[ 掲示板に戻る ]

記事No.3069に関するスレッドです

T-80UD その1。 / 仕事中毒@工房管理人
前回の「Object 292」から大分経ちましたが…
漸く次の画像を出せる状況になりました…(汗。

さて、キットの方はトランペッターが2個同時、という事で
単独でも1,000パーツ近い(箱書きでは940+pcsと有りますが、気分的には…)ブツなので、
当に『数という名の暴力』を体感できますね…。

画像はいつも通りの箱重ね状態です。

尚、このキットはパーツ不足だとかで、後にメーカさんから
追加の極小ランナーッを貰ったのですが…何処だよ、
と必死になっておりましたが…。

やってみたら砲塔側面に付く箱パーツの支柱パーツだったという罠。
(側面に2〜3個付くやつ、調べた所によると潜水渡河時に乗員が装備する、
マスクとかが入っているそうで、標準で乗員の数と同じ3個、装備されている)
余談ですが、後にリリースされた「初期型」キットは、
金型が改修されており、パーツ不足自体は解消されていますね…(苦笑。

という所で次へ行きます。

No.3061 - 2023/06/03(Sat) 15:08:00
Re: T-80UD その2。 / 仕事中毒@工房管理人
念の為ですが、中身ぶちまけ画像を出しておきます。

T-80Uシリーズに付いて改めて?おさらいしておきますが、
1980年代前半にB型シリーズが量産開始されたものの、
80年代中盤には早くも「改修型」である「U」が生産されています。

…が、エンジン出力こそ向上しましたが、相変わらずガスタービンエンジンの燃費やら
取得費用の高さに加え、維持コストがかかり過ぎる…という事で、
エンジンをディーゼルに変更したのが、このUD型、という訳ですね。

生産を担当していたのはハリコフ(現ハルキウ)の戦車工場だそうで、
ソ連崩壊なかりせば、ソ連のT-80はB型に代わり、このUD型が標準的な仕様になった、
…ハズだったかも(苦笑。

配備先は全てが現在のロシア軍になっており、
ソ連崩壊時にエリツィンに反旗を翻した?議会勢力に砲撃を加えたのが、
このUD型になる訳で、元々(高コストですし)エリート部隊向け、
というのが分かるかと(親衛戦車軍?)。
(パッケのイラストは当にそれをイメージしたやつですね、
知っている人はニヤリとする罠)

更に余談ですが、ソ連崩壊後、
同車の維持に必要なパーツ(主にエンジン)類をウクライナから買う(輸入する)、
という事になったのですが、ウクライナ側が値段を吊上げた
(ソ連時代はもしかしたら、二束三文で取引されていた可能性も有り)為、
怒った?ロシアは配備されているUD型を前者退役させたそうです…。

そんな訳で?、2022年から始まったウクライナ侵攻においては、
「T-80UD」は存在せず「T-80BVM」が使われている訳ですね…。
もしかしたらT-62と同様、魔改造?して前線に送り出されるかもですがっ。

そんな感じで次へ行きます(ぉ。

No.3062 - 2023/06/03(Sat) 15:35:20
Re: T-80UD その3。 / 仕事中毒@工房管理人
『そのT-80は、誰よりも強く、 そして美しい』(違

…あ、一応ですが気になる人は某完全版でも見てください(キリッ

さて、冗談はともかくサスとかダンパーとかが付いています。
例によって4隅の転輪と起動輪・誘導輪への軸打ちをやっています。

トラペキットはとにかかくバラバラですし、
塗装時も含めて破損しやすいので、こういう事を毎回やっていたり。

…要するにガサツなんですよ… <開き直り

No.3063 - 2023/06/03(Sat) 15:43:23
Re: T-80UD その4。 / 仕事中毒@工房管理人
転輪が付きました。

余談の続きですが、ロシア及びウクライナに配備されていた?同車は、
ソ連崩壊に伴いとにかく外貨…という状勢化によって、
パキスタンに売却されたようですね…。

ロシアではその後もU型の改訂版を製作していますが
(UK/UE/UM等、担当は多分レニングラード、現サンクトペテルブルクの工場)、
ロシア本国は勿論、海外での「量産」採用事例(テスト用に1台だけ、という事例は有る!)は無く、
結局低コストで済む?B型の改修仕様(→BVM)が標準になっていますね…。

