

>白ポーション
なんかいけない物を想像した自分自身に絶望した!(ぉ

***22:35ぐらい***
>剛田武
タイムリーに今週のケロロ軍曹に初代(日テレ版)ジャイアンが出てて吹いた(ぉ
テレ朝版にはスネ夫役ですが(ぉ

>ゴルフ中継
週約40本体制ですので逆に喜んでたりして(ぉ
ただ、先週の瀬戸みたく、放送時間がなかなか決まらないのだけは勘弁して欲しいなぁ……(結局5:00開始でしたが)
地デジ内蔵DVD(HDD)レコーダーの中には、勝手に放送時間を修正してくれるのもあるみたいです。
うちの地デジチューナーの番組表もリアルタイムで変更してくれますが。

>来週の瀬戸
土曜日にALさんに見せた、下半身はいてない+ふきふきをちょうどパパさんに見られる話みたいですね(ぉ
が、来週はお休みで再来週の放送ですが(現時点ではまだ今週分は見てません)

***19日0:40ぐらい***
>電源
はう、計算後のアドレス張ったみたいです(それじゃ無理だ
ttp://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
上のリンクは消しておきますー
これで計算してみてくださいー
ちなみにメインマシン(録画機)も計ってみました。
ちょうど250Wみたいです。
が、排気の熱量からしてCore2Duoマシンを上回ってると思いますー
大体の目安ってことでー
ちなみに、うちで眠ってるセレロムD2.8GHzのTDPは73〜86Wでした(ぉ

***1:40ごろ***
>種とOO
某所でフリーダムが乱入してるフラッシュがアップされてるなぁ…(謎
種のガンダムってバックパックを外して色を統一するとどれがどれだか分からなくなるなぁ(ぉ
ちなみにOOでは全部ヤドカニ(マテ
No.1797 - 2007/06/17(Sun) 22:01:12
三枚に降ろすか。>何を? / ALRAIA
ゴルフ中継で電王が潰れた…ゴルフなんて無くなってしまえ!(怒)

それと、今週の金曜にレコン発売イベントあるの忘れてた!
有給取れないかも知れません…場所は例によって通・運・快・感!らしいですよ。
近所のソフマップ14号店はもう無くなってしまったのでしょうね。寂しいっす。

静音PCは、敷居が高いですね…
や、「爆音」みたいな書き方しましたけど、
怪しくない隣人にご迷惑をお掛けする程でもないので
「自分が気にならない静音って何dBか」が掴みきれてない現状です。
最新に近いマザボですと、オンボードでDirectX10に対応してるから
一応動画視聴に限っては十分ですし、
CPUももっと低電圧のものをチョイスした上で電源ユニットの
選択を間違わなければ、音はかなり抑えられると思います。
もうちょっと一考の余地ありです。
とりあえず、現時点でケースの材質はアルミを希望(笑)。

>ダライアス
 絆ホーム(だった)秋葉Heyで、2画面のダライアス2がお目見え。
 初代ダライアスの3画面の方がインパクトあるなーってのが
 正直な印象です。

>瞳孔の形状がワニとかニシキヘビみたいになるコンタクト
 あればビジターごっこができますYO!>発想古っ!
 あと、目からビーム出せるコンタクトって出ないかしら。

>飼育昆虫
 基本的に水棲系が好みでしたので、昆虫ではカブトを
 一通りやって死なせてしまった程度です。
 ミズカマキリやタイコウチとかって動物?昆虫?
 生家に大量に飛来したトンボを100匹程捕まえ、ビニール袋に詰めて
 一晩放置したら全滅したり、セミを部屋の中に放って
 よつばみたいにワーギャーしたりと、私の昆虫体験談はロクな結果にならんとです。

>母がA型で、父がB型
 まさしく両親が該当しまして、兄と姉が共通で、私だけが違う血液型。
 昔は希少血液に憧れたものですけど、今ではありふれた血液型で
 良かったと思ってます。
 もし自分が全世界で10人に満たない超希少血液だったら、
 怖くて刃物を持ったり外を歩いたり出来ません(汗)。

>スク水飲料水
 つまり、「スク水着たおにゃのこの入ったプールの水」の市販品。
 その発想は無かった(はず)。私のダメ人間度はまだ低そうと見て良い?

>メモリ
 同じく512MBです。マルチブート98の足かせがががが。
 なもので、もうマグネットコーティングの仕様もないのでνPC所望な訳です。

>メガてりやき
 うむぅ…メガマックは塩辛過ぎて軽くイきそうになりましたが、
 こっちはどうでしょうか。タレで滑りそうで確かに食べ難そうですね。

>こなたが持っていたポイントカード
 とら・石丸・ゲマ・兄まではパッと見判りました…って判る時点で正直アレだ…

>ウゾダドンドコドーン
 放映直後のねこ板で「聞き取り難い」と書いたのが懐かしいです。
 オンドゥルネタはともかく、ブレイドは内容的に最初から失速風味でした。
 
>峠攻め
 何時ぞや、なんちゃらもてぎのスーパーセブン走行会に兄と(兄の友人所有の)
 ユーノスロードスターで参加し、兄の助手席でメット被って1本試乗。
 容赦ないドリフトぎゅんぎゅんで、首がむち打ち寸前になるわ
 何故かこめかみ切っているわで生きた心地しなかったっす。

>カートだらけな行列
 ふと、大型ショッピングセンターの買い物カートの列が連なる風景を
 思い浮かべ、たった今欝に(泣)。
 どこのレジが早いか見極めるのは、高いニュータイプ能力を要求されます。

>らき☆すたネタ
 全てを一発で看破したら、それこそ負けかなと思います。色々な意味で(笑)。

>『もってけ!セーラー服』のガヤ
 つかさが「えっと、えっと、えぇっとぉぉぉ」と終始あたふたしてるのが、
 ステレオイヤホンですと右側に集中します。
 後はこなたの「そうなんだよ」くらいしか判別が…

>ゲルググ「G」(←括弧付けるな)
 支給条件が軍曹の他に
 ・スナで参戦の戦闘でSランク2回もしくはAランク4回程度で、かつ戦闘に勝利
 ・スナで敵格闘機を一定数撃破
 など諸説ふんぷん。
 ともかく、スナイパーで一定の戦果を上げなければ支給されないみたいです。
 あー、高嶺の花だなー

>再びコンタクト
 マッハバロンの敵ボス「ララーシュタイン」のコンタクト、
 昔のコンタクトは非常に目にクるのかそれとも特別製なのか、
 痛くて5分と付けてられず大変な目にあったそうです。
 つか、今回のケロロの次回予告でウェットルロボが首ぐるんぐるん回してたぁ〜!!

>電源掲示板
 直リンで繋がりません〜

>ガンダムOO
 MSデザインに絶望した!!SEED系にしか見えねぇ…
 でも、本編放映で評価変わるかも知れません。

>300Wクラスのビデオカード
 それ何て電子レンジ?

>血液型診断
 A型度110%
 B型度77%
 O型度71%
 AB型度95%
 性格から見たあなたの血液型はA型です

 …「A型=几帳面」で縛られているみたいで安易だなぁ…

>ターミネーター
 シュ○ちゃんネタに走りきったそうですね。トータルリ○ールはヤバいでしょと。
 あと、来週「ターミネーター3」が痴情派初放映だそうです。
 「3」はぶっちゃけ、いらない子扱いです、私の中では。

>萌えドリル
 司令にちょっと貸りて、こなたをペンで突付きまくりました。良い仕事してます。

>ソフト
 偶然見つけたセガSG-1000用ゲーム「超時空世紀オーガス」が約3000円でした…高っ!
 この頃は1Mって大容量だったですね…今ではCG一枚分に満たないですが(苦笑)

>ZAP
 あ、確かににいさまの仰る通り1ミス扱いでしたね(笑)。
 でも、ジェットブーツ取らずに最適なZAPの法則を取れば丸一日粘れそう。
 や、その前に忍耐と根気が無いと続かないでしょうけど(汗)。

>白ポーション
 中に生乳入れるとそれっぽい…というか、普通に「せいにゅう」と私は読みます。
 まだだ、まだ汚れてないぞ私は…
 

>らき☆すた12話
 これから夏真っ盛りって時期にクリスマスやら年末やらで
 時事ネタもへったくれもないです…無理ないですけど(笑)。
 EDは「似てねぇ!!」の突っ込みに爆笑。
 ってゆーか未だに新キャスト版になれないですよ〜>国民的アニメの声優世代交代
 つかさの予告って何で尺足らんかな、いつも(笑)。
 ちなみに、私はC葉テレビだから0時放映で、リアルタイムではギリギリなライン。
 リアルタイムだと真夜中なので、「おはらっき〜☆」が不自然過ぎます(笑)。

あ、くろがねさん。
ジャイアンの誕生日祝辞、本人に代わって御礼申し上げます(笑)。
No.1799 - 2007/06/18(Mon) 15:19:25
なんとか… / 仕事中毒@工房管理人
今日意識のあるうちにやっておかないと、いつレス出来るか判らないもので。
多少かいつまんだ形になるのはご了承いただければと(汗。

>ムーンライト奥田さん
 ご無沙汰…ですよね?新スレ移行お手数おかけします。
 ふむ、どうやらここの話題に影響されたっぽい気もするのですが…。
 楽しまれておられるようで幸いです。

 現時点では既にご帰阪やもしれませんが、楽しんできてくださいませ。

>スピードスターさん
 う〜ん。日本の世情にすら疎い自分ですから、
 アメリカでキュウリってのは、全然結びつかないですね…。
 そもそも味が想像出来ませんし。

>かがみ嬢のクラスメイト
 …あ。すっかり忘れてましたが、こなたたちとはクラスが違うんでしたよね…
 みさおも含めて、他の方々の出番はどうなるのやらと。

>夏コミオフ会
 …参りましたね…。当方は3日目はかなり微妙な所なんですが。
 期日が迫ってきたら、アンケートとか取っておくべきかなと。

>ら・た〜しゅさん
 あ〜、一応はリアルタイム視聴が可能な所ですが、
 そもそもテレビ断ちして久しいもので…。
 故に肯定も否定も出来ない次第ですが(汗。

>カート持参の行列
 自分も一度やってますが、思った以上に邪魔になりがちですから…
 確かに並んだ時には、自分の前に置くのがベストみたいです。
 他の人とぶつかったらそれはフラグがt(殴

>犬神家の一族
 横溝正史シリーズの中でも、劇場版が複数あるのはこれだけですし、
 とはいっても個人的に好きなのはTVシリーズの方だったり。
 古屋一行>石坂浩次のヒトなので(ぇ。

>相原こずえと…
 その仲間達の話については、当時観ていた自分も「燃える」側だったなと。
 現代ではスポーツ根性ものって絶滅してますし。

>スク水当世事情
 最近はそうなのかと。…自分が知っていたらそれも問題ですね…(苦笑。

>アンダーシオンさん
 そういえば自分も、マヨネーズ自体口にしてませんね…。
 サラダ頼む時って、たいてい和風にしてますし。

>機関車に変形
 …なっ、泣けるで?… <ヤメレ
 それで敵に体当たりとかするのかしらと。

>バイキング
 そもそも胃袋が縮んで久しいので、行こうとも思わなかったり。
 あ、だから趣味に走るお金が出来るのかと(ぇ。

>ダブルファングさん
 …すげ。まさかここまでとわ…。
 DVDの購入すら逡巡している自分からすれば、凄いなと。

>スイカ割り
 小学生くらいまではやっていた記憶がありますが、
 結局普通に食べるようになりましたかね…
 基本的に水分ですから、お腹壊した苦い記憶もあったり無かったり。

>マシュマロマン
 …あ、一応自分はタイヤメーカーの方が先に認識していたので、
 映画観て吹いたクチなんですが…。

>姫之城みことさん
 ブログといえど、自分のサイトをもたれている方に定期的参加、
 …ってのはまず無理でしょうし、ましてや自分みたいに、
 自サイトすら放置気味になるケースだってあるわけで…(滝汗。

>PCエンジンのソフト
 このハードでギャルゲが出始めた頃って、丁度社会人始めた時期に重なりますので…。
 お金も時間も無いうちに気がついたら取り残されていましたっけ…。

>海堂龍真さん
 こちらはサンクリ初参加、お疲れ様でした。
 自分も人の事言えませんが、やはり散在は控えるべきかなと。
 自分の場合はまして単価の高いガレキなわけですし。

>続・タイヤメーカーの…
 オートバッ○スとかに行くと、普通に売ってるんじゃないかと。
 ちなみに車の傷隠し用に、シールとか貼ったりした記憶があったり。

>球技の腕
 リアル・ゲームを問わず、どちらも苦手ですね。
 ちなみに部活は高校まで水泳部でした…(ぉ。

>Galient-Bladeさん
 こちらもご無沙汰ですね。
 まだまだ新職場の方は大変でしょうが、頑張ってくださいませ。

>デザインとか
 …ふむ。自分も安定感のあるデザインが好きなので、
 事MSについては、骨太な下半身が好きだったり。

>らきすた同人
 ジャンル的にどんなのが多いのか、興味はあったり。
 ハルヒものは圧倒的にえ○関係が結構多かった気もしていたり。

>コンシューマソフト
 …すげ(汗。分母からして違うなと。
 この辺の話で勝てる気がしないのも納得していたり。

>ドラゴンスレイヤー
 ザナドゥ、ソーサリアン、英雄伝説はPCエンジン版で2まで、といった所かなと。
 …割とやっているなと。

>再びアンダーシオンさん
 …あ。ゼルダの伝説はやってますね…。
 となると、自分も最初はこれなのかなと。

>ゴルフ中継
 秋冬には駅伝中継が有ったような…。

>ALRAIAさん
 …早っ。昨日ヘーコラしていたら今日になってまた…(汗。
 いや、ありがたい事で(いろんな意味で涙)。

>目からビーム
 網膜は大丈夫なんだろうかと素になってしまったり。
 マジンガーとかの頃は疑問にすら思いませんでしたが。
 あ、あと口からバズーカってのもよく考えるとアレだなと。

>昆虫の定義?
 (手)足が6本、が大分類でしょうから、
 挙げられたものはほぼ昆虫で正解では無いかと。
 蜘蛛は確か昆虫ではなかったかなと。

>メガてりやき
 …あ。そういえば歳くって食い物の好みが変化したのか、
 それ程興味は引かれなくなりましたね…
 普通にダブルチーズバーガーとかで済ませてますし。

>レジの見極め
 自分は結構外れる事が多いですね…
 電車の精算機とかもそうですが、待ってる間に小銭くらい用意しとけと思うこともあったり。
 ちなみに自分は1円玉とか確認してますね(ぉ。

>ウェットルマン
 …原作すら最近見ておりませんが、ロボとか出てきているって事は、
 続きが有ったのねと(汗。あまりにアレで2度目は無いだろうと(笑。

>ターミネーター3
 …えっと、ここで名前が出てくるまで、存在すら知らなかったんですが…。
 ロボコップなら、3までちゃんと見た記憶があります。

…さて、やや短め?ですがこれくらいで。…やっと終った…寝ます。
No.1800 - 2007/06/19(Tue) 01:14:34
Gぞろぞろ / くろがねこう
……とか無くて良かったと思う、珍しく部屋をかたした夜のこと。
ということでお晩です。

この前の土日に、サバゲに参加するため某所に泊まった所、何故かMSIGLOOを
徹夜で鑑賞することに。兵器開発云々の話を置くと、ええ話でした。
ヒルドルブの活躍も確認。

>キュウリ味ペプシ
上記のサバゲの時に、一口飲まされました。あれがウリものと言うのはどうだろう……。

突撃一番
それなりに人道的で衛生的ですわね・・・。

>ケーキバイキング
以前試しにやってみたら、しばらくの間食欲がおかしくなりました。
肉が食いたいのに満腹で・・・みたいな感じです。
それ以来やってないですね。

>ジュドーの中の人
と言えば個人的にはランスですかね・・・。

>昆虫の条件
1 頭部・胸部・腹部に分かれている
2 足が6本ある
3 羽が4枚ある
だったと思います。ちなみに3については
一見羽のないアリの場合でも、オスが該当するので、該当します。
2枚しか羽がない様に見えるハエも、実は退化した羽を加えて4枚です。
それ以外は、昆虫ではないので無視。


まったく関係ないですが、Nornの新作、一応買おうかしら・・・。
一応ウンディーネが出てくるらしいし・・・。
No.1801 - 2007/06/19(Tue) 23:21:17
ますます / アンダーシオン・マイヤーズ
今週のらきすたは11話。
あきら様も言ってたからー

