[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

フルスペックハイビジョンディスプレイ / アンダーシオン@似非勇者
べ、別にネタが無いとか、いつまでたっても新スレがたたないから
仕方なく立てたわけじゃないんだからね!
とゆうわけで、某所でスペースインベーダーをフルHD化したらどうなるかと
ゆうのがあったので、ニコ動見れる人はどうぞ(えー
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6732647

今、アニメ見る時間と寝る時間を削ってユニゾンシフトさんのフライアブルハートをめずらしくプレイしてます(ぉ
あと2人でフルコンプですけど、一見普通の学園物かと思ったら、
ある意味、危険球なキャラがいますね。
マリみての祥子さんタイプかと思ったらアレだったり、
ファンネル装備してたり、
メインヒロインも実はアレだったり、
男の娘(公式でもう発表されてますが)がいたり(ぉ

今期のアニメは少なそうだから、溜まってるアニメが少しでも消化できるかなぁ…(無理

>定額給付金がやっと…
二日前に書類送りましたー
即送り返したので、GW前に入金されてると嬉しいなぁ…

スレ立てたんだから、もうごーるしてもいいよね?(ぱたり

***死体に鞭打ち***
フルHD版インベーダー、探したら落とせるとこがあった〜
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/216453
フルHDとは言わずに、1680x1050でやってみるか。
ちなみに要エクセルですー
あと、こちらはフルHD版テトリスがプレイできます。
ttp://www.ngworks.net/

>続・フライ あぶる はーと
変なとこで切るな(4コマより)
やっと5人クリアしてすずのルートが出てきました。
桜子ルートでとあるスイッチが入ってぼろぼろ泣いてしまいました(ぉ
(ちなみに桜子に対してではなくて(えー)
No.2352 - 2009/04/16(Thu) 22:46:51
フルスペック・ハイグレード・プラモデル(ぇ。 / 仕事中毒@工房管理人
べっ、別に作例への反応が薄いとか、スレ立てるのが面倒だからって訳ぢゃn(殴
…実際の所はネタがない&立たないのをいい事に製作に没頭していたのですが。
まあ、後は今日はちょっとした?事件もあってネット寄りなのですが。

>アンダーシオンさん
 まずはスレ立てどうもです。
 まあ月が改まって以降、「ディケイド」以外のTVは見てないわ、
 ゲーム関係はバルド以外全然だわで話題もないもので(汗。

>フライアブルハート
 インストだけしておいたのですが…
 ADVゲームやっているとすぐ眠くなるみたいで、全然進んでません。
 …前々作が普通っぽかったので、違う路線なんだろうな、とはちょっと思いましたが。

>定額給付金
 とりあえずコピーとらないと…。
 何せ昨年の引越の関係で免許証とかは裏表コピーしないとダメなので(汗。

>>俺の中の全米が(以下略
 …というタイプのゲームは最近ご無沙汰ですが、
 比較的最近のものを上げるなら、「ef」「そして明日の世界より」辺りでしょうか。
 目が疲れてきて涙目、というのならもっとあるかも(ぇぇぇ。

>海堂龍真さん(▼1)
 や、短期間といっても「1スレ1ヶ月」状態ですから…。
 確かに管理人は反応できないことも多いですが、
 書き散らしてストレス発散、っていうのもここの意義ですので、
 遠慮される必要はないかも(笑。

>トレフェス
 冬辺りのイベントから、東方もののキャラが出始めているのですが、
 元々が同人であるため、版権認証が下り易いみたいですね。
 ○川系列キャラの規制もありますので、複数イベントに渡って頒布する、
 というのが当たり前の世界では、そういう方面に行くのかなと。
 最近はパソゲキャラも商業ベースのフィギュアが多いですし。

>なのはとフェイトの…
 あ〜、一応ですが真面目に答えておくと、
 「造る事は出来ても、イベントで頒布するには版権認証が必要なので、
  18禁系作例は(版権下りなくて)販売不可」
 …という事になるかと。

 この辺は同人誌と違って版権認証が必須なので…。

>続・定額給付金
 ふむ、自分は今月からビ○ボーヒマだらけなので、
 もらえるものは貰っておく、という所ですが…。
 それより今度の住民税が…(滝汗。

>スピードスターさん(▼2)
 そういえばPSPって、特定店舗とかで体験版とかDL出来るんでしたっけ…。
 どこでもアクセスできるって訳ではなさそうですが。

>続・Flyable Heart
 アウトライン程度の内容は自分も知っておりますが…。
 何せ模型作例の遅れがアレなのでそっちに割く時間が…。
 自分の周囲では、結構プレイされている方も多いみたいで、
 …そのうちやるべきなのかなと(汗。

>今期のアニメ関係
 お見事なまでに不作(と自分は認識)みたいですね。
 「けいおん!」はやはり京アニブランドが気になりつつ、
 CLANNADのDVDが終る頃、予算が残っていれば…。
 …この状況下だと難しいかも…(滝汗。

レス終ったから、もうごーるしてもいいy(グーパンチ

>>部分追記とか追記 04/19 24:10頃****
No.2353 - 2009/04/17(Fri) 00:11:21
フルスペックハイリスクワーク(オイ) / 海堂龍真
 べ、別にスレッド立てを短期間で続けてやったら、マズイと思ったって訳じゃないn(銃撃)

 ・・・実際は「ネタはあるけど、反応しづらいし辛いだろうなぁ・・・」と思った&それ以上に忙しかったのと、とある事情が絡んでいた為でして。

 さて、皆さんこんばんは。最近は脳内で、『ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY』の第8話『潜入者を撃て!』を再生させながら仕事しています(爆)
 おかげで仕事場に他者がいる場合、笑いを堪えるのに苦労していたりも(笑)ちなみに最初から最後まで笑いを誘う内容でしたが、特にバトルとかザラブも世界さえもモノクロになるよな、出来事がザラブの目の前に(『COLORS』・「コードギアス 反逆のルルーシュ OP曲」の歌いだし風に) とかは大爆笑でした。
 そういえば、約2ヶ月前にネオバトルナイザーを入手しました・・・って事はこの怪獣もレイオニクス?・・・というのはさて置き、雑談へ。

 >仕事中毒さん
 トレジャーフェスタ&参加レポートお疲れ様です。中々、なのはタンとフェィトたんの百合フィギュアって見かけn(砲撃)
 そんなのは置いて、東方系のフィギュアまであるとは驚かされてしまいました。パッド長メイドさんも良いですが、どうせなら、うどんげや八雲家の面々といった耳っ娘系の方が多く出てくれればなぁ・・・と思ったりも。

 最後に色々と大変かと思われますが、イベント参加お疲れ様でした。

 >動画ネタ
 ではこちらは、YouTube方面で。この白き獅子、よく「Lion vs Tiger」系統を見たりするのですが、かなり前に「Wolf vs Tiger」と題名に載っていた映像で「どんな血湧き肉躍る激戦が見れるのか?」と思ってみたら・・・「萌える〜癒される〜!リアル『ちょこっとヒメ』が此処に!」という感じでした。

 興味が湧いた&三次元動物やホームビデオ系統見ても問題無しな方なら、一見の価値はあるかも?アドレスは下記です(最初の「h」は抜いています)

・ ttp://www.youtube.com/watch?v=Kv_eGhutLCY

 >Flyable Heart
 狩ってはいるけど、「罪」になっている&YouTubeでOPムービー等を見るくらいしかやってない有様でした(爆)
 しかし、この作品の女性キャラの大半も『ななついろ☆ドロップス』同様、「たんorタン」付けで呼んでしまう〜。だって、幼く見えるんだし(オイ)

 ちなみに桜子タンを見ていると、「フローラたんに似てる」等とは東方神犬らにフルボッコにされたとしても言えん(笑)

 そういえばこの作品、題名を発音する際は「フライアブルハート」では無く、「フラァイアブゥルゥハート」(上手く字で表現できません)といった感じになってしまいます(笑)

 >定額給付金
 「自〇民〇党(伏せ使う意味無しですね)や公〇党から、金を受け取るつもりなど無い!」といった感じで、全く興味が無かったりします。
 独立幻野党になら、票は入れるんだけどなぁ・・・(マテ)さあ、みんなで一緒に「タイタニア〜ン!」>違

 >同人作家さんやディーラーさんに知られてる?!(下スレより)
 この白きイリエワニの場合、あまりいい意味で顔が知られてはいないようですが(苦笑)、そんなのはどうでもよく、この白き魔狼側は「作家さんが一人で売り子」でなくスペースに数人いる場合とかは、「誰何だろう」と判断できない事が多々あります(爆)特に作家さんと同性であれば尚更・・・。

 まさに「作家さんはこの人か?」

スペースの人:「行ってください。ガルベロス」

 「それとも・・・」

別のスペースの人:「じゃ〜ん!行っちゃえー!モットクレロン!!!」

 そんな感覚に捕らわれます>違


 相変わらず無茶苦茶な内容ですが、この辺で・・・と背後からゴスパンク姿のみくるちゃんの声が。

みくるちゃん:「わ、悪い怪獣さんには、み、みくるビーム・・・っ!ひぇぇぇ〜、ごめんなさい、ごめんなさい。冗談です〜」

 ・・・やっぱり、萌えって必要ですね(笑)フフフ・・・そして、『呪われた獣』にごーるなど無い!(マテ)
<<< 投稿直後、即座に一部修正×2 >>>
No.2354 - 2009/04/18(Sat) 23:22:43
Re: フルスペックハイビジョンPSP / スピードスター
あれ?PSPはフルハイビジョンを再生出来たっけ?(ぉ
というわけで、遂に?PSPを購入しました。
欲しいソフトが出来たからなんですけど(笑
でも、無線LANが上手く繋がらなくてネットに繋げられません(苦笑

>Flyable Heart
私は積んでいるのですが、設定をある程度知ってしまったのでアンダーシオンさんの
仰っていることもある程度分かるのですが、確かこのゲーム、色々凄いですね(笑
特に、メインヒロインと主人公の関係って、初めてこういう設定を見ました。

>アニメ
現状だと何も見ていないのですが、最近けいおん!が急に気になってきたり、
おまもりひまりのアニメ化決定の話しに驚いたりしています。
ひまりは作者のファンなので確実に見ますが、既に放送が進んでいるけいおん!
はどうしようかなと思案中。
で、気が付いたら終わっていたとかになるんだろうなぁ(苦笑

>定額給付金
こちらはまだ受け付けが始まっていませんよ>横浜市
人口が多い所は大変ですよね。

ではまた〜

修正 4/20 0:40頃
今頃になってアンダーシオンさんの敬称が抜けていたことに気が付きましたorz
申し訳ありません。
No.2355 - 2009/04/19(Sun) 10:40:26
ロースペックアナログ紙芝居(ぉ / アンダーシオン@似非勇者
フライアブルハート、ようやく終わりました。
先週あたりから始めたので、約1週間といった所か。

真のメインヒロインは別にいますが、表面上は結衣の方ですねー
結衣と晶の関係は、一時期話題になった問題作、実(倫理的に問題あるので省略(えー)
面白かったのは、サバイバルゲームとおばけ屋敷でしょうか。
この部分は攻略サイトににあるルートだと出てこないイベント(CG無し)があったり、
くるりの特殊立ち絵(CG登録無し)があったりと、まだ見てないイベントある気もします。
あと、マックスの別ボディだとトラ○ザム使用可だったり(マテ
あとはドラマCDの晶が学園に来る前のYes!フライアブルハート(カウントダウン企画参照)を聞くだけですね(えー

>PSP
検索したら、某所で最大720x480のSD画質だそうです。
PSP−4000又はPSP2待ちなので詳しい事は…(ぉ

>けいおん!
映像特典のうらおん!がブルーレイ版のみなので、けいおん!が初のブルーレイのソフト購入になりそうです(滝汗
No.2356 - 2009/04/20(Mon) 00:47:44
フルスペックでハイです!なレス / ALRAIA
一か月振りに時空を超えて俺参上!>反省しる
でも毎日覗いてはいましたよ?本当ですよ?(汗)

>>管理人様(▼下スレNo.2337)
>別世界から召喚される
 わはは、だんだん他のライダー達がデュエルモンスター化してきました。
 ディエンドのファイナルで吸い込まれるのはまさしく生贄扱い(笑)。

>ウチの風呂も
 五右衛門風呂ですね、わかります>違

>外道衆の幹部
 暗黒七本槍で池田さん出たように、外道衆幹部の一人で
 若本御大にぃオファーかかってほしいっちゃぁ。>天の声風味に

>>くろがねさん(▼下スレNo.2338)
>「痴漢専用車両」
 自分は痴漢ですが何か?と自己主張しつつ堂々と薔薇世界へ…
 もういろいろオワットル状態で楽しそうなゲーム(ぇぇぇ
 いや、死んでもプレイは拒否しますがねっ!!

>単に植えすぎということで
 山田くん、ざぶとん1枚。

>S・a・G・a
 タイグァー!タイグァー!タイグァーアッパァカッ!>うるせえ

>>スピードスターさん(▼下スレNo.2339)
>蜂の子
 ざざむしはともかく、これは食べてみたいかも。

>冷やし飴
 ドクペもこれも生姜が効いている…のでしたっけ?。
 私もドクペは好きですが、
 あまり大量に飲むと荷電粒子ビームを口から発射します(汗)。

>>にいさま(▼下スレNo.2340)
>ゲーマーズ
 非常に的を得ていて分かり易い分析です(笑)。
 秋葉のは更に店内の芳香剤がキツくて鼻がひん曲がります(ぉ

>保存性
 「原初に戻る程保存性は良い」って事を聞いた事ありますので、
 もしかしたら究極の記録媒体は「石」だったり?。

>呼称さえ知らない人
 ノ。でした(汗)。

>>司令(▼下スレNo.2342)
>MO
 管理人様と朝まで良い酒が飲めそうな私が通りますよっと。
 しかし…今見ると230MBや128MB程度で何記録しろって印象です(汗)。

>メッ○ー○
 韓国産のアレは流石に…(滝汗)

>そのディスプレイならリモコンを使いなさい
 だが断る!(ぉぉぉ
 最近はボタンの場所覚えましたのでモウマンタイ。
 や、つくづく使い勝手の良いモニターですわコレ。

>>再びスピードスターさん(▼下スレNo.2343)
>通信スピード
 前のFOMAなのでちょっとスピード遅いです、私の携帯。
 docomo契約して8年過ぎましたが、ガチで買ったのは
 1台目のmovaと3台目の現在のFOMAで今、1年半程継続使用中。
 2台目は母のmovaの抜け殻使ってましたから、
 私のほうこそ会社に優しくないユーザーですわ(笑)。

>>海堂龍真さん(▼下スレNo.2344)
>ジョブチェンジ
 リュウさんにコアファイター乗っ取られた場面ですね?>違います

>「ヤプール人の空手が伸びて」
 海から迫る大巨獣。
 カモンボーイ!辛い時程笑おうぜ!!(黙れ

>プレデターが左腕に装備するコンピューターっぽい形状
 入力間違えると核爆発する新型携帯ですね(笑)。
 
>辛いものが好きな部類
 好きですが耐性はあまり無い私(滝汗)。
 最近の○バ○ロシリーズはそろそろ辛(つら)くなってきました。

>>ダブルファングさん(▼下スレNo.2345)
>4月のあの日
 ねことコットンしか見てませんでした(笑)。
 そろそろタイムパトロールネタは飽きたねとか言ってみるテスト。

>>再び司令(▼下スレNo.2346)
>ハンドル対応→3つだけだったり
 テラヒドス。金の便座ですわホントに…

>10万超え
 あれ?まだあったんだ(ぇぇぇー
 書き込みしてなくても、カウンターだけは
 毎日仕方無く回してあげてるから感謝しなさいよねっ!!。
 おめでとう御座います(ぺこり)

>Wiiの本体のアップデート
 DVD再生機能まだぁぁぁぁああああああ!!!!11111

>おっぱい同盟映画化
 告知受けてもまったくインパクトないのには我ながら吹きました。

>>管理人様(▼下スレNo.2348)
>今回のねこ
 新作の壁紙、「ねんどいろ」の通販申込みで貰える事を
 土壇場で知って焦りました(笑)。

>PC3台
 現在2台で稼働させてますが、サードPCの「EeePC901-X」に
 ネット機能を移そうか思案してます…どうしよっかなー。

>>再び海堂龍真さん(▼下スレNo.2350)
>月額の細かい部分
 正直、携帯の明細って何書かれているか意味分かりません。
 課金がどーの割引がどーの、ぼったくられても気付きません(汗)。

>『人造人間 キカイダー00』
 原作ではジローが寂しさ紛れにパッと作って最後はみんなと共にジャンク。
 印象深いのは「クロスライン撃ち」のフォームだけってのはどうにも(笑)。

>>再びスピードスターさん(▼下スレNo.2351)
>バルドスカイ
 菊池絵が変わり過ぎてて絶望した!が第一印象(ぉ

>ニトロ四月ネタ
 見逃しました…orz


だぁ!長いっ!やっと過去ログ終了!(大汗)
さて、ここから現スレ>もう嫌

>>司令
>蠅炙るハート様(痛ぇよぉ
 男の娘装備は最近のデフォか?
 雑おn…じゃなくてのいぢさんも書く守備範囲が広くなったきましたねー♪

>定額給付金
 ぱじゃまで「定額給付金セット」なる通販やってて吹いた(笑)。
 で、リアルなお金は家の国庫にあっさり消える事が内定。
 べっ、別にあげたくてあげてる訳じゃないんだからねっ!!

>>管理人様
 作例は見てますけど、レスがごらんのあり様だよで
 コメントは長過ぎて省略します…うぅ、ごめんなさい。
 反応したいのはやまやまですが…

>「1スレ1ヶ月」状態
 ……(滝汗)

>>海堂龍真さん
>東方
 初期のオリジナルが秋葉で展示されてましたが、
 とんでもない高額にも関わらず売れた事に驚いた以前に
 こんなに古いシリーズだったのかって部分に驚いた私は
 「東方サッカー」しか知らない無頼かも(汗)。

>>スピードスターさん
>アニメ
 最近はもう「真マジンガー」一択になりつつある私(汗)。
 腕だ!胸だ!その名も!その名も!>五月蠅い


ああ…やっと終わった…指と眼が痛いっす。
縦長アイコンも小さく見える私の根性を見ろぉぉ!>消えろ
No.2357 - 2009/04/21(Tue) 11:43:18
フルフデヌリ・ローテク・サクレイ。 / 仕事中毒@工房管理人
各所からマスキングしろよ、と突っ込まれそうな今日この頃。
まあ、MHとかガンダムみたいな場合を除き、あんまりやらないので(汗。
そんな所でこんばんわです。

>アンダーシオンさん
 ふむ、結構やりこまれてますね… <FH
 ふとスタッフクレジットとかを見ると、ユニゾンシフトのいつもの方々以外に、
 シナリオ担当にあごバリア氏の名前もあるので、
 その辺のギャグセンス、という部分は割と出ているみたいですね。

>続・けいおん!
 本来ならここでブルーレイの乗換えを検討すべきですが、
 …なにぶん「超」緊縮財政が続く見込みなので、とりあえずパスです(ぇ。

>ALRAIAさん
 ディエンドが登場して以降、まさにそんな感じですね…。
 「痛いのは最初だけだ」と言い換えるとナニやらアレですが(ぇ。

>池田さん担当の暗黒七本槍
 ラスト近くの登場だった事もあって、
 「まだだ、まだ終らんよ!」的な感じで活躍されていましたね(ぇぇぇ。
 ゴーオンジャーとかでは、A.猪○氏による「ダァーー!」とかありましたが。

>メッ○ーラ(違
 …そのうちHGUCで出るみたいですね…(ぉ。

>某所のぐだぐだ日記
 一応自分も毎日1回は回してますよ?
 そのうちここのHIT数抜かれる感じですが。

>携帯の料金明細
 …そういや自分も合計金額しかチェックしてないや…(汗。

>キカイダー00
 原作でしか読んでないので、所感としては同意見ですね。
 原作の場合、テーマ的なものは面白いのですが、エンターテイメントとしてみると、
 あんまり楽しめる内容ではありませんが(苦笑。

>バルドスカイとか
 菊池氏原画ゲームとしては、「〜フォース」以降、デュエルセイヴァー、
 バルドバレットR、クロススクランブル、オトメクライシス、と結構やっておりますが、
 まあこれだけ作品を重ねると、大なり小なり変わるわなと(笑。

 自分はほぼ年一作プレイしている感じなので、違和感はありませんが。

>作例への反応とか
 まあ強制しているわけではありませんので、またお時間のある時にでも(笑。
 とりあえず目の前のライデン、ついで保留したままのシナンジュ、
 その先は未定ですが、そろそろキリ番指定アイテムを…(滝汗。

>東方シリーズ
 あはは、知ったかぶりするのもアレなので言っておきますが、
 自分は同人ゲーム関係はノータッチなので、最近存在を知ったクチです(脂汗。
 …だからこそ、ガレキ関係も手を出していないのですが(ぉ。
 無論、予算の都合もありますが。 <多分こっちが本音

****追記 4/27 22:00頃****

>アンダーシオンさん(▼1)
 どうでもいい感じですが、年度が改まってもなお、いつも通り(の散財)で
 羨ましいと言うべきなのか…。
 かく言う自分は緊縮方向で…我慢できるかなと(汗。

>ポイント使った
 アニ○イトのポイントが溜まっていたので、
 今回の某OVAはそれで買ってますね…内容的には…まあ、いいかと(ぇ。

>追加エピソードとか
 リトバスとかはシナリオクリア後にエピソードが若干変化するのですが、
 こういうのって、本編の出来次第ですよねと(苦笑。
 たまにトンデモなのとかありますが、ねこ作品のオマケがやはり一番かなと(ぉ。

>再びディケイド
 全然関係ないですが、劇場版の作品、そろそろ視聴されてみてはと(謎。
 「さらば〜」の方は、自分もこれからですが。

>スピードスターさん(▼2)
 牛肉から始まって、鳥、今度は豚ですか…。
 で、某店の豚丼とかはどうなっているのかな、と思ってみたり。

>シューティングゲーム
 …自分ももう無理ですね…。
 簡単、とか言われているバルドですら、最初ノーマルではクリアできませんでしたし(汗。
 ましてや、イベントで売られていたミニゲーム関係、
 ロクにクリアできずにそのままHDDの肥やしになってますが…。

>ALRAIAさん(▼3)
 …はやっ(笑。っていうか自分が遅いだけ、っぽいですが。
 日報で書いてますが、自分は「そらのいろ、みずの(ry」を連想してしまい、
 (まあそれなりに昔のタイトルだから、知っている人もいるかな…)
 と思ってネタにしてますが。

>世界観ダブらせて…
 「YAKAMA RIDE」なら興味津々ですが何か?
 主軸を誰にするかでかなり変わりそうですね…コレは凄い(笑。

>ガンダムUC
 個人的には、0083とかのシリーズみたいに、OVAがいいなぁ…と。
 如何に行間が広めとはいえ、5〜6話くらい欲しい感じですし。
 後、袖付き軍団のMGないしHGUC化を希望、っと(ぉ。

>シュツルムディアス
 Z・MSVという括りのデザインですから、まさか…なアイテムですね。
 以前にも出ましたが、旧キットのリニューアルも何とかして欲しいなと。

>絵の感じが変わってきている方
 ねこにゃん氏は毎回色んなパターンを試している節があるみたいで、
 キャラデザインを見て「?」と思う時が結構ありますね。
 自分は「ショコラ」からなので、ここから、最新の「さかハリ」を比べると、
 …確かに変わってきているなと(汗。

さて、とりあえずはこんなところで。
No.2358 - 2009/04/23(Thu) 00:11:32
フルパワーアップコマンド↑↑↓↓←→←→BA / アンダーシオン@似非勇者
チュンチュンチュンチュンチュン(ぉ
今日、雨の日なのに喜んでゲーム回収しに行きました(マテ
以前に1回雨降ったけど、私用で出かける日に傘差したのは久しぶりです(ぉ
降水確率90%と前もって分かってましたが、ユニゾンシフトの『しこたまスレイブ』の体験版配布の為にわざわざ(えー
ついでに『しこたまスレイブ』の予約と一緒に『そらいろ』、『メモリア』他2本を予約しましたら、
そらいろのストラップとメモリアの下敷きが貰えました。(元々しこたまのポストカード目的でしたが)
で、
ついカッとなってCore2QuadQ9650(3GHz)をポイント全部使って買ってしまいました(ぉ
支払い金額142円ですけど…
未使用品中古で28980円の上に5%OFFまで付いたので27531円で買えました。

>東方シリーズ
東方萃夢想が初めてです。
もっとも原作のシューティングは一本も持ってませんがなにか(えー
他にスーパーマリサランド、東方サッカー、東方冥異伝ぐらいしか持ってません(マテ

>惨・フライアブルハート(ぉ
完全攻略後、ぺろの先行プレイ日記で気になる事があったので、
桜子ルートやり直したら、追加シナリオ(追加CGは無し)が出てきました。
まだ他にもありそうな気がします。
攻略サイトはCGが全部埋まったからこうゆう細かいとこはチャックしてないのですね(汗

>ブルーレイ
PC用の再生専用2倍速ブルーレイがUSB外付けで1万円切ってます(ぉ
ブルーレイで書き込まないならこれでも十分な気が(えー
でもどうせなら書き込み(6倍速以上)の方が欲しいかなぁ?
今、内蔵用の6倍速(LG製)が16800円で売ってます(ソフマップで。)

>EeePC901-X
いつの間に…
検索してみましたら、なんでDVI又はHDMI付きを買わない?(えー
ALさんが買った液晶、先週見たら51800円で売ってました…(ちなみに今日は53800円でした)

>10万超え
祝辞ありがとうございます(汗

>ディケイド
電王の時のようにTVとリンクするようなので前売り券買いました。
ちょいネタバレですが、今後のカブト&響鬼ではオリジナルキャストが復活してるそうです。
でも響鬼さんや天道がどうなるかはまだですが。
劇場版電王も良太郎以外はオリジナルキャストっぽいですが、TV版はどおなるんだろ?

***追記***
今日の秋葉行った時に充電池売ってるとこをついでに見て回りました。
PSP用純正充電池が1980円って安いですか?
非純正のなら、1580円で売ってました。
あとDS&DSLite用がそれぞれ480円で売ってました。
***8倍速から6倍速へ修正(滝汗***
No.2359 - 2009/04/25(Sat) 21:28:55
Re: フルスペックやる気無しなレス(ぉ / スピードスター
今まで鳥インフルエンザを警戒していたのに、豚から新しいインフルエンザが出てきたみたいで
大騒ぎになってきましたね。
これで豚肉高騰とかならなければいいのですが。<そっちが問題か!

>ブルーレイ
私はPS3を持っているので再生には困らないので、けいおん!のBD版も問題なく買えるのですが、
正直な所、DVD版より値段が上がるのが考えどころです。
でも、BDの画像も見てみたいし、結局買うのかな?

>東方Project
永夜抄が出た頃に紅魔郷と妖々夢を買ったのが最初ですね。
とはいえ、弾幕系のシューティングがもの凄く苦手なので、全くクリア出来ませんでしたけど(苦笑
これ以降はゲームの方は見切りを付けて、公式や同人の音楽の方に流れました。

>アンダーシオンさん
>最大720x480のSD画質
やっぱりそうでしょうね(笑
あの液晶の大きさではフルハイビジョンは意味ないですしね(苦笑

>PSP−4000又はPSP2
今度は電源は乾電池対応になってくれれば有り難いんですけどね。
専用電池は高くって困ります(苦笑

>ALRAIAさん
>蜂の子
私はこれは見ただけで「芋虫がぁ!」という感じで食欲を無くします。
じゃあ、何でイナゴは平気なのか?と聞かれると困るのですが(苦笑

>菊池絵
それ程変わった気がしなかった自分は一体…orz
ぶっちゃけ、ねこにゃん氏や橋本タカシ氏に比べればまだ変わっていない方だと思います(苦笑

ではまた〜
No.2360 - 2009/04/26(Sun) 11:15:05
フルフロンタルハイテンションデイスイ / ALRAIA
素っ裸にはなりませんでしたけど泥酔なんて私でもやりましたから、
そんなにどこもかしこも大騒ぎする事もないと思うのですけどね。
とりあえず最低人間の底辺風情な鳩山氏ね。話はそれからだ。

「そらいろ」ってタイトル、どっかで聴いた事あったなーと思ったら…
そりゃ「あきそら」でした。全然違うじゃん(笑)。

某所でダブルファングさんと話してて
「そらいろ」にディケイドの世界観ダブらせて遊んでました(笑)。
「ポンコツ世界」とか10何作目かのソフトでねこキャラ大勢で
乱入し放題とか、いろんな世界の健ちゃんがいるとか、
よくもまぁここまで話広げられるなとおかしくておかしくて。
おまけシナリオでディケイドパロディやってくれませんかねー。
あ、タイガー三井は咬ませ犬で(ぉ

「ガンダムUC」の映画化決定だそうで。
原作読まないで観た方が幸せになれますかね?
キャラデザが原作より逸脱していない事を祈るばかりです。

記事間隔短いですし、アンカ打ちは省略します。

>チュンチュンチュンチュン
 それ何てグラディウス…の3でしたっけ?
 噂では聞いてますけど未体験でわかりません(汗)。

>そらいろストラップ
 ハイテクストラップと同レベルに見えるのは技術革新の結果?(ぇ

>EeePC901-X
 大変有難い事に、皆さんご存じのとある方から
 ほぼ新品のものを14800円とお安く譲って頂ける
 お話がありましたので見事に釣られました(笑)。
 なので、実質機種の選択肢はありません。

>モニター
 差額分でちゃんと幸せになれましたからよかった探せてます(ぉ

>メッコーラ(ぇ
 どう考えても影が薄かったあのシュツルムディアスが
 出る御時世ですからこっちも期待したいですねー。

>エンターテイメントとしてみると
 石ノ森作品はどこかダークな面を引きずる主人公が多いですからね。
 逆に、それがまた魅力ではあるのですけど。

>菊池氏原画
 バルドのどこかのバージョンのコンシューマ化で
 新CGのヒロインが「男らしくなった!」とか言われて
 そこから完全に昔の面影が薄くなった印象を拭えません。
 「フレッシュ」の頃の画風が好みでした。
 あ、今でも嫌いではないですよ?念の為。

>ブルーディスティニー(違
 今のところ無くて不自由してないですし、購入は当分先です。
 来年の今頃にはデッキ購入の計画立てないと(笑)。

>まだ変わっていない方
 橋本絵のほうがそれ程変わってないと思う私は…(滝汗)
 人の印象って千差万別っす。


追記11:07 2009/04/28
>シューティングスt…もとい、ゲーム
 セガの80年代STGは結構遊んでました。
 この頃は「スターフォース」のキャラバンでSTG全盛でしたし。
 「ゼビウス」のバキュラ破壊に躍起になったのも良い思い出。
 今のなんちゃら姫とかは、瞬殺で何が何やらサッパリ。

>そらのいろいろ(略すな
 OVA見てそのストーリー性の無さにぶったまげました(笑)。
 Tony氏はホントにシナリオライターに恵まれないというか…ねぇ。

>地デジカ
 やっつけ通り越してやる気無し感が俺の脳量子波にビンビンくるぜぇぇー!!
 うう…黄色のスク水って所が激しくイヤン…ギギギ…
 まだ草なぎさん戻った方が1000倍マシだわ。

>視聴者は盗人
 そんなに映像流出されたくないなら
 テレビそのものをやめちゃえば解決じゃね?(笑)。
 100年くらい前は無くて当たり前だったでしょうに?(ぉ。
 つかデジタルに代えてと頼んだ覚えは、私はありませんがどうよ?。
 国のやる事に反対出来ない民主主義って何なんでしょうね…
 
>豚インフルエンザ
 26日に韓国旅行から"成田空港"経由で帰ってきた家族と接触しましたが何か。
 あー、何か熱っぽいし喉が痛いようなー(ぇぇぇ。
 と、冗談はさておき。
 任意拒否出来るならサーモグラフィーって何の意味があるの?死ぬの?
 ホントにいろいろダメだわ日本って国は。
No.2361 - 2009/04/27(Mon) 16:39:20
フルセグメント放送 / アンダーシオン@似非勇者
リアル世界でフルキャストオフをした、誰かさんの後釜で…
ttp://news.goo.ne.jp/article/kyodo/entertainment/CO2009042701000591.html
……
なんとゆうやっつけ…

地デジへの移行はいっこうに構わないですが、視聴者は盗人と決め付けてる姿勢は気に食わないです…
あんまり著作権保護に力入れてると某CCCDみたいになっちゃうぞ?

>グラディウス…の3
3ですよー
買って真っ先に、入力して吹いた気が(ぉ

>14800円
安いですね。
新品で4〜5万円ぐらいします。
あと、この値段ならデスクトップ用の中身だけが買えます。
スペック的には北森よりも上ですので、性能&消費電力的にもサブマシンの立場も…

>けいおん!
やっと、真・けいおん!が先週放送開始されました。
無理無く4:3でも見れるよう、苦労させてるTBSには殺意を感じますね。
4:3ではキャラが見切れたり、16:9では左右がスカスカになって迫力が損なわれるし。
京都アニメーションはいい加減、TBSと角川書店と縁が切れたらなぁ…
(スポンサーが角川だと、超額縁放送になりやすく…)
これ見ると、金持ちなアニオタが…(滝汗
ttp://www.amazon.co.jp/Fender-Japan-JB62-3TS-FENDER-JAPAN/dp/B00170KDOK

>豚インフルエンザ
去年の12月にもひっそりとアイルランド産豚肉に規定値の100倍のダイオキシンが。
あと、痛いニュース見たら…
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1256278.html
日本でも大量感染者が出そうな気が…(滝汗

***追記***
昨晩、クライマックス刑事見ましたよ〜
キバ、ほとんど顔見せ程度しか出番がなかったですねー(モモに憑依されましたが)

>地デジカ
また痛いニュースより。
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1256731.html
折角盛り上げてあげようとした人たちにこうゆう発言って馬鹿なの?
こんなキャラでも著作権を主張するって…
実は中に草?gさんが入ってたりして(えー

***追記ー***
>続・PSP用充電池
秋葉原のセルスタ・Rとゆうとこで売ってますー
ttp://www.akibamap.net/area_a.html
裸エプロンのテレカで有名なメディオの1Fのいかにも怪しい物が色々売ってます。
DS&DSLiteの交換用液晶、DSiの交換用液晶やマジ○ンなども(ぉ

***緊急追記!***
神奈川県横浜の高校の修学旅行で4月10日〜4月25日の間カナダのブリティッシュコロンビア州を訪れてたそうです。
5日間も日本にばら撒かれてたようなので、フェーズ6発令しそうです…

***1日18:00***
陰性でした(ぉ
今週だけで寿命が…(滝汗
No.2362 - 2009/04/27(Mon) 23:25:32
Re: フルスペックマイジョブ / スピードスター
いや、ただ単に今日も仕事だっただけなんですけど(苦笑

豚インフルエンザは一気に凄い騒ぎになってきましたね。
国内でいつ感染者が出てくる事やら…(滝汗

>続けいおん!
アンダーシオンさんの上げたURLがFenderの文字で何のページかすぐに分かったのですが、
試しに見てみたら、ベースって意外と安いんですね。
唯ちゃんの使っているレスポールだと、軽く10万円を超えた値段なので、同じくらいの値段だと思っていました。
というか、メンバー全員いい楽器を使っていますよね(笑

>アンダーシオンさん
>PSP用純正充電池が1980円
めちゃくちゃ安いと思いますよ。
私が地元のヨ○バシで見た時は、純正の大容量電池(2200mAh)が5000円弱、
非純正の標準容量電池(1200mAh)が3000円弱でした。

>ALRAIAさん
>人の印象って千差万別っす。
確かにそうですね。
私の場合、菊池氏原画ですと、それこそリップスティックアドベンチャー4の頃から
今に通じる絵の基本があると思っていますし、そこは大きく崩れていないように感じるんですよね。
逆に橋本氏の原画ですと、with youからPia3で結構基本の部分が激変していますし、
そこからホワイトブレスでまた結構変わりましたし、ヨスガノソラで若干Pia3
の雰囲気に帰ってきたかな?と感じています。

ではまた〜
No.2363 - 2009/04/29(Wed) 22:33:31
フルエコノミック・ローコストライフ。<ヲイ / 仕事中毒@工房管理人
先立つものが減ってくると、主夫化してくるなと。
高須竜児に最近親近感が湧いてきます(笑。
てなところでこんばんわです。

>ALRAIAさん(追記分)
 自分はセガのシューティングというとメガドラ作品が一番やりこんだ記憶があって、
 初期のスペハリIIから始まって…
 …あれ、その後は…大戦略シリーズしかやってない…(苦笑。

>そらの〜
 好みの問題ではありますが、異常に長いか短いか、とにかく極端な作品が多いので、
 昨今は予算縮小もあって見てみぬフリですわ…(汗。

>テレビ
 基本的に昼のニュースだけですし、見たい番組は逆に金払ってネットかケーブルで見る、
 という時代になってきてますから、見方によっては断末魔?(ぇ。

>豚インフル
 …知恵熱なら最近かなりヤバ目ですが何か? <ヤメロ

>アンダーシオンさん
 あはは、一部のルール違反者のために、大多数の人が迷惑する、
 っていう典型例でしたね…確かに買う前にマーク確認する癖がつきましたし(苦笑。

>京アニと…
 放送局はともかく、出版社の方はメディアミックスでボ(ry
 …もちっとスマートに商売してくれないものかなぁ、とか感じたりもしますが(苦笑。

>クライマックス刑事
 サブタイで予想していた以上に電王メインですね。
 「キバ」レギュラー陣は、主人公以外顔見せしかしてませんし。
 普通に実体化している時点で本編とは別物、と考えるべき作品ですね。
 …コレがあったからディケイドも普通に受け入れられるのかと(笑。

>>続・インフル話
 とりあえず大事無くて良かったですね…。
 自分なんぞは週末の買い物以外に外出する機会もないので、
 普通のタイプすらかかる可能性がありませんが…(苦笑。

>スピードスターさん
 景気対策の話よりニュースの配分が多くなって来てますしね…。
 良くも悪しくも職住近接の環境なので、自分が風邪とかひく場合、
 自己管理の問題だけになってます。…不健康な生活なのでアレですが。

>楽器
 割とこういうお話の中では、ン十万の楽器が普通に出てきますから、
 作画系の方に詳しい方が居れば普通にそうなる様な感じですかね…。
 「さよならピアノソナタ」(電撃文庫)でもレスポールとか普通に出てきますので…。
 ストラトキャスターだったっけかな…ヒロインの愛器?は…。

>橋本絵の変遷
 …む、言われてみれば…。Pia3基準に考えると普通に感じますが、
 with you基準で見始めると…確かに。
 ちなみに自分ホワイトブレスは適当にしかやっていなくて、
 ヨスガは…まあそれなり、って所ですね…。

****一部追記とか追記 05/02 21:00頃****

>ダブルファングさん(▼1)
 奇遇ですね…自分もネタがありません(ぇ。
 まあこちら側では、模型ネタも殆ど反応ありませんので。
 …ちなみに反応強要している訳ではありませんよ?

>ライダーそらいろ
 一応世界が分岐しますから、ぽんこつ世界のアレが攻略できるとなると…
 …これは期待せずにはいられないなと(ニヤソ。

 そういえばオマケ関連ではあんまり特撮系のパロディを見かけないので、
 あればいいな、とは思いますが。
 同人関係では結構見かける気もするのですが…。

>ディケイドで良かった話
 龍騎編は勿論ですが、555編も前編のパラレル設定とか、
 見ていてニヤニヤしてましたね…アギトは後編のバトルシーンでしょうか。
 …あのファイナルフォームライドには見覚えがあったり無かったり(笑。

>4月愚者その後
 円谷もそうですが、アイレムも結構重いんですよね…
 アクセス集中するから余計にそう感じてしまうのですが。
 まあ仰るとおり、石森プロでもやって欲しいですね。

>東方もの
 造形物で知ったクチですが、博麗霊夢、霧雨魔理沙、十六夜咲夜、
 辺りが人気で、時折、射命丸 文とかレミリアとかチルノとか見かけます。
 …結構ありますね…(汗。

>西又御大
 あはは…自分もそう思います(笑。

>地デジ
 「血で字」(!?)と変換されるとダイイングm(ry
 昔買った型遅れPCが、そのままウチのTV代わりですが何か?

さて、とりあえずこんなところで。
No.2364 - 2009/04/30(Thu) 23:09:27
ハイパークライマックスブラスターハイビジョンディスプレイサバイブ / ダブルファング@ゆかりんスキー
いえ、覗いてはいたんですよ?ネタがなかったんです>挨拶
こんばんわです。

>仮面ライダーそらいろ
ちなみにALさんとはこんな内容の事を話していました。
愛衣「ネコネコライド!雪希!
フォームライド!まじかる!」
ケンシロウ(仮)「ネコネコライド!ジャギ!兄より優れた妹など存在しねぇ!」
といったような…微妙に違ったか?

>ディディディディケイド
それよりも夏の映画が物凄く楽しみなんですが。なんだあれ熱すぎる。
それにしてもディケイドは良いです。
アギトが格好よかったんでDVD集める予定。
今年はシンケン含めて特撮当たり年です。

>今期のアニメ
咲は個人的に大ヒットです。EDの中毒度が。わーいわーい。
あとはけいおんもいいんじゃないかと。
あとは…あとは…そらかけ(一部需要)…かな?

>4月?バカ言っちゃいけねぇ
一番見たかった円谷を見れなかった…。重すぎでしょうあれは。
ついでに石森プロでも歴代ライダーや怪人なんかでやって欲しいんですが、
やっぱり原作者がいないと無理なんでしょうかね。

>東方
東方厨なんで。というかコミケでの現在周ってるメインジャンル。
一応紅魔境から買っていて紅魔境以外はEXまでクリアしてます。
ちなみに98版は知り合いの家でやらせてもらいました。

>絵
変わってないといえば某西又御大、というか変わってくれ。
逆に変わったのはラーYOUさんとかでしょうか。初期の方が好きだったんですが。

>地上波
あれ?2011年になったらテレビが爆発して見れなくなるんじゃなかったでしたっけ。
地デジ?なんですそれ?
No.2365 - 2009/05/01(Fri) 21:57:50
エクシードスペックアルティメットドラゴン / 海堂龍真
 となりたいものですが・・・>挨拶

 さて、皆さんこんにちは。仕事に忙殺されまくり&整骨院へ治療を何度か行っていた為、久々にアニ〇イトやメロ〇ブッ〇スに行ったら、予想以上にラノベや同人誌の新刊が出ていた事に驚かされてしまいました。
 しかも、百合姫の新刊も・・・(滝汗)一応、必要なものは全部買いましたよ?

