07179

+++ 作品感想 B B S +++

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
あなたが豊川さんの作品を観て感じたことをお聞かせください。
?@初めて観たときの印象 ?A映画やドラマを見た感想 ?B細部へのこだわり など、ご自由に。
ここのBBSへの書き込みは、テーマごとにまとまった時点でホームページに掲載することがあります。
果てはハテ? / 姫だるま
先ほど、「わるいやつら」のレスで私のPCは果てをみたような気がします。
久々に長々と書いたので、投稿ボタンを押したとたんにフリーズした時は、それなりにショックでした。

ほとんど悪口と軽口(駄洒落)だけだったので、きっとバチがあたったのでしょう。
思い出すと、結構コッパズカシイことを書いてた。もう書けないじょん。
今現在、奴はそのまま、不利胃頭し続けております。
それでもエクスプローラは立ち上がる。クローンみたいだ。
そうだね〜、PCは「まだ見ぬHAL」だったね〜♪
No.251 - 2003/04/08(Tue) 01:52:51 [m113210.ap.plala.or.jp]
Re: 果てはハテ? / 姫だるま
凍った奴は閉じた。レスを数えた。40・・・だった。親を入れれば41だ。
親カキコは3つしか表示されないように設定してある。
上の親カキコで全体はかなり軽くなったはず・・・だが?
No.252 - 2003/04/08(Tue) 02:13:27 [m113210.ap.plala.or.jp]
小心者 まだ見ぬHAL / テリ
> 先ほど、「わるいやつら」のレスで私のPCは果てをみたような気がします。
> 久々に長々と書いたので、投稿ボタンを押したとたんにフリーズした時は、それなりにショックでした。

それを聞いて、恐ろしくて 書けなくなった・・・
果てを見ようとするとフリーズするの?

> それでもエクスプローラは立ち上がる。クローンみたいだ。
> そうだね〜、PCは「まだ見ぬHAL」だったね〜♪

「2001年宇宙の旅」か。。HALを一つ次のアルファベットにすると、某国のコンピュターメーカー名になるのを 知ってたぁ?
No.253 - 2003/04/08(Tue) 10:04:28 [p1139-ipbf05sasajima.aichi.ocn.ne.jp]
果ては未だでシュール / テリ
フリーズが怖かった。でも、あまりにタイムリーな記事に出くわし、
果てにチャレンジしてみました。まだ 書けた(^_-)-☆
No.255 - 2003/04/08(Tue) 18:29:35 [p2152-ipbf08sasajima.aichi.ocn.ne.jp]
それはね、あのね。 / 姫だるま
私がここを立てたからだよ。エッヘン(自慢)。
何しろ親カキコ3本の設定だから、軽い親カキコが入ると重いのが1本なくなる。
昨日はバチが当たったかと思ったのだ。下手くそとか大味と書いたから。
では、チャレンジャーのレス、見てくるか。
No.256 - 2003/04/08(Tue) 20:28:38 [o089252.ap.plala.or.jp]
Re:一本のビールの果て。 / ターコ
に爆睡してしまい、こんな時間に目が冴えちもんた。
いよいよ、果て?かと思いきやまだ続いている。スゴッ!

>nanatoさん、あの日は会社をズル休みした日。観だしたらドウニモトマラナイ
になっちもうた。
ところで、私やっぱりあの,女優さんに似てるって思いませんか?臨終の顔が(-"-;)(爆)

> 昨日はバチが当たったかと思ったのだ。下手くそとか大味と書いたから。
う〜ん?その悪口聞きたかったゾ〜!

?@↓の大河ドラマ常連の,アニジャの俳優さん。
?A『炎立つ』の原作 及び高橋克彦さん。
?Bドラマの演出方法

この三つの中に答えはありますでしょうか?
No.263 - 2003/04/09(Wed) 03:26:46 [cdu06c59.cncm.ne.jp]
フリーズ情報その2 / 姫だるま
ここを見ようとすると、フリーズ、強制終了となる。でも頑張って見ている。
というメールを頂きました。
およよ・・・やはり魔女の呪いが・・・Ψ(`▽´)Ψ

> ところで、私やっぱりあの,女優さんに似てるって思いませんか?臨終の顔が(-"-;)(爆)
ターコさん「声は中島みゆきだった!」と、悦友さんからタレコミあり。
ちなみに、おぶちゃんは顔が中島みゆきらしい。

> う〜ん?その悪口聞きたかったゾ〜!
> この三つの中に答えはありますでしょうか?