>乗り過ごし
武蔵中原の寮に入ってた頃、川崎→登戸→川崎と乗り過ごした事あるなぁ…
夜勤明けで。

>健全な肉体には健全な精神が宿る
実は最後に『だったらいいな』とゆう願いが抜けてる。

>ゆたか役
最近では『ともはね』って言えば想像しやすいかも(ぉ

>ターミネーター
今週の瀬戸でフキフキがー(ぉ
初の前後編で来週は放送休止……orz
ちなみにターミネーター&トータルリコールは見たこと無かったりして(ぉ
ネタとしては知ってますが(汗

>レジの見極め
一時期前に快速レジがあったのになぁ……

>ドラゴンスレイヤー
一応一通り。
ドラスレ:数面クリアしただけ
ザナドゥ:実はまだ終わってない(ぉ
ザナドゥ#II:ちょこっとだけ
リバイバル ザナドゥ:頭だけ
リバイバル ザナドゥ2リミックス:ちょこっとだけ
ファザナドゥ:終わらせたかどうかは忘れた(汗
ザナドゥ・ネクスト:唯一終わらせたと思います。
風の伝説ザナドゥ:ドラスレVIII。PC−E版をワゴンで買ったけど全然プレイしてない。
         おまけでEGG版で頭だけ
風の伝説ザナドゥII:ドラスレIXやラストドラゴンスレイヤーとも。おまけでEGG版持ってるだけ(ぉ
ロマンシア:ドラスレJr.のちにドラスレIiiに。攻略法見て軟弱にクリア(ぉ
ドラスレIVドラスレファミリー:多分終わらせたような気もしますけど…
ソーサリアン:ドラスレV。PC−88版&PC−98(win版ソーサリアンオリジナルにて)の両方オールクリア。
       メガドラ版もオールクリア、ドリキャス版早く買わなきゃ(ぉ
       ソーサリアンフォーエバーもオールクリア
英雄伝説:ドラスレVI。クリア
英雄伝説II:クリア。
英雄伝説III:クリア。ここからドラスレでは無くなった。
英雄伝説IV:98版積み(汗 98版とWin版でゲームシステム自体が大きく違う。
英雄伝説V:積み。
英雄伝説VI空の軌跡(FC):ゲーム終盤まで行ってOSクラッシュ(Cドライブ)
               セーブデータが独立してCドライブに……
英雄伝説空の軌跡SC:FCからセーブデータを移行できるゆえに、積み。
英雄伝説空の軌跡The3rd:これもSCから移行出きるゆえに購入前から積み確定…orz
ロードモナーク:ドラスレVII。ちょこっとだけやって、お察しください(ぉ
アドバンスドロードモナーク:珍しく買ってすらもいない(ぉ

***即追記***
静音マシンの事が今週の週間アスキーに載ってるよー
特にファンレス電源は危ないとか、静音には12cmファンで静かに強力に冷やすとか、
CPUファンで周りも一緒に冷やすとか等々

***追記23日20:27ぐらい***
>らき☆すた限定版
…よく買えましたねー
22日に秋葉行った時は限定版の方は売ってるの見てないですよー
Amazonでもやっぱり(?)プレミア販売してるなぁ…
尤も某所に届いてるはずだから、来週回収しますがー

>レコンキスタ発売&イベント
なぜか紙袋x3&ポストカードx2、ステッカーx2ありますが(ぉぃ
希望者がいればですが、譲りますですー

>ケース
現品特価で980円だったから、メインマシンと同型ケースの白買っちゃいました(ぉ
(電源がPCIバスの真下&電源部分とマザーとで完全に仕切りになってます)
Core2マシンを入れ替えるにしてもいつ入れ替えるか…(汗
しかもほとんどのドライブ類は全部黒だったりする(ぉ
ちなみにその場にいたALさんも同型(こっちは黒)を…
その時点でM−ATXマザーである必要性が消えたので選択の幅が増えたー(ぇ

>エンコマシン
3つもSATAが死んだので、再インストールしちゃいました(ぉ
無理して同ドライブにXp入れたのがまづかったのか?(滝汗
XpだとうちのIEEE1394HDDボックス内のHDDが認識しにくいので、
まだ正式稼動が……(滝汗

>キリ番
80000直前に踏んでたのは79995だったので身を潜めてました(ぉ
No.1802 - 2007/06/20(Wed) 00:03:41
Re: マジへこみ中… / スピードスター
今日はパンヤに接続しようとしたら接続障害で接続できず、らき☆すたを見ようとしたら
タイトル数オーバーで録画に失敗していて見れず…
絶対に厄日だ(汗

>マヨネーズ
私も数回ご飯に付けた事ありますが、味がキツ過ぎてダメでした。

>ビバ○ダム君
某タイヤメーカーのマスコットと素直に書けよと…(苦笑
私もマシュマロマンよりこちらを先に知っていたので、映画を見て笑ってしまいました(笑
ステッカーなどはレース関係の物などを扱っている所などで比較的楽に手に入ります。

>ALRAIAさん
>峠攻め
何やら貴重な体験をした事があるようで(苦笑
レーサーは首にもの凄く負担が掛かるので、トレーニングで必ず首を鍛えていますよ。
これを怠ると最悪本当にむち打ちになるらしいです。

それでは〜

追記 6/23 15:30頃
>今週のなのはさん
今回はなんだか色々伏線が張られたような…
もう中盤ですし、これから色々盛り上がりそうです。

>静音PC
マザーボードの種類をチップセットをヒートパイプ方式で冷却するタイプにするだけで意外と違いますよ。
あとは、やはりファンを12cmの物を性能を犠牲にしない程度で低速で回せれる物にした方がいいでしょうね。
アルミケースは作りが悪い物だと、ヘタな鉄製のケースより冷却性能が落ちると
昔聞いた事もあるのですが、今はどうなんでしょうか?

>日報より
>桃華月譚のインストール容量
私がインストールしたのでは3.02GB(NTFS)となっています。
インストール時に最初から追加データディスクを要求してくるので、この
追加データディスクはただ単に入れ忘れがあっただけの気がします。

>らき☆すたDVD
結局、地図で予約して買いました。
で、特典映像の歌詞付きOPを見たら…
な、なんだこりゃ〜〜〜〜(笑
No.1803 - 2007/06/20(Wed) 00:04:24
そろそろ、新スレですかねぇ…。 / 仕事中毒@工房管理人
管理人の反応の鈍さが足を引っ張っている気もしますが。
そんなところでこんばんわです。

>くろがねこうさん
 …あああ。片付けって…。
 本来ならこの時期は梅雨という事もあり、中々出来ないものですが、
 関東周辺は雨が少ないせいもあって、天気はいいんですよね…。
 今の内に何とかすべきだとは思うのですが(汗。

>食欲
 …既に万年夏バテの状態ですが何か?…
 太らないんぢゃ無くて、太れない体質なんだろうなと。

>ジュドーの中の人
 …個人的には前作「Z」でのゲーツ役で覚えているのですが?
 ランス、というのは個人的にも良く知らなかったり(汗。

>昆虫の条件
 …確かそういうの習ったよなぁ、と。ご説明どうもです。

>アンダーシオンさん
 …あ、自分はここ最近、電車の中でウトウトする事が多いので、
 一駅乗り過ごすことは割と頻繁に…。
 営業マンだった頃は、酔っ払って目が覚めたら…というのも結構ありましたけれど。

>ゆたか役
 …というか、出演していないのに、DVDの裏面にキャストとして紹介されてますが…

>更にドラスレ
 …なつかすぃ…。とはいっても、プレイした事があるのは、
 ザナドゥ辺りから英雄伝説IIまでなんですが…
 MD版のソーサリアンは…今思うと拡張性が無かったので、あんまりやりこみませんでしたが。

>「らき☆すた1巻」初回限定版
 …あはは…。当方は西東京エリアの住人ですし、
 そもそも秋葉は年に数回行けばいいほうですし、
 品揃えは薄めであるものの、○川のアニ○イトは客層が学生中心みたいですし、
 何故だか予約無しで普通に買える事が多いです。
 某模型店に行く、まさにその途中にあるのでつい寄ってしまうのですが。

>キリ番
 …あっはっは…今回は寝る前の時点で79980番台、
 …で、出社後に確認しようとして「80008」踏んでしまいましたね…
 ま、そのものでなくて良かった気もしますが。

>スピードスターさん
 そういえば自分は味の好みが変化したのか、サラダですらそのまま、
 ご飯にかけて、というのは子供の頃牛乳と一緒に…というのくらいしか…
 かがみではありませんが、ダイエットに気をつけないと…!?

>首を鍛える
 普通に考えると、まずはブリッジからでしょうが、
 今流行のビリーさんの真似でもするのかと(笑。
 アレで50歳代とわ…黒人の年齢は分からないなと。

>桃華月譚
 …ほ。そういうコトですか…。5GB超えるかなと予想してましたが。
 たまにマスターだと思って渡したのに、古いバージョンとかを渡してしまった事もあるようですね…。
 記憶に新しいのはO社のアレですけれど(苦笑。

>らき☆すたDVD
 …あ〜、すいません、ちょっと「どうしても外せない用事」を思い出したので、
 とりあえずこのくらいで失礼して宜しいでしょうか? <ヲイ

さて、ではノンビリとDVDでも…!?
No.1804 - 2007/06/23(Sat) 23:52:06
蛇の奇怪さは / 海堂 龍真
 僕に似ている>某ロボットアニメED曲風挨拶

 と言うのはとっくに知れた話ではありますが、それはさて置いて雑談へ早速直行。とその前に、仕事中毒さん8万Hitおめでとうございます。また、れんとろわさんも8万捕獲おめでとうございます。

 >桃華月憚(日報より)
 私は、かつてあのような(桃香君にとって)悲惨な光景を見た事が無い(笑)・・・などというのはさて置き、「罪」にしているのはいうまでもありません(汗)
 一応、開封してみましたが、サンクスディスク(仮称)の応募はどうしようかな・・・と思ってみたり。

 >昆虫の条件
 これは、自分の記憶でもくろがねさんが仰る通りだったと思います。ちなみに甲虫の場合は、前の羽が硬質化していたりします。
 また、更なる余談ですがこの白きイリエワニの場合、蜂がモチーフの男が変身する仮面ライダーと聞くと実際のアクションを見ていないor記憶に無い場合、あまり強そうなイメージが湧かなかったり。
 何しろ、狩人バチなら話は別でしょうが、集団バチの雄となると有る意味、殻潰しになるそうですから(その為、秋になると巣から追放されます)

 >健全な肉体には健全な精神が宿る
 自分の場合、「凶悪な肉体には、邪悪な精神が宿る」になっていますが、何か?(爆)
 まあ、この白き龍の原動力は怪獣、爬虫類、猛獣、幻想動物、美少女ゲーム系統等以外ですと狂気、怨念、憤怒、憎悪、殺意、恨み等と、見事なディス・レヴ搭載怪獣となっています(笑)

 >主役機がライオン型
 「ゴジュラス系が主役では、デスザウラーやアイアンコングが相手でなければ、極めて一方的な勝利になり易い」みたいに思われたのかも・・・と邪推してみたりもしますが、やはりゴジュラス系を主役にして欲しかった思想持ちとしては、勿体無いと自分も思います。

 この白きイリエワニとしては、主役は凱龍輝でも問題無しだったんですけどね・・・。ちなみにこの怪獣の別の名である『凱鰐煌』の元ネタは凱龍輝だったりします。

 >ニュー・ファイヤーエンブレム(某時代劇シリーズ風に)←オイ
 難易度については、最近の作品は知りませんが、『聖戦の系譜』とかは敵の配置の巧妙さには、苦しめられましたね・・・(遠い目)
 伝説の武器を使用するような敵は、一撃とか短時間で討ち取らないと極めて危険なのに、地形やザコ敵に阻まれて・・・という事も結構ありました。

 『トラキア』の場合だと、うちの姉が言うには、上記のような事態に加えて、「闘技場で負けるとそのキャラは死亡扱いになる」とか、「武器の修理はできない為、死にかけの敵をとっ捕まえて武器を定期的に奪わないとダメ」といった話もありました。

 少々、話が変わりますが、「最近のゲームは難易度が昔に比べ、かなり下がった」という話は自分も聞いたりします。
 ちなみにPS2版『獣王記』のとあるレヴューで、「最近は『高難易度=ク〇ゲー』みたいな構図になり易いため、この作品についても『ク〇ゲー』扱いしてしまう人もいるとすぐに想像できるのが悲しい」といった文章もあり、自分もそれには同感でした。
 
 >母がA型、父がB型
 関係無い話ですが、この白き獅子。両親には殆ど似ていなかったりします。両親もうちの姉も色白ではありませんし、性格もどうだろうかね・・・?
 その為か、うちの姉はかつてよく「お前は、近所の橋の下で拾ってきた子供で、うちの子じゃない。だから今すぐこの家から出て行け」と言っていました。つくづく、嫌な女だ・・・。今すぐ天誅ならぬ、龍誅or鰐誅or獅誅を下してやりたい・・・。

 あ、ただ結構短気なのは両親に似ているかもしれません。但し、両親とうちの姉はすぐに激昂するタイプですが、こちらは滅多に表には出しませんが。

 >希少な存在
 自分の場合、出身地がド田舎という事もあり、色白という事だけで言われ無き迫害に晒されていた為か、中学時代辺りまでは「肌にもっと色素をつけたい」と思い、肌を日光に晒して毎年火傷になっていました(笑)
 そして、高校辺りから「色白で良かった」と思うようになり、大学以降は「もっと色素が少なければ・・・」と思うようになりました。

 その為か、夏でも外では半袖にはならなくなり、飲むサプリメントや洗顔後の化粧水は、システイン系やビタミンC配合の物が含まれていたり(爆)

 とは言え、仮に今以上に色素が少ないとか、無いとなれば視覚関係で苦労したり、出身地では「不義の子」と勝手に決め付けられて、更なる迫害に晒されたかも・・・。

 うーむ、難しい。とりあえず希少性については、現時点の場合は「ゴジュラス ジ・オーガとディス・アストラナガンを操縦できる」or「最強クラスのゲノムサイボーグになれる」or「精神が極限まで高まれば獣人に変身できる」のどれか最低一つを満たしていれば文句はありません(マテ)

 >ターミネーター3
 レンタルビデオで見たのが始めてでしたが、最初の方で目標を失い、各地を放浪しながら肉体労働に従事する主人公を見た際には、何故か共感を覚えたり(笑)でも、それ以降はあまり面白い感じはしませんでした。

 >峠攻めの被害
 うちの親父は、冬以外の休日によく趣味用の自動車(ポ〇シェ、何故かカラーは紫)にて、高速道路をハイスピードで走行しますが、それも同乗すると(特に後部座席)結構揺られて大変でした。
 怪我が無いだけ幸いって事で(苦笑)

 そういえば、某SFレーシングアニメとかで知りましたが、虫歯がある人はスピードレーサーになれないそうですね。走行中に虫歯が破裂して最悪の場合、大怪我するそうですから。
 うちの姉が付け足し的に言っていましたが、「虫歯治療で完治」でもダメという事だそうですが、こちらは今の虫歯治療の技術ではどうなのかな・・・?
 仮にやはりダメな場合は、この白き獅子もみゆきさん同様、ダメですね(笑)

 >太れない体質
 自分の場合も脂肪が付き難い体質で、この白きイリエワニの価値観では、その面は助かっていたりしますが、その一方体温が上がり易く、汗もかき易い為、夏場はそれが大変だったりもします(苦笑)

 >らきすたDVD
 レンタル開始されたかな・・・?

