[ 掲示板に戻る ]

記事No.3183に関するスレッドです

M3A3 その1。 / 仕事中毒@工房管理人
久しぶりの組立画像とかを流していきます。

今回はウクライナでも活躍中のブラッドレー歩兵戦闘車なのですが、
「騎兵戦闘車(CFV)」とも呼称される事も有る様で、ややこしいなと。

キットとしては割と最近にリリースされたキネティック社製のものですが、
イラク戦争以降の低強度紛争仕様の装備が追加されており、
同様のキットはMENG社が既にリリースされていたからか、
売れ残りでワゴン行き…だった所をハントしてしまったという罠(ぇ。

そしてパーツチェック後に仕舞おうと思ったら上手く仕舞えず、
とりあえず組んでしまえば何とかなるかな…という経緯で(以下削除。

そんな感じで箱状態ですが、
プラの質がヤワ目で…これはク○キット確定で(以下削除

No.3171 - 2024/06/15(Sat) 14:52:45
Re: M3A3 その2。 / 仕事中毒@工房管理人
先の続きで中身ぶちまけ画像です。

注目は履帯パーツが2種(シングルピン・ダブルピンタイプ)同梱されている事で、
パッケ画像通りにシングルピンか、リンク&レングスでダブルピン履帯も出来ますね…。

まあ、今回はシングルピンタイプで組むので、
余った方はタミヤのM2A2(湾岸戦争時仕様)にでも使おうかと。
(一応シングルピンタイプの方が一般的っぽいです、キット的には…)

No.3172 - 2024/06/15(Sat) 14:58:16
Re: M3A3 その3。 / 仕事中毒@工房管理人
まずは足周りが出来ました…。

…が、サスアームの剛性がヘロヘロなため、
シャフト部の軸打ちだけではどうにもならず、
更なる補強工作が必要になり、全ての軸に追加工作を施す事態になりました…(苦笑。

No.3173 - 2024/06/15(Sat) 15:01:51
Re: M3A3 その4。 / 仕事中毒@工房管理人
先記事の補足とか。

補強軸を打つに当たっては、「完成後に目立たなくする」のが基本なので、
どうしたものかと悩んだ訳ですが、
シャフト部の軸打ち時に、ピッタリではなく少し内側にはみ出させておき、
そこに0.5mm真鍮棒を巻いて半固定(車体側に穴開け→軸通し、シャフト部の軸へ巻き付け、
→巻き付けたら切る、という感じでやってます)状態にしています。

…っていうかね、サスアームのパーツが普通にムニっと曲がるわ折れるわで、
成程、売れ残る訳だなと(苦笑。

No.3174 - 2024/06/15(Sat) 15:09:29
Re: M3A3 その5。 / 仕事中毒@工房管理人
転輪が付きました。

先のサスペンション・シャフト部への追加工作も有り、
地味に歪んでいたりしますが、色々しながら出来る範囲内で水平…
…になる様に調整して瞬着を流し込んでは修正、という感じでした…。

No.3175 - 2024/06/15(Sat) 15:14:13
Re: M3A3 その6。 / 仕事中毒@工房管理人
アップ画像ですね…。

底面がペタンコなので軽くデッチ上げていますが、
サス基部にエッチング板とリベットを追加しただけです(ぇ。

まあ、資料も無いので適当にやってます。

No.3176 - 2024/06/15(Sat) 15:18:16
Re: M3A3 その7。 / 仕事中毒@工房管理人
履帯の取付に入ります。

ゲートの処理が済んだらすぐ組めるタイプのスナップフィット式な訳ですが、
取説に目安枚数が無いため、10ないし20枚で区切って作業を進めます。

No.3177 - 2024/06/15(Sat) 15:21:50
Re: M3A3 その8。 / 仕事中毒@工房管理人
履帯装着完了の図。

この辺のアイテムは片側80枚が一つの目安になりますが、
やってみたら片側78枚で行けました。
弛み具合の好みも有るので、接着固定前に+1枚するのも良いかと。

米軍ものは割とピンと張ったものが多いのですが、
キット的には適度に弛ませておいた方が、見栄えが良くなったり?
気温や湿度の変化で切れたりしなくなるので、弛ませる方が推奨かなと。

No.3178 - 2024/06/15(Sat) 15:27:35
Re: M3A3 その9。 / 仕事中毒@工房管理人
車体上下の接着前に…いつもの補強桁入れです(苦笑。

小パーツの剛性不足が目立つキットなので、
大物パーツの剛性も信用できない…と思ってアレコレ入れてますが、
裏からプラ板を1枚貼るだけでもグッと剛性が良くなるので、
パーツを握った時に(ヤワい…)と感じたらやっておくべきかと。<力説

No.3179 - 2024/06/15(Sat) 15:32:17
Re: M3A3 その10。 / 仕事中毒@工房管理人
という事で車体部が出来た所です。

さてまあ、ソ連・ロシアものばかり組んでいると設計思想の差に思い至りますが、
M113から続く兵員輸送車としての側面も持つため、
社内容積が結構大きめに取られているんですよね…。

(内部構造は確認していませんが4〜6人乗りそうなのでほぼ1個小隊の歩兵が随伴できるかと)

No.3180 - 2024/06/15(Sat) 15:38:36
Re: M3A3 その11。 / 仕事中毒@工房管理人
先の画像でもチラ見えしていましたが詳細画像とか。

さて、このキットは車体上部を一体成型にしたからか、
C面等でモールドを省略した部分に、ランナーから削いだリベットを貼る、
…という、割と面倒な作業が有ったりします。

慣れれば?どうって事は無い、…と当方は思っているのですが、
(無理…)という人も居るので、ね…(苦笑。

No.3181 - 2024/06/15(Sat) 15:44:18
Re: M3A3 その12。 / 仕事中毒@工房管理人
でもってキットに付属するリベットパーツも余るので(!、
デッチアップをしていきます。

見えづらいかもですが、外側装甲板の内側がツルツルなので、
リベットを貼ってみた、という訳ですね…人によっては(以下略

No.3182 - 2024/06/15(Sat) 15:47:35
Re: M3A3 その13。 / 仕事中毒@工房管理人
更にデッチアップとか。

スコップやツルハシ等のOVM類の取付ラックの形状がイマイチだったり、
点付けが多いので補強を兼ねて追加しています。

お好みで乗員の装備品の類(バッグ類等)を追加していくと更に生活感出てきますが、
まあこの辺はタミヤの米軍系車両のキットから貰ってくるのが良いかと。

余談ですがウクライナに供与されているM2は前面・側面のERAブロックは装備されておらず、
かなり軽量で機動性に優れたタイプ、とも言えますね…。

さて、そんな感じで後編の砲塔部工作とかはまた後日…(ぇ。

No.3183 - 2024/06/15(Sat) 15:55:45

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 投稿回数 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: 筆塗り工房アイコン集 -

Rocket Board Type-LK Rocket BBS