[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

どうしてこうなった(AA略 / アンダーシオン
明日発売のクロスデイズ、予想の斜め上どころかジャンル自体すら違ってた!(えー
×エロゲー
○BLホモガッツゲー
いやぁ残念、アクチじゃなければネタで喜んで買ってた!(マテ

>レールガン
初春の能力がついにあきらかに!(一週遅れにあわせて)
佐天が左天化して第四波動に目覚めると思ったら、初春の能力の方が第四波動だったでござる。
LV1としての能力は保温だけど、これがLV4やLV5ぐらいになると、
超冷却&超高温になりそう…

>プリキュア
のHPが大変な事に!(えー
ttp://www.precure-allstars.com/
Q9650(3GHz)ですら50%超えるってどんだけ…
ちなみにE7200(2.53GHz)だと80%超えるので注意。
で、先月から放送開始した、ハートキャッチからプリキュア視聴再開しました。
プリキュア5の半分から積んでるので2年半ぶり。
今回のプリキュアはクロックアップが使えるのか…
きっとこれもディケイドのs(ry

>se・きらら
無事figma付1本と、無料配布版のID2つげっと(マテ
No.2513 - 2010/03/18(Thu) 22:42:55
デザ○リアンのお出ましよぉ〜ん(まて / 仕事中毒@工房管理人
ある意味、このBBSの過疎化=砂漠化、とも言えなくも(以下略
そんなところでこんばんわです。

>アンダーシオンさん
 まずは新スレどうもです。
 自分は金欠まっしぐらなのでネタに走れませんが…(乾笑。

>初春の能力
 『俺は炎のAC/DC』…というところでしょうか? <ヲイ
 そして佐天さんは風を操るWHAM! <コラ
 主人公の美琴は電気火花?を光に例えて(以下削除
 黒子は露骨な肋骨を操るサn(殴 

 電子レンジもコンロも要らない能力なんて、ある意味便利かも(ぇー

>プリキュアHP
 …や、劇場版のこともあるので、暫くは近づかない方がいいのかな?
 で、ブロッサムはカ○ト、マリンはガ○ック扱いですか…(違

 っていうか皆してハートキャッチされてますな…(笑。
 当初は「至上最弱」という設定?だったので、
 自分はてっきりソード・ロッド・アックス・ガン、稀にブーメランフォームとか、
 …有るんじゃないかと期待してましたが(ぇ。

 後5年経ったら、ディk(蹴

****遅まき追記 03/22 24:00頃****

>Galient-Bladeさん(▼1)
 う〜む、残業代どころか基本給も減額中の身の上なので、
 予算が全然捻出できませんねぇ…ぼやいてもアレですから、
 おとなしく積みゲーとか積みキットを消化するしかなさそうですが(苦笑。

>スタックのアレ
 …自分も同感ですが、何故か歓迎されているみたいですね…。

>レールガン
 自分もネタバレは気にしておりませんが、
 まあOVAかDVDの最終巻に25話収録とかあるかも(ぇ。

>スピードスターさん(▼2)
 あ〜、ちらと自分もその「元ネタ探し」を見ましたが、
 …や、なんとコメントすればよいのやら(笑。

>水戸のアレ
 自分は最初から(以下略

>続・レールガン2期
 その前に禁書目録の2期とかあるんじゃないかなと(ぇ。
 原作はまだ連載中?っぽいですし。

では、とりあえずこんなところで。
No.2514 - 2010/03/19(Fri) 22:55:25
Re: どうしてこうなった(部屋の中が / Galient-Blade
そろそろ荷物の量がヤバくなってきたので、明日から3日使って片付けをする事に。
東京だとアイマスオンリーあるけど流石に残業が殆ど無い状況では遠征費用を捻出できず。
まぁ、ドラキュラのCD-BOX買うからというのもあるけど。

>スタックのアレ
FiNALIoNで知って、いくつかのサイト巡って吹きましたよ(笑
相変わらず斜め上を行くのが好きですな。
しかも歓迎してるツワモノが意外と多いのはどういう事か。

>プリキュアWEBサイト
2chの自作板でも話題になってましたね。
ちなみに、その前はKDDI(au)のiidaのサイトが話題に。
ウチのマシン(Phenom2 X4 945 3Ghz)で60%前後を行ったり来たりしてました。
これ、ネットブックとかだとどうなんでしょうね?

>レールガン
大阪では土曜放送なんで意外な場所でネタバレに遭遇!(爆
いや、そういうのあんまり気にしない方なんですけどね。
あと、2話くらいで終わるのかな?
なんというか、OVAでドタバタコメディとか見てみたいかも。

>se・きらら
無駄に積みが多いんで評判待ちですよ。
プレイするかどうか判らないのに日本橋まで行くのも無駄だし。
日本橋ストリートフェスタの電気外祭りも微妙なもんで・・・
グッスマあたりが出たら行ったんですけどね。
No.2515 - 2010/03/20(Sat) 01:12:49
Re: どうしてこうなった その2 / スピードスター
クロスデイズが凄いことになっているのと同時期にFloating Materialも凄いことになっています(苦笑
まあ、この業界は色々あるんだなと思い知らされますね。

昨日は水戸のコミケだったようですね。
自分は当日になるまで気がつきませんでしたが(苦笑
元々、事前に情報を得ていても金欠で行けませんでしたが。

>プリキュアWEBサイト
自分も見てみましたが、確かにCPUの使用率は凄いですね。
自分のPCはPhenom II X4 955BE(3.2Ghz)でオーバークロックはさせていないので
Galient-Bladeさんと大差ありませんが、一瞬70%オーバーとかもありますね。
どれだけマシンパワーが必要なHP何だと思いますよ(苦笑

>レールガン
24話で終わってしまいましたね。
2期はあるんだろうか?
これで終わるのも勿体ない気がしますしね。

>se・きらら
自分はDLで済ましそうです。
配布会とか行けませんし。

ではまた〜
No.2516 - 2010/03/22(Mon) 20:15:40
どうしてこうなった(再び / アンダーシオン
se・きらら配布イベント行ってきましたが、閑古鳥鳴いてました(ぉ
ID二つ登録しておいたので、時間を置いて&上着だけでも交換してでも、
2枚貰ってきました(マテ
8枚とか二桁貰ってきた人がいたみたいですが(ぉ
figma付とあわせて3本あるけど、DLもした(えー
ニコ動のサーバーにアップロードされたので、当然ニコ動のアカウントが必要ですが(無料垢でも可)

>レールガン
そろそろいいかな…
最終回で一応木山先生の病室のカレンダーで8月9日とあったので、ギリギリ妹編やれそうですね。
上条さんの腕が1日でくっついてるのですがちょっとアレですが…
あやうく160000踏む所でした(160010)
***追記***
明日の1日からカメンライダードラゴンナイトがテレ朝深夜で放送するよ!
ちなみに関西の朝日放送は6日から放送しますー
No.2517 - 2010/03/27(Sat) 23:47:31
どうして来なかった / くろがねこう
今晩は。とりあえず生きてます。年も食いました。

今は亜熱帯地方にいますが、色々ありました・・・。
特にやばかったのが、進藤さん紛失未遂が発生したところです。
ぶっちゃけ、引越し荷物搬入の際、他のダンボールに紛れて
引越し業者に回収されたのですけれども。
その後、進藤さんがいないのに気づいたので、事なきを得ましたが。

ちなみに現在もネットが繋がってないので、暫くはネットカフェの
お世話になります。まあ、最近の込み入ったネタは、開通後見ます。
しかし、最近ネット中心の生活をしていたので、仕事くらいしか
することがないのが困りどころ。おとなしく観光でもしようと思案中(笑)。
No.2518 - 2010/04/03(Sat) 18:43:14
Re: どうしてこうなった(個人情報 / スピードスター
メッセサンオーで個人情報が漏れたそうで大騒ぎに…
こういう事はしっかりして欲しいです。
自分はここの通販は使ったことがなかったので大丈夫でしたが。

>4月バカ
結構いろんな所がやっていたみたいですね。
とりあえず、キャラメルBOXさんのおとぼく実写化には戦慄が走りました(苦笑

>レールガン
まあ、何とか妹編も見越せる終わり方になりましたね。
あの人の最後の言葉も伏線に出来ますし。

>日報より
マクラーレンMP4/4
ターボ時代の最後を締めくくった最強マシンですね。
16戦中15勝という圧倒的な力を見せつけたのは今でも記憶に残っています。

フェラーリは確かにF189(640)の頃とかは良かったですね。
近年はバージボードとかチムニーとかエアロパーツがゴテゴテしすぎて、私も好きになれませんでした。
去年からはかなり規制されかなりマシになりましたけど。
しかし、最近は私もF1は全く見なくなりました(苦笑

>くろがねこうさん
引っ越しお疲れさまです。
新藤さん紛失未遂は危なかったですね。
観光、楽しんでください(笑

ではまた〜

追記 4/10 20:10頃
けいおん!2期がスタートしたことに気が付きませんでしたorz
結局1話を見逃して視聴スタートします。
これでまたBD購入決定です(苦笑
OP、EDだけ動画サイトで見てみたら、OPがカラオケで歌える気が全くしません(苦笑

>仕事中毒さん
>強すぎて面白くない
確かにそれはありますね。
あまり強すぎると展開が読めるので、レースも面白くなくまりますからね。

>JPSロータス
自分にはロータスと言えばこのカラーなんですよね。
黒に金色のピンストライプがとにかく格好よかったです。
キャメルカラーになってから弱くなっていったこともあり、このカラーの
イメージはよくないんですよね。
自分の好きな車はウイングカー時代の79とJPSカラーの最後の98Tですね。

>エアロパーツいろいろ
ウイング系以外は主に整流効果を求めての物ですので、結果的にゴテゴテ
付いている方がいいみたいですね。
No.2519 - 2010/04/04(Sun) 18:01:56
どうして遅刻した(AA略 / 仕事中毒@工房管理人
リアルでもネットでも最近そんな感じですね…。
てなところでこんばんわです。遅くなりましたがレスなどを(汗。

>アンダーシオンさん
 とりあえず自分も周囲の評判待ちって事で(ぇ。
 昨今積みそのものは減ってきてますが、ちょっとやりだすとアレなので(苦笑。

>ドラゴンナイト
 …旧時代の某ゲームですよね…主人公はヤマトタケル?(笑
 吹き替えの声優陣が特撮ファンならニヤリ、という感じなので、
 興味そのものはありますが、あちらでも打ちk(ry

 う〜む、555とかカブトの方が海外では受けそうなんですけれど(ぇ。

>くろがねこうさん
 ふむ、そちらは無事引越も終った様で何よりですね。
 …しかし、進藤さんは先日北の海でアレになったり、
 今度は失踪騒ぎ?に見舞われたりと、話題に事欠きませんね(笑。

 そういえばここの相互リンク先でもいくつかリアル引越の話が出てきているので、
 今後どうなるんだろうなと。

>スピードスターさん
 時折漏洩事件は聞きますね…流通業はとにかく狙われやすいので、
 通販メインの方は気にするべきなんだろうなと。

>>けいおん!2期
 …そういえば全然チェックしていないヒトがココに…(汗。
 最近ろくなアニメ見ておりませんし(ぇ。

>おとボク
 …で思い出しましたが、「2」っぽいものが出るみたいですね…。
 後でちゃんとOHPチェックしておくべきか…(汗。

>マクラーレン MP4/4
 …というか、個人的に強すぎて面白くない、ってのがあったかも(ぇ。
 あの時代、好きなドライバーはマンセルでして、
 「強い(速い)くせに勝てない」というスタイルが個人的に好きでした…。
 チャンピオン取ったらあっさり引退してしまいましたが(笑。

>>エントリーしている選手やチームにとっては迷惑な事でしょうが、
 レースにおいての面白さ、ってのは競り合いが無いとアレですし。
 或いはリタイアとかクラッシュとか(ぇぇぇ。

>>JPSロータスとか
 そういえば先に出たマンセルが乗っていたのはいつだったっけかと(汗。
 99Tは中嶋とセナだった記憶がありますが、
 88年でセナは先のMP4/4に変わっていますので、印象が薄いなと。

>エアロパーツいろいろ
 あれだけゴテゴテしていて昔のマシンより速い?らしいので、
 感覚的には不思議ですね…なんでだろ(汗。

>>整流効果
 レシプロ機とかですと、多少ゴテついていても問題は無いらしいですが、
 車でエアブレーキみたいなパーツ群が付いていると…。
 …まあ、そういうものなんだろうなと(ぉ。

では、とりあえずこれにて。
>>部分追記 04/16 22:50頃****
No.2520 - 2010/04/05(Mon) 23:03:17
我思う / スピードスター
基本タダのエロゲームはどうやって配布するんだろう?

