[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

12月30日オフ会 / くろがねこう
新年あけましておめでとうございます。

12月30日実施されたオフ会は、計8名で4時間ほど歌ってました。
というわけで今回も、選曲リストを挙げさせていただきます。

連番・曲名【作品等名】歌われた方(略称)の順番で記載しています。
なお、参加者の略称については、次のとおりとなっています。

仕:仕事中毒さん ス:スピードスターさん A:ALRAIAさん
G:Galient-Bladeさん ダ:ダブルファングさん 海:海堂 龍真さん
ら:ら・た〜しゅさん く:くろがねこう

こんな感じで皆様選曲されました。

1 WORLD END(CODE GEASS Opening Mix)【コードギアス 反逆のルルーシュR2】 G
2 ?でわっしょい【ひだまりスケッチ×365】 A
3 BEYOND THE TIME〜メビウスの宇宙を越えて【機動戦士ガンダム 逆襲のシャア】 ら
4 Climax Jump the Final【仮面ライダー電王】 ダ
5 鉄のララバイ【装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ】 仕
6 WHITE ALBUM【同左】 く
7 飛べ!グロイザーX【空爆ロボ グロイザーX】 G
8 はるかなる愛にかけて【仮面ライダー(スカイライダー)】 ダ
9 鬼帝の剣【鉄のラインバレル】 仕
10 ひらけ!チューリップ【間寛平】 海
11 のぼり棒(ACT.2)【鏡音レン】 ス
12 時空のたもと【機動戦士ガンダム MS IGLOO 1年戦争秘録】 ら
13 星間飛行【マクロスF】 A
14 WORD OF THE VOICE【PERSONA -trinity soul-】 G
15 涙の誓い(Album mix)【とらいあんぐるハート3 〜Sweet Songs Forever〜】 ダ
16 Little Busters!【同左】 ス
17 STRIKE WITCHES〜わたしにできること〜【ストライクウィッチーズ】 A
18 俺の忘れ物−完全版−【らき☆すた】 仕
19 WELCOME TO THE JUNGLE【GUNS N' ROSES】 海
20 WHITE DESTINY【新白雪姫伝説プリーティア】 く
21 メヌエット【Romancing SaGa -Minstrel Song-】 G
22 思い出はおっくせんまん美しい命懸けはがいせんけい【替え歌】 海
23 OVER THE TIMES〜時を超えて〜【超光戦士シャンゼリオン】 ダ
24 旅の途中【狼と香辛料】 ス
25 疾風ザブングル【戦闘メカザブングル】 A
26 炎の転校生(島本和彦ver)【炎の転校生】 ら
27 シャ・リオン【ワーズワースの冒険】 ら
28 デンセンマンの電線音頭【みごろ!たべごろ!笑いごろ!等】 海
29 emotional flutter【ef-the latter tale.】 仕
30 Eternal Snow【満月をさがして】 く
31 空からこぼれたStory【名探偵ホームズ】 ら
32 さらばやさしき日々三次元よ【替え歌】 G
33 明日への叫び〜サイバーハート〜【電脳警察サイバーコップ】 ダ
34 儚くも永久のカナシ 【機動戦士ガンダム00セカンドシーズン】 A
35 鉄人タイガーセブン【同左】 海
36 Action-Zero【仮面ライダー電王】 海
37 砂塵の迷図【天空戦記シュラト】 ら
38 ぶちぬけ!2008!【初音ミク】ス
39 風のノー・リプライ【重戦機エルガイム】 仕
40 ブロッカーテンバイヤー軍団マシーンコミケブラスター【替え歌】 G
41 true my heart(らき☆すた1年生's ver.)【替え歌】 海
42 I,愛,会い【銀魂】 ダ
43 ベリーメロン〜私の心をつかんだ良いメロン〜【金色のガッシュベル】 ら
44 サンダーマスク【同左】 A
45 flow〜水の生まれた場所〜【水素〜1/2の奇蹟】 く
46 だんご大家族【CLANNAD(TV版)】 ス
47 超常スマッシュ!ギンガイザー【超合体魔術 ロボギンガイザー】 ら
48 COLORS男の娘属性【替え歌】 海
49 Access【ToHeart(アニメ版)】 ダ
50 SOULTAKER【The Soul Taker〜魂狩〜】 G
51 女女【替え歌】 海
52 戦え!レッドバロン【レッドバロン】 A
53 キャラバン(友情)【天空戦記シュラト】 ダ
54 水のまどろみ(ロシア語ver.)【ファンタジックチルドレン】 ら
55 正義の超能力少年【バビル二世】 仕
56 ガリアンワールド【機甲界ガリアン】 G

例によって、色々間違い等あると思いますので、ご指摘お願いします。

では。

−−−− 031900頃、一部修正 −−−−
ちなみに、判りやすいので作者名でなく鏡音レンの方で。

−−−− 040700頃、一部修正 −−−−
ら・た〜しゅさん、申し訳ありません・・・。
No.2262 - 2009/01/02(Fri) 09:57:02
Re: 12月30日オフ会 / スピードスター
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

くろがねこうさん、まとめお疲れさまです。
今回の私の選曲は特にコンプセントはありません。ぶっちゃけいい加減です(笑
・のぼり棒(ACT.2)は元の歌詞とは違っているとは聞いていましたけど、
あれほど変わっているとは思いませんでした。
お陰で途中棄権(苦笑
ネタ曲として狙っていたのですが…
元々がどうなっていたのか知りたい方はニコ動かyoutubeで検索してみてください。
・ぶちぬけ!2008!は2008年も終わりですから(笑
・旅の途中は完全に自分の趣味です(笑
・Little Busters!と・だんご大家族はコミケ会場でCLANNAD AFTERのヘルメットを
会場でよく見たからだったりします(笑
その割に肝心なCLANNAD AFTERの曲ではありませんけど(苦笑
あ、のぼり棒(ACT.2)はボーカロイド曲で鏡音レンの曲です。
もし制作者の名前の表記をさせるならぶちぬけ!2008!も制作者の
doriko氏の表記の方がいいかもしれません。

投票の方はさらば三次元よに5Pでお願いします。
二次元にハマったら三次元には帰れませんね(爆

ら・た〜しゅさんの水のまどろみは英語verじゃなくてロシア語ver
だったような気がします。

水素〜1/2の奇蹟のゲームディスクは直ぐに見つかりました(笑
対応OSでXPが無い所に時代を感じさせます(汗

ではまた〜

修正 22:10頃
更に追記&修正 1/3 0:20頃
そういえば、登り棒はボーカロイド曲なのを言っていなかった気がしたので一部文面変更(滝汗
No.2263 - 2009/01/02(Fri) 20:34:26
あけましておめでとうございます。 / アンダーシオン
新年早々、GF9500GT買ってさほど経ってないのに、
GF9600GT(55nm版)買ってしまいました(ぉ
補助電源必要なVGAだけど、55nm版とゆうことで
消費電力&発熱がGF9500と大差無かったりする!
あとついでに1TB補充(ぉ
これで何台目だったっけ?(滝汗

>水素
I’ve目的で絶賛積み上げ中(マテ

***9日の日記より***
クラナドアフターの1巻は開封だけでもしておいた方がいいですよ。
特典のボタンがそそう(ぉ)をしてジュエルケースが割れる被害多数ですので…
うちは被害なかったでけど…
DVD?うちもまだ見てないです(滝汗
No.2264 - 2009/01/02(Fri) 23:11:44
どうもお疲れ様でした〜 / ALRAIA
年が明けただけで何でお祝い言わなきゃならないのよ!
し、仕方ないから本年も宜しくお願いしてもいいんだからねっ!!

と、ツンツン気味に信念のご挨拶。
くろがねさん、リストカッt…もとい、アップお疲れ様でした。

>カラオケ
 17時30分〜21時30分の4時間>終了時間早いなー
 参加人数8名は今までで最低人数でしたけど、
 そのお陰でカラオケ選曲予約がオーバーフローしなかったのは幸いでした。
 4時間好き勝手に唄って飲み物飲みまくって4000円は
 VIPルーム使った割には安かったと思いますけど、どうでしょうね。
 ら・た〜しゅさんの選んだ曲が始まった時に私がキャンセルボタン押して
 中断させてしまった件は本当に申し訳ありませんでした(ぺこり)。

>解説
・2 ?でわっしょい【ひだまりスケッチ×365】
 何となくわっしょいな気分だったので。
 新刊発売記念とかその他とか、それ以上の意味は無くってよ?。
 喉の慣らし運転にはまぁまぁかの。

・13 星間飛行【マクロスF】
 順番飛ばされまくってボーッとして、冒頭の「銀河の果てまで!!」を
 入れられなかったのが痛恨の極み。
 でも「キラッ☆」と目晦ましビーム撃てて居合わせた皆さん全員の
 メインカメラを損傷させられたので個人的には満足。

・17 STRIKE WITCHES〜わたしにできること〜【ストライクウィッチーズ】
 時事ネタですね。
 ドタキャンしたCaenさんの代わりに唄ったってのが本音かな。
 ズボンですし。

・25 疾風ザブングル【戦闘メカザブングル】
 ら・た〜しゅさんWM運転免許取得記念。
 でもテレビ映像で久し振りに大笑いしました。本編が観たい…

・34 儚くも永久のカナシ 【機動戦士ガンダム00セカンドシーズン】
 こんなに余裕の無い早口な唄とは…orz

・44 サンダーマスク【同左】
 「タイガーセブン」に対抗で「CENSOREDCENSORED団のテーマ」と迷いましたが
 無難にこちらを。だが久し振りだ…舌が回らん…>クエントの長老風に

・52 戦え!レッドバロン【レッドバロン】
 ゴールドバロンやデスバロンを映像で観たかったのですけど的外れ(汗)。
 思いつき以外の何者でもない選曲。

>投票
・涙の誓い…2P
 久し振りに魂を揺さぶられました。なのは?普通に恭也の妹でしょ?。ねぇ。
 1が未プレイなので、忍ルートでさくらの存在をイマイチ理解出来なかったのは内緒。
・さらばやさしき日々三次元よ…2P
 三次元と別れる儀式はモニターの爆破でしょうか(汗)。
・デンセンマンの電線音頭…1P
 懐かしいと一瞬でも思った私は(以下検閲削除)

◆━━━━━━▼追記 16:03 2009/01/06▼━━━━━━◆
>Σシステム
電人ザボーガー?
ザボーガーファイトッ!ファイトォーッ!!>うるせえ

>昔のバラエティ番組って本当にパワーがあったんだなぁ
無駄過ぎるくらい無駄にありましたよね(笑)。

>男男
360度どこ向いても男だらけか…(鬱)
いっその事、マッチョだらけなら諦めもつくか…>何が?

>シャ・リオン
ら・た〜しゅさんの再現性の凄さを再認識させられました(汗)。

>追悼
今思えば寺島幹夫さん追悼で何か入れれば良かったですね。
カラオケ後の年末に劇場版ガッチャマン観て改めてそう思いました。

>ベリーメロン
御大はっちゃけ過ぎ(笑)。
今度原曲聞いてみます。つかブルァァは許可下りてるの?(ぉ
あ、出版社同じだからOKか(ぇ

>ブッ飛んだ映像
あのICBMミサイル投擲場面が笑撃過ぎて定番の
「そう簡単に死ぬかよォ!アニメでさッ!」を入れる余裕が無く…

>「ヲタのララバイ」
あー、合いそうですね、確かに。
でもボキャブラ貧困なので、替え歌は基本的に苦手。
なので1番のみ作ってみました。
("モブアニメーション"を思い浮かべながらが良い感じかも。)

リュックを背負った 漢の背中が続く 何処までも果てしなく続く
並んじまった 熱い陽射し降り注ぐ 容赦なく俺達に注ぐ
肩を喘(あえ)がせ 爛(ただ)れた会場を ひたすら踏みしめる
散り逝く諭吉に未練など 無いさ俺達は駄目ーBoy
遠く弾ける配布告知 それが俺達のララバイ
吹き飛ばせ この地獄を
No.2265 - 2009/01/03(Sat) 19:40:58
この声が聞こえたら / ダブルファング@ゆかりんスキー
みさき先輩の正月は泣けるでぇー。
あけまして3日たちますがおめでとうございます。
同人誌が読み終わりません。

>とりあえずつっこみ
37 砂塵の迷図は僕ではないです。
ら・た〜しゅさんだったような。

>今回の選曲
主に特撮中心でくんでみました。
ちなみに本当は君と出会えた季節とかSeeYouとか歌いたかったんですが
入ってなかった…。
キャラバンは砂塵の迷図の影響で。

あとゆかりんは一回休みで。国歌が入ってれば歌ったのに。


>投票
・疾風ザブングルに全部。
あの映像作った職人に乾杯。

こんなところでしょうか。
なぜ黒歴史にしたLeaf。
No.2266 - 2009/01/03(Sat) 21:31:59
(コミケで)燃えつきたあとに / Galient-Blade
肩や腰が痛くてさぁ大変・・・orz
C75は一部又は全部が書店卸されないサークル優先的に周ったのでショップ
巡りが大変です。というか毎日日本橋まで出張ってます・・・

ちなみに、大晦日はねこみゅーオフ会終った後新幹線で帰宅し風呂だけ入って
日本橋の4日目に参加(バカ
多分マイのC75が終るのは春頃かなぁ・・・と(委託遅い所があるので)

閑話休題
オフ会お疲れ様でした。
人数が少なめだったのでテンポ良く順番が周ってきた気がします。
そういや初期のカラオケオフ会もそんな感じでしたね。

では、選曲の解説
・WORLD END(CODE GEASS Opening Mix)
 TV映像付きかと思いきや単なるTVOPVer.のリミックスだった罠
 しかも1曲目にしたのでちゃんと声が出ないという墓穴のおまけ付き
 という事で夏はちゃんとフルVer.歌います・・・

・飛べ!グロイザーX
 昨夏に引き続き「そういえば誰も歌ってなかったシリーズ」
 ストパンのMAD見てたら偶然フルVer.聴けたので歌ってみました。
 
・WORD OF THE VOICE
 1曲目をトチってしまったのでリベンジの為FLOWの歌を。
 パチスロになったエウレカの方がタイムリーなんですがあの歌結構難しい
 のでこっちにしました(笑

・メヌエット
 ここのカラオケってギャルゲ以外のゲームソング(イメージソング含む)が
 意外とチョイスされないので歌ってみました。

・さらば三次元よ
 今回のネタ1発目
 元ネタはアリスソフトFCの会報で某氏が「卒業」にハマった時の様子を
 描いた漫画から。
 そのまま使える部分が多いので結構短い時間で書けました。

・テンバイヤー軍団コミケブラスター
 今回のネタ2発目
 ロボットアニメの主題歌って替え歌作り易いんですよ。
 で、これも結構前から1番だけはあったんですがちょこちょこっと3番まで
 書いたらそれなりにウケるかな?と思ったんで採用に。

・SOULTAKER
 今回の地雷(爆
 ボーカルが複数居る曲はちゃんとパートを記憶していないと駄目ですね。
 おまけに冬場はやっぱり声があまりよく出ないようで・・・
 これならもう1曲ネタにいっても良かったか。

・ガリアンワールド
 昨年は放送開始から25年目という事で色々とイベントもあったようで。
 自分の分は次で最後かな?と思ったので久々に歌ってみました。

パセラのΣシステム、ボイスチェンジがあったら可愛い系のアイマスソング
歌ってたんですけどね。
オケ用にカッコイイ系の曲も練習しようかな?

>投票
・デンセンマンの電線音頭・・・リアルタイム組としては外せませんよ
・ベリーメロン〜私の心をつかんだ良いメロン〜・・・まさか映像入りとは
・Access・・・LD全巻持ってるのに知らない主題歌(笑、初めて聴きました
 ポイントは電線・メロンが2p、東鳩が1pで
No.2267 - 2009/01/03(Sat) 22:25:58
今年もやっぱり百合万歳(オイ) / 海堂龍真
 皆さんあけましておめでとうございます。また、ヴァルハラ&オフ会に参加された方々、お疲れ様です。

 さて、最初に言っておく!所々に巻き付けた鎖は・・・飾りだ!(オイ)・・・という訳で、タテガミを立たせまくった上に蛇尽くしな格好、挙句の果てに所々に鎖を巻き付けて、まさに『呪われた大蛇』としてヴァルハラに降臨した、『獣の冥王』海堂龍真です(マテ)
 ちなみに鎖を巻き付けた理由は、それで呪術的な演出を狙ったからというのは、此処だけの話です(笑)

 あと急遽、帰省の予定が入り、こちらへの出現が遅れてしまいましたが、早速本題へと行ってみます。また、くろがねさん。今回もリストアップありがとうございます。

 >オフ会感想
 従来に比べて少ない人数でしたので、予約満タン状態が無かったのと、あまり曲が弾かれた事態もあまり無く、結構スムーズに進行した印象がありましたが、一方で何故か曲順がしょっちゅう変更されたのが、気がかりでした。
 でも、やはり「ネタの戦場」らしく楽しめました。

 >選曲解説
・10 ひらけ!チューリップ【間寛平】
 某オムニバス集で初めて聞いたのですが、「あの前奏」、もうグリー〇マンマーチと認識してしまったって訳で選曲。

・19 WELCOME TO THE JUNGLE【GUNS N' ROSES】
 最初、Yo〇Tub〇にて、とある『Tiger vs Lion』のBGMに用いられていた事に興味を抱き、習得。また、本来は「戦いという名のジャングルへようこそ」という訳で、最初に予約に入れたのですが、弾かれたり曲順が何度か変わったりとで遅れてしまいました(苦笑)

・22 美しい命懸けはがいせんけい【替え歌】 
 元の曲が配信された事を機に選曲&替え歌化。過去の記憶は、殆ど実話です(爆)ちなみに『エイリアンズVSプレデター』(AVP2)公開後、中学時代に見えていたけど、しばらく失われた感覚が蘇りつつあったりするのも(マテ)

 あと、「がいせんけい」は数字の単位です。この怪獣の場合、「おくせんまん」を超えるくらい、美少女同士の百合、猛獣同士の闘い、怪獣同士の戦いは美しく素晴らしいって事で。

・28 デンセンマンの電線音頭【みごろ!たべごろ!笑いごろ!等】
 「替え歌以外でもネタを披露してみよう」と思い選曲。某オムニバス集やYo〇T〇beで視聴して習得しましたが、昔のバラエティ番組って本当にパワーがあったんだなぁ・・・。

・35 鉄人タイガーセブン【同左】
 「以前、『風よ光よ』(快傑ライオン丸・OP)歌ったから今度はこれで」と最初から歌う予定でしたが、当日この白き獅子が身に着けたペンダントはシルバー製ライオンスカル(頭蓋骨)ペンダント(爆)

・36 Action-Zero【仮面ライダー電王】
 連続になるとは、予想していませんでしたが、こちらで少々「ゆうと」ネタの話題がありましたので選曲。
 それはさて置き、優季さ〜んというよりは、草壁さ〜ん。やっぱりタマ姉に匹敵するくらい大きいなぁ〜。何か嬉s(銃撃)

・41 true my heart(らき☆すた1年生's ver.)【替え歌】
 以前から「歌詞が百合に使えそう」と抜かしていましたので、実際に替え歌作ってみました(笑)
 実はこの替え歌、同人サークル『前方不注意』さんが領布された『らき☆すた』1年生'sの百合同人数作&某アンソロジー掲載作品を大いに参考しました。
 だから、最後にひよりんが・・・という訳です(笑)

・48 男の娘属性【替え歌】(元曲:COLORS)
 前回、Galient-Bladeさんが歌われた『準にゃん』に触発されて、「こんな人もいるかも」と思い、替え歌作ってみました(爆)
 替え歌そのものは、発声がダメダメだったというのはさて置き、この白き魔狼の考えでは「男の娘」は、美少女との百合関係になってこそというものですよ(マテヤコラ)

・51 女女【替え歌】(元曲:男女)
 こちらは、既にニ〇ニコや、Yo〇Tub〇にて投稿された曲だったりします(元は歌がかなり上手いです)。
 ちなみに歌詞を何度か間違えたというのはさて置き、オフ会時にも言ったのですが、他に『男男』なる替え歌もあるようです。全く興味が無い&恐ろしいので聴いた事はありませんが(笑)

 >MVP投稿
・25 疾風ザブングル【戦闘メカザブングル】
 あのムービーの出来の良さと熱さは、素晴らしいです。やはり、アニメや特撮のムービーはああいう感じでないと。

・32 さらば三次元よ【替え歌】
 この白きイリエワニは、例え三次元人間に興味が無くなっても、動物&ヌイグルミには興味があるから、大丈夫!(マテ)

・40 テンバイヤー軍団コミケブラスター【替え歌】
 やはり、壁100阻む最大の敵の一つ・・・(オイ)今後も狩りで苦しめられるのは予想がつくけど、この『The Dis of Predator』、そう簡単には屈しはしないって事で。

・49 Access【ToHeart(アニメ版)】
 マキシシングルは持っている&それで何度か聴きましたが、懐かしさを覚えこちらも。この白きナイルワニの場合、CS放送&DVD組な為か、表舞台に出ない理由が、今尚気になったりも。

 ポイントは、ALRAIAさんの曲に2P、Galient-Bladeさんとダブルファングさんの曲に1Pずつで配点お願いします。

 おや、背後から魔法少女なまーりゃん先輩の声が。

魔法少女まーりゃん:「りょーりゃん!『呪われた大蛇』なら、あたしの頼みをしっかり聴けよ!」

 それは条件次第でしょうか・・・ささら先輩と素晴らしい百合を見せていただければ・・・というところでしょうかね。

魔法少女まーりゃん:「ふっふっふっ。りょーりゃん、『萌え占い』(エンターブレイン刊)で、結果は魔法少女と出たんだって〜?」

 まーりゃん先輩、貴女のお望みは?そして、何故それを・・・?
No.2268 - 2009/01/04(Sun) 00:35:33
リストの〜間違いを〜全部〜直してしま〜OH! / くろがねこう
おはようございます。
すみません、酔った頭で作ったせいか、色々抜けているようで・・・。

ちなみに、たまにアイコンは変えますよん。同スレ内で発言の立場を分けたい時とか。

>投票
以下の曲に1Pずつで。
11 のぼり棒(ACT.2)
  原曲の方を聞いてみました。アレやばいですって!(笑)。
28 デンセンマンの電線音頭
  懐かしいっすね〜。
32 さらば三次元よ
  普通に唄っても好きな歌ですが・・・(笑)。
40 テンバイヤー軍団コミケブラスター
  転売屋じゃなく、グループ内での分担で買うなら良いんですがね・・・。
43 ベリーメロン〜私の心をつかんだ良いメロン〜
  ベリーソング〜私の心をつかんだ良いソング〜

>自分の歌
正直練度不足でしたね。申し訳ありません。
本当は、もう少し唄いたかったのですが、歌い出しを忘れてしまって入れられなかった体たらく。
一応テーマは「雪」で行きたかったのですよ〜。水も混ざりましたが。
皆さんの熱気に当てられたかしら?
No.2269 - 2009/01/04(Sun) 07:39:00
Re: 12月30日オフ会 / ら・た〜しゅ
新年明けまして御目出度う御座います。(ぺこり<挨拶
明けてから愚母の実家に帰省していたりバイト初めしたりしていましたが、
オフの時間は只管寝ていた様な気ががが…。(苦笑
旧年は後半よりオフラインでの過密スケジュールに忙殺されて中々顔出しも儘ならぬ塩梅でしたが
ねこ板も復活した事ですし、今年は又ちょくちょくと書き込ませて頂ければと存じます。
兎角、本年も何卒よしなに。(深々ぺこり

>オフ会感想とか
くろがねんさんリストバンd…ゴホッゴホッ、もといアップ御疲れ様です。
他の皆さんも(コミケ含め)御疲れ様でした〜。

藤木、三年は早いな…(何
と云う訳で、後述しますがカラオケオフ会も今年で早三年目。
人数が例年より少なかった所為か毎度飽和状態だった予約状況が
今回は余裕持って進行していたのは密かに「おぉ〜…」と感心していたり。
少なくとも予約が全曲弾かれずに済んでよかったね、よかったね。と。

>自分の選曲とか
・BEYOND THE TIME
 TKが世間を騒がせた年故に。アニメではそこそこ楽曲提供していた様ですが、
 取り敢えず最も印象強い此の曲を選択。GET WILDEはよく知りません。(ぉ
 印税は…入らないだろーなぁと。(苦笑

・時空のたもと
 前回Caenさんが唄われていますが、最近IGLOOがMYブーム故に。
 間奏の台詞はYou tubeに上げられていた物を参考にした次第。誰か弾をよこせー!

・炎の転校生(島本Ver.)
 前回のヤマトに続き此方もカラオケ裏まっしぐらオフ会開催三年目記念と云う事で。
 但し最近島本先生Ver.も覚えた訳で今回は其方を選択。
 上手い具合に声が引っ繰り返っていれば此幸い。(苦笑

・シャ・リオン
 河井英里女史追悼で。女史のアニソンとなると『まどろみの輪廻』『ウンディーネ』程度しか知らず、
 然らばとアニソンではないですが代表曲であろう此の曲を選択。
 色々と物議を醸しただけに多分そうだろうなとは何となく予想していましたが、
 ぶっちゃ毛歌詞が表示されないのは内心ビビりますた。(苦笑

・空からこぼれたStory
 此方は広川太一郎氏追悼で。
 因みに他に追悼歌となると樋口宗孝氏(LAZYのドラマー)が該当致しますが、
 知り得る限り関連曲が『Zone of the Enders』のみと云う事で割愛。

・砂塵の迷図
 来年の干支→牛→ヒンドゥーでは聖獣→シュラト…と云う事で。<強引

・ベリーメロン
 ザブングルの返礼と云うのも微妙に御座いますが基本的には勢いで。(笑
 矢張り「ブルァアアア!!」は難しいです御大。

・超常スマッシュ!ギンガイザー
 今回のいさおナンバーはコレで。(ぉ

・Побеждает любовь(水のまどろみ Russian Ver.)
 寒い冬に是非ともと云う事で。ファンチル放送も丁度10〜3月の2クールだった気がしますし。(ぉ
 然し準備不足でグダグダでした。歌詞も間違えるし。orz
 因みに上記のロシア語タイトルは「愛は勝っている」の意。(ぇ
 あ、タイトルは其の儘で大丈夫ですよくろがねさん?

…ふむぅ、今回の選曲は割と大人しめかも。

>投票とか
・WELCOME TO THE JUNGLE:2P
 長らく錆付いていたロッカー魂が疼いた次第。
 当日の王蛇殿のメタルファッションと相俟って2P。
 取り敢えず小生も次回から何かのフラグが立ちましたよ、と。(ぇ
 此で大手を振ってやれるってモンですゼ…。(ニヤソ

・疾風ザブングル:1P
 有難う御座いますALさん。(ぺこり
 個人的にウォーカー・ギャリアはどちらかと言うとデザインとして微妙な印象ですが、
 そげん事吹っ飛ばす程にブッ飛んだ映像には爆笑。
 うーんお兄さんアレ観たさにレンタル屋で探したくなって来たぞぉ〜!