ウクライナではT-84及びその改修型?とも言うべき「オプロート」が製作され、
後者は今回の侵攻に伴い、凍結されていた計画が再開されて、
いよいよ実戦参加が有るかも、と言った状況になっていますね…(ぉ。

No.3064 - 2023/06/03(Sat) 16:14:36
Re: T-80UD その5。 / 仕事中毒@工房管理人
履帯のパーツ処理経過です。

以前の「Object 292」の時もそうでしたが、
片側80枚に対してセンターガイドも別パーツなので、
処理がとにかく大変なのですが…(台あたりの必要数は最低320個×2台分…)

センターガイドの接着後、画像の様に一部のランナーを残しておき、
この状態で4ヶ所あるゲートの内2ヶ所を纏めて処理しています。

まあ、何だかんだで小さいですし、組む前はとにかく剛性が無いので、
履帯コマを持ち(向きを)変える手間が省けるかと。

とは言っても内職レベル自体が半端ないのですがっ。

No.3065 - 2023/06/03(Sat) 16:24:12
Re: T-80UD その6。 / 仕事中毒@工房管理人
といった所で履帯が付きました。

生乾きの乾燥時間は時期により変わりがちなのですが、
冬・春時は少し長めの方が良い様ですね…。
逆に夏場は軽く一服している内に良い感じになるかと。

尚、完全乾燥と相前後して隙間に瞬着を流し込んだり、
巻き付け時に、特に接地面側のズレを修正しておくべきかなと。

No.3066 - 2023/06/03(Sat) 16:30:45
Re: T-80UD その7。 / 仕事中毒@工房管理人
フェンダーが付きました。

毎度のパターンですが、
側面の装甲板やフェンダーは後付けの方が楽かも…。

接合部の剛性確保の意味を持たせる上では、
プラ材なり真鍮棒なりを追加で入れておいた方が良いかも。

No.3067 - 2023/06/03(Sat) 16:35:45
Re: T-80UD その8。 / 仕事中毒@工房管理人
車体部前側のアップ画像です。

組立難度の高い?部分は多数あるのですが、
中でもライトガードがかなり『ヤワ』なので注意が必要かと。

いっその事真鍮棒かエナメル線で自作した方が早いかも?
…と思うのですが、形状が地味に複雑なので難しい所かと。

人によっては前側の雑具箱の留め具…がキツイかも(汗。

No.3068 - 2023/06/03(Sat) 16:42:23
Re: T-80UD その9。 / 仕事中毒@工房管理人
そしてデッチアップを追加する罠。

まあ、今までも結構配線パーツを「なんちゃって再現」するに当たり、
エナメル線や真鍮棒を駆使しているのですが、
保護チューブやパイプに配線を纏めてある、っぽい感じの表現が出来ないので、
今回から(!?)もう少し太いチューブを使う事にしました(ぇ。
(名目は一応バイク・車用ですが、ミリタリーもの、鉄道系にも応用できると推測)

その辺の電線を持ってきても良いのですが、
模型用ならば塗装も接着も容易なのでは、と思いタミヤ製のブツを使ってみました。

…これは使えるかも(ニヤソ。

反面、手間が更に増えるのですがっ。

No.3069 - 2023/06/03(Sat) 16:51:20
Re: T-80UD その10。 / 仕事中毒@工房管理人
パイピングの追加状態です。

この手のデッチアップの副次的効果ですが、
穴を開けて固定していく都合上、剛性が上がるので、
意外にバカに出来ないんですよね…。

最近のキットはとにかく実車通り過ぎて、
カッチリ組み上がらない面が多々有りますし、
破損防止にもなるので、メリットは有るかと。 <力説

…手間と気力の問題も有りますがっ。

No.3070 - 2023/06/03(Sat) 16:59:28
Re: T-80UD その11。 / 仕事中毒@工房管理人
車体編のラストは比較画像です。

先にも書いた通り、T-80UDはガスタービンエンジンを、
ディーゼルエンジンに置き替えている為、
後部形状が結構異なっていたり。

比較対象がT-80BV(Object 292の車体部)なのですが、
上面のパネル配置や形状に始まり、ドラム缶の位置にワイヤーの取付方法、
分かりづらいですが、後部正面の排気グリルが大型化してるんですよね…。