と言うわけで、そろそろスレが1ヶ月経つので新スレを立てます。
冒頭に書いた通り、この前のワンフェスでエロゲの通常版を無料で配布すると
発表したメーカーがあるらしく、某所で結構話題になっています。
フィギュア付きの方は値段が発生するから問題は少ないでしょうけど、無料の方は
どうするのか興味があります。
あと、こういうことをしてビジネスモデルがどうなっているのかも気になります。

日報より
>小萌先生の車
そういう身体障害者が使う車を使っているそうですね。
全ての操作が手で出来るので足がペダルに届かなくても大丈夫なようになっています。
しかし、最近のレールガンは本編のキャラがよく出てくるようになりましたね。

下スレより
>戦車のエンジン
大戦中のエンジンは国が主導で開発できたところはディーゼルエンジンを開発していたみたいですね。
ロシアがディーゼルエンジンを開発した背景の一部には、ノモンハン事件での戦車戦の
教訓があるようです。
日本の戦車がディーゼルエンジンを搭載した背景には、ガソリンを主力戦力である
航空燃料に多く回したい背景があったようです。

近代戦車はほとんどがディーゼルエンジンになってしまいましたね。
ガスタービンエンジンは確かに凄いですけど、確かに燃費が問題ですね。
M1以外の採用例はSタンクとT-80だけだそうですね。

ではまた〜
No.2502 - 2010/02/14(Sun) 19:56:01
(モデラー的に)俺思う… / 仕事中毒@工房管理人
例のデカブツ、完成後は一応持ち込み予定ですが、
相当大変な事になりそうですね…(滝汗。
そんなところでこんばんわです。

>スピードスターさん
 まずは新スレ移行どうもです。
 ここ最近は自分の模型ネタも随分と偏ったものがひたすら続いているので、
 普段以上に反応しずらいでしょうしね…(汗。

>小萌先生の車
 なるほど、そういうことですか…(笑。
 後もう一つは身長・座高の低さによる視界の悪さでしょうが、
 何か敷いているんだろうなと。OP映像では確認できませんがっ。

 以前にどこかで聞いた話ですが、ト○タが車の設計をする時、
 身長170cmの人がちゃんと車のエッジ(車両感覚)が見える様にしている、
 …そうですが、最近はモニター装備の車も多いですし、
 どうなんだろうなと(ぇ。

>続・エンジン話
 日本がディーゼルを採用した理由の一因として、
 アジア地域ではガソリンが産出しない、ってのもあったかと。

 現代では石炭の液化技術も確立してますが、
 WW2時点ではドイツが若干使用していたとか(ぉ。

****追記 02/18 23:30頃****

>アンダーシオンさん(▼1)
 や、まあ、某ぐだぐだ日記の方で生存は確認しておりましたので…。
 それはそうと、災難?だったようですね、お体にお気をつけて(ぉ。

 …全然関係ないですが、ウチのリンク先の一部では、
 更新が途絶えて久しい所だけではなく、消滅したっぽいサイト様も…。
 もしこれを見ていたなら、ご一報ほしいところですがっ。

>夏夕介さん
 まずはご冥福をお祈りいたします。
 …自分がキョーダイン見てたのって、ン10年前なのですっかり忘れてますけど。
 個人的には、今日付けで訃報のあった「ムコ殿」とかが気になっていたり(ぇ。

>超電磁砲その後
 …本編主人公から外れた話が多いのでそういう印象も受けるでしょうね…。
 日報とかで書いたとおり、個人的には好きですが。

>ゴセイジャー
 レッドが龍騎に、ブルーはナイトに見えたりは…しませんね(汗。
 次回の2話ではロボ召喚するっぽいですけど、
 頭部分が腕に付いたりする感じだと、ストライクベンt(殴

 オノレ、ディケイド…(違

では、とりあえずこれにて。
No.2503 - 2010/02/15(Mon) 23:52:51
君色思i(ry / アンダーシオン
検索したら、LD&DVD版は沢田聖子版に差し替えられてるそうです。

お久しぶりです。
一応、生きてます(ぉ

>訃報
まだ挙がってない人に、突撃!ヒューマン!!&宇宙鉄人キョーダインの夏夕介さんが1月27日にお亡くなりになってました。

>レールガン
AIMバースト編以降、なんとなく微妙…
時系列がバラバラのハルヒ方式、メイン4人が空気化…
あと音響監督がインデックスに対してよだれ垂らしたような演技するなって注意したそうです…
で、例によって1巻だけDVD買いました(ぇ
寮監さんは昔、スリーピングシープだったんだよ!

>小萌先生
遠い親戚に桃ちゃん先生がいるとかいないとか(マテ

>冬アニメ
はなまる幼稚園とバカとテストと召喚獣見てます。

>ゴセイジャー
ディケイドの所為で(マテ
No.2504 - 2010/02/17(Wed) 22:19:30
百合求める / 海堂龍真
 これぞ、『The Dis of Predator』!(オイ)>挨拶

 という訳で皆さんこんにちは。最近の休日は、ニコ〇コ動画見る機会が増えた『獣の冥王』です。
 何しろPC〇ンジンでのCD-ROM作品、『ゴジラ 爆闘烈伝』の動画は、こちらの方が圧倒的にYo〇Tu〇e側よりも内容が上回っていますから。

 特にラスボスはY〇uTub〇側では、スーパーX2しか見れませんでしたが、ニコニ〇では、メカゴジラ2、ビオランテ(植獣)、メカキングギドラ、バトラ(成虫)、スーパーメカゴジラも見れるので、興奮と感動は最高潮!・・・となりました。
 あと、グラフィックや演出は、意外と『ゴジラ 怪獣大決戦』の方が上かも・・・と思わせる箇所もありましたが、それでも「ゴジラゲーム最高傑作」と賞賛する方も多いのも納得する内容量でした。

 それでは雑談へ。

 >ランカー&デルポイ
 参戦された皆さんお疲れ様です。この白きイリエワニは、悩んだ末にデルポイに参戦しました。理由は、前回のヴァルハラで逃した、てぃんくるさんのサークルが出展&figmaでの憂ちゃんとねんどろいどの澪&律は、後にオンライン通販で受付有・・・という事でしたので。
 後は、先週開催された「とある百合の園」にも参戦したけど、狩りはほとんど行っていませんでした(爆)

 あと、スピードスターさんが仰ったエロゲの話は、ここで初めて知りましたが、確かに疑問に感じます。体験版でもないなら、相当な開き直り感がある在庫処分に思えるんですけど。

 >とある学園都市での百合カップル(オイ)
 実際のところ、アニメよりは単行本やら、同人誌を見る回数の方が多かったりしますが(爆)、百合が見れる分、インデックスよりは見る気は起きます(マテ)
 ちなみに先日、ネガの世界(違)に投稿した画像の一つに映っていた百合カップルの一組は、飾利と涙子(むしろ初春と佐天と呼んだ方がピンとくるかも)だったりします。互いの髪飾りを交換した方が、似合うと思ってしまったりも・・・という訳で、飾利。本来の髪飾りを付けるなら、君も髪を伸ばしなさい>マテ

 >夏夕介さん
 この白きナイルワニの場合、即座に想起できるのはキョーダインだけですが、突然の事でしたので驚かされました。
 ご冥福をお祈り申し上げます。

 >ゴセイジャー
 見忘れました・・・(滝汗)関係無い話ですが、巨大ロボの構成に蛇型マシンが登場するのには「珍しいな」と驚いてしまったり。
 ちなみにこの白き獅子の場合、感覚的にチェンジマンに似た感じがしたりも。さて、デレプタはブーバに近づけるかな?(オイ)

 あと、今後は巨大ロボにライオン、シャチ(orクジラ)、フェニックス辺りが出てきそうな予感。

 >戦車のエンジン
 言われてみると確かにWW2時代の日本でしたら、一般の自動車の燃料に薪を使うくらいでしたから・・・。
 
 近代戦車の場合、ガスタービンを使う戦車の事を考えると近代の戦争は、経済戦争の一面も持っているかも・・・というのを改めて思わされたりも。
 特に某『世界の警察』辺りは、「金さえあれば、燃費なんて関係ねぇ!」なんて感じかもしれませんし、占領してしまえば、あとはそこの地下資源の利k・・・誰だ?日曜のこんな時間にインターホンを鳴らすのは。
 この『祭礼の蛇』が、直々に百合の美しさと素晴らしさを教えてやろう!(マテヤコラ)

 >ネガの世界(違)・鏡&キリ番申告
 すみません・・・実は、まだかーなーりー残っていたりします(爆)更新が面倒となればどうしようかな・・・?
 S.I.C.のダークキバの予約に成功したんだから、ゆっくり考えます(関係ない)しかし、こっちのイクサもどうしよう・・・な感じです(笑)


 さて、この辺で・・・とテーブルの向かいからは紬の声が。

紬:「龍真さん、最近は静流さん(メモオフ2nd)とアリスちゃん(今宵も召しませAlicetale・Rune作品)を思い出すのが、多いですけど何故ですか?」

 ああ、かつてこの二人の百合を想像して楽しんでいたからね。理由としては、直感としか言えないが、アリスが静流さんを「お姉さま」と呼ぶ事を思うと・・・オオ!やはり、何と素晴らしい!(オイ)
No.2505 - 2010/02/21(Sun) 17:17:05
我ももう夢に枯れあり / くろがねこう
お晩です。

>せ雲母
普通にキャラデザ(平山まどか氏)で注目していた者としては……何があったのやらと。
まあ、通販でしか暫く買えなさそうな当方としては、有り難いのかもしれませんが。
体験版をやった限りでは、普通の恋愛AVGに見えましたが……。
金銭面での気持ち悪さがあるものの、アクティベート等もないなら、製品版?も
やってみようと思います。

>ゴセイジャー
皆さんの仰る通り、私もどこかで見た感じのデザインだなぁと思いました。
(前作が奇抜なデザインのシンケンジャーだっただけに、なおさら……)
個人的には、今まで天使モノがなかったので、目新しいものがそのうち出ると
期待していますが、まあ見てみないと判りませんね。
しかしながら……パワーレンジャーが終わってから、外国には出しづらいネタを
ガンガン出してますね。狙ってたんでしょうかね?

>冬アニメ
とは関係ありませんが、最近「夢色パティシエール」も観てたり。
一体別世界には幾つスイーツ王国があるのだろう?(笑)

>経済戦争
昔は、人と得物と食料があれば、それなりに戦争は出来ました。
今は、短期間に昔と比較にならないほどの物とエネルギーを必要としますので
必然的に、お金がかかるわけで。戦場も、凄まじく拡大しています。
でも、現代の民主主義政権下での戦争では、人件費が一番高いです。
そういうこともあって、戦争が加速度的に無人化に進んでいます。
何となく、ジバンのOPの一節を思い出します(心に愛がなかったら〜只のゲームさ戦いも〜)。

>訃報
夏祐介氏も・・・と、藤田まこと氏も・・・ご冥福をお祈りします。
No.2506 - 2010/02/21(Sun) 22:25:15
ワレ、デカブツニチョウセンセリ。 / 仕事中毒@工房管理人
…結果はご覧の通りな訳ですが、自分で自分を(以下略。
遅くなりましたがこんばんわです。

>海堂龍真さん
 う〜む、昨今の自分はfgに張り付いていたりするので…。
 時間が無制限的に無くなっていきそうなので、全然だったりして(汗。
 DRは6位だったか…(自分にしては)良くやった方かも(謎。

>イベント
 そういえば同日にやってたんですね…。 <2/7
 ら・た〜しゅさんは以後どうされたのでしょうか、
 ちょっと気になっておりますが…(ぉ。

>初春と佐天さん
 …言われるまで全然気付かなかったヒトがここに…。
 …なんでだろ(滝汗。

>蛇型マシン
 東洋型の龍は蛇と似てますからね…。
 変形させやすいからTOY化は容易な気がするのですが…?

>インターホン
 …たまにウチも鳴りますね…勧誘とか勧誘とか勧誘とか(ぇ。
 通販頼んだ時くらいしか有り得ないので…(苦笑。

>ネガの世界
 『ここがヲタの世界か…
  …なるほど、だいたいわかった。』 <まて

 それはさておき、報告はお早めにお願いしますね…。
 スコアの修正がアレですから(脂汗。

>くろがねこうさん
 まずは、画像板のネタをどうもです。
 暫くはパーツ処理がまた続くので、あっちの更新は不定期になるかと(ぇ。

>ゴセイジャー
 シンケンジャーが和風という事で、逆に「オリエンタルエキゾチックだ!」
 …とかで、違う意味で外国の方には受けるかも?
 っていうかストーリよりアクションに注目しておりますがっ。

>経済戦争
 だからこそ、実際に軍事行動に移る前に、交渉で何とか…
 …なのでしょうが、某半島はどうなるのか…。

****追記 03/02 24:00頃****

>Galient-Bladeさん(▼1)
 あぁ、何だっけ…。 <レスタイ
 聞き覚えはあるのですが…そろそろ裏部隊も退役かと(汗。
 ちなみに自分も暫く画面の前で唸る事が多いので…。
 余談ですが自分ちの年度末進行はこれから、…なんだろうなと(苦笑。

>無料ゲーム
 …なるほど、セングラ時代は当方がヲタから離れていた時期と被るので、
 そういう経緯があったとは知らなかったですね…。
 まあ、確かにゲームキャラって、知っている人とそうでない方の温度差というか、
 そういうものが非常に激しいですからね…。

>戦車用のガソリンエンジン
 記憶で語りますが、ティーガーIのエンジンですと、
 ボア比1:1、定格回転数も2000rpm以下、排気量は…数十リッター、
 但し馬力は800くらいまで有ったらしいです。
 …後でタミヤの取説でも見ておくかなと(ぇ。

>続・レールガン
 あれ、こちらもそういうご意見ですか…。
 自分は面白かったので特に文句もないのですが(汗。

>戦争の人件費
 …そういう意味で考えるなら、ボトムズ世界はどうなっているのやら…。
 ギルガメスもバララントも民主主義ではないかも(汗。

では、とりあえずこれにて。
No.2507 - 2010/02/24(Wed) 23:52:05
我思う、それにつけても金の欲しさよ / Galient-Blade
元ネタ知ってる人は裏部隊確定って事で<挨拶

ご無沙汰しております。
年度末進行がようやく終わってのんびり書き込む余裕ができました。
何せ掲示板に書き込むのに余裕で30分以上かける駄目人間なので・・・

>無料ゲーム
元々資本に余裕があるからこそ打てる手でしょうけど、恐らくゲーム本体じゃなくて派生商品と
その版権ビジネスが目的ではないかと。

例えとして適切ではないですが、かのセングラはゲーム本編は大幅に遅れたにも関わらず
派生商品と版権ビジネスで大儲けしたように、多くの人にゲーム本編を手にしてもらって
認知度を上げてその知名度に対して商売をしようというのでは?