・さらば三次元:1P
 コスプレしたお姉ちゃんにも萌えられる小生は多分勝ち組。(ぉ
 但し人としての中身迄と云うと二次元へ逃避したくもなりますが。
 まぁ現状は其程急ぎ過ぎもしなければ人類に絶望もしちゃいないです。(ぉぉ

・明日への叫び〜サイバーハート〜:1P
 何処かで聴いた覚えが有ると思いきや、サイバーコップだったとは失念無念。
 サイバーコップは個人的に好きな特撮物上位なので思い出させてくれた閣下には感謝です。

それでは今回は此処迄。
No.2270 - 2009/01/04(Sun) 21:08:55
明けてから既に5日…。 / 仕事中毒@工房管理人
参加者の中で、今回は管理人が一番最後のレスになりますね…。
今年はいろんな意味でおとなしくしているべき年らしいので、
今後もヒマは続きそうなのですが…そんな感じでこんばんわです。

そんな所で改めまして明けましておめでとうございます、
とりあえず今年もお手柔らかに…(ぇ。

>まずは自分の投票
 ベリーメロン:2p
 さらば三次元よ:2p
 水のまどろみ:1p

 というところですね。やはりというか、インパクトで選んでます(笑。

>自分の選曲
 …については相変わらず思いついた順に入れているのですが、
 「白石みのる」シリーズは失敗だったかなと。
 やっぱりアレって、TVシリーズのショート版の方が面白かった気がします。
 …そう言いつつも、次回も(他にネタが無いので)やるかも…。

>スピードスターさん
 あ〜、そういえばあのヘルメット被った人、結構居ましたね…。
 最初、誘導スタッフかと勘違いした人がここに(汗。

>鏡音レンの歌
 あ、キャラは知っているのに歌を知らないという罠…。

>アンダーシオンさん
 人の事は言えた義理では…ない感じですが、相変わらずですねと。
 交通費とお年玉で3万以上飛んだのが今となっては痛いですね…。
 珍しくまだ無駄遣いしてませんし。

>ALRAIAさん
 べっ、別にハモって欲しかったから「鉄のララバイ」入れたんじゃないんだからねっ!
 …と少しデレてみるテスト(ぇー。
 ただまあ、これ歌っていて「ヲタのララバイ」にしても割と合いそうな…(汗。

>デンセンマン
 そういえば正月の特番か何かで見かけたような…!?
 全然関係ないですが、紅白で「ポリリズム」が流れてきた時は…
 …それはもう、笑いをこらえるのに必死だったんですよ、マヂで。

>>昔のバラエティ番組
 ドリフものはデフォとして、伊東・小松御大の番組、が双璧でしたかね。
 逆に欽ちゃんシリーズはもう少し分別が付くようになってから見てたかも。
 …そうか、だから今でもちょっと下品なギャグが好きなのかと(苦笑。

>>ヲタのララバイ
 …ちょっと振ったらもうネタが…(汗。
 コーラスの「駄目BOY」が結構合いますね…出来るものだなと。
 あ、ちなみに自分は次回歌いませんので、どなたかドウゾ(ぇ。

>ダブルファングさん
 話的にもしかして今回はキンタロスの歌とか出るかな…と思ってました。
 「Double−Action AX form」とか(ぇ。

>黒歴史にした…
 そういえばそうなっていた事すら忘れていたヒトがここに…。

>Galient-Bladeさん
 結局、あの後お三方がねこみゅ〜オフ会に参加されてますので、
 皆さん凄いなと(主に体力面で、ですが)。

 なるほど、会報の漫画からですか…。

>海堂龍真さん
 金属物だったので、結構重かったのではと。 <鎖
 もうすぐ終わる「キバ」のコスチュームがそのままなので、
 そのうちタツロットとかが現れて封印を解く、みたいな事もあるのかなと(ぇ。

>くろがねこうさん
 遅くなりましたが、リストアップお疲れ様です。
 ネタ的にパワーリストにするとアレだったのでそのまんまです(汗。

 ちなみに、当方の1曲目と2曲目、共通するのは両方とも「鉄」だったり。
 …他は全然テーマ的なものとかありませんがっ。

>ら・た〜しゅさん
 ま、自分も帰省の身だったので、その辺はご自分のペースで参加いただければと。
 ちなみにこのカラオケオフ会、
 05年夏に2回、冬に1回、以降夏冬1回ずつで今回でなんと9回目…。
 次回、夏の開催があれば10回目になりますね…。
 その前のお食事会も入れると10回ですが。

>ベリーメロン
 …元ネタの「ガッシュベル」はタイトルしか知りませんでしたが、
 こんな歌があったとわね…凄いなと。

 ちなみに若本御大でしたら、アニメ版「タユタマ」にご注目していただければと(謎。

とりあえずこんなところですが、
投票締め切りは…10日ごろという事にして、結果発表スレを立てるまで、
という形でお待ちしております。 <宣伝?
>>部分追記 01/08 23:30頃****
No.2271 - 2009/01/05(Mon) 23:47:31
攻略・オタクの要塞 / Galient-Blade
某氏のメールでまだ決まってないのを思い出した、そんな日の事。

という事で、こっちのオフ会どうします?
一応、当方はフル参戦なんでいつでもOKです。

ところで、今回の企業ブースはどみるがいないのが残念無念。
まぁ、つぶあんパイルダーオン状態で参加しますけど(ぉ

で、最大の悩みどころは「買えるかどうか」ではなくて「買うかどうか」
いやぁ、微妙なラインアップのセット物が多くてどうしたものか。
一応、一日目の夜に買った人のレポ見てから考えようかなと・・・

某ブランドの皿は諦めました。
数を100枚増やした程度では早朝組(始発より前の人)くらいで終りそう。

しかし、相変わらず布物多いなぁ・・・
コレクターの人たちは大変でしょうね。

後で追記すると思いますがとりあえずこれにて。

※未承諾追記※ ねこの通販申し込んできました〜
>コックピットの回転
 コレを見てアニメじゃなくて「R-360」を思い出したのは何故だろう(笑
 そういや1プレイ500でしたね・・・
 
 1プレイ500円はボッタクリ。そう考えていた時期が俺にもありました(AA略

 よもや、アイマスやダービーオーナーズクラブで500円玉をガンガン投入するとは
 この時は思いもしませんでしたよ。

>闘神都市III
 まだ大会中です・・・忙しくて家ではゲームする暇が・・・
 IIに比べると戦闘のテンポが悪いのでプレイ時間の割には先に進んでない罠。

>みくりまくり
 HOOKは混む時とそうでない時のギャップが大きい印象が。
 当方も列を見て掃けが悪そうなら一般販売に回るかも。1月末なら許容範囲。

>秋が舞台のゲーム
 エロゲタワーに問い合わせてみたところCanvas無印だそうで。
 春・夏・冬はそれぞれあるんですがイベントが少ない秋のみでプロットを組むのは
 難しいのかもしれませんね。
 学園物だとイベント満載だけど、学園物で1シーズンのみに絞った作品は
 だいたいが春か冬だったり。

>まっしぐら復活
 最初の1週間くらいはお祝いメッセージのみで進行するんでしょうなぁ。
 あえてお祝いスレ避けて別のスレのみに書き込もうかとか思案中。

>主要人物が美男美女だらけ
 ミリタリー物にリアリティを持たせるならエリート将校部隊と新兵と民間人上がり
 くらいしか若者は登場しないような気がするんですけどね。

 で、顔についてはキャラデザの力量次第ということで。
 美男美女って誰でも描けるけど普通の各年齢層の人を描くのって凄く難しいんですよね。
 美術系で人物デッサンの数をこなしてた人ならともかく(デッサンの素材は老若男女と
 色々ある)最初から漫画やイラストやアニメをやってた人の中には描き分けが苦手な方が
 結構いらっしゃるようで。

 まぁ、何というかミリタリー系アクション映画を100本ほど見て勉強してこいと。

>アクションフィギュア
 やっぱりポーズを付けて楽しいキャラがいいですね。
 そうなると・・・ジョジョとかスクライドとか男塾とか・・・野郎ばっかり(爆
 着せ替え対応さくら(CCさくら)とかあったら速攻買いそうですが(核爆
 アイマスは・・・顔の造形が・・・orz

>HDD
 そこら中に10台くらい転がってるのは何でだろう?
 データをサルベージするつもりなんですがついつい面倒になって・・・
 前に使ってたPentium4マシンを再構築する時に程度のいい物を組み込もうかとかも
 考えています。(Win9X環境用に)

>ひんぬー
 いや、だからひんぬーはステー(黙れ
 よくよく考えてみたらご立派なプロポーションの声優って喜っ子お姉ちゃんくらいしか
 記憶に無い件。
 最近は自虐ネタにする人もいるようなんで、やっぱりステー(だから黙れ
 いやいや、くぎゅもミンゴスも好きですよ?(名前を挙げるな

>クラブ・ニンテンドーの景品
 CDは曲の収録形態がなぁ・・・なんでオムニバス形式なの?
 非ディスコグラフィ化作品の複合サントラでいいじゃないの(昔のコナミやナムコで
 あった複数タイトルのサントラみたいなの)
 任天堂作品ってサントラ版がない作品って多いんですよね。

>PC新調
 ちょっと前、友人のマシン(前のマシンも組みました)が挙動不審という事で新しく
 マシンを組むべく日本橋まで行ってきました。
 だいたいこんな構成
 CPU:Phenom 9750(Quad Core 2.4GHz)、M/B:AMD790GX(AM2+ RadeonHD3300)
 RAM:DDR2 1066 1GB×2、HDD:SATA2 500GB×2、450W電源付ミドルタワーケース
 これで5万円ちょっとなんで安いですね。
 ちなみに一緒にMS-OfficeのSTDの方が高くて・・・

 海外の3Dゲームさえやらなければかなり安く押さえられるんでいい時代になりました。
No.2245 - 2008/12/18(Thu) 00:29:16
ためらいのコミケ / ALRAIA
先日、一迅社刊「完本 太陽の牙ダグラム」を購入して
しばらく読みふけってました。
ダグラム作中で名前の付いている女性キャラが5〜6人程度と
完全に逆ハーレムアニメ。時代を先取りし過ぎです。
この本でやっとダグラムのまともな知識を得て、
年末年始の「年越しダグラム」を敢行してみたくなりました(笑)。
でも、映像を持っていないので無理だ罠。
もし観られるとしたら、今の私にならリアル小学生の時に
観るに絶えられなかったデイジーの頬扱けに絶えられて
ようやく真実が見える…かも試練。
16歳の健康体であの扱け方はやっぱりありえんでしょう普通(笑)。

>コミケ
 コットンサイトで今日にでもねこグッズの通販が始まると言う事で、
 ついでのコットングッズ共々今回は通販組に回って
 年末はゆっくりしようかと弱気発言(汗)。
 もはや冬の早朝の寒さに体が耐えられなくってよ(嬢)。
 ぶっちゃけ前回のコットンレトルトカレーも買ってから
 一回も手に触れてませんし、もうテレカやら布やらの
 お決まり限定グッズの「限定」って文字に魅力を感じなくなったのも遠因。
 でもネタ同人誌の魅力も捨てきれないし…うむむ。

>オフ会
 3日間のどれでもOKです。3日連続は流石にアレですが。
 か、勘違いしないでよね!
 仕方ないからネタ歌唄いに行くだけなんだからねっ!!

>バウンド・ドッ「ク」
 どうも「MS大全集」のカラーページの誤植で覚えてしまった様です。
 (私のバウンド・ドック設定初見がコレなので。
 余談ですが当時、Z本編後半を観ていなかったのと相まって
 同書収録の黄色いジェリド機が劇中で本当に登場していたものと
 ビデオで最終話見直すまでずっと信じてました。)
 同書の設定(白黒)ページではしっかり「ドック」になってましたわはー。
 でも反省はしていない(殴)。
 本音を言えば、スコタコの「ドッグ」と混同していたってオチですが(笑)。

>横回転
 管理人様の仰るとおりで、コクピットの横回転以前に、
 アッシマーの慣性無視の急旋回や
 ギャプランのバインダー180度縦回転ターンは常人には耐えられそうにないかも…
 多分リニアシートと強靭な体込みじゃないとGで体が潰れますね。

>HGUC版はまだですか?
 ボリノークサマーンとバーザムマダー?>売れません

>MGEx−S
 塗装して組んだ方をリアルでお見かけしたのって
 私にとって管理人様が初めての殿方です(ぽっ。
 無印Sを無塗装でパチ組みするだけでも10時間以上掛かった
 経験上、Ex-Sは組むだけでも私的には神認定。
 Ex−S=スプリッターという悪しき呪縛からか、
 塗装のうまさも相まってノーマル塗装がやけに新鮮に見えます。
 「ランディングギアねぇよ!うわぁぁぁん!」な某所の嘆きも
 MSモード固定では意味が無くて何より?(笑)。

>PGZガンダム
 全高30cmオーバーって、造形物としては大きいですよね。
 私の持っているYAMATO1/48アーマードバルキリー(J)が
 背中の増加ブースターの先端で丁度30cmほど。>でけぇ
 無改造で眼に電飾って、私は1/60ジョニーR-2以来ご無沙汰ですけど
 発光ギミックは今でもドキドキときめきますわ〜


◆━━━━━━▼追記8:09 2008/12/21▼━━━━━━◆
コットン通販手続き終了で覚悟完了。コミケは寒いのでパス〜>へたれ

>凄く…お深いです…
 管理人様の予定が予定ですので、30日(コミケ最終日)が濃厚?

>ワンプレイ500円
 絆稼動当初は流石にビビりましたが、今ではごらんの有様だよ(ぉ
 廃人絆プレイヤーの金銭感覚は、積みを重ねるエロゲーユーザーをも
 軽く凌ぐ散財家。
 4時間程度でフルプライスゲーム定価1本分相当ですから(汗)。
 
>描き分け
 濃ゆい男キャラを書くのが大の苦手な私。
 単純に美少女キャラでも垂れ目やツリ目で表情を変える以外は
 奇抜な髪型やホクロやアクセサリーで変えるくらいしか無いですから…
 実はべっかんこう氏や西又氏などのハンコ絵を云々言えなかったり(汗)。

>HDD
 先日の部屋の掃除で、調子に乗って壊しちまった
 250GBの裸体がごろごろ出てきましたのでまとめて捨てました。
 本来はハンマーで物理的ににゃうんさせないといけないと思いますが、
 壊れたHDDの中身はエロゲーやらサルベージの写真やらが大半で
 悪用出来るもんならしてみろと強気発言。

>ひんぬーさん
 ちさタローの「地平線」がジャンプ世代では有名かな(笑)。
 当時でもネタにされるという事はやっぱ希少価値…なのかなぁ。

>ビルマの竪琴
 この映画のタイトルが記憶に焼きついて、
 ここ最近でやっと「ミャンマー」っていう国名に慣れました。
 映画は観た事ないですが、CMで柵越しに僧姿の水島に
 「水島ー!一緒に日本に帰ろう!」と叫ぶ場面は繰り返し観たので
 「帰りたきゃとっとと連れて帰りゃいいだろ…」と
 子供心に投げやりな気分になってしまったり(ぇ

>発酵ギミック
 MGギャンのサーベル発光が私の最新です。
 発光ギミック搭載キットでは最小スケールかも?。

>ゆうと
 2位の「蓮」は龍騎からですか?今更?(笑)。
 ゆうと軍団はまさか電王で…な訳は無く他の理由でしょうけど、
 子供の名前を当時の流行で付けられては子供としては
 堪ったものではないと思いますがどうでしょね?
 聖闘士聖矢全盛期で「自分の子供に星矢と名づけた」や、
 最近では篤姫繋がりで「葵」とか。
 聖矢くんももう成人式とっくに過ぎてますかね。時代だなー。

>メモオフ
 落ち葉見を忘れていたとは不覚…!!

>至高のMS
 私の嫁のG−Vも未キット(武者SDは除く)。
 ゼク・アインがHGUCアリなら、こっちも当然アリですよねぇ?

>ゲーマルク
 ゲーマルクとドーベン・ウルフ、どちらも人気は低いですが、
 どちらもイケる私は勝ち組。

>MSVの1/100(日記より)
 私の記憶ですと、
 06R-1A(黒)、06R-1A(白)、06R-2ジョニー、
 ザクキャノン、パーフェクトガンダム、トロピカルドム…
 フルアーマーは1/144と1/60のみかな?
 あまり思いつかない以前にアイテム少ないなぁ1/100(笑)。
 ザクキャノンの1/100は、川崎のヨドバシで見掛けました。
 買おうかとちょっと迷いましたね、好きなMSだけに。
 (でも絆REV.1のザクキャはバンナムに汚されまくりでもう…)
No.2246 - 2008/12/18(Thu) 15:22:09
オタクの竪琴 / アンダーシオン
闘神都市3で水島とゆう名前のプチハニーが出てきた時のネタが、
どっかで聞いた事あるような気がしたら、
中学の時に学校で見せられた『ビルマの竪琴』を思い出しました。
『オーイミズシマイッショニイッパンジンニモドロウ』
…絶対に戻れません。(闘神劇中にこんな台詞はありません)

>コミケ
うみねこEp4を早くプレイしたいから、二日目しか行かないです(ぉ
Amazonで誤って2冊も注文してしまった、『なきむしステップ』欲しい人がいたら、
タダで差し上げます(ぉ

>PGZガンダム
うちの子はウェイブライダーのまま、ブラウン管テレビの上に鎮座しております(えー

>発行ギミック
先日、つい買ってしまった、ダブルオーライザーの両肩の太陽炉が発光します。
でもこのキット、ドッキングすると両肩のオーライザーのパーツが重くて固定できないから、
分離してオーライザーだけ飾ってたりして(ぉ

>お深い(誤変換
行っても入り口まで(ぉ

>ギャプラン
今年の男の子の赤ちゃんのランキングで3〜5位のひらがな読みが『ゆうと』と300人もいるみたいだ。
1位 大翔
2位 蓮
3位 悠斗
4位 悠人
5位 優斗
ヤザン的になんとなく(ぉ

***ネタが思いつかないから追記で(ぉ***
>クインマンサ
これもまた、プラモデルとしては出てませんね…
出ているのはSDガンダムとガンコレ(1/400)のみ…
元々巨大なので、MG&PGは無理でも1/144のHGUCで出ないものか…
それでもとてもおおきいです。(ぉ

>スティックポスターのバインダー
今更6日の日記に反応。
うちもバインダーに入れてないのがゴロゴロと。
ここ数週間バインダー探してるけどどこにも売ってないなぁ…(滝汗
通販だと、プレミアになってるので購入したくないですけど…
(うちにある、のいじバインダーが5800円…)
バインダーの販売が追いつけないなら、スティックポスター付けないでほしいなぁ…
(転がってるポスターは6枚…)

>まっしぐら
21日になってもまだ復活してないなぁ…

***ネタが思いつかないので追記2***
>ひんぬーさん
逆にきょぬーだと、こやまきみこさんと、茅原実里さんが…
二人とも役の上ではひんぬーが多いのに(ぉ

>ミャンマー
カクテルソフトのWithYouの鳴瀬真奈美引越し先って事で覚えてた。
私もつい最近になってミャンマー=ビルマって繋がっちゃって、
ミャンマーでの紛争が無駄に心に刻み付けられた(ぉ

>篤姫繋がりで「葵」
女の子の方では、
1位 葵(あおい)
2位 結衣(ゆ い)
3位 陽菜(ひ な)
4位 凜(り ん)
5位 結愛(ゆ あ)
8位 さくら
となってます。
葵といえば、『藍より青し』と『ToHeart』が真っ先に出てきます。
プレイした世代&読んでた&アニメ見てた世代が名付けた気がしないでも(滝汗
で、未だに『さくら』多いなぁ(ぉ

>ゆうと
最初に言っておく、侑斗の人気はデネブの功績が大きい(ぉ

>企業ブースのカタログ
ソフマップ本店7Fのエロゲフロアに置いてあったから、2冊も確保しちゃいました(滝汗

>ネコっかわいがり!&きすみみ Kiss!Me!Me!
両方とも予約購入した変態がここに(ぉ
No.2247 - 2008/12/18(Thu) 22:38:58
オタクス暗黒要塞 / ダブルファング@ゆかりんスキー
久しぶりすぎてすっかり忘れられてそうですがお久しぶりのダブルファングです。
ちなみについ最近までIウィルスと戦ってました。風邪かと思って油断したぜ・・・!

>狂乱の宴
同じく3日間いつでも可能です。
今回ネタはないです(多分。配信による)

>コミケ
今回久しぶりに企業で地獄をみそうです。
理由は「みくりまくり」。年末にいち早く手に入れるか後でショップでゆったり買うか。
…どうしよっかどうしよっか考え中、といったところです。

>バウンド・ドッ「ク」
関係ない話ですが昔某ゲームでハン「ム」ラビなる存在があったり。
攻略本を持っていたんですが最初文字だけ見たとき何のことか悩みました。

>HGUC森のくまさん
SICキンタロスマダー?>キンタロスを忘れるなんて!
バーザムは出たら買いそうな人がここに一人。

下のスレより拾い上げ
>エステル
今弟が目の前でXBOXやってるんでとりあえずTOVが目に入ります。
夜明けな?PS2版はまだ封を開けてないです…。

>秋が舞台
KIDゲーファンとしてはとりあえず初代メモオフです。落ち葉見。

>クラニンプレゼント
同じく迷った挙句マリオカート持ってないのにハンドルに決めた人がここに。
どうしようこれ…。

>Canvas3
略してDC2ですね、わかります。

とりあえず軽くこんなところで。
明後日まっしぐらが復活するみたいなんでとりあえず甘寧一番乗りしてこようかしら。

〜〜〜ねこ通販申し込んできました〜〜〜
まっしぐら復活は今日の夜になるそうで。

>秋が舞台のゲームふたたび
ふと持ってるゲームを見てみてそういえばメイプルカラーズがそうだったような。
そもそも学園祭が舞台のゲームですし。
他にコンシューマーですが星の丘学園物語学園祭とか。

>キンタ
ウラもクライマックスフォームと出るしデネブすらゼロノスと一緒に出るというのに…本当に泣けるでぇ

>かがみん専用クィン・マンサ
僕の一番好きなMSがUPされたそうなので、見させてもらいました。
印象としては「背面ごつい」でしょうか。
昔TVで見た時の印象だともっとスマートだった気がしましたが
そういや背面の描写はそんなになかったかも。
それにしても改めてじっくり見ると見事な機体バランスです。
細すぎず、かつ太すぎず。スマートなのに重厚な印象。素晴らしい、個人的に究極のMSです。
あ、至高のMSはグフで。

配色はパッケ写真の方は色が鮮やかすぎるような。
イメージ的には仕事中毒さんの作例の色がしっくりきます。
これまた昔の印象を思い起こすと水色と薄い緑の間くらいの色が凄い好きでした。

それにしてもこのクィン・マンサ、本当にMGorPG化しないものでしょうか。
素人にはガレキは手がでませんorz
まあ確かにプラモでは自立とか無理っぽそうですが。

ちなみにもし次にネオジオン系があるとしたらザクIII改かドライセンを希望してみたり。
ネオジオンの後期MSは最高です。ゲーマルクはちょっとごついかな?

〜〜〜臨時報告 21日22時と少し〜〜〜
まっしぐら復活確認しました。
とりあえずネタふりはこれからなんか考えるとしてお祝いスレだけ立ててきました。
No.2248 - 2008/12/18(Thu) 23:16:29
攻略・積みアイテムの要塞。 / 仕事中毒@工房管理人
昨晩、更新終わってこっちにレスしようかと思ったら…
件数増えてて敵前逃亡していたり(滝汗。
そんな感じで遅くなりましたが、こんばんわです。

>オフ会開催条件について
 毎回出している気もしますが、カラオケ大会として開催する以上、
 最低でも5人以上揃えば、って事で決行します。
 現時点では管理人も含め4名ですので、後1名名乗りがあれば、ってところかなと。

>>ふむ、管理人含めこれで最低条件の5人が名乗りを上げておられますので、
 今回も?開催の予定で行きましょうか。
 現地、有明での集合を前提とするなら2日目、スロープ側のゲート、
 寒いようでしたら海側のいつものゲート付近に集合、って事で仮確定とします。

>自分の参加条件
 29日は納会ですので、参加する場合は直接現地に行きます。
 30日は普通に朝から並ぶと思いますので、多分大丈夫かと。
 31日は…帰省の途につきます(苦笑。

>Galient-Bladeさん
 む〜、今回はソフトハウスものではこれという物がなくて、
 オーガスト、minoriのCD、位が確定事項かなと。
 2日目からなんで、カレー皿は最初から捨ててます(苦笑。

 布ものは…もらい物が多いので、自分も基本パスです。

>>1プレイ500円
 そういえば自分はゲーセン自体に行っていないので知りませんでしたが、
 結構金額かかるのねと。「絆」話で色々盛り上がっていたので、例の散財金額は
 伊達じゃないのねと(笑。

>>若者は新兵と民間人上がり
 …なるほど。言われてみれば確かにそうですね。
 ZZまでの作品の主人公は全員民間人上がりでしたし。

>>CCさくら
 ずっと以前にドールとかあった気もしますが…
 人によってはお気に召さない場合もありますしね…。

>>きっこたん@17歳<ヲイヲイ
 あ〜、そういえばそうかも。
 スレンダー系の方が多いですから、確かにステーt(殴

>ALRAIAさん
 まあ自分も少しづつですが、限定グッズに惹かれなくなってきてます(笑。
 その分の情熱をキット製作に回したい気分ですし(ぉぉ。

>黄色いジェリド機
 確かゲームとかでしか出ていないカラーですよね…。
 個人的にジェリドといえば…なんだろうなと(苦笑。

>横回転
 宇宙飛行士の訓練とかで、くるくる回って回復がどのくらい早いか、
 的なものは聞いた事があるので、そういう部分に特化した人間が必要だったんでしょうね。
 現実的には、筋肉より内臓が耐えられないっぽいですが。

>HGUCバーザム
 …が出たら、多分自分は3個買うかと。
 一個あまらせてハンブラビに投げ飛ばされる様にするとか(ぇ。

>MG Ex−S
 ウチのご近所サイト様ではそこそこ見かけるアイテムですが、
 確かに、リアルではお見かけしませんね…。
 10万突破とモデラー業復調を測るアイテムだったり。
 …でもまだキリ番キットが沢山ある罠(滝汗。

>PGZ
 PGキットは殆どのキットが無改造で目が光るように出来るはずなので、
 次回?PGのGP01を組むときには…!?
 ちなみに「目が光る」キットについては、ウチの相互リンク先の方が
 デフォルトでやってますので、興味がありましたらご覧ください。

>アンダーシオンさん
 まあ、アリスソフトのタイトルには、さり気なく?小ネタが仕込んでありますし…。
 そういう部分が、なかなか戻ってこられない所以なのですが…。

>ブラウン管の上
 あ、ちなみに自分もこの形態のまま、本棚の上に立てて置いてありました。
 引越屋さんが「せっかくできているのにもったいない」
 とか言って持ち出したキットだったり。
 …そのご縁で今回塗ってみたりしたのですが(ぉ。

>ユート
 「侑」の字を使っている方は少なそうですね…。
 や、何となくですが、そのまんまは気が引けたのかなと(笑。

>ダブルファングさん
 ふむ、ざっくり2ヶ月ぶりですが、最近のここは流れが…
 思ったよりゆるくはないですね、そんなに久しぶりでもない気がしますが。

 ところでクィンマンサとかアップしましたが、如何でしょうか?
 …と聞いてみるテスト(ぉ。

>>続・クィンマンサ
 反応強要でしたが感想どうもです。
 ふむ、何のシリーズだったか記憶が曖昧ですが、一応プラモは有ったかも。
 (ここ2〜3年以内っぽい感じで)
 ちなみにこのキット、イベント当日限定300個のキットなので、
 お金があってもメーカやお店からは買えないアイテムだったり。

>>グフ
 一応ストックの中には08小隊版のB3グフと飛行型改造パーツが残ってます。
 MGキット自体はそこそこ再販もあるので、もう一個買っておくべきか…。
 来年「以降」のテーマの一つです(汗。

>ハンブラビ
 ガレキ版の1/100があるのですが…組まないとな…(汗。

>キンタロス
 …アックスフォームが出ているので既発売だと思っていましたが…。
 珍しいですね、リュウタロスとか出てるのに。
>>ん〜、デネブキャンディーとかのお遊びアイテムがないからか、
 そう言ってみれば、遅れている?理由の一つになるかも(ぇ。

>>次のネオジオン系アイテム
 HGUCも今はZZ飛ばしてギラドーガですから…
 ザクIIIとマシュマー機は一応初期アイテムですがHGUCがあるので、
 …今の手持ちをもう少し消化したら…(滝汗。

 ドライセンは個人的にも希望するキットですね、
 ついでにゲーマルクはイベントでのガレキがちょっとあったかどうか、
 …B−CLUBからも昔ガレキが出ていたかも?(1/144くらいのやつ) 

>まっしぐら復活
 ふむ、挨拶くらいはしておくべきかなと(汗。
 それらしい事何にもしてませんがっ。

>>スピードスターさん(▼1)
 冬コミが3日間になって2,3年経ちましたが、元々自分は仕事の関係で
 2日目のみだったのが、大晦日までやるようになって色々休息日が…。
 帰省の予定とか、サボタージュできないものかと(ぇ。

>>コットンの物販
 「シゲオCD」なる怪しげなCDがちょっと気になり始めていたり。
 通販をスルーして直接現地に向かいます、とりあえずハイテクグッズ目当てで(ぉ。

>>布もの特典
 あはは、予約特典確認せずに、または未定な時に予約入れたりするので、
 当日引換証を出してみて、貰った紙袋を見て蒼くなる罠。
 …ホント、もらい物だけで、いくつあるんだろうかと(脂汗。

さて、とりあえずこれくらいで。
>>部分追記、12/20 24:00頃****
No.2249 - 2008/12/19(Fri) 21:35:25
Re: 散財・オタクの祭典 / スピードスター
ようやくカタログチェックを始めました。

そう言えば冬のオフ会はまだ決まっていませんでしたね。
私は3日間参加なのでいつでもOKです。
今回も音楽系が2日目に来ているのでこれからもそうなるのでしょうね。
となると、これからは全日参加がデフォになるのでしょうね。
今までは2日目が休息日だったんだけどなぁ。

>企業ブース
正直今回は余り回る所が少なそうです。
最近はコットンさんの所はスルーするようになったので、まともに並ぶのは
オーガストさんの物販だけかな?
オーガストの物販に並ぶ理由は、秋のドリパの小冊子狙いなのが問題な気もしますが(苦笑
後はVAのCD系をどうするかなんですけどね。正直今回はI'veもfripsideも
リミックス系だから少々思案中です。

>布物
こういうイベントの場合、普通にスルー出来るのですが、最近はゲームの店舗予約特典で
付けられることが多いので、そういうお店で予約が出来なくなりましたorz
というか、最近は予約そのものが減ってきた気がしますが。

>略してDC2
私がCanvas3の購入意欲を損なわせている最大の理由がそこですorz

ではまた〜
No.2250 - 2008/12/20(Sat) 10:56:30
攻略・RYOMA FINAL WARS 2008 / 海堂龍真
 今年の『RYOMA FINAL WARS 2008』は、予断を許さない感じがしそうです>挨拶

 さて、先日『ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY』第一話がYo〇Tubeでも配信されていたので、視聴。
 感想としては、「あと数話を見れば、良し悪しも明確になってくるかな」という感じですが、一方これまでよく見ていた「ワニ対大型動物数種」とか「ライオン対トラ」等といった、『猛獣大決戦』とでも言うべき映像数種が、ここ最近、結構削除されてしまいました・・・(血涙)

 この白き龍としては、これらを一度見てしまうと、K-〇とかPR〇DE等など見る気が全く起きなくなってしまった位、ハマッていたのですが・・・。
 あと、残ってはいたけどBGMが、丸ごと挿げ替えられた映像も数種あったり。こちらは前のBGMに比べると、どうも違和感を感じてしまったりします。

 それでは、雑談へ。

 >ヴァルハラでの獲物・企業編
 ねこねこ様のグッズは、通販を申し込んだので、オーガストと一迅社は確実、ぱれっとやfeng等は気が向いたらという感じです。
 むしろ一日目は、同人方面で獲物と見定めた所がそれなりに出てきました。

 この白き獅子、実は不覚にも企業ブースのカタログを入手し損ねた為、はっきりとした状況は、把握していないのですが、前回のヴァルハラにて「象狩りかと思ったら、大型竜脚類狩り」だった某企業が未だに公式HPで、出展内容が掲載されていないのを見て、「今回出展禁止なら、予想通りかな」と思うついでに、一昨年の冬&去年の夏のヴァルハラでの状況に既視感を覚えたり。

 >ネタの戦場
 こちらは納会は26日なので、どの日でも出撃可能です。ネタは・・・無い訳ではないですが、少ないです。あと、前回で替え歌ver.を見送った曲の替え歌とかもあるかも・・・。やっぱり、百合っていいなぁ〜(オイ)

 >ZとS
 先ほど拝見しましたが、両者を見ると「Sの姿はZに似ている」(某ED曲ネタ←アホ)という感じが一層しました。センチネル方面の知識は殆どありませんが、こうみると「SはアナザZZなのか?」と思わすほど、Zを強化・発展させたかのような外見は壮観でした。
 こうみると両者とも初代ガンダムやZZ、ニューらに比べ、鋭いとかニヒルさを感じさせる顔つきがまたいい味を出しています。
 また、ン・ダグバ・ゼバ完全体の頭部って、見てるとやはり、ZやSを思い出してしまう事も。

 >ハウンド・ドック
 かつて『騎士ガンダム』方面で「ハウンドウルフ」なるモンスターが登場していた事を思い出した大蛇が此処に。
 でも、『月刊ボ〇ボン』で連載されていた4コママンガや、OVAではナイトガンダム一行らに「あ、犬だ。お手」と言われて、即座に反応。「お手」を実行してしまい、「って、俺は犬じゃねぇぇぇー!」と叫んでいた弄られキャラという印象しか残っていなかったり。