 でも、『オタキバ』(成瀬守さんのサークルで出された同人ゲーム)の新作とかはまだだったなぁ・・・早くしないと。ホント、『無の紋章』辺りが欲しいです。

 >ストレス発散
 というつもりは無く、此処はやはり様々なネタやら、情報が飛び交うので、それが楽しみだったりします。かつてのまっしぐらもそんな感じでしたが、最早・・・。
 
 >なのはタンとフェイトたんの百合フィギュア
 この白き龍としては、「『その花びらにくちづけを』シリーズのパッケージイラスト立体化!」といった域まで行かずとも、かの『クレイズ萌え〜ろ祭り』に出展された『2×2 月乃瀬雪那 / 月乃瀬花依』くらいの表現でも良いと思っていたりします。
 そういう面ではFigmaは、「よくやってくれる」と思いますが、フェイトたんの再販が未だにされてない・・・(血涙)

 >フゥラァイアブゥルゥハァト(オイ)
 相変わらず作品名は舌を巻きながら発音していますが(笑)、様々な場所で見た情報から判断すると色々と予想を上回る内容なようで。
 さて、『男の娘』が登場となれば、そのキャラを主人公に据えて百合ver.を期待したいところ!(マテ)・・・って、ダメでしょうね。ああいう設定では・・・。

 >けいおん
 そういえば、『咲』共々、百合同人も結構出ているようですので、獲物として見る必要があるかも・・・。
 ちなみに『おまもりひまり』は、ラノベ版しか持ってなかったですが、そろそろコミック版にも牙を向ける必要があるかもしれないと思うようになってきました。

 >薔薇世界
 『The Dis of Predator』は百合にしか興味がありませんので、「『痴女専用車両』なら歓迎するかも・・・」と思う方がいるかもしれませんが、ところがどっこい、

心無き百合は、美女同士が互いの体を求め合うだけの只のレ〇だ!それでは『獣の冥王』は満足しない!

美しさ無き百合は、美しくない女性同士による只の一定の域を超えた友情や、互いに心身を求める〇ズだ!それには『祭礼の蛇』は興味を抱かない!

共に、『ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY』 第11話『ある戦士の墓標』より

 ・・・と少々ヤバめな事抜かしていますが、要するに心身共に美しいものを百合と見なしているため、『痴女専用車両』では満足しないという事ですね。更に原画が好みに合わなきゃ、興味も湧きませんでしょうし(ボソ)
 その一方、同人サークル『レズ萌え!』を運営されている、お湯の香りさんの同人誌数作や、商業誌内の数話で美女同士によるレ〇から百合へと昇華させている手腕には敬服します。

 >『人造人間 キカイダー00』
 実は、この白きイリエワニの場合、S.I.C.方面で見た側だったりします。これも重苦しい内容でしたが、帰ってきたV3やガッタイダー、白骨ムササビのエピソードが特に印象深かったです。
 これには、例えこの怪獣が、脳以外は全て機械のサイボーグ怪獣となっても、「動物耳っ娘無敵!百合万歳!」は貫き通さないとと改めて決意させられました(マテ)

 >シューティングゲーム
 セガの作品ですと、『パンツァードラグーン』の1&2くらいしか、まともにやってませんでした。
 この怪獣が特に力を注いだシューティングゲームは、『ダライアス』シリーズです。主に家庭用ですけど(苦笑)あとは、『METAL BLACK』(これもSS版)くらいだったような。

 >豚肉
 昨日、松〇にて豚丼食べてきた魔狼が此処に。しかも、七味唐辛子と胡椒を大量に振り掛けて・・・というのはどうでも良く、また値上げとなったら嫌ですね・・・。そんな中、羊丼あたり出ないかな・・・と思ったりも。
 この白き獅子は、羊肉のあの「臭み」とやらも全く問題ありませんから。今晩は羊でも食おうかな・・・。

 >画風変更
 そういえば、最神扇道(現:白猫参謀)氏が、『姉、ちゃんとしようよっ!2』の際に画風が変わったという話も聞きましたが、この白きナイルワニの場合、あまりそんな感じはしませんでした。むしろ、『つよきす』になってから少々変わった感じがある程度。

 あと、数年前に『痕』がリニューアルされた際には、「本当に同じ人が、原画担当したのか?」と思った位、変わりように驚かされました。本音を言わせてもらうと、前の方が好みにあったのに・・・

 更に余談ですが、約3ヶ月前ヴォルフスブルクに最も近いところにある、ら〇んばんにて、てぃんくるさんや和泉つばすさんの過去の同人誌数作を見かけ、「過去の画風ってこんな感じだったんだ」と見入ってました(笑)

 >某御大
 確かにこの白き眼鏡王蛇も、もう見飽きた感じがします。現状では、動物耳っ娘同士の百合同人を出されても、狩る気が起きません(笑)

 >仮面ライダーそらいろ
 そうなりますと、途中で「ナマコまだ食べれないの?」と聞いてくる謎の新キャラが出てきたり、「志朗さんと結ばれるためには、あの男が邪魔・・・」と揃ってヤンデレになった「佐々井姉妹キター!祭り」が某所で起こるといった事もあるのでしょうか?(オイ)

 >ちでじ
 ヤンデレになったデ・ジ・キャラットの通称でしょうか?(マテヤコラ)
 それは置いて、全然気にしていませんし、某キャラクターについては放送機関のオエラ方は「水着でもレオタードでも無い」だの「パロディは許さん」とかと抜かしている様ですが、これもどうでもいいと思ったり。

 水着やレオタードに黄色を使うんだったら、黒地に黄色のラインを少し入れる程度で勘弁してください。でも、それだったらこの白きイリエワニは、黒地に赤を使う方が、もっと見栄えが良いと思うんですけど。

 結論から言えば、この白きイリエワニはこんな事よりも、北のとある川に現在棲んでいるという、くーちゃんの動向の方がよっぽど重要です(笑)

 >東方シリーズ
 この白き獅子の場合、ゲーム方面は全く触れていなかったりします。キャラクターの名前もそれ程多くは知っていなかったり。
 この系統は、同人誌で内容が百合な物が多いので、それで狩ったりする位です。
 あと、うどんげとか八雲家のメンバーの名を比較的知る訳は、彼女らの同人誌をよくブバスティスで見かけたりするためでして。

 えーりんとパッド長咲夜さんの名前は、働けニート!『Help me, ERINNNNNN!』で覚えました(笑)

 >アンダーシオンさん
 遅れましたが、『ゴジラ 爆闘烈伝』関係ではアドバイスありがとうございます。そうなれば、最大の問題はソフトと本体を入手できるかになってきそうです。
 ポイント還元に拘らなければ、電気街辺りで見つかるかな・・・?

 あと、10万Hitおめでとうございます。

 またしても、内容は混沌となっていますがこの辺で・・・とテーブルの向かいからは、ささら先輩の声が。

ささら先輩:「龍真さんは、ユグドラシルに参戦されるんですよね?戦いと狩り準備はできましたか?」

 ・・・そういえば、少しやり残しがあったかも。さて、もう一度確認を。
No.2366 - 2009/05/03(Sun) 15:45:23
ハイデフィニションマルチメディアインタフェース / アンダーシオン@似非勇者
24インチのフルHD液晶買ってしまいました(汗
アプコンも新液晶の方に繋げたので、WiiとPS2もこちらへ。
22(16:10)→24(16:9)ですけどワイド映像はかなり広くなった気がする(ぉ
縦はほぼ一緒なので、動画目的しかお勧めできませんが(汗
これでブルーレイ環境は揃いました(ぉ

>仮面ライダーディケイド
あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!
『俺は今日の放送分を見終わったら、いつの間にか映画館へ向かっていた。 な…何を言っているのかわからねーと思うが、
俺も何をしたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
催眠術だとか超スピードだとか、
そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ。
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ。(AA略)

某ポルナレフは置いといて(ぉ
響鬼さんも攻撃されそうな気がする(えー
で、俺の必殺わzアーッ!(マテ

>8月8日公開のディケイドの劇場版
今回公開の映画もある意味クライマックス刑事の様に(以下略
で、何故かてつをが二人いる(えー
夏の映画でのキャストも気になりますね。
No.2367 - 2009/05/03(Sun) 21:48:59
フル脱力・仮面モデラー。 / 仕事中毒@工房管理人
人んちで挨拶代わりに「通りすがりの〜」と言ったら怒られるかなと。
思い切り寝過ごした事もあり、今日のドリパ東京は不参加です。
明日はホビコンですが、まあノンビリと参加するかなと。

>海堂龍真さん
 むぅ、自分も「稀に」書き込みとかするのですが、
 レスポンスはあんまり芳しくないですね…昔は朝昼晩、
 毎日最低3回は覗いていた様な記憶があるのですが。<まっしぐらII

>Figmaのフェイト
 …あれ?自分が良く行く模型店では普通に再販していたハズですが…。
 もしかしたら、秋葉とかでは売れ行きが良くて再販分も瞬殺だったのかも。

>薔薇世界へのコダワリ
 …ふむ、この辺は感覚的に分かる部分と言うか、
 体裁だけ整えればいい、というものではありませんしね。
 以前に出ましたが、「大きければいい、ってものぢゃない」とか、
 「美男美女揃えればいい、ってものぢゃない」とか出ましたし(笑。

>パンツァードラグーン
 …懐かしい…やっておりませんが(ぇ。
 「ダライアス」については、PCエンジン版とメガドラ版(IIですが)をやったかなと。

>肉の臭み
 鴨肉とかもそうですが、普段食卓に上らない肉類って、
 大抵が独特の臭みを持ってますね…故にこそハーブとか香辛料が活躍するのでしょうが。

>続・画風変わった
 漫画世界では割と多いですよね…。
 連載開始頃と、1年くらい経ってコミックスを読み返したりすると…?
 まあ線とかが整理されて読みやすくなっているケースが多いでしょうが。

>アンダーシオンさん
 こちらは相変わらず凄い買い物ぶりですね…。
 そういう自分は去年結構散財したので、当面は控えるしかないですが。

>ディディディケイド
 「いま分かったぜ、アンタにとことん付いていかなくっちゃあ、いけねえって事…」
 微妙に違う人ですが(笑

 ポルナレフと言えば、ミラーワールドネタと絡めて、
 適度なパロディをやってみるのも面白いかなと(ぇー。

 カブト・響鬼のファイナルフォーム、気になりますね…。

>劇場版ディケイド
 今回のはサブタイからしてアレですから、ディケイドはスペシャルゲスト、
 っぽい扱いでしょうね…多分最初と最後だけでしょうが。
 しかし、本当に夏の劇場版はどうなるんだろうかと。

****追記 05/06 22:10頃****

>スピードスターさん(▼1)
 …を、そちらはそちらで結構充実したお休みになられた様ですね。
 自分は満を持してコンテストに持ち込んだライデン3機がアレだったので、
 結構しょんぼりしているのですが(苦笑。

>横浜で…
 確かに、本当に大丈夫?的な感覚はありますね。
 最近何だか疑り深くなってきたような(苦笑。

>山本女史
 …あ、そういえば某ソフトハウス、色々あったみたいで…。
 確かにこの方も全然変わらないですね…(笑。

>ストラトキャスター
 …ほ。自分はもっと高いイメージがあったのですが、
 そんな所からあるのねと。

>高い楽器が普通に…
 でふと思い出したのが、「涼宮ハルヒの激奏」とかで描かれているやつ。
 みくる嬢はタンバリンでしたが、本編の学園祭とかは…
 …なんだっけかなと(汗。

では、とりあえずこれにて。
No.2368 - 2009/05/05(Tue) 12:56:14
Re: フルスペックゴールデンウィーク / スピードスター
休みが多かったわけではなく、遊び倒して終わったので(笑
というわけで、今年のGWは5/3-4がスーパーGTを見に富士まで日帰りで往復し、
5/5はドリパとM3のハシゴをしてきました。
お陰で完全な休みが今日と5/2しか有りませんでした(苦笑

>新型インフルエンザ
正直、横浜の高校生が感染を疑われた時にどうしようかと思いました(苦笑
とはいえ、これだけ感染の疑いが出て未だに国内での感染者が0なのは本当なのかと疑い始めていますが(苦笑

>絵が変わらない原画家
山本女史もあまり変わりませんね。
べっかんこう氏も変わらないように見えますが、やはり初期の絵と見比べると
それなりに変わっているなと思います。

>仕事中毒さん
>ストラトキャスター
原作で唯ちゃんがギターを買いに楽器屋に入った時に最初に壁に掛かっていた
ギターがストラトキャスターでした。
でも、これも安い所だと5万位の物があるので、これにするとほぼ予算内なので
話が面白くなかったのかもしれませんね。
わざと高い方にすると読者からツッコミが来るでしょうし(苦笑

>割とこういうお話の中では、ン十万の楽器が普通に出てきますから
確かにそうですね。
唯ちゃんがレスポールを選んだ理由は可愛いからということですが、可愛いだけなら
ZO-3でもいいわけで、そうならないのがこの手のマンガらしいというか…(笑
まあ、ZO-3だとバンドでのソロギターとしての使用に問題があるでしょうけど(苦笑

ではまた〜
No.2369 - 2009/05/06(Wed) 15:40:37
メンテナンスハッチフルオープン / アンダーシオン@似非勇者
日本国内に感染者が4人、さらに中国にも感染者が>新型インフルエンザ

ますます鳥インフルエンザとの融合発展で感染力が高く、さらに強毒化する危険性が…

大阪の高校生達はマスクが送られてきたのにもかかわらず、着用しなかった為に、
ゆっくりした結果がごらんの有様だよ!(ぉ

マスクしててうつったのならまだ仕様が無いとは思いますが、
いかにもうつしてくださいと言わんばかりに感染して、3食昼寝付きはハッキリ言って税金の無駄遣いとしか。
同乗して隔離された人たちは迷惑極まりないですね…

>ディケイド
電王前編のディケイドvsウラリュウキン戦はクライマックス刑事のネガ電王vs電王と被ります。
で、TV版電王→カブトの間でジークがどうなったか劇場版見ないと分からないですね。
劇場版に王蛇が出てきましたが、TV版での出番はあるかなぁー?(ぉ
まさか王蛇がこんな使われ方をするとは(えー
劇場版のパンフレットには士が『俺、参上!』って言いたかったようですが、
(TVでの告知&OPで流れてたからいいよね?(ぉ)
今回のTVで言えてよかったですねー(マテ

***追記***
ああ、国内でトンフルが人人感染が始まったみたいです…
神戸で渡航暦の無い高校生と、大阪でも感染者が…
No.2370 - 2009/05/11(Mon) 23:15:02
フルフロンt… / 仕事中毒@工房管理人
…は既出なのでレスタイに迷う今日この頃。
とりあえずこんばんわです。
反応の薄さもあって、「fg」というSNSにライデンとエスカレイヤーをアップしていたり(ぉ。

>アンダーシオンさん
 ふむ、着々と拡がってきていますね…日本人って危機意識が薄い民族らしいので。
 個人的感覚を述べるなら、防衛意識とでも言うのでしょうか、
 外国人に「水と安全はタダだと思っている」と言われるだけのことはあるなと(苦笑。

>ディケイド
 ネガ電王とのバトルだと、一応フルチャージ合戦があったので、
 TVシリーズ様に圧縮されている感じもしますね…。

>ジークその後
 ウイングフォームを見ていると、ディエンドのフェイスマスクと色が似ている、
 …とか思ったり。

 そういえば王蛇はTVシリーズにまだ出てきていませんね…。
 響鬼編終了後、の展開で出てくるのかな、とか。

では、短いですがとりあえずこれにて。
No.2371 - 2009/05/12(Tue) 22:53:16
迷わず分けろよ、分ければわかるさ! / ALRAIA
いつもタイトルで迷うので今回は勢いのみで。
いくぞー!1・2・3・あ゙み゙ゃぁぁぁーー!!>行ったらしい

月曜から昨日まで広島と高知辺りをにんにきしてましたので、
こちらへの反応が遅れました。
日曜の工房巡礼は…べ、別に楽しいから長居したんじゃなくて
居てあげてただけなんだからねっ!!か、感謝しなさいよね!!(何様だ

いや、しかし。
Caenさんのご自宅のプラモの山も物凄かったですけど、
管理人様所蔵のFSSガレキパッケの「銀の壁」は違った意味で圧倒。
文字通り私には眩しかったですわー。
完成品ギャラリーは、やはり現物の方が写真より情報伝わり易いですね。
あの発表に困ると仰ってた○○○レ○○ーも拝見出来ましたし(ニヤソ)。
ら・た〜しゅさんの持参破損キットの補修講座も鮮やかでした。
私なんか「バカめ!大切な機体を!」と傍らで悪態付いてただけで(笑)。
塗装の方は、ら・た〜しゅさんへのエアブラシ講座を横でガン見し、
筆の選定やら含めて自分の知識とトレースしながらエレガントに見学。
私には何よりもまず、場所が足りない!という事を再認識。
こうゆうの見ますと、やっぱり塗装専用部屋が欲しくなりますね。
お土産のシナンジュのパッケと取説、ありがとう御座いました〜。

>>管理人様(▼下スレNo.2328追記分)
>神ゲー(言葉通りの意味で)
 はじめてのでは無いのですが、GBの「魔界塔士SaGa」が印象に残ってます。
 でも初期ロットROMながらチェーンソー一刀両断は未体験(笑)。

>黒光りG
>まあ虫全般
 …? あれ? 虫の話でしたっけコレ…?
 じゃあ私は何を書いていたの?>氏ね

>オプション扱い
 龍騎の又裂きは痛そうでした…
 つかくすぐったいで済んでいるのかな、あのトランスフォーム。

>にゃうんな人
 裸族清香にも邪険に扱われる始末には哀愁を誘われます(笑)。

>モノクロテレビ
 70年代前半までは白黒とカラーが混ざっていたそうですね。
 私が物心付いた時にはもうテレビもカメラもフルカラー。
 おお、意外と若い世代だぞ自分(笑)。

>>司令(▼下スレNo.2330)
>よけるな2
 コンシューマ版の逆移植って、それ何てダ・カーポ?(ぉ。
 無印版を発売当日に買った英霊に敬礼。無茶しやがって(AA略)。

>光GENJI
 ネタが一回りして原点に戻った!(爆笑)。

>液晶ディスプレイ
 三菱モニターは前面にボタンが無いのが唯一のネック。
 キーボードが邪魔でボタンの場所まで指が入らないとは孔明の罠か?。
 で、思ったよりテレビを観る頻度が少ない事に気が付いた私乙(爆)。
 むしろDVDディスプレイとしての活用の方が頻度高いです。

>アイススケートに車輪
 子供用自転車みたいな補助輪の事かーっ!!

>蟹の7%
 負け=爆発なのに何で勝率があるのかよく判りません…
 何気に「おお、しんでしまうとはなにごとだ」なRPGワールド?。

>井戸水
 マジレスしますと、トトロのばぁちゃん家みたいなキコキコ井戸じゃなく、
 地下水を直接汲み上げて生活用水道水として使ってたって親の話。

>ラジカセ
 カセットとラジオだけで24インチモニター程の大きさがあったかも。
 フルステレオコンポは逆に憧れでしたので買った兄の英断には感謝。
 でもレコードは数回しか聴いた事なかったですけどね。
 ちなみに、私自身のCD/MDコンポデッキはもう生活の変化にてお役御免で、
 親専用のリビングラジオと化し余生を送ってます。
 そういえば最後にMD聴いたの何時だったかしら…

>ぱいタッチ!
 意外と音霧がストーリーに関わってきた事に
 喜んでいいやら何やら複雑なんですが!!。
 で、ゲームはあとCG&シーン回収のみ。
 これが結構地味に多くて困ります。時間的と手間的な意味で。

>>スピードスターさん(▼下スレNo.2331)
>飲む玉葱ジュース
 無意味にひやしあめが出てきましたー!あれは不味いぃ!!

>8トラックのカセット
 ロストテクノロジーとして、8インチフロッピーが
 会社ではまだ動きます(笑)。
 その意味ではもうMOも失われつつ技術かも。

>シャワー
 生家は水の出所が一つだったので、風呂とシャワーの同時使用が出来ず、
 風呂モードでは湯船の湯を節約して使ったものです(遠い目

>>管理人様(▼下スレNo.2332)
>液晶パネル価格
 15インチ液晶モニターを1○万強で買った私が通りますよ。

>ソノシート
 どのシート?とか寒いボケは置いといて、
 雑誌付録で付いていても再生出来なかった我が身としては
 団扇かコースター程度の用途しかなかったです。

>中○線
 遅延が続かなかった事が今まで一度としてありましたかね?>毒

>「闇のキバ」
 特殊コーティング無しで根性のみで大気圏再突入…人類か?

>金かかっている3巨頭
 食費とかは別にして、
 絆>>越えられない壁>>ネット代>HDDやDVD等のメディア代。
 
>>司令(▼下スレNo.2333)
>寝るとアニメが大量に溜まり、アニメ見ると睡眠時間が削られる…
 はっはっは、見事な負のスパイラルですね♪。
 CENSOREDばいいのn

>PC用≦家庭用
 く…悔しくなんかないもん…
 これは涙じゃなくて汗だもん…(えぐっえぐっ

>GWC2
 それは保存用?布教用?就寝用?就寝予備?(笑)
 だ、誰もお願いなんてしてなくってよ!?(嬢)

>>海堂龍真さん(▼下スレNo.2334)
ジョブチェンジお疲れ様です。今度は魔法使い系でしょうか?>違

>ポイント
 値引き以外の用途のポイントなら正直要りませんね…
 ゲーマーズのポイントなんて一体どうせよと。

>グリーン車の使い所
 私の場合はK成線のU野からY千代までの区間で空走りですが、
 長さが中途半端過ぎて400円の追加価値を見出せなくて…未だに未使用。
 貧乏性なので、リッチ気分よりもそのお金を絆代に回したいです。

>女性専用車両 
 ジェンダー関連では弱者である女性を優位に考えるのが普通ですが、
 「電車に乗りたくなければ車にすればいいじゃない」とも言えず、
 結局男側が気を使ってあげなければならないのは仕方無いのではと…
 でも納得いかねー。
 むしろ男性専用車両を編成車両の7〜8割にせいと。
 いえ、別に見知らぬ3次元男に萌えるとかたわけた考えではなく…
 …つか男性コロンで充満する空間は余裕でCENSOREDるかも。
 やっぱり今のままでいいや>結局それかい

>杉伐採
 成長が早いから緑化計画で手っ取り早く植えたってのは都市伝説かしら?。
 どちらにしても、杉の花粉飛び杉。

>イナゴの佃煮
 イナゴを大量に捕まえた事はありますけど、食した事は…
 1〜2度程度お土産品であったかなって程度。
 むしろ面白半分でアメリカザリガニの尻尾をフライパンで炒めましたが
 今考えると危険な行為ですね…(ガクブル

>ビデオデッキ
 ベータの勢いが衰えていた時期にVHS導入でしたから、
 ある意味幸運だった気がします。
 ちなみにカセットの挿入は普通に前面から。
 天窓開いて手動インでは御座いません(笑)。

>6着は持っていたような
 アインシュタインですね、わかります(ぇ。
No.2335 - 2009/03/12(Thu) 17:24:05
迷わずポチれよ、ポチればわかるさ! / アンダーシオン@似非勇者
またアマゾンでポチらないと(ぉ

>続・ディケイド
サメ@ハートのキングが言ってたように、この龍騎の世界では、
ミラーワールドでの死亡≠現実の死亡ですので、
次の裁判には復活するみたいですね。

>栗とか胡桃の木でも植林した方が
江戸時代、東海道に柿などの実のなる木を植えたとかなんかで見たことあるなぁ…

>虫
普段、気にしてないで食べてる食料に虫が使われてるそうです(えー
今週放送のみなみけおかえりで千秋が飴に含まれている着色料に虫が使われてる。
とか言ってたんで、検索してみたら、
『いちごみるく』にコチニール色素という着色料がエンジ虫から抽出してるそうです。
他にも、ハムやソーセージ、かまぼこなどにも(マテ

>えっちハンドル
今日、届いたワァ
とりあえず、装着して外して、今は飾ってます(マテ

>井戸水
>キコキコ井戸
私もこれで遊んで怒られた(汗

>ソノシート
小学○年生などの付録でプレイヤー付いてきたことあったなぁ…
人力プレイヤーですがー

>ゲーマーズのポイント
この前こっちも更新してきたよー(ぉ
こっちは購入金額の累計でポイントが溜まるから、半端も次回購入時にポイントが溜まるだったかな(ぇ
溜めても使用用途が…

>女性専用車両
男でも痴漢に遭った人はどおしろと…
以前、新宿→穴守稲荷へ通勤してた時に…(アーッ

>普通に前面から。
うちのビデオデッキ1号は縦置きで前から縦に挿入してましたがー
No.2336 - 2009/03/12(Thu) 22:10:33
迷わず作れよ、作ればわかるさ! / 仕事中毒@工房管理人
…最近、反応ある無しに構わず作り倒している訳ですが…
因みに撮影とかは休日に回しますので、とりあえずもちっと先です(汗。

>ALRAIAさん
 ふむ、割と近場なのかなと思っておりましたが、そんな所まで出張でしたか(汗。
 …や、気付けば凄くいい時間になっていましたので、危うくフラグが立つところでした(ぇ。
 遠路はるばる東京郊外までお出で戴いた甲斐はあったみたいで、何よりです。

>場所が足りない
 あ〜、塗装を再開するようになって「乾燥場所」の必要性も感じたりしますが、
 世のモデラー諸氏の大半はウチより劣悪な環境で作業されてますから…。
 他人から見れば、プロ並みの環境を作り上げたっぽい雰囲気なので。

>>補修講座とか
 まあ昨今ガレキの新作こそやっておりませんが、MH過去作の写真撮影とかの際に、
 壊れた部分の補修作業とか、結構やってますからね…。
 それに比べれば、プラモの軸打ちとかは簡単な部類かもしれません。
 何せガレキは平面になっていないことも多いので。

>>写真より現物の方が…
 あはは、今に至るも撮影技術があんまり向上していませんので…。
 最たる例はザメルでしょうかね。…後フィギュアとかもそうなんですが。

>シナンジュの取説
 あはは、塗装前にばらして組み直すにしても、1部あれば充分ですから…。
 ファッティーの取説も、お渡しすれば良かったかな?(笑

>魔界塔士
 …タイトルだけ覚えてますね…(滝汗。
 っていうか黄金聖闘士が先に出てくるのですが…。

>龍騎の変形
 …これは凄いなと。で、次回以降別世界から召喚される、と(ぇ。

>意外と若い
 …ちっ…(ナニ

>8トラカセット
 そういえば観光バスとかでは、結構現役で80年代後半でも…!?
 慰安旅行とかでカラオケ大会とかやっていた人も、結構多かったのかなと(遠い目。

>風呂とシャワー併用不可
 …あれ、ウチの風呂もそうなんですが…(苦笑。

>負のスパイラル
 …CV:くぎみーですね、わかります。

>ポイント交換
 アニ○イトの景品交換とかでも、(以下削除

>天窓開いて手動イン
 あ、そういえば学校の視聴覚室にはそういうのあったかと。
 どこで、というのは…忘れた事にしてください(苦笑。

>アンダーシオンさん
 まずは、ナカーマ(AA略。 <ヒマ人の
 っていうか自分、来月から予算がアレなのに大丈夫なのかと(滝汗。

>ディケイド7話とか
 …のようですね。だからこそ割と気楽にバトルしている感じですが、
 ラスボス系キャラが出てきたことで、やや矛盾も有ったり無かったり。
 まあ華麗にスルーしか無さそうな雰囲気ですが。

>女性専用
 …時間帯に依るとはいえ、ああいうシールが貼ってあると、
 中○線の先頭車両には乗りづらいですね…(苦笑。

****追記&部分追記 03/08 23:50頃****

>くろがねこうさん(▼1)
 ふむ、自分もとりあえず話のネタ代わりに「メギド」インストしてみましたが、
 最初のところで目が回ってしまい、それ以降手付かずです(汗。

>八戸とか
 新幹線が通る前に何度か行った事があるのですが、…何年前だったかなと。
 で、担当外れてから新幹線が通ったので。
 あの頃とはだいぶ変わっているだろうなと。

>S・A・G・A(以下略
 …ふむ、それが出たならば、次回カラオケオフ会で披露するとか?(ニヤソ

>外道衆の幹部とか
 あ、言われてみればそうですね… <七福神
 結構前ですが、シュリケンジャーの「暗黒七本槍」が懐かしいです。
 …そちらはちゃんと7人出てきましたが。

>右手に〜
 …えっと、容易に想像してしまう自分はもうダメでしょうか…。

>スピードスターさん(▼2)
 や、まあ自分も最近引きこもりがちですので、普通の話題が無いですね…。
 で、ネタが無いから日報休んで模型製作、となるわけですが。

>DMFのオマケ
 …あ、そういえばありましたね…初回版は持っておりませんが。

>ざざむし
 釣りの餌、っぽい雰囲気なのでどうもね…(汗。

>演歌嫌いの理由
 確かに、子供頃に散々聴かされたなら、そうなるかも。
 氷川○よしがいなかったら、多分今でも嫌いなままだったかも(ぇ。

>8インチFD
 あああ、確かにあったな、会社入ったばかりの頃(苦笑。
 3.5が外付けで使っていた記憶があるのですが…。
 で、昨今は半導体メモリがどんどん安くなってきているので、
 今はカードリーダーがメインですね…。

>Galient-Bladeさん(▼3)
 すいません、投稿後に気付いたクチなので、また後で新レスつけます…。
 そういえば自分、5月予定のLED胸像(6桁散財)買うんだよな…(脂汗。

では、とりあえずこれにて。
No.2337 - 2009/03/13(Fri) 00:11:32
迷わず負けろよ、負ければわかるさ! / くろがねこう
おはようございます。

最近は、何となくメギドやってます。で、ラスボス間近なわけですが。
シナリオは、いろいろ言われてますが、それなりに考えられてはいるようで。
さて、ラストでどうなる?というところです。某最初の妻の言によると勝てない様ですが?
威力とコストを考えながらスキルを上げるのは、なかなかバトルに緊張感を
持たせるので、終盤近くでも面白いかも。
キャラについては、個人的にはマリアにヤンデレ風味になって欲しかったのですが……。
もしリメイク・移植等の計画があるなら、もっとセシリアのイベントを増やして欲しいっす。

>出張?
私も先々週〜先週に、八戸に行ってました。
ってーか、隣の県のはずなのに、移動が車&フェリーで結構時間がかかりました。
10年ほど前にも行ったのですが、結構変わってましたね・・・。

>黒光りG
黄金のGなら、上述したメギドにいました。

>蟹の7%
メガンテでも唱えるのでは?で、相打ち(笑)

>中○線
センターライン?

>女性専用車両
もう、普通に男女分ければいいと思いますが。男:女=7:2くらいで。(1割は緩衝地帯)
ちなみに、この言葉は「女性だけ乗車できる車両」という意味ですが、翻って
「痴漢専用車両」というエロゲにこれを適用すると「痴漢だけ乗車できる車両」に。
痴漢同士(当然男)がアッー!なことをやるという、阿鼻叫喚の車両へと(笑)。
まあ、ゲームの流れからすると、車両のオプションとして女性が付く、若しくは
痴漢&痴女専用車両という意味、あるいは「痴漢」という概念に、状況として男も女も
含まれているのだろうか・・・とか意味不明なことを考えたり。

>杉
成長が早く、真っ直ぐ育つので、林業的にはもってこいだったのでしょうが
木材は他から持ってこいの現状では、単に植えすぎということで。

>魔界塔士
S・a・G・a、佐賀!(あれ?)

以下下スレ
>シンケンジャー
本当に日本の携帯電話は多機能ですね(笑)。
「天」は、四大の風系統みたいですね。極簡単な漢字を使いたかった
(主視聴者への便宜+デザイン上の都合)のが、痛いほど判る選択です。
敵は七福神っぽいですが、残りは後半出てくるんでしょうかね。
今のところ、ゴーオンジャーより面白そうです。

>男の娘
かみぱに!は、最後のちみっこ神様を除きクリアしてる状態っす。
そういえば、今度出る「花と乙女に祝福を」というゲームは女子校潜入系ですね。
で、主人公の声はまきいづみさんです。暇だったら体験版やろうかしら・・・。

>ATASIジャーナル
ここの世界のとある世代の人たちが「右手にATASIジャーナル、左手に少年イマジン」
を持って活動家になり、「明日の王蛇」がバイブル・・・とかだったら嫌。
No.2338 - 2009/03/14(Sat) 08:58:08
Re: 迷わず迷えよ、迷えばわからないさ! / スピードスター
最近は冒頭で書く普通の話題が無くて何を書いていいか迷ってしまいます(苦笑

>ソノシート
意外にも、日本での最後のソノシートはPS2版Dear My Friendの付録みたいですね。
というか、そんな時までソノシートが存在していたことが驚きです。

>イナゴの佃煮
コレは普通に食べられます。
でも、ざざむしや蜂の子は絶対に無理です(笑

>続8トラックカセット
家に昔あったのはカーステレオ用でしたね。
それも演歌ばっかり(笑
子供の頃にそういうのを聴かされ捲った影響で大の演歌嫌いになりました(苦笑

>天窓開いて手動イン
私も学校で見たことありました(汗
前面のカバーを開けて手動でインなビデオデッキは自分が持っていましたけど。
それまで使っていた安めのデッキを親に持って行かれて、腹いせに高級なのを買ったんですよね。
今はこんなバカなマネは絶対に出来ないです(苦笑

>ALRAIAさん
>冷やし飴
私は平気です。
ドクペも不味いと思いませんし、自分はかなり悪食なのかもしれませんね(汗
そういえば、昔あったチェリーコークも好きな部類だったなぁ(遠い目

>8インチフロッピー
私も会社に入社した当初は存在していました(笑
5インチフロッピーは未だに現役です(汗
でも、一般では3.5インチフロッピーやMOも失われつつあるメディアですね。

ではまた〜
No.2339 - 2009/03/15(Sun) 11:14:21
迷わず買えよ、買えばわかるさ! / Galient-Blade
でも、流石に6万超える買い物は迷いました。
で、迷った末に買いましたが結構ブランクがあるので浦島気分。
そんなこんなで10年目のドコモユーザーです。
ちなみに、iモード端末は5台目、FOMA機は3台目です。

>神ゲー
 ポピュラスといえばSFC版じゃなくてPC-98版でシリアルケーブルでの通信対戦を
 思い出す自分はきっとオッサン、間違いなくオッサン(笑
 うっかり席を離れると勝手に

 で、自分にとっては・・・タクティクスオウガかFF2かな?
 どっちも遊んだ時間がハンパじゃないので。
 ドラキュラとかイースはシリーズ通して長い事プレイしてますが1作品では
 それ程長くないかも。プレイ回数なら初期の作品に限りメチャ多いですけど。

>あけるりアフター
 実はあけるり積んでいたり(爆
 なのにプレミアムエディション買った自分は何なんだろ?

>液晶ディスプレイ
 1台でPC-AT機とPC-98(あとコンバーター使ってX68k)とゲーム機数台を
 映さないといけない自分にはSHARPのマルチメディアディスプレイ以外の
 選択肢が無かったり。

>ラジカセ
 うちのも壊れていてCDがまともに再生されない上にMDもきちんとイジェクト
 出来ない模様。
 まぁ、CDはPC経由の方がスピーカーの性能いいしMDは携帯機でしか聴かない
 現状では問題は無いんですけどね。

>8トラック
 うちの母者が三度の飯よりカラオケが好きなもんでどこからか貰ってきた
 デッキを置いていました。
 あのころのカセットは本人が歌ってないのが当たり前のように売ってましたね。
 
>ソノシート
 最後に入手したのは東北新幹線開業記念きっぷのバンドル品。
 各駅に停車する前の曲が入っています。

>ゲーマーズ
 ってゲームは地図以下、CD、DVDはディスクピア以下、本はとら&メロン以下と
 利用価値が無かったり。アニメイトも同様。
 アニメ系のグッズを買わない人なんで他所で売り切れになった時くらいしか
 入った事が無いです。
 あ、一番行かない理由は未成年の客が屯して邪魔だからなんですが(毒

>杉
 確か成長が早いって事で国策で植えまくったんでしたっけ?
 ところが、需要が下がった上に輸入が増えて間伐もきちんとされなくなって
 「ごらんの有様だよ」
 花粉症患者は国を訴えてもいいと思う・・・

>8インチディスケット
 今では5.25インチディスクを「ミニ」、3.5インチディスクを「マイクロ」と
 呼称する理由を知らないどころかその呼称さえ知らない人も多そうで。
 ちなみにSDメモリカードも「標準→ミニ→マイクロ」になってます。

 あと、MOは代替メディアが無いので地味に生き続けていたり。
 このあたりはストリーマーと同様みたいですね。
 今の光ディスクでは保存性に問題があるので長期保存が必要な情報はPDや
 MOという企業や団体はまだありますよ。
 むしろ、DATとかデータMDやZIP、SUPERDISK、JAZあたりの方が消そう。
No.2340 - 2009/03/15(Sun) 23:20:06
迷わずレス分け、… / 仕事中毒@工房管理人
キリのいいところまでやってから、と思えば思うほど、ドツボにはまります。
…や、新規作例の話なのですが。
そんな所でこんばんわです。

>Galient-Bladeさん
 あ〜、自分は東京デジタルホン以来(!?)のソフバンユーザーですが、
 …そういえば今までに何回名前変わったかなと(苦笑。

>ポピュラスの通信対戦
 存在自体初めて知りましたが、そんなのがあったとわ…。
 ん〜、確かに昔のゲームって結構何回も遊んでましたね…。
 逆に今のは1回クリアして終わり、ってのも多い感じですし。

>あけるりアフター
 とりあえずインストだけ終了。
 FDスタイルで、全員クリアすると、例の方が出てくるとか(ぉ。

>ディスプレイ
 …えっと、話には聞いてましたが、まだ現役なんですね…X68とか(汗。

>8トラ版カラオケ
 …確か冷蔵庫くらいの大きさありましたっけ…
 その後LDチェンジャーに進化しましたが、今じゃ通信ですから…。

>東北新幹線の…
 …ほ。これまたそんなものが…(驚。

>アニ○イト
 まあ自分も近場に無いので、ここで代用、って感じですが、
 結局DVDの一部とラノベだけですからね…
 痒いところに微妙に手が届かない感じはあるかも(苦笑。

>呼称さえ知らない
 …えっと、忘れていたヒトが…(滝汗。

>MOで保存
 …確かにそうですね、ウチの仕事場は…どうだったかなと。

****追記 03/22 24:30頃****

>アンダーシオンさん(▼1)
 や、なんか自分と正反対で、羨ましいと言うべきなのか…。
 ここの所小雨が降ったりすることも多いので。

>無くなりそうなもの
 …ふっ、今更ですが引っ越しの時、古いハードごと廃棄しましたが何か?(血涙

>MOドライブ
 そういえば結局買わなかったなぁ…(ぇ。

>携帯料金
 そもそも殆ど使わないので、料金的には毎月5000円以下ですね…。
 ふむ、そろそろ自分も…。

>スピードスターさん(▼2)
 …で、書き込みを見て自分も買い替え検討を始めたり(汗。
 あ、そういえば自分も母親の携帯を使って、
 「メール打ってくれ」と頼まれて操作感の違いに戸惑っていたり。

>メッ○ール
 …あれ、結構皆さん平気なようで…。
 自分、意外と胃腸がデリケートみたいですね(笑。

>海堂龍真さん(▼3)
 あれ、ムゲ○バイ○といえば、某ヒーロタイムのCMのアレかと(笑。
 大人の間でも子供のご機嫌取りが高じて…というのは有りそうですね。
 最たる例はミニ四駆でしょうが。

>人造人間ハカイダー
 最初のOVAは観てますが、続編もあったのねと。
 個人的には結構好きですね。

>オプションその後
 もう次回から「ファイナルアタックライド」で異世界から召喚した方が早くね?
 …的な展開になってますが、今後も見ないとな…(滝汗。

>カセットテープ
 流石に最近はアレですが、10年位前までは普通に使ってましたからね…。
 主に音楽用でしたが。

>ゲー○ーズ
 そういえばパープルのグッズ通販で使ったきりですね…。
 確か(参加できなかった)ドリパでのドラマCDだったのですが。

>八戸
 まあ、弘前とか青森とかと比べても、知名度・観光資源もありませんから、
 さもありなんと。…魚はおいしいかも?

>話題探し
 …えっと、最近の自分はまさにそうなのですが…(滝汗。
 そういう訳で模型業にハマってますが、感覚としては「時間が足りない」
 といったところかなと。
 あればあったで、今度は作業に飽きるかもしれませんが(ぇ。

>「暴君〜」とか
 う〜ん、いつぞや上海で本場っぽい四川料理を食った時の「リバース騒ぎ」以降、
 自分はそういうもの避けるようになりましたね…。
 そういう意味でも、内臓は既にオッサン化している、とも言えますが。

では、とりあえずこれにて。…終った…。
No.2341 - 2009/03/18(Wed) 00:04:04
迷わず呪われろ、呪われればわかるさ! / アンダーシオン@似非勇者
スパロボKが頼んでもないのに、発売日が早まった為に、
FH他を今日買いに行きました。
晴れのジンクスが破れると思ったら、秋葉に着いたとたんに晴れました。
もしかして、呪われてる?(ぉ

>無くなりそうなの
最近のDVDドライブにはCD音源ケーブルのコネクタが無いので、
CD−DAを使った古いゲームでは音楽が鳴らせないのかと思ったら、
XpだとSATA(IDE)経由で、デジタル再生できるから、
アナログ音源ケーブル又はデジタル音源ケーブルで繋がなくてもいいようです。(つい最近知りました)

>MO
うちに230MBや128MBのMOが転がってます…
が、ドライブが故障して以来、ドライブ自体買ってません(ぉ
何気に大切なデータ突っ込んで多様な気がしないでも(汗
今だと、USB接続のMOドライブが捨て値で売られてるので、
買えばいいけどメンドクセ(マテ
ベジータに買えなくなってからでは遅いぞ!とか言われそうな気も(えー
で、最近USB接続のテープレコーダーが29800円で発売したようだけど、
高いなぁ…

>よけるな2
一応開封したけど、メディア自体を開封してなかったり(滝汗

>ポピュラス
X68000版なら(え

>ドクペも不味いと思いませんし
メッ○ールも普通に飲める!(えー

>前面にボタンが無いのが唯一のネック。
そのディスプレイならリモコンを使いなさい(マテ

***追記***
>携帯電話
冬コミ前にMOVAからFOMAへ機種変更しましたけど、
キャンペーン中に付き1万円引き&24回払いで、
毎月の支払いが以前よりも安くなりました(ぉ
もっとも、あまり通話しないってのもありますがー

***更に追記***
>月の携帯料金
今は、月1300円で済んでます(ぉ
5ヵ月後には機種変の割引分の分割が無くなるので+1800円上乗せになりますが、
それでも以前よりも安かったりして(えー
No.2342 - 2009/03/20(Fri) 21:30:49
Re: 迷わず変えろよ、変えればわかるさ! / スピードスター
主に携帯のスピード差が。
というわけで、私もGalient-Bladeさんと同じく携帯の機種変をしました。
主に料金体系の見直しが目的だったのですが。
今まではハイスピードの通信に対応していなかったので、新しい機種の通信
スピードには感動ものです。
今までのは何だったんだろうと思うくらいに(苦笑
私もドコモユーザーを10年近くやっているのですが、movaが2台、FOMAが今回で2台目ですね。
携帯会社には優しくないユーザーです(笑
でも、キャリアが同じなら文字入力ボタンは統一して欲しいです。
メーカーが変わる度にリターンキーや特殊文字のボタンを探すのは大変なので。

>呼称さえ知らない人
すっかり忘れていた人がここに(苦笑
Galient-Bladeさんのカキコでそういう呼び方もあったなと思い出しました。

>MO
私も会社でまだ使っていますよ。
家でもまだメディアは残っていますね。現状では使ってはいませんが。
でも、MOもデータが飛ぶ時がいきなり飛ぶので油断は禁物ですよ。
いきなりアクセス不能になるのは心臓に悪いです(苦笑

>メッ○ール
私も全く問題ありません。普通に飲めます(笑

ではまた〜

今回は何となく追記(笑 3/29 20:05頃
>携帯使用料金
通話代は来月から980円です。
これにパケ放題や各種オプション代が付くので、トータルではそれなりな料金ではあるのですが…

>4月某日
どれだけのサイトがイベントをしてくれるのか楽しみですね。

>バーチャルコンソール
よく分からなかったので調べてみたら、wiiで古いゲームが安くできるんですね。
PS3でもゲームアーカイブスがありますけど、バーチャルコンソールの方が
対象機種が多くて良さそうですね。
No.2343 - 2009/03/22(Sun) 10:47:00
百合&動物ネタ独占させてもらいます / 海堂龍真
 って既に『獣の冥王』の独占状態のような気がしますが(笑)>挨拶

 さて、皆さんこんにちは。最近は、何故か海賊に興味を抱き始めました。その為か、何をトチ狂ったのかム〇ンバイ〇のムゲンパイレーツのセットを買ってしまったり(ファラオやアーサー、アシュラすら買っていないのに)、「クロスボーンガンダムのプラモ買おうかな・・・」と悩み始めました。

 よく見ると、クロスボーンってフェイスオープンしたら、顔が骸骨っぽいですね・・・ならば、先日の百合ンダム登場リクエストを変更せねば・・・。
 って訳で、頭部はカリブ辺りの海賊の船長とかが被る帽子みたいにして、顔は常時骸骨みたいなクロスボーン風ガンダムのパイロットは、髪型ツインテールで、ツンデレなちみっこで(オイ)

 当然、操縦形式はMF方式、操縦時の格好はセーラー戦士の衣装風orスカート付のワンピース水着(女児用とかでよくある形式)で操縦をお願いします(マテ)
 また、「スカートの中が!」という声には、こう反論すれば問題ありません。

 「こ、これは水着なんだから、恥ずかしくないんだからねっ!」(何故かツンデレ反応)or「パン〇じゃないから、恥ずかしくなi(銃撃)

 ・・・海賊から、なんでこんな話に飛躍するのやら?