今は同人や動画投稿サイトでユーザーが勝手に販促活動してくれるのでオリジナルの作品が
初期ユーザーに支持されればファンが新たなファンを開拓してくれる可能性があります。

まぁ、これについてはこれからのお手並み拝見って事で。

>ディーゼルエンジンとガソリンエンジン
これで昔のガソリン動車の火災事件が脳裏に浮かぶのは鉄オタの宿命か(笑
と、いうか戦車みたいな代物って昔のガソリンエンジンで動くんですか?
ガソリンエンジンだと不整地でトルク不足になりそうな気が。

>夏夕介氏
ニュースサイト等で報じられて、そのコメントで真っ先にヒューマンの名前を挙げる人がいて
思わず吹いてしまいました。
いやいや、そんなのマニアしか知らないから(笑
他に出すべき作品があるだろうと。

>レールガン
2クール目から迷走してるような気が・・・
キャラクターを掘り下げたいのか1クール分のサスペンスアクションにしたいのかどっちよ。
キャラクターは立ってるのに勿体無いなぁ。

>ニコニコ動画
最近は『mugen』のトーナメント動画を通勤電車でよく見てます。
おかげでドラクエVIが進まない(笑
既存の対戦格闘ゲームのキャラ以外にも色んな自作キャラがいますが、特撮系は色々と尖った
性能をしてるので非常に面白いです。

>戦争の人件費
銀英伝の作中なんかでも出てきますが、戦争が長期化すると戦死した軍人の遺族に支払う年金が
とんでもない額になるんですよね。
特に民主主義では。
もちろん生き残っても一旦徴兵すると年金が増額になるケースが多いからどのみち歳出が増える
一方になるんですけどね。
もう、ガンダムファイトかホビー漫画的展開で解決してくれ(マテ

そうそう、遅くなりましたがスピードスター氏おめでとさんです。
No.2508 - 2010/03/01(Mon) 00:58:33
ミサカは思う / アンダーシオン
私達(?)の出番はまだですかと、ミサカはミサカは疑問に思ってみたり!
By打ち止め

ポルターガイストからやっと面白くなってきましたが、シスターズ分が足りない…
あと、佐天に対するレベルいじめが多いですね…
このままだと、第四波動に目覚めちゃうぞ!(アニメ違う)

>se・きらら
figma付限定版を購入する気ではいます。
3月5日15時より注文受付開始との事ですが、17時の時点で売り切れるかなぁ…
転売屋が動きそうな気が…
通常版は秋葉&大阪日本橋で配布&公式からダウンロード可能だそうです。
Qゲーム中に広告が? DLC? 公開デバグ? 品質に問題が? 開発で問題が? H少ない? アクチ?
Aないない
と公式ブログで言ってますのでアクチは無さそうです。

>ヒューマン
ケロロ軍曹でネタにされたので、名前だけは知ってるって人は多いかも。
私もケロロで知った口(ぉ

***追記***
クロスデイズ、まさかの騙しうちアクティベーションか…
No.2509 - 2010/03/03(Wed) 22:49:50
Re: 我ふと思う / スピードスター
この前、お店で「ほうかご百物語」の広告を見たときに、一瞬「ほうかご百合物語」と読んでしまい、
男性向けラノベにも百合時代到来かと考えてしまいました。
きっと疲れていたんでしょう(苦笑

少し遅くなりましたが、HP5周年おめでとうございます。
これからも頑張ってください。
しかし、シュペルターは本当に大きいですね。
ああいうモデルだと、公開サイトでも評価が上がるのは納得ですね。
本気で作る人が少ないでしょうから。

>se・きらら
figma付限定版はかなり大変なことになったようで(苦笑
ある意味、初期の宣伝としてはゲーム本体が無料というのは当たりだったかなと思います。
とはいえ、これで開発費を回収できるわけではないので、今後の展開がどうなるか
お手並み拝見という所ですね。

>レールガン
私も後半初期の展開は嫌いではなかったですけど、ここに来てポルターガイスト編
が始まってからやはり盛り上がってきましたね。
シスターズ編は前振りがなかった時点で今回は無いと分かっていましたが、2期があればやるでしょうね。

>ティーガーIのエンジン
初期型がマイバッハ HL210 P45 21000ccエンジン 650hp/3,000rpm
後期型がマイバッハ HL230 P30 23000ccエンジン 700hp/3,000rpm
ですね。
トルクは分かりませんでしたが、完全に低回転のトルク重視型のエンジンだと思います。
確かに、重戦車用としては十分とは言い切れないエンジンだったようですが、
これ以上のエンジンを積んでもあまり意味をなさなかったのかもしれません。
パンターがそうだったように、エンジン以前に駆動系のトラブルが多発するでしょうから。

ではまた〜
No.2510 - 2010/03/06(Sat) 14:01:35
「我」と書いて「オレ」と読む。 / 仕事中毒@工房管理人
…なんてキャラが有りましたが…ちょっと古いなと(汗。
そんなところでこんばんわです。

>アンダーシオンさん
 う〜む、「いもうと」が居るってのは知っておりますが、
 禁書目録が未見なので違和感全然無かったりして…。

>何かに目覚める
 …といえば、いぢめられた挙句にオ○フェノクの力が目覚めるとか、
 自分への怒りでスーパーサ○ヤ人に目覚めるとか? <古いわ

>se・きらら
 …そういえばすっかり傍観者と化していたり(汗。
 FD3もまだちょっとしか遊んで居りませんが…。
 っていうかFDでも起動ディスク要るのねと(ぇ。

>クロスデイズ
 …ついにきましたか…フラグ? <マチガイ

>スピードスターさん
 や、まあ、ここでも一旦話題になりましたが、
 百式の肩のマーク見て…というのを刷り込まれていたのか、
 自分も一瞬「?」とか思ってしまっていたり(汗。

 …やっぱり終ってるな、自分も…。

>5周年
 …いつの間にか、ですね。
 ここも何だかんだで動いてますし、振り返ってみると凄いなと。

>シュペルターその後
 まずは感想ありがとうございます。
 …スイマセン、完成画像のページなんですが、
 現時点ではコメント打ちの真っ最中です(汗。

>本気で作るヒト
 …確かに(笑。余談ですが09年以降の同時製作とかも、
 パーツ数の多さに慣れるとか、長丁場の作業に慣れるとか、
 その辺の訓練的な意味合いは有った、…かもしれません(ぉぉ。

 今回のは当に「完成させたもの勝ち」だったかと。

 反面、変な方向で自信が付いてしまっていて、
 「無茶っぽい内容だけど、今回もできるんぢゃね?」という感じで、
 どんどん変な方向に向かっていきそうです(苦笑。

>レールガン第2期
 …状況次第でしょうが、…そのうちあるのかなと。

>更にエンジン話
 わざわざどうもです。基本重量が56トンですから、
 パワーウエイトレシオが低い事は間違いないかと。

 他、ご指摘の通り駆動系、変速機とかは脆弱だったようですね。
 IV号戦車とかはまだ軽い部類なので、それ程問題にならなかったようですが。

****追記 03/10 24:00頃****

>海堂龍真さん(▼1)
 う〜む、「オレだけぢゃないよな…」的なニュアンスを含むものとしては、
 『ケシカラン、もっとやれ』ってアレと同じなのかなと(笑。
 …や、自分は実際に公言する事はありませんけれど。

>続・シュペルター
 時間をかけて丁寧に…といえば聞こえはいいのですが、
 実態としては割といつも通りにやってみただけ、…だったりして(ぇ。
 作業量が一般的なキットの数倍だったが故に、時間も数倍かかった、
 …多分それだけかと(汗。

>初春の記号
 …というかそもそもラノベの登場キャラって、
 割と何処にでもいそうな雰囲気を持ったデザインが多い気がしていたり。
 そういう意味では、インデックスとかは格好が目立ちますからね…。

 例えばシャナとユニゾンシフトのキャラを比較してみたりすると…
 …シャナはかなり地味なデザインに入るんだなと(ぇ。

>続・徴兵制度
 …あ、そういえばそうですね…。
 軍事国家っぽい帝国側と共和国側とでは事情が異なりそうですし。
 そういう意味ではジ○ンと連邦も実態はどうなのか、気になってきたり(ぇ。

>サクラノ詩
 …あ、そういえばすっかり忘れてましたね…。
 H2O以降すっかりご無沙汰している感じですが。

では、とりあえずこれにて。
No.2511 - 2010/03/06(Sat) 23:12:36
我だけではないはずだ! / 海堂龍真
 昔、アニ〇ージュかアニ〇ディアの読者投稿コーナーの一つにこんなものがあった記憶が・・・>挨拶

 という訳で、皆さんこんばんは。元の物は、「『〇〇(作品名)』のこのシーンを見て、『〇〇』と叫んだ(or思った)のはオレだけではないはずだ!」というのを語るコーナーだったりします。

 ちなみにこの怪獣の場合、最近・・・レールガンのコミックス版3巻のカバーを取った表&裏表紙を見て、「計画通り」と口元に笑みを浮かべたのは、オレだけではないはずだ!・・・というところです(爆)

 内容を言ってしまうと、黒子の日記集みたいな物ですが、黒子が百合キャラとなっていく過程が・・・。しかし、最後の物は一歩間違えば、百合ながらもヤンデr(銃撃)

 >仕事中毒さん
 サイト開設5周年&シュペルター完成おめでとうございます。あれほどの大作をかなりの時間をかけられながらも、精巧に造られた事は本当にお疲れ様でした。
 ネガの世界(違)では、この白きイリエワニの場合、昔ホビー〇ャパンの誌内広告で見た程度の知識しかない状態でしたが、所々の紋章や頭部にはマスクが付いていた等なども知る事となったりと新たな箇所を見ました。

 >イベント参戦
 ちなみに先週、『コスチュームカフェ』なる同人イベントにも参戦してきました。目的は、どんなものかを見るというだけで、獲物と見定めた作品も特に無い状態でしたが、意外な方々との遭遇もあったりとで驚かされました。

 なお、ら・た〜しゅさんの状況につきましては、自分の知る範囲であってもご心境を考慮すれば、あまり語れるものではないと思いますので、この辺で・・・。

 >飾利&涙子
 ちなみにあの画像に使ったものは、この前のヴァルハラで狩った物ですが、この白き獅子もすぐには誰なのか気づかなかった有様でした(爆)
 飾利って、髪飾りを取っちゃうと特徴がなk(銃撃)

 >蛇型マシン
 でも、蛇は悪役に使われる傾向が多いですから・・・。
 意外な話かもしれませんが、動物の玩具(特にヌイグルミ)では、ワニは結構ありますが、蛇は少ないですし、フィギュア方面でも蛇は、飾るよりは驚かす為の簡単且つ安い物の方が多いような感じがしたりも。

 >se・きらら
 この白きナイルワニは完璧にスルーですが、所々でfigma付版の予約関連の話を見ました。
 それは置いて、こう見るとGalient-Bladeさんの仰る通り、ゲームそのものは、相当な金をかけた宣伝手段の可能性が、色濃く見えます。
 これは、今後の展開を静観してみようかと思います。

 >ヒューマン
 作品そのものを見た事はありませんが、特撮関連の書籍で写真や設定は見た事がありました。余談となりますが、舞台作品で他に思い出したのが、ウルトラマン&科特隊VSウルトラ怪獣とかというイベント限定の作品だったりするこの白きアメリカワニは一体・・・。

 >経済戦争
 確か某「世界の警察」は、低所得層ほど半ば徴兵制に近いと言われたりしますが、そういった人々の退役後、就職先の斡旋やら大学進学を希望すれば、奨学金の提供等と予想以上に人件費がかかると改めて思わされます。

 ゾイドの世界ですと、帝国側は兎も角、共和国側はどのような感じなのか気になってきました。

 >MUGEN
 相変わらず、ニコ〇コやYo〇Tub〇で怪獣関連の物を見ていますが(笑)、某ネット辞典的なMUGEN事典とでも言うべきサイトによると、怪獣は強い傾向が見られるようです。
 特にウルトラ怪獣はそんな感じなようですが、東宝怪獣も最近は原作再現を目指してか、強くなり、特にゴジラは狂った領域の強さになってきているので大満足です。

