 | という訳で、神である管理人様が分けないので代わりに分けます。どんだけー
最近ちょっと風邪気味です。キバックションなくしゃみが出るわ喉が痛いわ… 他にも体調を崩されておられる方々もいらっしゃる様ですので、 体調管理は十分お気を付け下さい。 あと、私の書く内容が、他の方の書き込みを反映していない部分が あるかと思われますけど、生暖かい目で華麗にスルーして頂ければと(ぺこり)
最近観たアニメの「狂乱家族日記」。 サバにあたった月香のジンマシンがキモい〜こっちも痒くなる〜 というかムジャッキーの中のくぎみーは相変わらず良い仕事してます。
>エアコン(日記より) まだリビングも自室も、一回も起動してません。もう少し頑張れるかな? 一度エアコンを使ってしまうと、扇風機に戻れない素敵な体になってしまいますので(笑)。
>スゥゥプアァァァヒィルルロロロロォォォタァァァイィィムッ!!(巻き舌で) 「タイムレンジャー」からでしたっけね、「スーパーヒーロータイム」と称されたのは。 「キバ」は時々観てますけど、「ゴウオンジャー」はあまり観ないっすね。本当っす。 キバのフォームは「ドッガハンマー」が素敵。 でも、キバットの発音だと「ドッカンハンマー」に聞こえます(笑)。 イクサが出てきた頃からちょっと物語に着いていけなくなっているのは内緒で。 電王のノリをまだ引きずっているのかなワシ…
>イベント 今の所、ワンフェス・夏コミ以外これと言って参加のものは無いかなと。 あ、8月下旬の、今年の「陸上自衛隊 富士総合火力演習一般公開」に 駄目元で応募してみました。 昨年は仕事ですっかり忘れていた(というか行けなかった)ので、当たるといいなぁ。 2〜3年位前に一度行った時は、天候が悪くて一部の演習が中止になったので、 完全な演習を是非一度観て見たいです。
>ロケットパンチ 何その「Dr.スランプ」の山吹みどり先生の得意技>マテ。 ゴーグルロボもロケットパンチみたいなの使ってましたけど、次の瞬間には復元してるし… というか、大事な物を掴む部分を飛ばして何のメリットがあるのかしら… 普通にミサイルでええやん。
>アミバ様 まだファンロードって存続してますのかしらね。ローディスト様ぁ〜
>某1/8の箱 マジレスしますと、実はそんなに嵩張らないし重量も(主観では)あまり無いと思います。 ワンフェス辺りでカート毎譲渡しやがるから受け取れご主人って流れを想定しております。
>サンタさん間違えた ザクのプラモを親に頼んだらラウンドフェイサーだった!なんて経験は私にはないですけど、 VF-1Jが欲しいのに無いから仕方なくSを買ってもらったせいで、 未だにSタイプには若干拒否反応が… 似た所ではセガ・マークIIを最初ファミコンと勘違いしていた頃はありました。 「あれ?友達の所とちょっと違うよ?このファミコン」みたいな。 親戚身内一同何故か揃ってセガ党という稀有な環境で育った子供時代でしたとさ。
>ツェルベルスさん ご実家とご家族がご無事で何よりでした。
>taspo タバコの自動販売機自体を無くすって選択肢は無いものでしょうかね… どこ行ってもコンビニくらいあるこのご時世、事前に店で購入するとか、 (やめられないのなら尚更)自分が吸う分のタバコの本数管理くらい、 良識持った大人なら出来ますでしょうに。 煙草自動販売機での収入を重視している小売店としては死活問題でしょうけど、 そこまで心配してこっちが我慢してあげる道理はありません。
>ごく一部のマナーの悪い?喫煙者 タバコのマナー向上を促すCMや広告やらは、こうゆう輩にこそ見てもらいたいのに、 そうゆう輩が一番理解しないのが何とももどかしいですね。 昨日も禁煙な駅構内で、周りの目をよそに気持ち良くタバコを吸い 吸殻を床に捨てるお方が。たひね。
>闘神都市 と聞いて心躍らない私は完全にジェネレーションギャップ。 実はドラゴンナイトもそうなのですが(汗)。
>7月予約分 PC…「ティンクル☆くるせいだーす」 DS…「ドラゴンクエストV」 「どきどき魔女神判2」 のサン!(<アホ顔で)本のみです。経済的だな自分。 予約券でトランプなんて私には出来ませんことよぉ〜おーっほほほ♪ あ、「ジブリール3」はスルーです。いい加減このシリーズ飽kうわ何をするやめr
>マーガレットにリボン 作者も触れてますけど、集英社だから許されたサブタイですよね(笑)。 ちなみに私、「りぼん」を手に取った事はありますけど、何故かページ開けませんでした… 読んで面白いと思ったら負けかなと思いまして(冷汗)
>伊藤雑音さん のいぢさんとまたコラボしてくれないかな〜期待してますよ〜
>お釈迦様もみてる 紅か白か ガチムチは肌に合いませんが(ぇ、ユキチは好みのキャラなので今から期待にドッ筋ドッ筋。
>はじめてののいぢ(ぉ ゲームでの接点がなかったので、「ハルヒ」がファーストコンタクトかも。 しかもアニメで(汗)。