う〜ん、意地悪ぅ〜わかってるくせに(笑)
大味というのはセコイクサイ小技を使わないと言う意味もある。真っ向勝負の人。
ただ、あの人の江戸弁(他のドラマ)は訛ってるじょー。ちっとも粋じゃない。

私は柳沢吉保は豊川さんにやってもらいたくないな。家衡と違い可愛げがない。
魅力がない。たんに姑息な奴。柳沢吉保はキライ。
石坂浩二の柳沢はよかった!あの人の一代の当たり役と思ってます。
石坂さん、嫌な奴が上手いね。吉良上野介はどもならんかったけど・・・。
No.264 - 2003/04/09(Wed) 11:46:49 [o088007.ap.plala.or.jp]
臨終の顔??? / nanato
>ところで、私やっぱりあの,女優さんに似てるって思いませんか?臨終の顔が(-"-;)(爆)

臨終の顔って・・・^^;
どんな顔してたかな?
もう一度ビデオ観なおしてみます^^
臨終の顔は別として、確かに面影似てますよ〜

ところで彼女の歳を調べてみたら豊川さんより3つ上。
それであんな大きな息子達の母親とは、あまりにかわいそう・・・

>う〜ん、意地悪ぅ〜わかってるくせに(笑)
>大味というのはセコイクサイ小技を使わないと言う意味もある。真っ向勝負の人。
>ただ、あの人の江戸弁(他のドラマ)は訛ってるじょー。ちっとも粋じゃない。


誰だかわからない。気になる〜〜
姫さま、こっそり教えて!^^
No.265 - 2003/04/09(Wed) 14:37:56 [FKCfa-01p1-236.ppp11.odn.ad.jp]
Re: 果てはハテ? / ターコ
> 臨終の顔って・・・^^;
> どんな顔してたかな?
> もう一度ビデオ観なおしてみます^^
> 臨終の顔は別として、確かに面影似てますよ〜


お、似てるですか〜ヘヘ〜日頃の裏工作が実りました。(笑)

> ターコさん「声は中島みゆきだった!」と、悦友さんからタレコミあり。

タレコミ(笑)ハハー、奴だな。今まで思った事なかったんだけど
似てるらしいです。

>私は柳沢吉保は豊川さんにやってもらいたくないな。家衡と違い可愛げがない。
魅力がない。たんに姑息な奴。柳沢吉保はキライ。

そうかな?柳沢吉保って敵役だけど,彼なりの苦悩があったと思うんだけどな〜。
確かに家衡は憎めないとこあったね。

> >う〜ん、意地悪ぅ〜わかってるくせに(笑)
> >大味というのはセコイクサイ小技を使わないと言う意味もある。真っ向勝負の人。
> >ただ、あの人の江戸弁(他のドラマ)は訛ってるじょー。ちっとも粋じゃない。
> > 誰だかわからない。気になる〜〜
> 姫さま、こっそり教えて!^^


ふふ、やっぱりね!nanatoさん訛(ポイント大だよ)
東北出身だもんね。
確か、東北大受験二浪の末、法政だったと思う。
法政出身はデカイのが多いな〜(阿部寛も)
No.266 - 2003/04/09(Wed) 18:02:33 [cdu06c59.cncm.ne.jp]
ここは豊川ファンサイト? / 姫だるま
> 法政出身はデカイのが多いな〜(阿部寛も)
阿部ちゃんは横浜国大!と思い込んでた。調べたら中央だったよ。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgj3966/
No.268 - 2003/04/09(Wed) 23:41:10 [m043207.ap.plala.or.jp]
Re: あらま。 / ターコ
> > 法政出身はデカイのが多いな〜(阿部寛も)
> 阿部ちゃんは横浜国大!と思い込んでた。調べたら中央だったよ。

ほんと、ずーと法政だと思ってたよ。サンキュ♪ってそれを知ってなんとする。
ここは…なのに(-"-;)
No.271 - 2003/04/10(Thu) 01:12:54 [cdu06c59.cncm.ne.jp]
Re:嫌なヤツ。 / ターコ
> 魅力がない。たんに姑息な奴。柳沢吉保はキライ。
> 石坂浩二の柳沢はよかった!あの人の一代の当たり役と思ってます。
> 石坂さん、嫌な奴が上手いね。吉良上野介はどもならんかったけど・・・。

吉良上野介は、伊丹十三さんがよかったね。ほんにイヤーナ奴だった。
伊丹さんって俳優さんとしても良い味出してたよね。


豊川さんが今後演出家としてのお仕事が多くなっても,伊丹さんみたいに
辞めちゃわないで、役者・俳優の道は続けて欲しいです。
でもそれは、豊川さんが選ばれる事だけど…。
最近悦友さんとも話ますが、豊川さんが選ばれるお仕事にどこまで
ついていけるか?が私達ファンの試される所かもねって。

昨日,悦友さんからのメールで家衡の豊川さんを観て、自分の目に狂いはなかった
って言われてました。私もそう思います。キャラ的には嫌いな方もいらっしゃいますが
私も絶品だったと思います。
No.272 - 2003/04/10(Thu) 10:25:31 [cdu06c59.cncm.ne.jp]
吉良といっても仁吉ではない。 / 姫だるま
> 吉良上野介は、伊丹十三さんがよかったね。ほんにイヤーナ奴だった。

いやー、吉良はイヤーな奴だけでは片付けられない役、伊丹さんも違うなー。
色気も洒落っ気も茶目っ気もいる役。大石役者に拮抗できる大きさがないと。
滝沢修も違ったなー。彼は「新平家」の後白河院が良かったね!