 あと、等身大ヒーロー側ですと、仮面ライダー等の他、スパイダーマッ!こと東映版スパイダーマンも出てきているのには、驚かされました。
 ふと、東映版スパイダーマンで思い出しましたが、枕さ〜ん。『サクラノ詩』マダー?(オイ)

 >誤った視認
 元凶は、冥王でもある何処かの狂った怪獣しょうか(笑)・・・というのはさて置き、この白き魔狼は、仕留めたラノベを読む際にはやはり百合描写や百合カップルを探す事はよくあります(爆)
 
 なお『シーキューブ』(電撃文庫 著:水瀬葉月氏 挿絵:さそりがためさん)とか、『妄想少女(が〜る)』(スニーカー文庫 著:東亮太氏 挿絵:ちこたむさん)には百合カップルや百合描写があるので、読むたび心が満たされます(笑)

 そういえば、桜沢いずみさんが挿絵を担当されている『テツワンレイダー』(富士見ファンタジア文庫 著:大楽絢太氏)にも今後期待できそうなキャラクターが・・・。
 「お姉さま」・・・百合スキーとしては何度聞いても(or見ても)いい物だ(マテヤコラ)

 さて、この辺で・・・とテーブルの向かいからは、琴乃宮雪さんの声が。

雪さん:「龍真さん、何だか調子が良さそうですね。何かいい事でもあったのですか?」

 ああ、当然ですよ雪さん。『その花びらにくちづけを』シリーズ新作2種を狩り、飾利と涙子の高純度な百合同人を仕留めれた上に現在、『ダライアスバースト』の音楽を聴いているのですから(意味不明)
No.2512 - 2010/03/07(Sun) 02:24:08
第12回・オフ会MVP投票結果。 / 仕事中毒@工房管理人
やれる時にやっておこう、という事で集計してみました。

****************************************

>まずは曲別の集計結果から

1.もっと売れろぼくの同人:10p
2.ルナ・ヴァルガーえかきうた:5p
3.ラムのラブソング:3p
  俺は立花藤兵ェだ:3p
  ヲタのうた:3p
6.それがこの俺メイドガイ:2p
  ヲタのララバイ〜冬version〜:2p
  患部で止まってすぐ溶ける〜狂気の優曇華院:2p
8.約束はいらない
  CENSOREDCENSORED団のテーマ
  Double Action Wing form
  宿敵見参!
  W-B-X〜W Boiled extreme〜
  STRIKE WITCHES〜わたしにできること〜
  立て!カンタムロボ
  my sweet heart
  ヲタクたちの朝
  To Be Yourself

>そして歌った人別に集計

1.スピードスターさん:10p
2.海堂龍真さん:8p
3.くろがねこうさん:6p
4.仕事中毒@工房管理人:4p
  ALRAIAさん:4p
  Galient-Bladeさん:4p
7.ダブルファングさん:2p
  ら・た〜しゅさん:2p

****************************************

という事で、今回は曲別も含めて、スピードスターさんの完勝?っぽい結果となりました〜。
さて、今回初の栄冠?となるわけですが、ご感想などお寄せいただければと(ぇ。

…や、今回はかなり票が分かれた形になっていて、集計中、
海堂さんの巻き返しはあるのか、…と思っていたりしましたが(笑。

で、例によって管理人からは特に何もありませんが、
(次回がありましたら)またご参加いただければと。

****追記 01/17 24:10頃****

>スピードスターさん(▼1)
 はい、早速の反応ありがとうございます(笑。
 曲別の集計結果を見ると分ると思いますが、
 2〜3位に入っている曲って、歌った人がそれぞれ別で、
 …この時点でかなりバラけて、更に1点だけの歌が多かったので…。

 ま、原因の一半は自分だったりしますけれど。 <某ラブソング

>ドイツ戦車の信頼性
 というか、ティーガー自体、かなりパワーウェイトレシオ?が低い戦車で、
 56トンの重量に対して800馬力程度のエンジンでしたので。
 一方、シャーマンとかは飛行機用のエンジンをそのままつけた格好ですし、
 現代のM1A1でもガスタービンエンジンだそうで。

 旧ソ連や日本の戦車はディーゼル、ドイツはなぜかこの当時ガソリンエンジン、
 …だったりしましたが(ぉ。

>カリウス
 一応タミヤから「オットーカリウス仕様」が出てますけれど…。
 確かに地味ですね…。

>冬のアニメ
 ネット配信ではなぜか「れでぃ×ばと」とか始まってますが…(汗。
 挙げられているのはまだ未視聴ですね…。

では、とりあえずこれにて。
No.2494 - 2010/01/16(Sat) 00:12:40
Re: 第12回・オフ会MVP投票結果。 / スピードスター
仕事中毒さん、集計お疲れ様です。
えーと、今回のMVPは誰かな?と思ったら…
なにやら見慣れない名前が(ぉ

え、自分ですか?!

投票していただいた皆様、ありがとうございます。
まさか、海堂龍真さんやら・た〜しゅさんを差し置いて自分がなるとは思っていませんでした(苦笑
今だから書いてしまうことですが、今回の曲はコミケ直前に急に思い立って
数時間で作ってしまった歌詞なので、色々至らぬ所があり、それほどウケると
思っていなかったので正直ビックリしています。
今回は本歌に助けられたので、次回また替え歌で参加する時はもう少し何とかしたいです。

以下雑談
日報より
>戦車の専用機
ドイツ軍の戦車は故障が多かったので専用機というのは出来なかったでしょうね。
そのドイツがモデルになっているジオン軍が何故か専用機が多いのは皮肉に見えますけど(苦笑

戦車のエースですとヴィットマンが圧倒的に有名ですけど、やはり単独行動での
大戦果があったのと、悲劇的な最後があったからでしょうね。
同じようにもの凄い戦果を上げ、最後まで生き抜いたカリウスはいまいち地味な位置なのは
少々可哀想な気がしますが。

>冬のアニメ
レールガンは継続で、新規だと「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」と「おまもりひまり」ですね。
とりあえず、ひまりの方はいろんな意味でどこまでやるのか期待しています(笑

ではまた〜
No.2495 - 2010/01/17(Sun) 11:48:12
Re: 第12回・オフ会MVP投票結果。 / ALRAIA
塾長の中の方がお亡くなりになったそうです。
遺書がありましたからCENSOREDの疑いが…
ワシが漢の声優郷里大輔である!!
…好きな声優さんだっただけに悲しいです。

さて、こちらの塾長さんはご健在で残n…もとい、何よりです(ぉぉ
集計お疲れ様でしたー♪
そしてスピードスターさんおめでとう御座います〜ノシ
替え歌はいつも楽しみにしてます。

>冬のアニメ
ゆのっちしか真面目にチェックしてない気がしますが、
レールガンの前にインデックスを消化しないといけませんので
まだまだあっちに行くのは先なようです(汗)。
アニメではないですが「竜馬伝」は久々に全話観たい手乗りタイガードラマ。
最初からクライマックスの以蔵にメロメロ(死語)です。
No.2496 - 2010/01/18(Mon) 20:08:47
あ〜あぁ、ヲ○クのヒトっていくつもネタを持っているのね〜♪ / 仕事中毒@工房管理人
あぁ、アチコチにバラまいてぇ〜ワタシを悩ませるのぉ〜♪ <まてい
…てなところでこんばんわです。

>ALRAIAさん
 最初の一文を読んだ時に「!?」と思いましたが、なんと…。
 昨今は有名芸能人関係でもガン告知だとか色々と出てきているようですし、
 …何かあったのかなと。

 とりあえずお悔やみを申し上げておきます。

>ゆのっち
 …あ、そういえばキット版のアレがありましたが…。
 完成後には見えなくなる部分にえらいコダワリがあったような…(笑。

>続?・レールガン
 自分も「インデックス」は未視聴ですよ? <自慢すな
 …ま、見ていなくたって全然問題ない、ってだけなんですが(汗。

****遅くなりました追記 01/27 23:50頃****

>スピードスターさん(▼1)
 むぅ、当時テレビを見ていたガキんちょが、いまや立派なオッサン(!)なので、
 …当時現役だった方々は結構な年齢になられていたりしますから、
 そういうものなのかなと(汗。

 まずは故人のご冥福をお祈りいたします。

>ドイツ戦車のエンジン
 なるほど、そういった見方で考えた事はありませんでしたね(汗。
 航空機関係ではオクタン価の高い燃料を消費しないジェット機を実用化したり、
 棲み分け的な事を、後になってから考え始めた、というのもあったかなと(汗。

>更にレールガン
 後半OPでは小萌先生が登場したりするので、
 …ストーリー上で絡んでくるのかなと。 <ちなみに知っているだけのヒト

 まあ、その程度の知識しか持って居りませんが(汗。

では、とりあえずこれにて。
No.2497 - 2010/01/18(Mon) 23:13:14
Re: 第12回・オフ会MVP投票結果。スレなのに… / スピードスター
雑談レスしてみたり(苦笑

>訃報とか
目玉おやじの声の方も亡くなられましたね。
野球界では小林繁氏も急な死去の話題もありましたし、最近多いなと言う気がしますね。
故人のご冥福をお祈り致します。

>ドイツ戦車
この頃はドイツやソ連などで極端な防御力や火力重視で機動力を欠く物が多いですね。
そこら辺の実績とシャーマンやパンター、T-34の実績などもあり、このクラスが
戦後の標準になっていきましたね。
この頃のドイツ戦車にガソリンエンジンが多かったのは、恐らくドイツが
自動車系のエンジンに強いメーカーが多かったからではないかと思います。
被弾時の被害を考えると引火しにくいディーゼルエンジンの方がいいのは確かなんですけどね。

>レールガン他、冬アニメ
私も「インデックス」は未視聴だったりします(苦笑
でも、少しは小説の方を読みましたし、コミックの方も見ているので
全く分からないわけではないですね。

「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」はいろんな意味で好き嫌いがハッキリ出そうです。
後半の展開もどうなるか分かりませんし。

ではまた〜
No.2498 - 2010/01/24(Sun) 14:31:08
とある百合萌えの捕食獣(プレデター) / 海堂龍真
 とある掲示板での、とある怪獣の投稿(オイ)>挨拶

 皆さんこんばんは。そして、遅れましたがスピードスターさん、MVP受賞おめでとうございます。やはり、『もっと売れろぼくの同人』は、多くの方の共感を得た替え歌だったと思います。
 この白き龍も「画力をもっと上げねば・・・」と思わされましたし(笑)

 >リアル「工房は筆の誤り」
 もう、一ヶ月は前ですが、今回もまた多くの話で盛り上がれました。仕事中毒さんからは、シュペルダーを始めとする模型関連の話、Galient-Bladeさんからはゲーム機器関連の様々なエピソード、裏話等。
 この白きイリエワニの場合、MUGENでの改造パンドンやらSFC&アーケード版『ウルトラマン』の話等と知らない方には、訳が解らぬ内容となってしまいました(爆)
 さて、次はどんな内容となるのか・・・楽しみ。

 >とある中〇の百合カップル(マテ)
 この白き獅子もインデックスには、全く触れていなかったりします。百合やそれを思わす描写が無いようでは・・・(オイ)
 ふと思い出しましたが、同人ショップで見かけるレールガンの年齢制限有同人誌で、百合という作品は滅多に見ない状態だったり・・・。
 『咲』もそんな感じだなぁ・・・。

 元凶を突き詰めると・・・『祭礼の蛇』が命じる。須賀京太郎、上条当麻、ついでに吉井明久。君達は、少なくとも九つの世界を旅しなければならない。そして、それぞれ元の世界に帰って来る必要はない(オイ)・・・と背後から紫苑さまの声が。

紫苑さま:「龍真さん、『咲』の世界とレールガンの世界は解りますが、バカテスの世界は何故ですか?主人公がいなくなりますよ?」

 フフフ・・・紫苑さま。あの作品にはもっと主人公に相応しい人間がいます。そう!その人物こそ、木下秀吉君!(マテヤコラ)

 >訃報
 郷里大輔さんの場合、突然すぎる上にCENSOREDに繋がるようなものが考えられないため、更に驚かされました。ご冥福お祈りします。

 >『れでぃ×ばと』&『けんぷファー』
 実は両方ともラノベ版の頃から読んでいた作品だったりします。特に後者は、「アニメ化されたら『無駄に豪華なキャスト陣』と言われたりするのか?」と思っていたので、驚きは更なるものでした。

 この白き獅子の場合、『シーキューブ』(電撃文庫 著:水瀬葉月氏 挿絵:さそりがためさん)とか、『妄想少女(が〜る)』(スニーカー文庫 著:東亮太氏 挿絵:ちこたむさん)らがアニメ化されたら見たいものですが、業界事情も考えると難しいところ・・・。
 まあ、前者は、幾らかのグロ・スプラッター的描写があるから、アニメ化は困難だと思われますので深く考えなくても良いか(笑)>マテ

 >ドイツ戦車
 いきなりですが、確か『ワールドタンクミュージアム』でのレオパルト2の説明書でも「レオパルトのルーツは、パンター」といった事が載っていたのを思い出しました。
 確かにティーガーやエレファントとかは、火力や装甲の強度は相当な物ですが、運用はかなり苦労したという話もよく聞きますし、戦い方の変化、技術の向上で大型すぎるのは必要が無くなっていったんだな・・・と当たり前ながらも思ってしまいました。