>らきすたOVA そういえば原作の話をとんと聞きませんが連載してますのかしら? (単行本になるまで膨大な時間が掛かるのは承知してますが)
>地名に水っぽいのが入ってると揺れが激しいそうです。 私の地元の船橋もそうだと申すか? っつーか自宅所在地の花見川区が地盤沈下するるるるぅぅ>もちつけ
>ブーバ ブーバとドラゴンの最後の一騎打ち、ドラゴンはちっこいシールドのせいで 片手でソード使うのに対し、ブーバは両手で大刀振り回してパワー戦。 絶対ドラゴンの方が不利だよなぁ…でもブーバ負けるし(笑)。
>大雨で水没 子供の頃の体験が脳裏を…今思うとどえらい場所で子供の頃暮らしたんだなと。 JR船橋駅から徒歩5・6分なのに(汗)。
>仏教系って、イケメン居るのかね かの、入塾してから見せ場がなかったキューティクル大僧正はイケメンと…いわないか(笑)。
>K川 再販禁止にするくらいなら最初から版権下ろすなと。 大量需要が見込めないものには態度も冷淡ですかそうですか。
>昔沢山持っていて満足していたのであれば、これ程までに買い漁るなんて事は無かった いやいやいや、ソレはソレでむしろ買い漁りに歯止めが効かなくなる恐れが(滝汗)。 「言えば買ってもらえる」と思わせるのは教育上良くないってのは分かりますけど、 子供心にそんな大人の事情は解りませんって(笑)。 まぁ、少なくとも私の部屋のYAMATO1/48アーマードVF-1Jは、 まんま"昔の反動"なのですが何か問題でも。
>金銭的にプラモのイデオン等に逃げた プラモは安くて、組み上げる楽しみがあってと、子供の懐と心両方に優しい玩具でしたから、 私も車や戦車のスケールモデルから、ガンダム・ヤマト・マクロス・ゴーグ・ ダグラム・ボトムズ・ガリアン・アクロバンチなどなどのアニメモデル、 はてはビッグワンガムまで幅広く手を出しました。 ただ、イデオンはロッグ・マック以外手を出した覚えが無いです(笑)。
>プレミアムカラーの本体 で思い出しましたけど、三月兎で販売しているメタルケース買おうかなと。 「RSターボ」か「群青ミッドナイト」が狙い目。 というかどうゆうネーミングセンスしてんだ三月兎の中の人…
>絆 昨日は中佐で痛恨のD判定かましてから、1日で大佐まで持っていき、 6絆で7000PPのヴァンダボー状態。 連邦GP02と1回対峙。ミサイルは縦に動けば楽勝で無力化。 自分タンクじゃなければ血祭りにしたものを… で、ジオンGP02を操っている方のプレイをPOD後ろで眺めていました。 ああ…ピリってる…動く拠点がピリってる…と思いつつ、やっぱり撃破され、 戦力ゲージがごっそり削げ落ち、後ろで観ていた私涙目。 頼むから私と味方マッチしないでね(はぁと)。 ちなみに、Hey大隊内パイロットランキング現在1位。大将になろうか悩む…うむむ。 |
No.2098 - 2008/06/25(Wed) 15:34:50
Re: そのレス、神に返しなさい… / スピードスター  | |  | 最近、ビデオカメラが気になって仕方ありません。 7月にフォーミュラニッポンを見に鈴鹿に行くので、お金に余裕が出そうなら買おうかな? あと、「新・萌えるヘッドホン読本」を買ったら新しいヘッドホンが欲しくなってきました(笑 私が持っているイヤホンも幾つか入っていたのでなんだか嬉しかったです。
>闘神都市 何でも、14年ぶりの新作らしいのでALRAIAさんの反応が普通でしょうね。 私は1からプレイしていますが(笑
>マーガレットにリボン 一応、作者は集英社に媚びたわけではないと書いていますけどね(笑 むしろ、媚び媚び状態のタイトルを採用して欲しかった(爆笑 因みに、私はりぼんを読んでいた時期あります(ぉ
>エアコン そんなハイテク機器は私は持っていません(ぉ 私はエコに協力しているんですよ(苦笑
>釘宮さん 確かに、赤い髪の人が当たり役でしょうね。 お陰でツンデレ声優という認識になりましたし(苦笑 なのはでもアリサ役で出ていたんですけどね。 ストライカーズには出番がありませんでしたからねぇ…(苦笑
ではまた〜 |
No.2101 - 2008/06/28(Sat) 15:21:48
|
そして時は動き出す / ダブルファング@ゆかりんスキー  | |  | こんばんわです。
>ザクのプラモを親に頼んだらラウンドフェイサーだった! それは実際あれば間違いなくわざとかと。 グフ頼んでガリアンを買ってくるならありえるか?
>はじめてのいぢ ちょっと作品を調べてみたら持ってるゲームではBe−reaveが最初でした。 けどあのゲーム参加してたのか?藤原々々さんくらいしか覚えてない…。
>釘宮理恵さん 最近アニメを見たりゲームをプレイすると毎回のようにくぎゅがいます。 違いますよ? くぎゅが出てる作品を見ているんじゃなくて、見ている作品にくぎゅが出ているものが多いだけです。 べ、別にファンってわけじゃないんだから!