 >クィン・マンサ
 頭部を改めて見てみると、ハチとかコオロギを思わす感じがしたり。となるとその内、仮面ライダーでこういったデザインのライダーが、出てきても可笑しくないかも・・・と思わされたりも。
 その場合は、最終形態とか強敵系かな?肩の装甲で防御の他、先端で攻撃。ファンネルコンテナをブースターに変えれば、「低空飛行で高速ライダーキック!」のような事もできそうな予感(笑)

 >若い軍人の立場や階級
 これで、『スターシップ・トゥルーパーズ』を思い出した魔狼が此処に。確かに同じ高校出身の主要人物4人(男女2人ずつ)も主人公と一人の女性は、歩兵部隊に、もう一人の女性は宇宙船(母艦)パイロット、残った男は技術将校というエリート将校と新兵といった感じでしたから。

 そうなると、種シリーズや00の主要人物で軍人という方々は、どういう学歴や家柄だったのか気になる・・・とまでは流石にいきません(笑)見る気や知る気は殆どありませんし。

 >子供の名前
 何か最近は、流行とかに乗って、軽い感覚で名前を決めたという感じがしてならないです。某オタク芸人が、少女漫画の影響で名前を変えたという話を見た事はありましたが、日本は名前とか姓は簡単に変えれないのですから、子供の名前については、もっと慎重に検討した方が宜しいかと。
 
 この白きイリエワニの場合、「子供の名前どんなのがいい?」と聞かれたとしてもゲームや漫画、アニメ、ラノベの登場人物の名前なんて絶対口にしません。
 それにしても、数年後には「お〜い、ゆうと〜」とか「最後に言っておく!ゆうとをよろしく」といった声を耳にする機会は・・・無いでしょうね(笑)

 >秋が舞台のゲーム
 前回挙げた2作は、即座でしたので今度は記憶を辿ってみると、既に皆さんが挙げられていた作品が数種ありました。あと、余談ですが、初代メモオフは自称「天下の中央」方面でPC版が発売された際の題名は、確か『秋之愁歌』とかという名前でした(間違っていたらスミマセン)

 あと、未出ですと調べてみたら『Purely』(RUNE)、それと、どうやら『まじぷり』(Purple)も秋が舞台なようで。

 9月も・・・という場合、もしかすると『痕』も秋が舞台かもしれません。
 自分の記憶が正しければ、舞台となる場所、月日が明言されてはいませんが、耕一は大学生で夏期休暇中、梓、楓ちゃん、初音ちゃんの三人は新学期が始まっているという点を見ると場所が、北海道や東北、北陸のような冬が寒冷・豪雪地帯でもない限り、8月に新学期開始のような話は、この白きナイルワニはあまり聞いた事がありませんから。

 >ア〇ター版フェイトたん&はやてタン
 実は、いくつかのホビー系サイトにて、両者の箱のサイズを比較した結果、はやてタン側の方が大きかったようです。とは言え、どちらもかーなーりデカい!って訳で、はやてタンのフィギュアを持ち帰るのには苦労しました(笑)

 ですが、この怪獣は『向坂環のイリエワニ』や『久寿川ささらのナイルワニ』、『まーりゃんのアメリカワニ』と名乗る事もよくある為か、彼女らのフィギュアで「買う」と決めた物は、2個ずつ買う習性がよくあり、この前のはやてタンのような事態になるのは意外と多いです(爆)

 >Canvas3
 実は、ここでの皆さんの投稿文で、出る事を初めて知った眼鏡王蛇が此処に(爆)

 >布物
 確かに最近は、ショップ等での予約特典とかで見る機会が、増えてきている感じは自分もします。でも、最近はこの白きナイルワニも購入する美少女ゲーム自体、数が減ってきています。
 でも、『ネコっかわいがり!』(13cm)は今尚血眼になって探していたり。ちなみに『きすみみ Kiss!Me!Me!』(ぷらすてぃっく)は、某ショップで新品なのに、下手な中古より安い価格で売られていたので、即購入しました。
 そして、無事に買えて思った事。「みみっ娘無敵!」(意味不明)

 >ひんぬー
 声優さんのプロポーションについては、全く知らないアメリカワニが此処に(爆)むしろ、エピソードによって女傑と賞賛する事はあったり。
 かの伊〇静さんとか、〇原木志〇さんとか(解る様な挙げ方するな)

 さて、この辺で。と、部屋の入り口からは篠宮悠お姉ちゃんの声が。

悠お姉ちゃん:「龍真ちゃん、今日は、買い物とかやらないの?」

 ・・・あああ、そうだった。必要な物は、今週中には用意しておかないと。
No.2251 - 2008/12/21(Sun) 13:42:38
Re: 概略・オタクの要塞 / くろがねこう
お晩です。

こちらでは、企業ブースのパンフは入手が難しいです。(札幌ならまだしも……)
ということで適当にマッピングしていこうかしらん。一応カタログはあるし。

>オフ会
1日目・2日目なら問題なく参加です。3日目は・・・やっぱり参加っすね。
今のところ、コミケ終了後実家に帰省予定ですので、それがずれるだけです(笑)。

>闘神都市3
こちらは大会が終わって色々見えて来たところっす。親も復活。

>ビルマの竪琴
関係ないですが、○ょうきん族で「ブルマの竪琴」とかやってたなぁ……。

>まっしぐら復活
私もこっそり記念カキコ。顔を出し続けるかは、暫く様子を見た上で……。

−−−− 222000頃追記 −−−−

>管理人様
今回のコミケは、28日〜30日です。蛇足ながら。
勿論私は上記の通り30日でも参加です。
No.2252 - 2008/12/21(Sun) 23:53:50
攻略・ガンヲタの要塞。 / 仕事中毒@工房管理人
という事で、たまには他の「ねこ」アイコンも使ってみるテスト。
…どうやらアイコンの登録作業とか結構かかっていたみたいですね、
冬コミの準備で忙しいだろうに、お疲れ様です、といったところかなと。
ま、自分もここのアイコン登録で結構時間使った記憶ありますので。

>ALRAIAさん(▲7 追記分)
 他に「この日がいい」っていう方も出てこなさそうですので、30日、
 3日目、じゃんけん大会終了後でほぼ確定、としましょうか。
 都合の悪い方とかがいらっしゃいましたら、メールなりここに返信していただければと。

 で、くろがねこうさんのご指摘で日程を間違えていることに気付いた自分…。
 色々とお手数かけます、いずれにせよ30日というのは変わりませんが。

>描き分け
 そもそも自分は色塗りだけで絵は描けませんので、
 絵的な好みだけで一応語っているだけですね…。

>地平線
 …なつかすぃ…聞くところによると、本人的には黒歴史らしいですが。
 現在ならばむしろネタにすべきなのにねぇ…!?

>発酵
 …え”…今まで結構積みまくってきたので、字義通りなんですが?
 更に積み上げられて下の方から熟成されてますわよ? <ヤメロ

>HGUCゼク・アイン
 これはちゃんと3個まとめて確保してあったり(ぉ。
 問題は…例によって優先順位なわけですがっ。

>1/100 旧MSVキット
 06Rの記憶は間違いなく残ってます、というか、遥か昔に組みましたので。
 ちなみに現物は昨年辺りの実家改築に伴い(以下略

 余談ですが、最近何故か旧キットの再販もあったりして、
 …や、それは今更じゃないかと思ったりもします。
 昔はバーニアパーツ目当てでタコザク(旧・高機動型ザク)を買い占めたりしてましたが。
 今はコトブキヤ始め、一杯別売りのものがあるので、買う必要もなくなりましたし。

 それにしても、今も昔も、ろくな事してないよな…自分(苦笑。

>アンダーシオンさん(▲6 追記分)
 ふむ、ガンコレのキットは1/400でしたか…
 …というと、大体普通のキットで言う1/144クラスの大きさなので、
 コレクションとしては良くても、並べるには難がありますかねぇ…。

>スティックポスター
 バインダーもそうですが、リフィルも店頭で見かけない気がします。
 見かけたら即買うようにしていますが…orz

>役の上では…
 下で海堂さんが仰っておられますが、自分的に「伊○静さん=きょ(ry」
 …のイメージが強いですかね…タマ姉とか 広野凪(ef)役とか。
 ま、パソゲ方面では(以下略

>さくら
 古いところではやはりCCさくらですが、芳野、間桐、…と、ちょこちょこありますね。
 挙げられているもの、みんなパソゲのヒロインを連想してしまいますが…
 やっぱり自分はもうダメですか?

>デネブ
 結構頑張ったのに、侑斗の好き嫌いは全然治りませんでしたね…。
 そして最初に言っておく、俺は、かーなーりーt(殴

>海堂龍真さん
 ふむ、自分もその二つは今回スルー前提で、
 紫は「あすきみ」ファンブックのみ、minoriはまずCD、セットものは
 オーガストとのいぢセットくらいかなと。
 後これにボークスの闘神ガレキ3点で予算がヤバ目です…(滝汗。

>センチネルの話
 …は、自分より詳しいであろうお方もいらっしゃるので(苦笑、
 簡単に解説しておきますと、時期的にZの後、になるかと。
 キット的にはZZ終了後から始まったキットですので、影響としてはかなり受けてます。
 確かバンダイ初のいろプラキットで、現在の多色成型の先駆けになったかと。

 まあSガンダムは主役でありながらかなり悪役面っぽい面があるので、
 他の悪役面のGP02、サイコMkIIと共に好きなデザインですね…。

 ちなみにSガンダムは別名「イオタガンダム」という事で、
 今風にネタにすると…止めときます。

>更にクィンマンサ
 色が緑なのもあって、虫ですね(汗。
 特に黄緑だとそっちの印象が強く出るみたいです。
 …だから、濃い色使いにしたのかなと。

>若い軍人
 実際の歴史ではWW2時代の武装親衛隊、HJ師団(ヒットラー・ユーゲント)がそうですね。
 大戦後半、西部戦線で連合軍相手にかなり武勲を挙げています。
 まあ本来なら前線の任務には就かずに後方支援ないし訓練部隊のはずでしたが…?

>子供に名前
 もし、それらの中から名前を採ったにせよ、後でもっともらしい嘘を考えておかないと…
 …まあその前に家庭崩壊する以前の問題もありますが(苦笑。

>続・略してDC2
 …いや、まあ、知らない方が良いことって、あるよね…(ぼそ。
 ところでなんでこんな話が出てきたんだろうかと思ったら…
 …振ったの自分ぢゃんか…(笑。

>くろがねこうさん
 ふむ、何となくですが、ほぼ自分と同じ感じなのかなと。
 先に書いておいたので、ちょっと再確認しときます。

>まっしぐら復活
 そういえばここでは皆思い思いのアイコンを使っているので、
 そういえばあちらでは何をお使いでしたっけか、と思ったり。
 例えばくろがねさんは「大阪」のイメージで固定されてますし(笑。

では、長くなってきましたのでこれくらいで。
指摘により部分追記とか修正、12/22 24:30頃****
No.2253 - 2008/12/22(Mon) 00:40:38
激戦・関が原越え(あながち間違いでもない) / Galient-Blade
今回、行けるかどうか不透明だった事もあり始発の新幹線で上京っス。

で、オフ会は30日で確定って事で良さそうですね。
折角なので28、29は買い物済んだら競馬モードに(笑
もっとも、無料配布貰う為に西ホールでTV中継見てるかもしれませんが(爆
No.2254 - 2008/12/27(Sat) 10:44:01
再びカラオケへ向けて / ALRAIA
では30日で私も予定しておきます。
会場は白眼がデフォの"いつものところ"でOK?
パセラVIPカードの(よく判らない)パワーを試してみたくもありまして(笑)。
という事で、現時点で
管理人様・にいさま・くろがねさん・スピードスターさん・海堂龍真さん・
ダブルファングさん・私の7名は確定。
司令は敵前逃亡で士道不覚悟により切腹に処す(怒)。
(コミケに行かない私はどうなのかはあえて考えない方向で)
最低人数は余裕でクリアですけど、まだ正直足りませんので
【上野パセラ付近、応援頼む】(ぉ

>(ちさタローの)黒歴史
 そりゃ今みたいにひんぬーがステータスと見なされていない
 時代でしたからね(笑)。
 真面目な話、ひんぬーに深刻なコンプレックスを抱く女性には、
 ある意味少しは改善されたと言えるのかな、今の風潮は。
 でも限りなく局地戦限定の風潮改善な気がしないでも…

>下の方から熟成
 誰がうまい事言えと(笑)。
 あ、レジンキットは時間経った方が材質の性質上
 都合が良いという話を聞いた事がありますが…未だに半信半疑(ぉ

>タコザク
 バーニアの部品取りキットとしては本当に重宝されたらしいですね。
 私はこのキット、一回も買った事ないのですが。
 パーツ目当てでしたら、あとガンドーラももの凄い需要だったような…?

>さくら
 オールドタイプですので「うる星」が真っ先に。もうだめだ。

>いろプラ
 ガンプラでは、無印ガンダムの「1/250Gアーマー」とかが先駆けだった記憶が。
 あと、いろプラではないですが、
 中学の頃、当時限定モノとは知らないで"全彩色済み"の「1/144シャアズゴ」を組んで
 すぐ飽きて友人と公園の広場で爆竹仕込んで木っ端微塵に吹き飛ばす暴挙に出た事が>実話
 若さゆえの過ちです。てへり。

>スターシップ・トゥルーパーズ
 評価はけちょんけちょんでしたけどバーホーベン節が随所に見られて
 グロ描写に慣れればそれなりに楽しめる作品でした。
 それでもパワード・スーツは外して欲しくなかったですけどね。

>あおい
 ウイングマンがデフォ。だが後悔はしていない。

>企業ブースのカタログ
 俺、これが手元にあったらコミケ行くんだ…
 と思わせる表紙かな? まだ見てないので無料なら欲しいです。

>ねことかアイコンとか
 挨拶文書きましたが、誰もともさんのダイネタに反応せず…冷たいなぁ(笑)。
 私はあっちでは「Y・ぴかりん」アイコンで「紫文字」がデフォ。
 紫は、フォルテさん繋がりとザンネック好きからですね。
 (ザンネックが紫かどうかはぶっちゃけ微妙ですが)
 こちらでは、管理人様とかぶらないように文字は茶にしてます。
 アイコンは基本的に浮気(笑)をしない性質ですので、基本2個を交互に。
 何故に行殺の「近藤勇子」かといえば…私はG−V好きですので(笑)。
 もう一つの「カモミール芹沢」は大河ドラマの鴨っちがめっさカッコ良かったし、
 カモミールの中の人はSSのPiaキャロからのファンでしたから。

カラオケ。いつも思うのですけど、
参加人数に対して曲予約のキャパが少なくて直ぐに予約数超過となります。
私は、自分の入れた歌を歌い終わったら次を選択するようにしてますけど、
それでも供給と需要のバランスが取れてないような…
まぁなるようにしかなりませんけどね、結局の所(笑)。
No.2255 - 2008/12/27(Sat) 11:57:15
Re: 攻略・オタクの要塞 / たかみ
こんにちは。
果てしなくお久しぶりです(汗

>冬コミ予定
現在一人作戦会議中です(^^;
29日まで仕事なもので。1日目、3日目の参加になります。
なので、2日目のステージ☆ななは諦める事に…無念。
ショップ委託に最後の希望を…(拝

今回、企業はねこ&コットン通販のみで、あとは無しの予定です。

>オフ会
皆さんのカキコお待ちしています。

>スティックポスターバインダー
323さんのが確かどこかにあったような(ぉ

>ちさタロー
ジ○ンプ放送局…えのんさんのライバルですね(古

>絆
12月にバージョンUP持って来られて、もう(略

ではでは。
No.2256 - 2008/12/27(Sat) 13:31:21
Re: 攻略・オタクへのテロ / スピードスター
今月は「ごらんの有様だよ」とかクリスマスイブでのおっぱいがいっぱいテロとか
ネタには事欠かない月になったなと(苦笑
私は無事に回避しましたけど。

ようやくマリみてが一区切りになりました。
実に祐巳さん達らしい話だと思いました。
まだ完全には話が終わるわけではないみたいなので、今後の展開も楽しみです。

>オフ会
30日ですね、了解しました。
ただ、この日はなな☆みゅーオフとも重なるので、若干参加者はいつもより減るかもしれませんね。
でも、私は大晦日と違って次の日を気にしなくて良いので、恐らく余程遅くならない限り
最後までお付き合い出来るかと思います。
あ、資金だけはちゃんと残しておかないとね…(汗

>略してDC2
>…いや、まあ、知らない方が良いことって、あるよね…(ぼそ。
確かにそうですね(苦笑
取り敢えず、魚さんが原画で皆勤賞(赤いCanvasを除く)なのが気になる部分だったりします。

今更下スレより(苦笑
>チャンピオンR○Dの事かーっ!!
当初、良く理解出来ていなかったのですが、最近「あきそら」を購入して大体理解出来ました(笑
しかし、凄いやこの漫画(苦笑

ではまた〜

追記 12/29 21:10頃
>ダブルファングさん
>魔女神判を読みましょう。
まだ他にもありますか(笑
No.2257 - 2008/12/27(Sat) 19:44:54
Re: 攻略・オタクの要塞 / ダブルファング@ゆかりんスキー
カタログチェックが夏休みの宿題の如く終わりません。
もしかするとトライオンと真恋姫をやっていたからでしょうか?
助けてひよりん。

>ねこ
一番乗りしたかと思ったら11月くらいに書き込みがあってちょっとびっくり。
今はスレ乱立中なので暫く様子見です。
それにしてもともさんの反応の良さが。かなりのレス率ですね。

>ワンプレイ500円
三国志大戦をやっている身としては全く人事じゃない…。
昔はハングオン1プレイ200円で高いとか思ってたのに、ごらんの有様だよ

>さくら
芳乃さん(アニメ&コンシューマー版)に一票。

>声優界の女傑
男八段の方やオヤジ六段の方ですね、わかります!

>オフ界
30日で了解です。
たった今今度のライブツアーの北海道の落選通知が来たので資金は大丈夫です!

…orz

>スピードスターさん
>チャンピオンR○Dの事かーっ!!
魔女神判を読みましょう。
No.2258 - 2008/12/27(Sat) 20:42:29
攻略失敗!?ヲタクの要塞…。 / 仕事中毒@工房管理人
気落ちする前に、カラオケのネタを確保する準備を…。
そんなところでこんばんわです。遅くなりましたが返信とか。

>Galient-Bladeさん
 ちょっとここのところ、バタバタしていて新スレ立てておりませんでしたが、
 30日、場所は「いつものところ」という事で。
 で、当日は多分14時頃からコットン付近にたむろしているかと。
 が、隣にミ○リブースがある関係上、人ごみは多いかも(汗。

>ALRAIAさん
 ま、はぐれた時にも現地集合できますので、それで宜しいかと。
 そもそも他の選択肢あるのかと(汗。
 参加者としては…最近ここではお見かけしていないですが、
 ら・た〜しゅさんがどう出るかなと(笑。
 や、別に踏み絵してるわけぢゃないですよ? <表系のオフ会とか

>続・ひんぬー
 東洋人の女性の中で、中国人は足、日本人は胸にお金と手間をかける傾向があるとか。
 確かにコンプレックスを抱く人は多いようで…!?

>レジンキットの経時変化
 2液混合して硬化する性質上、若干の揮発成分はあるみたいです。
 海外もののレジンキットは特にそうなのですが、時間が経つと、
 それこそエポキシ樹脂並みにガチガチに固くなりますね…。
 (スケールもののキットは結構この傾向)

 国内ではそういうのが嫌われるらしく、割と柔らかめ、
 時間が経過したキットの切削において匂いが出にくい、位の差しか出なかったり。
 あるいは歪んだパーツの修正がやりにくかったりもします。
 ただし、一旦修正すればキッチリ元の形を維持してくれます(ぉぉ。
 その辺は今後例のデカブツをやる時にコメントできればなと。

>ガンドーラ
 ドラグナーの、ですよね。…たまに製作時画像の端っこに写っていたり。
 何か使えるところってあったかなと(汗。

>さくら
 (ドあっぷで)「チェリーと呼べ。」
 …何か微妙に不謹慎な発言だなと。

>ウイングマンのあおい
 …こりゃまた懐かしい(笑。
 書き文字で「あおいさんひさしぶりだねぇ〜」というのがあったよなと(笑
 というか、ナゼそこを覚えているのかと。

>アイコン使用状況
 ま、ここでの自分は人が使っていないものを中心に都度適当に…。
 まっしぐらではメカのみ、で通していますが。

>たかみさん
 そういえば秋ドリパで遭遇しそうだったのに、今回は…!?
 まあ、ここって結果的に裏部隊の基地となってますし、
 デラーズ艦隊の拠点扱いらしいですから、色々と顔を出し難いかも(汗。

>29日も仕事
 ナカーマ(AA略。
 これがあるから、ミ○リは今回諦めようと…。

>スティックポスター
 そういえば昨日回収した「メギド」にも特典で5枚、合同キャンペーンのアレでプラス1、
 リフィル、どっかで探してこないと…!?

>えの○
 「桃太郎電鉄」シリーズで結構出てきているので、
 そんなに昔、って感じはしなかったり。
 リアルでビ○ボーなのでそろそろ笑えなくなってきていたり。

>スピードスターさん
 あ〜、自分は後になってから知りましたが、各所で勇者が誕生…
 …って話でもないですね、実写ものと比べて批判レベルはどっちがアレなのか…。

>なな☆みゅーとのバッティング
 あちらはあちらでともさんと語り合う目的もあるでしょうから、
 こっちはそういうのを無視して、ひたすらお気楽極楽、面白ければ何でもよし、
 という雰囲気でやるんじゃなかろうかと。

 ただ、今後ともさんの立ち位置とか状況も考慮して、
 あちらもどうなるのかまだ未定でしょうし、こっちはオフィシャル面子に
 迷惑とかかけないように、コッソリ続きそうですね…。

>チャンピオンR○D
 皆さん読んでいる割には、ラインバレルとかの話題が出ませんねぇ…。
 自分はメカ好きなのでそこそこ大きなプラモとかガレキが出れば、
 組んでみようと思う程度ですが。

>ダブルファングさん
 む、いつの間にか結構プレイされてますね…真恋姫とか。
 ふと、「ガンダム無双」も2が出てる様ですので、プレイされた方って
 居るのかなと聞いてみたり。

>まっしぐら
 まだまだスレ乱立中ですね…
 ただ、今後居ついてくれるかどうかは、レスをしているかどうかで見えてきますし、
 アクティブスレかどうか、スクロールするクセも身に付けて欲しいなと。
 どのみちしばらく顔を出せませんが。 <帰省するので

>ともさんの反応
 軽くボケたつもりが、突っ込まれてましたので、ビックリですYO!
 でもちゃんと小説版とかは出来ていたので良かったねと。
 昔ですとくろがねさん辺りが突っ込んでくれましたが(笑。

>500円
 ふむ、模型塗料でも、ちょっと高いやつは1本400円とかしますが…
 これは高いのか安いのか、少し気になり始めていたり。
 (いつも使っているグンゼのやつは値上げ後で140円くらい)

>芳野さん
 「乃」の字違いですが、これ関連でCLANNADの人を連想していたり。
 んで、とりあえずアイコンをこの人にしてみるテスト。
 そういえばまだDVD1巻、封も開けていなかったり(汗。

****追記 12/29 23:30頃****

>アンダーシオンさん(▼1)
 ふむ、物欲が絞られているってのは、多分いい事ぢゃないかと(笑。
 そろそろ自分もヲタ卒業の時期が近いのかなと(ぇー

>「うた」シリーズ
 「ゆきうた」は一時期結構いい値段が付いてましたからね…
 再販を機に一気に値崩れした感じですね。
 代わって「もしらば」がすごい値段になっている気も。

>買い物
 …しまった、ミ○リのCDが残ってたら、買ってもらうように頼んでおくべきだったか…。
 ま、いいか…。

>ら・た〜しゅさん(▼2)
 うぃ、何か無理矢理召喚したみたいで恐縮です(笑。
 ついでに、免許取得おめでとうございます。
 ま、自分も会社の車をたまに動かす程度ですが、
 営業時代に10万キロ以上乗り回してますから…(ぉぉぉ。

>大したネタは…
 そう言いつつも、毎回結構凄いのが出てくる感じですから、
 期待しておりますよ?…自分は…期待しない方がいいかも。

では、とりあえずこれくらいで。
No.2259 - 2008/12/28(Sun) 22:23:21
攻略回避?!・オタクの要塞 / アンダーシオン
元々初日は無視してましたが、忘年会疲れで土曜夜&日曜朝はボロボロでした(滝汗

>アオイさん
こっちはカタカナですね(ぉ

>サクラさん
姪の保険医のほうですね(ぉ

>えの○
一応、ドラクエシリーズのスタッフの一人だったり(ぉ
もっともタイトルロゴデザインだけですが(えー

>スティックポスター
バインダーの供給不足なのに、Leafは容赦ないよ(涙

>ごらんの有様だよ
ほどではないですが、前作&前々作の再販のおかげで手を出してしまった、
ほしうたの買い取り金額が…
ほぼワゴン確定の金額に…(滝汗

>チャンピオンR○Dの事かーっ!!
最近ではエロ方面で有名になりましたが、実はこの雑誌に、
『シグルイ』も好評連載中でありまする(ぉ

***2日目13:30頃追記***
もう帰ってきました(えー
購入物は、うみねこのく頃にEP4
コットン&ねこセット
アクセントセット
ステージななVol29.5
のみですが(滝汗
−ぷち修正ー(汗−
No.2260 - 2008/12/29(Mon) 00:30:48
Re: 攻略・オタクの要塞 / ら・た〜しゅ
どうも、御無沙汰しております。<普通に挨拶

諸般の事情(詳細は当方のサイトの日記参照)で髪を短く致しましたが、
二次元世界では長髪宣言を致し候故アイコンは引き続き島田にて。
あと、御陰様で自動車免許取れますた〜♪(狂喜乱舞

んでは取り急ぎ必要事項をば。
>オフ会
参戦致します。而して終了後はねこみゅオフに流れ込む罠。(ぉ
但し此方に書き込む余裕が無い程時間が無かった為、
大したネタは用意出来ませんので悪しからず。(苦笑
と云う訳で、
>【上野パセラ付近、応援頼む】
【了解】
【いくぞ】

それではこれにて。
No.2261 - 2008/12/29(Mon) 00:38:03
龍を見た / 海堂龍真
 冥府の天から、かがみはこなたの嫁!>宇宙絶対不変の真理な挨拶(オイ)

 さて、皆さんお久しぶりです。最近は出現率がエラク下がっていますが、ようやく出現&新スレを立ててしまいましたのですが、ご容赦を。
 では、早速雑談へ。ちなみにスレッドのタイトルは、『ウルトラQ』が元ネタだったりするのは、ここだけの話です。

 >ねこまっしぐら復活
 現状ですと、某避難所の方々はまっしぐらへ戻るかもしれませんが、新・まっしぐらが、某避難所と同じようなノリですと、出現する気が中々起きないのが本音だったりします。
 ちなみにこの怪獣、某避難所に出現したのは、オフ会関連スレッドに参加希望を表明した際だけでしたし、コットン側は全く出現した事が無かったりします。
 と言う訳で、こちらはテキサスコロニーどころでは無く、ガイロス帝国(ゾイド)で例えれば、チェピン(旧名はダークネス。前首都であったが、遷都後も軍事最大拠点)だと思いますよ←オイ

 >白空間で、マウスカーソル流し
 最初、この白きイリエワニも当然の事やらかしたり(笑)一方、この白きナイルワニの場合、数文字程度でも白空間にしてしまう事があったり(爆)
 ロボ汁とか、新体操部汁動物耳っ娘汁といったのをやらかしていましたし(マテ)

 >知人が今の自分を見たら
 特に大学入学前の知人がこの白き獅子を見たら、「俺(私)の知る、海堂龍真はこんなヤツじゃない!何でこんなに禍々しい?」となりそうな予感です。
 かつての勤め先の方々辺りにも、「お前、禍々しくなったな」と言われそうな予感です(爆)
 そりゃ当然。ディス・レヴ搭載してますし(笑)

 >アメリカSF界二大巨星訃報
 クラーク氏の作品は、この白きナイルワニの場合、『2001年宇宙の旅』の名と話の概要くらいしか知りませんが、驚かされました。
 ウィンストン氏の作品では、『エイリアン2』は何度か見た事もあり、特にクイーン関係の演出は相当な迫力を感じました。
 『ジュラシック・パーク』シリーズも第一作と続編の『ロスト・ワールド』でもその演出はかなり好きでした。
 両名のご冥福を申し上げます。

 >主要人物、美形・美女だらけ
 確かに、反体制組織とかなら、解らないでもないですが、不自然さは何処と無く感じてしまいます。どうせ、美形・美女だらけにするんでしたら、これくらいフッ飛んでもらわないと・・・

キャラクターデザイン:梱枝りこ、狗神煌、藤枝雅
メカニックデザイン:金子一馬、韮沢靖
脚本:公野櫻子、佐野晋一郎

 これらの方々をスタッフにしてもらわないと(笑)・・・と背後から翠星石の声が。

翠星石:「く、狂っていやがるです、キチガ〇怪獣・・・。こんなのが実現されたら、ガンダムならぬ、百合ンダムになってしまうです・・・。」

 フフフ・・・よくぞ見破った、翠星石。上記の様なくらいフッ飛んでもらえれば、主要人物は美少女と、渡良瀬準君や、八雲はまじ君のようなキャラで十分(マテヤコラ)

 >メカデザイン
 この白き眼鏡王蛇の場合ですと、「ガンダムよりもゾイドが好き」、「ディス・アストラナガンは素晴らしい」等と言ってのける事から察しがつくと思いますが、怪獣や恐竜、猛獣、悪魔的なデザインが好きな部類です。
 そういう訳で、エンドレスワルツで龍らしさが無くなったアルトロンに愛想を尽かし、悪魔or死神らしさが増したデスサイズヘルの株が上がったのも当然の結果なのかも・・・。

 >動物
 さて、『獣の冥王』を召喚したのは誰かな〜?(オイ)という訳で、今は動物を飼っていませんが、動物好きな『The Dis of Predator』が現れました(笑)
 現在は、動物を飼っていないとは言え、約半年前の音姫姉さんの予測(記事No.2066参照)通り、つかさの枕元を超えかねないくらいの数の動物のヌイグルミがあったり、衣服も動物柄の代物を結構な数があったりします。