 しかし、こんな時代だからこそ、現在の技術でレーヴェの建造を!(オイ)

 >タイガードラマ
 それなりの数を見た最後の作品は、『毛利元就』だったような記憶が・・・。ちなみに最終回は、『エヴァ〇ゲリオン』の影響があったと思ったのは、自分だけでしょうか(笑)

 あと、比較的最近では、『風林火山』で上杉謙信が、敵陣の前で座りながら酒を飲み始め、敵は矢を放つけど全く謙信には当たらないという場面と寺から出てきた謙信が、「毘沙門天」と呟く場面を何故か覚えていたり。

 >自虐ソング(下スレより)
 やはり皆さん身の覚えがある&思い当たる節がある共感できる箇所が、見受けられるためでしょうか?
 この白き眼鏡王蛇の場合もGalient-Bladeさんの替え歌『同人道』で、歌われた売り子や列整理の人のセリフ箇所は、ヴァルハラとかで何度か聞いた類と思いましたから。

 余談ですが、この白き魔狼。自虐系の替え歌がもう既に5曲ほど出来ていたりします(爆)

 またまた無茶苦茶な内容ですが、この辺で・・・と部屋の入り口からは、音姫姉さんの声が。

音姫姉さん:「怪獣弟くん、はりまおとぱんにゃとエトペンが揃って、大喜びなのは解るけど、枕元は大丈夫?」

 フフフ・・・問題ありませんよ音姫姉さん。萌える動物が多ければその分、『獣の冥王』は癒されます。あとは、くっきー(ちょこっとヒメ)が加われば・・・という訳で、全宇宙に『レーヴェの咆、クロコディールの哮』で吼える。

 くっきーとぱんにゃは、俺の妃!
No.2499 - 2010/01/30(Sat) 22:06:12
南の島のクロガネ / くろがねこう
おはようございます。

どうやら、行き先が←達の修学旅行先になりそうです。
潮風を頬に受け裸足で駆けてく〜ってな感じです。
旅ならいいんですけど、住むのはどうなんでしょうかね・・・。

>MVP
スピードスターさん、おめでとうございます〜。

>戦車のエンジン
基本的に、大型向きのディーゼルエンジンがいいですよね・・・。
ロシアなどは、元々原油の精製技術が低かったため、ディーゼルさんの国の
ドイツより先に目を付けたらしいので、その流れから必然的に、ということも
あるのでしょうけれども。
ガスタービンなどは・・・馬力は凄いけど燃費悪すぎっす。

>戦車の運用
現代戦では、戦車の機動力は「当然」備わっているもの、という扱いですので
人間に追い抜かれるような戦車は、移動砲台にしかならないです。
で、最近は情報技術の発達+歩戦協同という観点から、情報のプラットフォーム的な
役割を果たす戦車も出るようですね。
情報共有化のために無線LANのアクセスポイントをつけるような感じです。


>訃報
郷里大輔氏のご冥福をお祈りします。
No.2500 - 2010/01/31(Sun) 11:57:58
とあるガレキの模型製作人(フィニッシャー)。 / 仕事中毒@工房管理人
…と言う程凄くもありませんが、なんとなく(ぇ。
遅くなりましたがレスなんぞを。

>海堂龍真さん
 あ〜、そういえばネット上では語れないっぽいヲタ話が、
 結構長い事続いていた感じがしますかね…毎度のことですが(笑。
 ちなみに最近、自分は模型ネタしか出てきませんけれど(汗。

>とある〜
 どうでもいいですがそれ、お題生成使って、隣のBBSに貼ってみますか?
 …や、何となくですが。

>九つの世界を〜
 あ、自分もそう思う時があったりなかったり(ぇ。

>レオパルト戦車
 「1」の時のデザインは垂直装甲っぽい形だったので、
 遠目に見ると「ティーガーI」、「2」は仰るとおりかも。
 んで、公道を走る事も多いそうなので、ウインカー装備、
 キャタピラにはゴムパッドが付いているそうです。

>タイガードラマ
 ここ数年見ていないですね…「風林火山」は確かにちょっと見たのですが、
 軍師である勘助が知恵者(策略家な部分の描写)っぽくなかったので、
 …ああ、そこはやっぱり国営放送なんだなと。

 余談ですが龍馬を紐解くにあたって重要なのは、
 龍馬の身分「郷士」は下級武士であって、差別されていたという事。

 かつて山内一豊が関が原の後に土佐藩に入部して以降、
 旧来の領主(長曾我部)に仕えていた地元の武士達は弾圧やら差別を受けていた、
 という事ですね。

 …翻って考えると、「功名が辻」の主人公が蒔いた身分制度が土壌となって、
 明治維新やその後の中心人物たちを育んだ、という皮肉でもあるわけで。
 …こういうのをキッチリ描いてくれれば、見る気も起きるのですが(ぇぇぇ。

>くろがねこうさん
 あれ、今は北海道で今度は…これはまた凄い移動になりそうですね…。
 どうでもいいですが、転勤サイクル早いような気が。
 …まだ2年くらいでしたっけ?

>ガスタービンの戦車
 某演習でもM1A1とかは出てこないので存じませんが、
 …どんな音がするんだろうなと。 <興味本位

>戦車の運用
 …現代では歩兵戦闘車両?がメインになるケースも多いようですし、
 現代は「小さな戦争」の時代でも有りますから、出番が少なめ、
 …というのも有るんだろうなと。

では、とりあえずこれにて。
No.2501 - 2010/02/04(Thu) 00:05:49
12月30日のオフ会 / くろがねこう
新年あけましておめでとうございます。

12月30日実施されたオフ会は、計8名で4時間ほど歌ってました。
(ら・た〜しゅさんについては、ご都合により途中で帰られました。)
というわけで今回も、選曲リストを挙げさせていただきます。

連番・曲名【作品等名】歌われた方(略称)の順番で記載しています。
なお、参加者の略称については、次のとおりとなっています。

仕:仕事中毒さん ス:スピードスターさん A:ALRAIAさん
G:Galient-Bladeさん ダ:ダブルファングさん 海:海堂 龍真さん
ら:ら・た〜しゅさん く:くろがねこう

こんな感じで皆様選曲されました。

1 Hell The World【けいおん!】 海
2 only my railgun【とある科学の超電磁砲】 ス
3 Double Action Wing form【仮面ライダー電王】 ダ
4 光の戦士【仮面ライダーBLACK RX】 A
5 GAIKING【ガイキング Legend of Daiku-maryu 】 G
6 Arrival of Tears【11eyes】 ら
7 Round ZERO〜BLADE BRAVE〜【仮面ライダー剣】 仕
8 さらばとは言わない(We'll never say good-bye)【サイボーグ009 超銀河伝説】 く
9 カレーのちライス【けいおん!】 ス
10 宿敵見参!【アニメタル(るろうに剣心)】 ら
11 Catch You Catch Me【カードキャプターさくら】 海
12 希望への旅【闘将!!拉麺男】 ダ
13 約束はいらない【天空のエスカフローネ】 A
14 STRIKE WITCHES〜わたしにできること〜【ストライクウィッチーズ】 G
15 ヲタクたちの朝【元歌:三国志】 く
16 adamant faith【うたわれるもの(OVA)】 仕
17 俺は立花藤兵ェだ【仮面ライダーアマゾン】 海
18 虚空戦士マジスパイダー【マジックスパイス】 ス
19 立て!カンタムロボ【クレヨンしんちゃん】 ら
20 愛はメリーゴーランド【Bugってハニー】 ダ
21 あんりある・パラダイス【けんぷファー】 A
22 REASON【宇宙の騎士テッカマンブレード】 G
23 戦え!おたキング【おたくのビデオ (1982 GRAFFITI OF OTAKU GENERATION)】 く
24 獣拳戦隊ゲキレンジャー【同左】 海
25 tRANCE【黒神 The Animation】 ら
26 W-B-X〜W Boiled extreme〜【仮面ライダーW】 仕
27 それがこの俺メイドガイ【仮面のメイドガイ】 G
28 もっと伸びろ売れろぼくの動画同人【元歌:初音ミク】 ス
29 心のPhotograph【ミスター味っ子】 ダ
30 my sweet heart【東京ミュウミュウ】 海
31 ラムのラブソング【うる星やつら】 仕
32 Shangri-La【蒼穹のファフナー】 G
33 To Be Yourself【キャッ党忍伝てやんでぇ】 ダ
34 ルナ・ヴァルガーえかきうた【魔獣戦士ルナ・ヴァルガー】 く
35 牙狼〜SAVIOR IN THE DARK〜【GARO-牙狼-】 海
36 卑怯戦隊うろたんだー 士テンバイヤー【元歌:ニコニコ動画】 ス
37 失われた伝説(ゆめ)を求めて【機甲創世記モスピーダ】 A
38 永遠の孤独【宇宙の騎士テッカマンブレード】 G
39 Long Long ago 20th Century【仮面ライダーBLACK】 仕
40 Only one,No.1【Di Gi Charat】 海
41 黎明スターライン【THE IDOLM@STER SP】 G
42 星のストレンジャー【超人ロック】 く
43 ミッドナイト デカレンジャー【特捜戦隊デカレンジャー】 ダ
44  ヲタのうた【元歌:ピクミン】 A
45 サラリーマンのうた feat.初音ミク【初音ミク】 ス
46 患部で止まってすぐ溶ける〜狂気の優曇華院【東方永夜抄 〜Imperishable Night】 海
47 ニンジャ!摩天楼キッズ【忍者戦隊カクレンジャー】 ダ
48 せつなさのグラデイション【あかね色に染まる坂】 仕
49 STARSHIP〜光を求めて【SF新世紀レンズマン】 く
50  ヲタのララバイ〜冬version〜【元歌:装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ】 海
51 Super Driver【涼宮ハルヒの憂鬱(第2期)】 A
52 やっぱビックリマン!!【新ビックリマン】 ダ
53 Wild Flowers【ゾイド】 G
54 CENSOREDCENSORED団のテーマ(の替え歌)【元歌:レインボーマン】 G

例によって、色々間違い等あると思いますので、ご指摘お願いします。
あと、替え歌の命名については、歌われた方にお願いします。

では。


@@@@ 091040頃、修正
@@@@ 120020頃、更に修正。申し訳ありません。
No.2484 - 2010/01/03(Sun) 02:02:38
Re: 12月30日のオフ会 / スピードスター
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
コミケに参加された皆様お疲れ様でした。
そして、くろがねこうさん、毎度のリストアップお疲れ様です。
今回のカラオケ大会も毎回のごとく凄く濃い大会でしたね(笑

>今回の選曲
・only my railgun
まあ、今旬のアニメからと言うことで(笑
でも、分かっていたことですけど、英語の部分が大変でした(苦笑

・カレーのちライス
・虚空戦士マジスパイダー
これはカレー繋がりと言うことで(笑
元々何かけいおん!の曲を歌おうと思っていたところにマジスパイダーのムービーを
ニコ動で見て大笑いした為、男女の辛いカレーを食べたときの状況的な物として選曲しました。

・もっと伸びろぼくの動画
・卑怯戦隊うろたんだー
そろそろ何か替え歌をやってみようかなと言うことで、ネタとしてやりやすかった
ボカロ曲から作ってみました。
しかし、まだまだ慣れていない為、歌詞に色々不満が残る結果にorz
あ、うろたんだーの方は「卑怯戦士テンバイヤー」という題名でお願い致します。

・サラリーマンのうた
まあ、明るい鬱曲と言うことで(苦笑
他にネタがなっかったとも言いますがorz

>MVP投票
・約束はいらない 1P
前半はOPそのもののアニメを使っていたのが懐かしかったです。

・ラムのラブソング 1P
歌詞が思いっきり歌いづらい状態でしたね(笑

・ルナ・ヴァルガーえかきうた 1P
これで絵を描けたら本当に凄いです(笑

・ヲタのララバイ〜冬version〜 1P
やっぱりダメボーイでしょう(笑

CENSOREDCENSORED団のテーマ 1P
こんな人がいたら怖いです(笑

これでお願いします。

ではまた〜
1/4 1:10頃追記
No.2485 - 2010/01/03(Sun) 17:16:42
「SHOW劇クリップ。」 / 仕事中毒@工房管理人
…というマークが付いていたので、映像見たさに入れてみたら…(笑。
久しぶりに「変なの」引いてきたみたいでちょっとアレですが。

くろがねこうさん、リストアップお疲れ様です。
それと、ひと括りで申し訳ありませんが、新年のご挨拶と、
ご訪問・書き込みの感謝をさせていただきます。
てな感じで今年もよろしくお願いします〜。

>まずは投票とか
●Double Action Wing form:1p
 「W-B-X」で合いの手を入れていただいた方?への(以下削除
 後、電王関係ではウラ・リュウタ・デネブ(ゼロノス)のテーマが残ってますね…(ぇ。

●もっと売れろぼくの同人:2p
 こちらは元歌の方が他人事ではないので(汗。
 ちなみに「ニ○動」ではなくて「fg」での閲覧数・点数・マイリスト数ですけれど(滝汗。

●ヲタのうた:2p
 『それでもわたし、をたやめられない♪』というのがツボ突きだったので。
 ヲタ叩きっぽいネタがもっとあれば1点買いだったかも。 <まて

>選曲とか
 「剣のテーマ」:映像付だったので(ぇ。

 「うたわれるものOVA」:
   前回やろうとしていたら配信されていなかったので今回披露(ぉ。

 「さあ、お前の積みw(以下略」:
   ある意味(俺)定番。合いの手が入って良かったです(汗。

 「ラムの〜」:先の「うたわれ」検索時に例のマークが気になったので、
   とりあえず入れてみようと思い立ち…結果よければ全てよし、という事で(笑。

 「BLACK」:前回からの取りこぼしテーマ(汗。

 「あかね色〜」:橋本みゆき関連で、知っている配信曲がこれだけだったので。

 …ギャルゲ関係の橋本さんの歌は、全然配信されていないので、困ったなと(汗。
 逆にアニメ化を機に「角砂糖」関係の曲が結構配信されてましたね…。
 音源が手元に残っていれば次回以降やるかも?(ぉぉ。

>スピードスターさん
 自分で言うのもナンですが、「爆弾」踏むの得意みたいです。
 ただ、今回のは「カルビマン(仮称)」には及びませんが、違う意味で大変でした(苦笑。

****追記 01/03 24:30頃****

>ら・た〜しゅさん(▼1)
 とりあえず先日は色々とお疲れ様でした。
 まあ、自分も経験者なので分ります(苦笑…が、結構夜討ち朝駆けが有ったりしますので、
 …遠出は暫く控えた方が宜しいかも?