 >神ゲー
 この白き龍の場合、素晴らしい作品という意味ですと『超ゴジラ』、『ゴジラ 怪獣大決戦』、『ゴジラ 列島震撼』、『キングオブザモンスターズ 1&2』、『獣王記』、『エイリアンVSプレデター』(アーケード版)、『人造人間ハカイダー ラストジャッジメント』辺りでしょうか。

 ちなみに神託的な意味となれば、やはり『獣王記』です(爆)我が進むべき道は、獣の道ぃぃぃぃぃ!>やかましい!

 >オプション
 何か、ライダー側からすれば、「これには自分でもビックリだ!」、視聴者からすれば「あれには俺達もビックリだ!」・・・な変形が目白押しですね・・・。
 ちなみにブレイドの変形で、『幽〇白書』に登場した、某兄を思い出したのは、ここだけの話です(笑)すると、響鬼は某弟のように「〇%だ」と瞬時に筋肉増強となるのかな?(マテヤコラ)

 >あたれ・逆移植ver(オイ)
 買っていますが、今尚「罪」です(爆)それはさて置き、イタリアンズのヌイグルミまだー?(マテヤコラ)

 >カセットテープやフロッピー
 言われてみると確かに見かけないです。この白き獅子の場合、最後にフロッピー使ったのは、大学の卒研のデータを保存した事だったかも・・・。
 カセットテープですと、高校1年辺りに使ったのが最後だったかもしれません。
 ちなみにMOディスクは、初代『バイオハザード』くらいでしか、見た事が無かったかもしれませんし、MDについては、中学〜高校辺りの頃に出てきたと記憶してますが、使いどころが見当たらない感じですので、今後も使う可能性ってあるのか疑問・・・。

 そういえば、この白きイリエワニの記憶が正しければ、情報保存関係の世界的フォーラムにて、語られたジョークで「最も情報が、正確かつ状態良く保存されていたのは石版だった」というものがあったような。

 >ジョブチェンジ
 今度の作業場は、この白き魔狼以外ですと、責任者とパートのおばさんの2人しかいないので、雑音が無い環境であるのはいいのですが、「どこが不景気だ?!」と言いたくなるほど、注文がドカドカ来るわ(しかも前任者が出荷先の大半の書き入れ時に解雇された&その直後に回されてしまった)、ついでに責任者もしょっちゅう営業活動で不在という、まさに「ご覧の有様だよ・・・」な状態でした(苦笑)

 ちなみに責任者は、更に顧客を増やしたいので、営業活動で今後更に不在率上昇、減給の可能性は多いにあるが、昇給の可能性は低い、本社側から製造側の理系大卒対象で、「勉強会」の名目にてサービス休日出勤(おまけに交通費及び昼食代は自己負担な為、実質上減給)させられる事にもなり、「会社がアッ!という間にブラック化〜」な有様です。

 大丈夫かよ、この会社・・・って、大丈夫じゃねぇぇぇー!

 >アニ〇イトとゲー〇ーズ
 実を言うとこの白きナイルワニも立ち寄るのは、前者は月に2〜4回くらいはありますが、後者の場合は2〜6ヶ月に一度立ち寄る程度です。
 それぞれ、クロコディロポリスに最も店舗同士では、かつては後者の方が、閉店時間が遅かったので、利用率が圧倒的に高かったんですけどね(というより、設備屋時代は前者側に休日以外立ち寄るのは不可能)

 そして、後者側は欲しいグッズも特に無かったり、「おっ!」と思った物は既に交換終了とかでポイントだけは貯まる一方・・・。

 >杉花粉
 確かこの白き魔狼が、小学5年の頃にスギ花粉症になった数人が、国を訴えたという話が報道されていたのを見た記憶があります。
 結果はどうなったのか解りませんが、お役所、企業優遇&判決に判例引用率が高い日本の裁判制度の性質だと敗訴になっている可能性も・・・。
 
 杉の樹には、カブトムシやクワガタは留まらないですよ、お役人さん。

 う〜む。宮ちゃん、君の出番が来たようだ(オイ)そして、桜の樹や桃、クリ、クルミらを植えるのだ(マテヤコラ)

 >八戸
 10年くらい前に、東北地方の各所の中心都市の中で、最も不景気な都市とテレビで報道されていた為か親が言うには、「かなり寂れている」だそうです。
 確かにこの白き魔狼が、大学入学する前に比べるとそんな感じはしました。しかし、この白き獅子の出身地もここに近い為、そういった影響は相当受けていたりするんですが・・・。

 >話題探し
 ちなみにこの怪獣が、かつてよく出現していたサイトの管理人の方が「『よく書くネタが無い』というボヤキを見るが、こっちは書きたいネタは多くあるけど、書く時間が無い!」と嘆いていた事を思い出しました。
 この白き龍もこの管理人の方に近いタイプですが、こちらのネタなど反応が難しい物が多い故、何とも・・・。

 大体、先日の例ですと『デモンズブレイゾン』を知る方って、どれだけいるのか疑問・・・ついでに今回も訳の解らぬ内容ですし(笑)

 >悪魔城ドラキュラ
 Yo〇Tu〇eにて『Vampire Killer』ばかり聴く魔狼が此処に(笑)ゲーム自体はやった事すら無いのに・・・。
 何故かこの曲を聴くと脳内で「西洋城の庭園を駆け巡りながら、大暴れするワーウルフ」という光景が再生されます。
 一度は、そんな事やってみたい(ヤメロ)

 >本人が歌っていない
 「ヤプール人の空手が伸びて」とかでしょうか?(オイ)それはさて置き、こういった話や、放送禁止歌関係の話を聞くと、かつての音楽業界はヤバイけどパワーがあったというのを感じさせられます。

 >携帯電話
 今年に入ってから、以前より異常だらけになっていた携帯電話を買い替え&怒湖藻から軽銀行(マテ)に変更しました。理由は機種のみ変更ですと莫大な金銭を使う羽目になってしまうからと、新しい携帯電話の形状が、プレデターが左腕に装備するコンピューターっぽい形状でしたので(笑)

 でも、あのコンピューターのような使い方は中々出来ないですね(苦笑)>当たり前だろ

 >女性専用車両
 こちらの考えとしては、「端まで行くのが面倒だから」とか「女子中高生と同じ車両に乗るのが恥ずかしい」程度の理由で、普通の車両の乗車率をハネ上げるついでに痴漢の冤罪関連の事を起こすのは、やめて欲しいというところです。
 「女性専用車両も、もう乗れる状態では無いくらい混雑している」というのであれば、批判する気は全くありませんし。

 この白き魔狼の希望としては霊長類&両生類を除いた動物&獣人専用車両でも出来ればいいのですが(笑)・・・>マテヤコラ

 とふと思い出したのですが、チベタン・マスティフという犬のニュースで写真数種を見た際には、「燃える〜萌える〜癒される〜」という感じでした。
 あと「東方神犬」とも呼ばれるそうですが、今此処でふと思った事。

 「神犬だらけの車両に、魔狼が乗ったらどうなるのか?」

 ・・・試してみる価値はありそうだ>オイ
 
 この白き魔狼側は、「燃える〜萌える〜癒される〜」なのは確実ですが(爆)

 >ド〇ペやメ〇コール
 この白き魔狼の場合、食性は「強肉食な雑食」(植物質も食べれるけど、肉や魚の方を基本的に食べる)な為か、問題無く飲めます。
 それに辛いものが好きな部類故、松〇とか吉〇家で食事の際には、七味唐辛子や胡椒を結構、振りかけて食べますし。

 そんな為か、「暴君」やら「魔王」の名を冠した某スナック菓子を食べた際の感想としては、「この魔王から言わせてもらうと、双方辛さがまだまだ」というところです。

 って『人界に潜む百合好きな魔王』が納得する&「これはイイ」と評するくらい辛いのでは、腹を壊す人が続出しかねないでしょうけど(笑)

 >呪われた
 百合スキーな皆さ〜ん、のろわれたけものですよ〜!(マテヤコラ)
 という訳で、禍々しい大蛇が此処に(笑)我が禍々しさをフルに生かせれば、ヴァルハラでの勝率は上がるかな・・・?並大抵の人間はこちらの前に立った直後に道をあけますし。

 そういえば、先日のデルポイではオカルト系(?)同人誌の無料配布の物を即座に手渡された事もあったなぁ・・・。

 おっと、此処まで見ると何が何やら(笑)しかも、タイトルの割りに百合や動物ネタはそれ程ありませんし・・・と背後から片桐優姫の声が。

優姫:「こ、この邪悪オオカミをどうにかする手立ては無いの・・・?」

 フフフ・・・ブバスティスが近いのでね。諦めてくれ(オイ)・・・ん?おおぉ〜っ、優姫!お前にはネコ耳が似合いそうだな〜って訳で、ユナイトベント!

優姫:「じ、邪悪オオカミ・・・いつか死なーすっ!!!」
No.2344 - 2009/03/22(Sun) 14:55:25
Re: 迷わず分けろよ、分ければわかるさ! / ダブルファング@ゆかりんスキー
今月頭のライブで足を捻挫して以来仕事→終わり次第医者→リハビリ→家帰ってゲーム
のスパイラルなので特にネタもなく静観してました。
もうすぐ例の日なんでそろそろ復帰しないと。まだ足は治ってませんが。

>MDラジカセ
現役で使ってます。ラジオの録音には便利です。
でもCDはラジカセでは聞かないなぁ。

>ゲマズ
ゆかりんCDの特典に引かれてわりと利用しますが
ポイントの利用は…というかポイントで何が出来るか知らなかったり。
あと新宿店が移転したので個人的には不便に。

>蟹の7%
今回みたいにベルデやインペラー辺りを狩ってるのでは。
それにしてもベルデはアホの子でした。

>神ゲー
アクトレイザーでしょうか。レベルアップの為に民家を焼き払う神様。
…は置いておいてSFCのファイアーエムブレム紋章の謎とソウルブレイダー、ガイア幻想紀でしょうか。
最近だと世界樹の迷宮とかEver17とか。

>続・夜明けな
さっきインストしました。実はまだ真恋姫終わってないんですが…あればっかりやってるといい加減疲れるんで。
まあ恋姫終わってない理由の9割はスターオーシャン4ばっかりやってたせいなんですが。
ところで夜明けなの容量が2Gちょいだったんで随分少ないなと思ったんですが
良く考えたらこれが普通で真恋姫の7G以上というのが異常だったと気付きました。感覚マヒしてた…。

>もういくつ寝ると
というわけで毎年恒例4月のあの日ですね。
今年はねこもなにかやってくれそうなので楽しみです。
やはり楽しみなのは円谷とアイレムでしょうか。

下のスレより
>はなマルッ!
噂でいくつか話は聞いたことがありますが…むむむっ。

>察して下さったら・た〜しゅさん
よいちのあの話はわりとテーマが重かった…そしてあのバカ連中には殺意の波動に目覚めそうになりましたが、
クラナドがあったからなんともなかったぜ!


余談ですが最近のバーチャルコンソールが神がかってます。
特に新発表されたアーケードゲーム。
早速イシターの復活とスペースハリアーをプレイしてますが、
久しぶりにイシターやると何やればいいのかさっぱりわかりません。
とりあえず来月の悪魔城伝説も楽しみです。
後はバーチャレーシングあたりがハンドル対応になってくれればこの間届いたハンドルに陽の目が。
No.2345 - 2009/03/28(Sat) 22:32:27
迷わず走れよ、走ればわかるさ! / アンダーシオン@似非勇者
さあ、優姫夕日に向かっt(ry

>ハンドル対応
ワゴンにエキサイトトラックが980円で売ってるけど、
Wiiハンドルに対応して無いんだぜ?
調べてみたら、Wiiハンドルに対応してるのは、
・マリオカートWii
・スピードレーサー
・ヤッターマンWiiビックリドッキリマシンで猛レースだコロン
の3つだけだったり。

>バーチャルコンソール
同時にWiiの本体のアップデートにも神がかってます。
アップデートだけで、SDカードが2GBまでの制約が、
SDHCの32GBにまで対応に加えて、
SDカードからの起動にも対応。
(内部で一旦内蔵メモリにコピーしてますので、内蔵メモリは前もって空けておく事)

>PS3
現時点では、『みんなでスペランカー』にしか興味無いです(ぉ
で、PSP版戦場の絆やアイドルマスターはPS3が必須みたい…
(ネット対戦やDLC)

***追記***
OO映画化かぁ…
ネタバレで知ってたけど(ぉ
忘れてると思うけど、劇場版種よりも公開は早そうですね(ぉ
エンディングにイノベイターのオリジナル?コピー?らしき人々が(ぉ
あと、ティエリアの再生時には女性化するのですね(なりません

>ガリアンさん
無料版週刊アスキーの記事でいかにもPS3が無いとDLC&通信対戦出来ないような事書いてあったので(滝汗

>続・VC
とりあえず、ソルバルウとイシター購入予定(ぉ
現物もってても思わず購入したものも(えー
出さないと思われていた、FFも1〜5が出るようですが、
1と2以外はリメイク版があるから微妙かな(ぉ
No.2346 - 2009/03/29(Sun) 21:24:17
ちょこっとだけ書き込み / Galient-Blade
>Wii
 バーチャルコンソールには惹かれるんですが最大の問題は多くのタイトルを
 現物で持っている事(もちろん本体も現役で)
 もうちっとレアなタイトル出してくれたら買ってみようかと。

>アンダーシオン氏
>PSPネット対戦&DLCにPS3必須
 いやいや、インターネット環境のあるPCがあれば必要ないですよん。
 実際にウチはPCにワイヤレスLANアダプタくっ付けてそこからPCを介して
 DLCのダウンロードやってます。
 
 主要LANアダプタベンダーからは対応品が出ています。
 家庭内で無線LAN構築していないならUSBドングル型がおすすめ。
 メーカーによっては2個使って一方を親機とした無線LANの構築も可能。
No.2347 - 2009/03/29(Sun) 23:58:58
迷わずハマれよ、ハマればわかるさ!(ぇ / 仕事中毒@工房管理人
そんな感じで約1週間放置してましたが、一応帰ってきています。
…「Dive2」はいつになるのやら(苦笑。

>アンダーシオンさん(▲6追記分)
 ふむ、自分も先日機種変更の手続きとかやってきましたが、
 確かに見直しをかけた分、以前より割安になるみたいですね…。
 本体の買取金額は24回払い扱いみたいですが、
 とりあえず月1500円前後になるっぽいです。

>スピードスターさん(▲5追記分)
 で、上の話とちょっと被りますが、無料通話分は繰越が続いていて、
 殆どが無料通話分で済ませているというか、
 イベントに出かけたときくらいしか持ち歩かないもので…(苦笑。

>VC
 …結構懐かしのタイトルが出るみたいですね。
 ここ数日のバルド三昧の事を考えると、ゲーム関係はちょっと控えるべきかなと(汗。

>ダブルファングさん
 あ、自分もそうですが、骨折とかしなかった分だけ、不幸中の幸い、
 …というべきなんでしょうかね…。自分は去年アレでしたし。

>続・夜明けな2
 FD形式なので小シナリオが続くのですが、
 1本あたり2〜3時間(オートモード)というところでしょうか。
 それでもまだ2本くらいしか終っていませんが。

>真恋姫
 …7Gか…自分の手持ちでは「ef」が前後編合わせて8Gいくかどうか、
 ってところですが、ADV以外の要素があるゲームなら、
 割と最近のは4G前後あるようになってきましたね…。
 バルドとかインストしてたら結構時間かかりましたし。

>1日のネタ合戦
 凝ったものも捨てがたいですが、
 今回のねこは上手くやってますね…感想とか書き込んでいませんが。
 軽く巡回だけしていたのですが、楽しめました。

>再びアンダーシオンさん
 あ〜、確かに対応ゲームが少ないと意味が無さそうですね…。
 今日辺りからまた模型業再開っぽいですが…結構目が疲れていたり。

>ダブルオー劇場版
 リアル友人からは勧められているのですが、今に至るも全くの未視聴…。
 基本的にメカにしか興味がないもので(汗。

>>ブレイド後編とか(▼1分)
 まずは10万突破おめでとうございます。
 …そのうちあっさり、ここのHIT数抜かれそうですがっ。
 で、ディケイドですが、別にそれ程無理されなくても良いのではと(汗。
 まあ録画するようになると却って見なくなりますし。

>>更にVC
 ほ、結構タイトル的には揃っている感じですね。
 どうも最近、ハマりモード時の反動がヤバ目なので、
 ゲーム関係は程々にして規則正しく生きるべきだなと実感してます(苦笑。

>Galient-Bladeさん
 そうか、と納得の話ですね…本体も現役なところとか。
 そういえば自分のコレクション、ソフトもハードも軒並み、
 引越時に廃棄されたも同然なので…ちゃんと処分できていればなぁ…(遠い目。

>家庭用ゲーム機を…。
 普通に考えれば、ネット環境さえあれば問題なさそうですが、
 PC経由の方が便利なのでしょうね。
 結局自分もPC3台繋いでますし(ぉ。

****部分追記&追記 04/05 23:30頃****

>海堂龍真さん(▼2)
 ふむ、自分ももしかしたら、ディーラー卓の人たちに顔を覚えられているかも、
 …とか時々思うこともあるのですが、どうだろうなと(汗。
 どの方が売り子兼原型師さんなのか、というのはそれなりに存じてますが。

>そして八戸話
 確かに、食べ物以外では聞かない気が…(汗。

>四月愚者
 あはは、去年の自分は病院から出られませんでしたし…。
 といいつつ、もうすぐ退院から1年ですが。

>肩こりとか張りとか
 結構自分もそういうの多そうですが…。
 腰とかではまだ無いですが、リアル年齢でもアレですから、気を付けないとなと(汗。

>実写版キカイダー
 ハカイダーは有ったんですけれどねぇ…。
 タツノコ作品が続々と実写化される中、石ノ森作品は…あれ?

>スピードスターさん(▼3)
 あああ。そういえばもう5月の予定を決める頃合いなのねと(汗。
 帰省するか、あるいは経済的理由で現住居に引きこもる場合でも、
 …その場合イベント参加とかをどうするか、決めていなかったり。

>家庭用ゲーム機でネット
 オプションでキーボードとかつけても、結局そこまでやるならPCで良くね?
 …という気もしますが、巡回レベルなら、という感じもしますね(笑。

>バルドスカイ
 むぅ、どのくらいやり込むか、にも寄りますが、
 初回プレイはオートモードで10時間以内、ルートにより未読扱い?
 の部分もあるので、ADV部分は20時間くらいみておけば、という所かなと。
 まあ装備時にどの武器を使えば次が出てくるのか、
 都度確認しながらやっていたので10周完了まで50時間くらいかかってます。
 …寝落ち時間も込みですけれど(ゲーム内時計表示です)。

>ねこ・四月愚者
 ねんどキャラは結構面白かったですね…
 手間をそれ程かけずに面白く出来る、ってのも凄いなと。

さて、とりあえずこんなところですが…ライデンやらないと…(脂汗。
No.2348 - 2009/04/04(Sat) 13:43:11
迷わず分けろよ、分ければわかるさ! / アンダーシオン@似非勇者
アマゾンからWiiポイント届いたけど、まだダウンロードする気が無い(えー

>ディケイド
ブレイドの章後編、要望があればなんとかします(マテ
この時間は時間変更が無いんだから、あれほど録画しろと(ぇー
この回から、ディーエンドの中の人の顔見せがありました。

>続・VC
アウトライブ、イースI・II、ソーサリアン(メガドライブ版)、ヘラクレスの栄光III、ワルキューレの伝説は現物持ってるけど購入しました。
スーパーマリオRPG、はじまりの森(ニンテンドーパワー)、ヘラクレスの栄光IV、マリオストーリーはVC初めて購入したものです。
Wiiウェアでは、1抜け!脱出ゲーム★マイホーム編、グラディウスリバース、もじぴったんWii、小さな王様と約束の地、珍道中!!ポールの大冒険を購入しました。
インターネットチャンネルは無料の時にダウンロードしましたが、使いにくいから、使ってません(えー
ほかに無料なのは伏せておきます。
あと、DSiウェアの方はまだ欲しいのがないので、特典の1000ポイントは使ってません(ぉ
Wiiとポイントの共有出来れば、とっくに使ってたかもしれませんが(マテ

>家庭用ゲーム機でNET接続
うちはWiiとDSiで繋いでますが、無線LANルーターの方が楽です。
以前、PC経由のUSBアクセスポイントが安かったけど、接続できなくて断念しました(ぉ
Wiiの方は、有線接続の方が楽で速度出るけど、DSiにつられて無線になりました。
で、うちもPC3台とも有線で繋いでます。

***うちのブログが10万超えたよ追記(ぉ***
>続々・VC
>CD-ROM作品
イースI・II、風のザナドゥI&II、愛・超兄貴等、CD−ROM作品も登録されてますので、
可能性が無いとは言えないのですー
問題があるとしたら、版権ぐらいでしょうか。
で、ついこの間やっとマスターシステム版北斗の拳がリリースされたのでー

>PC接続
アプコンを間に挟むか、ビデオ入力可能なディスプレイ買えば簡単に繋げられますよー
No.2349 - 2009/04/04(Sat) 21:39:23
みみっ娘へのLOVEを感じたね / 海堂龍真
 長文投稿 夜のドゥームズデイ(マテ)>某プロレス中継風挨拶

 皆さんおはようございます。また、ブバスティス参戦の方々はお疲れ様です。この白き獅子もレスタイトルの通り、参戦。今回もやはり楽しかった。
 ちなみにこの白き獅子、どうやら一部のサークル、準備会スタッフには顔が知られていたようで。そりゃ、コスプレイヤーでもないのにあんな格好で参戦するなど、ヴァルハラなら兎も角、他のイベントでは滅多にいないでしょうし(爆)

 更には、今回のカタログに掲載されていた前回のレポート項には、この白き獅子が描いた下手く〇なイラストが載っていました(滝汗)
 あんなイラストが載るなんて・・・って抜かしておきながら、今回もレポートにイラストを投稿していたり(爆)でもやっぱり、萌え系であっても人間描くのは苦手なのに、動物はひとまず描けるとはこれ如何に(笑)

 それらはさて置き、雑談へ。・・・と、その前に、「みみっ娘無敵!百合万歳!」>オイ

 >ムゲ〇バ〇ン
 先日、パイレーツのセット購入したら、「ファラオ購入すべきだった」、「アーサーも購入すべきだった」と後悔の念が押し寄せてきました(苦笑)

 ちなみにクロスボーンガンダムのプラモも購入してしまったのですが、ふと思うと、最近になって海賊に興味を抱き始めた切欠は、今回のレスタイトルの元ネタを発言した人物の別人格が、とある大会での入場時に着ていた衣装でした(笑)

 >続・八戸
 確かにJ〇線車両内で見られる旅行広告で、八戸へ行くツアーの内容もグルメツアーのような感じでした。どうせなら、フッ飛んだ企画として、『ダライアス』ツアーでもやってくれればなぁ・・・(マテ)

 >続・携帯電話
 この白き獅子の場合、月額の細かい部分を確認していませんが(爆)、2500円くらいだったような気がしました。そんなに使ってなかったのに・・・。
 しかし、プライベート用のはずなのに、6〜9割が仕事関連の使い方になってきています。プラン変えないとマズイのかも。どんどん会社がブラック化〜。

 >四月愚者
 この白き獅子の場合、今年はそれどころでは無い位忙しかった為、4月1日は全くインターネットはやっていなかった有様です(血涙)
 見てみたかった・・・。

 >捻挫
 ではありませんが、この白き獅子も約2週間位前に腰に少々痛みを感じ、数日前に整骨院へ行ったら「腰の筋肉が相当、張っていて、今のところは大丈夫ですが、放置していたらその内、大変な事態になっていた」と診察されました。
 確かに仕事場が現在の場所に変わってから、1ヶ月以上経ちましたが、その間ずっと寒い中で身体は酷使、忙殺されまくり&サービス残業だらけでした。そして、それは今後も続く〜・・・という訳で、しばらくの間週2〜3回整骨院に通ってマッサージ・・・となりそうです。 

 >真恋姫無双
 このシリーズ殆ど手をつけていない状態ですが、アニメ版は百合アニメと評価されているようですから、その内DVD借りて見ようかな・・・。
 ちなみにこの作品の劉備を見て、「音姫姉さんに似ている」と思った獣は挙手!・・・って、この白き獅子しかいませんね(笑)

 >ダブルオー劇場版
 『人造人間 キカイダー00』劇場版なら見る気は起きるんですけど。是非ともガッタイダー、帰ってきたV3、白骨ムササビは見てみたい・・・というのはさて置き、それよりも百合ンダム制作しなさい!百合ンダム!>やかましい

 >バーチャルコンソール
 これで、『ゴジラ 爆闘列伝』と『ゴジラ 怪獣大決戦』が配信されれば即座に「Wii購入!」となるんですが、前者はPCエンジンのCD-ROM作品ですから難しいかも・・・。
 Yo〇Tu〇eに投稿された画像でも、スーパーX2以外のラスボス戦が見られない・・・(血涙)残された手段は、『ゴジラ 爆闘列伝』&PCエンジンのCD-ROM対応本体を中古でもいいから入手して、PC接続&『The Dis of Predator』が直々に攻略!・・・しかないかも。
 ただ、問題はPCエンジン本体をPCに接続できるか?というのが最大の問題でしょうか?(笑)

 やや、仕事への不満めいた部分が多かった感じもしますが、この辺で。おや、背後から桜参白穂とサヴェレンティ(『シーキューブ』 電撃文庫刊 著:水瀬葉月 挿絵:さそりがため)の声が。

白穂:「ど、どういうつもりなの、これは?!答えなさい、怪獣!」

 どういうって・・・猫耳と猫尻尾をユナイトベントで付けただけだが。

サヴェレンティ:「白穂〜とっても可愛いよ〜。それに見て見て〜、ボクも龍真さんにユナイトベントで、犬耳と尻尾を付けてもらったよ〜」

白穂:「サヴェレンティ、貴女・・・(頬を少し赤らめながら)お、覚えておきなさい、怪獣!」

 フフフ・・・忘れはしないよ。猫耳&尻尾付ツンデレ美少女と犬耳&尻尾付ドジっ娘メイド(ネタバレ注意:実は呪われた人形)との百合をこの『祭礼の蛇』、忘れはしない!>オイ
No.2350 - 2009/04/05(Sun) 13:06:59
Re: 迷わず行けよ、行けばわかるさ! / スピードスター
今年もモータースポーツの季節がやってきました。
ということで、5月に富士で行われるスーパーGTのチケットを買ったのはいいのですけど、
レースの日程が5/3〜4なのに対して、ドリパ東京が5/5開催なんですよね。
果たしてドリパに行く体力が残っているのだろうか?
それよりも、ドリパとM3の開催が被って、どっちに行くか迷っている自分がここにいますorz

>家庭用ゲーム機でネット接続
私のPS3もしっかりネットに繋いでいます。
PS3はネットに繋がないと話になりませんから(苦笑
でも、これでネットサーフィンをするのは、文字入力の関係上かなり厳しいですね。

>バルドスカイ
気にはしていたのですが、2部に分けると聞いた時点で購入を見送ることにしました。
現状ではこういうやり込み系のゲームをする時間が余り取れないので。
後編が出る頃になったら欲しくなるかもしれませんけど。

>四月愚者
いくつかは見ました。
しかし、SymphonyさんのF1参戦ネタは、正直どうしようかと思いました…
ねこさんのねんどキャラネタには爆笑しましたけど(笑
あと、農業ネタだったニトロ+さんも結構笑いましたね。

ではまた〜
No.2351 - 2009/04/05(Sun) 19:49:28
抱き枕カバーを捜せ! / 海堂龍真
 うむむ、恐ろしい奴だ。我々の計画を知り抜いている・・・。(ウルトラセブン 第23話『明日を捜せ」登場、宇宙ゲリラ シャドー星人の台詞より)

 何故かこの台詞を聞くと、笑いがこみ上げてくるというのはさて置き、リクエスト通り新スレ立てました。また、先日のデルポイ参戦の皆さんはお疲れ様でした。
 この白き大蛇も参戦し、最初獲物と見定めた同人以外もかなり狩ってしまいました。当然、予定外の獲物の大半の内容は、察しが付くかと(笑)

 さて、それでは雑談へ。スレの元ネタは前述の事例からも解る通り、『ウルトラセブン』からです。メロンちゃんの抱き枕カバー(みけおうさんデザイン)何処に置いたっけ・・・。

 >昔の通販
 ちなみにこの白き眼鏡王蛇の小学〜中学までの同級生だった人物が、中学3年の頃に通販で、ヌンチャクを購入して学校に持ち込んでいました。
 また、このヌンチャクには、「人に対して使うと、あなたの心を破壊してしまう為、人に対して使わないでください」とかと注意書きの入ったシールが、貼られていたのを思い出したりも。
 胡散臭さ&怪しさ満点!流石は日武〇(笑)

 >男の娘
 この白き眼鏡王蛇、実は数ヶ月前に同人ゲーム『ぱすてる☆ななな 魔法少女はオトコノコ!?』(あっぷるみんと)のパッケージを見た際、タイトル部分を確認せずに「魔法少女が、ツンデレっぽいな〜」と思い購入、帰宅後にパッケージ(前面&後側)を確認して、「魔法少女が〇と判り、ショック!」・・・という事がありました(爆)お、恐ろしい・・・。

 更に戦慄した話ですと、これも数ヶ月前、元直属の上司だった人物に、昼の某バラエティ番組でかつて、ジャ〇ーズ関係のタレントやらを女装させるコーナーがあったのを知ってるか?と聞かれ、「知りません」と答えたら・・・

元上司:「海堂君ってさ、女装したら似合うんじゃないかな?」

 ・・・シャレにもならない位、恐ろしい事は言わないでください・・・。

 >アムロの中の人の「死亡説」の噂
 確かにアムロの中の人にしてみれば、迷惑極まりない&失礼な話と自分も思ったり。昔、「志村〇ん氏が死んだ!」とかという噂が出た際の事を思い出しましたが、これは確か同姓同名の別人との間違いだったかな・・・?
 いずれにしても、迷惑な話ですね。

 あと、かつてとあるバイトをやっていた頃、大蛇様を勝手にアイドル声優さんの追っかけ呼ばわりしていた同僚の連中共が、こちらなど全然知らない声優さん絡みの話題で盛り上がり、挙句の果てに碇シンジの中の人が、「数年前にエイズで死んだ」等と抜かしていたのを思い出しました。
 勝手に人をCENSOREDな!甘脳&ディーキューネヌ共っ!月城雪兎の中の人に1000回謝れッ!(怒)

 これらは置いて、アムロの中の人の母上様の御冥福をお祈り申し上げます。

 >J〇でデンライナー
 それも面白そうですが、『祭礼の蛇』の場合、映画『スネークフ〇イト』よろしく満蛇電車なら大喜び、しかし人間だらけな満員電車に乗ると怒りがこみ上げてくる性分。
 更に特に乗換駅等では訳の解らぬ電子音の集合体をジャカジャカ鳴らした後も、「駆け込みは止めてください」と抜かしながら、ドア閉〜発車までも勿体ぶるかのような遅さには余計に怒りが・・・。

 って訳でふと思ったのですが、通勤時の発車アナウンスにイマジンを起用すれば、怒りは少しは和らぐかも?と思ったり。例としては・・・

モモタロス:「電車、参上!おい、乗車率は最初からクライマックスだ!てめぇら、駆け込み乗車なんかするんじゃねぇ!」

ウラタロス:「お前〜、周りに釣られてみる?周りが急いでいるからって、あわてて駆け込んで、電車が遅れたりしたら・・・あ〜あ、勿体無い」

キンタロス:「お前の駆け込みで、電車が遅れ、お前が泣いた。みんなも泣いた。止めとき!」

リュウタロス:「駆け込み乗車は禁止するけど、いいよね?答えは聞いてない!」

ジーク:「降臨、満員で・・・。無理な乗車で、電車を遅らせるなどとは・・・。頭が高い!頭が高ーい!」

デネブ:「最初に言っておく!満員電車は満員だ!あ、いや無理な乗車で電車が遅れたら、みんな困ると思って・・・。それにそんなギュウギュウ詰めだとキャンディも味わえないぞ」

 といったアナウンスの方が、この白き大蛇の場合、好感が持てます(笑)

 >美しい命懸けはがいせんけい
 漢字変換の場合は、垓千京で当たりです。この白き眼鏡王蛇の場合、数字単位でひとまずしっかりと覚えている単位で垓の上は、いきなり「穣」そしてまた飛んで「那由他」な物ですので。

 ちなみに『祭礼の蛇』の場合、「二億四千万の〜」と聞くと、某RPGの影響もあってか「悪」と答えてしまったり。やはり、強大な魔王として知られるアンリ・マンユが関係した技となれば、魔王であるこの眼鏡王蛇としてはしっかりと覚えていますし。

 >コマンドガンダム
 昔、リアルタイプのガンダムクロスのシリーズがあり、それを所持していましたが、無くしてしまいました・・・(血涙)
 本体は当然の事、ライフルやミサイルランチャーの迫力は、SDのそれを遙かに上回っていたものでしたので、それらの勇姿をまた見たいな〜と思ったために前回挙げてみました。
 武者ガンダムも以前プラモで出たのですから、コマンドガンダムのプラモも何らかの機会で出る事を期待!

 >電車に乗る(一部の)霊長類ども
 そういえば、多くの猿は蛇を恐れる為、人類も蛇を崇めたり、好むか嫌うかの二極化になり易い・・・とかという話を聞いた事もありますが、それはさて置き、この白き大蛇の場合は電車内で乗車率の高さ故に押されたとかというのはあったりしますが、物の類をぶつけられた・・・というのは殆どなかったです。

 まあ、目つきは悪い、眼光は鋭い、瞬きの数は少ない上に目鼻立ちの関係&睫毛もマッチ棒は乗せられませんが、比較的長い部類の為、目元に常に影があるついでに基本的に無表情という、ある意味「歩く威嚇要素」な訳ですから当然かも(笑)

 >スキー
 某替え歌にて「雪降る土地or森からやってきた」と歌った事もあるので、昔は毎年やっていましたが、もう10年はやってないなぁ・・・。

 >表紙変更
 この白き眼鏡王蛇の場合、表紙だけ変えられてもなぁ・・・と思っています。その為、買う気もなかったり。某死亡帳の作者が表紙を書いたという作品は、100均で買ったものがありますから。
 萌え系の挿絵でも入っていれば、買う気は起きるんですけどね・・・(オイ)

 >アンダーシオンさん
 先日の件では、本当にありがとうございます。さて、最後のアレはまさか、布石?・・・な訳は無い・・・と思いたいです(笑)

 何だか、いきなりとてつもない長さと方向性になっていますがこの辺で。・・・と部屋の入り口からは、このみの声が。

このみ:「リョウくん、昨日シスプリがなんとかって言ってたけど、どうなったの?」

 あああー!同人オンリーイベント行くの忘れてた・・・(血涙)
     <<<投稿直後、追記&一部修正 >>>>
No.2308 - 2009/02/11(Wed) 17:57:17
男の娘を捜せ! / アンダーシオン@似非勇者
あえて、男の娘を期待して買ってるわけではありませんよ?(滝汗

でも、ちょっぴし『ぼくのぴこ』見てみたい気も(ぉ
絶対に検索するなよ!、絶対だぞ?(マテ

>アムロの中の人の「死亡説」の噂
以前の草柳順子死亡説が衝撃的でしたね。
実際にニュースで誤報が…

>スキー
かれこれ1x年滑った事ないなぁ…
もっとも、PC録画縛りになってからは、旅行する気にも(滝汗

>メロンブックス
今日、ポイントカードの更新に行ってきました。
判子1個=25ポイントに変換、早期交換で+25ポイント、
誕生日後1週間以内に買い物すると+50ポイント、
500円ごとに25ポイント
カードが変わっても、500円縛りがきついなぁ…
あと、私の誕生日からして、多分1週間以内に購入するものは無さそう…

***DQ9、7月に発売延期…orz***
発売延期発表直前にマリオ&ルイージRPG3の強力にかけられた、
プロテクトがあっさり破られたって事もあるのでさらに強力なのを
開発する為に3ヶ月の延期って気がします…
元々ゲーム自体は去年に完成してた話もあるので…(滝汗
No.2309 - 2009/02/12(Thu) 00:02:31
モノアイカバーを捜せ!(ぇ / 仕事中毒@工房管理人
MGリックドムの写真を撮ろうとして、カバーが光源に反射して(以下略
てなところでこんばんわです。

>海堂龍真さん
 まずは新スレ移行どうもです。
 まあ確かに、そのセリフを聞くと、(何故俺の趣味を知っている…)と脳内変換されます。

>続・男の娘
 ちょっと気になったので「カンパネラ」とかインストしたのですが…
 「はぴねす!」ヒロインのCV担当の方々が、結構サブキャラで出てますね…。
 時間の都合でまだ序章しかしていないので、今後出るかなと(ぇぇぇ。

>デンライナー○海
 こっ、これは…確かにいけそうな気がしてきました(笑。
 いつでも乗車率はクライマックスですわ…。

>武者頑駄無
 MGで昨年出ましたから…今度はMkIIベースのものとか出るかなと。
 次のMGシリーズはGMのVer.2らしいので個人的にはこの隙に積んでいるアイテムを…。

>もう10年はやっていない
 …あれ?自分は最後にやったのいつだったっけか…(滝汗。
 そもそも当面は運動も出来ませんけれど。

>表紙のみ
 あ、そういえばラノベの類と違って挿絵はありませんよね…。
 入っていたらとりあえず買ってしまいそうですがっ。

>キバ最終回
 あ〜、もしかしたらディケイドの話とリンクする部分があるかも?
 とりあえず今度の4話とか見ないと分かりませんが。

>アンダーシオンさん
 …誘ってる、誘われてるよ…(笑。
 まあ画面の向こうの話なのでとりあえずいいか…(ぇ。

>草柳順子さんのアレ
 あ〜、世間的にはあっちの方が有名人だったらしいですね。
 そういえばここでも話題になりましたっけ…。

>ポイントカード
 ヨド○シ、地図、ボー○ス、アニ○イト、後ユザ○ヤとか喜○ホビーとかあったかなと。
 2個目3個目のプラモをヨド○シで買うので結構たまっていたりして…。
 そしてその貯まったポイントでまたキットを買う悪循環… orz

 他のは頻度がアレなのでそれ程貯まってきていないのですが…!?