ところで某動画での釘宮病が笑えました。 そんな突然くぎゅなんて言い出しませんよ。
ちなみに個人的にくぎゅキャラでの当たりはIrisのちみっ子です。 今やってるWiiのテイルズも結構いいかんじですが。 いいなぁ…くぎゅ。
>狂乱家族日記 原作でも結構好きだったムジャッキーがアニメで大幅に株があがりました。 ふしぎふしぎ〜。
>闘神都市 CGと話の流れは昔雑誌で見たのでしってますが未プレイです。
>水に関連する地名 上北”沢”在住。隣は桜”上水”。ちと怖いです。
>職質 その昔殺人犯と間違えられて職質受けた事があったり。 たまたま知り合いの芝居の手伝いをして片付けで帰りが夜中の3時頃になって、 丁度その頃帰り道の近くで殺人事件があって、何故か目撃情報と似た格好をしてたのが理由でした。 しかもその時乗ってた自転車が借り物(自分のはパンク中)だったという。 ちゃんと誤解を解いておきましたが。
>らき☆すた コミックの新刊はすぐ出ますよ。確認とってあります。 ちなみに僕はコンプエースなら購読してるのでそっちは毎月読んでます。 コンプティークはたまに欲しい付録がついている時しか買わないです。
>新アイコン うちの嫁がいない…まあいたらいたで問題ある気もしますが(ネタバレキャラなんで) 誰の事かはクリアした人にはすぐにわかるであろうストライクゾーン直撃でした。 |
No.2103 - 2008/06/28(Sat) 23:28:57
|
Re: そのスレ、神に返しなさい… / Galient-Blade  | |  | 今日、歯医者に行ったら目の前にある説明用LCDがウチのと同じ(SHARPのLL-MX15)でした。 微妙な気分になるのは何でなんでしょう(笑
>ロケットパンチ まぁ、ミサイルは弾数に制限があるので・・・(あんな大型は何発も装填出来ない) それはともかく、撃ち出した後で腕に再度装着される訳ですがどうやって正確にジョイントさせるんだろう。
>闘神都市 1も2もプレイした自分にとっては「待ってました」な作品。 ついでにアンビの方も。 嬉しさのあまり某ニュースサイトに速攻で拍手コメント入れてたり(ぉ
>ジブリール 青山ゆかりの「赤ちゃんできちゃうー」を聴く為に買ってますよ? 「らめぇ」と「赤ちゃんできちゃうー」の無いゆかりキャラなんてナポリタンの入ってない 洋風幕の内弁当みたいなもんですよ。 (無くても困らないけど、どうせならあった方がいい)
>仏教系って、イケメン居るのかね ヒンドゥー教なら某天空戦記があるんですけどね。 まぁ、アレは仏教とヒンドゥー教と混ざってますが。
>孔雀王 あれ?あれって完結してその後に夜叉鴉が連載されたような気が・・・ ちなみに、コミック買ってましたが「闇の大日如来」が登場したあたりで飽きてしまいました。 一方の夜叉鴉も過去編で脱落。 ジャンプ系は少年誌も青年誌も連載が長くなると話が初期と全く異なった方向へ行ってしまうのが多すぎ。 例を挙げるときりが無いです。
>釘宮嬢 今や完全に「ツンデレの女王」になってますね。 私にとってはデレの人なんですが(りぜる) ナギに頭の飾りを付けてハヤテに「旦那さま〜」とか言わせたら監督に一生付いていきますよ(マテ
>プラモデル 当時のロボット物の玩具って子供の視線でも似てない製品多かったですよね。 似てる方が少ないってのはいかがなものか。 私の場合はそこからプラモに(元々田宮MMや鉄道模型はやってましたが) |
No.2104 - 2008/06/28(Sat) 23:59:02
|
さあ、百合の流れを垣間見よ! / 海堂龍真  | |  | アイン・ソフ・オウル。デッドエンドシュート!>挨拶
・・・と言う訳で、皆さんこんばんは。またも休日出勤により、今週は美少女ゲームが全然できませんでした・・・(涙) でも、何作かのラノベを読んでみたり。その中の一つ、『はぴねす!』を基にしたオリジナル作品、『えたーなる☆ふれんど 〜from はぴねす!〜』の感想は?となると、答えは・・・
準君・・・。ここまで「愛」や「平和」を語って説得力のある人間を彼(彼女?)以外には、この怪獣は知らない・・・(オイ)
>他の方の書き込みを反映していない部分 ご安心ください。この怪獣など、よくある事です(マテ)前回の投稿文を読み直すと、何故かブラックキングで熱く語っていたような感じが。 やはり、『ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル』のアヴァン前のタイトル映像が、一日10回以上は脳内再生されるためかな(爆)
>エアコン この白きイリエワニは、既に使っていたりします。扇風機は一応ありますが、使える程の場所がありませんので。あと、カビ対策を兼ねてというのもあったり。
>スーパーヒーロータイム 『キバ』と『ゴウオンジャー』、どちらも殆ど見ていない状態だったりします。時間の都合が絡んでいるのが、主な理由なので。 ふと思うと、この白き獅子。戦隊方面は動物的な物が一定レベル以上ないと見る気があまり起きないような感じが。 特に大学入学以降ですと、見た回数が多いのは『ガオレンジャー』や『アバレンジャー』で、『ゲキレンジャー』はあまり見れませんでしたが、「そろそろDVD借りて観ようかな」と思ったり。 しかも久々に超合金を買ってしまいました(リンライオンとゲキウルフだけですが)
>イベント 現在、出撃予定なのはヴァルハラとブバスティスです。デルポイやワンフェスは、「都合が良ければ・・・」という感じです。