 いつもの事ですが、またも暗黒混沌な文章となりました(爆)さて、テーブルの右手側では、カトレアこと花鳥玲愛の声が。

カトレア:「いつも大きなトカゲとか大蛇みたいで、不気味だと思ってたけど、まさかあなたの立ち振る舞いも爬虫類を参考にしているんじゃないでしょうね?」

 最後に信念捨てる事なく、僕が『祭礼の蛇』を目指せる、僕はワニに生かされている(またも某ロボットアニメED曲調)
 カトレアよ・・・。上記の意味は推してみよう(マテ)
 
No.1805 - 2007/06/24(Sun) 01:35:05
…と云う訳で / ら・た〜しゅ
捌萬安打及びれんさん取得誠に御目出度う御座います。(ぺこり<挨拶
今回はアイコン追加の様ですね。
遂に白皇アイコンが使える日も近う御座いますかね。(ニヤソ←実は密かに待っていた奴

>続・ガンダムOO
後で知りましたが、其のPも種に於いては影を落とす要因の一人だった様で。
蓋し監督の主張と作品内容の不一致加減の所以も脚本の他に此方で問題が生じたのではないかと下種の勘繰り。(ぉ
取り敢えずスタッフ陣から見る予想はさて置き、新情報が出る迄静観の方向にて待機。

>FE聖戦のカップリングとか
ふむぅ成程、矢張りフィン×ラケは支持者が多い様ですね。後半勇者の槍しか装備が無くなるそうですけど。(ぉ
個人的にはレヴィン×フュリー、アゼル×ティルテュ、デュー×ブリギット、クロード×シルヴィア辺りは
不動なのですが、ラケ含む残り三名が割と揺らぎがちだったり。ラケは上述の通りとして、
エーディンはミデかジャム辺りが候補にて。今回はミデの方に致し候。
…で、目下一番の悩み所がアイラだったり。レックスかホリンかはたまたノイッシュか…
ホリンにしても発生率の関係から月光剣は影薄いとか聞きますが…矢張りレックスが無難でせうかねぇと。

>二人いると思います
あな、そうでした。チェイニーを失念しておりましt…って、3人ですとゥッ!?
だっ、誰だ…一応思い当たるのはサムトーとかエルレーンとかですが…

>敵の配置の巧妙さ
『聖戦〜』に於いて取り敢えず最初の大きな壁はジェノア城のアイラでせうかと。
殺さずに城を落とすのが最初はもぉ大変でした。シグルドでCENSOREDしまったり、キュアンやフィンが
屠られたりで散々なりき(泣)(而して再燃する迄の数年間ゲーム自体を放置していた罠)。
村を焼く盗賊に苦戦している内はまだまだと云う事でせうかねぇ。(苦笑
兎角『聖戦〜』に関しては現在プレイ中と云う事も有って此以上は言及出来かねますが、
個人的に目下一番の難攻不落な配置は『暗黒竜〜』の「ブラックナイツ・カミュ」丸ごとだったり。
精強なグルニア軍と黒騎士団、際限無く出る増援、極め付けがグラディウス装備のカミュ。
過去何十回と挑んで参り候へど現在に至る迄未だクリアする能はず。あ゛ぁっ、勇者オグマが又死んだぁ〜!(泣

あと最後に。現在『聖戦〜』は親編第二章(ザインも倒して後はアグスティのシャガールを攻めるだけ)にて
レベル上げ中なのですが、ディアドラ(現在LV15)も上げて置くべきでせうか?
いえ、ユリウスの事を考えると余り上げぬ方が良いのではと存ずる次第でして…(汗

>大塚芳忠氏
個人的にはチボデーが真っ先にですが、
他には仙道とかプロイツェンとかマカオ(!)とかアラゴルン等が印象強にて。
あとナウシカの「装甲兵、前へ!」の人とか。何気に初期の宮崎アニメでエキストラ役で出ていたのですよね。
ラピュタの黒眼鏡の所為で普通に「大佐」と云う単語を見ると十中八九芳忠さんヴォイスで脳内再生されます。(ぉ
尚、其の際は「タイサッ(潘女史調)」に非ず「タイサァ」と発音するのがミソにて。(笑

>ガンダム主役声優陣で…
と云う事は…ほっしーは既に出ておいでと…ッ!?(汗


>サンクリ36
参加された皆様、御疲れ様でした。(ぺこり
今回は予算と時間の都合でサークル申込の為のみに参上(カタログも未購入)。
手続終了後はさっさと離脱しても良かったのですが結局撤収作業も手伝って反省会に参加してしまった罠。(苦笑
然し反省会の内容は一際小生自身にとって有意義な物なりき。
兎角海堂さんには初参加を楽しまれた御様子にて何よりで御座いますです。(微笑

>スマートすぎるシルエット
SEED系のガンダムは特に此の傾向が顕著ですが、仮組乍らも数体連続で組み続けると
正直申して飽きて参ります。何れもプロポーションが似たり寄ったりなので。
だもんで組立に飽きると宇宙世紀モノについつい逃げてしまう罠。(苦笑
因みに個人的にはGP-01がプロポーションとして平均基準だったり。
RX-78-2はアレでもまだまだ軽い感覚が致しますです。バズーカ担いでいても。

尚、OOのガンダム…特にエクシアに関しての第一印象は、
「ディテール細かくて立体化が難しそうなデザインだなぁ…」と云う物だったり。(ぇ
後はMSの割にヨロイやナイトメアフレーム等の匂いも感じられる訳で色々と異色な物と相成りそうな予感。

>シミュレーションRPGと云う呼称
ジャンル名を知った時から長年疑問だった単語なりき。
「シミュレーション風なRPG? ロープレ風なSLG? ハッキリしないなぁ…」と。
然らば普通にSLGで良いではないかなぁと。

>ジオラマ
模型作りをやっていると、矢張りすんごいのを作って見たいと云う衝動にしばしば駆られますが、
置き場所等の管理面に於いて色々と問題も生じて参る為、結局机上のプランとなってばかりです。
部屋の片隅には以前友人と共作で作る予定だったジオラマ用のアクリル板が現在進行形で放置中だったり。
まぁ未だ一枚板の段階に御座います故、大して場所も取りませんけど。(苦笑

>スク水当世事情
…いえ、此は言葉の綾と申しますか…実の所は小生にも判りかねますですじょ?(ぇ
只、素材的に当時のブルマと恐らくは同じであろう水着も、
ブルマが姿を消した今では消滅して久しいのではと考えた次第でして。
尤も、当時からポリエステル系の水着を着用していた女子もいた事にはいましたが。

>スク水飲料水
女の娘以前に固形塩素の溶け込んだ水を態々飲むと考えると結構デンジャラスですね。(爆
ならば黄金水の方が(療法として実在する分)幾らか現実的でせうかねぇと。(ぉ
小生は御免被りたき所存ですが。(汗


>ゲルググG
…と書くと何か無性にGを「ゲー」と発音したくなるのは何故…?<知るかボケ
初見は野良出撃の折に別店舗の方が駆ったのを見た所ですが、
其の第一印象は性能云々よりも先ず「黄色いなぁ。」程度の物だったり。(笑
取り敢えず傾向分析の為アップデート迄の自身の戦績を確認して見ましたが、傾向的には
余程の事が無い限り小官にはスナイパーでの好成績(=スピード支給)は望めないかと。(泣
支給条件にランクやポイントが絡むとして、通算形式ならば何れ支給される日も参るでせうが、
其の前にスナイパーが支給コンプリート(あと1700P足らず)してしまう公算が小官の場合は極めて大かと
(現在の予算の都合上、コンプ後も乗り続けるのは今の小官にとってメリットが比較的少ないのでアリマス)。(汗
因みにアップデート後のスナイパー戦果は、ジャブローにて一回登場して
Cランク取得したのみに留まっている状態。兎角気長に参るでアリマスですじょ。

>血液型診断
A型度:112% B型度:69% O型度:59% AB型度:85%
性格から見たあなたの血液型はA型です

…まぁ………矢張りと申しますか何と申しますか、個人的には妥当な線でせうかねぇと。

>他の人とぶつかったらそれはフラグがt

そうかッ!!
よし! では次のイベントから綺麗なお姉さんのカートに突貫だッ!!(ぇ
トラァァァァァァァァァァァァァイッッッ!!!!!<マチクサレャ
(※会場での危険行為は禁止されております。)

>MS IGLOO
漫画版でしたら読破致し候。確かにええ話でした。(微笑
記憶が正しければヒルドルブは1コマのみの登場だった様な…?
個人的に好きな話は『南海に竜は潜む』。コレの影響でザクマリンが好きになったり。
当方、絆のジャブローでは降下時に「ヒィイヤッホォォォォ!!(ポプラン調)」とか叫んでおりましたが、
ガンダムの方でも元ネタ(『ジャブロー上空に海原を見た』)が存在していたとは露知らず。(苦笑

>太れない体質
小生の場合、食しても腹下してばかりでは太るものも太らぬ模様。
ぽっちゃり体型の愚姉からは羨ましがられておりますが、コレはコレで結構大変だったり。
まぁ確かに太るよりかは幾らかマシなのでせうけど。(汗

>らきすた#10
や、フツーにツンデレで良いぢゃなひですか。(しれっ
 然し乍ら珍しく抗議、更には講釈迄展開した其の姿たるや正に天晴れ。ジーク・セバスチャン!
・携帯を胸ポケットに入れて屈んだ時、ポロリと落ちるのはまま有る事。
 但しあの程度ではそうそう壊れる事は御座いませぬ故、其処の所は御安心を。>つかさ嬢
 只、怖いのは屈んだ場所が厠や風呂場だったらと云う事。用を足したり風呂掃除の為に栓を抜いたりする際
 うっかり胸ポケットに携帯が入っている事をつい失念したりする訳で、
 思い出した度ゾッとしたのも今は良き思ひ出なりき。
・携帯は何処でもメールが出来る辺りは良いですが、如何程に慣れても手間取る物。
 其の点PCならばキーボードで打つ分早くてずっと楽。語彙も豊富ですしね。
 実は故障以来の数年間、小生が携帯を持たぬ理由の一端がコレだったりする罠…。
 取り敢えず、つかさ嬢のキャッチフレーズは“バルサミコ酢”でFAでアリマスか?
・他人の携帯を無断で見るのはタブーです。
 例え一緒に風呂に入った間柄の親友の物でも許される物ではありません。<そうとは知らずやって怒られた人
 相手の携帯を勝手に見て「ねぇ、この○○ってコ、誰?」と追及する彼氏/彼女っていますよねー。(何
・ひっ、左2つしか解らぬのは勝ちなのか、負けなのか…(苦笑>ポイントカード
 取り敢えずアニ○店長は本家中の御方での御登場と云う事で笑い候。
 島本先生“マンガ”のアツイ雰囲気を見事な迄にアニメーションとして昇華致しました。
・以前父親が神主装束だったのを見てもしやとは存じましたが、矢張り御家は神社だった様で。
 其による柊姉妹に関しても連想したのは恐らくこなた父と同じではないかと…(苦笑
あっ、青バニーですとぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉッッッッッ!!!?
 いえ、長門嬢が白と云うのは存じておりましたが…もしや京アニ公式のイラストか何かでせうかね?
・2ch語に限った事では御座いませんが、一般世界で“此方”サイドの産物が
 流出(或いはダダ漏れ)している様を見ると空虚な気分のなるのは何故でせうかと。
・あ……えと…うん、取り敢えず女の娘が股掻くのやめようね? 男の子もだけど(汗)。況んやアイドルをや。


>#11
・先生………ッ!(〒皿〒)
 大丈夫ッス、まだ27ぢゃなひッスかっ。以前「晩婚化も進んでんねんやし」と宣はれたではありませんかッ!
・小生も往復で寝乍ら乗り過ごしたと云う経験は幾度か御座いますね。
 自分がどっちの方向に進んでいるのか判らなくなったと云うのも一応御座います。
 但し長時間電車に座っていると尻が痛くなります故、折り返した後も
 ずっと寝ている事自体は希ですが(車掌さん(?)が起こしてくれる場合も御座いますし)。
 起きるタイミングのニアミス加減については…一駅乗り過ごして起きるのを時々。(苦笑
・小生の電車での寄り掛かり対策としては、1:なるべく端の座席を確保。
 2:間隔的に余裕が有る場合は電車の進行方向へ向けて身体を若干傾倒(但しブレーキ等の失速時には注意)。
 3:頭も後ろに寄り掛ける(頭髪を壁や座席に直接付けるのが気になる場合は帽子を着用するも一手)。
 …辺りをやるのですが、然し乍ら最近は然様な対策を取らずとも隣人に寄り掛からずにやり過ごしている模様。
 逆に寄り掛かられた場合は急に身体を窄めて間隔を空け、
 相手を倒させる(大抵相手は反射的に体勢を戻そうとする)か、
 其でも駄目なら間隔を空けた際に少し肘を突き出して脇腹に当てさせますね。(ぉ

 尚、相手が綺麗なお姉さんな場合(極々希にですが遭遇する事は有ります)は、敢えて黙認していたり。(ぇ
 尤も、心境的には今回のボ○な宇宙人さんと似た様な塩梅ですが…(苦笑

・現在サンタに関しては「定義次第では存在“した”/“している”」と捉えていたり。
 起源は如何も第一ニケーア公会議(別所ログ参照)でアリウスを殴った(!)聖人が元ネタの様ですが、
 今日のサンタクロースの観念は英蘭系の移民者によるアメリカ入植を経て、19世紀に形成された様です。
 現在は国際サンタ協会にライセンス認定されると公認のサンタになれるのだそうな。
 …要するに露骨な表現をするならば、「オリジナルか、後世の産物か」、更に穿った表現をするならば、
 「実在人物と見るか、(習慣・販促としての)キャラクターと見るか」で定義が変わるとでも申しませうか。
 因みに煙突や窓が無い家の場合、押入れやTV画面から家に入る事も有るのだとか…ドラ○もん? 貞○?(ぉ
・神道は三大宗教とは色々と異なる価値観ですからねぇ。
 神職の配偶者が仏教徒だったと云う事も有るとか無いとか。
 だもんで巫女さんをやっていても別にウエディングドレス着て大丈夫なのではないかなと存じまするが…。
・ケータイ刑事がドラマシリーズとして実在していた等と初めて知り候。<130cmのアレしか知らなかったクチ
・個人的には格闘技は教えたくないですねぇ。家庭内暴力になりそーですし。(ぉ
 「健全な精神は健全な肉体に宿る」の観念も該当せぬ場合が多々有るが故に懐疑的にて。
 但し武道の心得が有れば或いは…?(少なくとも礼儀作法は多少矯正されるやも知れません)
・「御神籤ってさ、(中略)大吉とかだと、早速運を使っちゃって勿体無いって気にならない?」
 おや? 何時から運命に一定の量が有ると云う説になったんです?
 ↑運の限りに関する小生の捉え方は概ね斯様な所ですね。(ぉぉ


其では今回は此処迄。
(投稿後、各所修正。)
No.1806 - 2007/06/24(Sun) 08:19:09
ウダウダと… / 仕事中毒@工房管理人
アイコン登録作業に没頭して休日が終る今日この頃。
ややはしょり気味でレスしますが、ご了承いただければと(ぇ。

>海堂龍真さん
 あ、そういえばサンクスディスクがあるんですよね…。
 発売から既に1ヶ月経過しつつありますし、とりあえず適当な所で、
 …葉書だけでも出しておくべきかなと。

>健全な精神
 逆の見方ですが、不健全な生活と…という事ですっかりダメ人間なんですが?
 …程々にしないとな…(嘆息。

>ライオン型
 …っていう部類に入るかどうかですが、スーパーロボット系では、
 胸部分に獅子の顔があしらってあるってのが結構有ったような…。
 某勇者王のアレとか。

>難易度とク○ゲー
 以前にも書いたかもしれませんが、良いゲームってのは、
 やりこめば上達出来るように工夫されているんですよね…。
 ただ難しくしたとか、とりあえず強化アイテムを置いてみたとか、
 程度のゲームが一時期増えてた頃もあって、それらがク○ゲーと呼ばれていたわけですが。
 …FC時代のタレントゲームがその最たる例だったかと。

>親と似ている…
 「本が好き」、という点だけは似てますね…。
 それ以外は無芸無趣味で話題の共通点が皆無でしたっけ…(慨嘆)。

>希少性
 内面はどうか知りませんが(ぇ、名前からして何処にでも転がってますので…。
 そういう意味では「普通の人」ですよ?