>>DQ9の延期とか
 ふむ、この不況時に某社はかなりの利益を出しておられるとかで、
 ちょっと斜に構えたくもなったり(苦笑。
 まあ、パソゲ界ではこれ以上の延期がありますからね…。
 夏予定が3月末になってますし、ね…(謎。

****追記 02/16 23:00頃****

>スピードスターさん(▼1)
 まあ人の事は言えませんが、この歳になってくると、健康とか気になってきます(笑。
 とはいえ、昨今人ごみに出ることが少なくなったので、
 今年はこれといった病気の類はしてませんね。

 …それ以前に、去年でかい怪我やったので、今年は無事に過ごしたいなと。

>某病弱キャラ
 あ、そういえばお着替え中っぽいフィギュアが最近リリースされましたが…。
 展示スペースの都合で結局買っておりませんが。
 っていうか、違う意味で置き場所に困るんじゃなかろうかと(笑。

>続・スキー話
 ○校生の時のスキー合宿が最初で、以後は社会人になってから、
 職場の同僚と何回か行ったきりですね。
 …そういう意味でも、昨今アウトドアな趣味は皆無です。

>Galient-Bladeさん(▼2)
 まあ、最近は親以外の人が注意したりする事も無いですし、
 その親ですら、注意したり一般常識を教えていない所も多いみたいで…。

 るろ○に剣心とかでありましたが、刀は凶器、剣術は殺人術、
 …っていうアレを読んでみてはと思っていたり(ぇ。

>レアだから面白い
 あ〜、その意見には確かに頷ける部分が多いですね。
 確かに定番化してしまうと、面白みはなくなってしまいますしね…。

>満員電車の乗り方
 確かにそうですね。かつて通勤中に何回降りた事か…。

>スケート
 自分は今までで一回だけですね。
 しかも、大学時代の合宿で何となく寄ってみたスケート場で…。

>シンケンジャー
 寝坊して半分しか見ていませんが、何か今の所天然というか、
 マジボケ?かましてくれそうな予感がします(笑。
 後は家老っぽい爺やが、何処までギャグをかましてくれるか…。

>朝が早くなった
 …えっと、自分は職住近接の環境に変わったので、
 逆に朝は1時間以上遅くなりましたね…6時起きがいまや7時ですし。

>続・ゾイド参戦
 アニメ自体全然観ていないのですが、キットだけは着実に増えてます(汗。
 まあ確かにボトムズATはいらないから、普通にバトリングアクションものでいいかなと。
 …そういえば持っているだけで、全然やっていない罠。

>ALRAIAさん(▼3)
 あれま、それはまた大変な事に…。
 自分のノーパソも半年前に逝ってしまいましたが、現在はデスクトップのやつで代用中ですね。
 …何だかんだでワイドモニタ(24インチ)が便利なので。

 ちなみにこうしてやっている追記とかも、
 ブラウザ複数立ち上げて並べて書いていたりしますがっ(ぉ。

>平日巡礼
 …ええと、自分も有給を取れ、と(汗。
 大抵の場合は金曜日に取る事が多いのですが、
 普通に平日ですと…待ち合わせからして19時以降になりますので(汗。

>GP02
 MGキットはまさにソレでしたかね…。
 HGUC版は少し修正されているので、雰囲気はまずまずかと。

>再入院とか
 えっと、今回は左足に仕込まれたネジとかを抜くだけなので、
 ギブスとかシーネの類はまずないかと。
 ちなみに最近のやつは強化繊維っぽいもので出来ているので、
 割ろうと思っても粘りがあって割れないです。 <試してないですが

>プルートゥ(ぇ
 某青年漫画誌のタイトルでも有りましたね…。
 まあ以前にもこの手のネタが出た記憶もありますが、…いつだっけかと(汗。

>歪んでいる…
 ナカーマ(AA略。
 自分で言うのもなんですが、画像編集・整理更新している間、
 自己嫌悪に陥りそうになっていたり。
 …っていうか、上手く塗れば塗るほど、画像がリアルになるんだよなと(脂汗。

>違和感とか
 まあそうでしょうねと(笑。
 やってる自分ですら、違和感バリバリでしたし。
 シャアを先頭にした3機パターンは、今後色々やるかも(ぇ。
 まあ、願望だけなので、いつになるか…分かりゃしませんが。 <自棄風味に

>ザックリやった古傷
 今尚自分の心を捉えて離さない属性…て、ソレは違うなと。
 自分の場合は、今でも模型作りにデザインナイフを常用してますので、
 左手は生傷が耐えないですね…特に人差し指と親指が…。
 でもって自分にも、左手には割と大きな傷跡が有ったり無かったり。

 まあ、去年のアレで更に大きな傷跡が左足にあったり(苦笑。

>発酵進行中
 今更感むんむんですが、自分も去年買ったゲームは…
 インストすらしていないタイトルが…いくつあったかすら思い出せないです。

>誰もキャッチできない(以下略
 …あはは、自分も今後、ゾイドとかACモノのキットとか組んだとき、
 たぶんそうなる可能性が…
 べっ、別に無理にでも反応してくれ、なんて言ってないんだからねっ! <ヲイ

では、長くなってきましたので、とりあえずこれにて。
No.2310 - 2009/02/12(Thu) 00:13:09
Re: 健康を捜せ! / スピードスター
先週の週末は珍しく体調を崩して寝込んでいました。
こういう事があると健康ってやっぱり大事だなと感じます。
で、珍しくアイコンを某病弱キャラに変更(笑

>メロンブックスポイントカード
早速2/2に変更しました。
まあ、今まで結構な枚数のカードが貯まっていたので、少し財布の中が楽になりました(笑
他のポイントカードだと、ヨド○シ、地図、と○の穴、等々ですね。

>スキー
実は一度も滑った事がなかったりします(滝汗
チャンスは何度かあったのですが、色々あってスルーしてそのまま、と言うパターンです。
雪山自体は登った事はあるんですけどね(苦笑

ではまた〜
No.2311 - 2009/02/14(Sat) 19:52:00
ちっぱいを捜せ!(爆 / Galient-Blade
都で行われている「お誕生会」に行けないシンデレラのような気分。
そんな日のこと。

>学校に武器の持込み
 小学生の頃、「風魔の小次郎」が人気で皆画用紙とかダンボールで「聖剣」を
 作っていたんですが、一人だけリアルの木刀持ち込んで先生に怒られていた
 空気読めてない子がいたのを思い出しました。

 男の子ってのは武器に対しての憧れみたいなものを持ちはしますが実際に
 凶器を所持するのってどうなんだろう?
 アメリカでは野外活動用にナイフを始めて持たせる時刃物がいかに危険な物か
 とことん教えるそうで。

 「サムライの国」日本ではそういうのをちゃんと教える大人って居なくなった
 ような気がします。
 
>男の娘
 こういうのってレアだから面白いのに定番化すると白けるんですよね。
 ツンデレとかヤンデレとかもそうなんですが、今のクリエイターって変に
 ユーザーに媚びたり安っぽい売れ線狙いを平気で創るから始末に終えない。
 
 商品だから売れないといけないけど、クリエイターとしての矜持を放り出して
 生み出された作品に光る物なんて無いんですけどね。
 流れに乗るにしても「自分ならこうする」っていう自己主張が見えない。

 まぁ、これはテンプレ通りの作品しか受け付けないユーザーを大量に増やした
 業界の責任もある訳ですが・・・

>電車に乗る・・・
 これからの季節が一番大変。
 満員電車の乗り方を知らないおのぼりさんが乗降口でたむろするから「奥は
 空いてるのに乗降口だけ鮨詰め」という光景が至る所で・・・

 一旦降りて奥の人が降りてから再度乗車する事も知らないので乗降に時間がかかり
 結果遅れの原因になってしまうので困ったもんです。

>スキー
 高校の修学旅行で初滑りする予定でしたが体調崩して観光地巡りやってました。
 そんな訳で一度も滑った事が無いです。
 アイススケートなら昔はしょっちゅう行ってた(自転車で20分位行った所に
 スケート場があったので)んですけどね。

>メロン
 昨日、新しいカードに切り替えてきました。
 旧ポイントが結構あるので5000pほどあります(笑
 これで「手乗りめろんちゃん」は初日ゲットの予定。
 ちなみにみけおう・仁村両氏の抱き枕カバーも初日ゲットしてます。
 ・・・どれくらいお金を落としたかは考えない方向で・・・

※下のスレより
>シンケンジャー
 これって「五行」でも「八卦」でも無さそうですね。
 個人的にはレッドとか色に拘らずにリーダーを「天」にして男性2人が「火」と
 「水」、女性2人が「木」と「土」で良かったような・・・
 ではリーダーは何色にするんだ?という問題はありますが「ビッグ1(笑)」
 みたいに変化球いれてもいいんじゃないかなぁ・・・と。

>フレッシュ プリキュア
 フレッシュというと悪名高き”VS騎士”のエロ外伝が・・・
 とりあえず、主題歌は「未来形アイドル」で(ぉ

>深夜アニメ
 地図の頃に比べると朝が1時間半も早くなったので視れなくなりました。
 そもそも必死について行きたい作品も無いので・・・
 今のところインデックスだけですね。
 バトル展開とかはどうでもいいけどキャラ萌えで(ぇぇぇ
 主人公に何の能力も無く、知恵と機転で解決する「魔法の国ザンス」的な
 ストーリーなら原作買い集めてたんでしょうけど。

>SRWK
 ついにタカラ作品登場・・・しかも地球と関係無い星の物語・・・
 これはガリアン参戦のフラグですね・・・だったらいいな。
 とりあえず、ダグラムくらいはいい加減出してもらいたいんですけど。
 ボトムズはむしろ出ない方が。
 出すならMS以下のサイズ限定の作品で。
 マゼラアタック VS スコープドッグとか見てみたい(笑

とりあえず、このへんで。
No.2313 - 2009/02/15(Sun) 12:29:25
新型モニターを捜せ! / ALRAIA
この度、私のノートPCネット用のモニター
(19インチ標準液晶)がお亡くなりに。南無阿弥陀仏。
今はメイン22インチワイド液晶を入力切替で凌いでますが、
どうにも使い勝手が宜しくない…
今度はTVに比重を置きたいので、血で痔チューナー内蔵モニターを
後ろ向きに検討してみましょうかね。

スレ分け…
か、勝手に龍真さんがやっただけだから感謝なんてしないんだからねっ!!(ぉ

>>管理人様の下スレより
>サンクリは終ったハズですので
 メールマダー?(AA略)
 22日と1日がアウトでしたら、巡礼は平日になります?>マテ
 まぁ私はそれでも構わないですけど(笑)、それとは別で有給取る口実とか
 作りたいのでそろそろおおまかな日取りを所望したいです(笑)。

>悪役っぽくない顔のGP02A
 佐野浩敏さんの描くGP02Aの目つきの悪さがカッコ良すぎで
 あっちのイメージになってしまい、プラモのマイルドな造形は
 ケレン味が無さ過ぎて刺激が無いのが残念。

>短期入院 
 手術自体は特に問題無そうですね。 
 けど、ストレスでギブスを松葉杖で叩き割るのはやめて下さいな>違

>セーラープルート(ギャラリーより)
 コスチュームは共通で「レオタードにスカート布付けただけ」なので
 ローアングルでドキドキしたら歪んでいると知りつつ…
 歪んでいる…判っているのだ…(苦笑)。
 で、もう最近では「せつな」って名前は「イコール駆逐する人」になっている私(汗)。
 冥王星が準惑星に格下げするとは、まさか私も思いもよりませんでしたが、
 プルートがいないとR以降のストーリーにメリハリ無くなって困っていたのではと。
 時期的に良かった作品かも知れませんね(笑)。

>リック・ドム(ギャラリーより)
 シャア機がヒートサーベルかざして左手を前に広げて先頭、
 後の2機がビーバズ構えて後ろから続く定番JSA構図で…
 って、先頭が赤いってだけで何か違和感が(笑)。
 写真にガンキャノンをゲスト出演させたら、小説既知の人が見たら
 思わずニヤソする事請け合い。
 それにしましてもボリュームある3機編成です(笑)。

>>ここから今回のスレ分
>学校に武器
 新聞紙などの大きな紙を丸めて友達相手に「シャリバンクラッシュ!」を
 遠慮なくぶちかました位で、武器を持ち込んだ体験談は無いですが、
 私の場合、鉛筆削りとリンゴの皮むきスキルの習得は割と遅く、
 確か中学の頃だったと思います。
 小学生でナイフを扱い損ねてザックリやった古傷が今でも残ってますけど、
 こういったナイフの取り扱いの教育はもっと本格的に行っても良いのではと。
 「カッとなって相手刺した」ら、相手がどんなに痛いか理解する為に。

>絶対に検索するなよ!、絶対だぞ?
 そんな釣りでこの俺様が釣らr…って、クマー!ショ○アニメかよおい!>釣られた
 あ〜、目がぁぁ〜目があぁぁぁ〜〜

>メロンポイント
 更新すると、私のは18個×25で450メロンになるぶるわぁぁぁ!!。
 基本的に買い物ポイントは司令に押し付けるので私には恩恵少ないです(笑)。

>DQ9延期
 この時期に延期によって計上利益を下降修正せざるを得ないバグって、
 単純にプロテクト強化なのかな…? と、私は勘ぐってます。
 プロテクト破られてもDSのVは売れまくりましたから、
 やっぱり言葉通り重大なバグなのではと。
 あとついでに顔グロ妖精を脱色してくれたら俺、故郷に帰ってこのゲームやるんだ…

>カンパネラ
 大絶賛罪で発酵進行中(滝汗)。

>シンケンジャー
 本編観て、動く所観て初めてマスクがそれぞれ
 火、水、天、木、土を表している事に気づいた私って一体…
 時空を超える矢文とか、黒子が輿担いでお出迎えとか、
 殿は街中で馬乗るとか、ものっそいバカ臭ぷんぷん(褒)。
 今回の殿は、ボウケンジャー以来のクールなリーダーかな?。

>変化球「ビッグ1」
 今のご時世では投げっぱなしで落下してこず、誰もキャッチ出来なさそう(笑)。

◆━━━━━━▼追記 16:55 2009/02/18▼━━━━━━◆
>>管理人様(▲3)の記事より
>スケート
 スケートは私、滑った事ないですね…
 ローラースケートでしたら滑って漫画みたいに大の字で
 コンクリの壁にベンとぶつかった事があったような。

>モニタ
 壊れて困ったという程でもないです(笑)。
 ただ、使い勝手が悪いだけでして。

>ブラウザ複数立ち上げて
 いたってノーマルではないでしょうか(笑)。

>待ち合わせからして19時以降に
 私は構いませんが、もしも終電終わったらフラグ立ちますよ?>は?

>プルートゥ
 YAWARAもマスターキートンも20世紀少年も、大概メジャーと言われる
 この作者の作品に何一つ掠る事がない私は異端審問対象??

>自己嫌悪に
 少なくとも私のは、もはや直り様もない気がする悪寒(汗)。

>左手は生傷が耐えないですね
 私のは左手人差し指に2箇所、右手薬指の第二関節背中側に
 1箇所が目立つ外傷。字を書く以外は結構両利き出来ますので。
 ああぁ!!俺のこの美しい指に傷があぁぁ〜!!おおおおおお〜!!>やめい

>インストすらしていないタイトル
 逆にインストしてすっぱり忘れていた「おしかけおさなづま3(三乗)」を
 昨日掘り起こして大してテキスト読まず攻略サイト通りに進めて1日クリア(笑)。
 このボリュームでフルプライスとは詐欺じゃね?とかやや思いつつ、
 男装キャラ系統に、やはりズキュゥゥンと来るものがある私。
 やっぱり男の娘より、こっちのパターンの方がまだマシですよ(笑)。

>>偽勇者さんの記事より(▼1)
>重大なネタバレ
 顔グロ妖精に実は双子の色白妹がいるとか。むしろなれ(ぉ。

>地デジ搭載液晶
 フルデジタルハイビジョンは必須項目で。
 モニターサイズはとても…大きいですに越した事はないですけど、
 22インチワイドが2枚も並ぶとどこぞのコクピットと
 間違われますので、16インチくらいで良いかなと思ってます。
 予算は、お釈迦様サービスでユキチが4人。
 20日か27日、司令と買いに行きましょうか。
 多分週末ソフト購入恒例のラブラブデートになると思いますし(ぉ。

>これ買うよね
 ほほぅ、ショ○やホ○通り越して遂にゲ○の領域ですかっ♪
 よーしパパ、これ買っちゃうz…ってマテヤコラ。
 そろそろ司令とは身体と身体で語り合わないといけないらしいですね…>ゴゴゴゴ
No.2314 - 2009/02/16(Mon) 11:23:51
ネタを捜せ! / アンダーシオン@似非勇者
出ない時は全然出ない…(ぉ

>続・DQ9
元々去年の夏頃にはすでにマスターアップして出す時期を選んでると言ってましたので、
プロテクト掛けすぎて、DSiで認識不能なバグだったりして(ぉ
すでに、各ゲーム雑誌にサンプルロムが渡ってるので流出による重大なネタバレ出たら嫌だなぁ…

>顔グロ妖精
改心すると白くなるんだよね?(えー

>液晶
17インチのワイドだけど、1万円で売ってたなぁ(ぉ
地デジ搭載だと、TV用ならドン・キホーテで16インチのワイドが29k円
ttp://db.donki.com/management/pdf/news/ja/42374_bis.pdf
PC用なら22インチフルHDが40k円が最安ですね。
(両方とも地デジ内蔵、PC接続可)
個人的には後者の方が良さそうですが(ぉ

>シンケンジャー
すでに積みそうですが(マテ
ビデオ編集、PC編集する人にとっては、次回予告後の提供が編集泣かせですね(滝汗
なんとなく、光と影(闇)が増えそうな気がするなぁ(ぇ

>検索するなよ!
ALさんには2度目だったのにあえて検索するかなぁ(ぉ
で、これ買うよね(マテ
ttp://www.goodsmile.info/detail/jpn/2338/figma+%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%98%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3.html
ALさんに殺されそうなのでここまで(ぉ

***追伸***
ALさんへ私信
メール出してやったぞ、馬鹿野郎(マテ
でもでも、いつものじゃなく、間違ってGmailの方ですが(汗
No.2315 - 2009/02/17(Tue) 22:37:42
最終減速機カバーを捜せ!(ぇ / 仕事中毒@工房管理人
と、分かる人にしかわ分かりえないタイトルを付けてみたり。
そんな所でこんばんわです。

>ALRAIAさん(▲2追記分)
 ふむ、とりあえず元帥氏からメールが届きましたが、
 希望としては3/8という線が出てきましたので、後日メールとか打ち返しておきます(ぉ。

>スケート
 まあ大体の場合、真っ直ぐ立てなくて転ぶケースが多いと思うのですが…
 止まれなくて激突するパターンなら、割と上達したのではと。

>フラグがっ…!?
 ちなみにウチの寝具は布団が一組だけです(ぇぇぇ。
 …やぁね、ネタですってば、ネタ…と一応フォロー入れときます(脂汗。

>YAWARAとか
 えっと、自分も連載時にちょっと読んだくらいで、他のはタイトルだけとか、
 床屋とかの時間待ち時に読んだくらいですので…。

>続・傷とか
 模型撮影前後とかで、うっかり塗装を擦ったりした時には…
 「きっ、絹の装甲(はだ、とあえて読む)に傷がっ!」とか。
 あえてギャラリーのどこか、というのは言えませんが(汗。

>インストはしたけれど…
 ええと、最近のやつは殆ど序章のみで終ってますが?
 1周でもしているタイトルの方が、圧倒的に少ないのですけれど…。

>アンダーシオンさん
 あ、いや、別に無理してネタ探ししなくても…(笑。
 まあそもそも最近の自分が模型組んでるだけなので、それ以外のネタが…。

>続々・DQ9
 むぅ、割とゲーム人生も長い気がしますが、いままで1本もやってなかったり(ぇぇぇ。
 FFシリーズだけは、なぜかPSP版の「2」を入院中にやってましたが。
 ひねくれているよなぁ、自分…。

>6人目以降のシンケンジャー
 先にくろがねさんが仰ったネタを実現する為にも、
 後二人は出てきてもらわねば…って所ですが、…さて。

****追記 02/21 24:30頃****
****部分追記 02/26 22:30頃****

>ダブルファングさん(▼1)
 お久しぶり…と思ったら今夜はツアー参加中でしたか…(笑。
 明日も頑張ってくださいませ(ぇ。

>続・武器の持ち込み
 僕の頃は「リングにかけろ」だったので、(以下同文。
 誰が高○竜○役になるか、で毎回もめてました(汗。
 や、最近「竜児」というと、最近は高須君ですがっ。

>再びカンパネラ
 ふっ、買っただけで放置とか、インストしたけど(以下同文)とか、
 やりかけやりかけで、ちょっとやってはそのまま存在ごと忘れたりして…(汗。

>>ドアラ
 キモかわいい、と評判らしいですが、ふむ…。
 そういえばfigmaでリリースされたので知っているわけですが(汗。

>>ガンバライド
 CMで見ただけなのですが、大人がやっても面白いのかなと思ったり。

>>SICガダック
 …でるかな…というか今後ディケイドでの活躍次第かも(ぇ。

>>とらドラ!
 自分もボチボチ3巻目に入ります。
 あみたんは…まあいいか(ぇぇぇ。

>再びアンダーシオンさん(▼2)
 ん〜そういえば、というほどでもないですが、以前にたかみさんが
 感想とか書かれたとき、ベタ褒めは無かった記憶があったかと。<DQ8
 まあ今の自分はRPGなんて、とてもやる気力(後時間と体力)が無いのですが。

>ローラーブレード
 自体は割と新目のモノの気がするのですが、
 これやったことあるヒトって、結構若い部類に入るんじゃなかろうかと(ぉ。

>液晶
 あ〜、自分は結局ナナオのSX2461を(ブランドだけで)選んでますね…。
 このサイトの管理とか編集とかするにも、結構便利です(ぉぉぉ。

では、とりあえずこれにて。
No.2316 - 2009/02/18(Wed) 23:43:57
愛を捜せ! / ダブルファング@ゆかりんスキー
こんばんわです。
現在不肖ダブルファングはツアー遠征の為大阪に来ております。
明日は名古屋だ!

>めろ〜ん
ポイントカード変わっていたんですね、知らなかった。
秋葉にはなかなかいかないのでさて困った。

>学校に武器の持ち込み
僕の頃は聖闘士だったので武器は素手と必殺技の名前の暗記でした。

>カンパネルラ
真恋姫が終わらないとプレイできませんがな。
スターオーシャンも買っちゃったし夜明けなにも間に合わないかと…。

>DQ9
8以外は全てクリアしてます。
ちなみに9も買う予定ですがどっちかというと6の方が楽しみだったり。

どうでもいいですが恋姫やってて詠(声:青山ゆかりさん)が恋の名前を呼ぶと色々突っ込みたくなるのはなぜかしら?


この後ライブなんで一旦ここまで。

〜〜〜23日追記〜〜
ライブ終わってその足で新幹線で帰ってきてぶっ倒れていました。
可愛かったです、ドアラ。

>仮面ライダーディケイド
mixiでも書きましたがFFRが既にトランスフォーマーに。
あと最近仮面ライダーガンバライド(キッズカードゲーム)にも手を出しました。
子供に混じってやってます(笑

関係ないですがキンタロスSICで発売おめでとう。でも何故牙王となんだろう。
というか電王SIC出すぎ。早くカブトを、というかガタックを。

下のスレより
>欠かさず観ている
・戦え!超ロボット生命体仮面ライダーディディディディケイド
・シンケンジャー ・インデックス ・とらドラ
・黒神 クロの可愛さはやばい
・ドルアーガ しゅごキャラ ・銀魂 ・クラナド
・そらかけ ・明日のよいち ←この辺は察して下さい。
今期の日曜特撮は個人的には大当り。

>とらドラ
大河inくぎゅがよいので思わず原作を買い始めました。
現在3巻目。

>男の娘
今までプレイしたゲームでは遭遇した事がなかったり。
はぴねすの準くらい?あれは違うのか。
No.2317 - 2009/02/21(Sat) 15:16:15
貧乳を捜せ! / アンダーシオン@似非勇者
某所で知ったんですが、斎藤千和さんとか千葉妙子さん他、結構いっぱいいるのですね。
とか言ってると殺されそうですが(滝汗

>メロン
更新時には、身分証明書持って行ったほうがいいですよー
保険証や免許証など。

>続々DQ9
8までクリアしてるけど、8はお勧めできないです。
2chのゲー速では7を貶して8が良作とかほざいてるのいっぱいいるなぁ…

>スケート
年代的にローラーブレード以外は滑った事ありました(過去形)
最近だと、ローラースケート自体見た事無い人がいるかも…

>続・液晶
先日、ソフマップさんでAcerのワイド19インチが9800円で売ってました。
が、流石にこの値段ですと、1日で売り切れたみたいですけど…
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090221/etc_lcd.html
Acerの液晶って、画質はいいんだけど、アスペクト比固定が無かったり、
2台で繋げて切替が面倒(MENU、←x4、MENU、←と最低7回もボタンを押します)なので、お勧めは出来ないです。
PC1台のみで切替ないのと、4:3のゲームをプレイしないのを前提すれば、安くていいんですが。
それに比べれば、I−Oデータの液晶はボタン一つで切り替えられますよね(ぉ

***追記***
劇場版 超電王&ディケイドの宣伝が始まりました。

電王の文字の方が大きい気が…
あと第1弾って事は…?!

>花粉症
のどの奥が痒い……
花粉の少ない杉の木の植林が宮崎で始まったようです。
尤も、都心の杉の木を伐採しないかぎり花粉は減らないですが……
No.2318 - 2009/02/21(Sat) 16:55:32
同人ショップGO!GO!GO! / 海堂龍真
 『こなたの狐耳にくちづけを』&『かがみのウサ耳にくちづけを』はマダー?(オイ)>動物耳っ娘&百合スキーな挨拶

 皆さんこんばんは。最近は、Yo〇Tu〇eにてSFCゲーム『デモンズブレイゾン』(海外版ですが)のラスボス&隠しボス攻略映像を見たりする『獣の冥王』です。
 この作品が出た頃、攻略本数冊ではラスボス戦は、「ここまで来れたキミならクリアできるハズだ!」と攻略法は載せられていなかった上、隠しボス『人界に潜む闇の魔物』(今思うと、凄いネーミング)ともなれば、更にロクなデータが無かったのに、今では上記の敵との戦闘やら真のエンディングまで見れる(英語ですが)ようになったので、「ホント、便利になったなぁ・・・」と思わされます。
 でも、実はこのゲーム。全くやった事は無かったり(爆)それはさて置き、『人界に潜む百合好きな魔王』(オイ)の雑談を始めますよ〜。

 >ぼくのぴこ
 ああ、あれの事ですか・・・って、何故知っているのかと言えば、最寄とか帰りに時折立ち寄るレンタルDVD屋の年齢制限コーナーのアニメの所で、目にした事がありましたので。
 でも、見る気は全くないです。元から年齢制限有の類はアニメしか見る気が起きないのですが、そのアニメでも作品の時間が短いのに、料金はもっと時間の長いDVDと同額&質があまり良くない傾向が感じられる(ゲーム原作なら尚更)為、年齢制限有アニメですら、大半は見る気が起きない状態です。

 などと言っておきながら、『少女セクト』のアニメ版DVDは買っていたり(爆)百合スキーとしては、アニメ化前から好きな作品ですから。

 >ポイントカード
 この白きイリエワニが現在所持している物で、主に使うのは、アニメイト、ゲーマーズ、メロンブックス、Grossvater Landkarte、Tigers Hoehle、ビックカメラ、コトブキヤ、某楠あたりでしょうか。

 ちなみにメロンブックスの物は、約2週間前に変更してきました。さて、レスタイトルの通り、そろそろ行かないと・・・。理由は、この白き獅子の属性を知る方なら、すぐに解るかと(笑)

 >メロンブックスの抱き枕カバー
 ちなみにみけおうさんデザインのメロンちゃん抱き枕カバーは見つかっていませんが、仁村さんデザインの物は当たりが付きます。

 さて、次は誰がデザインするのかな?ぶるわぁぁぁ!ぶるわぁぁぁ!
 大好きだ!(和泉つばすさんデザインなら)愛してる!(てぃんくるさんデザインの場合)キャッチマイハート!メロンちゃん抱き枕カバー、次は成瀬守さんデザインでお願いします>やかましい!&何故に?
 でなきゃ、藤枝雅さんデザインで「メロンちゃん二人の百合抱き枕カバー」でも構いません>もういい!

 >スケート
 スキーの場合、昔は毎年やっていましたが、スケートについてはあまりやった事が無かったりします。スキー場は、出身地にありましたが、スケート場の場合、別の所にありましたから。
 ローラースケートですと、この白きナイルワニが小学生低学年の頃にとあるジャ〇ーズの方々の影響で流行っていたような記憶が・・・。
 一応、ローラースケート、ローラーブレード共に体験した事はありますが、数えるくらいしかないです。

 >学校に武器
 実を言うとこの白き大蛇が中学3年の時、冬のある日の下校時にホ〇疑惑があった〇が後をつけてきたので、「ついてくるな!」と怒鳴りつけると「帰り道が同じなだけ」と言って来たので、遠回りやUターン等を行ってもしつこく後をつけてきては「帰り道が同じだけ」と何度も言って、挙句の果てには自宅に上がりこもうとしてきた為、何とか追い払い「明日ブッCENSORED!」と怒鳴った翌日、威嚇用として拳銃型エアガンを持っていた事がありました。当然、本体のみで弾は入れてません。

 最終的には、その〇の従姉妹である同級生女子が、「龍真君、かなり怒ってたから、後をつけるような事はするな」と注意したらしく、後をつけられるような事はそれ以降無く、エアガンの出番もありませんでした。

 >刃物の危険性
 この白きイリエワニも90年代辺りから、この辺の教育がロクにされていないような感じがしてきます。
 冗談抜きに小さな刃物でも斬り所によっては、命に関わる傷を負わせる事が可能ですから。

 あと余談ですが、この白きアメリカワニが小学生高学年の頃、かくれんぼばかりやりたがるガキ大将的な輩のかくれんぼに付き合わされたとある日に、見つけたら目の近くをエアガンで撃たれた事があった為、BB弾でも十分危険なのは承知していましたから、前述の事件では、あくまでエアガン本体のみでの威嚇が目的で、弾を一切用意しなかったのもその為ですね。

 色々思い出してみると、ド田舎もド田舎で親からロクな教育を受けていない連中が多かったなぁ・・・と思わされます。

 >指に古傷
 この白きナイルワニの左手の人差し指の先にも古傷がありますが、どのような経緯で、できたのかは全く記憶にありません。
 母が言うには、小学校に入る前にカミソリで指を切った際の物らしいですが。更に保育所の保母らから、結構怒られたとも。

 >俺のこの美しい指に
 これで思い出したのが、美しくもないし指でないですが、先日また別な方が退職する事となり、その方の送別会にて酔っ払った女性社員2人に左手を掴まれ、「指細〜い」とかという批評から始まり、袖を捲られて「肌白〜い」とか「肌がスベスベしてる」とかとジロジロ間近で見られた際には、酔っていたとは言え、そんな事するような感じがしない方々だったので、正直退いてしまったり(汗)

 >フラグ
 この白き獅子の場合、基本的に三次元日本人にフラグは立ちませんが、動物になら、フラグが立ちますよ(爆)先日、ネット上での某ニュース記事にてラッコの親子の写真を見た際には、萌えて癒され、見事にフラグ成立!(オイ)

 あと、一部のアザラシについては、ロ〇コンとかショ〇コンと言われても文句は言えないかも・・・って、ゴ〇ちゃんのような全身真っ白なアザラシの幼体に萌えて何が悪い!>マテ

 >素手と必殺技の名前の暗記
 この白き魔狼の頃ですと同級生の〇共は、「カメハメハ」だの「マカンコウサッポウ」、「ゲンキダマ」とかと奇声を発しながら気功合戦を繰り広げていた記憶が。
 この白き眼鏡王蛇は興味があまり無かったので、参加しませんでした。

 >リーダーを「天」
 すると6人目の戦士が参入すると、リーダーは「天」から「無」の戦士になるとか?(オイ)>デモンズブレイゾンネタ
 
 >セーラー戦士の衣装
 昔、少しときめいた事があったような・・・(笑)

 >ゲームのインストール
 この白きイリエワニの場合、「やる」と決定してからインストールする性分故、インストールしたまま放置・・・というのはありませんが、「やる」と決めた作品を場合によっては、捜索する必要があったりします(苦笑)

 またも無茶苦茶な内容&方向性・・・と背後からは神北小毬の声が。

小毬:「クーちゃんの言ってた通り、常軌を逸脱してるんだね〜。そういえば結構前にゆいちゃんが、「『The Dis of Predator』のユナイトベントがあれば・・・」って、呟いてたけど何なの?」

 小毬の場合なら、クドか鈴か唯湖か・・・悩むところだな・・・(オイ)
No.2319 - 2009/02/22(Sun) 04:51:54
Re: 花粉の終了を捜せ! / スピードスター
この前から早速花粉症がやってきましたorz
これでまた今年も相当の日々を苦しみながら過ごす事になりそうです。
根本的な治療方法を誰か作ってくれたら有り難いんですけどね(苦笑

>続メロンポイントカード
アンダーシオンさんが仰っているように書き換えに行く時は身分証明書を
持って行った方がいいですね。
今後は成人物を購入する時は、カードに年齢情報が入っていないとその
都度年齢確認をするそうですから。
店頭での交換期日は2010年1月31日までらしいので、暇な時に交換すれば
いいと思いますけど。
因みに自分のポイントは、今月2枚テレカ交換したにもかかわらず、
8000ポイントオーバーしています(苦笑

>液晶モニター
私も仕事中毒さんと同じでナナオのモニターです。
未だにワイドにしていないので次はどうなるか分かりませんけれど、多分また
ナナオを選ぶんではないかと思っています。
基本的にナナオ信者なので。
DOS時代に刷り込まれたんですよね、ディスプレイはナナオを選べば間違いないと(笑

>スケート
こちらはローラーもアイスも経験していますけど、全く上手く滑れませんでした(苦笑
特にアイスの方は上手く立つ事すらままならい状態で、手すりからなかなか離れられませんでした。
多分、今やっても同じ状態でしょうね(苦笑

>海堂龍真さん
>そろそろ行かないと・・・。
某ドラマCDですか?(笑
因みに私は現在金欠状態なので、購入は給料日が過ぎてからですね(泣
売り切れてなければいいんだけど…

ではまた〜
 
追記 2/23 0:15頃
>仕事中毒さん
>動く事よりもまず立つ事からですからね
いや、もう上手く立てなかった時は自分の運動神経の無さに泣けてきましたよ(苦笑

>ら・た〜しゅさん
>走行中にグリーン車から普通車への移動
考えられるのは、グリーン券を買わずにグリーン車両に入ってしまったか、
グリーン券を買ってグリーン車両に入ったけれど、席に空きが無く、車掌に料金を
払い戻す手続きをして貰って普通車に移動したか、もしくはそっちの方に自分が降りたい
出口があってグリーン車を超えてきたかでしょうね。
グリーン車両だと、デッキ等で立っているだけでグリーン料金を取られますから。
No.2320 - 2009/02/22(Sun) 11:07:16
かにしのを捜せ! / ら・た〜しゅ
答:通常版買えばいーじゃない。
糸冬         了<挨拶
最近しけー氏の同人誌総集編読んでいたら無性に欲しくなって来た日のこと。梓乃可愛いよ梓乃!
まぁ新品に拘るなら通常版でも良いですが、矢張り特典目当てに初回版も捨て難いと云う物。
気が向いたら中古屋当たって見ませうかと。

>○○死亡説
高校生の折、Xにドップリだった時分、同級生が「TOSHIがCENSOREDした」とか云うデマをヌカしたが故
激昂した挙句に其奴と衝突した記憶が有ったり無かったり…
うぬ奴が。俺を信奉者と知っての狼藉か。知っておろうな。
其を逆手に取り俺を弄ばんとせし所業、たかが虚言と謂えどいと許すまじ。誅すべし。下郎誅すべし。
まぁ、ソロコンサートにも行った手前、然様な事する等到底見えなんだ事ですし、
事実暫くして又コンサートに行きましたし。(ぉ
…と、今回の一件を耳にした刹那、然様な遠き日が脳裏を過ぎった日のこと。
此のら・た〜しゅ、冗談にしても言っても良い事と悪い事は有ると存じます。
タチのいと悪しき話なり。勝手に人をな殺めそ。

>コマンドガンダム
武者が有ったから、と云う観点からですと、間に騎士ガンダムが入りそうな予感…
而して其の為にはMk.IIIがキット化が前提になりそうで、其は其でムフフな心持。(ぉ

>スキー
10年程前迄なら年一程度の頻度でやっていました。
リフトで上るのは楽に候へど一々並ぶのが億劫故
低位置にて自力で登っては滑る、の繰り返しが基本。だもんで翌日は筋肉痛になる事必至な罠。(笑
又やる機会有らば、ボーゲンとかやって見たく。

>スケート
アイスは幼少の頃にやった程度。基本的に縁組なりき。(笑
ローラーはインラインで経験済。此方はそこそこ滑られます。

>メロン新カード
要はカード自体が丈夫になって他は基本的に大きくは変わらず、見たいな物でせうかね。
まぁ個人的には歓迎する部類ですが。
取り敢えず複数枚カードを持っていても後々統合可との事なので、
他にカード無いかと机の中漁っている次第。

>学校に武器の持ち込み
中学が荒れていた頃には一度ナイフを持ち込んだ事も有りましたが、
実際使う場面等当然皆無な訳で(有ったら有ったで其も又問題)。
矢張りやり合うなら得物に頼らず拳で語り合うのが一番…ってそーゆー話ではないですね。(苦笑
小生の世代ではるろうに剣心当たりが該当しさうですが、周りでは幽遊白書の方が人気でしたかと。
寧ろSLAMDUNK効果で大抵の者はバスケに打ち込んでますた。何て健全な奴等なんだ…(失笑
後はマサルさんも該当する筈ですが…如何せんセクシーメイトはいませんでしたねぇ…(寂

>刃物の危険性
鉛筆削りが自動式な当世代では精々調理実習の包丁や
図工の彫刻刀程度しか注意喚起されなんだ様な。
後は学童保育のサマーキャンプで鉈を薪割りで扱った程度ですが、
如何に刃物が危険かと徹底的に教え込まれた記憶は…
…無いと思います(現に後輩の世代で指切断寸前迄逝った程の怪我人出てますし)。(汗
余談乍ら剣道・弓道の場合、得物に対しての然様な教育は比較的徹底していたと記憶していたり。

>電車に乗る…
当方が利用しているJ磐線にはグリーン車なる物が最近出来た訳ですが、
朝のラッシュ時に走行中にも拘らずグリーン車から鮨詰めの普通者へ車内移動する人が時折いたり。
正直申して個人的には理解に苦しむ行動ですね。良い事なのか悪い事なのか、其すら判別不能。
普通にグリーン車両で入り口から降りればい〜んぢゃなひの? 何か意味有るのソレ?
判る方が御座すなら誰か此の憐れな子羊奴に其のココロを教えて下ちぃ。

…と申しますか、そもそも朝のラッシュ時にグリーン車編成ブチ込む神経が小生には解りかねます。
優先席の拡張版と解釈すれば納得出来るかも知れませんが、
“人を運ぶ”と云う面に於いては明らかに非効率的かと。一体どーゆー了見だJR?
兎角そげん事考え乍ら毎度満員電車の中揺られている今日此の頃。(苦笑

>朝が早くなった
前のバイト先が潰れて今の職場になって以来、此方は起床時間が2時間早まった次第。
大学とバイトが有る日は大抵此の二つで丸一日潰れる罠。(爆

>せつなって名前
個人的にはフ女子向作品でよく見掛ける名前、と云った印象でせうか。
まぁ今回の「俺がガンダムだ」な人も然様な観点では御他聞に漏れぬ様ですが。
因みにサンスクリット語風に読むと某「薙ぎ払え!」の方になる罠。(爆
…そう言えば対義語の“ごう(劫)”って名前は余り聞かない様な…(ぉ

>悪役っぽくないGP02
最近とある事情で0083の第一話を観候へど、
蓋しMGのは「ガンダムが2機!」辺りのカットを参考にしているのでせうかと。
スッキリはスッキリでも“綺麗に”スッキリしたフェイスに大きなカメラアイ、
何と云うか、「まだ連邦(味方サイド)のガンダムです」見たいな感じですね。
んで、ガトーに乗られて一話終盤では同一機とは思えぬ程目付きが悪くなっている罠。(爆

>プルートゥ
CMで聞いた「アトムは失敗作だよ」のフレーズが個人的にはかなり印象的。
本家の手塚タッチよりも更に悪役面な天馬博士も或る意味印象的。(ぉ
まぁ浦沢作品自体読んだ事無いですが。(自爆<駄目じゃん!

>ザックリやった古傷
右手には壁を殴った際、破片がめり込んで出来た傷が二箇所(中指の付け根)、
左手には小学校の図工の際、彫刻刀でザックリとやった傷が一箇所(親指の内側)。
あとは最近、プラモのゲート処理時にデザインナイフで切る程度ですが、
割と浅い傷故に一週間程度で治る物だったり。

>カンッ(30秒空白)パネラーーーーーーーーーー!!
ジョバンニ、お父さんからラッコの上着が来るy(違
カリーナ位しか興味が無いからなのか、買ってすらいない罠。欲しいと言えば欲しいですが。

>エアガン
一応、サバゲでもないのに遠方から狙撃された事は有ります。(ぇ
まぁ遠方なだけに豆鉄砲喰らった程度で済み候へど。

>セーラー戦士の衣装
昔はブーツ派に候へど、今はヒール派だったり。然様な中で天と木の人は掠りもせなんだ罠。(ぇ
然し従来の構造解釈としては「アレはセーラー服。スカート下はインナー」と捉えていた為、
レオタにスカートと云う解釈は今回聞いて若干驚いていたり。無論良い意味で。
因みに1stガンダムのノーマルスーツを見た折、肩のモコモコが
セーラー戦士の初期衣装とカブってしょーがなかった罠。而して其は多分今も尚。(笑

==以下、下記事より==
>δガンダム
存在(と云うか呼称)を知ったのはセンチネルの資料から。
然し何時の間にか立体でネタが出ていたとは露知らず…

>角が無い
百式改で宜しければ前立が御座います。(笑

>F90
設定としてはノーマル+A〜Zの29タイプ。
其の内、小生が知り得る限りでノーマル・A・D・M・P・S・Vの7タイプ。
更に2号機、其を改修した火星独立ジオン軍仕様も含めると…凄いバリエーションになりますね。(汗
幾ら番台と謂えど、此等を全てピンで出す愚は…否、然し…否否、えー…(苦笑

>リアル訪問時にバラバラ状態のやつ組んでみますか?
ガレキの保管の仕方・組み上げ方の伝授、と云う事であれば御願いします。(苦笑

>マグアナック
MGと迄は参らずとも、せめて1/144キット化迄はやって頂きたい物です。SDでも出た事ですし。(ぉ
…然し塾長殿、出たら出たで、よもや40機全て作り上げる御積もりですか………?(滝汗

>ポッピッポー
気になったのでググって視聴。ボトルシェイク時のミクの目が怖ぇ。(爆
他にも気になったオリ曲を色々視聴。個人的には「嘆キノ雨」がロックで気に入った次第。
「プラグアウト」もトランスなノリで良い塩梅〜。

>静岡磐梯工場放○します
個人的にはIVでもアリ…と云う事は置きまして、○の中の漢字は
「任」「心」「置」「尿」「蕩」「生」「牧」「言」「射」「浪」さぁどれッ!?<マチクサレ

>旧版GP-02A
…実はHGUC化する以前、痺れを切らして買おうとしていた事が有ったり。(ぉ
意外に思われるかも知れませんが、幾ら2号機と謂えどFTB不可動では
魅力に欠けると申しませうか…と云うより当時既にMGで出ていましたし。
まぁ結局パッケの痛み具合が酷かった為、旧版は買わずに今に至っている訳ですが。

其では今回は此処迄。
No.2321 - 2009/02/22(Sun) 22:07:15
ガレキ収集癖の落としどころを捜せ!(ぇ / 仕事中毒@工房管理人
というか、そろそろフィギュア関係の作例も念頭に置かねばと(汗。
とりあえずはスペース確保のため、プラモ優先が続いておりますがっ。

>アンダーシオンさん(▲4追記分)
 あ〜、自分もそのCM観ましたが…「超」ってのがイイですね…(ぇ。
 そもそもディケイド自体が他のライダーの上に成り立っているキャラなので、
 夏の劇場版はディケイド単体では済まないんじゃなかろうかと(汗。

>杉伐採とか
 う〜ん、関東北部には結構伐採不能なものも多数ありますし、
 自分が生きているうちは無理なんじゃないかなと…。

>海堂龍真さん
 あ、そういえば自分も昔、AAV関係をいくつか観ましたが…。
 内容的にしょんぼりするような物が多すぎて、いつの間にか止めてます(ぉ。

>てぃんくるさん
 …といえば、○川の某ビルで何か個展みたいなのがあるようで…。
 この週末から、らしいのですが。

>光るG(ry
 あ〜、そういえばそうでしたね…よくあれやりながら歌が歌えたものだと。
 今聴くと多分アレでしょうが。

>ス○ーカー疑惑(ぇ
 …ちょっとシチュエーションを変えれば、とらドラ!っぽく見えなくは…
 …無いですね、ゴメンナサイ。

>指の話
 そういえば帰省の折、親とかが当方の手を見て、
 「作業員、って感じではないけれど、器用そうな手、してるわね…」と。
 それはねぇ…ほぼ毎日、夜な夜な模型いじってますし。

>必殺技の暗記とか
 自分の場合はそもそも技名が無い時代でしたから、
 ライダーごっこも基本、「変身ッ!!」の掛け声と共に、
 ジャングルジムとか滑り台の上からジャンプする、ってのが結構あったかと。
 …捻挫くらいの記憶はありますが…(遠い眼。

>小毬嬢のパートナー
 劇中では一応鈴との2ショットがあるので、残るは二人か… <ヤメロ

>スピードスターさん
 ほ、自分はメロンで買い物はしていないのでアレですが、
 やっておかないと、世間的に非難を浴びそうですから… <年齢確認とか
 そう言う自分も、今後サイト上に18禁系のフィギュアをどう出すか、
 …という部分に気を遣わねば、と考えてもいたり(ぉ。

>続・ナナオのモニター
 仕事場のモニター関連で結構実績があるので、新規で買うならやはり、
 これを視野に入れておくべきなのかなと。
 ただ、CRTのそれも殆ど現役(壊れない)で使われていたりするので、
 職場内での液晶置き換えはそれほど進んでいなかったり。

 あ、念のためですが自分ちのSX2461はワイド型24インチです。
 新型のPCデスクのサイズ的にこれがギリギリの大きさでした…。
 (店の人に26インチとか勧められた)

>更にスケート
 …動く事よりもまず立つ事からですからね…。
 自分はスキーよりも先にスケートの方が先だったので、
 スキーを始めて装着した時も、平面でスケーティングして移動した記憶が。
 …思ったより運動神経良かったのかなと(ぉぉ。

>ら・た〜しゅさん
 うぁ、投稿前に追記確認用ブラウザを見たら、増えてんジャン…と(笑。
 ちなみに画像板の方はレスしておきましたよ?(ぉ

>「かにしの」
 …うふふ(キモッ。梓乃ちゃんはCV担当が例の佐本二厘女史ですから、
 個別ルート突入前後のエピソードが結構いいですよ?
 それからクライマックス前後のエピソードとかもオススメです(ぉぉ。
 ちなみに「癒し」を求めるなら本校系ヒロインがオススメです。

 あ、そういえばレビュー書こうとして、そのまま放置していますね…。

 初回版には確かサントラ2枚組が付いてきているはず…なので、
 主題歌が気になるのであれば…というところかなと。

>学校での(以下略
 イナカでならば基本はスポーツですからね…。
 かく言う自分も、ティーンの頃は…(以下個人的に長くなるので削除

>グリーン車装備の列車
 T海道線でなら、長距離の移動があるゆえに意味がありそうですが、
 総○線快速にも有りますね…こっちは横須賀まで繋がっているのでアリかも。
 そしてJ磐線ですが…茨城まで直通なら入れても…と思いますが…!?