 あと、この白き獅子は、動物耳っ娘属性持ちでもある故、この前のブバスティスはある意味、仕事サボって参加したようなものでしたし(核爆)
 この時を機に『ちょこっとヒメ』なる作品も読み始めたり。感想は?となると、まさに「萌える〜、癒される〜」という感じですが、特に・・・
 「くっきーは、俺の妃!」
 ・・・と『レーヴェの咆、クロコディールの哮』で吼えたい位、くっきー(子犬)に萌え、癒されました(笑)

 そういえば、この前コト〇キヤから、『かのこん』のちずるの結構、大きいフィギュアが、発売されましたが、これが某ホビー誌で顔は通常版、髪は限定版&狐耳という状態で掲載されたのを見て、
 「こんな可愛い狐(コ)、人間なはずが無い!」(マテヤコラ)
 ・・・と『レーヴェの咆、クロコディールの哮』で思わず吼えてしまい、即刻予約した事もありました(爆)

 >痛車
 最近は、色々と種類が増えているようで、驚かされたりする事もありますが、誰か猫耳っ娘だらけのレオパルト2で、「痛車」ならぬ「痛戦車」をやらかす人はいないかな〜と密かに期待する、ここ最近(マテ)

 >エステル
 化学屋勤務でありながら、真っ先に想起するのは、某月からやってきた司祭な美少女なんですけど(笑)
 さて、この白き魔狼の場合、いわゆる「中の人」は違和感を感じなければ然程気にしない性分ですので、発売を普通に期待している状態です。

 >figma
 ようやく、みゆきさんを入手し、これで出来るぜ!二組の百合万z(銃撃)
 ・・・というのはさて置き、アンダーシオンさんがご紹介された、某所人気投票の結果を見ると、少しばかりではあるものの「何故?」と思ってしまったり。
 そういえば、別な某所における『らき☆すた』ベストコンビ投票なる物で挙げられたコンビも、みゆきさんが関与したコンビって、みゆきさん&ゆかりさんだけだったので・・・。ちなみにこちらの結果は・・・

1位:こなた&かがみ・・・1653票 2位:かなたさん&そうじろう・・・1428 3位:ゆたかたん&みなみちゃん・・・1258 
4位:あきら&白石・・・993 5位:かがみ&みさお・・・681 6位:かがみ&つかさ・・・527 
7位:みさお&あやの・・・412 8位:ななこ&ゆい・・・343 9位:こなた&つかさ・・・305 10位:みゆきさん&ゆかりさん・・・298 11位:ひより&パティ・・・297

 ゆたかたんとみなみちゃんが、こなた&かがみに抜かれるのは納得せざるを得ませんが、まさか、かなたさん&そうじろうに抜かれるとは・・・。

 figmaに今後、『らき☆すた』のキャラが登場となると確かにゆたかたんとみなみちゃん、ひよりん辺りが可能性が特に大きそうだと自分も思います。
 『涼宮ハルヒ』シリーズでは、キョ〇子は出ないかな?(マテ)

 >それ散る・完全版
 購入していますが、最初から記念品・・・即ち「罪」確定だったりします(爆)
 という訳で、「中の人」が変わったのにも、それ程気にしていない有様(オイ)

 >盟主様
 ランカー(ワンフェス)方面の不幸に関しては、自分も気の利いた返答が出来ませんが、お見舞い申し上げると共に、いち早い復帰を願っています。

 ヴァルハラにつきましては、当選おめでとうございます。普通とは違う事情によりかなり忙しいかと思われますが、体調に気をつけて頑張ってください。

 更なる混沌を導くような内容となっていますが、ご容赦を(笑)・・・と背後からは清香の声が・・・

清香:「龍真ぁ〜。私の誕生日の時に何も行動起こさなかったのは、なんでなのよー!」
 すまぬ、清香・・・しかし、この『小野崎清香のケープ・ライオン』。清香の誕生日を忘れたわけでは無いぞ。

清香:「そ、それなら許してやらなくもないんだからねっ!」
              <<< 投稿後、即座に一部修正 >>>
No.2221 - 2008/11/24(Mon) 15:24:37
Re: PCの死を見たorz / スピードスター
本日の午後に私のPCが亡くなりましたorz
どうもマザーが逝ったらしく、電源を入れてもマザーの画面すら出ない状況です。
マザーとCPUとメモリーを変えればHDDをそのままで復活しないかな?と考えているのですが、
おそらくそんなに甘い話ではないんでしょうねorz
今は親からノートを借りて急場をしのいでいるのですが、早く何とかしなくてはいけないでしょう。
冬コミ前にかなりの出費が出そうですorz
まあ、買ってから5年以上経っていたので仕方ないのですが。

>痛戦車
物騒なのか萌えなのか分かりませんね(笑

>エステル
私も普通に月から来た司祭を連想しますけど(笑

ではまた〜
No.2222 - 2008/11/24(Mon) 20:30:20
塾長を見た(ぇ。 / 仕事中毒@工房管理人
以前と違って休日は引篭もりが多いので目撃情報は多分無いかと。
といっても来月はゲーム新作にイベントと、外出する機会が増えたり。
そんな所でこんばんわです。

>海堂龍真さん
 タイミング的にはレス期限ぎりぎりだったので新スレで構わないですよ?
 …って言うか自分から話題振れるほど情報持ってませんし。

 そういえば確かにこちら側では久しぶりですが、
 ジェノザウラーがらみの話とかで画像板にもいらしてましたし…。

 後、関係ないですがジェノザウラー、宜しければ差し上げますよ?<置き場が無いので

>テキサスコロニー否定
 …を。確かにノリというか、昔の「まっしぐら」は多少の自主的制限はあったにせよ、
 割と話題が色んな形で飛び交っていましたし、参加していて面白かったですしね…。

 結果としてここがそういった裏?要素を受け継いだ形になっているので、
 好き勝手に書き散らす目的ならば、ここの居心地はいい方なんだろうなと(苦笑。

>美女だらけ
 え○げ系列ならば肯定しますが、一般ですとね…。
 一般向けならば男女比や年齢比とかは(それなりに)均質にして、
 ドラマ部分とかストーリーとかにもっと力を注いで欲しいなと。
 …だからこそ、ゴールデン系のTV番組を見なくなったのかなと。

>ディス・アストラナガン
 …むぅ、現時点ではガンプラ中心になってますが、
 そろそろ、ガレキ関係も手をつけ始めないとな…数そのものは増えてきましたし(汗。

>figmaの今後
 ハルヒものは…そもそも登場人物が少ないので、何があったかなと。
 制服版以外を製品化するよりかは、完成品をリリースするみたいですし。
 「激奏Ver.」とかみたいに(苦笑。

>スピードスターさん
 ふむ、そちらもPCが逝ってしまわれましたか…。
 ちなみに自分もネット専用で使っていたノーパソが…データは何とか救出できましたが、
 ここで鍛えたIMEが…ダメージ的にはこちらのほうが効いたなと。

>出費とか
 とりあえず28日の2本、12月は予定通りなら4本、
 イベントはホビコンと冬コミ、今回また某クスが…まずいなと。
 ボーナスがあんまり期待できないんで、出費は控えたいのですが…。

>エステルさん
 …オーガストのサイトを最近見ていないのですが、
 発売時期はまだ?未定みたいですね…年内に出されても困りますが(汗。

****追記 11/26 23:00頃****

>アンダーシオンさん(▼1)
 反応はやっ。一応下の方には追記しておきましたが…(汗。
 そういえば自分が使っていないHDDというと、かつてノーパソにつないでいたやつが…
 ま、適当なFDが突っ込まれているだけなんで特にアレですが。
 動画とか録る人にしてみれば、1TBもあっという間…かも。

>知っているエステルさん
 その中では、「ぴちぽる」のヘンリエッタだけですね…
 苗字のこと忘れてた…ちなみに2周はしてますよ?(ぉ

>よけるな続編(!?
 ふむ、あわててオーガストのサイトを確認したら…ですね(汗。
 しかも、また縦長バナーとかフリー扱いにしてますので、
 さて今度も入れるかどうか…(結構サイズがアレなので転送が面倒)…。

>壊れた電気製品
 確かに、まずは電源からチェックする、というのはセオリーかも。
 トランスタイプのものならば頑丈でそうそう壊れたりしませんが、
 トランスレスのスイッチング電源の場合、
 レギュレータとかサイリスタ、出力側の電源波形(DC5,12,24Vなど)とか見れば、
 一発で分かるかも。
 コンデンサの寿命が来るとリップルが大きくなって使えなくなる、
 というのもありますね…。 <一応電気屋

 個人レベルではチェックもしにくいかもしれませんね…。

>れんとろわさん(▼2)
 流石は神出鬼没人、最近色んなところにおいでいただいてますね…どうもです。
 自分はその漫画のタイトルすら知りませんでしたが、改めて知ったり。

>記事ゾロ目
 …あ、そういえばもうそんなに…一時期ほどではないにせよ、
 この件数はやはりすごいものだなと。3割がた管理人ですが。

>てとてトライオン
 すいません、とりあえず買いましたが、まだ積んでます…。
 それ散る完全版はいいとして、あすきみFDもまだなんで…(滝汗。

 良くも悪しくも、模型業が割と好調なもので。
 流石に回転数は落ちてきたみたいですが。

では、とりあえずこれくらいで。
No.2223 - 2008/11/24(Mon) 22:42:34
HDDの残骸を見た / アンダーシオン
裸で重なって、生きてるのが7台、
読み込み不能なのが4台(ぉ
で、外付け用にUSBのケースに入れたのがIDE1台、SATA1台。
1TBのHDD、すでに8000〜9000円程度になってるので、
積みあがったHDD使うかどうか定かではないですが(滝汗

>エステルで検索してみた
・シャロン・エステル(ロマンスは剣の輝きII)2002年
・エステル(絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク)2004年
・エステル=ブライト(英雄伝説 空の軌跡)2004年
・エステル・フリージア(夜明け前より瑠璃色な〜Brighter than dawning blue〜)2006年
・ヘンリエッタ・エステルハージ(PIZZICATO POLKA −彗星幻夜)2003年
絢爛舞踏祭(TV)は見てない、ロマ剣は買ってない、ピチカートはワゴンで買ったまま積んでる(ぉ

>よけるな続編
ソフマップの予約票には2月27日となってます。
今週予約しようとしましたが、5本オーバーしてて(ぉ

>電源を入れてもマザーの画面すら出ない状況です。
以前このような状態で、マザー買い換えても駄目、CPU買っても駄目、
メモリ買っても駄目、ビデオカード買っても駄目と
実は電源だけが逝ってた事があります(滝汗
予備の電源もしくは知り合いから電源を借りれればいいのですが…
ttp://aopen.jp/tech/faq/mb/boot.html
ググッたらこんなのありましたので参考にでもー
5年も経ってるなら、全交換すればかなり速くなりそうな(ぉ
データ用ドライブだったらいいけど、システム用ドライブは再インストール必要。

>キョ〇子
いろいろ組み合わせてキ。ン子作ってる人いっぱいいるなぁ(ぉ
figmaの今後はボーカロイド第3弾は確実に出そうですね

>けもみみ
現在放送中の『まかでみWAっしょい』にけもみみ好きの変態が(マテ

***追記***
>1TBもあっという間…かも。
あ、録画用に1TBx4台(リムーバブルで)使ってますが、全然追いつきません(滝汗
特に消化する本人の消化スピードが足りなさすぎる(ぉ

>コンデンサの寿命が来るとリップルが大きくなって使えなくなる
妊娠ですね!(えー

>ちょこっとヒメ
2巻までならどっかに埋まってます(ぉ
は、早くア○ゾンで3巻を注文しなくては…(マテ
No.2224 - 2008/11/25(Tue) 00:39:10
愛犬の寝姿を見た / れんとろわ
ペットを飼っているのに、あの漫画は破壊力高いっす。>挨拶
共感できるから、なのカシラ?

>海堂龍真さん
>『ちょこっとヒメ』
ここにも知っている人が!(笑) まさにその感想ですよねー♪
くっきースキーでしたら、27匹め(2巻)・36匹め(3巻)・42匹め(4巻)の感想が早く聞きたいです(笑)。
ところでご存知だとは思いますが、カバーを外すと……?
あーんど、ドラマCDもあるようですよん。
私はそのドラマCDを買ったはずなのですが、どこ置いたっけな?(滝汗)

>スピードスターさん
記事番号のゾロ目げっちゅおめでとうございます!(笑)

そう言えば反応遅れましたが、
仕事中毒さん、『てとてトライオン!』ご購入ありがとうございます、と社員っぽく(笑)。
それではまたー。  (一部書き足し)
No.2225 - 2008/11/25(Tue) 00:41:42
第三話「クラブニンテンドーからの贈り物」 / ALRAIA
必死こいて、欲しくもないソフトを買って無理してなった
「クラブニンテンドー」の今年のプラチナ会員向け景品が
「ゴールドハンドル」・「マリオ帽子」・「カレンダー」からの選択。
どれも激しくいらねええぇぇぇぇ!!!111
昨年の「SFCコントローラー」と「CD」も迷いましたが、
今回は前回以上に迷います。180度完璧に違う方向で。
帽子は使い道が無いので、おとなしくハンドル注文する事になりますが、
マリオカートに微塵も興味がないので汎用性がないアイテムは困るな…正直。
つか、今年度ではじめてプラチナ会員になった人が可哀想過ぎっす。

>DSi
DSiは普通に売っていて、DSLiteが品切れってどんだけ残念だDSi。
釣られて速攻買わなくて良かったと、自分の目利きに一安心。
おっぱい揺れ機能は確信犯的機能かも(笑)。それでも買いませんよ?ええ。

>フェラーリを痛車に…
「ソルティックを痛CBアーマーに」と脳内変換>マテ。
スピードスターさん、記事番2222おめでとうございますー

>エロゲの推奨が未だにペン3の800以上
標準的なエロゲADVのどこでそんなに無駄にパワー喰っているのか
疑問に思う事が多いです。
7〜8年前のハイエンドPCの性能がコレでしたので、今のCore2クラスが
推奨スペックに到達するのはまだまだ先というのは私も同意。

>『ジュラシック・パーク』シリーズ
公開当時と今では恐竜の解釈(描写)が違うとか何とかで、
研究の進歩って早いですな。
あくまでフィクションって事で、リアルさを追求してはいけません。

>主要人物、美形・美女だらけ
「ガンダムが一番売れるんだから登場MS全部ガンダムにしちまえ」の発想と同じかも(笑)。
(これはMSよりキャラの方がむしろ濃厚でしたけど)
「女のような男」と「美女」ばかりってある意味拷問…
無論、「美男」だらけってのは論外。俺はノンケだって以下略。

>ゴールデン系のTV番組
ドラマ系はまったく見なくなりましたね。
「流星の絆」は、「発端に流星絡んだだけでタイトル意味ねぇじゃん!なめんな!」が第一声。
まぁ、「ヤンデレでツンデレで云々」みたいにタイトルのみで内容を説明しきっている
エロゲーとかあります(!)からって意味じゃなく、もうちょっと意味を
含ませてもらいたかったなと。

>裸で重なっているHDD
私の部屋には、250GBのが推定5個程ウホッてます。
ゲーム詰め込んだHDDが逝った時は目の前真っ暗になりましたが、
今では別に気にしてません。
流石に、今の6TB分の記録が全損したら私の方が
「あ゙み゙やぁぁぁぁ!!」とみさくらチックに壊れるかも知れませんけど(汗)。

>>トランスレスのスイッチング電源の場合、レギュレータとかサイリスタ、
>>出力側の電源波形(DC5,12,24Vなど)とか見れば
…単語の意味が頭に入ってこないって意味で外国語に等しいです…(滝汗)。
そんな私は、壊れた電気製品は、とりあえず「斜め45°で延髄チョップ」が基本。

以下展示室より
>B-CLUBブランド
MGの改造パーツはわりかし見掛けますね。
来月、ザクII Ver.2用水中用ザク外装換装パーツがリリース。

>カトキビグ・ザム
いろいろな意味で凶悪な作品ですね。
標準カラーリングは、明るめの緑っぽい印象ですが、どうにも
「何も解説入れなくてもコイツは巨大なんだぞ」という説得力がない色なので、
ちょっと明度を落した作例の色で正解かと思います。

不謹慎ですけど、本体を割った写真がカニの甲羅に見えて噴きました(笑)。
私のカトキビグのイメージって、「ガンダム・センチネル別冊」に
掲載されていたワンカットのイメージがあったので、足の指は
合計10本って記憶があったのですけど、リデザインされていたのですね(汗)。

飾りトゲ?は、放熱板だった筈…ですが、I・フィールド発生装置かも。
脚は、AMBAC機動の為に付いているって解釈で、
AMBACには腕か脚かのどちらか一対あればOKって事でビグロと同じ解釈。
確かに、足の爪から小さいドリルつぶてを出しても不思議ではないです(笑)


>クィン・マンサ
ちょっと暗めの色合いが重厚さを醸し出し、個人的には好みの色です。
「警戒識別色」キタコレ。写真開いた瞬間「やっちまったな!(←賛辞)」の一言。
ツインタワーは無理でも、クィン・マンサが眼からビーム出せたら良かったのに…(ぇ

パッケ絵より作例の方が頭が小さく見えるのは錯覚でしょうか?。
あと、個人的に頭部ツインアンテナは、シャープなものにした方が良かったかな。
しかし、デザイン上仕方ないのですが、クィン・マンサの後ろ姿って、
いつみても「オタマジャクシ×2&口を開けたワニ」にしか見えません…(ぉぉ
(HJ別冊の「ミッションZZ」内で挙げられて、それからもうこの解釈…)
ビグ・ザム共々、あいかわらず良い仕事してますね。
No.2226 - 2008/11/27(Thu) 10:51:08
真のぺったんこを見た / アンダーシオン
くぎゅ、どんだけぺったんこなんだ…
ttp://nekoare.blog30.fc2.com/blog-entry-2186.html

>クラブニンテンドー
今年はDS本体プレゼントキャンペーンの為に、ワゴンから買いあさって、
プラチナ会員が大量生産したようです(ぉ
ええ、無駄にサブアカウントまで取ってこっちもプラチナ化した為に、
うちに変態椅子ハンドルと帽子が届きます(ぉ
ちなみにメインアカウントの方は現時点でゴールド突破してたりして(えー

>おっぱい揺れ機能
誰かさんの為に(?)大胸筋だって揺らせます(マテ

>35W版Core2
誤報だったようで…
今までどうり、ソケット479&ソケットPでの供給となりました…
期待してたのになぁ…
65W版Quadに期待するか…

>標準的なエロゲADV
デュアルチャンネル対応メモリ、G31のオンボードVGA以上であれば、
8割方快適に動くと思います。
一部の3Dゲームでなければ(滝汗
最近のビデオカードは省エネ傾向に逆らってに電気馬鹿食い傾向にあります。
補助電源不要のビデオカードでも十分事足りると思います。

>続・HDD
1TBの上の1.5TBはまだ一社からしか出てませんが、
早くも1万5千円を切るようになりました。
ですが、このHDDの消費電力が35Wを喰う事を知って絶望した!
今使ってる、ウエスタンデジタルの低消費電力型の1TBがたったの8Wですので…

>明日発売の散在予定
5本中1本はコンシューマだからあんまり並ばないですが、
残り4本は穴場のパソコン総合館で予約してありますので、なんと並ばずに買える不思議(えー
本店でもパソコンゲームの予約が開始されましたので、アミューズメント館の行列も緩和されるかなぁ?
***Wii外すの忘れてた(滝汗
No.2227 - 2008/11/27(Thu) 21:21:39
猫耳&オーバーニーソ装備の白スク水少女が来た! / 海堂龍真
 要するに「あの」姿の奈々子たんのフィギュアを買ってきたというだけですが(笑)>挨拶

 ちなみに様々な媒体で「あの」姿の奈々子たんを見ますが、いずれにせよ見る度、何故か「な、奈々子たん・・・」と呟いてしまうのは何故なんだろう?
 スク水は、新型or競泳型なら完璧だったのですが・・・まあ、愚痴なんぞ言わずに、ユナイトベント。

由真:「ま、またこの格好?!(記事No.1980参照)しかも、白いオーバーニーックスまで付いているなんて・・・」

 猫耳&尻尾に加え、白オーバーニーソ付の白競泳水着姿、可愛いじゃないか由真。

由真(赤面しながら):「えっ?!・・・ううう〜っ!海堂龍真、これで勝ったと思うなよぉぉぉー!!!」

 では、雑談へ。

 >PC破損
 この白き獅子の場合、確か去年の8〜9月の頃にPCの電源が入らなくなるという事態が発生し、修理に出した事がありました。
 これは、メモリを交換したら直ったという事だったので、データは無事でしたが、「バックアップ取らないとマズイかも・・・」と深刻に思わされた事件でした。
 この白きイリエワニのPCも買ってから、もう3年は過ぎていますので、何か対策を考えないと・・・。

 >休日の過ごし方
 この白きイリエワニもクロコディロポリスに居座って、PCゲーム、インターネットといった感じです。
 特に電気街とかは、混雑が相当な物故、予約した物の取置期限が近いわけでもない限り、出向きませんし。
 でも、先日『クレイズ萌え〜ろ祭り』なるイベントに行って来ました。「感想は?」となると、百合フィギュアを見れて、それだけでも満足(笑)

 >百合ンダム(オイ)
 前回の投稿での希望するスタッフ陣営によって、「悪魔的だったり、ゴシックorパンク系なMSやMAだらけ」、「美女同士による百合or美女と外見は美少女、しかし実は・・・〇キャラによる擬似百合である主要人物らの人間関係」なガンダムというのは、「美形・美女だらけ」にするなら、「これくらいフッ飛んでもらわないと」という考えで挙げたものですので、とくにフッ飛んでもないならこの白き魔狼も「主要人物が、美形・美女だらけ」というのには、やはり違和感とかは感じてしまいます。
 種シリーズや、00は興味は然程湧きませんでしたし、登場人物の名前もあまり知りませんでしたから。ミーアとかは、衣装に興味が湧いて、名前を覚えたようなものでしたし(爆)

 >まかでみWAっしょい
 早速調べてみました。どうやら、その人物とは動物耳っ娘について、熱く議論ができそうかも(笑)

 >クラブ・ニンテンドーの景品
 この白きイリエワニは、加入していないので、ALRAIAさんの投稿文で初めて知りましたが、何かどれも全く欲しい気が出てきません。
 この白きナイルワニとしては、「そんな物、景品にするくらいなら、ヨッシーかワニノコのヌイグルミをよこせー!」という感じです(オイ)
 後は、かの『ファイティング・ポリゴン』のゲームソフトとか(マテ)

 >ちょこっとヒメ
 少々遅れましたが、れんとろわさんのリクエストにお答えを。

・27匹め:くっきーらしくて、萌える〜癒される〜という感じでした。あと、最後の「ある方」のツッコミが、いい味を出していたのも良しです。

・36匹め:泣けるで!・・・と『レーヴェの咆、クロコディールの哮』で、吼えたくなる程、泣ける且つ、いい話でした。

・42匹め:な、何ですか、この歩く萌え&癒し要素は?!と言いたくなる程、やはり萌えて癒されました。そりゃ、あの「親」が、「鼻から大出血!」というのも納得がいきます(笑)

 あと、カバーを外した際の4巻。かの『涼〇ハル〇』シリーズだと、「何故、女の子を〇にする必要があるのだ?」と思ったりしましたが(この白き大蛇が所有する〇ョン子の同人誌は、ハ〇ヒら女性には全く変化無しのものしかありません)、この作品の場合、「アリだな・・・」と思ったのは何故でしょう?(笑)

 ちなみに最も笑いを誘ったのは、土佐犬三姉妹のエピソード(4巻)です。傍から見ると・・・ああなるのね(笑)

 またも内容が狂気に満ちていますが、この辺で・・・と背後から、藤林杏の声が。

杏:「ア、アンタのユナイトベントのせいだとは解ってたけど、何なのよー!?この格好は?!」

 何って、かの2004年ギリシャオリンピックでの女子バレーボール、ギリシャチームのユニフォームと白オーバーニーソだが?

杏:「こ、こんな格好、勝手にさせるんじゃないわよー!着て欲しいって素直に言えば、着てやらなくもないのに・・・

 どんな衣装かは、各自で検索を(オイ)あとは、最近の女子陸上選手の水着と見間違うような試合着&オーバーニーソも捨てがたい・・・。
 これらの衣装姿でフィギュア化されたら、必ず買います!絶対買います!死んでも買います!(笑)<<< 投稿直後、即座に一部修正 >>>
No.2228 - 2008/11/27(Thu) 21:52:30
Re: Quad-Coreの実力を見た / スピードスター
何とかPCが復活しました。
最初に訂正とお詫びを(苦笑
以前のPCが5年前の物と書いたのは間違えで、3年ちょっと前の物でした(汗
5年前は今の前のPCで、トラブルのショックで記憶がかなり錯乱していた模様(苦笑
すみませんでした。
で、やはりトラブルの原因はマザーだったようで、マザー、CPU、メモリー、グラボ
を取り替えたら無事に起動しました。
以前のOSの入ったHDDをそのまま繋げたら、無事にOSも起動し、
以前の環境をそのまま持ち越せました。
OSやその他ソフトの再認証や、ドライバー類のインストールは必要でしたけど。
HDDがSATAだったのが良かったようです。
今回の変更点は
マザー:A8N-SLI Premium→MA78G-DS3H
CPU:Athlon 64 3500+→Phenom X4 9750
メモリー:1GB→4GB(3.2GB)
グラボ:GeForce 6600 GT(VRAM128MB)→GeForce 9500 GT(VRAM512MB)
となりました。
もう、体感上でもかなり早くなってビックリです(笑
これで5万弱で買えましたので今のPCは相当安いですね。
今回敢えて4コアのCPUにしたのは、夏に買ったビデオカメラの
ファイルの編集を考慮してのことです。
AVCHDファイルは相当重いですから(苦笑
今までは再生ですらまともに出来なかったのですが、今回普通に
再生出来てちょっと感動しました(笑

>記事番2222
れんとろわさんに言われて始めて気が付きました(苦笑
最近ミラー番やキリ番を踏まなくなったと思ったら、こんな所で
踏むなんて思いもしませんでした(笑
れんとろわさん、ALRAIAさん、ご祝辞ありがとうございます。

>裸で重なっているHDD
私もIDEの物を何台か所有しています。
でも、最近のマザーはIDEポートが少なくなって繋ぎようもないですね(苦笑
因みに、買ったゲームをいつまでもインストしたままだと、1TBは余り
大きな容量に感じなくなっています(苦笑

ではまた〜

修正 11/28 0:25頃
追記 11/30 22:40頃

ゲームの初回認証がことごとくリセットされていて結局かなり面倒なことになっていますorz
ちょっと古めのゲームのディスクを探すのが大変で…(滝汗

>仕事中毒さん
>確かに動画編集とかする場合、スペックは高くないと…。
恐らくmpeg2ファイルとかだったら今までのスペックでも何とか出来たと思います。
でも、AVCHDファイルは本当に重くて、相当のマシンパワーがないと再生すらおぼつかないのが難点です。

>アンダーシオンさん
>そのまま環境持ち越しは結構危険
その話は聞いたことあります。
私も本来は再インストールした方がいいとは聞いています。
ただ、今回は次のPCを比較的近い所で買い換えするかどうかの所で迷っているので
こういう形にしてしまったんです。
だからパーツもいつも以上に妥協している状態なんです。
もっとも、一番大きかったのは、まだまともにデータをバックアップしていないので
それをしておきたかったんですけど(苦笑
No.2229 - 2008/11/27(Thu) 22:41:10
昨日の仕事帰りにアキバまで行ってみた / れんとろわ
「ないしょ思春期」という作品を某店テレカ付で買いたかったものでして。>挨拶
ただし、プレイは年末年始までおあずけですかね。orz
それはさておき……。

>アンダーシオンさん
>ちょこっとヒメ
早くしないと5巻まで出ちゃいますよ!(笑)
4巻が出て半年経ったので、5巻が待ち遠しいです♪
つっても、「なきむしステップ」というウサギとのお話が発売されたので、ちょい先ですかね?