 他、個人的な話ですがfgのフレンド申請は受理しておきました(笑。
 タグ検索やら当方のマイリストなどから色々と探せるので、
 気に入られた作品やらが見つかったら、バンバン点数入れたり、
 マイリスト登録されてみてはと(ぉ。

>もっと売れろ〜
 …あ、自分と違ってこっちは替え歌歌詞の方ですね…。
 確かに、参加するなら、売るものを用意しないとなりませんしね…。

>一応15万の話とか
 現状、まだ3万の「GP01Fb」が手付かずなので、悩む時間はたっぷりとあr(殴。
 移動中にいくつかお話しましたが、
 管理人が所有する東方キャラのフィギュアは…

 魔理沙&霊夢(桜前線・画像はトレフェスレポにあります)
 アリス、レミリア(T's system.、こっちの画像も同上)…の4体です。

 一応ですが、指定アイテムのリスト更新が奇数月初(日報参照)なので、
 出来れば2月中にジャンルだけでも決めていただければと(笑。

では、とりあえずこれにて。
さて、某ゲームの続きでもやるk(ry
No.2486 - 2010/01/03(Sun) 20:31:48
Re: 12月30日のオフ会 / ら・た〜しゅ
普通の学生に戻ります♪<挨拶
元ネタはキャン○ィーズでしたでせうかね? 某南海の方しか知らないんですが。世代的に。(ぇー
正月早々、大学の課題とか再開し出しています。
別所の解答解説もしませんとね…助けて慧音せんせー!(前振←?

明けまして御目出度う御座います。並びにコミケ及びオフ会御疲れ様でした。
生憎当日は「ソボキトク。スグカエレ。ハハ」と報せを受けて途中退場してしまいましたが、
少しの間でも楽しめて良かったと思うております。
あ、祖母は未だ現世に足を留めておりますので。

>My選曲とか
・宿敵見参!
以前の『The 十本刀』以来何度か唄おうと試みていたものの、
途中で弾かれたりマシンに曲自体入っていなかったりで長らく唄えぬ状態が続いていた罠。
今回日の目が見られて(?)良かったですわァー(悦

・立て! カンタムロボ
臼井氏追悼と云う事で。
ギルギロス「グァアアこんなお前、死ぬ気かァ!?」
カンタム「生き残る積もりさ…(ニヤソ)」

他2曲はノリで。(ぇー
あ、『909』と『パイノパイノパイ』は小生が入れました。唄わず消して頂き感謝致します。(ぺこり

>投票とか
28.もっと売れろぼくの同人 に全点。(ぉ
電話の所為であの場ではちゃんと聴けませんでしたが、
前日に歌詞をチラと拝見させて頂きましたので一同人ゴロとして。(ぉぉ
今度歌詞全文教えて下ちぃ。(ぇー

因みに小生個人は「本出す以前の問題」で躓いている罠。
嘆く前に本出せやテメェ。話は其からだド低脳がッ。(自虐

>小生退場後の選曲とか
…何か、今回もやたら濃ゆいですね…
替え歌の内容が気になります故、内容は後日くろがねさんに御願い致したく思いますが、
其以外で一寸関心を惹いたのが
つ46 患部で止まってすぐ溶ける〜狂気の優曇華院
…あんな早口を良くぞ(笑)。因幡ウアー!!
取り敢えず次回から小生の方でも東方フラグ立ちましたよ、と。(ニヤソ

でも探して見たら『ゆかりんファンタジア』が無かった罠。(爆

では、一先ず今回は此処迄で取り急ぎ。
No.2487 - 2010/01/04(Mon) 16:10:11
Re: 12月30日のオフ会 / ALRAIA
すっかり明けてますね…
遅ればせながら、今年も夜露死苦お願い申し上げます(ぺこり)
コミケ&オフ会に参加された方々、お疲れ様でしたーノシ

>今回の私の選挙区
・4 光の戦士【仮面ライダーBLACK RX】
 これはまんま、この場でお話が上がったからですね(笑)。

・13 約束はいらない【天空のエスカフローネ】
 音楽ファイル整理していたら出てきましたので
 久々に聴いてみたら、改めて唄ってみたくなったって経緯です。
 「エスカフローネ」の映像を観たかったってのも理由の一つですね。

・21 あんりある・パラダイス【けんぷファー】
 ぶっちゃけ声優アニメではあるのですが、
 久々に全話観た作品でしたので(笑)。
 臓物アニマルの声ネタで笑い死ぬかと思いました…
 キャラの中では雫様がお気に入り。
 「戦場の絆」でパイロットネームを「さんごう しずく」にして
 装甲(赤)設定オンリーのケンプファーしか使わない
 ネタカードを作りたくなってきました(笑)。

・37 失われた伝説(ゆめ)を求めて【機甲創世記モスピーダ】
 ダブルファングさんの唄われた「29 心のPhotograph」、
 サビの直前で声が裏返る部分がありまして、
 それに触発されて選曲しました。久々にCENSOREDましたわ(笑)。
 あと、設定資料集を最近買って、密かにレギオスハァハァモードに
 なっていたのもありますね。

・44 ヲタのうた【元歌:ピクミン】
 替え歌は得意ではない私ですので、内容が酷いのは
 入門編って事で生温かい目で御容赦下さいませ(汗)。
 まぁ、私も当分ヲタやめるつもりないですが(ぉ

・51 Super Driver【涼宮ハルヒの憂鬱(第2期)】
 テンポが早くて唄って後悔しました…
 聴くに徹するほうが良い歌ですね。

>MVP
・17 俺は立花藤兵ェだ【仮面ライダーアマゾン】 2p
 アマゾンの扱いが別格の件について(笑)

・28 もっと売れろぼくの同人【元歌:初音ミク】 2p
 売れて欲しいですねー、めざすは壁サークル!

・27 それがこの俺メイドガイ【仮面のメイドガイ】 1p
 霞のジョーステキー!!

管理人様には当日、当てにならない部品を
ざっと10個程渡しましたが制作がホント大変ですよね、
頑張って下さい!!
ではー。
No.2488 - 2010/01/07(Thu) 17:17:39
Re: 12月30日のオフ会 / ダブルファング@ゆかりんスキー
新年明けましてもう一週間だよ!
という事でこんばんわです。今年もよろしくお願いします。

>咲に私信
アンダーシオンさんとALRAIAさん(あと中継して下さったくろがねこうさんにも)
には今回非常にお世話になりました。
この場にて深くお礼を申し上げます。いつか恩返しが出来ればと思います。

>今回の選曲
多分気がついていたと思いますが全部EDです。
今回は最初からED縛りでいこうと決めてました。
そうしたらなんだかキーが高めの曲が多めになってしまいました。

・12 希望への旅【闘将!!拉麺男】
・43 ミッドナイト デカレンジャー【特捜戦隊デカレンジャー】
・52 やっぱビックリマン!!【新ビックリマン】

歌っている分にはこのくらいのが一番歌いやすいんですけどね。

・3 Double Action Wing form【仮面ライダー電王】
リュウタロスとどっちにしようか迷いましたがこっちに。
リュウタは多分次回に。その時はラップ縛りとかやってみようかしら。

・20 愛はメリーゴーランド【Bugってハニー】
改めて名人スゲェー!と思わされた一曲。

あと心のPhotographについては普通に声が裏返りました(笑

>投票(各1Pで)
・10 宿敵見参!【アニメタル(るろうに剣心)】 ら
雷十太さんが格好よかったので。

・17 俺は立花藤兵ェだ【仮面ライダーアマゾン】 海
アマゾンさんマジパネェっす!

・26 W-B-X〜W Boiled extreme〜【仮面ライダーW】 仕
実は歌おうか迷っていた曲。
ただどう考えても一人では無理なのですみませんが便乗させてもらいました。

・27 それがこの俺メイドガイ【仮面のメイドガイ】 G
あばよ昨日

・34 ルナ・ヴァルガーえかきうた【魔獣戦士ルナ・ヴァルガー】 く
これのおかげでルナ・ヴァルガーに登場するものが全部描けるようになりました!


>ちなみに
ActionZeroは海堂さんが前回かその前の時に歌っていたかと。
あと確か牙王formのダブアクもあったはず。

それでは、また。
…明後日は名古屋か。
No.2489 - 2010/01/07(Thu) 23:07:28
やってもやっても終らない… / 仕事中毒@工房管理人
…がゆえに、正月サボっていたのが悔やまれたりする今日この頃。
何とか今月中に完成までこぎつけないものかと(汗。
そんなところでこんばんわです。

>ALRAIAさん
 う〜む、「やめるやめない」でいえば「やめない」部類に入るんでしょうね…。
 規模こそ一時期より縮小してますが、完全に早められていない訳ですし(汗。
 …オッサンが板に付きすぎな状況ですが、いつまでか、ってのは本当に(ry

>扱いが別格
 そこで「みたか乗ったぞジャングラー♪」となるわけですね。わかります(ぇ。

>あてにならない部品
 …たった10個ですが、一つ一つが異様にでかいので…。
 見渡した感じでは、足回りはともかく、腕周りのMC関係が難所になりそうですね…。
 このパーツの中に、その基部となるパーツもあるので(ぉ。

>ダブルファングさん
 …なるほど。自分的にはOP曲のレパートリーがなくなってきたので、
 自分も今後、ED曲が増えるかも?…とか思ったり。

>電王こぼれ歌?
 …あら、そうでしたか…。後でログ見てみるかなと。
 牙王まであると、ストライクフォームもあるんじゃないか?
 …と勘繰ってしまいそうですが。

>名古屋
 …いってらっしゃいませ〜(謎。

****追記 01/12 23:20頃****

>くろがねこうさん(▼1)
 まあ、アノ映像を見てすらすら歌える人は…っていうか、
 やってる本人、歌詞が飛びました(笑。

>某えかきうた
 …他の方も仰られてますが、ナゼに?という気持ちで一杯に…。
 そういう意味では、そちらの思惑通りになったのかも(笑。

>海堂龍真さん(▼2)
 …しかしまあ、こうして解説と併せて見ていくと、
 ネタが無いと言いつつ、皆さんのセレクションに感心しますね…。

 そういえば昔、(今はなき)WHF有明とかでも、
 ディーラー氏?が持ち込んだCDを流していたらしく、
 結構色んな歌が流れていたような…(遠い目。

>続・扱いが別格(ぇ
 ダテに「タレ目」呼ばわりされていないなと。
 昭和系のライダーも、個人的にこのアマゾンがXと同じ位好きだったような…。

 まあ、「ごっこ」遊びでしたらV3のアクションをよく真似して(以下略

>クドとか
 最近は色々とグッズ化されているみたいで、
 え○系のフィギュアとかも出るようですね…自分もキット組むべきかと(汗。

>Galient-Bladeさん(▼3)
 …う〜ん、自分比べれば充分だと思いますよ? <ネタ
 まあ確かに、他の方々のラインナップを見ていると…ですけれど(汗。

>自虐系替え歌?
 確かに、こういうのって楽しいですね…。なんでだろ…(汗。

では、とりあえずこれくらいで。
さて、投票もほぼ出揃った感じですので、近日中に集計を…(脂汗。
No.2490 - 2010/01/08(Fri) 22:25:19
劇場版とかOVAとかスペシャル番組から適当に。 / くろがねこう
今年も宜しくお願いします。

>MVP投票
各1Pでお願いします。
14 STRIKE WITCHES
  生パン・・・ツじゃないチラを見せて頂いたので(苦笑)。
19 立て!カンタムロボ
  私も、臼井氏追悼ということで。
30 my sweet heart
  久々に映像を見させて頂いたので。
31 ラムのラブソング
  この状態でサラサラと歌える人は、古いアニメファンなのでしょうかね・・・。
46 患部で止まってすぐ溶ける
  お疲れさまでした。

>今回の選曲
・さらばとは言わない
 出征兵士を送る歌っぽくて好きなので歌ってみました。
・ヲタクたちの朝
 三国志つながりで歌おうかと思ったのですが、そのままでは面白くも何ともないので
 替え歌にしました。結構歌詞を利用できたかしらん。ちなみに中の人は上と同じで町田義人氏。
・戦え!おたキング
 せっかくなのでヲタつながり(笑)。
・ルナ・ヴァルガーえかきうた
 ルナ・ヴァルガー主題歌全曲集というCDに収録されていたのですが、内容に愕然。
 「絵描き歌になってねー!」 で、この感動を皆様にも味わって頂きたいと(笑)。
 他の曲は子門真人氏が歌ってたりして、結構格好良いのに何故・・・。
 ちなみにこれも「ラノベ」の部類に入るのでせうかね?
・星のストレンジャー
 うちのところで、未来少年コナンの再放送がやっているのですが、とうとう
 ギガントが飛び立ちました記念の映画つながり(同時上映)ということで。
 あと、なんでCD化されてないのだろう・・・といった不満を少々解消。
・STARSHIP〜光を求めて
 アルフィーはこの歌で覚えました。実年齢が高めな方は、判って戴けるかと(苦笑)。

こういう系統は、個人的に歌いたいものが非常に沢山あるのに、特にOVA関連で
歌いたいのに入ってないという状態が多いので困りました。でも、まだ色々
入ってはいるので、今後もボチボチ発掘します(笑)。


>アマゾンの扱いが別格の件
出来の悪い子ほど可愛い 末っ子(当時)が一番可愛いという奴では?