>らき☆すたDVD
 …うふふ。とりあえず本編だけ視聴しましたよ?
 …原作から入った自分にも違和感無くニヤニヤ出来ました(ぇぇぇ。

>カトレア嬢
 …で思い出しましたが、「パルフェ」「フォセット」はプレイされましたか?
 あとはこの前の「Xross〜」でも参戦してましたが。
 …や、あのセリフは反則だなと(笑。

>ら・た〜しゅさん
 …ニヤリ。ちびちびやると言っておきながら、結局一気にやってしまいましたね…
 個人的にエンディング前のアレがあって、基本的に印象が…。
 今回のアニメ・コンシューマ・Webラジオで随分と印象が変わりました。
 …うん、ハクオロは結構イイヒトだ(ぇ。

>続・大塚氏
 …へぇ、結構ゲーム関連の出演も有るようで。
 自分的にはすっかり「洋物ドラマ・映画の吹き替え声優」のイメージが…

>ロボットのシルエット
 ことMSに関していうならば、自分は「A」型のシルエットのものが好きですね…。
 ザメルはその最たる例でしょうし。
 ただ、MHとかですと、今度は「X」型に伸びるわけですが。

>ジオラマ
 ミリタリー世界では「ビネット」と言うのですが、
 WAVEのケースとかを使って、小さなものを手がけて経験値を稼ぐ方が、
 いろいろと良いのではないかと思ったり。
 …そのうち、ちゃんと公開しないとダメだなと(ぉぉぉ。

>スク水飲料水
 …ふと思い出しましたが、当方は高校まで水泳部所属だった事もあり、
 平泳ぎの練習時とか、思い切り飲んでしまうことも多々ありました…。
 ぬるいし、塩素の匂いがきついし、美味しいとは思えませんでしたが。

>フラグ
 確か原作では鞄のストラップ・マスコットだったような…。
 とはいえ、最近はじゃらじゃら付けている人も多いので、もう少しセンスを(以下略

>黒井先生
 …某「ギリギリセーフ」のヒトと同じく、自分から見れば余裕でセーフですね…。
 多分視聴者の大半はそう思っているんぢゃ…(汗。

>神道の価値観
 …というか、日本人の性格的に信教の自由、ってのが体現されていますから…。
 日本人は世界でも稀な「政教分離」を実現している国、だともいえるのですが。
 ただその反面、宗教的意味合いの強いものに対して無頓着、という面もあったり。

さて、短めですがとりあえずこれにて。
…あああ。たった1日でまた明日から仕事ですか…(涙。
No.1810 - 2007/06/24(Sun) 22:53:50
それは突然やってくる / スピードスター
いい加減スレが長くなってきたので新スレを立てます。
タイトルの意味はそれほどないです(苦笑

>らき☆すた8話
原作のこなたとアニメのこなたでは、父親に対する態度がちょっと違う気が…
そして、かがみの扱いが…
いや〜、スタッフから愛されていますね(笑

>製作側がここぞとばかりに…
京アニの暴走は激しいですからね(苦笑
××Dとかもう爆笑物です(笑

>超弩級の解説
軍艦好きには結構常識的な話ですが、みゆきさんが言うとそれらしく聞こえますね。

>モンキー・マジックというか、ゴダイゴ?
私は銀河鉄道999の主題歌も好きでした
今回のEDを再現するのはかなり大変な気が…(汗

>今週のなのはさん
上手く問題の核心部分は外したような気もしますが、あの戦闘シーン以外の映像の数々は
いつの間に撮られていたんですか?恐るべし時空管理局(笑

>ドルアーガの塔
昔かなりプレイしましたね。
裏はやっていませんでしたが(苦笑
片恋いの月のおまけはまだプレイしていません。
というか、本編共々積み状態です(苦笑

ではまた〜
No.1768 - 2007/06/03(Sun) 10:28:57
ガンダムは突然やってくる / アンダーシオン・マイヤーズ
裏の方に1枚貼り付けましたが、『機動戦士ガンダムOO』の告知が早くも流れました。
キャラ原案が高河ゆんとゆうことで801臭が漂いますが、『超獣伝説ゲシュタルト』のコミック持ってるから個人的にはおっけー(マテ
現在放送中の『地球へ…』が終わってしまうのは残念ですが、元々穴埋めですから…
穴埋めとはいえ、現在放送中の中ではクオリティ高いなぁ…

>なのはさん
なんか先週と別人に見えるなぁ(ぉ

>らきすた
ようやく手元にCDが来ました(ぉ
オリコンで2位だったみたいですが、1位との差は2000枚。

***16:30ぐらい今朝のハヤテのごとく***
今日の放送はアニメオリジナルでした。
療養から帰ってきた後藤邑子がみ○る役でキターーーーー!
ドラ○エや赤ずきゅんやらパロディ当社比120%でした(何

***(17:30頃)電王。でも先週分(ぉ***
卓球の所為で消化可能本数が減って溜めてました(汗
桜井さん(?)が良太郎の前に現れたのに良太郎は気付かなかった様子でした。
ネタバレだと過去の桜井さんと現代の桜井さんは別人らしいです。
で、2号ライダーは現代の方の桜井さんでした。

>真らきすた萌えドリル
予約特典の『ごめんねマキシCD』が3種類あるみたいです(ぉ
ちなみにうちのはKAD−002−B1でした。(B1〜B3まで3曲目が違うらしいです)
コレクター泣かせだなぁ…
私はそこまで集めたいとは思いませんけど(ぉ
No.1769 - 2007/06/03(Sun) 15:24:53
衝動買いは突然やってくる / ダブルファング@ゆかりんスキー
こんばんわ?です。
軽くですが。

>仕事中毒さん
>NEC、セガ、任天堂の天下三分の計
一応SFCも持っていましたがソフトはあまり買っていなかったです。買った量としては
PCエンジン(CDロム含む)>メガドラ(メガCD含む)>SFC
といった感じでしょうか。

>スピードスターさん
>今回のEDを再現するのはかなり大変な気が…(汗
色んな意味で大変そうです…。
ちなみにバレンタイン・キッスのこなたのコールなら僕が喜んでやりますが。

>××Dとかもう爆笑物です(笑
ゲーセンで某大型筐体を見てはニヤソしています(笑

>アンダーシオンさん
>真らきすた萌えドリル
>予約特典の『ごめんねマキシCD』が3種類あるみたいです(ぉ
確認したらうちのはB-3でした。これで誰かB-2を持っていればコンプも夢じゃない?


どうでもいいですがドルアーガのシリーズで一番プレイしたのはイシターの復活だったりして。
パスワード、探せば出てくると思います。
No.1770 - 2007/06/03(Sun) 17:48:23
長文は突然やってくる(陳謝 / ら・た〜しゅ
いえ、どーしても斯様な具合となってしまう訳で…(苦笑<挨拶

セキレイ第4巻のカバー裏が又素敵な事になっています。
松のヒゲと眼鏡が良い塩梅ですがくーちゃんが「そうかッ! そう来たかッッッ!!」なノリでもぉ…
そう言えば歳の割に妙にムキムキですよね、あの某司会者の方も。(笑

>らきすた
取り敢えず思いつく儘に書き綴って見たり(ぇ)。では参りませう。
>#7
・コロネがドリル…其の発想は御座いませなんだ…(感心
 此からはドリルの方で連想するとさせて頂き候。
・歯医者は「1回で済ませて下さい」と頼めば長時間監禁の代わりに済ませてくれる、と云う話を
 小学校の頃に先生から聞いた事が御座いますが本当なのかなぁと。
・「目を細めると綺麗に見える」は実践した事も御座いましたが、元が元故に
 所謂こなたの「目つきが悪くて怖がられる」としか受け取られなんだ模様。
 しかも御陰で小皺が目立って寧ろ逆効果だったのではないかと後悔。
 因みに現在日常で目を細めるのは光(日光・証明等)が眩しい為と云うのが
 主な理由だったりします。だからグラサンを着用すると云うのも有る訳でして。(ぉ
・文化祭のネタ出しは此方の場合ほぼ満場一致で模擬店(屋台系)と即決でしたねぇ。
 只何処のクラスも考える事は一緒の様で…何故皆然様に模擬店が好きなのだろうかと本気で小一時間(ry
・携帯の操作に悪戦苦闘して舌をなめるつかさが好き也。(何
 小生も嘗て携帯を持っていた頃、メアドは誰も使いそうにもない独語の単語を使っていましたが、
 其の上で番号やアドレスはごく一部の人間(家族とか)しか知らないのに
 赤の他人から迷惑メールが何十通と来るのはどーしてなのでせうかねぇと。(毒
 まぁ其は兎角、夜の道端に落ちたケロロが意味不明でアリマス。(苦笑
・あ、アタックNo.ワンは小生もどちらかと云うと笑う方ですね。
 シリアスに捉える所は有るでせうけど、泣く迄には及びません。


>#8
そんなにファンレターが欲しいならドッチャリくれてやらぁ。
 有難く受け取ってくれぃ! 尤も全部不幸の手紙だけどな!!(まさに外道
<激マチクサレ
・お父さんも泣きボクロだッ! 位置迄一緒だッ!!(ぉ
・「その先の本番」の意味が解りません。まぁ一応思い当たらぬでもないですが果たして其が正解か如何か…
・体育祭は矢張り秋に行うのが良いと存じますです。初夏に行っても人と人同士の連携が取れなんだり
 出し物の準備が充実出来なんだりでデメリットが結構多いです。←応援団で大失敗した人の経験談
・パン食い競争のパンは此方の場合袋に包装された儘洗濯挟みで吊るされたタイプでしたが、
 思い出す度アレが釣り針だと考えるとゾッとしてしまう日のこと。ですよねくろがねさん?<マテ
・ハードルは飛び越す事を優先させてスピードは二の次にしていた様な。
 でなくば全部倒していたり。但し意図的に(ぉ)。だって面倒臭いんだもん。<マチクサレ
・π/  π/!<落ち着け
 まぁ其は兎角、個人的にリレーのみゆきさんは萌えより寧ろ燃えなりき。(微笑
・「その先にはこあくドキドキの無い行列は嫌」???<上手く聞き取れなかったらしい
・フィギュアは白石君か先生に一票。まぁ物自体は出来上がっても買うなら多分通常版でせうけど。(ぉぃ
・今回はキャストロールが凄EEEEEE! 立木氏及びくじら女史御疲れ様です。(ぉ
 あな、食堂のおばさんって姉妹だったのですねぇ。(ぉぉ


>ドルアーガ
未経験ですが絆帰りに見掛けた『〜オンライン』の
ブラックワルキューレのイメージイラストは可愛いですねぇと。(ぇ

>ガンダムOO
…コレは又考察スレでも何処かに立てませうかねぇ…(ぉ
監督・脚本共に高い評価を得ている方ですし期待感は御座いますが、若干クセが有るかも?
…と云う気も致しますが故に、万一乍らもしかすると…と思わぬでもなかったり。(苦笑
キャラ原案の御方はそこそこ好きな方に御座います故、個人的には今の所無問題。
何れにせよ、SEEDシリーズを超える面白い作品と相成りそうな予感ですね。(ぉ

==以下、下記事より==
>スク水in公共水場
…そう言えば何かの雑誌の記事で見掛けた事が有るのですが、市民プール等では
スク水を着用禁止にしている所も有るとか無いとか。だもんで其の記事では水着の名札を隠して
プールに入る男女の絵が御座いましたが…斯様な事等本当なのでせうかねぇと。(汗

>RUNE
失地回復運動購入の余力有らば『purely』も買うやも知れませんが…
万一有っても恐らく絆辺りに消えるでせうから可能性としては極めて低く相成る模様…

>電撃G’zマガジン
2000年7月号以降凡そ5年以上に亘り購読して参り候へど、
プレイジャンルの変遷(CS→PC)と企画物への興味減退、漫画コーナー投入による
頁(≒保管に必要なキャパ)及び価格の増加を機に2006年2月号を最後に購読断念。
思えばハピ☆レスとミルキィシーズン連載期間が個人的に黄金期だったのかも…
因みに物自体は購読開始以来一冊も処分せず(絵描きの資料として)保管していたり。
…あれっ? セラフィムコールって何時の企画でしたっけ?(何

>アニメ版ゾイド
『Wild Flowers』は名曲です。(力説
以前精神どん底状態でコレを聴いて、歌の内容に号泣してしまった事が有ったり。つまり其位名曲です。(力説
個人的にはGF編が一番お気に入りだったり。但しメインヒロインのフィーネには
余り萌えませなんだが(ぇ)。寧ろリーゼに萌(ry)。彼女のジェノザウラーは確か蒼かった様な…?

>次回のオフ会で披露
…と云う事は、らきすたED名義に託けて『地上の星』唄っても大丈夫でせうか?(何

>らきすたキャラ
小生は当初から基本的にみゆき嬢派にて。某ひよりん酷似で黒スト常備で歩く萌え属性なら
本命にするしかないじゃないかッ!と。他方かがみ嬢がアニメを見て中々如何して
可愛いなぁと存ずる事多々ですが、其でも個人的にみゆき嬢支持は不動。
然し乍ら其よりも、じわりじわりとダークホース気味に好感度上昇中なのが存外にも先生だったり。(ぇ

>カレーラムネ
以前『うたわれるものらじお』にて話題が上り候。何でも他にわさびラムネなる物も存在するとか。
まぁ其はさうと、胡瓜味のコーラとは此如何に…。(苦笑

>下町
昔有ったコント「アホアホマン」で教授が出て参ったのにはかなり精神ショックを喰らい候。
まぁ其でも相変わらず…と云うより結果的により好きになりましたけど、教授。(ぇ
因みに「オジャパメン」が朝鮮語だったと知ったのは割と最近の話だったりする罠。(ぇ

アニメ関連では懐かしのアニメ系特番で、
1シーンに二度も名を名乗るレッドインパルス(ガッチャマン#11)に
「ゃ、わかったよ!」とツッコミ入れる浜ちゃんが妙に印象に残っていたり。
因みに同番組内ではコンビ結成に纏わるエピソードを
(鬼太郎とか北斗とかの)アニメスタッフが態々書き下ろして公開し候。(ぉ

>萌え占い
今回の「萌ゆる!妹兵器占い(@MC☆あくしずVol.4)」は、マイルズM39なりき。
此で3回連続英軍兵器ですにゃー(1回目:ロドネイ・2回目:クルセイダー)。

>RPG
DQはCaenさんと同様の理由でスルーした手前、
必然的にFF道一直線だったのがVIIIで勢いを挫かれて以降は次第々々と下火に…
IXでテンション持ち直していますが矢張り個人的にはIV〜VIIがガチでせうかと(X以降は未プレイ)。
FF以外ではロマサガ3、聖剣3と古き良き時代の■作品ばかりですが、
他にもワイルドアームズ(無印)等もやっていたり。然し乍ら此の通り主にメジャー路線な訳で
マイナー所でもモンスターメーカーIIIが精々でせうか。
ふむぅ…感じとしては90年代の作品を好む傾向と相成るのでせうかね?
あと、一応現在進行形でRPGツクールにてオリジナル作品をちまちまと。

>今日日の中つ国の報道
某テーマパークに関しては最早多くは語りますまいと。
で、動物園のアレに関しては「文化の違いだ」と無理矢理自己暗示。
個人的には(教育と云う面での話なら)TVのドキュメンタリー番組等で事足りると存じますが。

>タイトルが長いの
小生の知り得る限りで最長なのは、恐らく『機動戦士SDガンダムまつり SDコマンド戦記 ガンダムフォース SUPER G-ARMS ファイナルフォーミュラー vs ノウムギャザー』…辺りなのではないかなと。(ぉ
まぁ物自体は映画でしかも3本立ての内の1本ですが。因みにサブタイトルですと、
『黒くて硬くててらてら光ってて暗くて狭くて湿ったところが好きなわりに速いせーぶつ』
…なのではないかなと。尤も此方は未見ですが。(ぉぉ
あ、『秘湯雪国混浴殺人事件! スナコは見た! 血塗られた凶器と生死体。悲恋の温泉は湯けむり血しぶき恋しぐれそうな徒花散らす心無き鬼の刃を振りかざすのは般若の目を持つアナコンダの如き名探偵!』も該当致しますか?(ぉぉぉ

>コロネ型体系
何となく時事的に不浄王キュクレイン(FFT)?
御腹の縫い目が如何にも…(汗

其では、今回は此処迄。
(投稿後 記入ミス他各所修正。)
No.1771 - 2007/06/03(Sun) 21:17:00
黒い悪魔は突然やってくる / アンダーシオン・マイヤーズ
>秘湯雪国混浴殺人事件! スナコは見た!〜
それ、『ヤマトナデシコ七変化』のサブタイトル…
サブタイで長いのなら『これが私のご主人様』が走りかな?
親の遺産を受け継いで一人暮らしをしている思春期真っ只中の少年が世間の目が届かないのをいいことに広大な屋敷にいたいけな少女を囲って欲望の赴くままに自分の趣味の世界を作って奉仕させているという噂(95文字)

>アニメ版ゾイド
まだ/0しか全話見てないや……
初代&ジェネシスは途中で止まってます……orz

***追記01:45ぐらい***
>続・OO
ナレーション、種嫌いの古谷徹さんだったのですね。
本人のHPでもそれを匂わすこと書いてたみたいです。
キャラデザの方は∀&エウレカ7の人みたいです。

***5日0:30ぐらい***
>続・長いサブタイ
あー、スクランのこと忘れてました(汗
くろがねさん、打ち込み乙
コピペすれば(ぉ
逆にスクラン二学期の最終回ではたった一文字の

でした(えー

>新CPUと新チップセット(Intelの)が発売解禁になりました。
P35系とG33系が出ました。
まだ高いけど、ほぼ7月22日に発売されるE6x50用。
ペンティアムE2xxxx系とセレロム4xx系が出ました。
両方ともCore2Duoの廉価版とゆう位置付けですけど、
最低のセレロム420が5000円台にしては恐ろしく処理能力が高いみたいです。
ドスパラのショップPCだとすでに¥37800円(OS無し)で買えてしまいます(汗
ただし、DDRII533ですので、Core2DuoE6xxx系に載せ替えられないとゆう欠点が…
購入時にはP965又はG965、P35、G33のマザー使ってる事と、
メモリーにDDRII667以上(できれば800)の1GBx2を。

***5日22時ごろ***
>虫
真っ先にミクロイドSが出てきた(滝汗

****23:57***
MoonPhaseさんのとこで確定情報(?)でました。
> 監督:水島精二
> シリーズ構成・脚本:黒田洋介
> メカニックデザイン:大河原邦男・海老川兼武・柳瀬敬之
> メカニックコンセプトデザイン:福地仁・寺岡賢司
> アニメーションメカニックデザイン:中谷誠一
> キャラクターデザイン:高河ゆん
> アニメーションキャラクターデザイン:千葉道徳
> アニメーション制作:サンライズ

主人公の名前は、刹那・F・セイエイ。ソルスタル・ビーイングに属するガンダムマイスター。搭乗機体はガンダムエクシア。
No.1772 - 2007/06/03(Sun) 21:55:09
どうやら、5→6に修正の模様(某所書き込み) / くろがねこう
お晩です。

>ドルアーガのおまけ
私も積んでます。

>らき☆すた
多分、世間が落ち着いてから見る様な気がします(笑)。

>RPG
「ファンタジー」の代名詞でもあった時代がありました……。
何故曲解するんでしょうね……?