まあ、こういうのをやる為に、似て非なるものを連続で組んでいる訳ですがっ。

No.3071 - 2023/06/03(Sat) 17:20:06
Re: T-80UD その12。 / 仕事中毒@工房管理人
車体編ラストは前側の比較画像ですね…。

こちらは間違い探しのレベルが高そうですが、
ライトガードの形状とか、謎ディティールとか…(汗。

フェンダー側に予備履帯が無く、グローサーっぽい装備に変わっていたりとか。
(予備履帯は何故か砲塔側に付いていたり)

…という所で前半戦、車体部の工作が終了ですが、
後半の砲塔部工作編は、新スレでまた後ほど…(ぇ。

No.3072 - 2023/06/03(Sat) 17:26:21
Re: T-80UD その13。 / 仕事中毒@工房管理人
砲塔部工作編…の前に出し忘れ画像とか(ぇ。

UD型の最大の相違点はエンジンの変更になる訳ですが、
車体後部のエンジンデッキのディティールやレイアウトはかなり変わっていて、
まあ、見れば良く分かるかと。
(画面左側がBV型またはUシリーズ標準?、UD型は右側)

メッシュ部が大型化している分、現用系らしい雰囲気ですね、
謎なのが途中に立てられた仕切り板っぽいブツですが、
空薬莢受けにしても、囲いになっていないのが少し疑問に残ったり。

(一部のソ連軽戦車には砲塔後部に小さな丸ハッチが有り、
ここから主砲(砲弾)発砲後に空薬莢が排出されます。
初期のものだと、砲身の俯迎位置によっては詰まったり、
車内の変な所に落ちたり跳んだりして、乗員の負傷事故や内部機器破損が起きたりしたとか。
まあ、ガード板という目的ならば銃弾の薬莢も含め車内、
エンジン内部に落っこちると、故障や破損の原因になりますので…)

そんな所で今度こそ?新スレ立てます。

No.3073 - 2023/06/10(Sat) 08:03:02
Re: ムーンポリティカル炊飯パワー♪ (Joke) / bit
こんにちは、南の島のモデラー、bitです♪
つい、成り行き博士で…
これが、僕らの炊飯革命♪状態のbitです…
サイトシーイング、サイトシーイング♪ (Joke)
タミヤの1/48 ちゃれんぢゃあ2なぞ…
宇露戦争でも、宇に供与されて話題に…
レオ2A6でも早速撃破され、運用が8割なんダナー♪と。

イアン・ケーニヒ君を思い出すなぞ…
「無駄に兵がおっ死ぬ事は、無かった!!」
原点ですね〜♪

No.3074 - 2023/06/10(Sat) 10:11:12
Re: 出来ちゃった...♪ / bit
イェイ♪ 完成しました...♪
タミヤ 1/48 MM.101 イギリス主力戦車
チャレンジャー2 イラク戦仕様

No.3075 - 2023/06/10(Sat) 18:28:14
Re: 出来ちゃった...♪ / bit
MBTクラスになると、各国とっておきの技術が詰め込まれているのですが...
5000両近く売った、レオ2A6がこうもあっさりと...

閑話休題、
ガルパン最終章第四話、楽しみですねっ♪
ウチは戦車道無い県なので、ホントに趣味ですが...
いや、ガンタンクで要塞攻略するアムロが悪いんですけど...(wit)

> イェイ♪ 完成しました...♪
> タミヤ 1/48 MM.101 イギリス主力戦車
> チャレンジャー2 イラク戦仕様

No.3076 - 2023/06/10(Sat) 18:36:04

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 投稿回数 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: 筆塗り工房アイコン集 -

Rocket Board Type-LK Rocket BBS