>仕事中毒さん
>積んでます
てとては夏のお話ですので、せめて暖かくなる頃まではオッケーなんじゃないかと(笑)。
真冬に真夏の作品をやるのもまたオツなものですが(ニヤリ)。

>海堂龍真さん
リクエストに応えてくださってありがとうございます。
予想以上でニヤニヤさせていただきました(ぺこり)。
ちなみに私はキックの颯子が一番好きです(笑)。

>この作品の場合、「アリだな・・・」と思ったのは何故
それはくっきーだからさ!(答えになってねーよ

>土佐犬三姉妹
180キロに耐えられるおじいさまが素敵!(そこかよ

>スピードスターさん
>記事番2222
自分のレスの編集をしようとした時にゾロ目が近いことに気付き、
で、気付いた以上はお祝いしよう、と思いましてね。
ちなみに、私も最近全然踏まなくなりましたわ、自分の所ですら(苦笑)。

そう言えばトキ外伝が最終話を迎えました。
やはりラオウvsトキはイイデスナー♪
とまぁ、それではまたー。
No.2230 - 2008/11/29(Sat) 19:05:18
夢に見た…!? / 仕事中毒@工房管理人
というほどの年頃でもありませんが、質の向上は目指すべきだなと。
…そんな訳でキット在庫もさることながら、色々と増えていく罠。
遅くなりましたが返信とかやっておきます(汗。

>ALRAIAさん
 ふむ、そのラインナップ、いつぞやのクイズ景品で話題になった某閣下の胸像…
 …と比べてどっちがアレなのかなと(笑。

>フェラーリの痛車
 …で思い出しましたが、名前つながりでフェイトちゃん仕様とか。
 ベタですね…。

>はいすぺっく要求
 プリズムアーク以外ですと、デモベ2、辺りが高いかなと。
 手元にある「闘神3」ではビデオメモリが128MB推奨なので、
 先のソフトよりは低めに抑えてあるみたいですね…。

>外国語に等しい…
 あ〜、まあそんなものです(笑。
 簡単に説明しておくと、PCがいかに電気食うとはいえ、小さいところに色々と
 詰め込んでいることもあり、家庭用コンセントからきているAC100Vでは、
 電圧が高すぎて燃えてしまうんですよね。
 で、乾電池よりもう少し電圧の高い直流電源を必要とするわけで。
 回路構造とかの説明は略しますが、大体そんな感じです。

>B−CLUBのガレキ
 昨今はMGキットの改造パーツか、一部手首パーツとかあったりしますね。
 フルキットは…値段も張りますし、そうそう出てこないかなと。

>ビグザムとか
 まあ、自分は薄暗い位の色調が好きなので、大体こうなるかと。
 足の指の話は、確かにそういう説、ないし設定があったかも(汗。
 っていうかセンチネルの資料、もう手元にありませんので調べようが無かったり(滝汗。

>クィンマンサ
 …ですね。胸を反らしたポーズなので、真正面から撮ると、
 間違いなく小さく見えます。
 アンテナは確かに仰る通り、1mmの真鍮棒を切って先端部分を丸めただけ、
 …ですのでシャープさには欠けるかも。

>アンダーシオンさん
 追記の分は適当に反応するとして…
 ふむ、サイトの画像を見る限り、原作より小さくなってますね(ぇぇぇ。
 や、え○げの方はネタ優先でちょっと食い散らかしてますので。

>1TBのHDD
 …4台かぁ…まあ自分もネット配信の2本見るだけで一杯になってますので、
 他の方々はよくそんな時間あるな、っていうか自分は模型やってるから、なんですが。

>11/28の散財
 物欲リストに防備録として書いてますがとりあえずゲーム2本、
 撮影用に買ってきたクリップライトがとりあえず2個、
 予備の蛍光灯とランプで…結構な金額になりました(汗。

 本当は、ガラスケース用のランプとか買いたかったのですが…(涙。

>海堂龍真さん
 そういえば自分、予算と置き場の関係で最近完成品を買わなくなりましたが、
 出来について文句をつけにくいアイテムが多いので、…色々と心苦しいなと。
 …とりあえず自分の手持ちキットを作ることに専念しようかと(ぉ。

>クレイズ(以下略
 …そういえば、…と思っていたら、もう終わっていたりして。
 とりあえず心惹かれるアイテム(キット)とかあれば、買いに行くかも(ぉ。

>続・美女だらけ
 ま、タイプの異なる美女が…という感じなら誰がメインなのか分かり易くなるのですが、
 似て非なる…となるとアイドルグループと同じになってしまいますので、
 キャラ分担とかはどうしても必要になってくるのかなと。

 で、ラクスとかミーア嬢の衣装については…
 造形界では目を見張るむなm(殴

>スピードスターさん
 改めまして、PC復活と記事ゾロ番げっちゅ、おめでとうございます。
 あ、確かに動画編集とかする場合、スペックは高くないと…。

>インストしっぱなしのゲーム
 …あれれ?管理人は4月からとりあえず投売りの500GBを使ってますが、
 まだ使用量が100GBいってないですよ?
 …単に積みっぱなしなのですが。

>れんとろわさん
 ふむ、管理人は年末年始は帰省があるのでいったいいつになるやら…。
 年末年始と法事の時期には帰省しないとならないので、時間のやりくりが…。

>真冬に真夏の…
 とりあえず「あすきみFD」とかやってますが、思い切り夏です。
 …ん?そういえば最近、冬を舞台にしたゲームってやってないなと。

>キリ番
 …ええと、…ゴメンナサイ…(謎。

****追記 11/30 22:00頃****

>再びアンダーシオンさん(▼1)
 ふむ、そういえばちょっと前に仕事場の近所で火事がありましたが、
 結構大変な騒ぎになっていましたね…ウチの場合はタバコだけですが、
 灰皿に水入れて都度消してます。

>FF
 自体が全然やってないヒトなので、内容全然知らなかったり。
 …あ、そういえば入院中にPSPでFF2はやったっけ…。

>散財規模
 ヒトの事いえませんが、相変わらず凄いですね…
 自分もこれから、年末にかけて散財ラッシュなんで、普段は節制しないと(汗。

>PULLTOPの次回作
 個人的な見通しでなら夏っぽい気が…
 ヒロインが少ないので春、という線もありそうですね。
 …とりあえず「ゆのはな」スタッフ勢ぞろいですし、買うだろうなと。

>続・コンデンサ
 何年前だったか忘れましたが、一部のコンデンサでは、中の電解液が経時変化で
 漏れ出してきた、ってトラブルがあったかと。
 …ちなみに○下製品です(ぉ。

 余話ですが、回路上、電源安定用についている場合と、ノイズ吸収用とかでついている、
 パスコン(バイパスコンデンサ)的な使い方か、で寿命は変わります。

 ま、ボードの配線パターンとか回路図見ないと断定は出来ませんが。

では、長くなりましたがとりあえずこれくらいで。
しかし皆さん、ちょこちょこ修正とかされておられるので…どうしようか(汗。 
No.2231 - 2008/11/29(Sat) 20:58:05
KeepOUTを見た / アンダーシオン
うちの近くで、とゆうより忠介(仮名)さんのアパートの近くで、
かなり大きめな火事がありました。
しかも、うちがAmazonの受け取りに利用してるローソンのすぐ近く…

特に書く事が無かったですが、いまさら反応しておきます(ぉ

>続・クロノトリガー
SFC版で出たのが13年前ですので、ほぼ闘神都市2が出たのと同時期ですね(ぇ
ちなみにファイナルファンタジーでは恒例のアクティブタイムバトルシステム方式のごく普通なRPGですよー
闘神都市3で誰かが去年開催されたのに14年ぶりな気が〜って言ってたのに思わず(ぇ

>続・E8200
E0にステッピングチェンジする前に早々と退場してしまった不遇なCPUだったり(えー
あんまり市場に出回らいのと、同じくステッピングチェンジされなかったE8300よりはマシですが(マテ
ちなみにうちのE8400のステッピングチェンジ前のC0だったりします。
(主な不具合:温度表示バグ)
ちなみにE0ではさらに低消費電力機能が進んでます。

>続・ちょこっとヒメ
ちょうど今日3巻と4巻が届きましたー
他にかんなぎ6巻やロッテのおもちゃ2巻と一緒に(えー

>てとてトライオン!
最初の選択肢が来る前に凍結してるなぁ(ぉぃ

>11/28の散財
11月7日以降のものは本店に移されてました。
でも、本店でも全然並ばずに買えました。(えー
ちなみに本店で買ったのは、闘神都市3とオトメ・スマイルとらぶデス3とSin朱鷺色の少女の4本です。
メビウスの発売延期は一回だけでした(ぇー

>真冬に真夏の…
プルトップの次の作品はサンタですが、
発売時期が春か夏ぐらいになりそうですね(ぉ

>これで5万弱で買えましたので
自作経験者だと、CPUに1万、マザーに1万、メモリに1万と、
3万円ぐらいあれば、大概新調できますね。
最近メモリとHDDの値下げがめまぐるしいので、それで浮いた分を、
CPUのスペックに注ぎ込んだり、より良いマザーに交換したり。
(現在のメモリの相場:2GBx2が6千円前後、1GBx2が3千円前後になってます)
うちの場合はマザーが死ぬよりも先に2、3万円クラスのハイスペックマザーが1万円前後に値下がりすると交換したくなりますねー
最近のマザーだと、コンデンサーに日本製固形コンデンサーを多用する事があるので、
妊娠し辛いって話を聞きますねー

>スピードスターさん
そのまま環境持ち越しは結構危険ですので、時間が空いたときにでも、
クリーンインストールしておいた方がいいですよー

めずらしく、闘神都市3が2回戦進出まで進めました(ぉ
No.2232 - 2008/11/30(Sun) 00:58:46
デカいパッケージの恐怖(オイ) / 海堂龍真
 まさか此処まで、予想を上回る大きさだったとは・・・>挨拶

 という訳で、各所で「パッケージがデカ過ぎる」と話題騒然な(オイ)、八神はやてたんのフィギュアを回収してきました。
 更にオクタヴィア(ティアーズ・トゥ・ティアラ)のフィギュアと『ゾイドグラフィックス 増刊号 Vol.2』も回収してきたので、恐ろしい事態に・・・(汗)
 ちなみに今回のレスタイトルは第8話、前回は第5話が元ネタだったりしますが、12月は下手をすると『財布氷河期』(元ネタ:第14話)となりそうで怖いなぁ・・・。

 >11/28の散財
 11/28に直接購入した物はありませんが、11月は、美少女ゲーム方面で、予約した作品が無かったため、殆どはフィギュア、同人誌、ラノベ方面となってしまいました。
 でも、中古方面で、『まじかるている』(ぱてぃしえ)を入手していたり。かなり高価でしたが、大満足!・・・という感じです。しかし、『ネコっかわいがり!』(13cm)と『きすみみ Kiss!Me!Me!』(ぷらすてぃっく)が見つからない・・・(血涙)

 >真冬に真夏の・・・
 そんな中、「秋が舞台の作品って、極端に少ないような気が・・・」と思う怪獣が、此処に。
 即座に思い浮かぶのは、『Present for you 〜わたしをあ・げ・る〜』(Nail)と『いもうとブルマ』(萌)くらいしかないです。
 学生でもない限り、特別なイベントは殆ど無いでしょうから、無理も無いのかも・・・。

 >イベントが、もう終わっている
 この白きイリエワニも同人誌即売会方面で、よくそういう事態があったりします(苦笑)休日、眼が覚めると・・・「もう、開催時間じゃねーかorもう、昼過ぎっ?!』となり、見送る・・・というのが、10月と11月は多かったなぁ・・・。
 一応、この白き獅子が獲物と見定めた同人誌は、委託予定有やヴァルハラにも持ち込む予定というサークルさんが、多かったのが救いでした。

 >種シリーズヒロイン衣装
 そういえば、この白きナイルワニの実姉が、「登場人物が、ギャルゲーのキャラみたいのばっかりだ」と憤慨しながらも見ていたのを思い出しましたが、この作品のヒロインらの衣装は、美少女ゲームのヒロインなら、もっと似合いそうな方々がいるような気が、この白きアメリカワニはしたので、ユナイトベント(笑)

(困り顔&マーメイド風座りで)瑞穂君:「な、何なの〜?この格好は〜?!」

 何って、ラクスの着物風な衣装だが?

瑞穂君:「ううう〜っ!何度も言うけど、ボク〇なんだってば〜」

由真:「こ、今度はルナマリアのコスプレ・・・む〜っ!海堂龍真、これで勝ったと思うなよぉぉぉー!」

 ブルマルナマリアのコスプレ、似合うじゃないか。おっ!いい事思いついたぞ。いいんちょにもルナマリアの格好させて、二人の絶対領域万歳!(オイ)更にペアルックで、百r(銃撃)

 >更に『ちょこっとヒメ』
 くっきーだけでは不公平・・・という訳ではありませんが、ヒメとしろこについてもコメントを。
 ヒメの場合ですと、やはり活発な妹系な感じがしてきます。でも、この白き獅子としては、活発すぎて少し困るかな・・・。まあ、可愛いから許そう(笑)

 続いて、しろこの場合、ツンデレぶりがいいのです。飼い主に対して不満を叫んだりしても、やっぱり飼い主が好きなんだなぁ・・・と常々思わされます。飼い主もある意味、ツンデレのようなものな感じがしたりも。

 ちなみに余談ですが、カバーを外した4巻。ここでの千鳥を見て、面白い上、千鳥らしいなぁと思いました。ついでにアト〇エかぐ〇辺りの作品で、こういったキャラが出てきそうな感じがしたりも(爆)

 >れんとろわさん
 新情報ありがとうございます。そうなると、新たな資金を確保しておかないと・・・と改めて思わされました。12月は、フィギュアやラノベ方面で、散財が相当なものになるのが予想されるのですが、『ちょこっとヒメ』5巻は、何が何でも買っておきたいです。

 さて、明日からまた平日・・・。明日も電気街に買い物行こうかな・・・と思ったら、背後からクドの声が。

クドリャフカ:「わふー。狂ったホワイトライオンさん、この格好って、何なのですか?ちょっと恥ずかしいです・・・」

 ああ、それはミーア・キャンベルのステージ衣装だよ。我が考えでは、ちみっこ系にもこういう格好は、よく似合(銃撃)
No.2233 - 2008/11/30(Sun) 22:27:54
反応を、見た。 / 仕事中毒@工房管理人
…どうやらビグザム・クィンマンサに対し、バウンドドッグは不人気っぽいです。
…おかしいな、個人的には結構好きだったんだけれども(汗。
てなところでこんばんわです。

>スピードスターさん(▲5・追記分とか)
 なるほど、自分は動画編集とかした事無いので、どうなのか知りませんでしたが、
 結構変わるみたいですね。
 ま、自分もPC変えてHPB起動したら…
 サイト情報の読み込みが異様に早くなりましたね。
 …ま、このサイト、何だかんだで3000ファイル近く有りますので。

>海堂龍真さん
 あ、そういえば自分も店頭で「はやて」の箱を見ましたが、
 いつぞやの「フェイト」よりは小さくなっていたような気もしていたり。
 や、自分は本当に、完成品からは遠ざかりつつありますよ…!?(血涙

>秋が舞台のゲーム
 ずばりなタイトルで「秋色恋華」(Purple)、
 9月も秋ならば「もしも明日が晴れならば」(ぱれっと)、
 古いところでは「月陽炎」(みりす)、Canvasシリーズは…秋でよかったけかなと。
 …たぶんそちらでは?あまりやらない系統のソフトが多いかなと。

>イベント当日、寝過ごし?
 …実は結構前はこういうの多かったり。
 まあそもそも買おうと思って行っていなかった時期もありましたので。
 最近は遅く行っても大物アイテム?があったりするので、散財規模が…(汗。

>某ヒロイン衣装
 …む、そういえば女の子としてではなく、「美少年」っぽいイメージがありますね、
 最近はそんな気もしてきました…。 <瑞穂きゅん

>クド
 …まずい、想像していたら、キットをいぢりたくなってきた…(ぇ。

****追記 12/05 23:00頃****

>くろがねこうさん(▼1)
 どうも、ご無沙汰しておりますね…といってもオフ会スレが「まだ」1ページ目に
 残っていたりするので、トータル的にはそんな気分でもなかったり?
 ま、新職場の方は色々とお忙しそうですし、適度に参加していただければと。
 そういえば自分がネット配信で見ている「鉄のラインバレル」、
 漢字のところは「くろがね」と読むので、さて(滝汗。

>闘神3
 あれ、ストレスたまりますか…(汗。
 女の子モンスターの捕獲、という事では「GALZOOアイランド」がまさにそれですが、
 ランスシリーズでは…とりあえず5Dと6ではあったなと。

>続・電気のお話
 あはは、自分は大学の専攻は「法律学科」でしたよ?
 …今は全然お門違いの職についてます(苦笑。
 リストラされないように気をつけないとな…。 <割と本気?

>もみじ
 …随分前にもネタにしたような記憶もありますが、懐かしい。
 ある意味どのエンディングも救われていない気もしますが、まあ良いかと(ぇ。
 
では、短いですがとりあえずこれにて。
No.2234 - 2008/12/03(Wed) 00:13:30
Re: 久しぶりに見た / くろがねこう
などと言われるかもしれませんが、とりあえず生きてます。お晩です。

>エステル
やはり某メーカーですと、「新キャラ えすてるっ!!」とか言って紹介されるのでせうか。

>闘神都市3
私も買いました。ボチボチプレイしてますが、結構ストレスが溜まります。
個人的には、女の子モンスターを捕獲できないのが悲しい所です。

>電気製品の話
前の職場がそのあたりの元ネタの知識を教える所だったので、意味は分かります。
(大学?の専攻は化学だったのに、何でそんな所にいたのかは未だに不明。)
実際に修理できるかどうかは、別問題ですが(苦笑)。
とりあえず、現在のディジタル回路の主役である、半導体技術を使用した部品が
直流5V、12Vなどで動作するよう設計されている、ということです。
したがって、家庭用電源(交流100V)からそれらの回路に合わせた電圧に
変換する必要があるのですが、そういった回路を「電源回路」と称しています。
で、高圧かつ多量の電気を消費する部分ですので、損傷が起きやすいわけで。
しかも、ここが壊れれば、一切動かなくなるという、重要な部分ですね。

>秋が舞台のゲーム
秋と言えば紅葉=もみじ・・・私人形じゃありません<違
No.2235 - 2008/12/04(Thu) 23:11:08
Re:懐かしいキャラを見た / スピードスター
私も現在闘神都市3をチマチマとプレイ中です。
やっと1回戦を終わった所ですorz
今回のゲームは2から相当時間が経っただけに、色々懐かしい部分が多く面白いです。
というか、今回のレベル神があのキャラになるとは思いませんでした(笑
でも、お陰で週末に買ったヨスガノソラをいつプレイしようかと迷う始末(苦笑
このままだと、また積んでしまいそうな気がするんですけど…

>秋が舞台のゲーム
確かにパッと思いつく物は少ないですね。
既出物以外ですと、「彼女達の流儀」「片恋の月」は文化祭時期が舞台なので
該当するでしょうか?
「あかね色に染まる坂」も秋ですね。
あと、これからの発売ですけど、「ましろ色シンフォニー」も秋ですね。

因みに、Canvasシリーズは1は秋なんですけど、2は冬ですね。

>イベントがもう終わっている
私の場合、最近はイベントの開催そのものに気が付くのが数日前とか、終わった後かありますorz
まあ、コミケとかドリパは忘れませんけど。
いや、秋のドリパは本気で忘れ掛かったとは口が裂けても言えn(ry

ではまた〜
No.2236 - 2008/12/07(Sun) 17:05:29
一般誌なのにヘア有りを見た(ぉ / アンダーシオン
大丈夫なのかこの雑誌…

>闘神都市3
なぜかメッセージスキップが止まらないので、再インストールしてやりなおしました…
原因はジョイパッドが荷物の中に埋まってたのですが(爆

>ヨスガノソラ
早くも安売りで買ってきました(ぉ
ソフマップでの予約が早々に締め切ってたのでいいやと思ってましたが、
買い取り金額が1800円とゆうことで、未開封の新品が3980円で売ってました。
で、小冊子付きの4180円のを買ってきました。
ありがとう、特典目当ての重複買いの人ー

>秋が舞台の
真っ先に『秋桜の空に』を思い出したぞっっっっっっ!
No.2237 - 2008/12/07(Sun) 23:52:21
C葉氷河期 / ALRAIA
北の大地とは比べるべくもないですが、今日は寒いー!むっちゃ寒いー!
現場作業でストーブの前から離れるのに勇気がいりましてよ(嬢)。
皆様、風邪などお召しになりませぬように。

>クラブニンテンドー
 結局ゴールドハンドル注文しました。
 さて、届いたらどうしてくれよう、この変態椅子(汗)。

>大胸筋揺らせ機能
 コレ揺らせるなら話は別だっ!!>嘘です嘘っ!

>PC破損
 2〜3ヶ月前に、強制電プチした時から起動時に毎回Dドライブが
 スキャンディスク起こすのが激しく目障りなので、コマンドプロンプトから
 強制スキャンディスクスキップのプログラム走らせて何とか安定保ってます。
 本当は再インストすれば簡単なのですが、何せ面倒なので…(汗)。

>休日の過ごし方
 寝てるか、ビデオ観てるか、イラスト書いてるか、絆やっているかの4択。
 先月のREV.2以降直前の絆追い込みは、精神的にも懐的にも地獄を見ました。
 いやはや、めちゃくちゃ心が乾くの何のってそりゃもう。

>百合ンダム
 百合で思い出したのがアレですけど、
 「お釈迦様もみてるマリア様がみてる」のTV新シリーズが来年放映されるとか。
 現在の最新版(OVA)の最終エピソードが「チャオ・ソレッラ」で正しいのなら、
 新TV版はそれ以降の話…かな?
 正直、アニメ版は真面目に追っかけてないのでどこまで観たやら記憶が曖昧ですー。

>どっちがアレなのか
 食指をそそられないという一点において、ギレン閣下胸像の影に近づく価値も無しです。
 金に塗って許されるのは、ドモンと師匠のフィギュアくらいかも(ぉ

>B−CLUBフルキット
 MG改造キットって、外装のみでもその肝心の外装がほぼ全面ですから、
 昔のフルキットに近いと思いますけど(笑)。

>散在
 絆代で軽く○○万程羽根生やしてうぐぅと飛んで行きましたわっしょいわしょしょい。
 手元に何も残らない分、積みにならないで済んで良いのやら良く無いのやら。

>くろがねさん
 や、北の勇者へのジョブチェンジでお疲れ様&お久し振りです。
 ロン・ベルク師と仲良くしてます?>帰れ
 コミケやオフ会、またご一緒出来ます事を楽しみにしてます。

>電気の話
 管理人様やくろがねさんのお話で、交流を直流に変換する必要があるのは判りました。
 機械が直流電流で動きたいのに対し、家庭用電源が交流になった理由もあったと
 思いますので、何となく判った気だけはしてきました(笑)。

>「あかね色に染まる坂」
 お下品な話で、この作品のファンの方に大変申し訳ないのですけど、
 某所に「題名の一部を「う○こ」に変換するスレ」ってのがありまして、
 そこで「う○こ色に染まる坂」という一文を見た時思いっきり噴きました(大汗)。
 坂の上であの「働く車」が事故ったとしか思えん…。

>大丈夫なのかこの雑誌
 チャンピオンR○Dの事かーっ!!

>ヨスガノソラ
 橋本名人の絵は、昔の方が荒削りで好きだったなーと今更ながら回顧してます。

>真っ先に『秋桜の空に』を思い出したぞっっっっっっ!
 やあ俺。
 文化祭がメインの作品がもしあれば、大概秋なんじゃないカナ?秋なんじゃないカナ?


>ふたりはバウンド・ドッグ(レビュー)
 実は私、Zのリアルタイム放映って、観ている観ていないの波があって、
 バウンド・ドッグの登場する後半って当時の記憶が無く、
 ZZの前番組「プレリュードZZ」で初めてこの機体を観た記憶になってます(滝汗)。
 クムの「あー、(ロザミア姉ちゃんの)バウンド・ドッグだ」なセリフも効いて。
 だけど、このクムのセリフの後のクワトロのこのセリフ、
 「マニアの中には、このMSが一番美しいという人もいるんだよ」
 だけはいまだに信じられません。本当にいるのかそんな愉快なマニアが(笑)。
 つかそれ以前にバウンド・ドッグは「MA」ですの!!(怒)

 WAVE版とB−CLUB版では、やはりその時代の造形の流行がありますね。
 80年代後半〜90年代前半って、原型師の個性がモロに出て
 良くも悪くも「ケレン味」が強いキットが多いのですけど、
 近年のは最大公約数的な、悪く言えば没個性的な印象を受けてしまいます。
 なので、個人的にはWAVEの造形の方が好み。
 写真のせいかも知れませんけど、脚の長さや細さが良く、
 上半身とスカートの大きさのバランスが取れている印象です。
 B−CLUB版は、WAVE版とは逆に、
 スカートの高さを見る限り、MA形態を優先した形状と見受けられます。
 あれ?ロザミア機のMS形態での背面写真が無いような?

 あと、結局両機とも拡散メガ粒子砲のギミックが無さそうですね…残念。
 そもそもビームサーベルも無さそうですけど(笑)。
 ここまで来たら、幻の「はじける(!)ジェリド用3号機」も並べて観たいですね。

 「ロボットにアイアンクローとか必要なのか?」への問いは、
 「ベルゼルガ物語」の存在意義に抵触しますので私も考えない事にします…(大汗)

 可変MS・可変MAは、変形するとコクピットの向きが変わる機体が大半です。
 アッシマーも、バウンド・ドッグと同じ横向きとなりますし、
 (アッシマーのコクピットは頭ですので)
 遡れば元祖ガンダムもコアブロックでコクピットが90度動きます。
 思いつく限りでは、可変機は90度向きが変わる機体が殆どかも?。
 SガンダムのGアタッカーやGボマーは、重力下でEx-SのGクルーザーを
 運用する事を考慮に入れると、コクピットの向きが180変わる事に(笑)。
 でも、これでもバウンド・ドッグやアッシマーと比べ横回転がない分、楽な部類。
 リニア・シートなら球状なのでこういった動きに説明が付けられますが、
 改めてリニア・シートのアイデア考え出した永野氏は凄いなと。

 と言うか、バウンド・ドッグのコクピットって股関節?胸部?どっち?。
 第42話では、ロザミィは股関節ブロックから外に出て、
 入る時はMS形態の胸部から。謎過ぎる…
 ギャプランも、MA時は頭の後頭部で、MS時は腹部な点でかなり謎ですが。

 可変機が衰退した理由は、
 ・MSでも従来のMAクラスの火力・運動性が確保出来るようになった。
 ・構造が複雑で量産に向かず、メンテが大変だから。
 …だったかしら?もっと理由あったかも。
 V以降はちょっと事情が変わりますが、0093時で可変機が廃れたのは
 上記の理由だったと記憶してます。

 …あまりキットの事に振れてない気がしますね…ごめんなさい。

 で、プリキュアが来年も続投とな。通算6作目になるのかな?
 せらむんと同等かそれ以上の、女子向け長寿アニメシリーズになる悪寒。
 (せらむんはレギュラーキャラ固定だった点では、プリキュアより上ですけどね)
No.2238 - 2008/12/09(Tue) 23:32:12
冬コミグッズのページを見た。 / 仕事中毒@工房管理人
minoriの紹介コメントは相変わらずだなとか思う今日この頃。
そんな所でこんばんわです。

>スピードスターさん
 まずはキリ番報告どうもです。昨日付けで更新しておきましたのでご確認のほどを。
 ふむ、何だかんだで皆さん闘神3やられてますね…
 帰省の予定がなければなぁ…。 <ヲイ

>ヨスガノソラ
 プロローグ部分だけやってみました。
 キャラ作り的な部分だけですが、良作な感じがします(ぉ。
 後はシナリオ的な部分ですが…全然進めていないのでコメント不可だったり。

>彼女達の流儀
 …あああ。そういえば積んでたな…(滝汗。

>あかね色に染まる坂
 …あ、そういえばこれもそうでしたね。
 アニメ版も割と好調みたいですし、なんか複雑な心境ですね…。
 PC版の声優陣のイメージが強くて、あえて観ていないのですが。

>Canvasシリーズ
 ちなみに自分は2を積んでいるので、先のレスの内容になってます(汗。
 で、3とか出ますけれど…買うヒトいるのかなと。

 後、秋そのものではありませんが、パルフェ(戯画)は一応10月にゲームが始まります。
 …話によっては年を越えたりしますが(ぉ。

>アンダーシオンさん
 あ〜、自分も昔のボロアパート時代に、そういうのやったことあります。
 ゲームパッドが悪さしたことも結構あったなと。
 今はそれを使うゲーム自体やってませんので…。

>続・ヨスガノソラ
 特典内容について全然チェックしていなかったので、袋を持ったときに
 (…なんだこれ…)とか思っていたり。
 …いつの間にか、またカバーが増えてきています…(脂汗。

>ALRAIAさん
 なるほど、聞くまでもなかったようですね(笑。
 ネタにできるという点で、閣下の足元にも及ばないわけで、
 「あえて言おう、カs(殴」…となるでしょうね。

>MG改造キット
 とりあえず手元に一個だけ、「グフ飛行型」のキットがあるので、
 その内これを試してみようかなと。…いつやろうか(滝汗。
 今更ですが昔MGドム改造用でロンメル用ドワッジとか有った様な…
 個人的に欲しいな、と思ったのはそれくらいかなと。持ってませんが。

>バウンド・ドッグ
 まずは反応どうもです。割と皆さんWAVE版が好きなのねと。
 ボークス版はセル画とかのイメージが強めに出ていて、
 割とマッシブな感じですが、変形MSのひょろ長いイメージをよく出している、
 WAVE版の方が結構人気あるようですね…。

 記憶いい加減ですが、昔は「小林誠版〜」とか「近藤版〜」とか出てましたが、
 今はケレン味より設定イメージ優先ですから…。
 そもそもそういうガレキは今では版権降りませんので、
 キャラホビで何か出れば…くらいですね。ある意味寂しい時代ですが。

>ロザミア機の背面
 あ〜、面倒なんであんまりきちんと撮っていないですね…。
 当初そんなに反応あるとわ、…思っていなかったもので(苦笑。
 ちなみに拡散メガ粒子砲ですが、自分もその設定、忘れてました。
 …なので多分そういうギミックは無いかと。

>アイアンクロー
 よく考えてみたら、マジンガーZの頃から、敵ロボットには結構装備されていたような(汗。
 指がついているのは幹部キャラだけ?っぽい記憶もありますし。

>コクピット回転
 Zも基本的に回転しますし、古くはグレートマジンガーが…。
 にしても、横回転は結構きつそうですね。
 強化人間ならでは、という事かもしれません(ぉぉ。

 むぅ、そういう意味ではアッシマーのパイロットは凄いなと。

>ザ・コクピット(ぇ
 イメージ的に胸部なのですが…どうやってロザミアは乗り降りしたんだろうかと。
 …謎が謎呼ぶMSですね…。 <結論を避けた?

****追記 12/13 23:00頃****

>ツェルベルスさん(▼1)
 ご無沙汰…って程でもない気がするのは…キリ番報告があったからかなと(笑。
 ちなみに自分は引越してから生活費は上がるわ、給料は下がるわで
 必然的に買い物は控え気味になってます(ぇー。

 そういえばガレキ買ったのって…最近はイベントでの購入が多いかなと。
 ボークスすら店頭ではなくイベントで売ってますし(苦笑。

>続・八神はやて
 ぱっと見はフェイトちゃんより小さめな気もしますが…
 店頭で見てやっぱりでかいなと。
 …や、まあ、買うより作る方にシフトしつつあるので、
 キット版があったら即購入していたところです(ぉ。

>イベントとか
 21日のホビコン、次いで冬コミですが、どちらもガレキ優先ですね…。
 羽純さんはともかく、ナガサキさんがっ…!?