>ロケットパンチ いざ考えると、「腕飛ばす必要性って、あるのかね?」とは、この白きナイルワニも思ってしまったりします。 あと、「それなら、直接殴ったり、腕に銃火器や発射可能な刃物等を付けた方が良いのでは?」とも。 ちなみに余談ですが、この白きアメリカワニ。数ヶ月前に『エイリアンVSプレデター』を見直した後、スカー・プレデターがクイーンに対して、腕に装備された武器を飛ばす際の動きを時折真似してみたり(爆)
>仏教に美形 あまり思い浮かばないです。ただ、劇場版『響鬼』に、「普段は僧」というキャラクターがいたとは記憶しています。 不思議な物で、この白き魔狼。神道方面ですと、美少女ゲームやラノベの影響もあってか、比較的思い浮かべれますが、仏教方面ですと前述のような感じに・・・。 それに、「『仏教で美形』で喜ぶのは、腐ったとされる女性くらいでは?」と思うのは、何故なんでしょう?(爆)
>教育観念から買い与えない この白きマチカネワニの場合も、反動で色々買い集めるようになってしまった為、逆効果となったのは言うまでもありません(笑) そういえば、この白き大蛇の服装関係の姿勢・方向性は、男の場合モード系、女性の場合はゴシック・ロリータ等の系統に近いかも・・・と思ったり(要するに、己のやりたい事をやる) こっちも、高校卒業まで両親と姉から横槍入れられたり、口を出されて、「着たい物を着れないor着たくも無い物を着る羽目に・・・」という事がしょっちゅうあった為ですね(笑)
>プラモデル この白き眼鏡王蛇も金銭的な事情から・・・という感じでした。ちなみに最近、欲しいプラモデルはいくつかありますが、その中に『海底怪獣ワニゴン』が入っているのは何故なのでしょう(爆)
あと、Galient-Bladeさんの話で思い出したのですが、怪獣のガレージキット方面で、有名な酒井ゆうじさんも確か某ホビー誌にて「子供の頃、映画に登場するゴジラそっくりな玩具が欲しいとよく思った」とかと語っていました。 そしてまた、この怪獣もバン〇イのゴジラやガメラ方面のフィギュアの出来は良くなっているなぁ・・・と思ったりも。 一方、ウルトラ方面ですと、「今もこの金型を使うとは・・・」と思ってしまうものも結構あったり・・・。
>はじめてののいぢ この白きマチカネワニの場合ですと、某討ち手でしょうか。ただ、経緯はコミックス版→原作→アニメ版という謎な経緯ですが(笑)
あ、そうでした。『吉田さんと大きな剣』(エン〇ェルモートの制服を着た吉田さん&参式斬艦刀)と『千草さんと大きな剣』(Piaキャ〇ット4号店制服・フローラルミントVer.を着た千草さん&スレードゲルミル版斬艦刀)は、まだー?(マテ)
>釘宮理恵さん この白き龍の場合、真っ先に思い出すのは何故か、『りぜるまいん』のりぜるなんですけど・・・。 そこからなのか、釘宮理恵さん=ツンデレキャラよりも、ちみっこ系の「中の人」という構図が(爆)
>伊東雑音さん もう、母星に帰還してしまったとは・・・。そんなあなたには、『YouYouYou』(天才てれびくん・第一期ED曲)を送ります(オイ)
>痛快!figma(某時代劇調に)←オイ こんなものがあったとは・・・と言う訳で、例のサイト見てきました。そこを見て、何故か改めて思った事。 「某団のメンバー関係とは言え、〇を買う人はどれだけいるのかな・・・?」
主に購入層は、団員コンプリート思想持ちか、腐ったとされる女性が大半になりそうな感じがするんですけど。 そういえば、少し前から同人方面で「キョ〇子」なるキャラクターが話題になったりしてるそうですが、このキャラがfigmaに出るなら、購入して実行してみたいものです。 「キ〇ン子は、ハルヒのよm(銃撃)
あ、あと最近某ホビー誌で知りましたが、このシリーズで『らき☆すた』からは、こなたに続いて、かがみ、つかさ、みゆきさんらも販売するようです。 これで二組も出来るじゃないですか!百合万z(砲撃)
またも『祭礼の蛇』大狂乱!となりましたが(オイ)、この辺にて。と、テーブルの向かいからは、るーこの声が。
るーこ:「りゅーよ、最近りゅーゴジの新しい「ふぃぎゅあ」が出たようだが、りゅーは買うのか?」
金銭方面、大丈夫だったかな・・・? |
No.2105 - 2008/06/29(Sun) 02:50:14
|
アツクテシヌゼ>湿気で / ALRAIA  | |  | 携帯の「P906i」が欲しい今日この頃。 今の携帯は買って8ヶ月なので、あと最低4ヶ月は使わないと元取れないので歯痒い… 別にガンダムのアプリ目当てではなく、単にディスプレイが大きい・音楽聴きたい・ ワンセグ観たいというだけなのですが。 現行のD704iでは音楽の転送が出来なくて…WMPってマジ使えなくね?(怒)。
>劇場版2号ライダーの変身アイテムがなんと若本さんだったりして 変身すると、スーパーハンサムな黄色い裸マッシヴ体系になると。 おっぱいがいっぱいの仮面ライダーって嫌だ…>だまれ
>ダンガイオーやグラヴィオンでは中に人が(ぉ 「こらぁ!勝手に飛ばすな!」で有名なダンガイオーは観て爆笑。 というか、コン・バトラーやボルテスみたく、足首がコックピットってのも厳しいなぁと。
>昔の超々スレ? 個人サイトでしたら、むしろどこまで伸びるか実際にやってみるのもまた一興かと>他人事
>ビデオ屋 いやぁ、もうこうネットで何でも観られる時代になりますと、まったく利用しなくなりましたね。 最後に借りたビデオって何だったじゃろ。