>ダブルファングさん
ゼナ描いて下さい! ・・・歌に出てませんでしたけど(泣)。

では。
No.2491 - 2010/01/09(Sat) 11:30:49
12月30日のネタの戦場 / 海堂龍真
 遅れましたが、明けましておめでとうございます&ヴァルハラとオフ会参戦の皆さんお疲れ様です>挨拶

 周りは、虎トラTigerと騒いでいようが、この白き龍は、いつもながらではありますが、「強きこと鰐の如し、猛きこと獅子の如し、冷徹なること狼の如し、異端であること蛇の如し」で逝こうと思いますって訳で、今年もよろしくお願いします〜。
 そして、投票&解説へ向かって、「獅子だ!俺は獅子になるのだ!」(オイ)

 >MVP投票
 各1Pずつでお願いします。また、くろがねさん。今回もリストアップありがとうございます。

・15 ヲタクたちの朝【元歌:三国志】
 何という俺たち!・・・という域までは至ってませんけど、その域には僅かながら近づいているかも(オイ)

・28 もっと売れろぼくの同人【元歌:初音ミク】
 この怪獣の場合、まずは人に見せれるレベルの画力に到達するのが先です(笑)

・31 ラムのラブソング【うる星やつら】
 カルビマンインパクト再び!(マテ)あの画像で歌詞を判読できたら凄すぎますって!

・34 ルナ・ヴァルガーえかきうた【魔獣戦士ルナ・ヴァルガー】
 画力が上がれば・・・。

・44 ヲタのうた【元歌:ピクミン】
 こちらも何という俺達!・・・ではありませんが、あれ?BLでは無く、百合なら・・・今回何処かの呪われた大蛇が狩った同人の大半のジャンルは、『けいおん!』、『咲』、『らき☆すた』、『リリカルなのは』、マリみて、ストパニ、東方、オリジナル等・・・。
 美しいものを求めて何が悪い!(マテ)

 >今回の選曲
 オフ会の途中で、「あるテーマの元に選曲している」と述べ、更にリストを見て気づいた方もいらっしゃるかもしれませんが、今回のテーマは・・・
 『ケモノ・ア・ラ・モード』+アルファ・・・とでもいう感じです。それでは、解説へ。

・1 Hell The World【けいおん!】
 「何処がケモノ」だ?と思われるかもしれませんが、「あずにゃんに猫耳」は、さわちゃんの発想が発端&最初の「お前等が来るのを待っていたぁ〜」を絶叫してみたかったので選曲しました(笑)

・11 Catch You Catch Me【カードキャプターさくら】
 こちらは、桜ちゃんの衣装で有名な対サンダー戦用(所謂ネコミミVer.)が、披露された話の頃のOPでしたので、選曲。

・17 俺は立花藤兵ェだ【仮面ライダーアマゾン】
 アマゾンの技には『ジャガーショック』等と、動物の名前が付いた物が結構あった他、普通に作中の歌を選曲しては面白みが無いと思い、選曲。
 でも、やはり誰か忘れている気がしてならないです(笑)

・24 獣拳戦隊ゲキレンジャー【同左】
 ケモノ系なら『ガオレンジャー』の方が、歌い易いとは思いましたが、この白き獅子の場合、『灼熱の獅子』よりも某黒獅子に近い性分ですので、選曲。
 でも、ALRAIAさんが「血管がブチ切れる」と言っていた他、前回の『シンケンジャー』や『ボウケンジャー』共々、ここ数年の戦隊主題歌は呼吸器官に悪すぎます(笑)

・30 my sweet heart【東京ミュウミュウ】
 モロに動物耳っ娘が出てきたので、初見でHit!な作品でしたので選曲しました。そういえば、この白きイリエワニ、DVD全巻所持してるけど、全然見てないや(爆)

・35 牙狼〜SAVIOR IN THE DARK〜【GARO-牙狼-】
 獅子や虎は既に歌ったので、今度は狼で!・・・という訳でこちらを選曲。何故、百合が好きなのか?それは、はりまおとぱんにゃに聞け!(マテヤコラ)

・40 Only one,No.1【Di Gi Charat】
 これもモロにケモノな選曲ですが、アニメそのものは殆ど見た事が無かったり。出身地はド田舎ですし、大学時代いた場所も地方でしたから・・・。
 あと、曲だけで判断するとむしろ、うさだ主役のスピンオフ作品の方に似合いそうな感じがするのは、この白き魔狼だけかな・・・?

・46 患部で止まってすぐ溶ける〜狂気の優曇華院【東方永夜抄 〜Imperishable Night】
 完璧に歌えないのは承知でしたが、八雲家方面の歌は知りませんし、歌詞の内容もネタ的な感じでしたので選曲しました。
 やはり、サイボーグ怪獣にでもならない限り、元曲再現は、無理そうです(笑)

・50 ヲタのララバイ〜冬version〜【元歌:装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ】
 実はこれが、「+アルファ」でした。でも、考えてみれば、暑かろうが寒かろうが、ジッと待っていなきゃならないのは、獣の狩りに通じる物があるかも・・・と後で思ってしまいました。
 ちなみにこの日の装甲は、「肉食哺乳類を強めに出してみよう」と思った事から、あのようになりました(爆)

 ちなみに実は、『Catch You Catch Me』、『my sweet heart』、『Only one,No.1』らはブバスティスでも館内BGMとして使われていたりします。あと、『STRIKE WITCHES〜わたしにできること〜』とかも。

 >ActionZero
 確かこの白きイリエワニが、前々回選曲していた記憶が・・・。でも、ただ歌っただけだったような・・・。
 誰か、今度は劇中セリフ付Ver.を披露される事を密かに希望(オイ)
 ふと関係ない話を思い出しましたが、以前「デネブ 萌え」で検索かけたら意外と引っかかりました。
 殆ど関係ブログとかも結構ありましたけど(笑)

 >扱いが別格
 モチーフはトカゲ、必殺技はキックではない、平気で敵に噛み付く、元は密航者等・・・やっぱり別格です(笑)

 他にも印象深い曲とか、終了後のリアル「工房は筆の誤り」方面の話もありますが。これは次回・・・という事でこの辺で。
 ・・・と背後からは、片桐優姫とクドの声が。

クドリャフカ:「わふー、狂ったホワイトライオンさんは、今年も常軌を逸脱されるのですかー」

優姫:「相変わらず恐ろしいわね、邪悪オオカミ」

 おっ!新年早々、この二人とは丁度良い。ユナイトベント!

クドリャフカ:「犬耳と尻尾が付いた上にバニーガール衣装は、やっぱりちょっと恥ずかしいです。狂ったホワイトライオンさん・・・」

優姫:「わ、私にまた猫耳と尻尾を付けただけでなく、バニーガールの格好をさせるなんて・・・邪悪オオカミ!やっぱり死なーーーす!!!」
No.2492 - 2010/01/09(Sat) 22:09:07
どこぞのアニソン歌合戦よりも充実のラインアップ / Galient-Blade
出演者と曲目見てスルーしましたよ、アレ。

それはともかくお疲れ様でした。
今回もネタを用意していなかったんで個人的には消化不良かも。

>選曲のお話
・GAIKING 
 うーん、やっぱりサイキックラバーは難しいですね。
 もうちょっと歌い込んでキーを固定しないと・・・

・STRIKE WITCHES〜わたしにできること〜 
 ちゃんとムービー付きになっていて良かった方。
 昔と違って他機種版に振り替えられる事は無くなりましたが、こっちでちゃんと選ばないと
 予定外のVer.が流れる危険性が(笑
 とろこで、第2期マダー?

・REASON
・永遠の孤独
 あれ?超者ライディーンよりは楽なはずなのに・・・
 キーが高めの歌を長ブランクで歌うと良くないという例ですね・・・orz

・それがこの俺メイドガイ
 この日、一番マトモに歌えた曲
 ・・・そういえば主題歌は歌った事無いなぁ(CDは持ってるけど)
 でも、アレってカラオケで歌うには向いてないんですよね。

・Shangri-La
 今回の地雷。ムービー付きと思ったらPVで出鼻挫かれてそのままテンポが合わずにgdgd・・・
 これも歌い込んでキーを固定しないと駄目ですね。

・黎明スターライン
 アイマス民ゼロのカラオケで歌うのもどうかと思ったけどキニシナイ(ぉ
 SPのアルバムはかっこいい曲が多いので今後も歌うかも。

・Wild Flowers
 過去にまともに歌えたのが酒をかなり飲んだ時の1回きりというのが情けない。
 出だしのキーが合わないと途中で合わせられないんですよね、コレ。
 本当はジェネシスの夜鷹の夢にしようかと思ったけど、あっちにした方が良かったか。

CENSOREDCENSORED団 のテーマ(の替え歌)
 TH2AD冒頭の雄二の台詞からピンときて即興で歌った事があったんですが練り込み不足ナリ。

>投票
・ルナ・ヴァルガーえかきうた(2p)
 小説全巻持ってて、ドラマCDも聴いてるはずなのに存在を知りませんでしたよ。
 相変わらず引き出しの多い人だ(笑

・To Be Yourself(1p)
 随分前のカラオケOFFでOpは歌った事があったけど、Edを歌った事が無いのを思い出した、そんな日の事。

・患部で止まってすぐ溶ける〜狂気の優曇華院(1p)
 ムチャシヤガッテ・・・!(AA略

・ヲタのララバイ〜冬version〜(1p)
 今回の3日目は西ホール側待機列だったからそれほど寒くなかった件について。
 それはともかく、自虐ソングとは何故にこうも楽しいのか?(爆

>歌いたいのに入っていない
 確かに、OVAブームを少し過ぎた後の頃の作品だと余程のメジャー作品でないと
 入ってないんですよねー
 いい歌とか、面白い歌結構あるのになぁ・・・
 というか、ハミングバードは入ってるのに青空少女隊が入ってないってどういう事よ?
 声優か?声優なのか?(ヤメレ

あと、くろがね氏へ、
>牙狼〜SAVIOR IN THE DARK〜【GARO-牙狼-】 G
これ、海堂氏ですよん。
No.2493 - 2010/01/11(Mon) 23:26:16
俺の心を坊主が走る / くろがねこう
どうも。

年末です。冬コミです。というわけで新たにスレを立てました。
つい昨日まで、札幌近辺に出張していたので、カタログは入手できました。
と言っても、買っただけで、まだ読んでないんですが。

私は毎度のごとく、フル参加の予定です。で、今回については、開催が
29日〜31日なので、3日目終了後、そのまま帰省予定です。

で、今回、オフ会どうしましょうかね。皆様のご都合とご意見をば。
ちなみに当方、やるなら1日目か2日目がいいです。

以下下スレ
>光の戦士
シンケンジャーゴールドとかですか?