>空気読めない
 ネット上で「KY」というのをよく目にしていて、何のことか最初分からなかったヒトがここに…。
 そういう意味でも自分も多分そういう人間です(苦笑。

さて、とりあえずこれくらいで。
No.2239 - 2008/12/10(Wed) 00:16:28
ぢごくを、見た / ツェルベルス
いい加減スレが長くなってますがドン尻から…こんばんは。

今月のイベントは仕事で全て出撃不能になりました…特にガレキは今年購入ゼロというのが痛いです。
その分、スケモや完成品フィギュアの通販がヤヴァいことにっ。

>海堂龍真さん
>はやて
自宅にお迎えした者がここにも。ヘタレな自分は通販に頼りましたが、アレをお持ち帰りしたのなら文字通り漢です!
パッケの大きさもさることながら、置き場所のボリューム(表現が変)がこれまた大変…まさに床の間の置物サイズ(笑

>仕事中毒さん
上にも書いた通り、イベントは戦わずして撤退と相成りました。
今年は物欲魔神と化した姿にお目に掛かれnうわ待て何をすr
…冗談はさておき、ご健闘を草葉の陰からお祈りしております。

>ねこ復活
表向き引退宣言してBBSを離れてしまったので、仮にまっしぐらが再開しても書き込みはしないと思います。
というか、最近自分が空気読めなくなったな、と思うことが多くなりました。
ただでさえ無いに等しい感性が、さらに萎えてきたなーと。
新生ねこは遠くからこそっと見ているつもりです。

年末年始の5日シフトを考えると眩暈が…それでは このへんで・・・。
No.2240 - 2008/12/11(Thu) 22:22:08
闘神決勝の先を見た / アンダーシオン
まさかこーゆう展開になるとは。
ネタバレになりますので、避けますが。
でも、決勝を越えてやっとOPが流れました。
ここまでも結構長かったけどここからもかなり長いだろうなぁ(滝汗

>あかね色
ゲームやってないけど、見てます(ぉ
べ、べつにメインヒロインがくぎゅだからって訳じゃないんだからね!
ゲームもアニメの影響(?)でプレミア化&売ってないけど、
自社通販で普通に売ってたので思わず購入(ぉ
今、廉価版や新装版で出たら泣く(汗

>バウンドドッグ
プラモデルでは、いまだにSDガンダムの2種類のみですね…(MIAは除く)
HGUC版はまだですか?(切実
で、正式名称はバウンドドッ『ク』ですよ〜

>彼女達の流儀
なにげにプレミア出てます…
積んでるけど…
No.2241 - 2008/12/13(Sat) 23:38:17
Re: コミケカタログの絵を見た / スピードスター
やっと冬コミのカタROMが発売になったので買ってきました。
まだカタログチェックはしていませんが。
時間がないのと、CD-ROM版だとチェックリストの引き継ぎが出来るので
チェックに時間が掛からないのでいつもギリギリにチェックしているんですよね。
でも、これを買うと年末だなと思います(笑

>闘神都市
プレイ時間が取れなくて見事にストップしています(滝汗
やっぱり闘神大会以降が本編ですか(苦笑
先が長いなぁ…

>ミクZ4
コミケ初日に水上バス入り口付近で行われる痛車イベントの「あうとさろーね」で
展示されるそうです。
私は時間が取れれば行ってみたいです。

>Canvasシリーズ
3ですか…、余り興味が湧かないんですよね。
今回は舞台が変わりますし。

>秋桜の空に
ああ、確かに秋が舞台のゲームではそれもありましたね。

>彼女達の流儀
プレミアですか…
ちょっと意外な気がしますね。
全体的な作りは確かにいいのですが、鳥羽莉と他のキャラのシナリオ差が
かなり大きかったので。

ではまた〜
No.2242 - 2008/12/14(Sun) 19:23:37
完成をみた(ぉ。 / 仕事中毒@工房管理人
という訳で少しづつですが、更新の準備もしていたり。
…画像整理だけでどこまでかかるのやら。こんばんわです。

>アンダーシオンさん
 やはりというか、決勝後から本番なのですね…。 <闘神3
 昨今時間があっても、模型がらみのことしかしていないので、
 いつやりだすか、全然見えていないです(汗。

>続・あかね色
 あ〜、くぎゅ好きならコンシューマ版が…なのですが、結構人気出てるのねと。
 風音女史からくぎみーになってますが、前者に刷り込まれているので、
 コンシューマとかアニメ版は全然見ようとしていなかったり。

>バウンドドッ「ク」
 ここでの既出は面倒なので直してませんが、
 本サイトの更新時に一応直しておきました。
 そういえばパッケにも「〜DOC」とあったので今更気付いていたり。

 後、まだ発掘されていませんが、SDタイプの「Gジェネ」シリーズは、
 サイト上で公開されているキットのテストピースとして、いくつか完成してます。
 …写真が撮れたら、オマケで追加更新しておこうかと。

>スピードスターさん
 あと2週間ちょいですね…早いなと。
 とりあえず今回も企業オンリーですが、今回からまたイベント限定ガレキとか
 出る予定なので、散財金額は結構ありそうな気が。
 …軍資金、かなり厳しいのに(脂汗。

>Canvas3
 や、自分は全然興味をそそられなくて、誰か買うヒトいるのかなと。
 自分だけが歳くって意欲なくなったわけぢゃないのねと(苦笑。

>彼女達の流儀
 …あああ。ゲーム関係はかなりのものが住宅廃材と…(血涙。
 普通に処分できていれば、少しは金銭的にも助かっていたのに…。

****追記 12/16 23:00頃****

>再びアンダーシオンさん(▼1)
 はやっ。や、レスの話ではなくて(笑。
 未回収CGが多いってのは戦国ランスとかでもそうでしたので、
 トータルで何週かはしないとダメなんだろうなと。
 …戦国ランスのときは、それはまた廃人寸前になりましたし、ね…(苦笑。

>長瀬 湊嬢の声
 ふむ、こちらもPC版のイメージが強く残っている方ですね。
 後、会長のCVもPC版は結構独特なしゃべり方と声なので、
 別の方が…ってのは想像し難いですね…。

>アニメ版「ef」
 ん〜、1期の時もそうでしたが、心理描写のところとか、
 アニメ版から入ってきたヒトからすれば、引いてしまったりとか、
 トラウマになりそうな部分は結構多いかも(汗。

 まあ自分は事前にPC版を済ませているので、
 「そう(いう演出で)きたか…」的な見方をしておりますが。

では、短いですがとりあえずこれにて。
No.2243 - 2008/12/15(Mon) 22:24:41
闘神ラストを見た / アンダーシオン
約2週間ぐらいで終わるそうです。
先に密室からの脱出2をプレイしてたので、一週間ぐらいで終わりました。
が、未回収CGがいっぱいありましたので、また初めからやり直す羽目に(ぉ
大きく分けて3章に分かれます。
3章目は1章+2章ぐらいあると思ったら結構短かったです。

>続・あかね色
アニメ→PC版の逆パターンですが、PC版起動してみましたら、優姫の声はあんまり違和感ありませんでした。
でも湊は全然違いますねー

>コンシューマ版
こっちの方も結構高値だけど普通に売ってましたが、どうせならPC版で(ぉ

>ef
リアルタイムでは先週の放送でしたが、軽くトラウマになりそう…(滝汗
No.2244 - 2008/12/16(Tue) 01:58:58
亀レスですが… / 仕事中毒@工房管理人
スレ・レス期間が30日だったので、改めて立てておきます。
そんなところでレスを返しておきます。

>ダブルファングさん
 …やっ、やるな…(笑。
 そういえば「わふわふ」のシンシアしか思い出していなかったんですが、
 すっかり忘れてましたね…。
 あ、そういえばいつものアレ、流石というかお疲れ様でした。

>祝福のカンパネラ
 今の所1/30ですが、これまた結構重なりそうな…。
 とりあえず購入は確定ですが、プレイ時期は相変わらず未定だったり。

>ALRAIAさん
 パラスアテネへの反応どうもです。
 TVシリーズ放映当時のキットは本体だけでしたし、
 劇場版Zの公開で個人的に盛り上がっていた頃に組立だけは終ってましたので…。
 次のHGUCは…いつになるかなと(汗。

>蜀の安全
 これは孔明の罠っ!? <違います
 そういえば100均ショップとかに置いてあった一部の米菓子とかが、
 一斉に撤去されていたのが印象的だったり。

>トキの涙
 「…フフフ、プラモはいいぞ、ケn(殴」
 ま、知人が今の自分を見たら、
 「俺の知っている仕事中毒は、もっと目が澄んでいた…」と感慨にふけられるかも(笑。

>派手なヒロインとかデザインとか
 ふむ、美形ぞろいとか若い人ばっかりだと、組織としての幅が狭く見えてしまうんですよね…。
 ベンチャー企業じゃないんだから、オッサンキャラが皆無ってのはどうかなと思ったりも。
 あるいはどっちが悪役側なのか判定しづらい、ってのもあるかなと。

 まあ全員美少女ないしグラマーだったりすると、シルエットでの区別がつけにくかったり、
 ヒロインとして他の女性キャラと差別化しにくいかと。
 これは男性キャラでも同じですね…。

 …だから付いていけなくなったのかなぁ…(遠い目。

>Zガンダムのデザイン
 リアルタイムで見ていた自分は、デザイン云々より、むしろ当時のプラモの出来、
 それだけが気になっていましたね…
 結局プロポーションでは当時の1/60ないし1/144しか格好よく見えませんでしたし。

 最初にMGとかPGが出たときには、この辺のトラウマが暴走する形で、
 一気に組んだ記憶がありますね…。色塗ってませんが。

>初代ガンプラ
 キチンと組んだのは1/100ドムだったかな…。
 アリイ?とかのマクロスキットがポリキャップ使用だったのに対して、
 一切ないキットでしたから…あっという間にヘタレた記憶があります。

 本格的に組みだしたのはZ関連でポリキャップが使われるようになってから、
 だったかなと。

>続・コントローラーのボタン
 そういえば自分は昔から筆圧とかが高いせいもあって、
 PCエンジンでは頻繁に買い換えていたような…。

 現在でも、模型稼業の事もあって指先は鍛えられているっぽいので、
 握力はともかく、無駄に力が入ってしまう事が多いみたいです。

>スマートなメカデザイン
 個人的好みですが、ゴツイとか安定感のあるデザインが好きなので、
 最新デザインのキットは何故か買っていない罠。
 …その割には何だかんだで増え続けておりますが…(汗。

>ジェノザウラー
 …orz

 管理人自身も作品そのものを全く知りませんが…(滝汗。
 恐竜とか怪獣っぽいデザインが好き、ってだけで組んだので…。

>エンドレスワルツ・ヘビーアームズ改
 後の龍騎での「エンドオブワールド」はこれが起源なのかも…!?

>無駄に熱い面々が…
 あの当時はROMっていたのでアレですが、
 公式HPにあれだけの面子は確かに集まらないでしょうね…。
 ここも、ハタから観れば似たような印象だそうで(笑。

>続・コットンソフト
 本編以外での変なノリは相変わらずだったりもするので、
 それなりに?好きなんですがねぇ…。
 昨今模型オンリーになりつつあるのでそのまま放置しそうですが(汗。

>れんとろわさん
 あ〜、アニマルテラピーというか、ペットは癒されますね…。
 一人暮らしですと面倒見切れないのでとりあえず当面はボタンを
 なでなでしてあげていたり。 <キモっ

>ドリパの痛車
 待機列にいたとき、西側のところでいくつか見かけましたが…。
 CLANNAD仕様のやつに目を奪われていましたね。
 重量とかバッテリーとか大丈夫なのかと。
 っていうかそれ以前の問題な気もしますがっ。

>新総理の…
 「あ〜そう〜〜」とか流してしまいたい所ですが…。 <ヲイ
 役どころが掴めないのですが…果たして。
 前作が横浜、今回は川崎っぽい感じなので、背景とか見ていて、
 妙なデジャブを感じたりも。 <営業マン時代によく寄っていた地域

さて、長くなってきましたので、とりあえずこのくらいで。
ページ更新もしないとなぁ…(溜息。
No.2205 - 2008/10/25(Sat) 15:45:11
亀レスですが… / アンダーシオン
>スレ・レス期間が30日だったので
ちょっぴし
スレ立てしようと思ったけどネタが出なくて断念してました(マテ

>トキの涙
昨日放送の北斗の拳 ラオウ外伝の次回予告に元気なトキ様が(ぉ

>コットンBBS
最初だけ(ぇ

>白文字で何の長文書き込んでるんだろうとマウスカーソル流した人
一行だろうが、『すべて選択(A)』をよくしますので、
当然の事のように空白が長い(ぇ

>昔のファミコンとかのコントローラー
四角ボタンだったのでで光の速さでボタンがお亡くなりになりました(ぉ
ファミコンの外付けコントローラーだと、一部のゲームで利用不可なので、
バラ売りしてる内蔵用コントローラー買ったりしてましたね(ぉ

>みゆきさんの中の人ってシェリルなのですね。
前に言ってなかったかなぁ?
こなたのCDパッケ絵にそれお前じゃないとか、
みゆきさんいい身分になったなぁとかALさんに直接(ぉ

>PSP−3000
横縞問題で今出てるPSP−3000は買ってはいけない(ぉ
さらにマイナーバージョンアップするのを待った方がいいです。
問題はいつ切り替わってくれるかですが…

>派手なガンダム系ヒロイン
ティファやシャクティは大好きですが?>このロリ○ンめ!

>食
主食のカップめんにまで(ぉ
問題のカップヌードルはかやくの袋は無く、そのままお湯を注ぐので、
たまたま近くにあった防虫剤の袋に入った薬品を入れたような気がしてならないです。

>エステルさん
この名前で、某ファルコムの空の軌跡が先に出てきます(ぉ
まだ一作目の途中で止まってますが(マテ

>DSi
購入資金が足りないと思ったら、予約締め切りになって、嬉しいような悔しいような。
GBAスロットはDSL買ってからほとんどGBAソフトやってないなぁ…
DSi買っても、DSLとGBAの2台がありますので、さほど困らないです。
カメラの解像度が極端に低いので、ゲーム中にカメラ使わせるんじゃないかと思います。任天堂の事だから。
No.2206 - 2008/10/26(Sun) 00:42:50
Re: 亀レスですが… / スピードスター
そう言えば、前回私がスレ立てしてから1ヶ月経っていたんですね。
余りそんな感じがしなかったので全く気が付かなかったのですが(汗

>昔のファミコンとかのコントローラー
確かに四角いゴム製のボタンは直ぐに壊れましたね。
で、プラスチック製になってから全く壊れなくなって、あれから何処でも
プラスチック製のボタンになりましたね。
最近のゲーム機のコントローラーはアナログボタンが多すぎて開ける気になりません(苦笑

>PSP-3000横縞問題
メーカーは仕様と言い切っていますね。
ちょっとググってみたら、どうも液晶の問題らしく、ソニー自体では
改善は不可能っぽい感じみたいですね。
バージョンアップするかは液晶メーカー次第なんでしょうね。

>カップ麺問題
遂にここまでか?という感じですね。
このまま行くと、冗談ではなく安全なのは自家栽培の物だけとかになりそうで怖いです。

ではまた〜
No.2207 - 2008/10/26(Sun) 13:17:47
亀レスの上は何が該当するのか… / 仕事中毒@工房管理人
とか考えたりもする、今日このごろ。例によって遅くなりましたがこんばんわです。
親記事が長いので新レスでやっときます。

>アンダーシオンさん
 や、まあ、曲がりなりにも?自サイトをお持ちですので、無理はなさらないほうが…
 って、自分は思い切り遅い反応ですが。

>PSP3000
 ふむ、時期がどう、というか店頭からいつ旧機種が消えて…という事になるかも。
 どのみち携帯ゲーム機は当面見合わせですが(汗。

>液晶の横縞問題
 ふむ、ソニー側でどうにもならないと言うと、
 おそらく液晶本体ではなく、その上に形成されるフィルタ(有名どころでは東レとか)
 にちょっと問題があったのかもしれませんね…。憶測に過ぎませんが。

>続・食の問題
 ここまで立て続けに起こると、一瞬テロかと疑ってしまいそうですね…。
 あるいは犯罪目的で誰かが入れたとか…(怖。

>スピードスターさん
 あはは、気が付けば一ヶ月なんてあっという間だった、という事ですね…。
 ここのBBSも一時期ほど勢いがなくなってきましたし、
 ペースが落ちたら今度は一月一スレになっていたという…(滝汗。

>ゴムのボタン
 今でも色んなところで使われていますが、確かに壊れやすいというか、
 いつの間にか破れたりも…
 あ〜ちなみに最近の自分はゲームパッドもあんまり使っていなくて、
 むしろマウスの方が壊れるのが早かったかな…

>自家栽培
 そういえばウチの実家の話ですが、農家の人から畑を借りて、
 半分くらい自給自足になってます。
 ま、人手不足とか後継者不足で亡き父が「どうせ暇なんだから…」と
 始めた事だったりするのですが…。

****少し追記 11/03 16:00頃****

>ツェルベルスさん(▼1)
 ふむ、ツーリングですか…自分と違い、健康的な気がするのは何でだろうなと(苦笑。
 何となくスケールものも組んでいたりするので、召喚したような気もしますがっ。

>スマートキット
 実際に組んでみるのは初めてですが、ストレート組みでどこまで…
 という部分が大きいかなと思ったり。確かに昔のやつよりは組みやすいかなと。

 別売りの改造パーツとかディティールアップパーツなしでも、
 完成度はかなり高い気もしますので、そういったものの入門キット、
 という捉え方の方が精神的にはいいかなと。
 値段的にもそうしませんし(ぉ。

 なぜかコレクションとしてはパンターばかり手元にありますが…なんでだろうと(汗。

>痛車プラモ
 個人的にカーモデルは苦手だということが自分でも分かっていたので手を出さずにいましたが、
 それ以上に店頭であんまり見かけていなかったり…。
 単に自分の行く店では人気が高いだけ、って事かもしれませんが。

 …とりあえず地道な作業が多いと思いますが、頑張ってくださいませ。

>新作ゲームとか
 適当に食い散らかしてはいますが…FD意外だと何かあったかな…。
 「それ散る完全版」だけCV聞きたさに進めてますが(ぉぉぉ。

さて、とりあえずこれくらいで。
No.2208 - 2008/10/28(Tue) 22:33:17
Re:亀の上は / ツェルベルス
たm(殴 下品過ぎな上に間が開きすぎました、こんばんは
アウトドア活動(ツーリングとか)も一段落して戻って参りました。

>スマートキット(日記から)
そもそもの始まりは過剰な分割のキットを見直して、組む楽しさを優先させたキットを目指したとか。
サボテン付きIV号E型あたりがピークだったような…でも、スマートとは言っても箱を開ければ「…どこが?」
なキットが多いですね。ちなみに私はプレミアムシリーズと区別が付きません(笑

>痛車
「持っておられる方は、この本を参考に、キッチリ丁寧に仕上げてみてはいかがかと。」
あああああ…ハルヒから痛ダンプ、最新のクラナドまで積んでます…なぜバレたっ!?
冗談はともかくとして、滅多にやらない砂吹きやら研ぎ出しといった技術の特訓中ですが、なかなかうまく行きません。
見るとやるでは大違い、人前に出せる日はいつのことやら…。

ねこ復活に合わせて、ということでもないのですが久々に新作を買ってみました(何
モノは「とっぱら」なのですが…ヤバい、美影がヤバ過ぎます!モニターの前で毎日転がってます。

転がってばかりで模型作れません<ウソつけ それでは このへんで・・・。
No.2209 - 2008/11/02(Sun) 20:25:34
長レスですが… / ALRAIA
相変わらず、内容短くする気ゼロですごめんなさい。
今日、コートを出しました。
私の耐寒性能では乗り切れなくて…めっきり寒くなりましたー。

>次のHGUC
 GP03はまだですか?>無茶言うな
 そう言えば、管理人様の改造モデルって見掛けませんね。
 MGでザクフリッパーとか見たいです(笑)。

>米菓子とかの撤去
 こういった特定商品へのパッシングは日本のお家芸かなと。
 カップヌードルの防虫剤騒動、倉庫に防虫剤と一緒に
 保管していたからだとか…消費者も生産者も、50歩100歩ですね…

>もっと目が澄んでいた…
 知人様に「余命幾ばくも無い半病人」って認識は持たれてませんよね(滝汗)。

>どっちが悪役側
 ヒロインデザインから話を折って申し訳ないのですけど、
 個人的には、ガンダム作品で好みの勢力ってだいたい
 主人公と逆勢力になるのですよね…
 ジオン然り、ティターンズ然り、ザンスカールやクロスボーン然りと。
 キャラや思想が濃いと言えばそれまでな気がしますけど(笑)。

>Z旧キットの1/100
 唯一組もうとした(!)Mk.IIは、良く出来ていると思ったのですが、
 今の目で見ると腰が高く寸足らずでお世辞にも良い出来とは言えませんね。
 Zはあの胸部で一気に印象を悪くしてます。WR優先と言ってもコレはね(笑)。

>キチンと組んだ初代ガンプラ
 私はZやMSVばかり作って、初代ガンプラの殆どは兄が作り倒す所を
 隣で見ていた記憶しか出てきません。私が組むと、
 1/144アッガイは脚の組み立てを間違えたり、
 1/144ガンダムは顔面の色を塗り分けられなかったり、
 1/100シャアズゴは組立中に股関節折ってしまったり、
 1/60ガンダムのビームサーベルは鉛筆削りで尖らせたり>本体は?
 多分、色まで塗った最初のプラモデル作品は、
 「アトランジャー」か「マノンタイプ(ゴーグ)」かと思います。

>筆圧
 私も高いですね。
 ラクガキする時なんて、ラフ線の跡が消えずに難儀します。
 なので、私は鉛筆の芯はBを愛用。HBは薄くて書いた気がしません。

>メカデザイン
 敵然とした強面の機体は特に好きですね。
 GP02やG−VやサイコMk.IIとか。
 サンドージュやガンダム・アスクレプオスの様に奇抜なのも。

>ジェノザウラー
 恐竜メカは、戦隊ロボやゴウザウラーやメカゴジラやジドム等
 好きなものは星の数ほどあれど、何故かゾイドだけは興味が薄くて…(泣)。
 どこをどう手を加えたか形状からは察しが付かないのですが、
 恐らく、見た目通り鬼のような部品数と表面処理の苦労の結晶ですよね。
 カラーリングはアレンジ効かせて単色…かな?
 作品としては、非常に良く出来ています。
 そこは、ジェノザウラーという個々のキャラとして完成してますね。
 …最初にこの内容書けば良かったですね…すみませんでした。

>エンドオブワールド
 戦場の絆は、最近は4on4が好み。
 ごちゃごちゃした戦いは好きじゃない(笑)。
 
>ハタから観れば似たような印象
 残党勢力の潜伏場所ですからね(笑)。
 ねこBBSが復活したら、地球圏に戻る…かな?
 「同士諸君、ねこBBSにようこそ」と出迎えてくれるとも限らないし。

>ペット
 姉の愛犬(ミニチュアダックス)が時々遊びに来る時はかなり楽しいですが、
 飼うのは大変そうですね。好きでないと出来ないですよねペットって。

>ファミコンの外付けコントローラー
 「ジョイカード」は鉄板です(笑)。
 「ジョイボール」は、あのアームレイカーな操作性にどうしても馴染めず、
 友人の物を触って断念。あれでアクションは無理っしょ。
 「ファミリーキング」を980円の投売り販売は購入して、
 あまりの操作性の劣悪さに関心し、今でも手元に残してあります(ぉ

>みゆきさんの中の人
 あ、司令から聞いてましたねその情報。ド忘れです…(汗)。

>PSP−3000
 「ガンダムVSガンダム」の本体パックセットを考慮してましたが、
 見送ろうかな…でも2000は買いたくないし…うむむ。

>派手なガンダム系ヒロイン
 私はカテ公やファラやドロシー辺りが>派手?

>エステル
 アルスラーンの最新刊買ってワクテカです。>まだ未読
 エステルの怪我は回復するかにょ?
 皆殺しの田中の事ですから、多分絶望的ですが(マテ

>自サイト
 私、今はmixi(招待制交流サイト)で馬鹿やってます。
 絆の戦況報告が9割を占めますが(笑)。

>液晶の横縞問題
 ストライクウィッチーズ仕様なら、液晶のコレも許されるかな?

>それ散る完全版
 西又女史にmixiで鼻で笑われていたそうですが、
 追加シナリオやCGはそんなに悪くないとかかんとか。
 私はプレイする予定はないです。旧版で十分。

>キリ番リクエスト(日記より)
 PGフルバーニアンや、MGEx-Sは名前聞いただけで萎えます(笑)。
 でも、これまでフィギュアを挙げた方っていないのですね、意外です。
No.2210 - 2008/11/04(Tue) 17:18:27
亀レスついで(汗。 / 仕事中毒@工房管理人
画像板にネタ?でも流しておこうかと思う今日この頃。
遅くなりましたが、こんばんわです。

>ALRAIAさん
 あはは…そういえばソレがあったのねと(笑。 <HGUC
 本体だけ、って話ではないですよね、いちおう。
 リク順から行けば次は、アッガイを片付ける番ですが…(汗。

>改造とか
 切り刻んでパテ盛って放置して結局捨てる、という繰り返しだったので、
 時間も技術も不足気味な自分は、もう改造はしないことに決めました。ええ。
 今世紀に入ってからは「完成させること」を出来るだけ優先してきていますので、
 結果的にディティールアップ程度しかやってないです(汗。

>目が澄んでいた人
 …あ、自分はニセモノなのでその辺の心配はナイデスヨ?
 「ん〜〜〜、ここかぁ〜〜〜?」とかいいながら、
 日夜新たな塗装方法を研究しているっぽいので(笑。

>旧Z関係のプラモ
 殆どのアイテムがMGないしHGUCになりつつあるので、
 役目を終えたというか…ハンブラビとかバイアランとか、
 まだHGUC化もされていないアイテム、が結構多い気もしますが。

>サイコガンダムMk2
 そういえばガレキ版のキットがあったなぁ…(捨てられてはいないハズ)…。
 完成品とかもリリースされてますが、さて(滝汗。

>ジェノザウラー再び
 あ〜、すいません、反応強要したみたいで。
 サイト上の製作経過記事の最初にありますが、
 元キットの素組み状態が出してありますので、これで違いが分かるかな、
 とか思っていたのですが。
 部品数は…300個以上あったかも。ちなみに改造はやってないですよ?

>ハタから見たこのBBS
 開設当時はまだ「ねこ」健在の折でしたから…
 当初想定していたのはテキサスコロニー程度だったのが、
 本体の縮小に伴ってここはアクシズかデラーズ(或いはシーマ)艦隊?っぽくなって、
 …今後はどうなるのかなと(汗。

 いい例え方が浮かばなくてすいませんです。

>続・それ散る完全版
 現時点ではそれほどやりこんでいないのでアレですが、
 CG関係の違和感はそれほど無い…気がします。
 むしろ旧作からの人には、CV関係で一部違和感を感じるかも(ぉ。

>キリ番リクエスト
 あ〜、まあ、実際1万のときは、フィギュアに誘導しようと画策しましたが、
 見事に失敗して現在に至りますね…。
 っていうか、自分の作例はフィギュア方面に期待されていないんじゃ(汗。
 メカ組むときも割とハチャメチャですがっ。

****追記 11/08 23:50頃****

>再びALRAIAさん(▼1)
 うわ、反応はやっ(恐縮。
 ふむ、自分も洋物映画は殆ど観なくなった関係からか、
 その書き込みで始めて知った口だったり。
 …結構ビッグネームなのにねぇ…。

>痛車集会?
 健全なんだか不健全なんだか…(笑。
 認知度が上がったことはともかくとして、
 またどこかでヲタ叩きの材料にされたりして…。

>GP03
 むぅ、今年もあとわずか?っぽいですし、来年のテーマの一つかなと(ぉ。
 当面はキリ番系のアイテムに注力したい?ところですし…むぅ。

>アッガイ
 …あんまりウチに期待しすぎない方が、多分よろしいかと(汗。
 期待し過ぎて公開したら、しょんぼりしても責任持ちかねますし(ぇぇぇ。

>新ひk…じゃなくて新塗装パターン
 旧作はともかく、新作については都度写真を撮っていたりするので、
 まあ参考程度にはなるんじゃなかろうかと。
 「真似してみました、ありがとうございます」というのは今だにゼロですがっ。

>リニューアルされていないZキット
 結構沢山ありますね…自分はガレキで補完している部分があるので、
 割と忘れてしまっているところも多いのですが…結構あるなと。

>デラーズ艦隊扱い
 とりあえず免許取得後こちらに足跡を残されていない、あのお方の登場を…。
 「そうさ、そうやってこのサイトは生き延びてきたのさね…」と、
 とりあえず言ってみるテスト(ぉ。

>リリス
 あ、そういえばこれ、このサイトのご近所さんでは地味に評価が高かったり。
 いつの間にかウチのバナーで一番人気になってますし。
 フィギュアはとにかくマスキングが大変なので、今後何をやるか、
 或いは何が一番やりたいか、色々と未定ですね。

>12万キリ番
 リクエスト権は基本的に15万までお預け扱いですが…。
 何か作れ、というのなら基本は軽いもので(滝汗。
 現時点で3割消化できただけですし、ね…。

>画像板のアレ
 何かプレッシャーを与えられた感じですが、ページ化しました。
 いい絵が撮れていればよいのですが。

では、とりあえずこのくらいで。
No.2211 - 2008/11/06(Thu) 23:15:21
永るすですが…>ひぎぃぃぃ(ぉ / ALRAIA
いまさらながら、アーサー・C・クラーク氏と
スタン・ウィンストン氏が今年お亡くなりになられていたのですね。

クラーク氏は「2001年宇宙の旅」の原作で超有名ですけど、
代表作の「幼年期の終り」が遂に在命中に映像化されませんでした。
(私は「幼年期の終り」は読んだ事ないですけど)
それと、「SF作家ビッグスリー」の最後のお一人でした。バイ・ザ・マン!(爆)

ウィンストン氏の仕事は「エイリアン2」や「ターミネーター」辺りが
メジャーどころ。特に「エイリアン2」は非常に良い仕事してました。
最後の仕事は「アイアンマン」らしいので、日本ではあまり
メジャーではないアイアンマンをこの気に観てみようかなと。
SF界の偉大なるお二人が亡くなってしまい、非常に残念です。

>痛車
 9日の日曜お昼頃、秋葉のどの辺りかは判りませんけど、
 お台場で開かれる痛車イベント(!)の一貫で痛車が数十台走るとか。
 怖いものならぬ、痛いもの見たさに見物も一興かも(笑)。
 私は当日秋葉に行く用はないです、絆に誘われでもしなければ。

>HGUCGP03
 本体はいりません、オーキスのみで>殴。
 もしくはソーラシステムII に焼かれたバトルダメージVer.ジオラマでも可。
 仕上げに「じょうずに焼けましたー」と台座に刻印>モンハン知らないですよ?