>ハンマー アニメ「がでがで」の小十郎の「光になれぇぇぇ!!」を観て盛大に吹きました。コーラ返せ。
>ワンフェス 私も目当てのキットは無いので、当日のカタログから目星付けます。
>インパクトの瞬間に作動させないと意味なくね? 「対象物が固定されている」・「自分も固定されている」の条件でなければ、 衝撃エネルギーが相手に効率良く伝わらないので、密着に近い状態からの作動は効果薄いかも。 あれ?解釈間違ってます?(汗) インパクトの瞬間に効果を発揮するなら、ゴールド・エクスペリエンスがオススメ。 「い、痛ぇ!鋭い痛みがゆっくりやってくるぅぅぅ!うわぁぁぁああ!!」>食らいたくない…
>続々・1/8の箱 それでは、受け取られる体制&体調になられましたらご連絡お願い申し上げます(ぺこり)
>「私が、スタンド使いであったならっ!」 永遠にタバコを吸う事を繰り返す(吸い終わるという結果にたどり着けない) 状態にしたら、相手は幸せになるかな(笑)。 というか、逆にインターバルを置かずにタバコを吸い続けると、どんな気分になるのですかね? 気分が悪くならずにずっと「最高にハイってやつ」になるのでしょうかね。
>フロントウイングもの ねこに次いでプレイする機会が多いブランドですが、 「アキハバラ学園」と「ジブリール」以外は、個人的には正直パッとしませんね…
>最初に買った塗料 夏休みの工作で作った、マブチモータ式扇風機の土台を塗る青のスプレー缶だったと思います。 でもガンプラは普通に水性塗料を筆で縫ってましたね。 色を混ぜる時、受け皿使わずに瓶に直接色を流して調合したから、 一発で塗料をアウトにしてたとかは内緒の方向で。 >「新・萌えるヘッドホン読本」 無印が同人で発表された当初、入手出来なかったのでシリーズ化されて喜びましたが まだ買ってなかったりします(汗) ところで、水中オーディオプレイヤー「アクアビート」なるものがアイリバーから 7月4日に発売されるそうな。 水中メガネとかに装着して、本体でボタン操作するからディスプレーも無し。 水深3メートルまで海・プール限らず水陸両用…う〜む…ネタかな…
>14年ぶりの新作 「3」は普通にプレイ出来る年齢だった筈ですが、如何せんパソコンを入手してなかったので どうにも90年代のパソ話には疎いですね…
>くぎゅ 何故か個人的にはあのドラマCDの小娘の印象が強い風味ですよ。 多分「りぜる」よりもこっちの方でくぎゅを意識したんじゃなかろーか自分。
>マクロスF どう見てもブ○タイとエキ○ドルと○ムジンです、本当に(略
>グフ頼んでガリアンを買ってくるならありえるか? ラウンドフェイサーはともかく、コレはコレで私的には困りませんね(笑)。 「ガリアンガム」の食玩でしかガリアン作った事ないですけど。
>らめぇ そんならめぇ好きな方(ぇの為にオススメツール。 みさくら語に翻訳するソフト「みさくらコンバータ」 ttp://home.1555.info/misakura.html 私は軟弱者ですのでIE6使ってますから、右クリックメニュー版を落としました。 ・落としたEXEをダブクリし、適当なフォルダに解凍。 ・出来たフォルダのhtmファイルをダブクリしてウィンドゥ立ち上げ ・立ち上げたウインドゥでお気に入り等で目的のページを開き、 右クリックの「みさくらコンバータ」をクリックするとあら不思議… ら、らめぇぇ、文字化けして読めないのぉおおぉおおよぉおお!!(笑)
>ナポリタンの入ってない洋風幕の内弁当 「ラムのいないハーレムは肉抜きの牛丼」と豪語したあたるのセリフが(笑)。 ちなみに私は肉抜きのカレーは許せません。シーフードカレー?何それ生き物?
>孔雀王 何故か映画のパンフ持ってますが、内容はサッパリ。 何かの上映で、本命パンフのついでに買っただけかも。
>連載が長くなると話が初期と全く異なった方向へ行ってしまう 特に「強さのインフレ」にはもう着いて行けないですね。DBとかDBとかDBとか。
>準君 こんな可愛い娘が女の子な訳ないじゃないかっ!!とか言っていた頃がありましたね。
>ブラックキング これの対になっているレッドキングの「レッド」って「赤」って意味ではないんですが… L.E.D.ミラージュのネーミング元になったのは有名な話? ブラックキングは、ナックル星人の回もあってか、新マンの逆さ磔(笑)が強烈過ぎて 印象に残ってません…(汗)。
>久々に超合金を買ってしまいました 最近では電王の「デンガッシャー」が最新ですね。 1日程で飽きてしまいましたけど、本気で欲しいと思った玩具は久し振りでした。
>「腕飛ばす必要性って、あるのかね?」 もうそれを言ってしまいますと、ロボに人が乗る必要性も否定されてしまいそうで(汗)。
>『海底怪獣ワニゴン』 どっかの"類似する点に匹敵する"プラモと勘違いしてしまいました…
>怪獣のガレージキット かのボーメ氏もその昔個人的にイベント販売したとか。ってコノ話は既出?
>キ〇ン子 話題で時々耳にはするのですけど実態は正直?だったり。同人ですよね?
>カクレンジャー 何故か「地獄先生ぬ〜べ〜」の印象が強い…>カクカクレンジャー
>ローディスト出身 ハコネさんもローディスト様のお怒りに触れながらキャリア積んだのですね(ぉ
>7月予約分 うひゃはほぃ、「クルくる」が9月26日にさり気なく延びてるぅ!! 流石リリアン!俺達の期待通りの事を平然とやってのけるッ そこにシビれる!あこがれるゥ!