>アルカンシェル
アルケンシェル、アルキンシェル……と不飽和度が増加したり……

>ボーナス
一応、まだ貰えてます。減らされてますけれども。
No.2475 - 2009/12/15(Tue) 21:52:35
俺の心を疲労が走る / ALRAIA
ときめくな俺の心 揺れるな俺の心 カラオケはコミケ自重を鈍らせる…
という訳で、オフ会参加します(笑)
予定は皆様に合わせますので。

あ、お久し振りです。
別に人生\(^o^)/オワタとかでは無くて単にmixiに潜伏していただけで
こちらはちょくちょく覗いてましたです。

今回のコミケは、ねこ&コットンのみでしかも通販で
済まそうと考えてます。今年はいろいろ体力が…(汗)
通販ですと神袋付きませんけど、FD3発売イベントで
袋も配るんじゃまいかと愚考してまして(ぉ。
通販受付開始は18日の予定です。

コミケは初日の東の、とある初参加の個人サークル(笑)を
尋ねるのが主任務になると思います。
つーか、なんだい!この場でくらい当選発表出来ないのかいっ!
歯痒いねぇ…>ハリセンパシパシ(ぉ

>光の戦士
ウォオー♪ウォオー♪ウォオー♪
涙と汗を拭い払え〜♪
うん、カラオケで唄おう(笑)。

>アルカンシェル
オリジナル獣神将ですね、わかります。

追記13:51 2009/12/21
2日目を希望する者が…いるさ!ここにもう一人な!(マテ
ヒューッ、今回のオフ会も熱くなりそうだぜ(笑)。
No.2476 - 2009/12/15(Tue) 23:43:22
俺の心に波紋が走るッ! / 仕事中毒@工房管理人
…というか、来る15万HITでどんなアイテムが指定されるか、
或いはまたどんなデカブツを預かる羽目になるのか…そっちの方が気になっていたりして。

>くろがねこうさん
 まずは新スレどうもです。…そういえばやっと「ねこ」グッズ情報が出ましたね…。
 そんな感じで今年はどうするか、色々悩んでいる次第(汗。

>冬コミ参加状況
 29日は納会なので、必然的に参加は2日目からとなります。
 帰省の予定が現時点ですら未定(予算がない)なので、
 確実に参加するとなれば、初日か2日目終了後、という感じになりますかね。

 後は例によって参加人数ですが、管理人含め最低5人集まれば…
 という事で開催の可否判断をします(汗。

>ボーナス
 …前年比25%ですが何か?
 ま、去年も例年の30%だったので、実は例年比でいくと…(乾笑。

>ALRAIAさん
 まずは先日はお手数かけました(謎。
 ターボカスタムは来年のテーマの一つですが、そんな感じで完成するかどうか、
 期待しないでお待ちいただければと(汗。
 
 …ちなみにハッチを交換するより、ボディ部分も含めて改修した方が、
 何とか閉じるようになる、…かもしれません(ぉぉ。

>とある初参加の個人サークル
 …ですね(笑。
 まさに、「ワシの屍を、超えてゆけっ!!」的な感じでご武運を(以下略

>オリジナル獣神将
 まだ戦闘形態が公開されていない方も多いので、
 「ぼくがかんがえたぞあろぉど」っぽいモノとかありそうだなと(ぇぇぇ。

****少し追記 12/22 24:10頃****

>ら・た〜しゅさん(▼1)
 …あれま、そちらはサイト持ちというのに、mixi篭もられてますか…。
 いつの間にかMSNとかでもチェックが出来るようになったみたいで、
 …時代はそっちに流れているのかと(汗。

 かく言う自分も、サイト更新ほったらかしで何かやってる事も多いですがっ。

>サークル参戦
 …ま、その時間帯は自分、仕事場の掃除か納会か、って所ですが、
 お気をつけて行ってらっしゃいませ(ぉ。

>退院話
 …そういえば今月にまた診断やって、今度こそ終り、っぽいですが…。

 ところですっかり忘れられてますが、
 「GP02」の3機同時製作は如何だったのかなと(ぇ。

>ダブルファングさん(▼2)
 …そういえば、下の方にまだ前回のスレが残っていたりする罠(汗。
 そちらもお忙しそうですが、一応「東方キャラ」と「はやて」が完成しておりますので、
 もし宜しければ感想とかお聞かせくださいませ(ぉ。

>ラノベ
 …そういえば入院中に結構読んだ後はサッパリですね(汗。
 ぼつぼつ次のタイトルの見当をつけておくべきかなと。

>海堂龍真さん(▼3)
 う〜む、そちらはそちらで充実?した日々をお過ごしのようで何より(ぇ。
 …いいなあ、最近自分はタダb(ry

>ましろ色シンフォニー
 …いつの間にかサイト上で第2回人気投票とかやってますが、
 とりあえずアンジェ、アンジェに清き一票を投じ続けてますね…。

 ぱんにゃは中々癒されるものがありますが、みう先輩はまだクr(殴

では、とりあえずこれにて。残りは、…明日にします(ぇぇぇ。
No.2477 - 2009/12/16(Wed) 23:40:54
俺の此の手が光って唸る / 御劔元帥@ら・た〜しゅ同人モード
他に思い浮かばなひ…(汗<挨拶

えー、何かALさんに将官…もとい召喚されたっぽいので参上した次第。ぱぱらぱー。
んでは何処へ斬鉄剣ブン回せば宜しいでせうか。<オーディンかYO!

どうも、御久し振りで御座います。同じくmixi潜伏組の小生が通りますよ、と。
相変わらず大学とバイトの日々で定期的な娯楽も無い(絆も資金不足から長らく休戦中)ですが、
近頃はpixivの毒気に中てられて東方に目覚めたらしく、色々調べ乍ら漁ってのめり込んでいる次第。
えーりん! えーりん! キャーイクサーン
めいりん! めいりん! キャーイクサーン
けーね!  けーね!  キャーイクサーン
ゆかりん! てんこ!  蓬莱ニート!(自爆
…どーでもいーですが全員ロングスカート着用している件について。(ぉ
尚、関連物で所持しているのは『儚月抄』の上・中・底巻のみ。しかも未読破。(苦笑
原作のSTGはリプレイの弾幕合戦をようつべで眺めるだけで御腹一杯…(ぇー

あ、申し遅れたので周知の通りかと存じますが、今度のC77にサークルとして初参戦致し候。
場所は初日の東ウ-04b「星屑元帥府」。ジャンルは一般向のMS少女にて。
多分閉会時刻ギリギリ迄撤収せずにいると存じます故、酔狂な御方は
御買い物が終わった頃にでも冷やかしに来てやっておくんなまし。
…って事で、ゲルググは今出ますよシーマ様。(PAN

>オフ会
個人的には2日目が理想的でつ。
3日目はねこみゅ、初日は作家さん同士で打上の可能性が御座いますので。

>光の戦士
普通にFF5が出て来る罠。
他に無いかと思案を回らせて見た結果ダンバインとかFE聖戦とかスペリオルドラゴンとか出て来ましたが
コレは“聖戦士”と“光の騎士”ですた。ぴちゅーん。

>アルカンシェル
冠詞付けで読むならラルカンシェルなのではと愚考。
少なくとも仏語的にはラルク・アン・シエル等と一々切って発音していただろーかと一寸疑問。
尚、アルカンシェルと云う単語自体からは矢張りなのはA'sのアレ。(苦笑
意味の「虹」なら某帽子の☆に“龍”の字が書かれた中国娘でJAOOOOOO(ぉ

其では、今回は此処迄。
最後にかなり今更乍ら、塾長殿御退院御目出度う御座いました。ノシ
No.2478 - 2009/12/19(Sat) 01:25:45
僕の心にもロコモライザーが走っちゃう / ダブルファング@ゆかりんスキー
こんばんわです。

凄い久しぶりというかひょっとして夏コミ以来のような気が…。
あ、海堂龍真さんMVPおめでとうございます(遅っ
mixiにちょこちょこ日記を書いては満足してしまう日々でした。
あとねこにも1回書きましたが。

>コミケ
相変わらずフル参戦です。
今回カタロム使ってサークルチェックしていたらなんだかチェック数がえらいことに。

>オフ会
初日でも2日目でも大丈夫です。

>光の戦士
僕の心が魔法で光るんですね、わかります。

>ライトノベル
下のスレですが僕もかなり読む方です。
ライトノベル王です。略してラ王です。
ザ・サードの新刊が出たのに驚くと同時に、
これはヤマモトヨーコ最終巻も来るか!?と淡い期待をしている今日この頃。

ちなみに今特にお気に入りは「彼女は戦争妖精」と「ロウきゅーぶ」「神のまにまに」あたりでしょうか。
No.2479 - 2009/12/19(Sat) 20:56:36
俺の叫びが獣の咆哮に変わる / 海堂龍真
 元ネタは、『獣王記』です>挨拶

 皆さんこんにちは。相変わらず、平日はレオントポリスと仕事場の往復状態に陥り、休日はムチャリンダピッパラにて、You〇Tu〇eに投稿されたMUGENにおけるゴジラやスーパージオンの戦いを見た後、近くや電気街へ狩りに行く・・・という状態でした。
 あ、電話帳まだ狩ってなかった・・・(汗)今回の産地は、何処にしよう?

 >ヴァルハラ
 仕事は28日までなので、全ての日に出撃する予定です。
 その為、ネタの戦場はどの日でも参戦できます。皆さんの希望を見ると、2日目が兆度・・・じゃなかった、丁度良さそうでしょうか。

 >暴那栖
 すみません・・・金銭関係まで関与してませんが、ちょっとした工場長に近い状態になっている事も関係してか、従来より多く貰えました。
 会社も大変な中、支給してくれたので、有難いのには、変わりありません。

 >アルカンシェル
 何か化学系でありそうな感じが・・・というのは置いて、やはり某百合アニメ(オイ)登場の物が真っ先に。

 >ら・た〜しゅさん
 ヴァルハラサークル参加決定おめでとうございます。ちなみにこの白き獅子の画力は、先日のデルポイと大して変わらない有様だったり(滝汗)

 >ダブルファングさん
 ありがとうございます。ちなみに『ロウきゅーぶ』は、この白き魔狼も読んでいます。
 あと、ヤマモトヨーコシリーズは読んでいませんが、現在読んでいるシリーズの一つに『命じて!服従フロイライン』(ファミ通文庫 挿絵:ひなたもも氏)がありますが、この作品と前述の作品、著者が同じなのを知ったのは最近だったり・・・・(汗)

 さて、今日はヴォルフスブルクを何時に出撃かな・・・と背後から天羽みう先輩(ましろ色シンフォニー)の声が。

みう先輩:「龍真君、ぱんにゃは年明け後まで、お預けだからといって、暴れないでね?いー子いー子」

 エトペンがいるから問題無しです(オイ)
No.2480 - 2009/12/20(Sun) 14:23:38
Re: 俺の心を冬の戦場への不安が走る / スピードスター
今日冬コミのカタROMをチェックしていたら、2日目と3日目のとんでもない配置に愕然。
2日目は東方が東という事は、夏の東西通路地獄の再来ですか(苦笑
3日目はうめさんの所が西になっている…
2日とも移動が大変そうですorz
1日目は企業ですし、上記の状態なので3日とも参加します。

>オフ会
1日目か2日目なら大丈夫です。
3日目だと、コミケ終了前後で速攻で帰らなくてはならない可能性があるので、
多分参加できないと思います。

>ボーナス
一応前年比80%でした。
ここを見ると恵まれていますね。

ではまた〜
No.2481 - 2009/12/20(Sun) 14:47:04
俺の心をっ!物欲がっ!走るっ! / Galient-Blade
幸か不幸か当方戦闘員なんでボーナスの減額は少なくて心置きなくIYHできました(爆
怪人とか幹部はかなりの減額のようでしたが・・・

で、冬コミですが今回も企業で欲しいとこ少ないですねー
ねこは先日通販申し込んだんで他は2箇所くらいです。
それよりも、問題は3日目ですよ。
アイマス等ギャルゲーが西なんで東の方は何箇所か諦めないと・・・
入場フリーになるまで東に行けないんで西の買い物が運良く早く終わってもどうしようもないのが
何とも厳しいですなぁ・・・

>オフ会
1日目・2日目のどちらでも問題ないですよ〜

>アルカンシェル
 「Arc」は門、「Ciel」は空で「空の門→虹」という熟語なんで、冠詞か限定詞かよく判らないけど
 わざわざ「L'」を用いるケースは少ないのではないかと。
 ちなみに、フランス競馬の優秀騎手に贈られる賞に「虹の鞭賞」というのがありますがこれも
 「L'」は付いてなかったと記憶しとります。

追記 12/29 0:25
2日目、了解です。
それでは明日出発しますので2日目にお会いしましょう。
一応、携帯電話のFBでこちらのサイトは見れるので何かあれば書き込んで
いただけると助かります。
まぁ、くろがね氏がメアドをご存知ですが(笑
No.2482 - 2009/12/21(Mon) 01:21:05
俺の財布に坊主が走る…。 / 仕事中毒@工房管理人
今回の製作物、余りのでかさに使った塗料の量が…。
某模型店でも「ナニしてるの?」と疑問に思われていたりするのですが。

さて、参加者も5名以上確保できそうですし、
2日目終了後、ねこブース周辺、ないし付近のゲートに集合ですね(笑。
今回は大した買い物も無さそう(っていうか予算が…)なので、
閉場前に全員揃いそうですけれど…。まあ時間は16時前後、って事で。

>スピードスターさん
 う〜む、自分は同人関係のチェックも買い物予定もないので、
 ある意味他人事状態ですが…東方は凄い事になりそうですね。
 とりあえずご武運を…。

>Galient-Bladeさん
 いいなぁ…というか、一応自分は怪人クラス?らしいのですが、
 それにしても「何も出来ない」状況が続いてます(汗。

>買い物とか
 確かに最近は「これ」というものが減ってきて、
 自分もこの時期はカレンダー関係で使えそうなのと、後はCD関係かなと。
 もう一つ、「外祭り」が27日に有りますけれど、
 …状況が読めないのでどうしようかなと(汗。

>アルカンシェル
 …なるほど。勉強になりますね…。

では、とりあえずこれにて。
さて、葉っぱのアレはどうしようかと(ぇぇぇ。
No.2483 - 2009/12/23(Wed) 23:22:05
全235件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 ... 47 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 投稿回数 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: 筆塗り工房アイコン集 -

Rocket Board Type-LK Rocket BBS