>HGUCアッガイ
 ハウトゥビルド2小田氏作例みたいなバトルダメージ風の
 "カッコ良い"アッガイを見たいです。
 可愛いアッガイを管理人様の手でめちゃめちゃに汚して下さい(ぉ)。

>自分はニセモノなので
 「お前は最高の木人形のようだ」で高価な大型ガレキに塗布、
 「ふむ、この色ではないらしいな…」でポイ。
 貴方は断じて管理人ではない!>帰れ
 塗料の新配合でオススメがありましたら、拳王様に限らず
 是非皆様にも報告してあげて下さいね(笑)。

>旧Zプラモで未HGUC・MG
 新キットが出ていないのは、ハンブラビ・バイアランの他に、
 サイコガンダムMk.II・メッサーラ・ジムII・ガルバルディβ・ディジェ・
 ザク強行偵察型・マリンハイザック・ザクタンク・グフ飛行試験型・
 ジムキャノン・ジムスナイパーカスタム。
 
 プラキット化すらされていないのが、
 ボリノークサマーン・バーザム・ハイザックカスタム・バウンドドック・
 アクトザク・ガンタンクII ・ガンキャノン重装型。

 見落としや間違いがあったらごめんなさい。
 MSVは別にしても、HGUCはコンプリまでキュベレイ含め後一歩。

>アクシズかデラーズ(或いはシーマ)艦隊?っぽく
 地球(ねこBBS)に再侵攻する事はないけど、コロニー(ネタ)を
 ときどき落す程度ですのでデラーズ艦隊相当と私は判断(笑)。
 さて、管理人閣下を他所に売ろうとする獅子身中の虫は誰ぞ?>マテ

>フィギュア方面
 リリスは技術力の高さに感激しましたけどね。
 私が12万HITを盗れたら何をお願いしようか…
 あ、お願いゆうてもギャルのパンティーとは方向性違いますよね。

>次回更新予告?(日記より)
 文字通りのビックリドッキリメカ発進楽しみ(笑)。
 あのMAって、旧1/250?キットのチープなイメージしかないので、
 グラデーション塗装の妙技は逆に新鮮です。
No.2212 - 2008/11/07(Fri) 16:13:14
携帯ゲーレスですが… / アンダーシオン@DSi
試しにDSiからの限って込み書き込み(ぉ
つい、暴走してDSiブラック買ってしまいました(滝汗

2週目でしたが、行列も無く余裕で買えました。
Liteのジェットブラックとは異なり、
つや消しブラックですので、触っても
指紋が付かないので、最初からベタベタ触っても気になりませんね。

ただ、書きこみは時間がかかるのでここまで(滝汗

***追記はPCから。***
誤字に気付いて修正(ぉ
DSiはマジコン対策?でSlot−2(GBA用)が省かれましたが、
発売から3日後にSDメモリからのプログラム起動が出来たそうです。
(DSi用のマジコン発売フラグ)

とりあえず、利用用途は外出時のメールチェック(DSステーション設置店限定)や通販の注文ぐらいですねー
当然、DSのゲームもしますが、当分はDSLiteの方がメインになりそうです。
べっ、べつにおっぱい揺れ機能標準搭載に吊られた訳じゃないんだからねっっ!
ねこあれぶろぐより
ttp://nekoare.blog30.fc2.com/blog-entry-2170.html

>Opera
Wiiの方もOperaになってますー
No.2213 - 2008/11/08(Sat) 23:25:35
新レスですが… / 仕事中毒@工房管理人
追記時に気が付いてはいたのですが、面倒なんで新レスつけときます。
もう昼ですが、さて今日はナニをしようかなと。

>アンダーシオンさん
 ふむ、気になってちょっと記事履歴(管理モード)で見ましたが、
 ブラウザ情報に「DSi」載ってますね…(ぉぉ。
 管理人も含めMozila4ないし5ですが、こっちはOperaだったかと。
 …ここはPC向けのBBSっぽいですが、
 携帯でも一応アクセスは出来るみたいで、それで書き込みできたのかなと。

>DSi
 で、結局買われたのですね…見落としかもしれないのですが、
 メインは何をされるのかなと聞いてみたり。

 ネット閲覧用として使おうとすると、ここって長文は多いわ、
 アイコンも多いわで重くなりそうですが…

 自分も携帯のメール打ちはものすごく遅いので、
 書き込み用に使うのは難しいかも?

>>SDスロットとか
 …ほ。携帯ゲーム機同士でいつものように?データのやり取りとか、
 関連ハード上でなら色々出来るように考えてあるようですね…。
 以前みたいに、ここでお友達招待レスとかあったりして(笑。

>>外出時の…
 あはは、電話機すら普段持ち歩かない自分としては、…
 ゴメン、友達少ないです(苦笑。

>スピードスターさん(▼1)
 あ〜、そういえばというほどでもないのですが、ネット配信のアニメとかの合間に
 CM映像が挟まれたりするのですが、アエロバティックスのものもあるみたいで…。

 詳しい事情は存じませんが、ファンが定着するまで続けられなかったようですね…。

>フェラーリを痛車に…
 メンテナンス時にメーカーから怒られそうな気も。

>スーパーGT
 日産で痛車か…まあ日産のレースカーってトリコロール型が多い気もするので、
 センスによっては…!?
 何だかどんどんエスカレートしていっている様な気配ですが、
 とりあえず注目は集めると思うので、今後どうなっていくのかなと。

>続・それ散る完全版
 メインの5人?はそうでもないのですが、とくに「かぐら」になれるのに時間がかかるかも。
 (前作と明らかに違うとわかる特徴的ボイスの方ですし…不遇だ…)
 舞人くんは設定で「なし」にも出来ますが、だんだん慣れてきました(ぇ。
 後は…ひかり姐さんが変わった気もするのですが、違和感は無いです。

>>部分追記とか 11/12 22:00頃****

では、とりあえずこれくらいで。
No.2214 - 2008/11/09(Sun) 11:47:58
Re: 亀レスですが… / スピードスター
先週は茂木にアエロバティックスを見に行ってきました。
この大会も今年で休止だとかで残念なのですが、夏頃に買ったビデオカメラを
持ち込んで撮影してみました。
一応youtubeにアップしたので、興味があればどうぞ。
素人が撮った動画なので色々と見苦しい所はありますが、笑って見逃してください(笑
因みに、引いた構図の動画は他の投稿者が色々アップされているので、できる限り
アップで撮ってみました(苦笑
http://jp.youtube.com/user/supisuta
因みに、今日1日が動画の変換とアップで終わってしまいました(苦笑

>痛車
今日はお台場でイベントがあったみたいですね。
ヤフーのトップにもありましたけど、中にはフェラーリまで痛車にしている人がいるようで(汗
情熱がある人は凄いですね。

>ミクZ4
痛車繋がりですが(笑)、今日スーパーGTの最終戦が富士であり、何とか完走しました。
実のところ、予選は不通過だったのですが、他の嘆願書を出し、決勝前のフリー走行で
基準を満たし、何とか決勝にこぎ着けることができました。
そして今回、ミクに続き、リン・レンの痛レース車も登場しました。
それも、前戦までシリーズランキング2位に付けている日産のZにです(笑
こちらは上位で完走したのですが、最後にチームオーダーらしき物が出てしまって
相手チームから抗議を受け、現在順位が確定していません(苦笑
レース通りならチャンピオン獲得なのですが。

>PSP-3000
2000より画質そのものはもの凄く良くなったらしいんですけどね。
横縞問題は逆にそれが仇になったみたいです。

>それ散る完全版
一応興味はあったのですが、前作自体が積んだままだったので敢えて手を出しませんでした。
CGより声の方が違和感ありますか。

ではまた〜

追記 11/15 11:30頃 更にコッソリ追記(苦笑
今更ながらに自分がアップした動画を自分で見てみたら、音声が小さすぎるorz
再アップした方がいいんだろうか?

>仕事中毒さん
>ファンが定着するまで続けられなかったようですね
かなりの年数(実質7年)で開催していたのですが、そういうのが好きな人たちしか
知らないまま終わってしまった感じがありますね。
こういうエアショーは認知度が低いと厳しいです。

>メンテナンス時にメーカーから怒られそうな気も。
それを言ったら、全ての車に当てはまりそうな気もしますが(笑

>続・痛車@スーパーGT
ミクZ4やリン・レンZはこちらの記事を見て貰えば分かると思います。
http://ascii.jp/elem/000/000/187/187441/
で、日産車のレースカーがトリコロールが多いのは日産ワークス車の標準カラーリングが
赤青白のトリコロールカラーなのが原因なのではないでしょうか?
大きなスポンサーが付けば、スポンサーカラーにする必要があるのでこの限りではないのですが。

>続・それ散る完全版
なるほど、かぐらの声がかなり違うんですか。
というか、舞人君の声もあるんですか(笑

>P.M.さん
コミケで敗者復活ですか。
おめでとうございます。
というか、そんなことがあるんですね。
No.2215 - 2008/11/09(Sun) 22:07:14
脱兎のごとく準備中です / P.M.@クロハ連の盟主
一部の方はご存知の通り、

冬コミに敗者復活しました(キャンセルって出るのね

で、1月進行が遅れているため作家さんの手配が「さぁ大変!!」
なにせ、「冬コミ落ちたので2月のサンクリ合わせでお願いします」と
10月のサンクリで言っていたものだから…。。。
夏コミから声をかけていた作家さんたちは、
みんな後にシフトして予定入れちゃったって言われる始末(泣

それでも新規に3名の作家さんをお迎えして、
いつも通りに『コミックトラベル案内所』は営業予定です!

その流れが、功を奏したのか来年の春ドリパまで作家さんが決まりました。
(だんだん、大変な方々にお願いしているのは気のせいと思いたい)

落ちた時点で、「冬コミはゆっくりOFF会だけ行けばいいかなっ。かなっ?」
と思っていたのですが、そうも言っていられないのはデフォらしいです。

また、ML流しますね〜♪
No.2216 - 2008/11/13(Thu) 21:14:59
反応なしですが… / 仕事中毒@工房管理人
それでも作例数アップのために、更新はする予定でいたり。
とにもかくにも模型好き、ってのは変わらない、って事で開き直ります(ぇ。

>P.M.さん
 を、冬コミ復活ですか…とりあえずお祝いして宜しいのでしょうか?
 書かれている通り、急な話でスケジュール調整が大変そうですが。

>春ドリパ
 …むぅ、今回の秋からボークスの出店があったから、次回もどうなるか…
 帰省の予定、何とかずらして…ってのは難しいのだろうかと(汗。

>ついでに、
 長いことお預かりしていたアイテム、年度内に完成できればなと。
 今やっているガンプラ系が一息つけば、本格的に再開、出来るはずですし。

****追記とか 11/16 22:30頃****

>スピードスターさん(▲2 追記分)
 なるほど、ご説明どうもです。
 自分もそうですが、そちらのネタ振りで初めて知ったクチですし(汗。
 航空関係のイベント=自衛隊ものしか知らない、って方も多いんじゃないかと。

>続・芹沢かぐら
 …前作をやっていない人には、何にも関係ないのですが、
 キャラ的に割と不遇な立場が多いので、新キャラとしては妥当な選択かなと(笑。

>舞人ボイス
 一歩引いて神視点?で見れば違和感はなくなるかも。
 元々感情移入はしにくいキャラですので、これも一応アリ判定かなと。

>アンダーシオンさん(▼1)
 …ほ、今度はWiiですか…ってみじかっ。
 後で管理モード、開いてみるかな…?

>>…と思っていたら増えてたんですよね、たまたまとはいえ投稿かぶったなと(笑。

>>新型DSその後
 …いかん、何となく書き込み時に「DC」と入力してしまった…(苦笑。
 ともあれ、転売は儲からないよと現実で教えてあげるのが吉かなと。
 それでとにかく欲しい人には回るでしょうし。

>>figmaとか
 予想はしていた感じもしますが…思った以上に現実は厳しいのねと。
 突出した部分が○だけじゃ世の中人気は出ないのねと…。
 そういう自分は、昔ゆたかスキーを宣言したような…!?

 ドール関係は割とラインナップが揃いそうですが、こちらはどうなるのかなと。
 あやの、みさおはグレーゾーンですが、みなみ、ゆたか、ひよりは出そうな気がしていたり。
 後はスペアヘッドがどういうものが付くか…で決まるかも。

>>新型CPU
 今現在、マイPCの最新型がCore2のE8200の2.66GHzですが、
 …果たしてこれがいつまでもつか…!?

さて、短いですがとりあえずこれにて。
>>部分再追記 11/17 22:00頃****
No.2217 - 2008/11/14(Fri) 22:38:00
Wiiレスですが… / アンダーシオン@Wii
懲りずに今度はWiiからの書き込み

***即追記***
むーDSより書きづらいのでPCで追記(ぉ
今週はAmazonでも半日も定価販売出来たようなので、
急いで欲しい人の手には行き渡ったようなので、
大型量販店では駄々余り状態になってるみたいです。
逆に旧型のDSLiteの方が手に入りづらくなってるようです。
北欧版のコバルト+ブラックが定価販売してるとこが多いみたいですが。

>以前みたいに、ここでお友達招待レス
無線LANルーター買ったので、自宅でもWiFi受けられますよと微妙に宣伝(マテ

>DSi
GBAで使用してた分が省かれた所為か、微妙にスピードアップしてるような、
報告があります。
他にも音質が格段に上がったとの報告も。
あー、まだDSiではドラクエVしか立ち上げてないなぁ(ぇー
当のドラクエVもアイテム交換も倉庫いっぱいまで埋まったので、
秋葉行って交換する必要性も無くなって(滝汗

>figma 高良みゆき
やっと出ましたね…
某所の人気投票で、
1 こなた664
2 かがみ628
3 つかさ363
4 みなみ303
5 ゆたか173
6 みさお148
7 ひより145
8 みゆき102
9 ななこ 81
10あやの 77
11ゆい  49
16あきら 27
19ひかる 17
27にゃも〜7

……ゆーちゃんより下はいいとしても、
みさおよりも下ですか…
一応メインなのに…

>Core i7出ました。
製造チームが悪名高きオレゴンチームなのですっごく熱そうです。
ペンティアムDの様に(ぉ
一つのダイに4コア載ってるので、Core i7Dってのが出てきそうな予感が…
Core2Duoとi7がペン3とペン4の関係に似てる気がします(えー

***追記***
>新CPU
65W版Core2Quadと未確認情報でLGA775用35W版Duo&Quadが。
35W版は元々モバイル用CPUですが、ほんとに出たら、i7の首を絞めそうな気が…
モバイル用Core2Duoはマザーも高いから手が出なかったけど…
ネット巡回用にだったらクロック低いやつでもいいからほしいなぁ…
ただし、Atom&Nanoは除くなの(えー
No.2218 - 2008/11/16(Sun) 22:04:20
オフ会参加スレでも立てるべきか… / 仕事中毒@工房管理人
とか思ったりもする、テキサスコロニーな今日この頃。
そんな感じで新レス付けときます。

>アンダーシオンさん
 反応遅くなりました…というか、話題が切れているので、
 レス内容が無くって、とりあえず模型塗装に逃げていた、ってオチです。

>続・CPU話
 ふむ、管理人はほぼ無改造派なのでアレですが、
 モバイル用のマザーってあるのねと。
 信頼性低そうなんでタワー型用のマザーしか知りませんでしたが。

****追記とか 11/24 22:00頃****

>再びアンダーシオンさん(▼1)
 あはは、レス期限ほぼぎりぎりですが、久しぶりに新スレ、立ちましたね…。
 まさかこのタイミングで出てくるとわ…(笑。

>クロノトリガー
 タイトルは覚えているのですが、結構古めのタイトルですよね…。
 タクティカル系は全然覚えていないです…。

>モバイルマザー
 ご説明どうもです。確かに割高ですね…。
 小型にしようとすると基盤はもちろん、部品の実装方法も高度な技術と
 信頼性が要求されるので、さもありなんと。

 携帯とかゲーム機ならば生産数も多いので、割と安めに作れるとか。

>E8200
 あ、そういえばプリズムアークとか動かしていないですが、
 今の状況でそこそこ動くのかなと思ったり。
 後は、近いところで「闘神都市III」がありますが…!?

さて、とりあえずこれだけ…(滝汗。次は新スレを…!?
No.2219 - 2008/11/23(Sun) 22:55:21
スレ・レス期間がまた超えそうですが… / アンダーシオン@Wii
DSi、ようやくゲーム機として活躍開始(ぉ
クロノトリガーですけど…(滝汗
このクロノトリガーも転売屋の標的になってたらしく、
予約特典のミニサントラ付が一時期1万Overしてました(滝汗
ソフマップの店頭予約も一週間も経たずに予約締め切りなってましたので、
通販の方で予約したらサントラが付いておりました。(ソフの通販では抽選配布)

>モバイルマザー
モバイルって言っても、ノート用じゃないですよー
主にノートで使ってるのと同じCPUを使っているだけです。
ソケット479と、ペン4やペン3ではおなじみのソケットタイプですー
CPU側にピンがあったのが特徴です。
マザーの値段が4〜5万がざらなのと、ケースもミニITXが主流なので、
これで自作する人はあんまり聞かないですねー
ちなみにこの値段でPciEx16が無かったり、総スロット数が1〜2本のみと、

(普通のマザーは5000円〜2万円ぐらい)
CPUもデスクトップ用と比べると若干処理能力は落ちますが値段がまた半端無いです…
ただTDPが15W〜45Wとデスクトップからするとここだけは魅力的ですけど…

>E8200
エロゲの推奨が未だにペン3の800以上となってる時点で5年は持ちそうですねー
よっぽどビデオ性能が低くなければ、なんら問題ないと思いますよー
No.2220 - 2008/11/24(Mon) 01:09:19
誕生、新○○ / スピードスター
雑談スレを別スレにしたいと思いますので、新スレを立てます。

また新しい総理大臣が誕生になりますね。
でも、今回は最初から選挙を意識した発言が出る辺り、長期政権は無さそうですね。
果たしてどうなる事やら。

最近は事故米だけでなく中国のメラミン騒動も日本に波及してきて、更に食の安全が
脅かされ出していますね。
こうなってくると逆に実際に安全な食料がどれだけあるんだろうと気になってきます(苦笑

>替え歌
余程引く内容とかでなければ大丈夫だとは思いますね。
まあ、ここでの今までの状態を見ると、そう言う流れは無さそうですし、
私自身いつも楽しみにしています(笑

>続々ミクZ4
前回書いたエンジンブローの原因は、オイルパンの形状問題による油膜切れだそうです。
レース車両は一般公道以上に前後左右に大きなGが掛かりますので色々大変なようです。
隔壁不備の件は、燃料タンクの一部が助手席の部分に突出しているという話もあり、
色々情報が入り乱れています(苦笑
でも、シート後方の燃料のパイプとかは隔離しなくてはならなかったのは間違いないようです。
このチームはスーパーGTに初参戦らしいので、そこら辺の情報には若干疎かったのでしょうね。

ではまた〜
No.2188 - 2008/09/22(Mon) 20:45:34
誕生、新塾長(ぇ。 / 仕事中毒@工房管理人
いつぞやのカルビマンがMVP獲っていたら…「総裁ZZ」になっていたかもしれませんが。
とりあえずこんにちわです。

>スピードスターさん
 食糧問題はアジア・アフリカ諸国で深刻化しつつあるのに、このザマですから…
 現地でも食中毒やら色々出ているみたいなので、
 あちらの衛生管理とか品質管理体制はどうなっているのかと思ったり。

>続・替え歌
 下でも書きましたが、個人的には歓迎です(ぉぉぉ。
 逆に引いてしまう内容(=ボーダーライン)、ってのを考えるべきかなと思ったりも。

>更にZ4話
 …なるほど。レシプロ機の燃料供給システムとかでもその手の話はありますが、
 レース用の車でもあるのねと。
 冷却系のトラブルはこれもまた冷却水の循環システムとかとも関連が有りますので、
 一般レベルとはやはり違うようですね…。

全然関係ない話ですが、画像とか取り込んで自分でデカールとか作れば、
こういう車のキットも作れるんじゃないかな、とふと思ったり(ぉ。

****遅くなりました追記 10/01 23:40頃****

>アンダーシオンさん(▼1)
 今、携帯ゲーム機市場も結構波瀾含みっぽいですね…。
 画面がでかくなる事と、SDカードが使えるなら、割と興味が持てるかも(ぉ。
 …どの道やるヒマとかありませんが。

>エマさん
 「Z」ではマトモなキャラになるせいか、割と好きですよ?
 そういえば最近のガンダム系ヒロインって、派手なのが多くなってきて、
 個人的ツボを突かれていなかったり。

 …そして君は、トキの涙を見る…って、それちょっと違う気が…。

では、とりあえずこれにて。
No.2190 - 2008/09/23(Tue) 14:38:59
誕生、新DS / アンダーシオン
なんてタイムリーなスレタイ(ぉ
痛いニュースと2ちゃんのゲーム速報ですが(日経でも)、
新DSが、カメラ音楽再生機能付き、液晶画面大型化で2万円以下で出るかもしれません。
不確定要素では、
・12/20発売19800円(税込み)
・色はパールホワイト、ダイヤモンドブラックの二色
・液晶を3.27インチに拡大
・GBAスロット廃止
・CCDカメラを内蔵
・SDカードスロット搭載
・ステレオサラウンドスピーカーを4基に強化
液晶大型化ってだけでも買うかも。
(画質の粗が目立つかもしれませんが)

>更にZ4話
『エマの脱走』ですかってZ違い(ぉ
***新型DS、正式発表来ました。***
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/dsi.html
正式名称DSi
発売日は11月1日
価格は18900円でカラーはホワイトとつや消しブラック
GBAスロットは廃止、DSi専用ソフト対応
Wiiと同様にインターネットに繋いでDSiウェアをダウンロード可
液晶は3インチ→3.25インチへ拡大
ブラウザは標準で搭載

発売は来月か…(ぉ

***再追記***
>日記より
うちはクラナドアフターBS版(再来週の放送)見れるけど、
DVD購入確定なので、今回は見ないようにしてます。
で、ひだまり365は?(ぉ
うちはDVD1巻の限定版買ったけどまだ見てなかったりしますが(滝汗
らきすたOVAは見ましたけど…
今日かららきすたの元監督の初監督作品のかんなぎがMXで始まりました。
たったの震度1でL字発動したのでTVKとBS11待ちになってしまいましたが…
OPがハルヒダンスっぽかったです。
No.2192 - 2008/09/28(Sun) 21:49:15
誕生、新規作例(ぉ。 / 仕事中毒@工房管理人
まだ途中だったりしますが、集中力がイマイチなもので。
面倒なので新レスでこんばんわです。

>アンダーシオンさん
 ふむ、前のレスにも書きましたが、画面が大きくなるのはいいことかも…。
 どのみち目が疲れそうなので、当面パス予定ですが(ぇぇぇ。

>CLANNADの2期目
 …ま、最初のやつでサイドカットとか色々有ったようですし、
 12月を心待ちに…って、割と早いタイミングだなと(滝汗。 <金銭面が…

>ひだまり365
 …う〜む…。特別編とかのDVDとかを観る限り、今回のも観る・買うは無いかなと(ぇ。
 らきすたの時、原作が4コマである事を忘れてしまいそうになってましたが、
 つい、そういうのと比べてしまうので…(汗。

>「かんなぎ」とか
 …ふむ、前監督作品というか、らきすたの前はハルヒでしたから…
 その辺はさもありなんと。ある意味クセでしょうかね…。

****追記 10/11 22:30頃****

>スピードスターさん(▼1)
 ふむ、自分もあんまり人の事言えませんが、資金的には微妙な状況だったり。
 今は問題ないのですが、早くも冬のボーナス話が…(汗。
 昨今プラモとかの方が多いので、トータルでは金銭的負担は減っている…
 ハズでしたが、どうもそうはいかないみたいで。

>ドリパ東京
 グッズ目当てではなくて、今回はイベントガレキ目当てで参加ですから…。
 そういえばこの前のキャラホビもそのクチだったなと。
 …テレカとかは…とりあえず状況を見つつ、って所です。

>続々・ミク仕様のZ4
 まずは決勝デビューですね…そしてタミヤからデカールつきのRCとか、
 …出るわけないか…(レース仕様Z4のRCキットが有るそうなので)。

>Zガンダム
 「超」個人的趣味ですが、Mk2とZでガンダムのデザイン的には完成した、
 …という部分が大きくて(ファースト世代ですし)、今に至るも、
 この辺のガンダムしか買っていない気がしています…。

 そういえば仮組み放置のPGゼータが絶賛放置中ですが…どうしようか(滝汗。

では、とりあえずこれにて。
No.2193 - 2008/10/05(Sun) 21:45:59
Re: 誕生、新一般人スピードスター / スピードスター
いや、只今大絶賛資金不足で遊びまくることが出来ないだけなんですけどね(苦笑
と言うわけで、最近は色々お金を使うことが多く、シュミ関係に回すお金が殆どありません。
そのお陰でイベント関係は全く参加出来ずorz
明日のドリパも例外ではなく参加出来ません(泣
いや、行ったとしてもオーガストさん以外に目的は無さそうなので丁度良かったのですが…
しかし、不思議な物で、こうなると自然に物欲が収まるので、意外と普通に過ごせています。
明日は富士のF1をテレビで見て過ごします(笑
そういえば、今回のF1は行き帰りのバスで去年のような最悪な事態にはなっていないようです。
さすがに今回はトヨタも本腰を入れたみたいです。

>更にミクZ4
やっと新しいエンジンも届き、ついこの前に特別にサーキット走行テストを
させて貰ったようです。
東北の某サーキットで71周もトラブルもなく走れたそうです。
これで何とか最終戦の富士で走れそうな感じになってきた気もします。

>エマさんの方のZ
ガンダムが変形した時点でもの凄い衝撃がありましたね。
今でもZガンダムは好きなモビルスーツですし。

ではまた〜

追記&修正 10/13 11:35頃
>ドリパその後
来年から入場料アップですか…
最近は私も余り中で買い物をしていないので、確実に参加するイベント
ではなくなりそうですね。

>ガンダムのデザイン
私もZで一度完成したと思います。
今のデザインが悪いというわけではないのですが…

>アクション重視のデザインになってきていて、
>必然的にスマートで(絵的に)動かし易い形になってきている
昔のガンダムがそのままプラモ化すると股関節が余り動かせず、余り大きな
ポーズが出来なかったのは懐かしい思い出ですね(笑
No.2194 - 2008/10/11(Sat) 20:55:02
復活のガリアン / Galient-Blade
すでにご存知の方もいらっしゃるかも知れませんが一応報告。
「機甲界ガリアン 音楽集 Vol.1&2」の復刻決定。
今月の24日ですよ〜
www.eurox.asia/jp/index_ie6.html

>νDS
今持ってるのが初期型でボタンの反応が時々悪くなるんですよね。
(原因は恐らくドラキュラシリーズ)
GBAについてはSPもあるから買ってもいいかなと思いつつも、アイマスに
併せてPSPを新調したくもあり。

>Zガンダム
スパロボZでは劇場版基準なので顔グラフィックや戦闘シーンのカットが
今ひとつ馴染めません。
しかし、百式はかなりパワーアップ(笑
百式がこれほど強力になったのは初めてでは・・・
インパルスガンダムより強いってのが凄い。

>Mk2とZでガンダムのデザイン的には完成した
あー、これは結構同意かも。
以降のガンダムってZZを除くとスマートすぎるんですよね。
確かにファーストもかなりスマートなんですが(笑

OVA&劇場版のWとか種とかはもうね・・・

>ドリパ
秋はなぜか東販間に一月も間があるんですよね。
それよりも来年から入場料が2000円とかふざけすぎ。
他のオタイベントと比べても内容の割に高すぎ。
ステージイベント見ない人からすれば納得できません。
キャラフェス末期同様にそろそろこっちもスルーしようかなぁ・・・

最後にもう一つ宣伝。
←のアイコンでお馴染み(?)すたじおいのPさんのTH2ADいくのん本が
書店委託されてるんで興味のある方は是非(ぉ
私ゃイベント(こみっくトレジャー)で買いました。
No.2195 - 2008/10/12(Sun) 02:01:35
再誕、新物欲○人。 / 仕事中毒@工房管理人
今月は久々にゲーム関係の出費も多いのにね…ナニしてたのかと。
そんなところでこんばんわです。

>Galient-Bladeさん
 音楽集の復刻再販ってのも珍しいですね…ブルーレイで…
 ってのは最近結構あるような気もしてますが。

>ボタンの反応
 今日はぬいぐるみ版の「ボタン」を…ってそれぢゃないですね…。

 で、改めてゲーム機のボタンの話ですが、昔のファミコンとかのコントローラーとかと比べても、
 耐久精度が落ちてきているような…!?
 PCエンジンのやつとかは割と早くダメになった記憶がありますね…。
 反面、十字キーの反応精度(ナナメとか)はかなり良かった記憶が。
 メガドラのパッドは大魔界村をはじめアクションが多かったからか、
 当時一年もたなかった記憶が…っていうか友人が遊びに来てジュースこぼしたりとか、
 …色んな理由で壊した記憶があったり。

 今はアクションもの自体殆どやっていないので、最近のゲームパッドはどうなのか、
 全然分かりませんけれど。

>ガンダムのデザイン話
 …で思い出した小話ですが、何故か「FSSデザインズ」で永野氏が語ってますが、
 最近のロボットデザインは、アクション重視のデザインになってきていて、
 必然的にスマートで(絵的に)動かし易い形になってきている、と。

 確かに関節をむき出しにして動かし易くした、っていうのはMk2が最初なんで、
 読んでいてなるほど、と思ったり。

>ドリパその後
 あ〜、本来なら既に切っていたハズのイベントなんですが、
 日記で書いた通り、ボークスがイベントオンリーで自分の欲しいキット出したりするものだから…。

 入場料アップの件は、待機中にパンフを見ていて驚いた部分ですね。
 確かにキャラフェス同様、先細りしていきそうで…。
 しかも今回は大阪が11/16だそうで、…かなり先ですねぇ…。

 自分の参加するイベントではWFが2000円ですけれど、
 確かに内容と値段を鑑みれば…仰る通りかも(滝汗。

>いのPさんの…
 結構4コマが面白かったりするので、時折見てますね…。
 そういえばアイコン追加するのすっかり忘れてますが。<AD関係とか

****追記とか 10/16 23:00頃****

>スピードスターさん(▲2)
 まあ、コミケと違って1日しかない関係上、企業側も大したものは持ち込めないでしょうし、
 必然的にテレカ、CD再販、後は抱き枕カバーがメインですから、
 グッズ目的ですと、どうしてもインパクトが薄くなりがちですしね…。