>マナーの悪い喫煙者、なぐってもいーよね? 周りに人がいる時はやめなさい雹霞>止めないのかよ
>玄奘三蔵 …え? あの延びた下唇に各国王もウホッたのですか?ダメだこりゃ〜!! あ、そういや香取慎吾主演のあの映画観てなかった事に今気づきました。
>GP02とか絆とか あぁぁ…こんな使えねぇ機体、ら・た〜しゅさんに押しt…あ、いやいや、お譲りしたい… まぁGP02に乗らずに不要論唱えるのは如何なものと思って 一回、GP02×6+素ザク+ズゴックのぷち祭りがあったので便乗で搭乗。 結果は1落ちで辛うじてギリCランク奪取がやっと。勝敗はもちろん負け。 で、NYでは連邦GP02の方が明らかに有利ですね、流石に私も2VS2時に 距離を開けてのタイマンでは赤ザクでも負けました。連邦サイサ氏ね(笑)。 NYは大っ嫌いな消化マップ扱いなので、殆どタンクか赤ザクで出撃。 20戦程して拠点落とせなかったのは1・2戦。ノーロック出来るとタンクって化けますね〜 (土日の成績は10勝32敗と完全に負け越しでしたが、称号「魔術師」をゲット出来たので良し) あ、「ガンダムカード」と「カードケース(連邦とジオン両方)」は手に入れました。 そんな必死こいて入手するモンでもない気がするなぁ、カードケース…
>「逝って下さいコンペイ島へ! いえ、ソロモンへ!」 バーストで私がGP02で出た時には、このセリフ出たら「すまない」とシンチャしつつ 強行突破して敵拠点に向かいますので>誰か止めてください …劇中ではジムとかサーベル一閃で爆砕するのに、絆だとへっちゃらなんだもんな…(笑)
>スズメバチ スズメバチスキーという方は、ある意味リブギゴスキーより珍しいと思いますが、 オオスズメバチの、あの攻撃的なフォルムとボリュームは結構好きです。 生体にお目に掛かりたくはないですが。
>「失礼。」 周囲の喧騒とか、ら・た〜しゅさんの発音とか、脳の異常とかの要因が重なって、 その阿呆ポリには"しつれぇ"が"うるせぇ"と素敵脳内変換された様ですね。 とりあえずまず耳鼻科行け。話はそれからだ。 と言いますか、いくら聞き間違いでも「“うるせぇ”じゃねぇんだよ!」は とても国民にご奉仕する公僕の発言とは思えませんね… 私なら「(税金払ってんだから)ご主人様は俺だぞ!」とでも言い返すかも(笑)。
>花火大会の帰りに自転車で 一応、土日の秋葉相当の人通りの歩道と想定して、そこを自転車で走るのは保安上、 注意されて当然かも知れません。 以前、秋葉の歩行者天国の中を自転車で走り、警察に注意されたのに無視した輩がいました。 そんな射殺されて当然の人と、謝罪されたら・た〜しゅさんを比べるのも失礼かと思いますが、 そもそも自転車の乗り方の基本を知らない連中が多いのも事実。 歩行者を背後からベルでどかしたり、細道を右側通行したり、信号無視したりとか。 おばちゃま連中が操る自転車の背後を車で通らなければならない恐怖感と言ったらもうっ!! |
No.2107 - 2008/06/30(Mon) 15:32:28
|
時間の経った移植物に良作無しは本当か / Galient-Blade  | |  | スパロボAP、プレイヤーユニットのHPそのままで敵ユニットのHPがやたらと増えてるんですが・・・ 改造値の低いスーパー系ユニットでは殴り負けしてしまうトンデモ仕様。 頼りになるのはモビルファイターのみという危機的状況。
スーパー系はもうちょっと初期HPと装甲増やした方が良かったかも。 そもそもモビルスーツにHPで劣るスーパーロボット主役機って何よ。
2周目でもうちょっと遊べるようになるのかなぁ。
>超英雄タイム 関西では土曜の深夜にアニメ枠(主に毎日放送)があるので日曜の朝は早起きできません・・・ ゾイドGも目覚まし2個+携帯のアラームで無理矢理起きてました(笑
>職質 以前にねこ板でも書きましたが、地図時代に店内改装で午前の4時頃まで働いていた事があり タクシー代が支給額をオーバーする為に難波から梅田まで歩く時に2人組の警官に職質されました。 警官「こんな時間に何してるの?」 自分「仕事帰りですよ」 警官「タクシー乗らへんの?」 自分「支給額が少なくて足が出るから梅田まで歩くんですよ(怒)」 ・・・こっちは18時間も働いてクタクタなんだから話しかけるなっての。
>YouYouYou 浅葉ゆうさんのサークルですか?(ちげー そういや、後の2名共々RUSKを退社したそうで。 次に浅葉キャラのゲームが出るのはいつの日か・・・ 某同人ゲームサークルでまた原画やってくれないかなぁ。
>figmaの男キャラ ハルヒについてはやっぱり作中のシーンを再現する為に求める人向けでしょうか? これ使って人形劇作ったら面白そうですね。 頒布はできないんだろうけど。 それはさておき、特撮とか格闘ゲームのキャラとかを出して欲しいかも。
>超合金 最初に買ってもらったのはグレンダイザー(DXじゃない方) 何故かZとかグレートとかゲッターは欲しがらなかった(何でだろう?) でもゲットマシンのポピニカは持ってたし、基地系は殆ど持ってたはず。 最後は恐らくデンジロボ。 その頃はすでに模型類に興味が移っていましたが、これだけは物凄く欲しくて鉄道模型の新車と 散々悩んでこっちにした記憶があります。
>トミカ 普通の乗用車は持っておらず、業務用(タクシーやバス)とか事業用車(消防車とかゴミ回収車) あとは重機系ですね。 だから車種とか全く判りませんでした。
>トランスフォーマー オイラはその商品名になった頃にはすでに大人に・・・(涙 これが年の差ってやつか。