>GP02
 …ですね。やっぱ敵キャラはガンダムといえど悪役ヅラが必要かと。<力説

>天馬博士
 あ、そういえば御茶ノ水博士の印象が強いので、本家のイメージはそれほど残っていないですね。
 確かに、アレの天馬博士はかなり渋いかも(ぉ。

>ノーマルスーツとカブった…
 あ、言われてみれば確かに(笑。
 自分としてはノーマルスーツの方が遥かに昔で、セーラー戦士はかなり後なのに…。

>ガレキ保管の仕方
 …といっても、自重による歪みは完成後に付きまとう課題ですけれど…。
 再びバラす前提ならば、あんまり重なり合わない様にするのが基本かなと。
 で、組上げに関してはやはり軸打ちにかかってきますので、
 ピンバイスで穴を開ける際にも、出来るだけ垂直に立てる、というのが基本です。

>マグアナック
 まあ、自分のコレクションの中で一番同じものが多いのは…
 MHでの中でも「量産型アシュラテンプル」が全部で6騎(1個のみ完成)、
 メーカ違いも入れて良いならば、「破烈の人形」が3種7個あったりして…。
 MSに関しては基本3機編成を想定しているので、多いものでも…
 ギラドーガが都合4機、くらいが最大数かなと(ぇ。

>ALRAIAさん(▼1)、アンダーシオンさん(▼2)
 何かこの記事、イキナリ長文になってきたので、また後で新レス付けます(汗。

では、とりあえずこれくらいで。
****部分追記とか追記 02/26 22:30頃
No.2322 - 2009/02/22(Sun) 23:09:48
イリュージョンを捜せ! / ALRAIA
って、ああっ、字が違う!!
…この歌も何気にコミケ戦士替え歌に使えそうな気がしないでもないですが…
ちなみに、イリュージョン作品は人工シリーズしかやった事無しっス。

>>管理人様(▲7)
>元帥閣下の3月8日
 私も直接閣下にお会いして日程確認しました。
 ではなにとぞ、よしなにbyディアナ様

>布団が一組だけです
 狭い方がむしろ(以下検閲削除)

>床屋とかの時間待ち時
 よく読む(というか読んだ)のは
 キン肉マン・リングにかけろ・ルパン三世・
 北斗の拳・ドラゴンボール・こち亀辺りかな。
 特にキン肉マンとリンかけは常連です(笑)。
 そういや、そろそろ床屋行かないと…

>絹の装甲に傷
 いつぞや、ネタかブログか何かで、何か周りで災害があった際、
 「自分の傷は治せるけどフィギュアの傷は直せないから!」として
 立体物を最優先にする業の話を見た覚えが。
 いや、命が最優先でしょそこは(笑)。

>インストはしたけれど…
 最近は中途半端に放置していたゲームを綺麗に
 コンプリートする事に喜びを覚え、
 「かみぱに!」の最終・古依ルートを進行中。
 選択肢が極端に少なくてラクチンであるッ!!

>ローラーブレード
 無駄に「やきいもCafe」チカのブレードキック思い出した…orz
 ゲーム自体は、ちょっと素材を活かしきれてない印象でしたけどね。
 きっみ〜に〜む〜ねキューンキュン♪>きめぇ

>>ダブルファングさん(▲6)
 通りすがりのドアラはいろいろサプライズだったみたいですね(笑)。

>今までプレイしたゲームでは遭遇した事がなかったり。
 では私のオヌヌメタイトル→つ「はなマルッ!」
 モニターの前のダブルファングさん!男の園で僕と握手ッ!!>消えろ

 …そういえば、今進めている「かみぱに!」でも
 中の人がまきいづみの「道満寺ヒカル」が…もうだめぽ。

>>司令(▲5)
>斎藤千和さんとか千葉妙子さん他
 いくらステータスで希少価値でもそこはやはりスルーが礼儀でしょに(滝汗)

>液晶
 この際、もうこうなったらRGB→デジタル端子変換アダプター付けて
 安上がりに済ませようかなと。
 ノーパソ画面が映って文字判別出来れば良い話ですし。
 俺、これでやっとモニターのみで地デジ観られるんだ…

>かふんちょー
 私はまだ症状が出てないです。一応まだ発症してない部類かなと。
 でも流石に、杉花粉粒子戦闘濃度散布状態ではお鼻ぐしゅぐしゅ…

>>龍真さん(▲4)
>キャッチマイハート!
 私も先日メロンカード更新してきましたぶるぁ。
 身分証明書の確認って、年齢制限販売物の判別の為だったのですね。
 レンタルビデオ店と同じって事カナ?
 で、更新してバーコードカードになった事で、ポイントカードみたいに
 現在のポイントを目視確認出来なくなった罠。

>ジャ〇ーズの方々の影響で流行っていたような
 ローラースケートの流行はむしろワタルでしょ>違
 スコタコみたいに甲高い音出すスケートが欲しかったです。
 欲を言えばブースター付きで。

>ホ〇疑惑があった〇が後をつけてきた
 …リアルは普通に怖いですね…しかもストーカー分配合ですか。
 そういった輩は、リアルですと普通に立ち振る舞いからしてキモいので
 私も拳で語る以外手段を思いつきません。

>>ら・た〜しゅさん(▲2)
>マサルさん
 リアルセクシーコマンドー部設立に奔走すれば良かったですのに(笑)。

>グリーン車
 一部のブルジョアな人が快適に通勤する為に、
 我々下々の民が苦労するのは…やっぱり納得いかねー。
 その点、K成線は"空走り"できっちり分けてあるのはありがたいかなと。

>同一機とは思えぬ程目付きが悪くなっている罠
 ホントですね(笑)。
 動き始めたとたんに目つきがガラリと変わっていた印象でした。

>レオタにスカート
 せらむんのは本当はレオタードとも違うのですけど、
 どうも薬師寺涼子シリーズの「レオタード戦士ルン」と混同したみたいです、己は(鬱)。

>F90
 F90のオプションは、一応ノーマルも II も共通で使える筈。
 IやLをノーマルに付ける事も可で、PやVの逆も然り。

>ノーマル・A・D・M・P・S・V
 の他に、偵察型のE、ホバー仕様のH、迎撃型(インターセプト)のI、
 はパッと出て、長距離狙撃型のLは検索して思い出しました。

>さぁどれッ!?
 虎丸龍次流に豪快に「屁」の一択だろJK>マテ
 後腐れ無く「棄」になればなお良し。

>>再び管理人様(▲1)
>光るG(ry
 GUNの略だろう、と某エイノー艦隊整備員風に勘違いしてみるテスト。
 それとも黒光りするあの悪魔?>ひぎぃぃ

>ちょっとシチュエーションを変えれば、とらドラ!っぽく見えなくは…
 そこで逃げるのやめて本性曝け出した龍真さんが相手フルボッコですね、わかります。
 …えっと、ごめんなさいです(ぺこり)。

>18禁系のフィギュアをどう出すか
 現状でもちゃっかり永遠の16歳+αさんが紛れ込んでますものね(笑)。
 もう閲覧制限とか面倒くさいので、いっそその方は出入り禁止処置でおK>マテ

>ノーマルスーツの方が遥かに昔で、セーラー戦士はかなり後
 あれ? 私がいる…。

◆━━━━━━▼追記 16:59 2009/02/26▼━━━━━━◆
>4周年記念(日記より)
 早いもんだな…あのサイト開設からもう四年か>桜咲いているイメージ

>>司令(▼1)
>道満寺ヒカル
 ネタバレにもならないのでマジレスしますけど、
 こやつは普通に男の格好でも出るので、この言葉のご想像通り、
 実態は女装好きの変態って立ち位置。でも中の人が秀逸で困る(笑)。

>DVIシリーズ
 …なんじゃそりゃ…>あのみのりん調に
 くあー、随分とややこしいものなのですね。
 つか三菱モニターがマップ.com7万円代で元に戻っているし!
 死亡フラグなんて軽々しく言うもんじゃないですね(泣)。
No.2323 - 2009/02/25(Wed) 14:47:53
続・貧乳を捜せ! / アンダーシオン@似非勇者
こどものじかんのちびっこ3人の中のひt(やめれ

>道満寺ヒカル
そんなネタで釣られれれれれれ(ぉ

>もうこうなったらRGB→デジタル端子変換アダプター付けて
この間言ったとおり、DVIにはアナログとデジタルの2種類があります。(正確には3つ)
完全アナログのDVI−Aと完全デジタルのDVI−D。
デジアナ両対応のDVI−I。
アナログなら、D−SUB→DVI変換を噛ませば映るようになりますが、
完全デジタルのDVI−Dだけは専用アプコンを噛まさないと映らないので、
逆に高く付きます。

>せつなって名前
深夜の方のロボットアニメにそんな名前の人(?)がいたなぁ(ぉ

***追記&修正***
ぐあ、DVI−DがDVI−Iになってた…
基本的にDVI−IはPC側に多いですね。
(ビデオカードを何度も買い換えてるから、DVI→D−SUB変換器が余ってるのですね)
DVIの種類はつい最近になって私も気付きました。
私とALさんの持ってる、22インチもDVI−Dだったのですね。
で、現状での選択肢はこの5択。
1とりあえず、地デジ観賞用に19インチコース
2メインマシンのゲーム画面が狭くなってもいいなら22インチフルHDコース
3三菱の7万円コース
4地デジチューナーはバッサリ諦めて24インチフルHDコース
5いっそのことノートの後継に小型マシンを組む

5番はデュアルコアAtom(1.6GHz)+DVIが好ましいけど、種類が少ないなぁ…
ttp://akiba.kakaku.com/pc/0902/14/210000.php
No.2324 - 2009/02/25(Wed) 22:14:51
おたからコレクション(ガレキ)を捜せ! / 仕事中毒@工房管理人
…っていうか、イベント品はとりあえずタッパーとかに詰め込んでますが、
外からラベルでも貼らないとナニが何やら…そんな所で本日3回目のこんばんわです(ぇ。

>ALRAIAさん
 何だかよく分からないうちに話がだんだんでかくなってきてませんか?(笑
 …ウチ、そんなに気合入れて行く場所でもないんですけれど…。

>床屋で読む本
 …というか、以前に通っていた所では何故か「横山三国志」「史記」の単行本が…。
 何だかんだで結構読んだ記憶があります(ぇ。

>立体もの最優先
 あ〜自分は結構塗料とかを服にこぼしたりとかしますが、
 服より先に、キットの無事を確認するクセが付いてます…。
 ドムやっている時に盛大に赤をこぼして、ズボンが真っ赤に染まっていたり(汗。
 染み抜き代わりに溶剤でちびちびやってましたが、
 数日、部屋から匂いが消えなかった思い出が…。

>君に胸キュン
 そういえば、これで思い出したのがYMOの歌だったか…。
 や、リアルタイムで見てますよ、ザ・ベスト○ンとか。

>ポイントが目視確認できない
 あ、最近のは皆そんな感じですね。
 …で、会計が済んだら、レシート見て、
 (何だ、ポイント使えば現金要らなかったんじゃん…)とか思うことも。

>虎丸風に?
 よし、村相撲で横綱になった実績を見せてy(殴

>続・光るG
 模型的には、「GN DRIVE」ですが…。
 黒光りの方もやはり連想しますよね(ニヤソ

>公開禁止の作例
 …ついに封印指定が出たか… <違
 まあこれで一旦フィギュア関係も打ち止め扱いにしても、
 MH関係が全部で20以上有ったりするので…まだまだ先は長いです(汗。

>公開4周年
 もう少し計画的に作例とかやっていれば、あるいは、だったのですが。
 今までみたいに何にもしていないよりはマシかなと(苦笑。

>アンダーシオンさん
 あ〜、そういえば規格はいくつかありましたね…。
 モニタ新調する時にデジタルだろ、とかろくに確認もせずに買ってます(汗。

 ふむ、最近自分ちでも仕事場でもDsubケーブルは余ってますね…。

****追記 02/28 24:30頃****

>ら・た〜しゅさん(▼1)
 リックドムII用の紫ですか…まあビンそのままの紫ですと、
 色合い的には使えない感じなので、ミディアムブルーを混ぜるやり方(メッサーラ他)とか、
 ジャーマングレイを混ぜて黒紫っぽい色合いにする(ヒュッケバインMk3)とか、
 ジャーマングレイ地に紫の上掛け(未知なるデモンベイン)とか、
 ウチで参考になりそうなのはこれくらいかなと。

 もう一つは濃い青に赤を混ぜる手法もある感じですが、
 試した事は無いので…そのうちやるべきなのかと(滝汗。

>ス○ーカー
 タバコ大好き人間としては、「モ」がはいります(ぇ。
 某漫画の大佐(いつの間にか准将でしたけれど)とかも…。

>更に「かにしの」
 あれ、みやびーはその他大勢扱いですか、そうですか…。
 あ〜もう(以下ネタバレ削除

>艦船模型コレクション
 あ〜、そういえば子供の頃は皆で作った船を持ち寄って、
 「連合艦隊ごっこ」とかやってた記憶があります(ぉぉ。
 …お小遣いの関係で駆逐艦しか買えなかったトラウマが(以下略

 そしてその後はヤマトの宇宙戦艦シリーズを…(当時100円)。

>ズボンに赤いシミ
 …あはは、ちなみにシャア専用リックドムやっている時に、
 赤い塗料をこぼして、まさにそうなったのですが…。
 そして今日もエアブラシのチューブを引っ掛けて盛大にやってます(汗。

 自慢じゃないですが、今でも作業部屋はシンナー臭が凄い事にっ…!?
 (某A氏への警告!?)

>隣の画像板
 …や、まあ、ここの所管理人がこれでもかと流してますから…
 平日に落としてもらう方がベターかも(笑。
 明日はまたイベント出陣でネット不通だから、…チャンス!?(笑

さて、とりあえずこれくらいで。…終った…。
No.2325 - 2009/02/26(Thu) 22:49:57
暗い紫のラッカー塗料を探せ! / ら・た〜しゅ
リック・ドムII用に欲しいなと。<挨拶
Mr.カラーは紫系の色に乏しく、ドム系の塗装には苦労しますね。(汗
かと言ってガンダムカラーに走っても多少値が張る上に消費量が激しい訳で敬遠。
となると後は色同士合わせて生成ですか…一寸面倒臭いですねぇと。<このヘタレがッ

>ス○ーカー
あ゛ぁっ、駄目だッ! どーしても“ニ”が入ってしまうッ!(ぇ
何故だッ、手元に0083の小説が有るからなのかッ!?<知るか

>続・かにしのとか
…グヘヘ、其は期待大。(ぉ
取り敢えず現時点でのマイン序列としては
梓乃>邑那>栖香>鏡花>奏>リーダ>其の他大勢(ぉぃ)…と云った塩梅。
特典はCDと云うより冊子が目当てだったり。(苦笑

>グリーン車
皆さん御意見如何も有難う御座いました。(ぺこり
J磐線は遠くからですといわきから出ておりますれど、グリーン車が存在する快速では精々長くて
上野−取手(茨城)の模様。少なくとも長距離移動で重宝する車両ではないと云う事でせうかと。
同じ茨城でも水戸からなら若干納得ですが、取手なんざ千葉と利根川挟んで直ぐ其処ですからねぇ…
編成に組み込んだ理由としては、ALさんの御意見が蓋し正鵠を射ているのでせう。
極端な物言いをすれば御金儲けか…辛いのだな、JRも…(皮肉タップリ

>自分のコレクションの中で一番同じものが多いの
取り敢えず此方も管理リストを洗って見た所、最多の物は旧キットのマゼラン4,5隻程かと。
確か複数個一にして巨大戦艦でも作ろうかと考えていた筈ですが、
今なら「砲戦距離、1,500(いちごーまるまる)! 各個砲撃、撃てっ!」なハゲタカ効果で
一隻ブル・ランとかにして改造するのも一興かも。(ぉ

>インラインスケート
…は『爆走兄弟レッツ&ゴー』でも履いていた筈ですが、大して反響も無かった様な。(違
今ならなのはStSのスバルが復古の狼煙を上げ…る事も無いですかそーですか。(爆

>セクシーコマンドー部設立
ラヴ・ミー・ドゥー!(何
残念、小生がマサルさんを読んだのは中学時代も末期になってからで手遅れなりき。(苦笑
因みに進学したら文芸部や漫研の類が無く、寧ろ漫画を描きたいが為に其方方面で某SOS団団長宜しく
旗揚げに奔走した記憶が御座いますれど、結局顧問や同志が見付からずアッサリ頓挫。
まぁ現実は所詮そんなモンです。(翳

>豪快に「屁」の一択
工場でなくバンナム相手でしたら絆の件名目で自分も御供させて下さい市長。(何
但し持病の腹痛が酷い場合、下手すると“”が出るかも知れませんががが(汚
…ぶっちゃ毛、「火」でなくて良かったとか考えていたり…(ぇ<思い付いたが敢えて除外した


>ズボンが真っ赤に
小学生の頃、ミニ四駆の塗装中にペイントマーカーの塗料が溢れ零れて
股間に赤いシミが出来た事が有ったり(ぇ)。まぁ此処迄はさして問題無いのですが、
問題なのは其にも拘らず其を普通に履いて通学していた事。<バカ
まぁあの時分は自我の未発達時期でしたんでアレですが、
今思うとどんだけ服に拘っていなかったか当時から窺い知れる訳で…
えぇ当然の如く学校では突っ込まれましたともさ。(核爆

>この辺は察して下さい
…ぷひっ。(何
該当キャラメインの回にて泣いたシーンでは、改めて女史の演技に脱帽ッス
(そーでなくとも原稿メタメタにされるのは個人的に過去の似た様な経験も有って身も裂かれる様な心持)。

仕事中毒さん>
画像板での書込有難う御座いました〜。(ぺこり
確認済に御座います故、其方の返信も後日書き込ませて頂きますです。

スピードスターさん>
おぉっ成程、其なら納得出来るかも知れません。
大抵移動する人はスピードスターさんの仰る「グリーン券を買ってグリーン車両に入ったけれど、
席に空きが無く、車掌に料金を払い戻す手続きをして貰って普通車に移動
」っぽい感じ故に
(後ろに乗務員っぽい人がいる)、其の線が確かに妥当でせうね。
他の二つに関しては動機として個人的にはアレですが。(苦笑

其では、今回は此処迄。
No.2326 - 2009/02/28(Sat) 11:40:35
Re: タイトルネタを捜せ! / スピードスター
いつもいつもタイトルネタが思い浮かぶわけもなく、たまにもの凄く困る事ってありますよね?(笑

仕事中毒さん、HP4周年おめでとうございます。
これからもサイトの運営を頑張ってください。

>ローラーブレード
私が子供の頃は無かったです。
ここら辺を経験あるかどうかで年代が分かりそうですね(苦笑
と言うか、ローラーブレードというのか、インラインスケートというのかでも
年代が別れそうな気がしますね。

>ス○ーカー
なぜか「ピ」が入ってしまう人がここに(笑
本来、そこまで音キチじゃないんですけど(苦笑

>続グリーン車
まあ、一々朝にホームライナーみたいな列車を走らす事と、一般車両にグリーン車両を
繋げる事を考えれば、グリーン車両を付ける方が得策と考えたんでしょうね。
逆に言えば、そういう需要が増えてきたのでしょう。
因みに、前回のレスで「私が席が無くて〜」の意見を書いたのは、実際に私が経験あるからです(苦笑
と言っても、朝のラッシュアワーの時間とかではなく、休日に鉄道博物館に行こうとした時に、
行き先が大宮だから湘南新宿ラインのグリーン車を使おうと思ったら、見事に
席の空きが無く、何人かでデッキで立っていたら、車掌さんに普通車に戻るなら
料金を返還しますと言われたんですね。
Suicaの場合は証明書を貰って改札で処理して貰う事になるらしいです。

>今更にぽっぴっぽー
ら・た〜しゅさんが見たのはPVバージョンですね。
元曲だと色々なバージョンがあって、バージョン事にお勧めのジュースの色が
違うのが芸が凝っています。
でも、ルカバージョンの黄金ジュースは野菜ジュースじゃないですよ?(笑

ではまた〜
No.2327 - 2009/03/01(Sun) 17:38:09
ディケイド版「龍騎」の小ネタを捜せ!(ぇ / 仕事中毒@工房管理人
このサイトの管理人を初め、BBS参加者の多くがハマったタイトルですが、
今回のディケイドは結構ニヤリとしましたね…「俺ジャーナル」とか(謎。

>スピードスターさん
 ご祝辞どうもです。よく考えるまでも無く、昨年は入院による不在でしたから、
 実態上は…まあアレですが。

 5年目はビ○ボーヒマだらけで送る事になりそうですが、
 状況によっては、アルバイトとかもあるのかなと(苦笑。
 とりあえず出来たヒマは、すべからく模型製作に費やされる予定です(ぉぉ。

>子供の頃は無かった…
 ネットや携帯は無論、ビデオだってお金持ちのお宅にしか無かった時代、
 …まあ、いいか…(謎。

>スピーカー
 普段からマシンガントーク炸裂っぽい状況ですので、
 モノに例えられると、結構そう言われる気もしたり(汗。
 …おかしいな、自分ではシャイで無口で口下手だと思っていましたが…(ぇぇぇ。

>黄金ジュース
 …むぅ、なんかもう、変な方向の想像から離れられなくなっているのですが、
 …どうしようかと(汗。

****追記 03/04 24:00頃****

>ALRAIAさん(▼1)
 まずはご祝辞どうもです。
 21インチで6万なら結構お買い得な感じですかね。
 因みにウチの24インチは…いくらだったかなと(汗。

>神様ゲーム
 …で真っ先に思い出したのが、「ポピュラス」というかなり昔のゲーム。
 まあ自分はPCエンジン版のモノしか遊んでおりませんが。
 この手のシュミレーションゲームは後にシムシティとかでもハマった記憶が。

>続・黒光りするG
 まあ虫全般は食用にする気も無いので…。
 昔イナゴくらいは佃煮にして食べた記憶もありますが。

>「ちょっとくすぐったいぞ」
 …いつの間にかオプション扱いっ!?(笑

>ネタバレ回避
 例の4コマでも結構出番があるみたいですし、人気は未だ衰えず、
 という所なのかなと。…あ、一応違う人でしたっけ…。

>続・同じもの複数
 ここのリンクではあありませんが、モデラー諸氏の中では、
 当方と同じく「色違いを作りたい」という願望の元、
 量産機系のMGキットを5個6個と所有する猛者もいらっしゃるようで…。

 何か他人の気がしないのですが(以下略

>龍騎アナザーワールド
 蟹の出番もさることながら、結構色んなライダー総出演?っぽい展開がツボ。
 で、レギュラー陣での大物が…今回は出てこなくて、別のところで出るのかなと。
 インペラーも結構活躍してましたね…。

>ダイヤル式のテレビ
 …あ、自分が物心ついた時、初めて見たテレビはモノクロでしたが何か?
 因みに井戸水は自分のイナカでも早々なかった気も。
 まあ、農業用水とか河川が多い地域なので、必要なかったのかも。

>黄金の(以下略
 あれ、ジンジャーエールってオチは無しですかそうですか…。
 ふっ、どうせ皆からニヤニヤされる存在ですからっ(笑。

では、とりあえずこれくらいで。
No.2328 - 2009/03/01(Sun) 23:25:33
祝辞を捜せ! / ALRAIA
サイト開設4周年おめでとうございます。
この調子で、1億と2千年周年まで私は愛してますからね〜(以上、祝辞)

結局、ノートPC出力とTVモニター兼用の利便性を捨てきれず、
三菱のモニターMDT221WTF(BK)を買ってしまいました。
ZOAで6万円だったのでもう衝動買い状態(笑)。
21.5インチの割りにかなり値段割高ですが、性能は申し分無し。

入力系統別に個別にアスペクト比調整とか出来て、
痴情デジタルフルハイビジョンの映りも良し、
2画面機能は、PCをメインでTVをサブ画面にしないと
実用性はないですが、それでも有って嬉しい機能。
HDCPにも対応してますし、コレ1台で一通りの事は出来ますね。
今までネックだった、PCで映していたアナログDVDレコーダー映像出力も
こっちに移してアスペクト比を元に戻せましたし、
メインPCからTV機能を分離出来たメリットはかなり大きいです。
(PC録画は、今の所導入予定無し)
全体的な使い勝手は、以前よりかなり向上したので、
この6万円の出費は妥当と考えてます。
まぁ、司令にあれやこれやと言われながら結局ゴリ押ししました(笑)。
神様ありがとう!僕に友達(モニター)をくれて!!

で、神様で思い出しましたが、
先日「かみぱに!」をやっとこさフルコンプし(長過ぎだよもん)、
次に、せっかくだから俺はこの「ぱいタッチ!」を選ぶぜ!で突貫。
何気に神様ゲーが続いて何かカブッてね?と思わなくもないですが、
こちらは1キャラの攻略が短くてサクサク進みますね〜
(ちなみに「かみぱに!」は、1キャラ消化に体感10〜15時間程度でそれが都合5名)
今の称号は「おっぱいマニア」。
音速丸by御大が脳内リフレインしそうなステキ称号に歓喜しながら、
OO(ダブルオー=おっぱい同盟)やらアクエリオンやら
くそみそやらうおまぶしっ!やらで正直突っ込みきれんっ!!(汗)
あ、私は別に「音霧が攻略出来ねー」と血の涙流しませんから。
ほっ、ホントなんだからねっ!!

>>管理人様(▲4)
>これで思い出したのがYMOの歌だったか
 というか、むしろ原曲ですね。

>黒光りの方も
 やっぱり誰でも連想してしまいますよね…。
 「今日は全部俺にまかせな」で果敢にアタックしても、
 あのテラテラ黒く光る光沢感で私、クラクラしてしまって…。
 更にやっとこさその暴れん坊をティッシュで包みフィニッシュの為
 強く握ると、今度は中から何か出てくるし。
 外国では、コレを好んで美味しそうに頬張る人もいるらしいですよ?。
 私には、口に含むなんてとても出来ません。大きいなら尚更凶悪ですから。

>シンナー臭
 私が、「ちょっとくすぐったいぞ」で脳天にストローどしゅっと刺して
 チュウチュウな某デカンダの怪人風味に、管理人様を襲ったらごめんなさい(笑)。

>モザイク(画像掲示板にて)
 深い意味は無いですけど、ネタバレを防ぐ目的です>ネタバレってレベルじゃねーぞ

>>ら・た〜しゅさん(▲3)
>自分のコレクションの中で一番同じものが多いの
 AOZ関連の電ホビ付録「フルドド」が三枚で最多。
 あとは、ハードディスクカートリッジが5基程度>コレクションか?

>放○
 あぁ、ライター持参で放った際に引火させてバーニングマンダラ(語呂悪っ)級に
 ぶっ放す方向性もありですね。汚物は消毒だぁ〜!!>違
 
>股間に赤いシミ
 あら、それは辛いですよね、いろいろと(謎)。

>>スピードスターさん(▲2)
>インラインスケート
 ノーマルのローラースケートは、アウトラインスケート…じゃないか。
 文字通り脱線したけど気にしない方向で。

>ぽっぴっぽー
 東方キャラが踊っているのとか、もう探せばキリがないですね。

>>再び管理人様(▲1)
>俺ジャーナル
 これぞアナザーワールドって感じで、おもいっきり似て非なる世界(笑)。
 けど蟹の比率が高かったのが地味に良かった!感動した!

>出来たヒマ
 食う寝る遊ぶ(絆)に費やされるかと…

>子供の頃は無かった…
 私は、水洗トイレとユニットバス(笑)。
 クーラーとこたつはあったのでそこは助かりました。
 チャンネルがダイヤル式のテレビは流石(?)になかったです。
 逆に、子供の頃にあって今は無いものが、井戸水。
 浄水器通しても、そこから更に氷水にしないと飲めませんわ。

>変な方向の想像から
 リンゴジュースかな? それとも炭酸抜きのビール?ちょっと違うかコレは。
 管理人様の想像が何なのか、少し気になりますね>ニヤニヤニヤ
No.2329 - 2009/03/04(Wed) 13:11:56
晴れ間を捜せ! / アンダーシオン@似非勇者
シャイニングフォースフェザー買いに行った日、ALさんに付き合って液晶モニタを探した日(ついでによけるな2も)、
セブンスドラゴンと雑品を買いに行った日がすべて晴れ。
最初の日はお昼までは雨降ってましたが(ぉ

>光るG
ローラースケートネタが出てきたんで、光GENJIが出てきた(汗

>続・道満寺ヒカル
中の人ネタで唐突に『ゆりね〜おねえさまがおしえてくれた〜』を思い出した(ぉ
で、久々にCage&RuneのHP覗いたら、
8665^3の開発が止まってる、とゆうか更新が止まってる…

>液晶ディスプレイ
私の使っている22インチワイドの液晶が1万8千円で売られてて絶望した!
(購入当時、3万2千円)
22インチ(HDタイプは21.5&21.6インチ)の相場はチューナーを考えなければ、2万前後ですー
24インチ(HDタイプは23.5&23.6インチ)は2万5千円ぐらいから買えるようになってるので、夏には購入しそうな気が(えー

>アウトラインスケート
想像したら、アイススケートに車輪が付いてるのですね(えー

>ディケイド
ATASIジャーナルってもしかしたらTV局的に初期設定だったりするかもねー
貼ってあったポスターに蟹の勝率7%って、結構高いのですね。
100÷13=7.6923・・・・・
もしかすると、この世界では蟹が生き残った(最後まで残った)事もありそうですね。

>ぽっぴっぽー
たこルカ、かわええ(えー

>子供の頃は無かった…
>井戸水
田舎の下北にはありました。
多分まだあると思う(えー
>ダイヤル式のテレビ
ありました。
あとビデオデッキも、外見がラジカセを大きくしたような、縦置きのビデオデッキが(汗
無かったといえばCDプレイヤーぐらいかなぁ?

>ぱいタッチ!
ひんぬーになってしまった神様がおっきくする為にあれやこれやと試す様に萌え。
変に堂々としてるよりも、コンプレックスを持ってた方がいいよね?(聞いてない
No.2330 - 2009/03/06(Fri) 22:12:19
Re: ナウなヤングにバカウケを捜せ! / スピードスター
以前、ら・た〜しゅさんが紹介されていたミクトランス曲プラグアウトの作者である
鼻そうめんPこと、アニメーターのかんざきひろ氏の最新ミク曲YOUTHFUL DAYS' GRAFFITI !が
80年代に流行ったイタロディスコ風の曲調で大ハマり(笑
この頃のダンスミュージックってこんな感じだったよなと懐かしく思う反面、
年代を感じてしまい若干ショック(苦笑

>黄金水問題(笑
まあ、作った人の見解が出ていないので、各自のご想像にお任せしますと言う所ですね。
でも、飲む玉葱ジュースなんて物もあるので、そこら辺で妥協ですかね?(苦笑

>ぽっぴっぽー
確かに派生動画はもの凄く多いですね(笑
ぶっちゃけ、全てを確認するのは大変なので、余り確認していないんですよね(苦笑

>井戸水
私が子供の頃住んでいた横浜の某下町では、まだ子供の頃は一部の場所ではありました。

>ダイヤル式のテレビ
私が物心着く頃は家のテレビはまだダイヤル式でしたね。
でも、カラーテレビでしたけど(笑

8トラックのカセットも子供の頃はまだ家にありましたね。
逆になかったのはALRAIAさんと同じく、水洗トイレとユニットバスですね。
子供の頃はシャワー?何それな感じでした(笑
え?CDですか?そんなの影も形もなかったですよ?
子供の頃はまだレコード全盛時期でしたし(苦笑

ではまた〜
直後に修正
No.2331 - 2009/03/07(Sat) 21:38:00
新レスを捜せ! / 仕事中毒@工房管理人
もしかしてレス期限まで伸ばす気なのかと(滝汗。
ちょっとボサーっとしてたら、また増えてますしっ。

>アンダーシオンさん
 そういえば前にもあった気がしますが、自分と違って晴男なのねと。
 自分の場合、コミケ以外で雨が降った記憶が結構あったり。

>真・光るG
 シャイニング・ガ○ダムっぽく、「爆熱、ゴッドf(ry」
 …というのがオチとしてはベター!?

>続・液晶パネル
 安いな…そういえばニュースで鹿児島のN○C液晶工場が閉鎖だとかで、
 …不況の影響か価格破壊なのか、判別が付きにくくなってますね…。
 まあウチも人の事は言えない状況になりつつありますが(脂汗。

>続・アナザー龍騎
 本来は50人くらい出るって話でしたから…まあ7%なら高い方ですね。
 放送上で一番人気がどうなっていたのか、覚えていませんが。

>昭和の(以下略
 …で思い出した話ですが、昔はミニコンポとかもなくて、
 ステレオといえばタンスくらいの大きさでしたね…しかもレコードだけでしたし。
 昔の電気街とかでは、アンプとかデッキを売ってたっけ…(遠い目。

>スピードスターさん
 あ〜、そういえばというか、デジャブなケースは間々有るよなと(汗。
 逆に「今」というものが、分かりづらくなっていますが。

>井戸水
 そういえば親の田舎に行ったときに、手動ポンプがあって、
 イタズラ?っぽい感じで動かして、周りを水浸しにして怒られた記憶が…。
 …や、珍しかったのでつい、ね…。

>レコード全盛時代
 実家にはソノシートとかが、いくつかありましたね…。
 レコード針もダイヤ・サファイヤとか、結構こだわりのものがあったかと。
 何だかんだでまだ注文生産とかしているらしいですが…?

****追記 03/08 23:30頃****

>再びアンダーシオンさん(▼1)
 ふむ、マニアックな話題ですが、製造業界にかかわりを持つ身として、
 すっと理解してしまう話題ですね…。
 ガラス基盤のサイズが同じなら、小さめの基盤の方が、
 より効率よく作れるわけですし。

>○蛇とか
 ふむ、自分が予想していた登場パターンとは違うみたいですね。
 …次回以降を楽しみにして待つとしますか…。

>海堂龍真さん(▼2)
 あ〜、久しぶりというか、親記事担当なのでそんな気は…(滝汗。
 ふむ、自分は保存用・観賞用でCD関係を2つ買った記憶は無いですね…。
 …それよりもっとトンデモなものを複数所持してますので。

 今日ウチに来た某氏が、ニヤニヤしてましたし(汗。

>専用車両
 真ん中にしたら今度は一般客からクレームが来そうですね…。
 一時期、中○線で暴動寸前、みたいなケースもありましたし。
 (このケースは恒例の遅延続きでそうなった、という話です)

>MF形式で操縦
 …ですね。激しく同意です(笑。

>再び金色話
 金ぴか=ラスボス、のイメージが定着気味なので、
 エンペラーフォームより「闇のキバ」の方が確かに惹かれます。
 …って言うかこのネーミング、塾長にとっては受難ッ!?(謎

>床屋
 …量が減っても、料金は変わらないのねと(苦笑。
 何故かマッサージとかしてくれるのですが、それより値下g(殴

>サソリとかタランチュラ
 後者はともかく、前者はから揚げがいいとか…!?
 何処で聞いた話だったっけかなと。

>服に金をかけない
 …え”、自分は基本ユ○クロか○友とかでしか買ってませんが…。
 ガレキ>ゲーム>ネット代、というのが金かかっている3巨頭だったかと。

では、とりあえずこれにて。
No.2332 - 2009/03/07(Sat) 22:17:15
睡眠時間を捜せ! / アンダーシオン@似非勇者
録画自体はPCとハイビジョンレコーダー2機に任せてるので…
寝るとアニメが大量に溜まり、アニメ見ると睡眠時間が削られる…

>レス期限
ギク(汗
べ、べつに新スレ立てるのがめんどくさい訳じゃないんだからねっっ!(マテ

>液晶の値下げ
最近だとフルHDディスプレイもとい、16:9タイプのディスプレイの為に、
1枚のガラスから16:10のパネルを採るよりも16:9のパネルとして採った方が、
枚数が増えてコストが下がるようです。
また、PC用のディスプレイとしての在庫が余ったら、そのままTV用のパネルとして流用出来るのでコストが下がるようです。
で、16:10のディスプレイの在庫は、16:9の値段に引きずられる形で値崩れが起きてます。
昔はPC用ディスプレイ>家庭用TVだったのが、
PC用≦家庭用ってぐあいな値段になってますね。
PC88用モニタが7〜8万ぐらい、
X68000用21インチが10万超えだったのが懐かしい…

>龍騎の蛇
ネタバレにならない程度に、ちゃんと出番があります(ぉ
でここから先はネタバレになりますので注意。
2号ライダーこと、ディエンドのオプション扱いとして、王蛇の出番があります。
で、パワーアップ版のディケイドとして、ケータロス(?)で、
ディケイド版キングフォームもどきが…


***ALさんへ私信(ぉ***
GWC2届いてるよー(謎
No.2333 - 2009/03/08(Sun) 11:22:37
狙われた電気街 / 海堂龍真
 要するに電気街へ買い物の予定があるというだけですが、一歩間違えば、不謹慎なレスタイトルだな・・・>挨拶

 皆さんお久しぶりです。先月の下旬から突如、人事上のゴタゴタに巻き込まれた事により、またも転属&勤め先が変わるという事態に見舞われた『祭礼の蛇』です(苦笑)
 それはさて置き、雑談へ。とその前に仕事中毒さん、サイト開設4周年おめでとうございます。

 >更にメロンブックス
 ポイントはレシート見ないと解らなくなったというのは、少々面倒になりましたが、値引きができるようになった点はひとまず評価したいと思っています。
 ちなみに前回の投稿にて、獲物と見定めた2種の作品は、両方とも無事に狩りました。しかも、視聴用と保存用の2つずつ(笑)

 >グリーン車
 あれは確かに車両の位置から見ても、更なる混雑を招いている気がしてならないです。どうせなら、最後尾とかにすれば、多少は混雑もマシになるかも・・・と思ったりしますが、実際どうなるのやら。
 この白き大蛇が、時折利用する高〇線とか宇〇宮線では、「誰が利用するの?」と疑問に思ってしまう感じが。こちらの感覚では、始点から終点辺りまで乗るという訳でもない限り、使い所が見当たらないです。

 一方、最強・・・じゃなかった埼〇線とかの女性専用車両は、最後尾とかにあるが故に、余計に混雑を招いているという指摘もあったと記憶しています。
 端まで行くのが面倒って言うのなら、真ん中辺りに車両を配置したら、ちゃんと乗るのかね・・・。

 >続・セーラー戦士の衣装
 そういえば、セーラー戦士のフィギュアで所持している大半は、カプセルトイの水着ver.が大半でした(笑)特にウミイグアナとのツーショットが、ベスト!>オイ
 ・・・というのはさて置き、改めて考えると女子フィギュアスケート選手の試合着の大半と同じような形式という訳ですね。ふと思ったのですが、こういった衣装を着た美少女を百合ンダムに出して欲しいと思ったりも(マテ)

 操縦するMSはノーベルガンダムみたいなのでは無く、アスクレプオスとかフューラーコマンダー(リアルver.)とかベルガ・ギロスのようなMSで。クロスボーンを禍々しくした(顔を骸骨っぽくするとか)物でもアリです(笑)
 で、操縦形式はMS形式では無く、MF形式で(アホ)「スカートの中が!」という指摘には、こう反論すれば問題無し!