>長いサブタイトル
今のところ、スクランの26話が最長という話ですね。
通称『突然以下略』187文字だそうで。
『突然の「さよなら」…迷い込んだラビリンス…あなたはだれ?…
 教えて。「すれちがい」「片想い」とどけ、ボクの気持ち。とどけ、
 ワタシの想い。たぶん一度しかない季節、青春の1ページ。これが
 最後のチャンス、確かめたい…キミの気持ち。伝わる言葉、伝わら
 ない想い。あの日の告白、永遠の一日、だけど…いつまでも続いて
 いく、わたしたちの「いま」。そして明日へ…「スクールランブル
 フォーエバー」』

……長ぇ……打つだけで鬱になる……。
ちなみに、歴代2位はケロロ軍曹第83話Aパートの108文字
第3位は、司令の挙げられたものだそうです。(「オタク用語の基礎知識」より。)

個人的には、せらむんの頃の「16文字」が、しっくり来るんですがね(苦笑)。

少し追記
>G(日記より)
北海道に限らず、基本的に寒冷地には継続して生息できません。
成虫はもちろん、卵についても、寒いと死んでしまうそうですので。
ですので、標高の高い所などでも、あまり見ませんね……。
とりあえず、富士山頂にはいませんでした(笑)。
No.1773 - 2007/06/04(Mon) 23:28:58
訃報がまたやってきました… / ALRAIA
6月2日に作曲家の羽田健太郎さんがお亡くなりになられました。
アニメに限らず映画など(「戦国自衛隊」とか)
幅広く活躍なさっておられた方でしたけれど、
私的には「バルディオス」のチャージアップ曲と
「マクロス」のBGMが印象的です。
特にマクロスは、中学高校の時、収録曲がダブっていようと
CDが出る度に買っていた程BGMがお気に入りでした。
今年の訃報の中で、個人的に今の所一番の衝撃。ご冥福をお祈り致します。

SATA500GBHDDを2個ついでに、
SATA用HDカートリッジも合わせて購入。
これでやっとIDEと縁が切れそう。
でも、問題のあるRAID繋ぎの4個HDDの内2個を、
買ってきた新品に換装するには、4個分のHDDを
一気に再フォーマットする必要があり、データ退避に
非常に面倒な手順(データの入れ替え等)を踏む事になります。
いっそ、1BOX2TB目指して500GBをあと2個買うか?(笑)。

>ゲームウォッチコレクション
 「ドンキーコング(マルチスクリーン)」プレイした時は
 生家(H橋駅の近く)での日々を思い出して必要以上に
 ハイテンションになってしまいました。流石の司令でも引きましたでしょ(汗)。
 当時の液晶特有の、"キャラが居ない所のバックでキャラが薄っすら透けて見える”
 所まで再現されていて、本格的に「オレンジのDSLite」が
 欲しいと思わせる一品でしたね。
 でも、価値観によりますけど確かに3Kの価値はないかなぁ(笑)。

>モンキーマジック
 1番のみでしたら耳コピーしてますので、多分フルコーラスも行けるっしょ。
 でも私でしたら2番以降をすっとばしますね>マテ

>W2K
 前述のHDDと一緒に22型ワイド液晶を導入しまして、
 (お陰様でお持ち帰りで良い筋トレになりましたわ)
 動画視聴・ゲーム専用デスクトップ(W2K)搭載のげふぉFX5700でも
 1680×1054にしっかり対応し、OSをXPとかに移行する理由が見つかりませんが…。
 むしろ、ネット専用ノートPC(XP)がマザボの関係で最大1400×1054(4:3比)までしか
 対応しておらず(本来、ネット用途を目的としてワイド液晶買いました)、
 完全に思惑を外したっつーかXPって大したこたねーなと軽蔑>偏見
 
 普段、TV・ネット・動画をいっぺんに観るって事もやらかすキ○ガイな使用方ゆえ、
 モニターが3台って環境は親の呆れ視線と部屋の圧迫感を除けば問題ないのですけど、
 「ワイド液晶にニ画面機能あれば問題ねんじゃね?」と気が付いたのは
 持ち帰った当日の風呂入った後でした…
 というか、ニ画面機能アリのワイドPCモニターってあるでがんすか?

>「○○だからです ←結論」
 2番で、「制服は簡単よ楽ちん」の部分、
 私の耳には「せいふ〜くは〜ガン〜ダ〜ム〜よ〜らくち〜ん」
 に聴こえるのですが…コスプレ?(笑)

>3m宇宙人(フラットウッズ・モンスター)
 とあるイベントで無料配布されてました、
 蓄光材製のディフォルメフィギュアで癒されます。4m53cmくらい。

>バレーボール
 当時のディスクシステムではキワめ過ぎて男子でもヌルかった…ではなく、
 体育の時間で実際にやったとき、サーブが入らないわレシーブで手首傷めるわで
 あまり良い記憶がないです。

>またまたPCエンジン
 実は「FX」の購入も考えました。ぶっちゃけ「Piaキャロ」の為に(笑)。
 でも価格が記憶では100K届くレベルだったよーな感じでしたから断念。
 時々見掛ける中古FXには思わず同情を禁じえません…
 
>SFC
 一応、初期に買った本体がまだ動く筈ですけど、もうプレイしないカナ。
 「パイロット・ウイングス」で酔うかと思ったグラフィック性能には感動しました。
 Wiiが出るまでは、ゲームが楽しめたっていうのはSFC止まりでしたね。
 PSやSSはぶっちゃけCG再生機ですもの。

>ガンダーラ
 セブン・タスクスでは唯一出番がなかったキューティクル大僧正…(汗)

>はじめてのRPG
 一応、「頭脳戦艦ガル」と「ドルアーガの塔」、「ハイドライド・スペシャル」とかは
 ドラクエより先にプレイしてました(主に友達宅で)。
 あ、ハイドライドはドラクエと時系列逆かも?。
 でも、やっぱりはじRPGは「ドラクエ」になります。
 ラリホー覚える前に対戦するガイコツがマジ怖かったっす。

>ドルアーガの塔
 熟練者でないと宝の出し方が判らず、「ゲーム攻略本」の走りになったとか。
 ついでに、アーケードでは適当に「ZAP」起こせば永久パターン出来たりと、
 100円あれば1日プレイできるという豪の者の技量は凄まじいです(笑)。

>ヘラクレスの栄光(FC)
 モンスターデザインがかっこよかったので「I」がやりたかった覚えがあります。
 街とマップの切り替え概念がなかったのも(個人的に)斬新っちゃ斬新だったかなと。

>ドラゴンスレイヤー(FC)
 金ぴかカートリッジでしたっけね、確か。って、そりゃドラゴンバスターか??

…ホントにレトロゲーム談義はキリが無いっすね(笑)。

>ボトムズ再アニメ化
 ロッチナ役の銀河万丈さんがお元気な内に早く早く!>マテコラ
 今度は「カクヤク」の後か、「野望のルーツ」の前か、時系列はドコかしら。楽しみです。

>(コロネ体型で)ファンタジーゾーンのポッポーズ思い出すなぁ…
 ぶわははははははは!!!(バンバン)>爆笑

>スタッフから愛されていますね
 愛ですよ!愛!愛があふれてます!
 と、最近は「らき☆すた」観ながら無意味に結○調に叫んでいたりいなかったり。

>超弩級
 宇宙戦艦にまでコレつけるのは、ぶっちゃけセンス無さ過ぎと思うのですけどね、
 ジェイアークとかネオ・ノーチラスとか。

>銀河鉄道999の主題歌
 英語の部分が、耳コピーと歌詞で違い過ぎてカラオケで戸惑います。
 ゴダイゴの発音が悪いのか、私の耳がおかしいのか。

>戦闘シーン以外の映像の数々はいつの間に撮られていたんですか?
 なのはに限らずこの手の劇中再生シーンって、劇中映像まんまですので
 明らかにカメラワークが変な事がありますよね(笑)。

>機動戦士ガンダムダッブルオ〜(発音は原作キカ○ダーより抜粋)
 イケメン少年が操る4機のガンダムで戦うテロ組織…って何このBL。
 まぁSEED以下になる事は絶対にないので最初は観ます。
 面白くなければ容赦無くぶった切りますが、多分期待出来そうです。
 OPでゲイナーばりにかっ飛んでくれたらもう感涙ものですけど。

>桜井さん
 言動が本物桜井さんに繋がっていて深読みしてしまいます。

>ソフト買った量
 正確に数えた事はないのですけど、イメージですと
 FC(ディスク込み)>PS>SFC>SS>PCエンジン>PS2>メガドラ…かな。

>××D
 K急線とか観て無意味に爆笑する変態がいたら、多分私です(汗)。

>B-2
 グフ仕様的にはネタにならない型番です(笑)。

>セキレイ第4巻のカバー裏
 あんなマッシヴくーちゃん嫌だぁぁぁぁああああaaaaaa!!

>その先にはこあくドキドキの無い行列は嫌
 「その先にワクワクドキドキ〜」ですね。
 コミケでもWFでもその他のイベントでも、行列自体が嫌な私には共感出来ません…

>『地上の星』唄っても大丈夫でせうか?
 大丈夫ですけど、ゆきさんポジションは出番一番少ないですよ?(汗)。

>みゆき嬢派
 同志!…といきたい所ですが、ゆたかやみなみ、ひよりんとかが出たらどうなる事やら。
 個人的にひよりんにも惹かれるっす。

>打つだけで鬱になる
 あはは、撃つだけにね〜>全然掛かってねーよ

>新生物G
 整備員さんがどう勘違いするかはさておいて、
 「人類が滅亡した後も生き残る」って言われる割には、
 寒さに弱いわ水がないと生きられないわで結構虚弱体質風味。
 でも同情はしないので、見かけたら新聞紙や雑誌丸めて即シャリバンクラッシュ。
 
>刹那・F・セイエイ
 謎の多い緑色の髪の美少年がマッシヴに幾久しく…すげえ主人公だ…>うるせえ


>電王
 デネブおいしいよデネブ。
 天然なヤザンってあんな感じなんかな?
 前振りで攻撃受けるのって久し振りに観たなぁ、流石モモ(笑)。

>らき☆すた
 バイキングの食べ方のコツは、「視覚から受ける満腹感」を防ぐという目的で、
 盛りを少なめに、少量ずつこまめに取る事だそうで、
 時間があれば、ゆっくり食べるのも良いそうです。
 とまぁうんちくはさて置いて。
 しょーもない所ですが、今回は勉強中のつかさの仕草が良かったです。
 あ、私はホラー映画で十分気晴らしになりますね(笑)。
 む、今回のEDはキョンキョンの「木枯らしに抱かれて」ですけど、
 私は知らないぞご主人…ククク…(ぉ

アニメ「怪物王女」を今更何気なく観てたら、(原作にもあったけど)令裡の登場シーンで吹いた。
志摩子さんがズボンのチャック閉めてるっ!!
という訳で、中の人が能登かわいいよ能登で驚いたざますよふんがー。
No.1774 - 2007/06/06(Wed) 13:13:41
投稿ミスは突然やってくる…orz / アンダーシオン・マイヤーズ
しかも長文が消えると鬱……

>ゲームウォッチコレクション
全然引いてませんでしたがなにか(ぉ
むしろ、到着時私も同様でしたから(マテ

>オレンジのDSLite
限定で黄色(オレンジかかってる)が出ますよー
ttp://www.pokemon.co.jp/info/pokemon/p070601_02.html

>PCFX
いまだにFXボード(購入時¥2980)がPC9821Aeに刺さってます(ぉ

>W2K
ちょっと前にマイクロソフト定例アップデートでW2Kがいたるところでクラッシュされてました(ぉ
3回同じアップデート(しかも要再起動)が来るもんだから3台ともオートアップデートをOFFにしてました。

>はじめてのRPG
ハイドライド(MSX版)をプレイしたのは、ドラクエ発売日の半年前でした。
ちなみにハイドライドスペシャルはファミコン初のRPGでドラクエの2ヶ月前に出てました。

>ソフト買った量
Win>98>FC>X68K>SFC>GB(NDS含む)>メガドラ>SS>PS>PCE>PS2>PCFX
尤もPC主体だったですからっっ

>刹那・F・セイエイ
これはまだ未確認情報ですが、天道総司が演じるみたいな事が…(ぉ
あと眼鏡っ子は女の子みたいです。

>桜井さん(現代)
桜井さん(過去)の息子なのか、ある事情により桜井さん(過去)が若返ってしまったのか…?