>塗料 田宮のエナメル系塗料で学校の授業に使う筆を駄目にして親から無茶苦茶怒られた記憶が(笑 当時、色名の意味が判らずに買ってもらったばかりの国語辞典か載ってなかった場合は学校図書室の 百科事典で調べてました。 子供心には「塗料って高いなぁ」と思いつつもジオラマ・レイアウト製作用の雑貨の事考えたら そんなに変わらないんですよね。 それにしても金遣いの荒いガキだな、自分ってば(爆
>フロントウイング あれ?ALさん「めがちゅ」はスルーですか?(ぉ 自分的にはCVが全員好きな人という大当たり作品でした。
そういや、当方カナリア以外は空中幼彩原画作品ばっかり。例外はアキ学のみ。
>シーフードカレー ケンシロウ、シーフードはいいぞ(アミバ様の声で 本当に美味い店のシーフードカレーは肉系に劣ってませんぜ。
>減価償却できずに金型使いまわしとか一部改修 おっと! アオシマの悪口はそこまでにしてもらおうか!(爆
>ワンフェス コミケほど行きたいと感じないのはやっぱり中学の途中で親から模型禁止令が出て(喘息悪化のため) ブランクがあるからなんだろうなぁ、と。 塗装なんて何年もやってないと怖くて出来ないです。 安物のキットみたいに失敗上等とはいきませんからね。
それとやっぱり、立体物は動く方が面白いというのもあるでしょう。
|
No.2109 - 2008/07/05(Sat) 20:47:58
|
Re: その長スレ、神に返しなさい… / スピードスター  | |  | でも、まだまだ続くよ〜(ぇ 早速ビデオカメラを買ってしまいました(笑 でも、使用は来週のレースでぶっつけ本番状態です(苦笑 果たして上手く撮れるのやら…
>夏の新携帯 実のところ、今回のdocomoの機種には欲しい物がないので完全にスルーですね。 個人的には、スライド型かジョグが付いている物が欲しいのですが、ソニーの 新型はジョグダイアルが無く、スライド型を出す所もないので。 個人的には三菱の撤退が予想以上に効いてます。
>カレー 個人的には一番許せないのがチキンカレーだったりします(笑 同じ肉なら豚か牛にして欲しい物です。
>ゾクソク釘宮女史 実のところ、私の中でこの方の一番身近な声はパンヤでのキャラの声だったりします(笑 殆どの人は分からないでしょうけど(苦笑 そういえば、この方は「くぎゅ」や「くぎみー」とか色々あだ名がありますけど、 どれが一番普及しているんでしょうね? 私は「くぎみー」の方ですけど、ここの皆さんは「くぎゅ」の方みたいですし。
>似てないプラモ 昔のは資料の少ない軍事系はともかくとして、普通の車とかも結構いい加減な物がありましたからね(苦笑 それでいて値段もそれ程安い物ではなかったのですから、今考えるとかなり凄い時代だったなと思います。 ただ、それだけにモデラーも生み出しやすい時代だったと思いますけどね。
ではまた〜 |
No.2111 - 2008/07/06(Sun) 17:56:26
|
そして、タマ姉の誕生日 / 海堂龍真  | |  | と共に柊姉妹の誕生日でもあったりするんですが>挨拶
さて、最近は様々な方面で、またも金遣いが荒くなってきました。某美少女ゲーム情報誌2種の特典フィギュアにジャンピングクロコダイルをやらかしたり、先日のるーこからの指摘により『究極大怪獣2』が発売されたのを思い出して、即座に箱買いしてしまいました。 でも、他にも購入予定の代物は多数・・・。
それはさて置き、雑談へ。・・・とその前に、タマ姉誕生日おめでとう。
>またもスーパーヒーロータイム 最初に言っておく。『サクラノ詩』まだー?(CV:大塚芳忠氏)←オイ ・・・と言うのはさて置いて、今でも電王は人気あるんだろうな・・・と改めて思わされたり。そういえば、前回のブバスティスに行った際にカタログに掲載されていた電王ネタ即売会の告知では、当初予定よりも会場拡大とかともありましたから。 それに今でもレンタルビデオ屋を見てみると、最初の方の巻も今尚、「レンタル中」という事がよくありますし。
あと、某ジュブナイルポルノ作家である女性も『ゲキレンジャー』には結構ハマッたそうですが、『ゴーオンジャー』にはそれ程・・・だそうです。 ちなみに某黒獅子の「強さを求める」という姿勢は、この白き獅子も共感する所があったり。
>7月購入予定品 フィギュア方面は、未だ「7月発売予定」の物が多いので除きますが、『リトルバスターズ!エクスタシー』、『ティアーズ・トゥ・ティアラ 〜花冠の大地〜』、『C.D.C.D.2』、『あかね色に染まる坂 ぱられる』、『タユタマ』『少女セクト』(OVA)が現在予約済の状態です。 更にフィギュアも結構な数がある訳で・・・。
>黒髪黒ストは正義 「黒髪黒オーバーニーソも正義!」と思う白き大蛇が此処に。結局の所は、「似合えば正義ッ!」というのが結論でしょうか(笑) >携帯電話 買い換える予定は未だに無かったりします。着信音にゴジラ、ワニ、ライオンらの咆哮があれば買い替えも検討するというのに(笑) そんな、この白きイリエワニの使う目覚まし時計は、『アニマルボイスクロック』なるものだったりします(音声は当然の事、ライオン) 近隣住民からは、「あの部屋、猛獣でも飼ってんじゃないのか?」と思われているかもしれませんが、それは違う。棲んでいるのが猛獣だ!(爆)
>こんな可愛い娘、女の子なはずが無い 誰だ!こんな言葉を広めたのは?!(笑)・・・というのはさて置き、数年前、オタク判定に「『もえ』を漢字でどう書く?」というのがあったと記憶していますが、今なら「『男の娘』というのをどう読む?」の方が判定材料になるかも・・・と思わされたり(マテ) この白き魔狼の場合?特定の場所、機関(?)でもなければ、「オトコノムスメ」と読みますが、何か?(笑)