 「パ〇ツじゃないから、恥ずかしくn(銃撃)

 >杉伐採
 杉が木材として、高級だから植えまくった・・・とかという話ですが、この白き獅子としては、桜の類とか食料自給率を少しでも上げるべく、栗とか胡桃の木でも植林した方が良いのでは?と思ったりします。
 この白き魔狼の場合、アトピー性皮膚炎がある為、アレルギー体質ではありますが、幸い花粉アレルギーは無いので、現時点では無事です。
 むしろ、仕事で粉末コショウの様に細かい代物を数kgも元の袋から分けて、投入するとかの方が辛いです(苦笑)

 >光るG
 金色なガンダムとかですか?(笑)そういえば先日、種シリーズの某MSの箱に載っている見本写真を見た際には、「金色に深みが無いな」と思ってしまいました。
 って訳で、責任者出て来い!全身金色に塗って、左肩に「暁」とラクガキしてやる!(マテ)

 話がズレますが、この白きイリエワニの場合、金色はただの金色より、暗色や冷色がかったものとか、シャドーが入っているとかの方が良いと思う性分だったりします。
 そんな為か、仮面ライダーキバ エンペラーフォームより、ダークキバの方が、この白きナイルワニの好みに合います。
 黒と暗色がかった赤の組み合わせって素敵!>やかましい

 >ス〇ーカー疑惑
 ちなみにその〇、普段からニタニタ笑っているような感じで、小学校入学前から知る者の話によると、「泣いているのを見たのは1〜2度位しかないくらい笑っている」だそうで。
 また、前述の事件については、他の同級生や後輩らに話した結果、「それ、ス〇ーカーじゃん!」と皆、同様なコメントが。
 ス〇ーカー行う輩は、それを行っている自覚が無いという話を聞いた事がありますが、恐ろしい・・・。

 >ユナイトベント例・リトバスver.(オイ)
 唯湖は殆どのヒロインと組み合わせれそうです。更には「悲惨な戦い」(笑)状態の直枝理樹君とですら・・・(マテ)
 一方、美魚が最も組み合わせが難しそうです。やはり、腐ったとされる女子・・・対処し辛い(笑)

 >床屋
 この白き獅子、タテガミの伸びるスピードが早い&量が多い為、場合によっては、月2〜3回は行く事があったり。という訳で、よく駅やその近くで見る一回1000円といった類の床屋を利用する率が、高かったりします。
 後は、1800円程で散髪、洗髪、顔そりまで行う理容店も利用する事がありますが、こちらは閉店時間が前述の類より早いため、あまり行けないです。

 ちなみに待ち時間の間は、ラノベ読んでます。場合によっては美少女文庫とか(爆)

 >イナゴの佃煮
 小学校入学前の頃、毎年一度は食べていましたが、それ以降は全然ですね。それが今では、この白きアメリカワニ。サソリやタランチュラを食ってみたいと思ったり(爆)

 >子供の頃無かった
 ストーブはありましたけど、クーラーは無かったです。まあ、冷夏な年だと夏なのにストーブ点ける事もあったような土地ですから・・・。
 ダイヤル式テレビもありましたね。しかも、観音開き式カバーが付いたテレビもありました(笑)

 ビデオデッキも最初あったのは、カセットレコーダーを大型化させたかのようなものでした。レコードは、機材はありましたが、使われた事を見たのは一度もありませんでした。
 CDプレイヤーとかは、小学生の頃に見かけるようになり、シングルCD再生となれば、専用アダプタが無いと再生できなかったなぁ・・・。

 井戸については跡なら何度か見かけましたが、現役を見た事は無かったです。

 あと、出身地がド田舎故か、コンビニエンスストア(24時間営業でないなら、コンビニじゃない!という方からすればモドキ)が出来たのは、西暦年号の4ケタ目が変わった以降でした。

 世代&出身地の関係で、何があって何が無かったかが曖昧な感じですね。

 >ディケイド版・龍騎
 王蛇サバイヴ&ベノヴァイパーは是非とも出して欲しいなぁ・・・と思う眼鏡王蛇が此処に(笑)
 S.I.C.で出たのに商品化も未だにされていないし・・・。

 >同じもの複数
 フィギュア方面ですと、鑑賞用と保存用と2つずつ持っているという事がありますが、トレーディングフィギュアを箱買いした訳でもない限り、3個以上持っている・・・というのは殆どないです。

 服の方ですと、2007年夏のヴァルハラのオフ会に参加した際に着ていた蛇柄入りコートを色違い(黒&グレー)とサイズ違い(M、L)ではありますが、6着は持っていたような・・・。
 そんなに高価なものでもない限り、気に入った服の類は、物にもよりますが、3〜6着位持っていたりします。
 あと、普段のパ〇ツである蛇柄や虎柄、ブラックジャガー柄、白豹柄のトランクスもそれぞれ相当な数があったりします。更には、蛇柄の研究資料として所持している蛇柄ビ〇ニパ〇ツ数種も・・・(爆)

 誰だ!オタクは、服に金をかけないと言ったのは!(笑)

 何だか、凄まじい長さ&内容になってしまいました(笑)これじゃ確かに現まっ〇ぐらや某避難所の方々が引いてしまうのも無理ないかも(爆)

 ・・・と、背後から魔法少女(動物耳&尻尾付)と化した藤林杏の声が。

杏:「ア、アンタのその発想は一体、何処から湧いてくるのよー!さっさと私を元に戻しなさいよー!!!」

 その格好可愛いじゃないか。っと、いい事思いついたぞ。椋にも同じ格好をさせて、双子姉妹で百合万z(銃撃)
No.2334 - 2009/03/08(Sun) 12:49:47
分けるぜーっっ ちょお分けるぜーっっ / ALRAIA
そろそろいい加減、次スレ立てた方が良いのでは?と
いらん事考えたので、魂のステージ2階級特進も辞さない覚悟でスレ分け(冷汗)。

今観ているアニメ・特撮は、個人的には結構テンコ盛りで
まりあ†ほりっく・マリア様がみてる4th・とらドラ!・ガンダムOOは
欠かさず観るようにしてます。
新たにディケイドが加わりましたし、後は新戦隊と新プリキュアの
勢い次第で新しくリストに加わるかどうか…ですかね。

>リリス(追加写真)
 自然光でも良い写真ですけど、撮影台で撮ると一味違います。
 光源でかなり写真映りって変わりますね…写真って奥が深いです。
 それにしましても、改めて見ても髪のうねりとか服や帽子の面積とか、
 尋常ではない仕事量なんですが…若さゆえのなんたらでしょうか>おぉぃ

>リアル工房巡礼
 ほのかにシンナーの匂い香るお部屋ですか…いいですね♪(ダラダラ)>鼻血
 予定が合いました是非とも。

>MSN-001A1 デルタプラス
 何故か30代のUCファン世代に絶大な人気を誇っているという、
 「ガンダムユニコーン」に登場する、デルタガンダムの量産型です。
 量産型言ってもワンメイクの機体ですけどね。
 ttp://www.gundam-unicorn.net/ms/ms_delta.html
 ttp://file.asagawo.blog.shinobi.jp/071026Guna12-4.jpg
 形式番号と名称から判る通り、完全にアレのパクリです(汗)。

 デルタガンダムは、百式の本来の姿として最近?画稿設定されました。
 ttp://file.asagawo.blog.shinobi.jp/071026Guna12-5.jpg
 設定自体はセンチネル別冊時からありましたね、ご存知かと思いますけど。
 …しかしまぁ、まさかデルタガンダムが日の目を見ようとはね…
 カトキの仕事もそろそろ節操無くなってきたと言うか…(欝)

>ミハル
 の中の人って、実はアムロの中の人の嫁なんですってねー奥さん>誰だよ
 すんません。最近知ったクチでして。生き遅れてますなー

>ビーチャ
 カイやモンドみたいに、こうゆうキャラは誰か死なないと変わらないのかも(汗)。
 で、エルの死亡フラグが本来立ってた訳ですが(ぇ

>4代目勇者
 マイトガインは未だに好きですね。無駄に熱くて。>そうじゃなくて
 自分が2次元人だと(最終的にでも)自覚していた主人公って、
 舞人と「ザブングル」のジロンくらいなものじゃなかろうか(笑)。

>アンクオ略称
 私としては「バオー」と書きたい所ですが、
 んあーか、もしくは無駄にバルバルされそうなので封印。

>金属物コレクション
 ギザ10円は今でも集めてます(ぉ。
 昭和32年の1枚引き当て、洗剤で洗ったら無駄にテカテカになって激しく後悔orz

>銅像に金色
 私がコミケのねこ(休止前)ブースに不法投棄したギ○ン閣下胸像は
 今も息災でしょうか… あ、○の中は「ガ」じゃないですよ、念の為。

>ディケイド(ネタバレ反転)
 私が全話まともに観た、アギト以降の「平成ライダー」って、
 既存9作中、龍騎と電王だけなのですよね、実は(汗)。
 なので、話について行けるかかなり心配です。
 そもそも冒頭でワラワラ出てきた、555劇場版ライダーすら知らなくてよ?(嬢)。
 んー…主人公の演技がまだ固いみたいですけど、その内化けますかねー?。
 とりあえず、オリジナルでアドベントさんの美声を拝聴出来て至福でした。
 設定自体がお祭りなので、多少あざとい感じは受けますけど、
 久々に毎回リアルタイムで観てみようかなー。


◆━━━━━━▼追記 10:04 2009/01/28▼━━━━━━◆
>工房巡礼
 裸体しゅさんの予定が合えば、とりあえず私も合わせられますので
 気長にジアゴノ行きの特別宇宙船が出る時まで待ってますね(ぉ。
 あぁ、別に工房を襲撃して完成品を片っ端から
 再凍結せざるをえない状況にするとか、そんな事はないですから。多分(汗)。

>侍戦隊シンケンジャー
 主題歌はサイキックラバーですか。
 私はてっきり城みちるかと>ケムコニスト的馬鹿発言
 こりゃ良い意味で馬鹿っぽさ漂う新戦隊ですね〜
 うどん玉ポロリネタやってくれちゃったりしちゃったらネしん認定。
 ゴーオンジャーは観る気すら起きませんでしたが、
 これは第1話観る価値あるかも。話はそれからだ(ぇ

>「なのは」アイテム
 なのはやはやてやフェイトは、いささか食傷気味ですので
 私としては出来ればヴィータとかヴィータとかヴィータとか期待する訳でして。

>「ねこ」関連キット
 中華キャ○ンを使って、あやめパパのスタンド「チャイニーズイエロー」ですか。
 流石管理人様。思い切った事しますね、写真ではモザイク忘れずに>勝手に決めんな

>MSN-01
 は、MS-06Zを改造した「サイコミュ高機動試験型ザク」の番号ですね。
 MSN-02がジオングで、MSN-03ヤクトドーガとMSN-04サザビー
 (ついでにMSN-04II ナイチンゲール)は
 旧ジオン公国の型式番号を継承した形を採ってます。
 MSN-06Sシナンジュは知らね(ぇー
 百式のMS「N」は、「ニュータイプ(NT)」じゃなくて「永野(N)」の意味で
 意味合いとしてはまったく別物ですが、確かに紛らわしいです。
 なので、Nの文句は永野に言え〜!!>by拳志郎
 いや、永野より、番号を設定した責任者にか(汗)。

>デルタガンダムMG化
 私は、出てもGFF止まりな気がします。
 百式に似てても中身はまったく別モノですし、
 デルタよりむしろリゼルをMGで出せと小一時間以下略。

>ジョジョ
 私も、初期の波紋チックでは「これは長くないな」とか
 「そもそもこれ何てガリアン?」などと思ったものですが、
 今はごらんの有様だよで、荒木さんが
 ルーヴル美術館の企画展で日本から唯一選ばれる程の栄達っぷり。
 (題材は書き下ろしの「岸辺露伴」だそうな)
 流石荒木さん!俺たちに出来ない事を平然とやってのける!そこにシビr(以下略)

 「バオー」は私もリアルタイムで読みました。
 顔面ドロッと溶けたり沸騰したりと、そりゃもう子供心に
 グロかったのなんのって、もはや北斗の比では無かったですわ(笑)。
 今の軟弱な少年週刊誌には無いダークっぽさに、逆に痺れて憧れましたね。
 
>胸像
 何せ胸像自体、C3じゃないと当日版権下ろさないキチガイ企業が
 版権握るシロモノですからね、普通露出出来ませんですよ(笑)。
 (まぁ某ディ○ニー並に鬼畜ってレベルでは「まだ」ないですが)
 私も元々、嫌がらせであって、ネタを求めて贈った訳ではないですし。
No.2295 - 2009/01/27(Tue) 00:37:56
作るぜーっっ ちょお作るぜーっっ(ぉ。 / 仕事中毒@工房管理人
流石にMGドムと最新キットの差はでかいです(汗。
…難易度自体は低めですが、いかんせんパーツ数が多いもので。
そんな感じでこんばんわです。

>ALRAIAさん
 まずはスレ分けどうもです、ついでにキリ番げっちゅおめでとうございました。
 12万リクっぽいものでオーキスとか指定されたらどうしようかと(汗。
 まあ、いずれやらねばならないアイテムですがっ(ぉ。

>新番組とか
 とりあえずディケイド、新戦隊は…忍者モノかと思ったら侍ものの様ですね。
 …これまでにないパターンなのでちょっと気になっていたり。

>写真とか
 仰るとおりで、室内画像ががらりと変わります。
 …これで野外編とかやるとどうなるのか、というのもありますが、
 現在の住環境ですと、結構セッティングが難しいので(笑。

>若さゆえの…
 「認めたく、ないものだな…」 <ヤメロ
 う〜む、今も同時製作とか割と大人気ないことやってますが…。
 今後フィギュア系の新作を組むとすれば、「なのは」アイテムか、
 あるいはいい加減「ねこ」関連のキットを…というところでしょうか。
 ただ、現状プラモ優先ですのでいつになるやら(汗。

>リアル工房巡礼
 早くて2月中旬以降ですし、どうなるかなと。
 塗装やっていると割と頻繁に溶剤とかこぼすので、それはもう…(笑。
 あ〜、その前にちゃんと片付けもするべきだなと(脂汗。

>デルタガンダム
 ややこしいですが、型式名からするとMSN-01はジオング?だった筈なので、
 間違えやすいなと。
 シルエット的にはMk3以降のガンダムに似ている気もしますね。
 …ふむ、確かにそのうちMGで出るかも(滝汗。

>続・ミハル
 え〜と。…今知った自分はどうすれば…。

>バオー
 リアルタイムで読んでいた自分としては、確かに記憶に残る作品でしたね。
 まあその後、ジョジョがあれほど人気が出て長期連載になるとは、思ってもいなかったり(ぇ。

>胸像とか
 ん〜、本来なら?MMR日記とかでたまにネタにされそうなのですが…。
 部長以外のキャラ、あんまり見かけませんね…。

****追記 01/28 22:00頃****

>再びALRAIAさん
 ああっ、何か自分、スイッチ入れちゃいましたかね(笑。
 色々とご指摘どうもです。
 ちなみに工房見学ツアーは主目的が「エアブラシ」だそうなので、
 実際に動かして見た日には間違いなく(以下略

>「なのは」アイテム
 う〜む、話の流れからしてこの前買った「シグナム&ヴィータ」が該当しそうですね。
 なんせ「通常版とユニゾン版」の二つを同時に組もうとか企んで結局2個買ってますし。

 ちなみに画像はウチのイベントレポ画像か、「桜前線」様へのリンクが
 設置してありますのでそちらからどうぞ(ぉ。

>MSN−01
 あ、そうでしたっけ…(滝汗。
 さり気なく?5番以外は埋まっている辺りが凄いなと。

 逆にクィンマンサ(NZ−000)からアルパアジール(333)、
 今回の袖付き軍団ではクシャトリヤが「666」なので、結構面白いなと。

>中華(以下略
 …しまった…そのネタがあったのかと(笑。
 それにしても、早くて半年後くらいの話ですから、期の長い話だなと。

>続・デルタガンダム
 現在はGFFシリーズもゼータプラスとかが出ますから、
 可能性は高いかなと。
 あるいはここらでHGUCシリーズの100作目は何になるか、
 予想を立てても面白いかも(ぉ。

>続・ジョジョ
 確かに、少年誌向きの話ではありませんでしたが、
 連載開始時点で既に実年齢がアレだったので、全然気にしていなかったり。
 むしろ同時期の連載陣の記憶が全くありません(ぇ。

というわけで、とりあえずこれくらいで(ぇ。
No.2296 - 2009/01/27(Tue) 23:29:57
漏るです ちょお漏るです / アンダーシオン@似非勇者
タイトル決めたら、ネ○まの某キャラが出てきた(ぉ

>アムロの中の人の嫁なんですってねー
前の奥さんはキシリア様だったのですよー
で、ミハルとの娘が生まれた時にセーラームーンの方でお祝いとして、
衛とうさぎが赤ん坊を預かる話が作られたそうです。(53話)

>侍戦隊シンケンジャー
発表された時、即座にサムライトルーパーが出てきました(ぉ

>欠かさず観ている
ディケイド、チルドレン、OO、みなみけおかえり、宇宙をかける少女、屍姫、まりあ†ほりっく、とらドラ!、ソウルイーター、
黒神、テイルズオブアビス、ドルアーガの塔2nd、ブルードラゴン2nd、ケロロ軍曹5th、ウルトラギャラクシー2nd、
鉄腕バーディー、アキカン、とある魔術の禁書目録
ですね…
録画本数は倍ぐらいありそうですが(滝汗

>ジョジョ
ディオ編が終わった(?)あたりからジャンプを見なくなった気が。
ゴージャスアイリンだってリアルタイムでした。(ぉ
あと、今発売されてる、伊豆の踊り子の表紙が荒木さんなので、
そっち系で中身も書き下ろしてるんじゃないかと錯覚が(マテ

***追記***
>海堂龍真さん
詳しい事は、メール出しておきます。
とりあえず、鑑賞後は削除なり、保存するなり、拡散させないでくださいねー
No.2297 - 2009/02/01(Sun) 01:02:41
狂うぜーっっ ちょお狂うぜーっっ(マテ) / 海堂龍真
 と言いながらも、怪獣と動物と美少女モノを追い求めているのは相変わらずですが(笑)>挨拶

 現在、某特撮番組のとある1シーンを引用すれば・・・

 ワニは『あきそら』、ライオンは百合ラノベ、ヘビは化学論文(英語)の翻訳とフローシート(実験手順)考案中。そうなれば、書き込めるのはオオカミだけだろ〜?

 ・・・という、書き込みながら色々と目を通している『獣の冥王』です(笑)それでは、雑談へ。

 >欠かさず観ている
 実を言うと、Yo〇Tub〇でも観れる『ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY』だけだったりします・・・(滝汗)
 テレビを見る機会は減っていますし、休日は起きるのが遅い傾向で、更に翌日が平日ですと、深夜アニメは観れない(仕事の都合で、早い時間にクロコディロポリスを出る必要あり)為なので・・・。

 観れる機会があれば見るようにはしていますが、なかなか難しいものですね・・・。

 >金属物コレクション
 この白き龍も、それほど多く持っている訳ではなかったりします。結構、高価な代物だったりしますから。
 ショップのサイトを見ると、さほど大きくないペンダントやら指輪、ブレスレット等で、美少女ゲーム数本は買えるような価格・・・という事もよくありますし。

 ちなみにこの前のヴァルハラ最終日にこの白きイリエワニが装備していたライオンスカル(頭蓋骨)ペンダント、安いコンシューマー機なら、下手すると2台くらい買えそうな価格だったような・・・。

 >ギザ10円
 昭和29年辺りのものなら、極少量の金が含まれている・・・なんて話を聞いた事もあったような気がしますが、金の価値より取り出すコストの方が上ですから、善からぬ事など全然考えていませんよ(笑)

 あと、この白き魔狼の場合ですと10円玉にソースをかけるとピカピカになるというので、小学生の頃はよくやっていました。今思うと、ソースが勿体無い(苦笑)

 >雑誌広告欄のアレ
 自分もあの類を買った人が、いるのか疑問に思ったりします。鉱物の類を持つだけで、身体能力が増したり、運がよくなるなら、不況などとっくの昔に解決してるでしょうに(笑)

 そういえば、中学か高校時代に読んだ某ゲーム誌に載っていた広告で、「一日数分間、専用の音楽テープを聴くと、脳波が改善されて身体能力up!」とかといった内容の物があったのを思い出しました。
 そんなの本当だったら、ノー〇ル医学賞モノな発明だと思うんですが(笑)

 >京○コレクション
 自分も小学生の頃に『〇ビージャ〇ン』とかで見た記憶があります。ゴジラやガメラ方面でもこういったシリーズが出ないかな・・・と思ったりも。
 でも、酒井ゆうじさんのような製作スタッフも認めたり、実際にスーツメイション(着ぐるみ)製作にも携わった大御所もいるから、難しそうですね・・・。

 >写真
 そういえば、実際の人間の写真写りによる印象も、光の当たり方で大きく変わるなんて話もよく聞きます・・・というのは、この場ではどうでもよく、リリスの印象が、確かに変わっている感じがします。
 ついつい、「女王様〜」とでも呼んでみたい気が(オイ)

 >侍戦隊シンケンジャー
 赤は戦闘終了後、刀身を紙で拭って放り投げたり、別のメンバーは一人は、敵に「お前の流派は?」と尋ねて油断させて斬る事を期待(マテ)>某時代劇ネタ

 >なのはアイテム
 先日、figmaのはやてタンを入手したのですが、実を言うとfigmaのフェイトたんを入手し損ねた魔狼がここに・・・。しかも、売っている場所が見つからないです(血涙)
 嗚呼・・・なのはタン&はやてタンとの百合ができない・・・(オイ)

 >HGUCシリーズの100作目
 『The Dis of Predator』の希望としては、コマンドガンダム!(マテ)

 >ジョジョの奇妙な花嫁冒険
 原作、アニメ共々全く興味が無いが為、見た事が全然無かったりします。この白き大蛇の場合、せいぜいゲームセンターとかで、格闘ゲームVer.を少し見たとか、ネット上でよく引用されるセリフとか、それに関係するコマを見た程度です。
 そういえば、以前いくつかのニュースサイトで見たのですが、この作品のアニメ版にて、悪役がコー〇ンを読むシーンを中東の某国で放送されたら、現地の人々が大激怒とかという話もあったような気がしました。
 何もそっち方面で盛んな宗教を否定する訳ではないのに、そこまで怒らんでも・・・。

 >アンダーシオンさん(下スレより)
 返答に遅れてすみません。下スレでの話ですが、大丈夫なんでしょうか・・・?方法については、自分は知りませんが、著作権絡みとかで、「大丈夫なのか?」といくらか疑問に思いましたため・・・。

 >(何故か)ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY
 ディケイド方面に対抗して・・・と言う訳ではありませんが、以下反転

 タイラントとの戦闘で、主人公&エレキングが大変な事態になってしまった後、主人公が復活!・・・というのは、予想がついていましたが、エレキングがどうなってしまうのかの方が、この白き獅子は気になっていたり。
 復活してくれればいいんだけどなぁ・・・。

 あと、タイラントも折角、新造形のフィギュアが出た位なのだから、また登場する事を期待。今度はゼットンVSキングジョー・ブラックVSタイラントという所にEXゴモラ&ファイヤーリトラ&エレキングが乱入、主役怪獣チームの勝利!・・・というのが希望です(オイ)

 ちなみに話は、ここまでが重苦しいとか、殺伐とした印象が、少なからずあったためか、次回は緩衝材的な事を担ってなのか予告を見た限りでは、ギャグストーリーな予感。
 青〇武氏の演技(ワザ)にどこまで近づけれるかな?(かつての中の人ネタ)>マテ


 もうこんな時間とは・・・。そして、背後から亜麻さんの声が。

亜麻さん:「りょーちゃーん!夜更かしはダメー!!!」

 そういえば、『母汁』まだかな・・・(マテヤコラ)
No.2298 - 2009/02/01(Sun) 05:12:46
Re: レスするぜーっっ ちょおレスするぜーっっ / スピードスター
ここのカウンターはいつの間にか表示されるようになりました。

>アムロの中の人の嫁なんですってねー
私もALRAIAさんのカキコで知りました(苦笑

>ギザ10円
私も一時期集めていましたけど、いつの間にか使っていました(笑
ある程度汚れている方が年代物な感じがしていいですよね。

>ジョジョ
最初の方では楽しんで読んでいましたが、ジョセフ編が終わった辺りから殆ど読まなくなりました。
東方仗助からはもう全く分かりません(汗
同時期掲載のマンガですと、BASTARD!! や燃える!お兄さん、ろくでなしBLUES
辺りが連載当初の頃のマンガですね。

ではまた〜
No.2299 - 2009/02/01(Sun) 20:05:14
寝るぜーっっ ちょお寝るぜーっっ / アンダーシオン@似非勇者
Zzzz

まだ寝ちゃいけない…(ぉ

もう一つの仮面ライダー、仮面ライダーG見逃しました(ぉ
ディケイドを含む、平成ライダーが勢揃いだったそうです…orz
どうせなら見て後悔したかったなぁ(マテ

>仮面ライダーディケイド#2
とある、特撮サイトで。
ディケイドで出てくる平行世界は狂っている為、
本来のキャストが入れ替わっていて、
正常に戻すと、本来のキャストが戻ってくるんではないか?
との予想になんか、いいかも?
そう考えれば、クウガの中の人がディケイドの事を知っていてもおかしくも無い?
と、あんまり本編に絡んだ感想じゃないですが(滝汗


>ウルトラギャラクシー2nd
まだ昨日の7話見てないですが(ぉ
6話にアーマード響鬼(違)が出てきました。
中の人は蛇オルフェノクですが(えー
登場シーンでどっかで見た事あるなぁ、と思って検索しましたら、
蛇オルフェノクでしたー
で、仮面ライダーGの方にも唐橋充さんが出てました。


>先週買ったゲームの中に…
男の娘が含まれてました(ぉ
あんまり前情報は調べないで買ったので、
このキャラいいなぁ…と、思ったら男だったので、いろんな意味で私終わった(ぉ
何気に公式での人気投票も堂々の1位だったので、えーと、このゲームの方向性を根本から否定してる気が(汗
ちなみにそのソフトは『ぱいタッチ!』だったりして(ぉ

>電王、4度目の映画化(ぇー
前回の映画で終わってるはずなのに…
タイミング的にディケイドの世界での電王っぽいです。

***追記***
>G
テレビ朝日開局50周年記念50時間TV内で15分?のみ放送されました。

>ディケイドのベルト
アーケードゲームのガンバライドとの連動で、
昭和ライダーも含まれています(ぉ
あと、2号(仮)ライダーの話も(えー

>深夜アニメは観れない
最近、10時ごろには眠く(滝汗
その代わり、PC録画とハイビジョンレコーダー2機をする稼動させて(ぉ

>BASTARD!!
一応、新刊が出たら購入してるけど、どこまで読んだっけ(マテ

>フレッシュプリキュア
まだ見てないけど、ネタバレサイト見たら、メインヒロインの母親がウエ○ィングピーチで吹いた。
No.2300 - 2009/02/01(Sun) 22:04:23
追記だぜーっっ ちょお追記だぜーっっ / ALRAIA
2009年でせっかくなので先日「マクロスA」買って読んでみました。
まぁ有体に言えばマクロス漫画の集合体だった訳ですが。
「マクロスTHE FIRST」目当てなら、単行本で十分かと思われ…(汗)。
この連載スピードでは、ミス・マクロスまで2年は先ジャマイカな?と。

「マリア様がみてる ハローグッバイ」読了。
十年間(作中1年半)、キャラの皆さん、とりあえずお疲れ様でした(ぺこり)。
やっぱり紅薔薇さまな祐巳の物語を読んでみたいと思うのは贅沢ですかね?

「フレッシュプリキュア」、第一話観ました。
ミニスカに似せたカボチャパンツに絶望したので
リアルタイムは早速切ります>そこかよ
まぁ、ストーリーに観るべきものはなかったというのが正直な所ですが。
人数が8人くらい揃ったらまた観るの再開しましょうか(笑)。

>ディケイド
 ゼクロスよりも出演ライダーがてんこ盛りなので、本当にてんこ盛り(汗)。
 地獄兄弟キター祭りが一部で勃発しているらしいですが…
 未確認生命体○号なフレーズ、めっさ久し振りに聞いたですよ(笑)。
 10号かそこらで3つのフォーム揃っているのって
 時系列的にどうよ?というツッコミはヤボですかねぇ。
 それより早速、時々私生活で無意識にベルト声で「ディケーィド!」と
 口ずさむ変なクセが付きましたよケテスタ。あの声、耳に残るわー。

>巡礼(エアブラシ)
 実際に塗布する現場を見る機会は滅多にないので楽しみですね。
 あ、私が「こいつの肩は赤く塗らねぇのか?」と
 横からほざいてもスルーの方向で。

>HGUCシリーズの100作目
 うーん…MGがアレでしたからね…
 HGUCではUC縛りでヒゲはありえないのが残念(笑)。
 でもUC扱いだしここで「ガイア・ギアα」だったら俺、神様信じる!!>ねぇよ

>アムロの中の人
 先日、何故か「死亡説」の噂が流れてました。
 フタを開けたら母親の訃報だったってオチで、
 どこをどう間違えたらご本人死去に変わるのか甚だ不明。
 無責任な情報流すんじゃねぇよと思いつつ、
 母上様のご冥福をお祈り申し上げます(ぺこり)

>深夜アニメは観れない
 午前2時まで起きているのが、平日では限界です。
 睡眠時間は、最低4時間は欲しいかも…
 なので、深夜アニメのリアルタイムは、金曜か土曜深夜に限られる罠。
 深夜4時まで起きていたら、もれなく昼まで爆睡フラグ成立。
 君のハートにロングシュートゥ!>氏ね

>ギザ10円
 「とらドラ!」の漫画版繋がりで絶叫さん原作の「じゅっTEN!」を
 今更読み返し、10円玉の肌の色が何故褐色なのか今更ながら気付いたり(ぉぉ
 しかも縁がしっかりギザ仕様でやんのね(笑)。

>一日数分間、専用の音楽テープを聴くと、
 「個人により、効果の現れない場合があります」でシレッとかわされる前に、
 効果のあった被検体連れてこいやゴルァ!と小一時間以下略。
 しかし、脳波調整で筋力UPって…
 とりあえず医学会に土下寝で謝れ。>土下座ではぬるいわ。

>コー〇ンを読むシーン
 男は度胸。何でも試してみるものさっ!!>うるちゃいうるちゃいうるちゃい
 で、実際は、「聖典を読みながら殺人を指示した」と解釈されて
 問題視されたようですが…
 価値観云々より、文化の違いによる認識の違いはデリケートゾーンなので、
 フィクションでも慎重にならざるを得ないのが現状です。

>BASTARD!!
 私のような凡人にはこの作品、敷居が高過ぎます。
 何が書かれているのかもうサッパリで…
 これを全巻読めと言われるのは私にとって、
 「BOYS BE…」に匹敵する苦行ですわ…>そこまで言わんでも

>『ぱいタッチ!』
 人気投票の結果は、
 メーカー側もまったくの想定外だったらしいですね(笑)。
 記念壁紙で、股間にしっかりご立派な中隊長マーク(!)ありますし、
 メーカーも半ばヤケクソなのでは…
 うん、確かにゲームのアイデンティティーを真っ向から全否定…
 すげぇなおとこなた>違ぇ

>男の娘
 最近、無作為にゲームパッケージを手にした場合、
 まず始めに確認しなければならない事項が、
 「で、この(パッケ絵の)中の誰が男よ?」です(笑)。
 某ス○レ以降、もう誰も何も信じられなくなっちまったぜ…orz
 
>電王、4度目の映画化
 いつまで電王のターン続くのでしょう(笑)
 まぁ好きなものは好きだからしょうがないのですが(ぉ
No.2301 - 2009/02/02(Mon) 13:29:23
語るぜーっっ ちょお語るぜーっっ / 仕事中毒@工房管理人
…っていうか、昨日は読んでるだけで眠くなってきましたが(ぇ。
てなところでこんばんわです、…やはり休日に外出すると溜まるなと。

>アンダーシオンさん
 ふむ、前の奥さんと別れる時、
 「姉上と仲良く暮すがいい…」とか言っていたら(以下略

>欠かさず見ている
 とりあえずディケイド、後はネット配信のラインバレルのみですね。
 もの凄く少ないですが、それでも結構きつかったり(ぇぇぇ。

>荒木版「踊り子」
 …だめだ、何か決めポーズが創作ダンスっぽいモノしか浮かんできません(笑。

>海堂龍真さん
 あ〜そうか、子供の頃、こういう通販で何か買った友達とかがいて、
 (ある意味勇者ですが)見せびらかされた割にはしょぼく見えたので、
 以来、現在に至るまで通販が何となく苦手なのかも(苦笑。

>10円玉
 砂で磨いたりしてましたね、自分の地域での話ですが。

>睡眠学習機
 あ〜、確かにあったわ、そんなの(笑。
 や、先に書いた理由の一例がこれだったり…。

>写真の印象
 人の目で見ているときは両目で立体的に見てますが、
 カメラは一眼ですし、平面に落とした時に印象は変わりますね。
 特に人物の場合は様々な方向から見ますので、
 平面になった時に違和感が出るか出ないか、が造形物の良否判定項目の一つかと。

>HGUC100作目
 誰もがしょんぼりするというのなら、ボールとか?。
 Z、ZZ関係はまだまだキット化されていないアイテムも多いので、
 とりあえず妄想をめぐらせてみようかと。
 …と、その前にやる事が一杯ありますが。

>スピードスターさん
 う〜む、確かに話的には2部が一番印象に残っていて、
 ストーンオーシャン(6部扱い)も含めて全部読んでますが…。
 確かに3部まででしょうね、改めて読むとすれば。

 minoriのドラマCDとかでも、たまに4部以降のネタが出てきますが(汗。

>再びアンダーシオンさん
 あれ、自分は「G」の方は全然知らないのですが…(滝汗。
>>ご説明どうもです。しかし自分、ここの書き込みが情報源になっているなと(汗。

>ディケイド2話
 ちゃんとライダーキックあるのねと。
 アギトっぽい発動の仕方でしたが(ぉ。
>>で、ベルトで気になっているのですが、ディケイド版のライダーの場合、
 それぞれのフォームがどうなるのか、ちょっと気になってはいたり。
 特に電王の場合は色々面倒そうだなと(笑。

>4度目の電王
 どうでもいいですが、今年こそJR東○で電ライナーとか走らないかなと。
 とりあえず0系車両改造でも可(ぇぇぇ。

>ALRAIAさん
 あ、そういえば新型プリキュアは時間の都合で観てないですね…。
 法事当日の準備してましたので、ライダーもぎりぎりでしたのよ(ヲイ。

>ディケイドのベルト
 個人的には、変身時の「カメン、ライド。」の方が印象に残ってますが…。
 そういえば龍騎からですね、音声が出始めたのって。
 響鬼が人気でなかった理由の一つかも(ぇ。

>実際に塗るもの
 とりあえずゲストさんの持ち込み品次第ですが…
 現時点では管理人の塗装待ち品はファッティー以外には…ナニがあったかなと(滝汗。

>続・アムロの中の人
 ふむ、サイコフレームの輝きと共に(以下略
 …というオチではないようですね、まずはご冥福をお祈りします。

>深夜アニメ
 え〜と、そもそも平日ですと、自分は25時が限界ですね…
 サイト更新記事書いていて徹夜、ってのも以前ありましたが(汗。
 そもそも実年齢がオッサンなので無理です。

>文化の違いによる…
 そもそも日本人は宗教的部分に無頓着なので、
 名前とかを持ってきただけでも、海外では悪評が立つ可能性があったり。
 分かりやすい例が、インドでは「ビーフカレー」は存在しない、という辺り。
 (ヒンドゥー教では牛は神聖な生き物なので)
 逆に中東では「ポークカレー」が存在しないのですが。

>更に電王
 まあ、今尚イマジングッズとかの新作が出てきていますし、
 最初の1号・2号ライダー編並み、あるいはそれ以上の人気になってますね。
 電王V3とか電王Xとか出てきたらどうしようかと(笑。

****部分追記とか追記 02/06 23:30頃****

>ら・た〜しゅさん(▼1)
 あれ、そうでしたっけ… <5ヶ月ぶりの普通の反応
 そういえばパラスアテネから、でしたっけねぇ…(笑。

>今日もアンニュ〜イ
 …でやはり思い出すのは水銀燈嬢?でしょうか。
 …部分的にしか観ていない(ぇぇぇ、のでそのうち全話キッチリ観るべきかと(汗。

>リアル工房の旅
 ご希望日時が決まりましたらメールでどうぞ。
 ちなみに何も出ませんが(ぇ。

>F91
 そういえば自分の好みではF90の方が何とかならないかと。
 出たら無論3個買って(以下略

>C3Z
 あ〜、リアル訪問時にバラバラ状態のやつ組んでみますか?
 …と聞いてみたり。

>ギャプラン
 旧キットは…正月帰省時に押入れから出して組んでました。
 HGUCがあるからこそ、心置きなくパチ組みして甥っ子に(以下削除

>余剰バリュート
 百式の取説にはエマのリックディアスとの2ショットがありましたので、
 第一候補としてはリックディアス、第2候補がハイザックですね。
 ハイザックには元々スネ外側に増加スラスターっぽいものがあるので、
 こことのマッチングが改修ポイントになるかと(ぉ。

>マルーン
 そのままですと透けますので、下地塗装が必要な色ですね。
 グレー系の色を塗っておくか、他の色と混ぜるかしないとなりませんが。

>GSIの331番
 ええと、ジェノザウラー製作時に用意したものの残りです(苦笑。
 とりあえず適当に2個ずつ買ってみて、試してます。
 これは割と使える?色かもしれません。 <特色系とか

>HGUC GP02
 まあ本来ならガトーのゲルググとか塗るべきですが、
 イメージ的にはこっちの印象が強いので。
 前者は前者で、Ver2と同時製作の形でやれればなと(ぉ。

>3人自転車
 …あるんだ…(笑。

>あふぉな子属性
 この辺は難しいところですが、最近では際限がなくなってパー○リンなキャラも多いので、
 キャラ的に線引きが難しいものだなと。

>ゾイド
 先日のセイバータイガーに続き、今月はジェノブレイカーが…(滝汗。
 や、いつ作るかはともかく買うだけなら(以下略

>EWのMS
 自分はサーペント、トールギスIII、デスサイズ、という感じでしたが、
 もっと欲しいのはマグアナックをMGで出してくれと。<ねぇよ

>動力パイプ
 つい先日シナンジュ3機分のビーズを付けてましたが…。
 日報でも書いてますが、キャタピラよりはマシかなと(苦笑。
 まだまだこの後も(俺の)ザク祭りとかが控えてますので…。

>くろがねこうさん(▼2)
 ふむ、最近その時間帯のアニメは観ていませんでしたが、結構色々あるのねと。
 恐竜キングっぽいやつはたまに見てた記憶が。

>シンケンジャー
 変身前か見習い状態の彼らを、シナイジャーとk(殴。
 っていうかそんな自分はフマジメジャー、とk(蹴

>続・とらドラ!
 話に付いていけなさそうな雰囲気でもありますので、とりあえず原作本を買ってきました…。
 さて、いつ読もうかと(汗。

さて、長くなってきましたがこれくらいで。
No.2302 - 2009/02/02(Mon) 23:12:27
モルスァ 超モルスァ / ら・た〜しゅ
せ、拙者は然様な事は…パキィ<「撫で撫でしてぇ〜(はぁと)」と申したか、な挨拶

オフ会関連の書込を除けば、最後に此処で書いた記事が5ヶ月前とは…(汗
随分御無沙汰していたのだなぁと感慨も一入なれば。
だもんで空気読まず割と古い話題もサルベージして反応していたりしますが其処は平に御容赦をば。

>欠かさず観ている
時間が無いので今期放送中のアニメでは『明日のよいち!』のみ。
鷹司アンジェラ姉さんにOPからハァハァしている罠。(ぉ
00は数話溜めて一気に消化すると云った塩梅。然し未だに第一期が全話消化出来ていません。(汗
以前宜しく某所に考察スレ立てればモチベーションも格段に向上するでせうが其処は時間的に以下略。
取り敢えず、ハム及びブシドーな人に次いで最近ではスミルノフ大佐がお気に入りだったり。
愚息がッ、何て事しくさったんだッ!と。(ぉ
マリナ様もココへ至って漸く影が濃くなって来ましたかな? カナ? カナ?