>デネブ(彦星)
天の川伝説がモチーフなのですね。
桜井さん(現代)の中の人が響鬼をダメにした(尤も脚本ですけど)キリヤなのですね…
でも、デネブのキャラで必要以上に打消してしまったので、デネブのおまけにしか(いい意味で
デネブキャンディー販売されないかしら(ぉ
あとOPを流し見してたら、ネモ船長かと思いました(大塚違い)
ヤザン以外の主な役は、
・チボデー・クロケット(Gガンダム)
・ギャバン・グーニー(∀ガンダム)
・ミラウー・キャオ(エルガイム)
・メラン・ブルー(まりんとメラン)
・ゲイツ(フルメタルパニック)
・ディージェイ(ストリートファイターZERO3)
声質的にギャバンとメランが近いかなぁ

>木枯らしに抱かれて
キョン繋がりだったりして(ぉ

>ニ画面機能アリのワイドPCモニター
24インチがPC画面上にTV画面映せますね(ぉ
尤も、TVチューナーボード挿したマシンならどんなディスプレイでも(ぉ
この場合、ゲームだと時間差がありますのでゲームなんて出来ませんけど(汗
あと、Vista以降だと地デジは見れないらしいです。
(うちのコピーワンス無効なチューナーボードは関係無いですが)
ディスプレイ&ビデオカード共にHDCP対応して無いと…
Xpまでなら関係ないみたいですが。

……やっと終わった……orz

***自ブログ更新後(ぉ***
>みゆきさん
目薬をさすシーンは可愛かった(性的な意味も含めて
No.1775 - 2007/06/06(Wed) 20:20:42
管理人は突然ROM(殴 / 仕事中毒@工房管理人
土日はちゃんとレスするクセをつけるべきかなと。
いつものこととは言え、反応遅いなと。こんばんわです。

>スピードスターさん
 新スレ移行どうもです。…って言うかこの時点で既に長いですがっ。
 リアルタイムで視聴していないのでアレですが、キャラクターの個性を、
 いい感じで伸ばしていると言うか、原作をベースに上手くアレンジしてあるなと。

>ゴダイゴ
 「999(劇場版)」「ガンダーラ」「モンキーマジック」
 …個人的にも、この3曲ですね。…っていうかそれしか覚えておりませんが。
 「999」はTVシリーズの方の主題歌も割と好きだったような。

>アンダーシオンさん
 …あ〜、そういえば下のスレはどうしようかと(汗。
 昨今パワーもネタも不足気味なので、凄いなと。

>ゼロライナーの人
 今のラインナップでも充分面白いのですが、
 ストーリー的なものを動かすには必要なキャラかな、とか思ったり。
 電王だけだといつだってクライm(蹴

>ダブルファングさん
 確かに、所有ソフト数でなら、PCエンジン>メガドラ、でしたね。
 現時点で比較するならば、パソゲの方が圧倒的に多いですが。

>ら・た〜しゅさん
 や、まあ、長文自体は否定しておりませんので、それは気の済むままでよろしいかと。
 むしろ問題は管理人の反応レベルな訳ですが(汗。

>アタック〜
 巨人の☆とかに比べれば、割と好きな部類に入るかなと。
 やっぱ若いねーちゃn(殴

>春時点での体育祭
 軽くクラスの団結を深めるきっかけとしてみるならば、
 その時点でも一応意義は有ったと思いますが…
 小規模なものに留めるべきでしょうね。大規模なものは確かに不味いかも。

>シツコク「スク水」
 学校と言う場所における制服、パーティの時のドレスと同じく、
 基本的には「学校と言う場所」のみで使うものなのかなと。
 ギャルゲのやりすぎで変な感じに偏見みたいなのが根付いてます…。

>「文化の違いだ」
 …どこぞの政府も、このくらい強硬に民族性をアピールできないものかと。
 したらしたで大変な事になりそうですが。

>コロネ型…
 某タイヤメーカーのマスコットとか?

>再びアンダーシオンさん
 ながっ。…や、レスの文字数の話ぢゃなくって。
 ま、サブタイくらいはいいのですが、氾濫してくるとどうでもよくなる罠。

>主人公「せつな」
 …と、ひらがなにすると、最近惑星から外れた美(少)女戦士を連想とか。

>くろがねこうさん
 まずは画像板の方のレスどうもです。
 …って、6個ですか…よく考えてみたら、自分もかつて人の事いえないですね…
 同じMHガレキを5個以上持っているってのも割とありますし(汗。

>打つだけで…
 …え?昨今管理人は打とうとするだけで鬱になりますが? <ヲイ
 管理人の脱落も近いかも(汗。

>「G」生息環境について
 都市部なら普通にいそうな気がしていたのですが…
 どうやら本当のようですね。ご説明ありがとうございました。

>ALRAIAさん
 羽田健太郎氏というと、いつもプリキュアの後で毎週拝見してましたが(ぉ
 当方からもご冥福をお祈りいたします。

>モンキーマジック
 自分も1番だけなら覚えてますね…
 っていうか、当時○学生でしたし、レコード買えるお金も無く、
 ラジオからエアチェックも出来なかった(機材の問題)ですし、
 そもそもフルコーラスで聴いた記憶が無かったり。

>せーらーふく
 …は、基本的に海兵さんの軍服ですから、ある意味それで正しいのかも。
 そして詰襟は陸軍の軍服ですから、見方によっては誤解されるかなと(汗。

>ディスクシステムのバレーボール
 ファミスタとかで友人にコテンパンにやられていたので、
 雪辱を期すべくコッソリ練習するつもりが、…
 2日ともたず友人にばれてまたやられまくったトラウマがあったり。
 …だから覚えているのかと(苦笑。

>初めてのRPG
 多分「ネクロマンサー」(PCエンジン)が最初だったかなと。
 以後、RPGよりはSLG系統に偏っていった記憶があります。

>超ド級〜
 マクロス・エクセリオン(ガンバスター)くらいまでですね。
 後は二番煎じに見えてしまうのは哀しいサガか…。

>劇場版999
 英語部分は今風に言うとラップ・早口に近いですから、
 ノリで唄い切るのがベストかなと思ったり。
 Garaxy express 999 ... journey,never ending journey,...
 …って感じだったかなと(うろ覚え

>らき☆すたの「ひよりん」
 …原作ご存知であればあえて指摘しませんが、お眼鏡にかなうかなと(汗。
 色々と(同人系)妄想ネタとかやってくれそうですけれど。

>新生物「G」
 …ま、なんたってここの管理人はガイガン作ってますから…(ぉぉぉ
 しぶとそうな割に、意外と適応能力が低くて、…うぁ、認めたくn(ry

>前振りで…
 古くは「555」の時にちょっとだけありましたね…
 ま、モモはそういう役どころに落ち着いているみたいですし?

>三度、アンダーシオンさん
 しかし、投稿ミスと言いつつ、そこまでするパワーに脱帽です…。
 自分なら明日以降にしてROMにする事間違いなし(ぇ。
 ここでは管理人と言うこともあり、そうも言ってられませんが。

>大塚芳忠氏
 …その中ではキャオしか覚えておりませんね…っていうかその以外は全然観て無いんでアレですが。
 海外ドラマの吹き替えとかでは結構耳にすることも多いのですが(主に悪役)。

>終った…
 なんでしたら、「管理人代行」やられてみますか?
 …あ、こりゃ罰ゲームみたいだなと(苦笑。

では、とりあえずこれにて。…やっとこさ追いついた…。
No.1776 - 2007/06/07(Thu) 00:08:35
Re: スランプは突然やってくる / スピードスター
ネタにしやすいタイトルを付けたのに、自分で考えるとネタがない&思いつきもしない
ってどういう事よ?と自己ツッコミを入れつつ、こんにちは。

羽田健太郎さんの訃報は本当にビックリでした。
謹んでご冥福をお祈りいたします。

>初めてのRPG
正直良く覚えていなかったり…(汗
ウィザードリー辺りかなとは思うのですが。

>何故曲解するんでしょうね……?
PCゲーム等で本来の意味に乗っ取ったマルチエンディングゲームを作ると大変だからでしょうね。
そういう意味では、ガストさんのアトリエシリーズがRPGを謳っていたのは正解だったなと思います。
最近のは1本道になったみたいですが。

>超弩級
標準的な大きさよりかなり大きめな物によく付けられますからね。
まあ、軍事的な物に付けられる位ならまだ許容範囲かなとは個人的には思います。

>バイキングの食べ方のコツ
ALRAIAさんがみゆきさんに見えますよ。
あのシーンをみゆきさんがいないところに入れたのは流石だなと思いましたよ(笑
ちなみに、私の家ではみんな最初にごっそり持ってきてしまいます(苦笑

>その先にワクワクドキドキのない行列はイヤ
ワクワクドキドキがあっても子供の多い行列はキライです。
最近の親は本当に放置しまくりですから(苦笑

ではまた〜

追記 14:55頃 修正 16:15頃
>日報より
>ここのか氏
シアンはここのか氏のブランドというわけではないと思います。
と言うのも、シアンの次回作の原画家は甲斐氏に決まっていますし、ここのか氏
の次回作品はクロスネットから出るそうです。
検索してみたらここのか氏のHPを見つけたのですが、HPにはフリーの原画家とあります。
No.1777 - 2007/06/09(Sat) 10:32:38
物欲は突然やってくる / アンダーシオン・マイヤーズ
>管理人代行
一応、BLOGの管理人してますが(ぉ
数人にしか公開してませんけど、リミッター掛けてないので、
大々的に公開するのはちと引けます(ぉ
(無駄にカウンター5000突破してますが)

>羽田健太郎さん
ファルコム関係もちょっぴし関わってたみたいです。
・交響曲イース
・交響曲ソーサリアン
・ファルコムスペシャルBOX89
見てたアニメは、
・バルディオス
・マクロス
・オーガス
・スペースコブラ
ぐらいですか。
58歳とはこれまた若いなぁ……
謹んでご冥福を…

>その先にワクワクドキドキのない行列はイヤ
周りがいかにも転売目的の中国人ばっかりな行列も嫌だなぁ……

>セレロム4xx
レビューとか見てみると、セレロム420(1.6GHz)がセレロムDの333MHzと大差ないみたいです。
セレロム4xxシリーズはCore2DuoのシングルCPUとゆう事もあってTDP35Wと、
ほぼペンティアムIII相当の消費電力なのです。
簡単な動画再生&ネット巡回ぐらいなら十分そうです。
インテルマザーに拘らなければ、CPU+マザーで1.3万ぐらいで買えちゃいますから、ケースとメモリとHDDの追加だけでも3万円前後にもなりそうですー

ちなみにCore2Duoは65W、Quadは105W、ペンティアムDが130W、ペン4が68W
来年発表予定の45nmCPUが50Wぐらいになる予定。
No.1778 - 2007/06/09(Sat) 18:07:22
割と突然な行動をとりがち… / 仕事中毒@工房管理人
…な管理人ですが、大抵がしょーもない事だったり。
こんばんわです。

>スピードスターさん
 あ、そういえばFC時代に友人が結構ハマっていましたが、
 結局「ウィザードリィ」シリーズは結局手付かずでしたね…
 そういう系統のものはマイト&マジックあたりで懲りたせいかも(汗。

>曲解
 …あああ。スイマセン、曲解した方で覚えているヒトが…
 この辺は日本語の面白いところですが、転じて、というのを繰り返して、
 本来とは全く違う意味で使われている言葉も多いかも。

 有名な「情けは人のためならず」ってのは明らかに誤用で使う方も多いようですが。

>子供のいる…
 あ、自分は毎朝通勤電車内でいろいろとあるので、
 反射的にダメになりつつありますね…ある意味致命的かなと(汗。

>ここのか氏とシアン
 …なるほど。フリーと社員原画家とどちらがいいのかは存じませんが、
 「すべてを自己責任で」行ってもメリットがある場合のみでしょうねと。
 業界そのものが羽振りのいい状況では無いので、どちらでも大変なことには変わりありませんが。

>アンダーシオンさん
 管理人といっても、ここの場合はいるだけ、って感じですし、
 そもそもこちら側にはスパム投稿が殆ど来ませんし…。
 後はレスとかが結構大変なんじゃないかなと。<あくまで個人的主観

>続・羽田健太郎さん
 思った以上にありますね…
 58歳、ってのは意外でしたね。もっとお年を召されているかと(ぇ。
 一応、20年以上前から存じておりましたし…
 (ラジオの音楽番組とかでよく解説とかされてました)

>消費電力
 しかし、分かっていた事とはいえ、100W級のCPUともなると、
 自分の発熱で寿命が短縮されそうですが。
 85℃以上になると、本体より周辺の樹脂部品がやばくなりそうですし。

****06/12 24:00頃****

>海堂龍真さん(▼1)
 あ、いつか誰かがやると思いつつ、「ダライアス」ネタがきましたね…
 さしずめ、白い装甲部分がかなりの硬さを誇っていて、
 それが潰れると今度は耐久力は減るものの、スピードアップ(キャストオフ)するとか?

>らき☆すた
 …ふふふ。そして新たに仲間が増えていくわけですね…。
 ま、こなただからギャグになる、という気もしないではないですが。

>目つき
 …「超弩級」(笑)の近眼ですので、非常に悪いです…。
 「コワイからコンタクトにするのだけはやめた方がいいよ」とは同僚の女史社員の言だったり。

>人類の敵への対処
 …打撃兵器よりはまず飛び道具で弱らせてから…
 というのが個人的戦術になっています。夜道で遭遇した時には追いかけますが(ぉ。

>「ネクロマンサー」のCM
 …あ〜、そういえばそうでしたね…最初から最後まで一人でやってましたけど?
 確かにエンディングはホラー調と言うか、うそ寒い感じになりますが、
 パーティメンバーの選定もあって、2周はしたかなと(ぉ。
 …あの頃は時間が有ったなと。

>シュミレーションRPG
 …というか、自分は大戦略のキャンペーンモードで現用兵器を覚えていったクチですし、
 その後もラングリッサーとかの方が好きだったような…。

>祭礼の蛇
 …となったら、やっぱりジオラマ(某誌ではダイオラマ)作らないと…
 小さなものは昔作ってましたけれど(ぉ。

>くろがねこうさん(▼2)
 虫の話で思い出しましたが、タイムボカンのメカブトン、ドタバッタン、…
 更にその後の「今週のビックリドッキリ(以下略」とか思い出してしまったり。
 よく考えてみたら、「説明しようっ!」の元祖なんですよね…。

>バイキング
 …むぅ、そういえば大学生の頃ならいざ知らず、
 社会人になってからは、焼肉屋さんに行くのも殆どなくなりましたし…
 胃袋が縮んだのかしら(汗。

>西遊記
 ふと思い出しましたが、「最遊記」って漫画がありましたけど…。
 読んでた人居るのかなと。

>フリーと社員
 ご説明どうもです。ただ、昨今負担低下・開発期間短縮の目論見からか、
 複数原画家のゲームも増えてきていて、
 たまに作品の(絵的な)バランスが取れていないものもあったりして、
 二の足を踏んでしまうケースが最近増えました…
 何処のメーカーとは言えませんが(汗。

>アンダーシオンさん(▼3)
 データの方は無事だったようで何よりですね。
 マイパソにはえ○げとあとは…サイト関連のデータくらいですね…。
 いざとなればサーバから直接再構成するしかなさそうですが(汗。

>占い
 積んでるゲームは…売らない…。<ベタ
 とまあオヤヂギャグはともかく、電車の中で見るくらいでしょうか。
 朝のTVでやってた某ランキングとかも、見た時に限って12位だったりするので、
 最近全然観ていませんね…。
 見ても「ふ〜ん、そう…」程度で済ますようになっていたり。

>ご近所ネタ
 毎回って訳ではありませんが、まじぷり〜秋色あたりで結構見たことのある風景が…
 最近のものでは「ナツメグ」でわりと見覚えのある風景に遭遇していたり(ぉ。

>P.M.さん(▼4)
 …あれま。今回は落選ですか…企業ですと委託も難しいですから…。
 何やらこれから色々と企画中のようですし、とりあえず頑張ってくださいませ。

>夏コミ3日目
 …冬はともかく、夏は結構厳しいものがあったり。
 多分前日は帰省しているでしょうし、良くてオフ会のみの参加でしょうし…
 さてどうするかなと(汗。

では、とりあえずこれくらいで。
No.1779 - 2007/06/09(Sat) 23:36:02
狂えし龍は突然やってくる / 海堂 龍真
    WARNING!!
       A MOST MAD DRAGON
      RYOUMA KAIDOU
       IS APPROACHING FAST.

 今、この掲示板の常連の方々が気にかけるべきは、私が誰で、どうやって此処まで辿り着いたかなどという事ではない。
 何故、私が此処に投稿するか ― それが重要なのだよ。

(『コードギアス ナイトメア・オブ・ナナリー』(『コンプエース』連載) CODE2>>>黒き悪夢(ナイトメア)劇中における、ゼロの発言より)

 挨拶文の前者元ネタは、CMの後!(マテ)というのはさて置いて、皆さんこんばんは。後者の理由は・・・本領発揮が出来やすいからというのは、言うまでもありません(笑)
 では、雑談へ。

 >らきすた
 先日、『もってけ!セーラーふく』を入手しましたが、この怪獣の流儀にて、「聴くのは、『その花びらにくちづけを わたしの王子さま』を入手してから」(←意味不明)となりましたので、まだ未聴だったりします(爆)
 とはいえ、聴く日は近いです・・・(邪笑)

 一方、先週単行本を一気に集め、読破しました。こう改めて見ると、こなたの発言では「ああ、確かに」と何度も頷いたりも。
 DVDレンタルされたら、見ようかな・・・。

 >長時間監禁の代わりに済ませてくれる
 自分も「本当か?」と疑ってみたりします。もしかすると、程度によっては可能かも知れませんが、歯科医側からすれば何度も通わせた方が、利益が出そうだから、何度も通う羽目になるのかも・・・とも思ったりも。
 真相が知りたい・・・。

 >目を細めると綺麗に見える
 自分の場合も先天的に色素が少ない部類の為か、人一倍眩しがりな傾向があり、目を細める事は多いのですが、目つきが悪いゆえに余計に怖がられるor不気味がられます(笑)
 おまけに瞬きの数も少ない(らしい)ため、効果up(オイ)

 ここまできたら、コブラやニシキヘビを模った杖を標準装備しようかな・・・と思ったら、日本で売っているのかな・・・?