あ、あと「『電撃G'sマガ〇ン』7月号の『リトルバスターズ!』(コミックス版)の感想は?」となれば答えは・・・
私は、かつてあのような、(直枝理樹君にとって)「悲惨な戦い」を見た事がない・・・(笑)
そして、更なる余談ですが、『ホビー〇ャンネル』とかという某サイトにて連載中の某コーナーを見た感想は・・・ ラノベ、コミックス、ドラマCD化を『祭礼の蛇』が許可する!(マテ)
>キョ〇子 先日、その同人誌の一つから百合的なものを少々感じ、買ってしまった獣が此処に。感想は・・・百合と言えば百合かな?(笑) あと、最近知った話ですが、女性団員の〇Ver.というのもあるようですが、やはりSO〇団は、みんな女の子の方がいいです(爆)
>カレー 内容にはそれほど拘らない性質だったりします。それよりもインド方面のカレー、高すぎですよ〜。シークカバブとか、タンドーリチキンとか好きなんですけど・・・高価なため・・・(涙)
>似てない模型 で真っ先に思い出したのが、『惑星大戦争』版轟天号のイラストが、箱に描かれていた模型だったりします。 あと、かつては100円均一ショップで、よく見かけたニセ怪獣フィギュアとかも思い出します。 昔の爬虫類や凶龍・・・じゃなかった恐竜のフィギュアも「版権無き怪獣」みたいな扱いだったのか、実際のものに似ていない物が多数ありましたから。
>ワンフェス 最近は「『週休2日制』ってのはウソじゃねーの?」と言うほど休日出勤が多くなってきている(一応手当はありますが)為、今度のも出れない可能性が・・・。
>声優さんの渾名 一応、知ってはいるけど、渾名では呼ばない・・・という感じだったりします。「ゆかりん」と聞くと、田村ゆかりさんの事を指すのは知っているけど、『Gift』の神代縁の方が真っ先に想起される性質ですし。 さて、今回は時間の都合もあってこの辺で。そして、テーブルの反対側からはタマ姉の声が。
タマ姉:「リョウ坊、ヴァルハラでの狩りは、ちゃんと勝ちなさいよ。それと武装の準備はできたの?」
・・・まだ、必要なものがいくつかあるなぁ・・・。 |
No.2112 - 2008/07/07(Mon) 20:28:56
|
Re: そのレス、亀に替えなさい… / くろがねこう  | |  | どうも。 アトリエかぐやのPrima★Stellaいいっす。とりあえずくすねえで進行中……。
>イベント とりあえず、WFは不参加です。異動時ですので……。 コミケは未定ですね。参加する気は多分にあるのですが。
>不安労働 一応今でも購読してますよん。アミバ様も健在ですよん(笑)。 個人的には、ヲタ的な価値観を保つ意味でも購読してます。 最近はそうでもないですが、有名な絵師で結構元ローディストっていますよね……。 まあ、そんなことはある意味どうでも良いですけれども。
>闘神都市3 間違いなく買うでしょう。
>仏教系の作品 一応、あるんですけどね、○価○会とか○ウム○理教とか色々。 ちなみに○福の○学なんかはギリシア神話から引っ張ってますね。 正直、やだなぁ……。
>釘宮さん すみません、ムルモ(ミルモでPON!)でしか思い出せませぬ……。
>仏教で美形 基本的に「稚児」は、所謂「寺の病気」系の方々だったらしいですが……。
>青山ゆかり声のキャラ 全く関係ないですが「私は私のまま、誰にでも変われる」とかは、思いっきり 中○しして妊○してましたね(苦笑)。中○しすると妊○しないとかだまくらかして。 で、そのキャラは、中○ししてとせがみましたとさ……。
>サンクリ40 実は、某氏の生誕を祝おうと……考えていた訳ではないですよ?(苦笑)。
>YouYouYou のらくろクンですか?<違 |
No.2113 - 2008/07/07(Mon) 22:41:38
|
ここですかここですかお別れです!KO! / ダブルファング@ゆかりんスキー  | |  | タイトルは気にしないで下さい。さっきやられてきたんでorz とりあえず真・恋姫無双キタ!周泰とホウ統に期待です。
>仏教 真っ先に思い浮かぶのが乙女座の黄金聖闘士。あとは3×3EYES?
>最近の超合金 もし大人用のガタックゼクターとガタックカリバーが出ていたら間違いなく買っていました。 とりあえず今月末のSIC仮面ライダー電王ソードフォーム&モモタロスは買う予定です。 …買えれば。売り切れませんように。
>スーパーライダータイム とりあえず龍騎、555、カブト、電王は全話見てました。 剣は1話見て役者の区別が全くつかなかったので終了。 響鬼は最初は見ていましたが後半のライダーについていけなくなったので終了。 キバも1話見て微妙だったので視聴を切りました。 ちなみに実はクウガとアギトは全く見た事がなかったり。アギト初めて見たの正義の系譜だったり。
>パンヤのくぎゅ そういえば最近全くログインしてない…。折角だしWiiで買おうか。
>こんな可愛い娘、女の子なはずが無い その昔サイキックフォースというゲームにエミリオという子がいまして…。
>声優さんの渾名 何かこう書かれると仰々しいものが思い浮かんでしまう…。 九紋竜静とか花項虎川澄とかそんな感じ?
>仕事中毒さん 嫁(伽耶様)のアイコン、可能ならば是非に。 というかよく考えたら人気投票で毎日一票入れていたのを思い出しました。 ネタバレじゃなかったのか。
>ふむ、コメントを拝見する限り、ゆかりんの牙城がもしかして… そ、そんなことないんだから!勘違いしないでよね!
とりあえず今度PS2版のシャナとゼロを全種類買ってこようかな、と。 |
No.2115 - 2008/07/11(Fri) 00:14:16
|
|