アニメに限定していなくば『水曜どうでしょうClassic』は毎週欠かさず観ていたりしますが、
現在本放送最終企画進行中につきアンニュ〜イな心持。
尤も本放送以降の企画や、又最初から放送されると云う可能性も無きにしも非ず、ですが。(ぉ
他方、VHSに録画したアニメをDVDに移植する過程で、
過去に積んでいたアニメを少しずつ消化していたり。
最近は『奥さまは魔法少女』を視聴完了。中々如何して良い御話なりき。

>御金コレクション
取り敢えず、旧500円をば。
但し非常時用の予備費も兼ねていた為、今では大分減ってしまいましたが。
ギザ10も一応貯めていたり。取り敢えず数枚レモン汁に漬けてみたりしましたが、
光沢が出ると申してもマットな感じだったりするので
何処と無く空虚な気分(←ピカピカにしたかったらしい…)。

>リアル工房巡礼
取り敢えず三月中旬及び月末は予定が入っております故、
二月中旬以降は其以外でしたら今の所大丈夫ですね。

High Grade Universal Century
…なので、非・U.C.(宇宙世紀)作品出身のコマンドガンダムは此に該当されぬ罠。(汗
然しリアル頭身でもイケそうなのでいっそHGカテゴリーで出して貰えぬかと他力本願中。(ぉ
100番目は個人的願望ですとΞ辺りですが、現実的に考えてF91辺りに相成りそうな予感がひしひしと。
逆にRX-78-2のVer.Kaとかで御茶濁しされる可能性も無きにしも非ず…(爆

>反応とか
○Z(C3版)
実は得物・構図共に物すんんんんんごく気に入っている物だったりする罠。
得物の弓ランチャーは手前のジャンクパーツ等で似た様な物拵えられぬかと密かに検討中。
何時の日か此をモチーフにMS少女で描き上げて見たい物です。
只、今回の作例を拝見した限りでは存外に内部構造とかスカスカなんですねぇ。(苦笑
カラーリングもリ・ガズィ・カスタムっぽくて良い塩梅〜。
んで、実際に弓を構えるポーズですが、一応弓道経験者の端くれとして
厳密に申し上げると全体的に宜しくない構えだったりする罠。(ぇ
側頭部迄引き絞った引き分け方(実際の弓道射方に近い型)をしていますので尚の事ですね。(ぇぇ
腰の捻り具合とか、どーやって身体固定するんだぁあ〜?と。(ぇぇぇ
但し其は飽く迄地上で射る場合が前提での話ですんで、
恐らく宙に浮いているだろう此のキットなら多分無問題でせうかと。(ぉ

○ギャプラン
現時点で旧キットとフライルーしか所持していない
(前者は制作途中、後者は完全に積み状態)身と致しましては此の作例は
ディテールと機体構造の解釈と云う点で個人的には参考になっていたり。特にソール裏とか。(ぉ
機首のディテール追加も面白いですねぇと。(微笑

○百式×2
小生なら恐らくゴールドベタ塗りか、シルバー(乃至クローム)地に
クリアイエロー吹いて終わりにするでせうが、其処は流石塾長殿ですね。
アニメ版さながらのイエローに其とな〜く主張されるメッキ光沢感がニクイです。
余剰バリュートは…取り敢えず既出品ですと設定的にはハイザックが該当するのでせうかね?
MGは双方現物見た事が無いので何とも申せませんが。(苦笑

○リック・ドム×3
…矢張り3体も並ぶと壮観ですねぇ。
一般機は、戦場の絆等では丁度斯様な配色でしたかと。
上手くすれば、リック・ドムIIでも応用出来る色かも知れませんね。
んで、今回特に目を引いたのは赤い方。マルーンは此方もZZ(旧キット・1/144)で
使用しておりますが、クリアカラー宜しく透けるんですよねぇ、アレ。(汗
まぁ其を逆手に取ってダークレッドなクリア塗装が出来ぬ物かと画策している所ですが。
あと、胸部のグラデ配色は大いに参考になった次第。今後此方でもやって見ませうかね、と。
Mr.カラーの331…確か、ダークシーグレーBS381C/638でしたか。

>5万記念アイテム(日記より)
お゛お゛お゛お゛お゛………!!!!!(*゜目゜*;)
いえ、実は密かにオーキス辺りにリクしませうかねぇと考えていたりしましたが、此は此で…(涎
只、其の場合如何云った配色・塗装をされるのかがやや気になる所ですが…?(wktk

以下、下記事より
>MVP
にいさま御目出度う御座います〜。

>今回の投票
正直、意外と健闘していたんだなぁ…と。(苦笑
うーんゲに恐るべきは御大パワーと云った所でせうか、侮り難し強力若本。(ぉ

>美しい命はがいせんけい
漢字変換すると“垓千京”?
あと如何でも良い話ですが、おっくせんまんと云うフレーズは
郷ひろみ氏の『2億4千万の瞳』でも使われていたんですね。
個人的には寧ろあの「ジャパ〜ン」の方が印象強いんですが。(ぉ
あ、あと祝辞有難う御座いました〜(ぺこり

>PSP版戦場の絆
此は個人的にPSPを買う為の良い好機やも。其を前提とするなら恐らく買うでせうが、
元々「ポッド内でMSを操縦する」事自体も目的に含まれている為、購入後も引き続きやり続けるかと。
但しモチベーションの低下は不可避だろう故に、やる頻度は減るかも知れませんが。

>チャンピオンR○D
当代 一般の商業誌は
年齢制限物以外の漫画で事に至る状況を作らなかったし
萌え本であっても若い男女の営みを描写することはあり得ない
しかし これはまぎれもなく…

…とシグルイ風に言って見るテスト。

無印はシグルイとラインバレル程度しか印象御座いませんが、
いちごの方は一度拝読した限りでは…もぉ辛抱堪りません。(爆
結果VITAセクスアリスを店頭で見掛け次第即行で買った次第。鴎外先生に謝れー。(棒読

>よろしい ならば戦争だ(マテ
( ワ )
来い(※4巻参照)<激しくマチクサレ

まぁ冗談はさて置きまして、小生もどちらかと申せば
モロよりチラが好きですね。モロも割と嫌いではないですが。<訊いちゃいねぇ
見せているより見えている方に美が潜んでいるッ!…なーんてね76's

>三次元
一番の食べ頃(←マチクサレ)のみに限定すれば、個人的にはスラヴ系が好きですね。
但し旬を過ぎると凄い塩梅なる為、総合的には矢張り縄文系が好きな模様。

>外国人の方が気合入っている
矢張り向こうの方が写実主義者傾向なのか、三次元となると凄いなぁ…と。
女装水兵月とか、段ボール箱に頭突っ込んで“GUNDAM”とか。(違<マチクサレ
何処ぞで見たアルシオーネ(魔法騎士レイアース)は反則物なりき…(遠い目

>英国紳士?がドイツ軍ファッション
そう言えば英王子がナチスの制服着て世間の顰蹙買った、等と云う話も御座いましたね。(ぉぉぉ

>3人自転車
「ズームイン!SUPER」で以前紹介された物を見た限りでは再現されている様ですね。
ボヤッキーの人曰く「チリチリになったドロンジョ様の髪で前が見えない」との事。(ぉ

>平気で脚にアタック
多少の事なら目を瞑り候へど、傘の先と手提げの角だけはマジ勘弁。
しかもピンポイントで膝とか。敏感なんだよ其処ッ!(怒
鬱陶しい余り過去に一度、バックハンドで弾き飛ばした記憶が有ったり無かったり。(ぉ

>九九
10の段迄なら申せますが其以降は…(汗

アイドルや芸能人は一般人と生活スタイルが異なる場合が多い所為か、
勉強時間にも苦労しているのでは…とか個人的には考えていたりいなかったり。
又、TV番組等でバカキャラとして通っている方も「本当にバカなのか?」とやや懐疑的な罠。
ボ○゛ー然り釈由○子然り…あな、後者は“天然キャラ”の括りとして。

>SRWにゾイドジェネシス
オファーフラグが一つ立ったと云う事で静御前もよかたね、よかったね。(ぉ

>ビームバズーカ
>ザクでも撃てる
SDシャアザクの取説で丁度担いでいる写真が御座いましたが、
よくよく見ると「MS本体からのエネルギー供給を必要としない」との記述ハケーン。
後はマニピュレータの規格次第と云う事ですねと。キットとしてなら恐らく可、設定としては…?

>EWのMS
小生もトールギスIIIが一番でせうかと。
次点にヘビーアームズC、サーペントと続く、みたいな。トーラスも可なら是非。(ぉ
ナタクは個人的にはアリですね。WゼロCも最近は許容範囲です。デスサイズCは特に申す事無く。
有り得ないのはサンドロックC。デザイン云々以前に配色で閉口。頭頂部だけ赤って雄鶏かッ!と。(爆

>MGザクIIの動力パイプ
現在、先日塾長殿より拝領した旧Ver.のR-1Aが組み途中ですが、確かに此は堪えますねぇ。
や、只ニッパーで切って組むだけなら別段大して労力も掛からぬ訳ですが、
ゲート処理等の事を考えると…(汗
まぁ、かと言ってブラスパイプに逃げる気等毛頭御座いませんが。(ぉ
只、スプリングはもっと長さが欲しいなぁーと。(笑

>SEEDの楽曲
まぁ…話自体がアレでしたので、個人的には正直唄って良い物かと云う事で
選曲優先度を下げていた節も無きにしも非ず…だったり致しますが、よくよく考えると
既に過去のオフ会で何度か唄って置いて今更コレ考えるのも愚問でせうかと。
曲自体は割と好きな物も御座います故、機会が有れば唄わせて頂き候。
但し選曲は個人的趣向上TMRかFJYで。(ぉ

其では、今回は此処迄。
No.2303 - 2009/02/03(Tue) 10:19:14
ころぶぜーっっ ちょおころぶぜーっっ / くろがねこう
今晩は。
最近は割とスキー履いてるんですが、滑るというより(以下略)。

>欠かさず観ている
最近は、日曜朝しかコンスタントに観てません。
こちらでは、朝6時半から何故か某ナディアがやってて、そこから始まり
バシン〜ゴーオンジャー〜キバ(現在ディケイド)〜プリキュアと観てます。
時間が合えば一応00も観てますね。

で、最近面白く感じだしたのが、何故かバシンだったり。
ぶっちゃけバトルスピリッツ(通称バトスピ)というカードゲームの販促アニメです。
元々ナディアのついでにさらっと観てたんですが、ED(冒険記録)が
いい感じだったので、それ目当てに観てました(笑)。で、最近の流れが
今までバトスピをやらなかった幼なじみ(メガネ子)が、小学校を卒業しても
バシンと別れたくない+バシンの考えを知りたいという理由で、バトスピに
参戦するところで、結構いい感じの流れなのですが、この流れが実は
黄属性のカードを新たに販売するのに合わせた宣伝の話である所に、ものすごく痺れまして。
こういう話を作れるなら、まだ日本のアニメ業界も捨てたものではないと思います。

>マリナ様もココへ至って漸く影が濃くなって来ましたかな? カナ? カナ?
正直、ヒロイン的立場のくせに、影が薄すぎでした。
で、最近の扱いについては、違和感バリバリです私。行き当たりばったりにしか……。

>九九
八十八でしたっけ?(笑)

>シンケンジャー
メンバーが7人に増えた場合「七人の侍」ネタがどこかの話に入るかも?
で、9人の場合、野球を始めて「王者!侍ジャイアンツ」へと<違

>フレッシュプリキュア
フレッシュゴーレムとかの「肉」の方の「フレッシュ」だったら恐すぎ(苦笑)。
メンバーが4人になりそうですが、最後の1人が暫く後に出そうな所も
何となくウェピーっぽいですね……。

>とらドラ!
漫画版の方は電撃大王に連載されているので、読んでいるのですが、結構面白いです。
個人的にはあまりツンデレ属性が無いため、大河よりみのりの方が好きですね。
きっと天然というのはああいう人の事を指すにちがいない(笑)。
No.2304 - 2009/02/04(Wed) 22:04:58
抉るぜーっっ ちょお抉るぜーっっ(むしろ七杭に抉り殺される) / アンダーシオン@似非勇者
珍しく、土日と早起きしました(ぉ

>今更闘神都市3
公式には載ってないですが、ハードモードパッチがあがってます。
まず、ソフトを立ち上げて、左下のシステム
(Windowsでのスタートボタンっぽいの)から専用HPへ飛びます。
ここにVer1.03(ハードモード搭載)がアップされています。
ナクトの上限LVが9999になった他、色々ルールが変更されてます。

>ディケイド#3
玩具からのネタバレで知ってましたが、クウガが変形しました(ぉ
クウガ他9人のライダー達はディケイドのオプション扱いになるのか?(滝汗


>ウルトラギャラクシー2nd#8
先週の次回予告からしてギャグ回だとは思ってましたが、
にせウルトラマン@ザラブ星人萌え(マテ
来週のアーマードダークネスはメビウスのオリジナル見ないとなぁ…(滝汗
中の人は、メビウス版とは違いますけど(特撮情報誌にはそれとなく書いてありますが)


>荒木版「踊り子」
今度は、『時をかける少女』の表紙がいとうのいぢになってます(ぉ

>とらドラ!原作
アニメ追うだけで精一杯なので読んでません(マテ
今週の放送でみのりんが痛々しい…

>OO2nd#17
なぜか先週のとか。
ああ、熊さんが…
ダブルオーライザーの超々ロングビームサーベルは一瞬目を疑いましたが、
黒田的には初代プリティーサミー(OVA版にあらず)ですね(ぉ
No.2305 - 2009/02/08(Sun) 14:47:28
積んでるぜーっっ ちょお積んでるぜーっっ / 仕事中毒@工房管理人
とりあえずパソゲとかパソゲとかプラモとかガレキとか。
そんな所でこんばんわです。

>アンダーシオンさん
 …ほ、何だか最近アリスソフトさんもユーザー要望で追加パッチ出すことが多いようで…。
 「戦国ランス」以降大したタイトルはやっていないのでアレですが。

>DECADE 3話
 個人的にはクウガを倒してカードに封印、
 バックルとか召喚機に挿して(以下略

 次回はキバ世界だそうで、設定上時間軸がクウガと繋がっているアギトは…
 そういう意味でも、基本が同じだけで、これもまた違う次元のお話なのかなと。

>とらドラ!原作本
 自分もまだ買ったばかりなので、シュリンクのままですよ?

****追記 02/10 23:00頃****

>ALRAIAさん(▼1)
 ふむ、サンクリは終ったハズですので、そろそろメールとか来るかなと(ぉ。
 ちなみに2/22、3/1はイベント出陣予定なので、
 外していただけると幸いかと。まあ基本的に内容は同じっぽいので、
 どちらか出られればいいかな、とか思い始めていますが。

>MSVっぽいHGUC
 …は、今の所電ホビ誌との連携で出来たヘイズルとかだけですので、
 認知度の高い?古くからあるデザイン関係は出ていないですね…。
 ゼクツヴァイだったりしたらビックリですが。

>吾郎ちゃん
 …すいません、某悪徳弁護士?の人の付き人さんの方の印象が…(笑。
 後、某木綿のゲームの悪影響で「G」というのにやや変なイメージが。

>ZZ
 なぜか手元にはFAZZのみ残ってます…。
 (特にノーマルタイプが)個人的に好きな部類には入らないデザインなもので(汗。

>旧GP02キット
 あれはねぇ…箱の横の画像見て買うのを止めたアイテムでしたね。
 その後はMGでしたが、今度は悪役っぽくない顔とプロポーションで、
 現在のHGUCは結構いい感じになっているかと。
 (去年の夏ごろ実家でパチ組みしたので)

>フレッシュ
 まあ勿論例の歌も出てきますが、モデラー的には塗料の方も連想していたり。
 サフレス塗装とかするようになってからは、殆ど使ってませんが。

>短期入院
 ん〜、とりあえず4月以降になった感じですので、さてどうするか、
 と悩んでますけれど、とりあえずキット製作はやれるだけやろう、ってところです。

 ちなみに今度はネジ抜いて再縫合した部分がちゃんと塞がればOKなので、
 長くても1週間だと聞いてます。
 傷の治りが遅ければ…(滝汗。

さて、とりあえずこれにて。
No.2306 - 2009/02/08(Sun) 23:47:27
好きだぜーっっ ちょお好きだぜーっっ / ALRAIA
やっさっいっジュぅ〜スが 好ぅきに〜なる〜♪
という訳で、某「ぽっぴっぽー」を聴いたら見事に脳内リフレインで価格が200円税抜き(?。
ぴぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃいいいいいiiiiiii!>五月蝿えぇッ!!

>リアル工房ぶらり旅
 菓子くらい持っていきます(笑)。
 舐め回すように製作途中品を見ても良いよね?答えは聞かないけど!!(ぉ
 ら・た〜しゅさんの予定で組むなら、2月中旬〜3月中旬の間でおk?。

>誰もがしょんぼりするHGUC100作目
 ら・た〜しゅさんの予想通り、私もプレミアム記念と称する、
 ちょっとだけデカールとか色とか追加なダムやザクでしょんぼり指数300%と予想。
 私の場合、「ガンダムMk.IV」だったら静岡バンダイ工場放○します。>ほぼ本気

>仮面ライダーG
 「G」はSMAPの吾郎ちゃんのGなのですね(笑)。
 集めた情報では、石切り場でのバトルとか、無駄にあの方向性とか。
 私も観たいかも。

>JR東○電ライナー
 イメージ的には500系?かな?

>ビーフカレー、ポークカレー
 本当、こういった「信仰」って制約ばかりが多くて
 魂を導かれる感じが一向にしないのですけど…
 そもそも何かしらのメリットを求めてはいけないものなのでしょうが。
 こういった神様って、誰が最初に考えたのか、ヤン提督じゃないけど
 本気で知りたいものです。
 中東やヒンドゥー教の元に生まれなかった事には、両親に感謝したいですね…
 まぁあっちで生まれたなら生まれたでアッチ色に染まるだけでしょうけど、
 今からでは流石に無理(笑)。

>余剰バリュート
 予想の大穴でZZに装着するとか。ZZの完成体があれば、ですけど(笑)。

>HGUC GP02A
 頭でっかちな旧キットのイメージしか未だに湧きません(汗)。
 べっ、別にガトーならフルスクラッチでノイエ・ジールにしるとか
 考えてないんだからねっ!

>EWのMS
 何時の話題からサルベージしたのですかコレ(笑)。
 自分はヘビーアームズがお気に入りって書いたと記憶してますが…

>旧500円玉
 昭和62年と64年は所持。
 特に62年モノはスキー旅行代理店への旅行代納金の御釣りだったので
 嬉しさのあまり店員さんに見せてドン引きされた筈(笑)。

>コマンドガンダム
 確かリアル頭身のガレキがありましたよね?。はて?イラストだったカナ?。

>「ジャパ〜ン」
 年号の覚え方の一つで、"参勤交代制定(1635年)"を覚えるゴロは
 「ひろみ郷(1635)ジャパ〜ン参勤交代」。
 かなりの昔にTVで観た、女子高生が考えた年号ゴロですけど
 それ依頼、某泣くよ鶯級に強烈に覚えましたよ。
 参勤交代にまったく繋がらないしジャパーンな所が特に斬新(笑)。

>バックハンドで弾き飛ばした記憶
 ドア側の角の席に座ったら、フードに無駄にもじゃもじゃ毛がある
 コート着たメスが座席の壁に深く寄りかかり、
 私の頭にそのもじゃもじゃを容赦なく掛けてきやがったので、
 流石に不快極まりなく、本気でフード叩いたら睨み返されました。
 オイオイ、睨むのはお前じゃねぇだろJK。
 どんだけ周りに無頓着なんだよ最近の電車に乗る(一部の)霊長類どもは…
 今日も、オジジ様のコート端を膝に当てられながらの出勤だったし…(怒)。

>ザクでも撃てるビームバズーカ
 …素直にマシンガンで出て欲しいな…>絆基準

>スキー
 あー滑りたいな行きたいな…(しみじみ)

>ナディア
 民放でも再放送OKなのですか?(笑)。

>マリナ様
 破片撃ち落としで大忙しな皆さんに、ゴロゴロさせる歌が届けばいいとか
 KYな事ぬかしやがる貧乏さん。結局何の為にいるキャラなの?エロ同人向け?。

>九九八十八
 眉間に血管を浮き立たせつつ、力いっぱい自信満々に叫ぶのがコツ。

>「肉」の方の「フレッシュ」
 防腐処理をしっかりしてくれればあるいは…>何が?
 それよりも、無意味に「夏の扉を開けて〜」なんて
 フレーズが飛び出す私の、メモリーが古過ぎる脳を何とかして下さいまし。

>雑音さん(違)版表紙
 「トキを描ける少女」の表紙ですか…のいぢさんもローディスト?>帰れ
 で、「宇宙をかける少女」の、いつき変装の下山むつきがツボ突きまくり。
 ロングヘアに眼鏡にリボンにサラシと、私をCENSOREDつもりdeathカ?
 ウルがクールなのに何故か笑える所もGOOD。

>とらドラ!原作本
 短期入院?のお供としては1巻分のボリュームが少ないのでお手頃かもです。
 アニメのとらドラ!は、ほぼ原作トレースなので、小説読んだ後にアニメでも、
 またはその逆でも、どちらでも構わないです(笑)。
 私は後者で入ったクチですけどね。
 で、来月発売の10巻で物語が完結するって噂が。
 あの9巻の終わり方で大河以外のエンドが成立したら神認定(笑)。

…そろそろどなたかスレ分けして頂いても良いかなと…すごく…長いです…(ぉ
No.2307 - 2009/02/09(Mon) 11:56:52
第8回?MVP投票結果とか。 / 仕事中毒@工房管理人
流石に参加者以外の投票はなさそうですし…ここらで集計結果を出しておこうかと。

*****まずは曲順別の投票結果から*****

1.さらば三次元よ :12p
2.疾風ザブングル :8p
3.ベリーメロン   :5p
4.デンセンマンの電線音頭:4p
5.涙の誓い    :2p
  Access    :2p
  テンバイヤー軍団コミケブラスター:2p
  WELCOME TO THE JUNGLE:2p
9.のぼり棒(ACT.2):1p
  明日への叫び  :1p
  水のまどろみ  :1p

*****そして歌ったヒト順に集計*****

1.Galient-Bladeさん:14p
2.ALRAIAさん  :8p
3.ら・た〜しゅさん  :6p
  海堂龍真さん    :6p
5.ダブルファングさん :5p
6.スピードスターさん :1p

…ということで、今回は総合・個別曲共にGalient-BladeさんがMVPを獲得されました。
夏に続いての連覇となりますが…
特にこちらからは何もありませんが、おめでとうございます。
そして投票にご協力いただいた皆様にも感謝(ぉぉ。

…何でしたら、自分が作ったキットとかプレゼントしますよ? <ヲイ

*****以下、下スレからちょっと反応*****

>アンダーシオンさん
 ちょっと気になったのでCLANNADの1巻開封してみました…
 とりあえずケースは無事です(笑。
 何かこのケーブルホルダ、変な形で入ってますね…。
 たぶん重さの関係からでしょうか、ボタンの鼻部分がケースとぶつかるみたいですね。

…それでもまだ中身は視聴していなかったりしますがっ。
では、とりあえずこれにて。
No.2272 - 2009/01/10(Sat) 23:49:06
MVP投票結果&オフ会感想の続きとか。 / 海堂龍真
 百合スキーの皆さ〜ん!のろわれたけものですよー!(マテ)>挨拶

 皆さんこんばんは。ヴァルハラ&最近、同人ショップにて入手した同人誌のジャンルを見直すと、『らき☆すた』、『リリカルなのは』、東方系がヤタラと多かった『祭礼の蛇』です。
 それらの大半の内容は、この『The Dis of Predator』の嗜好や、属性から察しが付くのは簡単かと(笑)・・・というのはさて置き、雑談へ。

 >今回のMVP
 Galient-Bladeさん、MVP2連覇おめでとうございます。やはり、あの『さらば三次元よ』でのインパクトは、凄まじいものでした。
 一定域を超えたオタクなら選択肢として出てくるかもしれない・・・というのは大げさでしょうが、前回の『同人道』共々こういったネタ曲を次回も期待しています。
 そういえばこの白き獅子、人間ツン動物デレのようなものですから、『さらば三次元人間』はあり得る話かも(爆)

 >何故かオフ会終了後
 今回のリアル『工房は筆の誤り』も、ネタの内容の凄まじさが良かったです。昔のガンプラ話やらマゼラアタック、ガンガル等と方向性と終わりの見えない位の盛り上がり様が熱くさせました。
 さて、次回はどんなネタで盛り上がるのか・・・楽しみ(笑)

 >更に(ポイント入れていませんが)印象深い曲
・11 のぼり棒(ACT.2)【鏡音レン】
 元の曲を自分も聴きましたが、確かにヤバイです(笑)
 それに、レン!君には、リンとミク姉がいるはずだ!(マテヤコラ)>同人誌の読み過ぎ

・6 WHITE ALBUM【同左】
 大学1年の頃、何故かこの曲を夏場にしょっちゅう聞いていたの思い出してしまいました(笑)まあ、美少女ゲーム業界では「真夏に真冬or真冬に真夏が舞台の作品が、リリース」なんて、よくある話ですから、大した問題では無いですね(笑)

・33 明日への叫び〜サイバーハート〜【電脳警察サイバーコップ】
 高校生の頃、CS放送で初めて観たのを機にジュピターのサイバーボミング〜必殺技や、ルシファーの変身ポーズをよくやっていた大蛇が此処に(爆)
 それはさて置いて、1/1ギガマックスヘビーガンが「ガレキでもいいから、出ないかな・・・」と思っていたりも。空も飛べたら、なお良しです(オイ)

・55 正義の超能力少年【バビル二世】
 予想外の方向からだったので、大変驚かされました。やはり、皆さんのネタの方向性は予想がつかないっ!でも、そこが良いっ!

・43 ベリーメロン〜私の心をつかんだ良いメロン〜【金色のガッシュベル】
 熱い、熱すぎます。これは元の曲は、一度は聴いてみないと。

・13 星間飛行【マクロスF】
 先日、ミクVer.等を視聴してみましたが、確かに「キラッ☆」は様々な用途で役立ちそうです(笑)>何に使う気だ

 >鎖
 あれは、既に施された封印を自らの力で強制的に破った事による物ですので、タツロットの出番は無いかと(笑)
 おや、マイネ・ユンゲレ・シュベスターこと雪希ちゃんの声が、背後から。

雪希ちゃん:「呪われてる・・・お兄ちゃん呪われてるよ・・・」

 フフフ・・・魔王だからね。しかし、この『呪われた大蛇』は、自らへの呪いを自らの力と狂気へ変えるのだよ(オイ)

 >さくら(下スレより)
 そういえば、某ホビー誌(TCG系)の読者投稿コーナーのお題で、「春に何をする?」といったので、「多くの『さくら』さん達と花見する。某カードキャプターや某大食い巫女さんとか」という感じの投稿を思い出しました。

 この白きイリエワニの場合、前述の2人の他、某狼耳っ娘や某金髪ツインテールのちみっこ辺りが、真っ先に想起されます。
 あと余談ですが、ゲーム自体は買う気全く無いのに、某新体操部顧問のフィギュアをしっかりと予約してしまいました(笑)

 >あおい(こちらも下スレから)
 この白き獅子の場合もまずは、『To Heart』の葵ちゃんですが、他ですぐに想起されるのが、イラストレーター3人とはこれ如何に?(笑)

 >チャンピオンR○D(またまた下スレ)
 雑誌は講読した事無いのですが、先日『あきそら』購読しました。感想は・・・『祭礼の蛇』が許可する。百合ンダムに出なさい!(マテ)

 >ら・た〜しゅさん
 遅れましたが、自動車運転免許取得おめでとうございます。

 何だか内容が無茶苦茶ですが、この辺で・・・と背後から、フィア(『シーキューブ』・電撃文庫刊 著:水瀬葉月 挿絵:さそりがため)の声が。

フィア:「な、何なのだ?この格好は?!『祭礼の蛇』、お前は本当に狂っているー!!!」

 バニーガール姿、可愛いじゃないか。この『呪われた獣』の考えでは、ちみっこのバニーガール姿も素晴r(銃撃)
No.2273 - 2009/01/11(Sun) 03:45:37
Re: 第8回?MVP投票結果とか。 / スピードスター
冬コミで買ったCDがまだ半分以上が未開封という有様です(汗
一部のお気に入りのCDをヘビーローテーションした結果なのですが、正直どうした物かと思案中です<聴けよ!

Galient-Bladeさん、連続MVPおめでとうございます。
私は”さらば三次元よ”を聴いた時点でこれしかないだろうと思いました(笑

>のぼり棒
歌詞だけだとそれ程ヤバイとは思わなかったのですが、動画と合わせてみると
シャレにならない破壊力がある曲だと思います(笑
歌詞はある程度覚えていたのですが、画面の歌詞との相違で若干分かりづらくなってしまって
途中放棄になったのが残念でした。
で、いつの間にかニコ動で更にシャレにならない企画が勃発していますよ(笑
因みに、更に姉が増えますよ?海堂さん。

下スレより
>ベリーメロン
原曲を聴いてみました。
若本御大がやっぱり熱い曲ですね(笑

>なぜ黒歴史にしたLeaf
今思えば、アニメの話の内容と曲の内容が合わないのが問題だったんでしょうね。

ではまた〜
No.2274 - 2009/01/11(Sun) 13:54:38
Re: 第8回?MVP投票結果とか。 / アンダーシオン
Windows7beta、32Bit版&64Bit版共にDL終了しました(ぉ

>ケーブルホルダ
反転してたのかな?
うちのは尻尾側がジュエルケースの方に向かってました。
発売当時の2chなどでは、ちょうど尖ってる尻尾でジュエルケースを
粉砕されてる人が多数…

>Leaf
やっとメギドプレイしました。
GF9500時、ハングしまくって全然ゲームにならなかったです…
GF9600に交換後、普通に動いたけど、
劣化版空の軌跡ってところかなぁ…
TTTと同様に封印してしまいそうです(マテ

***即追記***
PSPに戦場の絆出るよ!
No.2275 - 2009/01/12(Mon) 00:25:02
第08MVP紹介>マテ / ALRAIA
「仮面ライダーディケイド」って平成ライダーの集大成?。
電王が予告編に出た時は「キター!!」とか叫んでしまいましたけど、
世界観のまったく違うライダー作品を繋ぎ合わせるって
どんだけツギハギになるのか不安もありで。
まぁ1話を観てみましょう。話はそれからだ(ぉ。

>MVP
 にいさま優勝おめでとうございますー。
 今回のに対抗して次回サンディベルを元に「ハロー!ボーイズラブ」でも
 かまそうかと思いましたけど、通報されるの嫌なので封印します。

>百合スキーの皆さ〜ん!
 で思い出してダッシュで「マリア様がみてる ハローグッバイ」を購入。
 祥子様達3年組方の卒業がメイン。
 誘惑に負け、あとがきを先にちょっと読んでしまったのは内緒だぜ!(汗)。
 …まさか最終巻じゃないよな…(滝汗)。

>明日への叫び〜サイバーハート〜
 当時はリアル学生なのでサントラカセット(!)を買うのも
 結構努力が要りまして、買ったカセットは毎日聞いてました。
 BGMが結構脳裏にこびりついてます。
 特にルシファーのBGMがお気に入りでした。
 今のCG技術で映像作り直さないかなー…って無理か。
 マーズの方は既にお亡くなりになられてますし。

>あきそら
 一般誌の限界に挑戦する近年稀に見る意欲作。
 一般向けっていうレベルじゃねぇぞ(汗)。

>Windows7beta
 司令程急ぎすぎもしなければ、Vistaに絶望もしちゃいないっ!(ぇ
 まぁ、まだVista使った事が殆ど無いからなのですが(ぇぇ
 本格的に使ったら糸色望先生状態と化すかも。

>PSP戦場の絆
 PSP4000が出る前に3000を買えという事か…orz
No.2276 - 2009/01/12(Mon) 19:39:36
大発会? <まて / 仕事中毒@工房管理人
内容的に新レスがよさげなので新レスつけときます。
そんな所でこんばんわです。

>海堂龍真さん
 あ〜、そういえばそんな事やってましたね…寒いのに、
 ネタ歌の余韻でしばらく寒さは感じませんでしたが…(汗。

>バビル2世のアレ
 説明とかしてないのですが、そろそろ終わりなので何かエンディングテーマを…
 と思ったら、これがあったので入れてみた、というものです。
 自分も2番以降の歌詞は知らなかったのですが、
 瞳が揺れたりとか心が揺れたりとか…何か突っ込みたくなりました(笑。

>タツロット
 飛び飛びでしか観れていないのでアレですが、
 もう来週で最終回なのねと。 <キバ
 結局こいつは何だったのか…。

>スピードスターさん
 む、自分も帰省した関係で買ったCDはそれ程崩せていませんが、
 水月陵CD、オーガストのドラマCD、コットンのシゲオCD、
 この辺はとりあえず聴いたかなと。

 ドラマCDですが、どちらも聴きながらニヤニヤしてました(ぉ。

>アニメの話と曲の内容が合わない
 ん〜、最近はゲーム版と主題歌が違うケースも増えてきましたね…。
 おかげでカラオケのネタ探しが難しくなってきていたり。
 I’ve系とか橋本みゆき関係の曲とかは、そういうのが多いですね…。

>アンダーシオンさん
 確かに、尻尾がケースの方を向いていたら、割れやすそうだなと。
 っていうかこの入れ方、箱が無駄にでかくなるから勘弁して欲しいなと。

>メギド
 封印はまだ解いていなかったり(汗。
 PCゲームで3Dグリグリ…というゲームはあんまり向かない気がしていたり。
 必須ではVRAM64MBだそうですが…話を聞く限り、
 …それで動くのかなと。

>ALRAIAさん
 ふむ、自分も最近の雑誌表紙とかを見て、「ディケイド」を知りましたが、
 …他のライダー達がどう関わってくるのか、気になりますね…。
 しばらく日曜の早起きを習慣化せねばと(汗。

>今の技術で作り直し
 ん〜、そうして欲しいタイトルは結構ありますね…。
 万一「劇場版ZZ」とか出た時にはそうして欲しいのですが。 <無理

>Windows7
 どうしようかと悩む前に、現状で満足してしまってますからね…。
 現状のPCがまだ当面は大丈夫っぽいスペックなので、
 あと2年くらいはこのままかなと。

****追記 01/13 23:00頃****

>くろがねこうさん(▼1)
 あれ…思っていたより皆さん「メギド」買っておられますね…。
 や、自分はてっきり「ダンジョンクルセイダーズ2」辺りを買われているのかなと(笑。

 ちなみに自分は…闘神3とメギドとで一杯一杯です(汗。

 う〜む、まあ自分も自称ではマイナーでしたが、
 ここに集まっている人たちって、更に凄いよなと思ったり。


では、とりあえずこれくらいで。
No.2277 - 2009/01/12(Mon) 23:53:34
そろそろHDD載せ替えようかしら・・・ / くろがねこう
おはようございます。

>MVP
Galient-Bladeさん、おめでとうございます〜。

>WHITE ALBUM
私の場合、最初にゲームクリアしたのが3月1日(ゲーム中の最終日)だったので
思わず吹いた記憶が……。その時何故か、当時Leafのあった某市に潜伏中でした。

>チャンピオンR○D
この前、付録につられて「いちご」の方なら買いましたが、司令の仰るように
内容は・・・。

>冬コミ
同人誌は、今回はあずまんが系が多いです。変わったものはあまり購入できず。
とりあえず、お嬢の浴室の「○クロスフィスト」とか読んでみると……
超○空死ンデレラのラン王が「星○秘孔」歌ってました。こんな歌なのね(笑)。

>ハロー!ボーイズラブ
に対抗して『RUN AWAY 美少年達(ローズボーイズ)』 (パタリロ!スターダスト計画)
でもかまそうとするも、そもそもカラオケに入ってねぇ……。

ちなみに、昨年11月に歌われたアニソンのTop300に、今までの私の選曲が
殆ど入っていないのが、ある意味凄い様な気がしてます。
なお「今まで」というのは、私が産まれてから、です。マイナー人生まっしぐら(笑)。

>メギド
当方も未開封。
No.2278 - 2009/01/13(Tue) 05:23:25
Re: 第8回?MVP投票結果とか。 / てつきょじんP@Galient-Blade
ζ*'ヮ')ζ<うっうー!プロデューサー、2連覇なんてすごいですっ!いぇい!

「やよい、世の中には優勝しても嬉しくない時もあるんだよ・・・」

そんなこんなで有難うございます(ぺこり
変なネタでしたがお楽しみ頂けたようで何より。
困った事に黒すぎて身内にしか聴かせられないのやお下劣なのを除いてもまだ
ネタに事欠かないので次回もやるかと思います。

>(下のスレより)コスプレしたお姉ちゃんにも萌えられる小生は多分勝ち組
 よろしい ならば戦争だ(マテ
 いやいや、生憎と3次元に未練ありまくりなものでコミケでもコスROMとか
 買っていたりするんで(笑
 ちなみに、脱いじゃってるのよりもチラリズムを重視(誰も聞いてない
 最近はレイヤーさんのレベルの下落が止まらなくてちょっと悲しい。

>カラオケの後の立ち話
 もうちょっと時間があったら喫茶店かファミレスで話込めるんですけどね。
 特に冬はやっぱり寒い・・・
 でも、ああいう与太話って何故か止まらない謎。
 微妙に世代がずれているのが新鮮なのかも。

>メギド
 闘神都市3が終ってから買う予定です。
 夏に新しくマシンを組む予定(Phenom2 AM3ベースで)なんで、それ以降に
 なる可能性が高いですが。

>戦場の絆ポータブル
 以前より噂はありましたが正式発表きましたか。
 でもアイマスSPやってる最中だろうからすぐには買わないかも。
 地元の友人にPSPユーザーいないし。

とりあえず、このへんで。
No.2279 - 2009/01/14(Wed) 00:14:19
Re: 第8回?MVP投票結果とか。 / ALRAIA
追記で書こうとしたら無駄に長いので新レス形式です。
俺、これ書いたら昼ご飯食べるんだ…

ガンダム00。
セラヴィーはナドレみたく秘密ギミックあるとは思ってましたが、
まさか外の人がいたとは(笑)。
手の甲になるビーム砲の構造はどうなってんだとかあえて突っ込むまいて。
で、最近のガンダムOPは、全裸出さないといけない決まりでもあるのでしょうか?。

>メギド
 数々の失敗で罰として尻尾4本全て切り落されたヒロインが
 主人公に復讐を挑む猟奇作品ですね。判ります。

>バビル2世
 バ「ベ」ルの塔に住んでいるバ「ビ」ル2世。
 もはやビッグファイアにしか見えない人は挙手願います。ノ。
 2001年のリメイク版では、新ポセイドンの出番の無さに絶望した覚えが。

>今の技術で作り直し
 「ラムネ&40」とか「シュラト」辺りは冗談抜きでお願いしたいですね。
 「マクロス」の作画に慣らされた(慣れた、ではなく)目でみても
 当時はまったく酷いものでした…
 (アニメーター業が過酷だって事情はNT誌とかで知ってはいましたが)

 どれだけ酷いか「シュラト」を例に挙げれば、
 リアルタイム視聴で終盤アカラナータが倒され
 消滅するシーンで、絵だけ一時停止(両腕で体を庇う仕草)し
 断末魔だけ無駄にテンションアップで流れた時は
 流石に何事が起きたのか理解出来ませんでした(滝汗)。
 (次回の前回紹介部分で豪快に消滅したシーンが観られ、
 「あー、実はこうなってたのね」と思った次第です。)

>現状で満足してしまってますからね
 Win2000からXPにアップグレードしてSP充てていないOSを
 未だに使っている私が通りますよ。
 まぁ未だに98がメインのユーザーさんには負けますけどね(笑)。

>闘神都市3
 何を血迷ったのか今更「よくばりサボテン」を3年9ヶ月振り(!)に
 プレイ再開した私は(2006年4月28日ってセーブ履歴を見た時は盛大に吹きました)、
 このゲームに到達する事は決してないでしょう。
 終わりのないのが終わりで完全にゴールドエクスペリエンス・レクイエム状態(ぉ。
 ぶっちゃ毛、HDD内のゲームを何気なく調べていたら、
 たまたま存在忘れていた「ばりテン」を発掘しただけってオチですけどね。
 (前のPCからデータ持ってきただけで、CDレスで起動するのがよろしくてよ)

 "言い寄られ"って部分が容認出来れば良作。
 凛と秋奈さんが可愛い過ぎてヤヴェ。男キャラでは十郎が良い味出しすぎ。
 低価格でこのクォリティ、更に修正パッチ無しとはアリスソフト恐るべし。
 でも、共通シナリオ部分でも、少しでもルートが違うだけで
 既読スキップ出来ないのは勘弁な(滝汗)。

>「星○秘孔」
 元歌は"恋する漢女の心情"的なものですが、こちらも聴いてみたいですね…
 愛などいらぬ!的な全否定内容ですか?>マテ

>3次元
 公共の場でマナー知らない3次元のお姉ちゃんは、たとえ入れ物が良くても
 惹かれるものはありませんね。
 最近は九九が満足に出来なくてもグラビアアイドルになれるご時世ですし、
 世も末かな。でも私も3次元にはまだ未練はありますよ、まだ(笑)。

>脱いじゃってるのよりもチラリズムを重視
 にいさまとは朝まで良い酒が飲めそうです(ぉ。
 …話がコミケ会場って事で何だか無駄に、
 激込みの人通りで全開かます「あきそら」の咲月ルナ(の妄想)を連想。
 絶対痴女ですよアレ(ぇー)。

>レイヤーさん
 レイヤーさんを写真に撮る趣味を微塵も持ち合わせていないので、
 ROMのみの私は再現度の高さを重視しますから、見る側の私からしたら
 極論「見てくれだけが全て」のレイヤーさんに求める
 肝心の"質"の部分が悪かったらちょっと…ね。
 でも、出来がすこぶる良いレイヤーさんにはサイン欲しいくらいですね。
 大阪の某イベントで見たチェンジマンの「ヒドラー兵」レイヤーさんとか特に。
 ちなみに私のマイフェイバリットレイヤーさんは、WFで見た
 「背広着てケロロヘッド被ったペコポン人スーツ装着ケロロ」の売り子レイヤーさん。
 再現度高っ!!。つか被り物はもはや仮装であってレイヤーじゃない気が(笑)。

>絆PSP
 中身が仲間で協力しないとミッション攻略出来ないような
 モンハン仕様だと泣けるで…
No.2280 - 2009/01/14(Wed) 11:00:27
今週、2TB出るよ! / アンダーシオン
基本的にXpで使えるHDDは2TBまでですので、
2TBを超えるHDDが普及価格帯に降りてきてしまうと、
自動的にVista以降のOSを買わざるを得なく…orz
Win7、なんとかXpっぽくはなったけど、スタートメニューが2kっぽくならない…(マテ
もっとも、Vista選ぶぐらいなら、7を選びます(ぉ

>OO
新OPで手を繋ぐシーンの手の色からして、刹那+フェルトフラグ発動。
貧乏姫は元凶に止めを刺せそうだったのを歌で中断…

>メギド
GF9500には512MB載ってたんですが(えー
ちなみにGF9600+E7200(2.53GHz)でタイムリープベンチが57〜82出ました。

>ダンジョンクルセイダーズ2
買ってたり(えー

>脱いじゃってるのよりもチラリズムを重視
いい意味ですぐに脱ぎだす保坂(みなみけ)が、きもちわるい(マテ
No.2281 - 2009/01/14(Wed) 22:27:56
MVP投票結果より雑談が… / 仕事中毒@工房管理人
ものすごい勢いで増えてますね…昨晩は敵前逃亡でしたが(苦笑。
てなところでこんばんわです。

>Galient-Bladeさん
 あ〜、まあ、確かに、勝っても嬉しくない事の一つですね…。
 他にはヲタ歴とか実年齢とか…(汗。

 それにしても、相変わらずネタの底が見えないですね、
 そろそろ自分は旱魃状態になりそうなのですが(笑。

>レイヤーさん
 あんまりきちんと見ていないのでアレですが、
 たまに(以下削除)な方も居られるので…まずは体鍛えてから?出てきて欲しいなと。

 全然関係ないですが、ホビコンの受付でドロンジョ様のコスをしていた方が、
 お辞儀しながらカタログ渡してくれたのですが…。
 …狙ってたのかと(吐血。

 ついでに実写版の話もネット上に出てきていますが…。
 中の人はともかく、「おしおき」シーンはあるのか、と問いたい気分だったり。<サイt

>立ち話
 寒いのにねぇ…締めのセリフを出そうとして変な方向に逸れたので、
 自分は仕切るの苦手かも、と実感していたり。
 …ここの雑談は…締めるのが目的ではないので務まっている感じです(苦笑。

>ALRAIAさん
 …を、珍しく?作例には反応無しですね…や、別に構いやしませんが。
 ちなみに当方、「00」関連はガンダムデザインはほぼ無視、
 カッコイイ敵メカ(シルエットはA型が俺ベスト)が出ないか、
 それだけに注目してますが…出ませんね。

 皆足が細くて、MSっぽく見えなくなってきてますので(苦笑。

>リメイク版バビル2世
 …あ〜、言われて漸く思い出したヒトが…。
 や、観る気も起きなかったので…そうだったのかと。

>よくばりサボテン
 …懐かしい。何人かはクリアした記憶が…。
 で、差分パッチを当てると、音声無しですが「よくしま外伝」なるオマケが…。

 CV担当で言うと凛は瑞穂きゅんのあの方、秋奈は北都さんですからね…
 声だけで買った、という気が…しないでもなし。

>アホな子アイドル
 …という訳ではありませんが、正月特番のクイズ番組で不正解を出す時、
 最初は笑っていましたが、最後は…(以下検閲削除

>アンダーシオンさん
 なんかもう、早くも出たという感じですね… <2TB
 ちなみに自分の最新マシンには外・中共に500GB、
 …で合計1TBですが、中身はすっかすかです(笑。

>チラリズム重視
 確かに、ストレートなものには萌えセンサーが反応しないというか、
 その感覚はよく分かります(ぇ。
 最近のプラモとかでも完成後に全く見えなくなる部分があるのですが、
 よくやったなと思いつつ、チラ見せの方法を考えたり。