 >バイキングの食べ方のコツ
 あ、自分の場合、肉類を皿に乗るだけ取って、食べ終わってから食べ足りない場合、再度取りに行く部類だったりします。
 そのため、野菜は肉が無くなってからor食べずに終わったりも(爆)

 >ドルアーガ
 名前は、聞いていますが内容等は、全く知らなかったり(爆)ただ、『ドルアーガの党』のラスボスは、今は亡きアーケードゲーム情報誌『ゲー〇スト』内の読者投稿コーナーにて、「情けないラスボス」にランキングされていた事だけは、覚えていたり(オイ)

 >長いサブタイトル
 については、ほとんど思い出せないです・・・。ちなみにSSソフト『ゴジラ 列島震撼』でのサブタイトルで、一番長いサブタイトルは確か、ステージ9:『オキシジェン・デストロイヤー』だったような(←だからどうした)

 話が変わりますが、この怪獣、『ミラーマン』にて最も印象に残ったサブタイトルは『怪鳥インベラー現わる!』、『ファイヤーマン』では『鉄の怪獣が東京を襲った』だったり。
 何で、こんな話になるのやら(笑)

 >チョココロネ体型
 キングファマーディー(『キングオブザモンスターズ2』ラスボス)とか?あと、ササヒラーは・・・ちょっと無理がありますね(笑)

 >人類の敵(日報より)
 という呼称は、大学時代の知り合いの一部に当たる人物が使っていましたが、それは置いておき、自分の出身地では確かに見かけませんでした。ただし、出身県の南部にはいるそうです。
 自分が、実物を初めて目撃したのは、大学入学以降でしたし。

 余談ですが、外国産の種類の中には清潔、安全な種類もいるため、そういった種類を飼育したり、餌昆虫として利用する人もいるようですが、自分としてはこの昆虫は安全だろうが、清潔だろうが、存在を許していませんので、発見次第、打撃可能な物体にて雲耀の太刀or発泡性化学物質にて抹CENSOREDいます。

 >邪聖剣 ネクロマンサー
 昔、CMで流されていた際の「夜一人で遊ばないでください」とかといったセリフが、印象深かったです。ゲームには全く触れていませんが。
 あと、数年前にとあるサイトにて、エンディングの内容を知りましたが、後味の悪さ&不気味さが「人類の本性ここにありっ!」みたいな感じで、印象に残りました。

 >痛快・電撃G'sマガジン(某時代劇調に)←マテ
 この白き獅子が、購読を開始したのは『シスタープリンセス』ブーム真っ只中でしたね(遠い目)あの頃の内容を思い出すと、ホント変わったなぁ・・・と思わずにはいられなかったり。
 今のところは購読継続予定ですが、コミックス方面、『Marriae royale』と『D.C.2』読者参加コーナーの今後の展開によっては・・・って感じですね。
 あと、『2/3(ニートサン) アイノキョウカイセン』は、天王寺ヒカル君の活躍次第かな?(オイ)

 >ガンダム新シリーズ
 ディス・アストラナガンとか、ディアボロス(FF8)みたいなガンダムだったら見る気は起きたと思うのですが・・・。

 この白きナイルワニが、仮にどうしても見てと言われたなら・・・今からでも遅くは無い、アマツを主役にしなさい。
 そうしたなら、少しは見るかも(爆)ただ、少なくとも通常の参式斬艦刀くらいの大きさの七支刀とデスザイズみたいな鎌型武器は、標準装備させなさい。でなきゃ、見ない(オイ)

 >続・RPG
 自分も、DQは全くやる気が起きませんでした。FFも7だけしか、まともにプレイしてませんし。
 どうもこの白き龍の場合、真・女神転生シリーズ以外へは関心が中々向かないようです。あと、RPG要素があるゲームで、真・女神転生シリーズ以外では、シミュレーションRPGの方向になっちゃいます。
 『ファイヤーエンブレム 聖戦の系譜』・・・何故、百合が出来ないのだ!(オイ)

 >羽田健太郎氏
 訃報を知ってから、手がけた作品を多く知ったという不届きぶりですが、驚かされてしまいました。謹んで御冥福お祈りいたします。

 >長文
 ご安心ください。この怪獣など、長いついでに反応困難な文章だらけですから(威張るな)

 >知識欲(日報より)
 そういえば、蛇は知識の象徴とされる事も結構ありましたね。中南米のケツァルカトル、インドのナーガ族、グノーシス主義でアダムとイヴに林檎を食べるように進言した蛇等の他、ウロボロスもこれに関係しそうな感じが。

 この白きイリエワニも色々と調べ回る傾向があったりするのは、その為かな?その割には、訳の解らない事にエラク知識や、記憶力が向けられているような気が・・・(爆)

 血液型を始めとする占いの類は、信じませんが『萌え占い』にて魔法少女、『真・女神転生属性占い』ではDARK-CHAOSと出て、内容を見ると運勢等は別として、性格とかは意外と当たっていたような・・・。
 無表情で傍から見ると考えが読めない、目的のためなら手段も選ばないというところは、まず当たっています(爆)
 やはり、両者とも蛇が関係しそうだからかな(オイ)

 ここまで来たら、‘‘祭礼の蛇” も称号に加える事を目指そうかとも思ったり(オイ)

 さーて、今回も内容は、狂いまくりました(爆)おや?背後から音姫姉さんの声が。

音姫姉さん:「だからと言って、爬虫類系柄の服を経済バランスを無視してまで買い集めないでね。怪獣弟くん♪」

 その辺は、重々心得ています・・・。
<<< 投稿後、即座に一部修正 >>>
No.1780 - 2007/06/10(Sun) 01:11:25
あれば当然もってくる / くろがねこう
お晩です。

>故羽田健太郎氏
ご冥福をお祈りします…。

>虫
ミクロイドSですか……ヤンマとかアゲハとかマメゾウですね……。
個人的にはみなしごハッチの方が出ますね。

>超弩級
超ドキュンだったら嫌ですね(苦笑)。

>バイキングの食べ方のコツ
視覚の満腹感は、あまり気にしてないですね……。
というより、沢山取らないと往復回数が増えるので面倒くさいですし
他の方がいる時には、次に取ろうとした時に、あるかどうか判りません。
特に美味しいものなどは、まさに仁義無き戦い。
ということで個人的には、最初から喰らいマックスの方向で(笑)。

>西遊記
日本だけでも非常に多く作品化されてますよね……。
設定の流用(オマージュ?)を含めると、とんでもない数です。
そんなに作品化しやすかったのでしょうかね。

>続・RPGの曲解
現代については、MMOなど、TRPGっぽいですし……。
あれが進歩すると、仮想空間における「ごっこ遊び」ができるんでしょうね。
例えばバイナリィ・ポットのワールドみたいな感じで。
ただし、根底に「想像力」が無いと、現実との境界を引けなくなるかも。

>フリーと社員原画家
単体でイラストレーターとして多くの仕事が来る人なら、フリーの方が
ゲームに関係なく仕事が評価されるので、良いのではないでしょうか。
で、中堅以下なら、一定の仕事が来る所で働いた方が、安定はするでしょうね。
仮にゲームがこけても、その人自身の宣伝にはなるはずですから……。
でも、それなりに能力がないと、会社も雇ってくれないので、実力がそれほどない人は
フリーで甘んじるしかないわけですが、こういった人たちは、原画が逃げたとか
キャラが増えたとかの突発的な事案が発生するとその穴埋めになるわけで。
で、そういった場を使って、力をつけたり、コネを作ったりすると。

>蛇と知識
キリスト教の影響がある地域では、基本的に「悪魔」から転じていますが
その他、奇襲・毒の攻撃を行う「狡猾」かつ「死に直結する」部分や
脱皮などの「神秘性」も影響しているのかもしれません。あとは、有害な蛇を
人間の役に立つ様にする、すなわち「毒を薬に変える行程」そのものが
知識であるとも言えます。
真相は分かりませんが、そんな感じではないのですかね……。
No.1781 - 2007/06/10(Sun) 22:26:08
HDDクラッシュは突然やってくる / アンダーシオン・マイヤーズ
録画用HDDが2台も認識しなくなった時にどおしようかとおもいました(ぉ
SATA3→SATA4に切り替えたら、元に戻りましたけど(汗

>占い(前回のらきすたより)
血液型、星占い、某占星術もどきと全然信用してないなぁ(ぉ
オタは全員B型ってわけではないですし(汗

>らきすた
TVKでの放送前に誰かが出るのは分かってましたが、『真・らきすた萌えドリル』の方でも出てたから、あんまりびっくりしなかったです(ぉ
『終点の蒲田(かまた)です』
ってうちの近所の蒲田ってことでこっちで吹きました(ぉ
挿入歌の『もじぴったん』でなぜか反応してしまいました(汗

***追記21:40ぐらい***
>続・真らきすた萌えドリル
あんまりプレイしてないですけど、ちょっと進めたらドリルモード(コナタンクエスト)出てきました。
あと、タッチペンで胸触れたのですね(ぉぃ
No.1782 - 2007/06/12(Tue) 21:15:57
それは突然発表される / P.M.@クロハ連の盟主
風邪ひきました。
ども、P.M.です。お久しぶりです(イロイロ死にそうですが…

>会社作りました。
「コミックトラベル案内所」の活動拠点を法人化(まぁ、分離独立が正しい
これからはコミケ以外にも何かしら暗躍の予定。
商品も多面的に展開できるといいなぁ、、、と思案中です。

>残念なお知らせ
コミケ落選させられました。
新体制になって、どうも「儲ける方向」に走っているように思えるのは気のせいか?

>今後の予定
また、クロハ連MLでお知らせしますがコミケ以外のイベントに出展予定
商品の発売予定も順次お知らせいたします。

久しぶりに夏コミは一般参加か…。
3日目以外、行くの止めようかな(企業は通販で全部済ませて)
3日目はご挨拶に行かないとイカンので(何としても帝都進撃予定
No.1784 - 2007/06/12(Tue) 23:08:34
ジャイアンの誕生日が突然やってきた>おめでとう、心の友よ / ALRAIA
あぁ〜耳がぁ〜耳がぁぁ〜
ってな訳で、2TB(正確には1.81TB)のRAIDHDD構築の際、
データ退避・移動の時間や手間はともかく、何よりPC本体のファン
(ケースに3個、CPUに1個、グラボに1個、電源で1個)の爆音で
嫌気がさしました…マジで難聴になる…。
なので、棒茄子直前の時期でもあり、完全静音自作PCを構想CHU。

ケース:ZALMANのTNN300
マザボ:GIGABYTEのGA-8I945GMH-RH
CPU:Core2DuoのE6600(E6700は高くてアウト。TDP70W以下が条件)
メモリ:最低1GB、理想4GB
グラボ:PCIeのGeforce6600クラス
HDD:余った250GBSATA×1個
CDドライブ:インスト終わったら外付で十分なので余りもの流用。
OS:WinXP

といった所が候補です。
ほとんどパーツの買い替えですので予算が180K…高ぇ…
もう現状のPCは98として切り捨てますので(ぉ、
実現したら、劇的な性能向上を見込めるでしょう。
イメージ的には、「指連打」から「定規」に変わった感じ>判らん

>オレンジのDSLite
 先日のゲーセンCXの「アウターワールド」の回の「ほっとけないよ」、
 ついにドンキー出ました。今の価格で約14Kとはお姉さんビックリだ(比較的安価で)。

>ニ画面機能アリのワイドPCモニター
 ちょっと話が私信っぽくなってしまいますけど、
 ノートPCにUSB2.0が未装備な上、カードスロットが分厚い無線LANカードで
 塞がれた状況では、USB2.0で変換するのは不可能でした。司令ごめん。
 TV機能はまた今度考えます。新構想PCの折に盛り込むとか。

>スク水
 余談ですが、初めてこの短縮語を目にした時、「何の飲料水?」と
 本気で首を傾げました…というかスク水にトキメかないですワシ…

>某タイヤメーカーのマスコット
 パっと見、裸のマシュマ○マンと区別つかねぇ…

>モモはそういう役どころに
 劇場版予告の、陣笠被って人力車引っ張るモモに、新しい萌えの形を見ました。

>キャオ
 エルガイムのストーリー、まったく覚えていない事に今更気づきました。
 
>子供の多い行列
 親の躾って大事ですよね。
 まぁ、あまりにしっかりし過ぎる優等生タイプな子供ばかりなのも
 それはそれで非常にイヤなものがありますが。
 「それ散る」とかにいました、一人称がワタクシな子供って正直厳しいっす。

>TDP35W
 値段は定かではないですけど、超低電圧のCoreDuo U2500だと、
 1.2GHzでTDPわずか9Wらしいですね。
 でも、3Dゲームも少しはするので選択肢としては弱めかも。
 マザボも、ソケット478対応だと今の目では見劣りしますし。

>最遊記
 すみません、「漫遊記」に読めてしまいました…

>占い
 朝の占いできびしい結果が出たら、「違う番組の占いで書き換えよう」とか考える
 コアな人って、世界に絶対に一人はいるんだろうなぁ。
 笑い話にはもってこいですけどね。

>ご近所ネタ
 ご近所は無いですけど、「聖地」とかでしたらKanonの駅くらいしか意識して行った事はないです。
 しかもこの駅も、見た時はKanon知らない時でしたから何のネタか正直さっぱり。

>目を細めると綺麗に見える
 アニメのケロロで見た、"下まぶた"なキャラには吹きました。ありえん…

>瞬きの数も少ない
 大河ドラマ「風林火山」の晴信の瞬きの異常な少なさは正直怖いってば。

>野菜(サラダ)
 マヨネーズかドレッシングが無いと食べられない代わりに、
 サラダバイキングではメインの前にバクバク食べてしまって
 メインが入らなくなってしまいそうになったりとリミットブレイクになりがち。
 あ、私、マヨラーではないですよ? ご飯にマヨネーズは流石に…

>オキシジェン・デストロイヤー
 どうして体内の酸素を破壊したら、何故にゴジラ倒せるのか、未だに悩みます。

>G
 場所によっては食用にする地域もあるようで、人間って逞しいなと。
 カブトムシとか黒くてテカテカして飛ぶのに、この扱いの差は…って私も苦手ですが>G

>電撃戦隊G'sマガジン
 電撃系雑誌は、ホビマガを時々読む程度だっちゃ。

>アマツを主役にしなさい
 私は贅沢言いませんので、アスクレプオスで良いです。

>虫
 漫画版ミクロマンのアクロイヤーが真っ先に出ますなぁ…
 おっちゃんの持つ、角とハサミ捥がれたカブトとクワガタの絵が子供心に印象的で。

>単体でイラストレーターとして多くの仕事が来る人
 ここまで名が売れるまでは大変な訳で、年収100万以下で暮らせる根性も情熱も
 私にはありませんです、いや真面目に。

>『終点の蒲田(かまた)です』
 糟日部近辺からどんだけ離れてるんすか…って意外と近場とか?