 ちなみに久し振りにカバーとか買ってしまっていますが、
 オマケのCD目当てで買ってみました…結果は…orz

>昔のガンプラ
 そもそも箱絵のポーズすらマトモに取れなかったモノですから、
 必然的に?改造へと流れていったわけで…。
 プラモを切り刻む習慣はここから始まった、というわけで(遠い目。

>海堂龍真さん(▼1)
 あ、そういえば店頭でキングゴジュラスとか見かけましたが…
 新作にしてはモールドとか甘いなと思っていたら、再販だったのねと。
 最近のモノは軒並みプロポーションが改善されてますので(ぉ。

 …ところで、「ジェノザウラー」への反応が皆無っぽいですが、
 …orz…まあ、まだ未完成だったりしますけど…。

>エンドレスワルツのMS
 個人的に好きなデザインはサーペント、トールギスIII、次いでデスサイズヘル、
 …といったところでしょうか。
 プラモ持ってましたけど、…MGキットとか出ないかしらと(ぇぇぇ。

>限定アイテムとか
 あ〜、そういえばWFではfigmaの会場限定ものとかありましたが、
 こういうのが例の事件を引き起こした遠因…かもと思ったりも。
 今更ですが、最初のガンプラブームの時、○戸のデパートでエスカレータ事故とか、…
 …懐かしい記憶ですね…当時はまだ実家にいましたけれど。

>エステルさん(夜明け前より瑠璃色な)
 …でふと思い出したことですが、今度の作品で、果たして声はどうなるのかと。
 ま、別の方がCVを当てられても、コンシューマ版はやって無いので
 個人的には問題は無いのですが。

 …で、ドリパ会場で貰ったハンドブックに、新キャラ、「シンシア」たんが…。
 ええと、CV担当は姫川あいりさんでしょうか? <ヲイ

>P.M.さん(▼2)
 ふむ、幸か不幸か、冬のWFは中止みたいですし、気の利いた言葉は出てきませんが、
 とりもなおさずお見舞い申し上げます。

>ドリパで買ったアレ
 まあ、ねぇ…。そもそもウチのリンク先でちょっと話題に出て、
 ボークスのWebサイトにアクセスしたら…
 ルゥリィちゃんは勿論、ましろちゃんも出ると知って参加を決めていたり。

 関東圏のスタッフも、
 「あれ、今月ってホビコン神戸しかなかった筈…」てな具合で、
 ドリパ参戦自体がかなりゲリラ的な活動になったみたいです。

 ちなみに出来に関しては…文句なしです。 <作れよ

 後、大阪では(間に合えば)アメリも出るそうなので…
 や、「みっふぃー」だったら、かなり迷っていたんじゃなかろうかと(ぇ。

>家財一式
 …ま、自分も怪我が原因とは言え、数々のコレクションを売る事も出来ずに
 そのまま捨てる事になりましたから、ショックは計り知れないでしょうね…。

 自分は僅かとはいえ、持ち出しができたので良し、とするべきですがっ。

では、長くなってきましたし、とりあえずこれくらいで。
No.2196 - 2008/10/12(Sun) 22:03:16
降臨、『祭礼の蛇』 / 海堂龍真
 虚空の果てから、百合万歳!(オイ)>挨拶

 皆さんお久しぶりです。最近は、仕事で忙殺&自律神経乱れまくり(らしい)にて、ロクにゲームの類が出来ない上に出現できませんでしたが、ようやく投稿できました。

 また、ゾイドのリバースセンチュリーシリーズにて、遂に再販されたキングゴジュラスを無事に入手できました。あと、figmaシリーズでも、かがみや初音ミクも無事入手できたりも。
 figma側は、この怪獣の流儀にて、前者はみゆきさんが出るまで、後者は鏡音リン&鏡音レンが出るまで開封はしませんが、入手した暁には、前者では2組の百合万z(銃撃)、後者なら『姉、ちゃんとしy(砲撃)

 おや、背後から翠星石の声が。

翠星石:「く、狂っていやがるです。キ〇ガイ怪獣・・・」

 フフフ・・・忘れているのかな、翠星石。君達もかすたまPなる可動フィギュアで、シリーズ化されている事を。
 あとは水銀燈が再販されれば、水銀燈&翠星石&蒼星石にて、百合版『姉、ちゃんとs(銃撃)、或いは水銀燈&真紅に翠星石or蒼星石なら、百合版『あねいm(砲撃)

翠星石:(赤面しながら)「お、恐ろしい事を口走るなですっ!キチガ〇怪獣!」

 さて、それでは雑談の前に・・・遅れましたが、Galient-Bladeさん、オフ会MVP受賞おめでとうございます。

 >イベント参加
 ブバスティス&デルポイ&ユグドラシルらに参戦された皆さんお疲れ様です。この白きイリエワニは、ブバスティス参戦しか出来ませんでした・・・。
 しかも、休日出勤を数多くの策を用いた末に逃れての参戦だったり・・・(汗)
 でも、動物耳っ娘らの同人誌を多数入手できました。

 入場料については、ブバスティスやデルポイなら、1000円程度且つカタログ代でもある為、同人誌的な部分もある程度、味わえるので不満は特に無いのです。また、未だに参戦していませんが、ランカーの2000円もひとまず何故か納得できるのですが、ユグドラシルが2000円になるとなれば、納得できない感覚が・・・。

 >ガンダムのデザイン
 アマツは、久々にこの白き獅子の感性に合いましたが、様々なガンダムを見ると、この白き龍の感性に合うガンダムは、少ないものだなぁ・・・と改めて思ってしまったり。

 余談ですが、この白き大蛇の感性では、「アルトロンガンダムの魅力は両腕のドラゴンハングだけでは無い。翼型のブースターと尻尾を思わすビームキャノンもあってこその物」と思っているため、『エンドレスワルツ』で、大いに失望してしまった事もありました。デスサイズヘルは良くなったのに・・・。

 >事故米
 蒟蒻ゼリーはすぐに規制しようとするのに、米や餅については、あのような有様(ロクな対応をしない&「窒息の危険有を認識するのは当然」と答弁)ですと、利権絡みが即座に推測されてしまうものだったりします。
 かつての「肉希望」の社長みたいに「買う消費者も悪い」とでも言ったなら、時の流れを垣間見せてやりたいものです。

 >好きなエロゲ声優さんアンケートの結果(下スレより)
 この白き眼鏡王蛇の予想は見事に外れましたが、それはさて置き、投票の数が意外にも少なかったのは、この白きナイルワニも行われた範囲があまりにも限定的だったのと、宣伝・告知があまり無かった他、イベントの結果に伴って、何かが起こる(期間限定で特典が付く等)わけではなかったのが、関係していたのではないかと思いました。

 でも、投票数が多いと皆さんの指摘する通り、不正投票、組織票が横行して、正確に近い数値から遠ざかっていくでしょうから、難しさを感じられます。
 そういえば、数年前に某姉属性エロゲの公式HPで行われた人気投票でも、急に人気ランクが上がったキャラがいたため、組織票や不正投票が指摘されていたのを思い出しました。

 >生き別れの姉妹
 何だか声優さんによっては、凄まじい事になっているんですね・・・。

 >やり込みゲーム
 この白き龍の場合ですと、『超ゴジラ』、『ゴジラ 列島震撼』、『キング・オブ・ザ・モンスターズ2』、『エイリアンVSプレデター』(アーケード版)辺りでしょうか(後者2作は現役)
 前者2作は、短時間クリアや被害を少なくする為に色々模索していました・・・(遠い目)でも、『超ゴジラ』では、オリジナル怪獣バガンをスーパーゴジラにならないで撃滅した事は、無かったなぁ・・・。

 >『らき☆すた』百合同人
 この怪獣が即売会で見かけたり、同人ショップで見た例ですと、こなたとかがみの百合が圧倒的に多かったです。
 この白き獅子のリリィ・シリンダー本格稼働の切欠となった同人誌の一つは、キツネ耳こなたとウサ耳かがみの百合でしたし(笑)

 一方で、この白きマチカネワニの場合、ゆたかたんとみなみちゃんの百合同人ですと、前方不注意さんが発行されたシリーズが筆頭として想起されます(でも、こなたとかがみや、柊姉妹の百合も発行されてますが)

 余談ですが、現時点で、こなたとかがみの百合同人で入手し易いものですと、ゆ〜のす通信さんの『こな☆かが』とか、GUNPさんの『セブンすたー』シリーズ辺りが入手し易いかと(但し、後者は各巻にある非4コマストーリーが主)

 そういえば、ねん〇ろいどシリーズにて、誌上限定通販でイヌ耳つかさとウシ耳みゆきさんが出るそうですが、この白き魔狼は本当に悩んでいたり。
 ネコ耳こなたとウサ耳かがみの際は、金銭的事情&「こなたが、キツネ耳じゃねぇぇぇー!!!」という事で見送ってしまい、その後に後悔・・・という事があったが故に・・・。
 figmaでも動物耳パーツでないかな・・・。あ、あと当然の事、ゆたかたんとみなみちゃんも(オイ)

 >true my heart
 実は、この曲を知った経緯は、Yo〇Tu〇eにて『愛しのこなたが振り向かない』と『愛しのかがみに振り向けない』が削除されてしまい、失意の中、血涙を流しながら(マテ)新たな百合動画を探していた際、ゲーム・アニメ・コミックス方面の百合画像集数種を発見、その内の2種のBGMに使われていたのに興味を抱き、曲名を突き止めたという経緯でした。

 この白きイリエワニとしては、歌詞を見た際には、「百合にも使えそうな感じだなぁ」と思いました。あと、アニメ版『神無月の巫女』のMADの一つのBGMにも使われていました。

 ちなみに結構前から思ったのですが、前述の画像集2種の内の一つ、最後の2人組の一人は胡太郎君?(彼女たちの流儀)
 まあ、百合にしか見えないから、今回は不問としよう(笑)←マテヤコラ

 >ヘビーガンダム
 そういえば、10年以上前ですが、ホビー〇ャパンのGガンダム特集にて、『ファラオガンダム』なるガンダムが、掲載されていたのを思い出した白きナイルワニが此処に。
 今じゃあんなガンダム、立体化はされないだろうな・・・。

 >関係ないけど『らき☆すた』6巻
 相変わらずチェリーちゃんには、「萌える〜、癒される〜」という感じでした(笑)あと、
 みきさぁぁぁぁぁん!

 『祭礼の蛇』が許可します。『母汁』に隠しヒロインで、参入してください(マテヤコラ)

 相変わらず、長いついでにトンデモな内容となっていますが、この辺で。と、背後からエステルの声が。

エステル:「龍真さん、そんなに狂って大丈夫なんですか?」

 フフフ・・・狂気は我が原動力の一つ。更にディス・レヴとリリィ・シリンダーでもエネルギーは生成できる。だから、そのまま大爆進!(マテ)
No.2197 - 2008/10/13(Mon) 16:29:12
焼失、『火事で全焼』 / P.M.@クロハ連の盟主
ども、P.M.です。
ドリパに参加された方、おつかれさまでした。
逝っておけば良かった(寧ろ、出展しているべきだった)と思った次第です。

>某楠のアレ

仕事中毒さんの買われたキットですが、私も欲しかった…。。。
ましろタソは、俺の嫁なんだっ!!

大阪は、間違えなく仕事(K塾の試験監督)だから逝けそうにないし、
だれかファンネルでもお願いしようかしらwww

今日も、ウチの社長's兄ぃがお使いに走ってくれていたのですが、
ALcotの湯のみが買えなかったとレラが入ってしょんぼりです。

>クロハ連でもお知らせしましたが

ウチのワンフェスのディーラー代表をしてくれている友人宅が
火事で全焼してしまいました。
人的被害はないとのことですが、家財一式すべてを焼失したとの事です。

私のケイタイを貸し出ししているので、連絡はMLか直メルでお願いします。
No.2198 - 2008/10/14(Tue) 00:07:00
再生、新ねこねこ / ダブルファング@ゆかりんスキー
生きてます。
こんばんわです。

おそらく皆さん知っていると思いますがねこが今月30日頃から通常運営に戻るそうです。
ということはまっしぐらも復活する?

〜〜〜〜〜
すみません修正しておきました。
そうですよね、伽耶様は小さくないと。

という訳で実際やってみました(笑

>コントローラー
うちはファミコンのコントローラーは結構早めに駄目になりました。
最初の四角ボタンは結構耐久度が低かったような。
そういえばこの頃は自分でゴム買ってきて自力で直したりしましたが
今はもう無理っぽいですね。360とかWiiのコントローラーを開ける気がしないです。

>シンシア
ゲル結界並みの脳みそ破壊ボイスを放つCV:井上佳子の猫少女ですね。
この声は未だに慣れないというか慣れたらやばいというか。
そんなWHのお話。

それはともかくテックジャイアンの方で見ましたがむしろ下の名前の方が気になります。
とりあえず祝福のカンパネルラが来年になったので夜明けなは今年中に出て欲しい…
と思ってますが無理か。

>コットン
同じく僕も一度も書き込みをしたことがないです。
そもそもゲームを買ってない・・・。

>反転文字
多分僕も同じ状況なら間違いなく試したかと。

ちなみにある程度したら元に戻します。

〜〜〜今更解除…何ヶ月たってんだろう〜〜〜
No.2199 - 2008/10/17(Fri) 23:18:45
再生、新パーツ(ぇ。 / 仕事中毒@工房管理人
ガレキ組む人にしか分からないレスタイでこんばんわです。
土曜日出勤はやっぱり疲れます…。

>ダブルファングさん
 …えっと、出来ればなんですが、ロングタイプのアイコンをお使いになる時は、
 (それなりの)長文を打ち込んでいただけると、…助かります(汗。

 スクロールした時、何にも書いてなかったので何があったのかと。
 (一瞬バグが出たかと思ったので)

>>うぃ、修正どうもです、お手数掛けました。
 という事で、ロングアイコンを使う時は、一旦プレビュー表示とかしていただいて、
 誤解無きよう、お使いいただければと(笑。

>ねこOHP通常運営化
 …ふむ、どうなんでしょう…。縮小直前の頃、他社ネタとか
 サイトに関係ないスレを立てにくい状況でしたし、
 ここに集まってきている方々も含め、皆さん状況も変わってきてますので、
 昔通りに運営されるかどうか、ってのはフタを開けるまで分からないんじゃないかなと。

 ちなみに当方はコットンのBBSに一度も書き込んでおりませんし。

****部分追記とか 10/20 22:00頃****

>スピードスターさん(▼1)
 …あはは、自分も何か凄い隠しネタがあるのかと(笑。
 結局、自分も含め雑談の話題の幅がどこまで公式BBSで許されるのか、という事になって、
 無関係な話題は控えるようにした結果が、末期の「まっしぐら」だったかと。
 当方にとってはここがホームになった関係上、
 長文だろうが無軌道で無関係な話題だろうが、面白ければ何でもOK、になりましたけど…。

>コットンのBBS
 …や、まあ、作品自体は買っていますけれど、キチンとクリアしてませんし、
 語れるほどやり込めていませんので書き込んでいないのですが…。
 あ、後ウチのノーパソだとフレーム部分が邪魔になって、
 一々横スクロールするのが面倒ゆえに頻繁には見ていない、ってのもあるかなと(汗。

>伽耶さま
 …で思い出しましたが、夏コミセットのドラマCDが結構面白かったので、
 ちょっとお勧めしてみたり(ぉ。

>Galient-Bladeさん(▼2)
 ふむ、いつかともさんが仰られていたように、
 ユーザの年齢層というか世代が変わってきているので、離れていた人たちが
 戻ってくるかどうかは怪しい感じですね…。

 まあ、自分はネタが有れば反応するかと思うのですが…?

>青山ゆかり的に(コットン作品は)どうか
 オフ会前のヨタ話でも出てきた記憶がありますが、
 肉体派、あるいは体育会系ノリ?の演技がステキだったかなと。
 ただ、ゲームそのものがディスクレスではないのがネックかなと。
 (ちなみに当方はレコン以外の2作を2〜3周した程度)

では、とりあえずこれにて。
No.2200 - 2008/10/18(Sat) 23:28:27
Re: 誕生、新ねこBBS? / スピードスター
ねこHPが本格的に復活ですか。
BBSも復活するのでしょうか?
管理人はどうするのか?とか色々問題はありそうですね。
最大の問題は仕事中毒さんも仰っているように、参加する方の問題な気もしますが。
ちなみに、私もコットンさんの方には一度も書き込んだこと無いです。

>少ない字数でロングアイコン使用
最初にダブルファングさんの書き込みを見て、何かもの凄い隠し文章があるのかと思いました(笑

>伽耶様は小さくないと
体は小さくても態度は…

ではまた〜
No.2201 - 2008/10/19(Sun) 19:24:56
ねこまっしぐらへの帰還 / Galient-Blade
京阪電車の新線開通&新車デビューで久々に京都競馬場まで行ってきました。

・・・あんなの取れねーよ・・・○| ̄|_
最近調子悪いからあんまり突っ込まなかったけど正解でした(笑

>ねこHP通常業務再開
 日記とかは以前のノリなんでしょうけどBBSの方はどうなるんでしょうね?
 恐らくコットンから入ったコットンファンはやってこないと思います。
 で、今のコットンBBSにかつてのまっしぐら常連って殆ど居ないようなので
 かつてコットンが誕生した時と同様住み分けされるんじゃないかと。

 恐らく避難所に書き込んでる人は戻ってくるんでしょうけど、一旦離れて
 いた人がどれくらい戻ってくるかですね。

 まぁ、あそこはそんなに仕切りたがりがいないので大丈夫かな?と・・・

>コットンBBS
 当方もオープン時のお祝い以外書き込んだ事は無いですね。
 あの時点でコットンの作品買うかどうか未定だったもんで。
 結局、コットンの作品は一度も買ってないんですよね。
 青山ゆかり的には悪くは無いそうですが(ぉ

>ロングアイコン
 白文字で何の長文書き込んでるんだろうとマウスカーソル流した人が
 ここにもいますよ(爆
No.2202 - 2008/10/20(Mon) 00:19:24
Re: 誕生、新○○ / ALRAIA
ねこ誕生日まであと3日。さてどうゆう動きになる事やら>ねこ。

パラス・アテネのフル装備作例って滅多にお目に掛かれないので
非常に眼福です。
(ビームキャノンはあってもミサイルは無しとか、
逆にミサイルはあってもキャノン無しとかあーもうっって感じで)
パラス・アテネって武装多い割に劇中で披露された武器って
ごく一部なのですよね…
肩の拡散メガ粒子砲とか、脚部クローとか、シールドミサイルとか、
腕部ビーム砲とか、対艦ミサイルとか…って殆どぢゃん(汗)。
その点はドーベンのインコムとかも同様ではありますが。

ダブルファングさんの白空白が面白かったので、私は全白文字で…
って、やめます(笑)。
しかし…書き込む方全員白文字にしたら、思いっきり殺風景になりそう(汗)。

>新総理
 漫画好きな総理を自称している麻生さんには親しみは湧けども
 日本の未来を託すにはかなり不安要素が…
 解散が具体的にもなっていないのに(下が勝手に)
 解散総選挙の準備先攻させるとか、
 どうも組織の足並みが揃ってないようでますます心配に…。

>蜀の安全
 これだけ偽装が問題になっているにも関わらず、
 「国産と表示しないと消費者に買ってもらえないから
 中国産を偽った」とかまだ頭の愉快な輩の話も出る始末。
 販売元は表示義務があって、生産者の表示義務がないなど、
 まだまだ国もお粗末な対応ですね。
 表示を偽られたら、消費者としては取捨選択の選択肢が失われる訳で、
 絶対に100%信用(安全ではなく)な食物は、
 自分で栽培したものくらいかもですね、もはや。

>替え歌
 自分で生み出すボキャブラリーは持ち合わせておりませんけど、
 毎回替え歌系は楽しみにしております。
 下ネタで笑い取られるとドン引きしますが、それは今後もなさそう。
 逆に禁じ手にしたら面白くもなんともないですからね(笑)。

>エマさん
 Z冒頭でクワトロをMk.2のバルカンで狙ったのって1号機ですから
 エマさんですよね? コロニーの中でバルカン使用ってマトモかな(笑)。
 でも、まともな人格でしたら、普通は人質や毒ガス攻撃を敢行する
 ティターンズの実態見せられたらエゥーゴに旗替えしたくなりますよね。
 という事は、やっぱり普通に良い人なのかも。

>トキの涙を見る
 ドオオン(血涙)ですね、わかります。

>派手なガンダム系ヒロイン
 時代の流れというヤツでしょうね。
 胸がデカくないとウケが悪いとかっていう。
 富野御大はF91のリィズの眼のデザインにも「大きすぎる」という事で
 ダメ出ししたのに、今の現状ときたら、エロ同人誌のネタにする為に
 書いたとしか思えないデザインが多すぎ。
 SEEDと比べたらOOはまだマシって程度で、SEEDが無かったら
 OO 私的にはNG。
 ここだけは悪い印象の底辺を貫いたSEEDに感謝しないと(笑)。

>DSi
(前置き:どこに書いたか覚えてませんので重複していたらごめんなさい)
 私は買いません。理由は
 ・画面がデカくなっても電池の持ちが短くなっては話にならない。
  (私は電源ケーブル無しでプレイする派)
 ・そんなに劇的に小型軽量化されていない。
 ・GBAを切捨てられた。
 ・DSi専用ソフトに希望的観測が持てない。
 ・いらない機能や性能劣化が目立つ割に値上がりしている。
 と、マイナス面しか見えません。よって、買いません。
 その金をPSP-3000に振り向けた方がマシです。

>らきすたOVA
 みゆきさんの中の人ってシェリルなのですね。言われてみれば(笑)。
 くじらさんが大活躍したのと、みのるが相変わらずカマしてくれた
 印象しか残ってないです。でも面白かったですね。
 絵柄がほんわかしている分、ネタの濃さが引き立つというか(笑)。 

>Mk2とZでガンダムのデザイン的には完成した
 「G−Vが最高のガンダム!」と公言する私が考える
 最も完成されたデザインは「V2」だと思ってます。
 見得を重視したZ系に比べ、こっちは機能重視というか。
 ガンダムに限らなければ「ガイア・ギアα」も洗練されてますね。
 クスィーとペーは別な意味で完成しているかな(笑)。
 森木さんじゃないと考え付かないって点で斬新でした。

 ガンダムのデザインが飽和状態になっていなかったZの頃は、
 「先に出したもの勝ち」っていうアドバンテージがあったので
 Zのデザインが支持されるのでしょう。
 今の眼で見ればZは良いデザインと評価されてますが、
 Zのデザイン発表当初は「4本角のガンダムなんてありえん!」とか
 もうけちょんけちょんでしたよね。
 先に出たZと今のデザインを見比べると、どうしても見劣りするのは
 おそらく"刷り込み"と"(後発作品と比較した)時間の経過"の問題でしょうね。
 結局、Zのデザインが当時としても先を行き過ぎて、
 視聴者のガンダムのデザインを見る眼が急速に肥えてしまっているから、
 後発のガンダムはトゲとか翼とか付けて派手に大仰に見せるしか無いという事に。
 そりゃ逆にジムみたいにスッキリされ過ぎても困りますけど(笑)。
 少なくとも、スーパー戦隊より見分けが付かないSEEDガンダムは
 お世辞にも完成されたなんて言えませんね。
 逆に劣化の方向で完成されたというか。

>ガンダムが変形した時点でもの凄い衝撃が
 その前のエルガイムをリアルタイムで見ていた手前、
 Mk.2という名称もMSの変形もあまりインパクトは無かった気がします。
 変形をガンダムの世界観に違和感無く取り入れたって事が驚きでしたね。
 ただ、「リニアシート」も「変形」に関するアイディア
 (ムーバブルフレーム等)も、永野氏が源流ですから、
 どうしてもエルガイムの斬新さに見劣りする感が否めませんです。
 エルガイムがあってこその今のZですね。
 
>昔のガンダムがそのままプラモ化すると股関節が余り動かせず
 ガンダムの腰ブロックをボトムズのATみたくプラプラ分割する発想が
 初期ガンプラの頃になかったのは仕方ないですね。
 しかし、1/100な大きめのスケールで膝しか動かなかったアレは
 逆に斬新過ぎるだろと(笑)。
 (当時の私は、股関節や足首が動かなかった事にまったく違和感を
 覚えませんでした。狂四郎と真反対ですわね…)

>「機甲界ガリアン 音楽集 Vol.1&2」の復刻決定。
 これは買わないといけませんね。
 ヤフーで10数万超えで落札しないで良かった(笑)。
 期間限定ではなさそうですので、発売日当日に入手出来なくても
 あわてないで買う事にします。
 この復刻とDVD発売とプラモ再販?を記念してか、
 ガリアンの記念イベントがどっかで開催されるそうな。

>昔のファミコンとかのコントローラー
 四角ではなくプラ凹みボタンのほうですけど、
 長年酷使したハズなのに、コントローラーを交換した記憶がありません。
 (最も、FCはコントローラー交換は素人には無理っぽかったかも)
 私が2度駄目にしたコントローラーは、PS用のワンハンドコントローラー。
 ボタンのレスポンスがすぐ駄目になって困ったのなんの。
 確かに今のコントローラーのボタン耐久力は落ちている気が…

>スマートで(絵的に)動かし易い形
 視聴者に好まれると同時に、アニメーターが描き易いデザインを
 提示するのがメカデザの役目ですから、現実的にそうゆう流れになるのは、
 この人手不足の時代、しょうがないかなと思います。
 MHやマンマシーンを週間アニメで動かせと言われたら
 普通は発狂しますものね。

>WF入場料
 あの人ごみの中を掻き分ける労力に見合うお値段ではないのは確か。

>箱絵のポーズすらマトモに取れなかったモノ
 1/144ザクのあの踊っているポーズを再現する気が起きなかったのは私だけ?
 改造はあまりやらない派ですね。
 ちょっと気になった細かい所をちょろっと直すとか、
 いっそ1/144D−1のキャバリアーをプラ板で製作を試みたりとか、
 (シルエットが出来た段階で飽きて放棄)
 極端な事ばかりしてました、昔は。

>ジェノザウラー
 私はゾイドへの関心が皆無ですので…ごめんなさい。

>エンドレスワルツのMS
 私はヘビーアームズ(全砲門全ミサイル開放状態)ですね。
 本編ではあまり出番なくてしょんぼりでした。

>松○のデパートでエスカレータ事故
 あれ?何だろう…デジャヴ?(脂汗)

>家財一式
 生涯ではじめての引越しの時、生まれてから数10年過ごした家と
 別れる心境で混乱してか、結構な勢いで落し物(処分)をしてきました…
 いまさら手元にあっても倉庫にしまうだけなのですけど、
 持ってないと逆に寂しいというか…って、これは罪ゲーの事か?(滝汗)

>アルトロンの魅力
 ええ、龍真さんに同意です。
 にょろにょろ不気味に伸びる腕だけに成り下がったEWアルトロンに
 魅力も何もありゃせんわと。
 EWデスサイズヘルは、あれでビーム刃が2本だったら言う事無しでした。

>蒟蒻ゼリー
 この蒟蒻ゼリーでのど詰まらせた事故って、届出17件中3件のみが
 マンナンライスに該当するらしいです。
 蒟蒻ゼリーは子供の喉に詰まりやすいと前から言われているのに、
 それを忘れる親は健忘症か世間知らずか引きこもりかただのバカかのどれか。
 マンナンライスがかわいそう。私、あの蒟蒻畑は嫌いじゃないです。

 で、確かに餅を喉に詰まらせて死ぬおまぬけさんは、蒟蒻ゼリーの比ではないのに、
 危険表示は未だに見当たらず。腐っているな…日本の食文化とやらは…


>ねこBBS
 元管理人の高嶋さんに公然と注意した某奥様の雄姿が
 まだ脳裏に焼き付いてます(笑)。
 あの頃の無駄に熱い面々が再び集う事は絶対に無いですが。

>G1秋華賞
 100円が1000万円オーバーになる超大穴馬券。
 タイムマシンが欲しいと思うのはこんな時でしょうか(汗)。
 410本も出ていたのが凄過ぎる…

>コットンBBS
 1〜2回程度は書き込んだと思います。
 あの場の皆さんとスタディになる気は無いので
 挨拶も無しに本題のみスパッと書いて終わり、みたいな。

>コットンソフトソフト
 買ってはいますが、「ナツメグ」をインストールして
 起動確認した程度でほぼ未プレイ状態。
 ねこ程の愛着が湧きませんので、
 今回のタイムアタックとやらも完全スルー。
 ねこ復活したら、今よりますます空気と化しそうです、自分の中で。

>白文字で何の長文書き込んでるんだろうとマウスカーソル流した人
 ノ。私もです…
 怪しい余白(2行分から)で白文字反転させるのはデフォでしょ(笑)。
No.2203 - 2008/10/21(Tue) 00:19:51
Re: 到着、新日暮里!(謎) / れんとろわ
ねこと言えば子猫さんを1日だけ預かりました。>挨拶
にーにー鳴いていてかわいかったにゃー(遠い目)。
や、すでに1匹飼っているんですけれど。

>替え歌
私の黒歴史ががががが!(以下削除(笑))

>ドリパ
カレンダーどおり日月は休みだったので、私も行きました。
はむはむソフトという、しまぱんが目立つブース目的で(爆)。
そのためか、屋外の痛車に気づきませんでしたわ。orz
参考→ttp://ascii.jp/elem/000/000/181/181444/

>蒟蒻ゼリー
パンを喉に詰まらせて亡くなった児童がいるそうですが、
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1185397.html
野田さんはどういう風に蒟蒻ゼリーだけ規制するつもりなのですかねぇ。
パッケージの袋に「お子様と高齢者の方はたべないでください」って書いてあるのに……。
ゼリー容器1つ1つに書かないとわからないんですかねぇ?(タメイキ)
とりあえず名前を変えてでも、蒟蒻ゼリーは売り続けてほしいものですわ。

>新総理
早くもどこかのエロゲーにそっくりさんが出るらしいですな(笑)。
ちなみに、『真剣で私に恋しなさい!!』(みなとそふと様)です。
ttp://www.minatosoft.com/majikoi/chara-souri.html

>白文字(ry
ノ(笑)
「あれ、修正されていなかったっけ?」などと油断していたら わわわっ、ビックリした!


それではまたの機会にー♪
No.2204 - 2008/10/21(Tue) 21:31:09
全235件 [ ページ : << 1 ... 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 ... 47 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 投稿回数 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: 筆塗り工房アイコン集 -

Rocket Board Type-LK Rocket BBS