****追記 01/16 22:00頃****

>ダブルファングさん(▼1)
 ふむ、自分は殆ど観れていなかったのでアレですが、
 サイバーコップと聞いて、PCエンジンのゲーム(サイバークロス)を
 ちょっと思い出してみたり。…結構難しくて全然先に進めなかったのですが(汗。

>真・恋姫無双
 何かいつの間にか出てましたね…新作ラッシュで忘れてましたが。
 そういえばまだPC本体は買い換えられて居られないようですね…。
 や、自分が言うのもなんですが、良く持っているなと。

>ALRAIAさん(▼2)
 あ〜、別に強要したわけではないのですが…反応早っ。
 とりあえず製作編は近日中にアップしますので、しばしお待ちを。
 ちなみに今回の百式、いつも以上に厚く塗料が乗ってます(笑。

 全然関係ないですが、オールコンプって、…何本くらいあったのかなと。

>メガランチャー
 …手持ちのコレクションの中では、ガレキ版の「1/72 カトキ版Z」があるので、
 これを完成させる事から…って、暫くZはいいやと(笑。
 HGUCのやつはメッキ落とすのが面倒なので、買ってすらいないです。

>3人自転車
 あ〜、そういえばそれもどう再現されるのか、気になりますね(笑。
 あるのか無いのか、非常に気になります。

>瑞穂きゅんのCV
 カンナねーちゃんもですよ?一応。
 そういえば最近は積んでばかりなせいか、聴いてない気が…。

>スパロボ参戦
 ふむ、そして残るは戦隊ものの合体ロボくらいか…。
 流石にそれはなさそうですが。

さて、とりあえずこんなところで。
No.2282 - 2009/01/15(Thu) 23:11:44
Re: 第8回?MVP投票結果とか。 / ダブルファング@ゆかりんスキー
こんばんわです。

まずはGalient-Bladeさん、頂点決定おめでとうございます。
次も楽しみです。

>サイバーコップ
結構反響あってびっくりです。今回歌った特撮の中では少しマイナーかと思ってたんですが。
確か当時初めてCGを使った特撮という事で少し話題になっていたような。
歌は実はEDの方が好きだったりしますが。

>今の技術で作り直し
サムライトルーパーも是非希望。

>メギド
買ってもいなかったり。というか買っても多分動かない…。
ダンジョンクルセイダーズ2も闘神都市も買わずに一人恋姫絶賛プレイ中です。
周泰かわいいよかわいいよ周泰。

>スパロボK発表
ゾイドジェネシス参戦とかそろそろ何でもありになってきました。
トミーがOKならタカラ関連もいける気が。

とりあえずこんなところで。
No.2283 - 2009/01/15(Thu) 23:17:47
Re: 第8回?MVP投票結果とか。 / ALRAIA
追記その2。
昨日、秋葉の「ファミコンソフトオールコンプ展示(65万で売約済)」を堪能。
眼福眼福♪

秋葉行った主要目的は、今月末発売を失念していたコットン最新作の
「THEガッツ!〜アンバーでガッツ〜!」の予約を入れる為でした。
さぁ、指のウォーミングアップでも始めるか!!>やめれ

>反応無し
 べ、べ、べべべ別に「談話室」覗き忘れていた訳じゃないんだから!!
 か、か、かかかか勘違いしないでよねっっ!!
 …と、まぁ、実は本当に忘れていたのは内緒って方向で、
 無事塗装乾燥したみたいですので早速感想を…(ぉ

 百式完成おめでとう御座います&お疲れ様です。
 胸部の青みを強くしたお陰で写真映えしますね。
 展示室にアップされましたら思う存分ハァハァ致しとう存じまする。
 で、メガバズマダー?(AA略

>深キョンドロンジョ様
 我らがドロンジョ様のイメージをぶち壊しさえしてくれなければ
 中の人はどうでも良いってのが正直な所。
 「おしおきだべー」は、むしろあの「3人自転車」を実写で見たいです。

>瑞穂きゅんの中の人
 そうとは知らず、普通に凛シナリオ昨日クリアしてました…orz
 (知っていたからってどうなるものでもあるようなあるような?)
 ふむ、他に私がイメージ出来る役は「ラムネ」の鈴夏と
 「デモンベイン」のエルザかなロボ。
 更に関係無い事に、この方ジャイ○ンの誕生日ですか。流石だ(笑)。

>よくしま外伝
 「しまいま。」未プレイだと思いっきり置いていかれそうな悪寒…
 仕方ないので「しまいま。」もDLしてやっつけます(笑)。
 情報ありがとう御座います(ぺこり)。

>そろそろ何でもありに
 タカラトミーOkならスパロボ定義を
 拡大解釈して是非ミクロロボット7を入れ…なくていいです。ごめんなさい。

◆━━━━━━▼追記 15:27 2009/01/18▼━━━━━━◆
>3人自転車
 確か4〜5人乗りとか出来るアホな型式(賞賛)の
 自転車はどこかで見たような。
 映画ですから特殊自転車の一つや二つくらいは(笑)。

>スピードスターさん
>>マリみて
 私はむしろ、薔薇様になった祐巳達の話を読んでみたいです。
 巻頭の登場人物紹介の、メイン3名の配置なんて
 ソレを見越しているとしか思えないですし(笑)。 

>司令へ私信
 例のアレ、受け取りました。
 お陰で、3話以降のお話に付いていけそうです。
 司令には心より感謝致しますわ♪(にっこり)。

 …でもなぁ…(ビキッ)
 余計なモンまでシレッと付けてんじゃねーよ!
 このミトコンドリア風情がッ!!
 (↑なんか影響受けたらしい)
 さて、頭悪そうな原作コミックス、早速集めて読んでみますか(ぉ
 つか「1/1スケールガまるダム」のシーンのあの赤い足はナンデショウカー?
No.2284 - 2009/01/16(Fri) 17:54:52
Re: 第8回?MVP投票結果とか。 / アンダーシオン
>ファミコンオールコンプ
1051本だそうです。
ですが、アルキメデス版グラディウスとか、非公式ソフトは含まれてないようです。

>スパロボK
あれ、ガンダム系が1作も含まれてないです…
ですが、種とガンXソードが一緒に参戦してるので、
ヴァンがキ○に対して『なに言ってんだかごちゃごちゃうるせーんだよ、ばーかばーかばーか』
と言ってほしいなぁ(マテ

>ドム
3個セットとリックドムが詰まれてるなぁ…

>1TB
数えてみたら、録画用にラックマウントのケースに入れてるのが6台に
作業用に1台と7台もありました…
単純に7万も出したって事に(滝汗

***追記***(即、再追記23:31)
>ALさん
うちのブログにレスありが………たくねーよ!(嘘
べ、べつに嬉しくて追記したわけじゃないんだからねっっ!

うちのブログより
>シーゲートがHDDの不具合を認めました。
ttp://ameblo.jp/dendoshi/entry-10194158003.html#cbox
こっち見た方が分かり易いかも?
うちで常時稼動してるのは、NET巡回用のST3500630AS(500GB)x2台ですので対象外。

>まりみて
4期見るために、3期(OVA)をツタヤで全巻借りてきて(ぉ

>ファミコンソフト1051本
キャンセルされたかどうか、知りませんですが、
販売再開されました(ぉ
当分展示されてますので、まんだらけのいい宣伝になるかも?
場所は旧俺コン、ソフマップパソコン総合館から奥に入ったところ。
***追記20日1:11***
>続・ファミコン1051本
18日に売却済みって、はえーよ!(滝汗
No.2285 - 2009/01/17(Sat) 17:44:00
Re: 既に雑談モードとか。 / スピードスター
なにやら、サンクリスタッフがとんでもない事をやらかしたようですね。
今後こういうイベントに悪い影響を与えなければいいのですが。
こちらでも影響を受けた方がいなければいいのですが…

>Windows7
私としては取り敢えず、様子見するかもしれません。
でも、今のPCがこの前の故障の後の暫定状態なので、状況次第によっては
発売早々に導入するかもしれません。
今のケースのファン音がヤバイ事になってきましたし…orz

>メギド
当方は未購入です。
闘神都市との両立は無理と見たので闘神都市の方を優先しました。
でも、闘神都市の方も現在絶賛放置中(滝汗

>ALRAIAさん
>まさか最終巻じゃないよな
本編の大きな話の流れは今回で一区切りみたいですね。
とはいえ、番外編とかもあるので最終巻ではないと思います。
祐巳ちゃん達が3年生になった後の話はどうなっていくのかは分かりませんけど。
因みに、私も先に後書きを覗いてみてしまいました(苦笑

ではまた〜
No.2286 - 2009/01/18(Sun) 10:43:23
更にネタ投下とか(オイ) / 海堂龍真
 スッポンドリンク!>意味不明挨拶

 皆さんこんにちは。『キバ』を見逃してしまった『祭礼の蛇』です(爆)やっぱり休日の早起き(特に冬場)は、爬虫類体質にはキツイですね・・・(苦笑)それらはさて置き、雑談へ。

 >メギド
 どんな相手にもダメージを与えれる、又の名を『神の火』とも言う魔法ですか?(某RPGネタ)
 ・・・などと言うのは置いて、一応買いましたが、今のPCでは作動環境はギリギリでしょうから、しばらくの間「記念品」(要するに「罪」)となりそうです。

 そういえば、先日ようやく『ネコっかわいがり!』(13cm)を中古ですが、入手。「耳っ娘無敵!」と余韻に浸った後、『ぴゅあぴゅあ』(KLEIN)を探したら見つからない・・・(血涙)

 >ボーカロイド2版『姉z(銃撃)
 ・・・などとその内誰かが、同人誌でやりそうな予感がするのは、この白きイリエワニだけでしょうか?(笑)

 一応、この白きナイルワニもいくつかのニュースサイト等で、更なる「姉、登場!」というのは見ましたが、その内の一つに掲載されていた某大手掲示板の反応にて、「(髪型が)一人目はロングのツインテール、二人目はボブカットでリボン付、そして三人目がウェーブがかったピンクのロングヘアーだから、何処かで見覚えがある」とかといった物があったので、思った事。

 すると次は、ストレートロングのちみっ娘かな?(マテ)得意な曲は、アニソン系、特撮系とか(アホ)

 >続・この前のヴァルハラ&最近ショップで狩った同人誌
 この白き眼鏡王蛇の場合、内容を重視して行ったら結果として元作品が、『らき☆すた』、『リリカルなのは』、東方系の同人が、多くなってしまったという感じでした(笑)

 そういえば先日、某大手掲示板方面のスレを掲載しているサイトの一つが、この白きアメリカワニがよく訪問するニュースサイトにて紹介されていたので、そこへ行くと・・・

 百合万歳! ・・・と『レーヴェの咆、クロコディールの哮』で吼えざるを得ない位、良い物を見れました。

 と、ふと思い出したのですが、『邪神の主』でも最初、同人方面で百合カップルになっていた2人が、最終的にはガンダムバンダイナムコに公認されたとかという話もあった様な・・・。

 >三次元
 最初に言っておく!俺は、かーなーり美しいものが好きだ!
 ・・・という訳で、この白き魔狼は怪獣、動物、百合、美少女ゲーム&美少女系ラノベ等が好きな訳ですが、いきなり核爆弾級の爆弾発言をさせてもらうと、この白き大蛇の場合、先天的に三次元日本人の外見からは、美しさを全く感じなかったり。
 三次元人間の外見で美しさを感じるのは、ヨーロッパ方面(特に北欧)の方々でしょうか。

 って訳で、自分の場合、三次元日本人への未練は99%無い状態ですね。内面的なものでもそこら辺や、街中で見る現在の三次元日本女性の大半からは、美しいとか素晴らしいと思うような行動、言動、思想を見た事は殆どありませんし。

 >コスプレイヤーさん
 そういえば、某ニュースサイトにてイタリアの女性コスプレイヤーが、紹介されていたのを思い出した怪獣が此処に。
 感想としては、「日本人では、こうも良く決まらないだろうなぁ・・・」というのが真っ先に。
 あと別の某ニュースサイトにて、海外のコスプレイベント会場の様子が紹介された際には、確かコメントか何かでも、「外人の方が気合が入っている」とかと言うのもあり、共感を覚えたりも。

 この白き獅子の場合も、見るだけの側ですので、やはり再現度重視な性質となってしまいます。
 そして、この白き魔狼の場合ですと、上の「三次元」関係の話も関係してか、アニメキャラのコスプレよりは、特撮ヒーローのコスプレの方に感嘆するする側です。
 去年の夏のヴァルハラで、リュウタロスのコスプレをした人を見た際には、思わず「おおおっ!」と声を上げてしまいましたし(笑)

 >チラリズム
 全裸よりは、水着姿や下着姿、レオタード姿らに惹かれる大蛇が此処に(笑)・・・って訳で、この白き眼鏡王蛇もそれには、共感を覚えます。

 >新作SRW
 遂にゾイドジェネシスが出てくるとは・・・。それなら、この白き獅子もトランスフォーマーとか、ガオガイガー以外の勇者が出てきてもおかしくないと思ったりします。
 あ、トランスフォーマー出す際には、ビクトリーレオとプレダキングは忘れずに(笑)>マテ

 でも、これならかつて(約20年以上前)食玩であった「自動車から恐竜型や猛獣型ロボットに変形するロボ」(名前は知らないです)とか、ジョイントロボが参戦しても良いのでは?と思ったりも。

 >マリみて
 あとがきは最後に読んだイリエワニが此処に。というのは置いて、この白きマチカネワニも最終巻では無い、一区切りだと考えています。
 ただ、新たなシリーズで祐巳ちゃん、由乃ちゃん、志摩子ちゃんらの登場がどうなって行くのか予測がつきませんが。

 一方、『雑〇Co〇alt』のいつだったかの広告で、マリみてのあらすじ紹介の項では、この白きアメリカワニの記憶が正しければ、見覚えの無いキャラの名前が見受けれましたので、これが番外編でなければ、登場キャラも大幅に変更されているのかも・・・。

 >九九が満足に出来なくても
 「それで、高校進学とかに影響は出ないのかね?」と思ってしまったナイルワニが此処に。まあ、高校入試とかで九九は出ないでしょうけど(笑)

 この白きナイルワニが小学生低学年の頃など、「九九を完全に覚えれない」という事で、周りから迫害された→担任教師(オバハン)に迫害された事を通告→担任:「覚えれないお前が悪い」→クラス全員の前で、九九を未だに全部覚えられないという事で、土下座させられる(他にも全部覚えていない者がいるのに)→他の連中、尻馬に乗って迫害エスカレート

 ・・・等という状況・環境だったので必死に覚えたのにね・・・(静かに怒り炎上中)まあ、そのオバハンは後にいくつかの赴任先で、登校拒否児童を多々出したとかで人間性に相当な問題があったようですが。

 >モンハン
 全くやる気無かったりします。でも、トレーディングフィギュアで、リオレウス(希少種)とナルガグルガ(通常&シークレット)は持っていたり。

 ゲームについては、ハンター操作してモンスターと戦闘・・・ではやる気起きません。
 この白きイリエワニがやる気を出すとしたら、ティガレックスやリオレウス(希少種)、ナルガグルガらを操作して、ハンター軍団を蹴散らす内容でしたら、やる気が出てきます(笑)

 >ヲタ歴とか実年齢とか
 では、80年代生なのに70年代の特撮や、『悲惨な戦い』、『おー脳』、『くそくらえ節』のような放送禁止歌、『電線音頭』を知っているこの白きマチカネワニの立場は・・・。
 そういえば、『仮面ライダー 555』で主演だった人も昭和時代に建立されたビルに詳しいとかという話が、某ホビー誌に書かれていた記憶が・・・。
 よくも、高さやら完成年月日まで知ってるなぁ・・・と少なからず驚かされました。

 何だか長さがトンデモな域&一部、リンカルス(和名:ドクハキコブラ)化したりもしましたが、この辺で・・・と背後から、水銀燈の声が。

水銀燈:「そこまで狂気に満ちているなんて、本当に呪われているわねぇ。キチガ〇〜(心の声:お兄様・・・呪われていても構わない・・・。私を見守って・・・)」

 フフフ・・・すまない。どうやら寂しい思いをさせていたようだね・・・。
No.2287 - 2009/01/18(Sun) 18:10:16
投票結果無視して雑談続行? / 仕事中毒@工房管理人
何だか凄い勢いで増えてるんですが…
以前は1スレ1ヶ月でもアレだったのに(笑。
そんな感じで、こんばんわです。

>ALRAIAさん(▲4追記分)
 2人乗りなら、観光地とかでありそうなんですが、
 3人以上のものは外国でネタ代わりに作ってみた、というのがあるかと。
 ギネスとかではもっと凄いのがあるらしいですね…。

>アンダーシオンさん
 ご解説どうもです。1051本か…自分は本格的にゲームを始めたのが
 PCエンジンからなので、3桁にも達していないなと。
 ふむ、来週あたり、某模型店の閉店セール漁りついでに行ってみるべきか…
 (追記の文章みてこちらも追加…)

>ドム
 地上型は引越時に(以下略、HGUC関連は引越時に(以下削除、
 でもって残っていたのがこっちだった(後発なので上に積んであった?)ので、
 この機会に一気にやっつけてしまおうと。

 ビームバズーカがでかくて、パーツ処理が面倒でしたね…。

>トータル7万
 ま、自分も人の事は言えないので…ね。
 1個2万前後のガレキをン十個ですから…数えないようにしないと(汗。

>スピードスターさん
 あ〜、そういえばそうでしたね…。 <PC故障
 確かに、機械的な不安定要素を抱えていると、気になりますし。

>絶賛放置中
 自分もそうですよ…っていうかそもそもスティックポスターに釣られた結果ですし(苦笑。
 とりあえず開封はしましたが…ビジュアルブック見て、再び封印してます。

>海堂龍真さん
 全然関係ないですが、「祭礼の蛇」に関しては、最近原作では大活躍?っぽいですね。
 …何をしたいのか、全然見えてこないのですが。

>同人ジャンル
 東方ものは結構人気がありますからね…。
 前の2者は比較的最近ですが、結構長い事やってますね。
 そう言いつつも全然手を出しておりませんが。

>そしてようこそ、我が永遠の三次元<違
 普通に考えて、漫画・アニメのキャラは頭身そのものが違いますから、
 足の長い外国人、目鼻立ちの違いで変わりますよね…。

>外人の方が気合入っている
 これは文化の違いというか、日本人みたいなコンプレックスがないから、
 なんでしょうね…こういったものにも理解がありますし。

 他、コスプレとは少し違いますが、イギリスで開催されている
 「ベルトリングラリー」というイベントでは、ミリタリー衣装に身を包んだ
 英国紳士?がドイツ軍ファッションに身を包んでいたりと、
 かなり本格的なことをやっていたりします。

>モンハン
 ま、自分は模型とサイト更新一筋に生きる予定なので、
 ハマりそうなアイテムには手を出さないようにしてます。
 …って言うかこれ以上増やしてどうするのかと(苦笑。

>ホビー好きな俳優さん
 …といえば、龍騎のゾルダ役の人が真っ先に出てきますね。
 今は苗字付きで呼ばれているみたいです(ぉ。

百式は…明日以降にちびちびページ組むか…。

****追記 01/23 23:40頃****

>再びALRAIAさん(▼1)
 あ〜、そういえば今日発売日でしたね…自分は逆方向に赴いておりましたが(笑。
 まあどのみち、急いでもその時間帯には行けませんので、同じなのですが。

>とらドラ!
 ふむ、結構人気があるみたいですね…噂だけはかねがね(汗。
 そろそろ次のラノベを仕込みたいところですが、最近模型一辺倒なもので。
 個人的所見ですが、一般扱いなら、毒舌キャラは結構好きです(ぉ。

>大張メカ
 …というとダンガイオー(漢字忘れた)とかドラグナー後期OPとか…。
 それ以外は覚えていないです(汗。
 っていうかこの後受験生になってましたので。

>旧キットのドム
 あれ?…そうでしたっけ? <輪ゴム
 まあ、あっという間に膝関節がヘタってきたので印象に残ってます(ぇぇぇ。

>ビーム・バズーカ
 ジャイアントバズーカは前後で2分割されているのに、
 これは一体成型で、合わせ目消しが結構大変でしたね…。
 …3個まとめてやっているので、もしかしたらヘボやっているかも(脂汗。

>「百」マークが…
 いや、皆さんは当方の想像の斜め上をいつも行かれているなと(笑。
 言われて初めて気が付いていたり。

 あ、ついでにですがページはちゃんと更新しておきましたよ?
 …その分、日報とかBBSのレスが遅れ気味なのですがっ。

では、とりあえずこれにて。
No.2288 - 2009/01/18(Sun) 23:52:06
私とティータイムを楽しむ為ではあるまい?(ぇ / ALRAIA
めっさアクティブでツインシュートな平安蹴鞠って凄く嫌!>何?

期待の斜め上を行くコットンの新作「アンバーでガッツ!」の
発売イベントには、18:00〜19:00の部のみにギリ参加。
出来れば通・運・会・館!の方に突貫したいですね。
マップの方は保険で(ぉ。

秋葉で最近いろいろな形で見掛ける
「○○ぜ〜 超○○ぜ〜」ってフレーズ。
何かと思ったら「とらドラ!」3話で櫛枝 実乃梨が
ハイテンションなうぐぅ調で放ったセリフらしいので
気になって本編観たら、作品自体がやたら面白かった件について(笑)。

放映済の15話中、昨日だけで8話までぶっ続けで観て、
くぎゅの暴言&ツンデレっぷりに只今絶賛悶絶中。
大河かわいいよかわいいよ大河。
で、「まり†ほり」もそうなのですけど、
最近は毒舌キャラが流行りですか?(滝汗)。

>百合
 まぁ私も薄々思っていた事ですが、格調高い印象の百合って
 いわゆる「同性愛者(レズビアン)」とほぼ同義ですよね、確かに(笑)。
 (あ、どうか誤解なさらず。某作品の影響でネタです、念の為に)

>水着姿や下着姿、レオタード姿らに惹かれる
 僕はブルマよりスク水の方が好きだ!!>五月蝿ぇ

>三次元日本人
 オバマ大統領就任式のハイテンションっぷり見ていたら、
 我が国の敬愛する某ローゼン氏に政権任せている現状は、
 もうね、何かとてつもなく恥ずかしい気分に…。
 三次元日本人自身、女性に限らず、 例えば
 電車で座っている私の前に立ち、平気で脚にコートの裾や
 手提げカバンや傘の先でアタック仕掛けてくるとか、
 道歩いていた私の目の前にわざわざ進路妨害してくる歩行者・自転車とか、
 夜中に爆音立てて走り去るバイクや車とか、
 エレベーターの開閉ボタン押す仕草もみせないとか、
 「キクバリ?何その大張メカ」と言われそうな程、
 もうあらゆる面で駄目だろこの民族。と思わないでもない今日この頃。
 
>マリみて
 この作品の影響で、「首から提げる十字架ネックレス=ロザリオ」と
 誤解していたのは私だけではないと思いたい…
 で、今は「卒業前小景」の消化中。
 会社帰りの電車内限定で読んでいるのでペース遅し。
 つかメインストーリー以外の話は必然的にテンション上がりませんわ〜。

>九九
 私の場合、呪文詠唱のように全段丸暗記し、休みの時間や放課後などで
 先生の眼前で全部発音する事が必須条件でしたから、
 結構刷り込まれてますね。
 今全部唱えろと言われたら多分間違いなく咬みますが(笑)。
 比較的温厚な先生でしたのでトラウマはあまり無いです。

>ドム
 旧キットは、脚接着時に輪ゴム付ける指定があったような(笑)。
 ビーム・バズーカはバズーカ単体でビームチャージ→発砲なので
 マニュピレータの規格さえあえばザクでも撃てる気がします。

>百式は…明日以降にちびちびページ組むか…。
 パッと見、「百合は…」に見えた私はもう完全に駄目人間ですねー。
 でも、幾ら何でも百式の左肩の「百」を「合」とは読みませんよー。多分。

◆━━━━━━▼追記 11:47 2009/01/24▼━━━━━━◆
おぉぅ!? 
「アンクオ」がガッツなんて目じゃないってレベルで
遥か斜め上を突っ走っている件について…
ttp://blog.livedoor.jp/basicchannel/archives/51587941.html
確かこのゲーム、ジャンルは一応「(恋愛)学園ADV」の類だよね?
間違いじゃないよね?ね?

昨日のイベント行脚の私の軌跡。
仕事場出発(17:35)→日比谷線秋葉原到着(17:55頃)→
加速装置でソフマップ本館7FにてアンクオGET(18:05)→
ソフト持参で通運会館にダッシュ→ちょっとだけ遅刻orz(18:10頃)→
主題歌生ライブ&発売イベント終了(18:50頃)→ソフマップアミューズ館で
マップの方のイベント(配布&クジ引き)(19:10頃)→
ら・た〜しゅさんの回収に立会い、最後のファミコン展示堪能し、
メロンで買い物し、2絆消化して帰宅(22:30)

マップでよもやコミケ配布?の「アンクオプレビュー小説」を
クジ引き配布しているとは露とも知らず、予想外の僥倖に預かりました。
これで司令に頂いた体験版合わせ、発売前の主要アンクオグッズは
ほぼコンプリート出来たのではないかと(紙袋系とポスター類は不要)。
コミケ参加していないのに、何故か勝ち組(ぇ。

しかも司令は立て看板POP(2枚)のジャンケン大会で
残り3人の所まで勝ち残って負けているし…マジ使えねーミジンコだな!>マテマテ
なので、暫く私からは司令に「偽勇者」の称号を贈る事にします。
それか変わりに「でろりん」が良いか、好きな方を選べ。反論不可ですが何か?(ぉ

あと会場で、MGシナンジュにコットンちゃんの顔付けたプラモが展示。
ある意味全裸コットンちゃんキター(笑)。

>バリメカ
 キャラデザも手掛けるようになったら
 あまりメカ方面はパッとしなくなった印象が…

>あれ?…そうでしたっけ? <輪ゴム
 さて真偽はどうでしょうね(笑)。

>百合ギャラリー(ぇ
 写真アップ&改めまして姉妹一緒の製作、お疲れ様でした。
 製作途中の写真はいろいろ参考になります。
 "百式姉妹の兄の方"のバリュート仕様は、改めて見ますと
 結構なボリュームですね。
 百式の私の印象は、リアルタイムですとやはり金ピカでド肝を抜かれたクチです。
 しかもそれがクワトロ(シャア)の乗機ですからね、二重に驚き。
 でもシャアの乗機としてかなり存在感ありました。
 なのでZZで、私の好きでは無いビーチャに乗られたのがもう心底残念で残念で…
 あ、余談で、Z最終決戦で使った肩のビーム砲が何なのか、未だに判りません(笑)。
 次のデルタプラスはまだですか?>違
 
>とらドラ!
 「大河が(みなみけの)千秋にしか見えん!」とか、
 もうケチョンケチョンだったみたいですね。
 くぎゅ云々別にしても、2クール?ある分、かなり面白いと思えるアニメ。
 兄貴が裸族の告白をかわしたのを見て、
 兄貴にタイマン吹っ掛ける手乗り虎が超絶健気過ぎ。
 で、「兄貴や裸族や手乗りって何?」と思った方は、
 まぁそんな感じですよって思って頂ければ(笑)。

>ファミコン1051本撤去
 地味に「データック」本体が付属していたのか!? 見落としてた!(笑)。
 次の展示は「バーチャルボーイフルコンプ」かなwktk。 
No.2289 - 2009/01/22(Thu) 16:49:07
Re: 第8回?MVP投票結果とか。 / アンダーシオン@似非勇者
昨日の散在は13本でした(マテ
うち8本はソフマップの中古のワゴンで1本300円(さらに5%OFF)でしたが(ぉ
今回のじゃんけん大会で危うく(?)勇者にされそうでした(滝汗
パネル2枚に対して決勝戦(3人)に残ってしまいました。

>とらドラ!
放送開始前の前評判は最悪でした。
またツンデレ役にくぎゅだとか、キャラデザが『みなみけおかわり』みたいだとか。
実際始まってみると、キャラクターが気持ちいい位に動いてくれて、
大河がまるで小動物みたいにかわいいし。
ちなみに同じ放送日(とらドラ!の1時間後)に『ヒャッコ』とゆう同じく『虎』を題材にしたアニメが放送されてました。
こっちは第1話だけはとらドラを凌駕してましたが、
それ以降はとらドラの影に隠れるようにつまらなくはないんだけど、
今一歩決定打が掛けてました。
ちなみにとらドラの裏番組には、『伯爵と妖精』とその裏番組『マリみて4th(放送中)』が放送してました。
しかも両作品ともくぎゅが…(ぉ

他に個人的に面白いのは、ドルアーガの塔2nd、宇宙をかける少女、とある魔術の禁書目録、天体戦士サンレッドってとこでしょうか。

***即追記***
ファミコン1051本は昨日(23日)をもちまして、撤去しました…

***コットンで祭りだー!***
>アンクォ
それアキバブログからのリンクですね(ぉ
発売前日に2chのコットン板で不穏な空気が流れてたのであんまり驚かなかったけど。
ただ、ク○ーチ。○デザインはちゃんとした人呼ぼうね?(マテ
普通の学園物だったら積むかもしれませんでしたが、むしろ漲ってきた(えー

***再追記18:10ぐらい***
>スピードスターさん
>リセットスイッチとHDDアクセスランプが付いていない機種でした。
本来の利用目的は違うとこにありますがこうゆうのがります。
ttp://www.selling.co.jp/goodslist.asp?customerid=&genreid=200212180006&pageno=3&searchword=&sortkey=&makerid=
ここのE-PC-S1とE-PC-S2です。
元々電源スイッチを手元に延長する為のものですが、
リセットスイッチとパワーランプとHDDアクセスランプも付いてます。
ケース付属の電源スイッチが壊れてしまったり、PCの電源が手の届かないとこに置いてある場合に便利です。
うちはS2の方を使ってますが、S1は完全乗っ取りタイプで、
S2は本来のスイッチも使えるタイプです。
No.2290 - 2009/01/24(Sat) 03:13:25
Re: 第8回?MVP投票結果とか。 / スピードスター
なぜだかカウンターが昨日から表示されなくなりました。
余所でも、やっぱりカウンターが表示されなかったり、ポップアップ画像が表示されなかったりで
少々困っています。
そろそろ本気でOSがヤバイんだろうか?(汗

今日、この前に書いたPCのケースがやばくなってきた事をうけて、新しいケースと電源を買ってきました。
ケースはGIGABYTEのiSolo 210 GZ-AA1CB-SNSを買ったのですが、よく見たら
リセットスイッチとHDDアクセスランプが付いていない機種でした。
ぱっと見でデザインが少々気に入ったのですが、余りよく見ていなかったので意外と肝心な所を見落としていました(汗
こういうケースもあるんですね。
電源はオウルテックのM12D SS-850EM (850W)
こんな大容量の電源を買うつもりではなかったのですが、欲しい電源容量(700W)のが在庫が無かったため
こんな大容量のを買う羽目にorz
これにファンコンを付けました。
で、早速組んだのですが、立ち上げてみたらもの凄い静音でビックリしました。
HDDのアクセス音や内部のファン音が反って目立ちます(笑
で、組み立てが終わったら、手に切り傷がいっぱい出来ていました(苦笑

>アンバークォーツ
私も買いましたが、もの凄い展開らしいですね。
話が少々気になりますが、現状ではいつになったらプレイできるのやら(滝汗

>百合
本来の意味合いではレズの一歩手前な感じだと思います。
最近ではある一定以上の親密さを持った女性同士の友情ですら百合扱いされかねないので、
ここら辺の定義が曖昧な感じになってきていますが。

>ALRAIAさん
>薔薇様になった祐巳達の話を読んでみたいです。
一応、今回の話で今後の3人の立ち位置が仄めかされた面もあるので、どうなるんだろうという期待はありますね。
私も続くなら大喜びで読みますよ(笑

>海堂龍真さん
>ボーカロイド2版『姉z(銃撃)
大手は厳しいかもしれませんが、そこそこの所だとやりかねませんね(笑
ある意味面白そうなのですが。

ではまた〜

追記 19:20頃
>アンダーシオンさん
なるほど、面白そうな物ですね。
内部からの配線を外に出すのも今回買ったケースだと、水冷用の穴が背後に開いているので
意外と接続も簡単そうですし。
No.2291 - 2009/01/24(Sat) 17:24:00
そして、恐怖の戦線拡大とか(オイ) / 海堂龍真
 ちゃぶ台っ!>意味不明挨拶

 いえ先日、某宇宙人がちゃぶ台返しを行ったのを見て、大爆笑したもので・・・というのはどうでもよく、まずは皆さんこんばんは。
 ようやく『ぴゅあぴゅあ』を中古ながらも入手し、『耳っ娘無敵!百合万歳!』と大喜びな『The Dis of Predator』です(笑)

 さて、ここ最近はシルバーアクセサリーショップのサイトを閲覧する機会が、従来以上に増している傾向があったりします。
 意外と龍やライオンをモチーフとしたデザインの物を見られますし、金属としての性質を無視し、色のみで決めると金より銀の方が好きな性分ですから。
 ただ、デザインやら価格等のバランスの都合で、買うというのは余りありませんが。
 それでは、雑談へ。

 >コットン新作
 今回も予約すらしていない状態でした。あと、発売日イベントの日、この白きイリエワニは所属部署が変わった為、それによる歓迎会とその後、今月で退職する事になった方がいて、その方の送別会があった為、電気街には行けず・・・。

 >本家“祭礼の蛇”
 あちらは真名ですが、こちらの場合は異名且つ称号というのは置いておき、あちらの目的やそれの具体的な内容は、やはりまだまだ謎な感じですね・・・。

 >ゾルダ役の方
 確かにこの方もかなりのガンダムシリーズや特撮好きな方でした。確か某ホビー誌でも、改造キット・フィギュアとコラムのコーナーがありますし。
 あと、この白き魔狼がすぐに挙げられるアニメ、特撮、ホビー系が好きな俳優ですとウルトラシリーズの大ファンで有名な「あの方」が真っ先に。
 そういえば、この方が著したウルトラ系を基にした雑学クイズの書籍をかつて持っていたな・・・。

 >百式は・・・
 ご安心ください。この白き眼鏡王蛇も時折、「百式」を「百合」と危うく読み間違えそうになる事があります(笑)

 あと、ペットショップの看板等を見ていて、「犬、萌、小動物・・・・・『萌』ぇ!?」という訳で改めて見直すと、「ああ、猫か」という事が何度もありました(爆)
 そして、このような事は今後、何度もあるでしょう(オイ)

 >百合とレ〇
 美しいものが、かーなーり好きなこの白き獅子の場合、見方・定義関連は、多くの方と相当違うと思われますが、現在では「百合はディープなものなら、〇ズとも言えるけど、一定レベルの友情や信頼関係を超えたのみのソフトなものであろうが、ディープな〇ズであろうが美しいなら百合。美しくなければ、只の相当な域に達した友情や信頼関係とか、只のレ〇」と見なしていたりします(核爆)

 ただ、この白きイリエワニは外面のみならず、内面的な部分も重視するので、例え美女同士のものでも「内面が美しくない」と判断すれば、百合とは見なさないです。
 でも、Yo〇Tub〇とかで、〇ズ画像も含まれた百合画像集を見て「百合万歳!」と吼える事はよくあったり(爆)
 それに外面のみでも美しいなら、見る価値はそれなりにありますし。
 
 あと、スピードスターさんが仰った例ですと、この白きナイルワニがどう見なすかは、実際に見聞きしないと難しいところです。
 美しいなら百合と見なすかもしれませんし、「美しいけど友情・信頼関係の域」と判断するかもしれません。
 でも、美しくないなら「只の友情」と見なす訳ですが(爆)

 まあ、最終的には『獣の冥王』の百合判別は、ゲーム、アニメ、ラノベ系統の方面は贔屓目に見る傾向が強いという事ですね>結局はそれかい

 >金色な百合百式
 百式アップお疲れ様です。この白きアメリカワニの場合、SD方面で初めて知ったのですが、やはり角が無い為なのか、あまり印象に残らなかったです。
 SRWシリーズでも『F』とかでは、メガバズーカ使えなければ、「只の金色ロボ」という感じでしたが、その後ビデオでアニメを見た際には、メガバズーカの迫力を思い知らされました。

 では、キットの感想ですと、キットの素組みなどを遥かに上回る深みのある金色が素晴らしいです。
 さて、こちらの百式を見た方々。間違ってもそこら辺の銅像を全身金色に塗り、両肩に「百」などとラクガキしないように(笑)>いつのニュースネタだよ

 >勇者決定戦
 アンダーシオンさん、勇者の座を逃してしまいましたか。何と声をかければいいのか迷ってしまいますが、ALRAIAさん、ら・た〜しゅさん共々お疲れ様です。
 この白き大蛇は、魔王ですので、勇者には最も縁遠い部類・・・。でも、勇者の従者ならやった事があったり。
 某RPGでも「魔王がパーティーにいる」なんて、よくある話ですし(笑)

 >某所返信・ボーナストラック
 某所での、とあるスレッドとレス内容を見ていると、「層が変わったんだなぁ・・・」と改めて思ってしまった怪獣が此処に。

 それが良いとも悪いとも思いませんが、寂しい感覚はありました。でも、懐かしい方の名も見受けれましたので、もう少し様子を伺おうかな・・・というのは置いて、こちら版の余談を。

 かつては動物耳っ娘で、ツンデレとなると猫耳っ娘というのが即座に思い浮かんでいたのですが、ブバスティスに参戦及び『らき☆すた』を観るようになってからは、犬耳やウサ耳、キツネ耳なキャラが、ツンデレというのもいいな〜という感覚になってきました(笑)

 この白き獅子の所持する『らき☆すた』同人誌数冊を読んでいると、こなたのかがみに対する接し方もある意味、ツンデレ的な感じがする事も。

 さて、今回も訳の解らない方向に暴走しましたが(マテ)、この辺で・・・とテーブルの向かいからは、音姫姉さんの声が。

音姫姉さん:「怪獣弟くん、何で私に牛耳と牛角、それに牛尻尾が付いているの?」

 確か、この前のヴァルハラで狩った同人誌で、「牛耳っ娘なのにひんぬー」な娘を見たからかな・・・って、あああっ!?

音姫姉さん:「それは、どういう事なのかな〜怪獣弟く〜ん?」(にっこり)
No.2292 - 2009/01/25(Sun) 05:27:13
タイムリミットまであと15日(マテ / アンダーシオン@似非勇者
>海堂龍真さん
キバ最終回、ご希望なら動画をアップロードしますよー(ぉ
キバ、まだ5話までしか消化してないけど…

>仮面ライダーディケイド(ネタバレの為に反転しておきます)
アギト、クウガ、そしてキバはほとんど見てないですが、
(劇場版も含めると、カブト、クライマックス刑事、さらば電王、キバ劇場版)
とりあえず、1話見てみましたら、いきなり最終回風で始まって吹いた。
前情報どおり、ディケイドは歴代(平成)ライダーにモードチェンジして戦うのですね。
で、1話の最後の方で9枚のカードが使用不能になりましたが。
No.2293 - 2009/01/26(Mon) 00:13:12
破壊して、ひとつに繋げろっ! / 仕事中毒@工房管理人
…というのが例の新番組のキャッチでしたが、さて今後はどうなるか…。
そんなところでこんばんわです。

>ALRAIAさん(▲5追記分)
 う〜む、自分が仕事場から直行ですと、やはりその時間では無理だなと(苦笑。
 新宿ですら19:00着が限界っぽいので。

 そういえば関係ないですが、ら・た〜しゅさんと一緒にリアル工房訪問しますか?
 …や、もしかしたら溶剤の匂いがムンムンで耐えられない環境かもしれませんが(笑。

>百式姉妹?
 あ〜、前回のSガンダム同時に比べれば、合体変形が無い分、
 割と楽でしたね…そういう意味ではアレはいい経験になったなと。
 今回塗装をちょっとショボってしまったので、
 何とかリカバリー出来たのが割といい経験になったかも。

>デルタプラス
 …(滝汗)…はて、当方完全に忘れてしまってますが、
 どの辺のMSVデザインでしたっけ…。名前からして藤田デザインバリバリっぽい感じですが。

>ビーチャ
 ZZにおける最不人気キャラかも…。
 ミハル?事件前のカイより人気が低いかもしれなかったり(ぇ。

>アンダーシオンさん
 ん〜、ALさんほど毒を吐くつもりも無い(笑)ですが、
 …これ異常ないネタを回避するとわ…
 上手くいっていたら?4代目勇者を名乗れたのに(ぇ。

>続・とらドラ!
 そういえば2話以降で化けた、っていう評価は「らき☆すた」もそうだったみたいですね。
 …ところで「竹宮」というと某漫画の作者を思い出していたり。

>アンクオ
 …という略称がここでは一般化しそうですが、…あらそうなのと。
 ○手ネタが出てくるとなれば、ちょっと観てみy(ry

>スピードスターさん
 最初の書き出しで「げっ、ウチのカウンターが…!?」とか思いましたが、
 ふむ、そういう不具合ってあるのねと。
 直リンクとかで表示がやたらと遅い画像とかもあるので、
 ウチでは基本持ち帰りなのですが、これだけは直リンク扱いなので(汗。

>ものすごい展開
 …と聞いて、正ヒロインの座を巡ってバトルロイヤル(変身シーンあり)、
 …って話ではn(殴

>海堂龍真さん
 う〜ん、シルバーと聞いて思い出したのが、雑誌の広告欄に載っているアレ(笑。
 アレ、実際に買ったヒトっているのかといつも思います。

 自分は基本的に金属物コレクションはジッポだけなので、
 銀のジッポは…結局買ってないですね…。

>続・祭礼の蛇
 創造神、という意味では、まあ、「望みどおり戦いが永遠に続いている」ので、
 …まあこちらの称号も当らずとも遠からず、って所かなと。

>ウルトラシリーズの大ファン
 あ〜、芸能人ではこのお方が先駆けでしたかね…。
 ガレージキット全盛期には京○コレクションと銘打ったものがあったり(遠い目。

>角が無い…
 あ〜、本文で書きましたが、放映当時は自分もそんな印象がありましたね…。
 ふむ、思ったより反響はいいみたいで(微笑。<金色とか

>銅像に金色…
 うわっ、そういえば以前にここでも話題になりましたね…。

>某所返信
 以前にここでも書いた記憶がありますが、2年も経つと、
 本人はともかく、周囲の環境も変わりますから…。
 …その前にここの常連さん方は、自分も含めそれ程変わっておりませんが(汗。

 とりあえず旧住人はちらほらと戻りつつありますが、
 OHP縮小前と雰囲気が似てきてますかね…。
 とはいえ、南海ホークスとかハリウッド版(以下略、とかについて語れるわけでもありませんがっ。

>再びアンダーシオンさん(▲1)
 げっ、投稿かぶったぁ〜〜(AA略。
 とりあえずそれだけですが、また後日。(眠くなってきたので

さて、とりあえずこんなところで。…終った…。
*即追記あり
No.2294 - 2009/01/26(Mon) 00:15:17
全235件 [ ページ : << 1 ... 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 ... 47 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 投稿回数 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: 筆塗り工房アイコン集 -

Rocket Board Type-LK Rocket BBS