>血液型
 血液型占いは日本特有なので、うっかり欧米とかで血液型聞いたら
 「お前は医者か」と疑われるそうな。そりゃそうだよなぁ(笑)。
 ちなみに私、家族にはA型っぽい(几帳面・神経質)と良く言われるのですけど、
 傍目ではどうですかね。つかポリマーリンゲル液に型番あるって聞かないし(ぇ

>会社作りました。
 設立おめでとうございます。今後の活動に期待します。

>夏コミ
 このままでは、皆様の最終日の集まりが厳しくなりそうな悪寒です。


>らき☆すた
 兄○イトの番長さんの中の人まで揃えるとは、なかなかニクイ。
 最近、EDがトーンダウンしてる気が…アニソンに浸かり過ぎかも、私。

>電王
 イマジンがデネブ、素体がアルタイル、最終的にベガ。
 あー、このままでは冬の大三角形も出そうです(汗)。
 ベガフォームの両肩ジOングみたいな手の「ゼロノスノヴァ」見た時、
 まんまアクマイザー3の「ザビタンノヴァ」のパクリかと思い、
 「らき☆すた」の影響でアクマイザー3見始めていたのでかなりタイムリー。
 つか、良い子の味方のガブラちゃんに癒されるっす>関係ねー

>絆
 久々に新機体…でもまだやってません。
 「ゲルググG」って機体、どうも「コロニーの落ちた地で…」が出典だそうで。
 「コロ落ち」は未プレイで、正直ホワイトファング隊も知らない私…
 というか狙撃ならイェーガー出さんかいと言いたいっす。
 流石にゲームが破綻するからか、もしくは取得が特殊なのか
 「狙撃祭り」って話は聞かないような?。
 まぁ絆自体の興味も薄れてますのであまり情報知らないです。
No.1785 - 2007/06/15(Fri) 16:02:37
鬱は突然やってくる / アンダーシオン・マイヤーズ
ネタ切れで鬱(ぉ

>ALさんのNewマシン候補
>ビデオカード
発熱&TDP的にGF6xxxはやめておきましょう。
せめてGF7900GSか7600GSあたり。
静音にするなら、GTとか7950とかオーバークロックモデルは却下です。
>マザーボード
あ……
アウト。
残念ですが、Core2系載りません(ぉ
ペンD9xxまでですね。
ttp://tw.giga-byte.com/Support/Motherboard/CPUSupport_List.aspx?ProductID=2172
N/Aは使用不可。
マザーも低発熱にするなら、P35かG33マザー選んだ方がいいです。
P965&G965に比べて20%〜50%ぐらいTDPが下がってるみたいですから。
うちのマザーなら一応7月発売予定のE6x50系のCPUまではギリギリ載せられますが、
P3x&G3x系なら冬発表予定(10月〜2月ぐらい?)の
Wolfdale(45nm版Core2Duo50Wの予定)とYorkfield(45nm版Core2Quad)も載せれます。
MicroATXがいいなら、GA-G33M-DS2R(G33)しかないです……
70W以下のCore2DuoだとQuadはもちろんX6800も却下ですね。
E6700とE6600(E64xxとE63xxは値段的にE4xxx選んだ方がいいです)
E4300とE4400(未発表のE4500とE4600も控えてます)
ペンティアムE2140&E2160(+数千円でE4xxxが買えますのであんまり選ぶ必要性無し)
ここまでが65W
セレロム420、430、440(450も控えてます)
単純にCore2Duoをシングルにしたので処理能力はまあまあ&TDP35W

>さらに低電圧&低TDPを目指すなら
CPU単体の値段が高いですけど、TDP35WでCore2DuoExxxxと同等の能力を持ってますが、対応マザーがまだ出揃ってないのと、
拡張機器との相性が出やすいのが痛いですが…
こちらは9月に価格改定と対応マザーがいっぱい出るみたいですので、個人的にも後ろ髪引かれます。
・800MHz版
Core 2 Duo T7700@2.4GAT7500@2.2G、T7300@2GAT7100@1.8G(上から6万、4万、3万、2万6千BT7800@2.6Gは未発売)
・667MHz版
Core 2 Duo T7600@2.33GAT7400@2.16G、T7200@2GAT5600@1.83GAT5500@1.66G(上から8万、5万、4万、3万、2万5千)
・533MHz版
Core 2 Duo T5300@1.73GAT5200@1.6G(値段不詳)
値段的にもT7100とT5500までかなぁ…(滝汗

>CoreDuo U2500
おしい。
ちなみにソケット479と低電圧系CPU専用ソケットですので、
ペンティアムM、セレロムM、CoreSolo、CoreDuo、低電圧版Core2Duoしかささりませんです(ぉ
マザーも高いし、CPUも高いです。
あとこのCPU、単体での販売は全然見当たらないなぁ…

>メモリ
2枚一組で使うのが普通ですので。
1GB(512x2枚)はすでに底値(バルクで2000円x2)ですので、
2GB(1Gx2枚)の方がいいです(バルクで3700x2のメジャーメモリなら2枚で1万円)

>ケース
ケースだけで8万って……
真夏日だと逆にケース内が大変な事に(汗
アルミケース+静音電源+静音ファンの方が安く冷えそうな気がしますが……
ちなみにうちのCore2DuoマシンよりもDELL(ペンiii)の方が五月蝿かったりして(ぉ

***本追記16日0:40ぐらい(本追記ってなんだ?)***
メモリの事についての補足
32Bit系OS(特に表記されてないXpとそれ以前のOS)ではがんばって4GB以上載せても、3.5GBまでしか認識しません。
64Bit系OS(XpとVistaの一部)で4GB以上のメモリが使用できますが、逆にソフトの互換性が犠牲になるデメリットが…
No.1786 - 2007/06/15(Fri) 19:04:49
こいは突然やってくる / くろがねこう
前触れもなくやってくるジャイアンおたおめ〜(笑)。

……お晩です。

>スク水
スク水を着たおにゃのこ達が入ったプールの水……と意味もなく危ない事を考えてみたり。

>最遊記
アニメは観てました。

>12星座の〜占〜いを〜
とりあえず、結果は二の次で、どんな風に占ってるのか考えますね。
その程度です。

>酸素を破壊したら……
水をはじめとした、酸素との化合物が全部壊れたら、ゴジラでも死ぬと思いますが……
そんな滅茶苦茶なものより、中性子の速度を遅くするカドミウムを撃ち込んで
ゴジラのエネルギー源である放射能を押さえようとする方が、良さげだと思ってみたり。
(確かスーパーXか何かがカドミウム弾を撃ってた様な。)

>年収100万以下で暮らす
家事手伝い……(以下略)。

>タイムメカブトン・ドタバッタン・クワガッタン
ドタバッタンって、個人的には他の2つと比べて、貧弱なイメージがあるんですよね。
特撮においては、バッタは初代以下多くの仮面ライダーのモチーフなのに……。

>新会社設立
頑張って面白い企画を成功させてくださいね〜。
No.1787 - 2007/06/15(Fri) 23:57:57
狂乱発言は突然やってくる(オイ) / 海堂 龍真
 エバ〇焼肉のタレッ!>意味不明挨拶

 と言う訳で、朝から狂言抜かしていますが、先日『その花びらにくちづけを わたしの王子さま』を入手した事により、『もってけ!セーラーふく』も聴き始めました。
 『もってけ!セーラーふく』は、吹っ飛び具合が素晴らしいというのが、率直な感想ですけど、『かえして!ニーソックス』は、前曲に比べると弱い感じが・・・。
 リミックス版にて、巻き返しを期待します。その際は、テクノやトランスみたいになる事を希望!(マテ)

 >ダライアス
 このシリーズにはかなり熱中していました・・・(遠い目)ですが、出身地の関係で、アーケード版はあまりできず、家庭用が主でしたが。
 ちなみにグレートシングは、この怪獣の生涯における最大級の宿敵の一つであるとともに、最大級の目標の一つでもあります(笑)

 >コンタクトレンズ
 使う必要は、現在ないくらいの視力はありますが、瞳孔の形状がワニとかニシキヘビみたいになるカラーコンタクトがあるなら、是非とも使いたいと思ったりも(爆)
 って、そんなのあるのかいな?ヒョウ型とかというのは、見た事ありましたけど。

 >ジオラマ
 本格的な物を組んだ事はありませんが、「ジオラマコースター」とかといった物(雪原と畳)は、購入した事があります。
 前者は、カプセルフィギュア版のGFWゴジラに使用し、後者は同系統のメトロン星人(ちゃぶ台付)に使ってみたり。
 GFWゴジラの場合は、劇中を思い出すと共に後者は、組み合わせを実行した白きイリエワニ自身が、組んだ直後に大爆笑(笑)

 >スク水
 時折、ユナイトベントの結果で「スク水着た〇〇」と出たりしますが、この白き獅子の場合、スク水は新型と競泳型といわれるものにしか、興味は無かったり。(そのため、そのキャラが着ているのは新型か競泳型)

 細かい区分は、美少女ゲーム情報誌のゲーム紹介記事や、某辞典的サイトで知りましたが、旧型とか旧旧型とかといわれるものには、色気も何も感じません。

 >昆虫
 で思い出しましたが、「毎回が最終回」とかといったキャッチコピーの付いた某アニメを先日知りました。
 あの吹っ飛び具合には、好感を持てます(笑)

 この怪獣の場合、飼育したい種類はハンミョウ(特にオオエンマハンミョウ)か、ドラゴンマンティス、オオキバウスバカミキリくらいですね。
 って、外国産カミキリムシは輸入可能かな・・・?

 どちらかというとサソリやサソリモドキ、ウデムシの方を飼いたいです。

 >オキシジェン・デストロイヤー
 かつては、「酸素を奪って、その酸素と化合して身体を溶解させる別の物質に変化させる化学物質」かな?と思った事もありましたが、デストロイア関係を見ると、そうとも言い切れない感じもしたり。
 やはり、謎な物質だ(笑)

 確かに現実としては、スーパーXが搭載していたカドミウム弾の方が、効果がありそうな感じは、自分もします。
 そういえば、『ゴジラVSデストロイア』ではゴジラの核分裂速度の制御目的で、スーパーX3がカドミウム弾使っていましたが、「ゴジラが海にいるのにカドミウム弾撃って大丈夫なのか?」と余計な心配してみたり。
 下手すれば、海洋汚染になりそうな。

 >アスクレプオス
 昨日確認しましたが、結構この白きナイルワニの感性に合った禍々しさを感じました。最近はこの白きマチカネワニの場合、美少女ロボを除くと人間型ロボは、この白き龍の感性に合った禍々しさを感じるロボでないと興味が湧かないです。

 ちなみに最近は、Yo〇Tubeにてディス・アストラナガン関連の映像も発見したので、見たりしています。

 >最遊記
 その名は知っていますが、何か腐ったとされる女性向け(偏見)という感じがしたのは自分だけでしょうか?

 ちなみにドラマ版『西遊記』と聞いて真っ先に想起するのが、「かつてのシリーズはダース・モール役の格闘家がファンらしい」という事だったり(爆)

 >フリーのイラストレイター
 確かにその名と実力が、知られるようになればいいのでしょうが、そこに到達するまで年収100万未満とか、冷や飯を食わなければならない状態というのは、想像がすぐにつきます。

 余談ですが、うちの姉も年収100万未満だと思います。本人は、「家業を継いでいる」と言い張っているようですが、母によると早朝近くまで、ゲームやCS放送を見て、昼過ぎまで起きないなら良い方、ひどい場合は一日中寝ているそうです。
 とんでもねぇ・・・。

 >一人称がワタクシな子供
 やや関係ない話ですが、『カードキャプターさくら』を見ていると、友枝小の児童達は、自分の高校時代の同級生の大半よりも大人な感じがするんですけど。
 その為か、大学3年の頃、元同級生の一人と会った際にその女性から「就職組の大半は、もう卒業後の就職先を辞めている」と聞いた時は、納得がいったりも。

 >星座&血液型占い
 基本的には信じていません。血液型占いとかは、人種差別を科学的に証明・正当化しようとする思想が、根本にあった事から始まった学問という話を聞いた事がありますし、意外と自らの血液型を間違えて覚えている人も多いと聞きますし。
 この白き龍の場合、血液型はAB型ですが、根拠としては「母がA型で、父がB型であるため」だそうで。とは言え、自分の記憶している範囲内では、採血検査はした事はありませんから、間違っている可能性もあるわけで。

 星座の方も科学的根拠があるようには思えませんから。

 先日挙げた、萌え占い&属性占いも外れている箇所も結構みられましたし。人を近づけさせないオーラはありますが、カリスマ性なんぞ、全然無いですよ(笑)

 >盟主様
 新会社設立に伴う、今後のご活躍頑張ってください。全く関係無いですが、自分の場合も、活動範囲をヴァルハラ以外にもワンフェス、サンクリ、みみけっと等と増やそうと計画中だったりします。

 >次回のヴァルハラ
 この白きイリエワニも先日、確実に出撃できる保障が無いといった事は述べましたが、出撃可能なら出撃します。
 今回も、オフ会開催となった場合、今度は「らきすたスペシャル」となりそうな予感(笑)

 さて、朝から狂っていますが、それはさて置き、明日のサンクリへの参戦準備をしないと・・・。そして、背後から由夢の声が・・・。

由夢:「兄さん!朝から狂ってどうすんです?!」

 フフフ・・・狂気は我が原動力の一つなのだよ(オイ)
No.1788 - 2007/06/16(Sat) 09:24:54
レス攻勢は突然やってくる… / 仕事中毒@工房管理人
ゲーム攻略にうつつを抜かして放置するよりかは、
パーツいぢりとかしながら適時反応する方が無難かなと思う今日この頃(汗。
遅まきですが、まずはこちらから反応しておきます。

>ALRAIAさん
 ファンの音ってのは風切り音以外に、軸受けの性能とかも関係しますので…
 PC用ですと基本はDC電源で動作する関係上、そこまで五月蝿いものってあるのかなと思ったり。
 FA用途とかですと、たまに超静音設計のものとかありますけれど。

>スク水飲料水
 そういえばこの言葉が出てきたとき、自分は何の疑問も持たなかったり。
 …かなりダメ度が高そうです(汗。

>ストーリー覚えていない
 管理人も最後に観たのが…何年前だったっけ…。
 昨今レイズナーがアレなので、思い出そうとするよりは、
 レンタル屋に行った方が早いなと思う今日この頃。
 …観る暇が無いんで困りものですが。

>ご近所
 ちなみに「ナツメグ」の背景に出てくる地域は、秋葉原の南、
 岩本町周辺がモチーフになっている感じですね…
 や、当方は健康診断の2次検査で何度かうろついたので覚えているのですが。

>大河ドラマ「風林火山」
 …帰省時に何となく観ているくらいですが、武田晴信のイメージって、
 当方の持つ感触としてはアクが弱い気がします。
 曲がりなりにも天下の権を争った一人ですし、もう少しカリスマっぽい所が欲しいかなと。

>年収100万以下
 …ですと、今の自分から見ても、家賃と光熱費で飛びますね…
 とてもじゃないですが無理ですね。

>血液型
 ABO式の分類からすると、世界的にはO型の人が多いそうです。
 島国であった日本は、結果としてA型の人が多いとか。
 …どうしてか、ってのは忘れてしまいましたが。

>アンダーシオンさん
 …すげ。打てば響くのがこのサイトの(無駄な)クオリティですが、
 ここまでタイムリーにぱっと出てくるのが恐ろしいなと(汗。

>メモリ
 そういえば全然増設して無いなぁ…。今だに512MBですけれど(ぇ。

>くろがねこうさん
 確かに仰る通り、50年代の化学知識からするとカドミウム弾の発想は無かったんでしょうね…
 現代の核エネルギーで強大化した設定(vsキングギドラ)なので、
 その時点でオキシジェン〜は通用しないっぽい感じもしますが。

>ドタバッタン
 …角が無いから、なんでしょうかね…
 ライダーでも、ストロンガーは一応最強扱いみたいですし。

>海堂龍真さん
 ダライアスのコンシューマ版って、キャラの大きさを優先するとゲームバランスが崩れますし、
 バランス優先だとボスキャラが小さくなって迫力が無くなったり。
 管理人はPCエンジン版だけでしたけれど。

>更にスク水話
 …ネタとしては別に嫌いではありませんが…
 確かに色気とかは感じませんね。普通にワンピースなら萌えるかもしれませんが、
 キャラ次第かなと(ぇ。

>海洋汚染
 …あ、確かにそういうのはありそうですね。
 某a社のゲームとかでも劣化ウラン弾とかを使ってますが、
 環境破壊と人類生存をかけて、後者が優先されたんでしょうね…
 中和する方法とかも考慮しておかないとダメでしょうが。

>大人な感じがする児童とか
 その話で思い出したのは、「おじゃ魔女どれみ」だったりして。
 どれみちゃんだけ、普通に年齢相応な感じがしておりましたが…。

>占いの科学的根拠
 …は基本的に無いわけですが、逆に科学が完全に否定したわけでも無いので、
 現代にも残っているわけですね…。
 これもまた逆説的見解ですが、科学の無い時代の人からすれば、
 もう少し信憑性は高かった(大半の人が信じていた)んじゃないかなと。

では、とりあえずこれにて。
…さて、後は新スレの方か…(汗。
No.1798 - 2007/06/18(Mon) 01:30:50
全235件 [ ページ : << 1 ... 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 ... 47 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 投稿回数 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: 筆塗り工房アイコン集 -

Rocket Board Type-LK Rocket BBS