というて、20年30年後に、悦司に吉良をやってほしいか? NO!なのだねぇ、コレが。

ターコさん、家衡には勢いがありましたね。昇って行く役者のチカラがあった。
じゃあ、吉良も好きになったりして? どう考えても大石内蔵助の柄じゃないもの。

> 最近悦友さんとも話ますが、豊川さんが選ばれるお仕事にどこまで
> ついていけるか?が私達ファンの試される所かもねって。


私は踏み絵、「愛くれ」だったんです。
石原郁子さんと同じく、ヘンな悦司のヘンなとこを偏愛してたもので・・。
実際、あれ以降ファン層変わりましたもの。
だからもうコワイモノ梨。
No.279 - 2003/04/11(Fri) 19:31:19 [i155056.ap.plala.or.jp]
Re: NHKの時代劇 / ターコ
> 滝沢修も違ったなー。彼は「新平家」の後白河院が良かったね!
新平家物語懐かしい〜!ちょっと興奮しちゃった。
そう、滝沢修さんが後白河だったね。覚えてるよ。(子供だったけど・強調)
私が日本史の中で好きなのが、源平合戦と戦国時代。
確かこれ、原作も買ったよ(子供なのに)後『女人平家』ってのも買った覚えあり。
若尾文子さんが,常盤御前,うん?静香御前は誰だったかな?
>> ターコさん、家衡には勢いがありましたね。昇って行く役者のチカラがあった。
くどいようだけど、籠城し最後の食事を迎えた時の表情がものすごく印象に残る。
『ぶっCENSORED』より私には。。あれ豊川さんダイエットしてるよネ。
他の役者さんは、メイクで誤魔化してる。

NHKの時代劇で私が,忘れられないのが,浜畑賢吉さんと三田佳子さんが共演
した、『男は度胸』その次ぎの年が『天下御免』この二つ。
特に『男は度胸』は天一坊事件を扱ってて、首謀者の山之内伊賀助だったと思う。
を寺田農さんが演じました。このドラマで寺田農さんって役者を認識した。
もし、このドラマが再度蘇るなら豊川さんに,伊賀助をやってほしいな。
イヤな奴だけど,美味しい役かも。

> 私は踏み絵、「愛くれ」だったんです。
> 石原郁子さんと同じく、ヘンな悦司のヘンなとこを偏愛してたもので・・。
> 実際、あれ以降ファン層変わりましたもの。

私も、ヘンなのが好き。多分『愛くれ』でファンになって今でも
残ってる人は本物だと思う。私の回りもいましたよ。愛くれニワカふぁんは。。

私の踏み絵は、まだないな。
No.280 - 2003/04/11(Fri) 20:52:09 [cdu06c59.cncm.ne.jp]
美しくて怖い。 / 姫だるま
私は現代の日本の小説をほとんど読まない不勉強な人間です。
かと言って、古典をよく読んでいるというわけではないんですよねー、これが(汗)。
内容もさることながら、文体、リズムが合わない作家はじぇんじぇん読めません。

鏡花は結構構読んだかなぁ。文体が好き。あやしくうつくしい(*^^*)ぽ!
天井桟敷や3○○も鏡花の子供たちのよう・・・
------------------------------------------------------------
 大通りを少しあるくと、向うから、羽織の袖で風呂敷づつみを抱いた、脊のすらりとした櫛巻(くしまき)の女が、もの静(しずか)に来かかって、うつむいて、通過ぎた。
「いい女ね。見ましたか。」
「まったく。」
「しっとりとした、いい容子(ようす)ね、目許(めもと)に恐ろしく情のある、口許の優しい、少し寂しい。」

・・・古狢(ふるむじな) http://www.aozora.gr.jp/ 青空文庫
------------------------------------------------------------
鏡花描く女に、私はエツシの容姿が重なります。

上の作品には、美しくも怖〜い描写がありますので、怖がりの方は夜読まないでください。
No.233 - 2003/04/01(Tue) 23:36:08 [o088164.ap.plala.or.jp]
Re: 美しくて怖い。 / kahoru
姫さんとは逆に翻訳物、純文学は苦手で
あまり読んではいませんが(もっぱら娯楽小説、マンガ類)
悦司がとか悦司にとか書かれていると無性に読みたくなってしまう今日この頃です。
鏡花読んで見ましょう。
No.235 - 2003/04/02(Wed) 06:54:17 [pfa5f45.hrtkpc00.ap.so-net.ne.jp]
Re: 美しくて怖い,豊川悦司 / ターコ
を、観たいね。。

> かと言って、古典をよく読んでいるというわけではないんですよねー、これが(汗)。
> 内容もさることながら、文体、リズムが合わない作家はじぇんじぇん読めません。

私は、とにかく乱読で色んなジャンルを読みます。
ミステリー、ホラー,翻訳物、ハードボイルド。とにかく一番安上がりの娯楽
です。だから人にように、この作家に向かい合うなんて発想はないのよね。
今、暇ができたら山本周五郎を読もうって思ってるんだけど。
なんせ、未読の本が山積みになってるもんで。。

私も,古典ってのはあんまり読まないな。
学校の教科書で代表作位は知ってる程度。読んだら意外や面白いらしいけど。

源氏物語も,田辺聖子さんので読んで知ったぐらいだから(笑)

朗読紀行での、キョンキョンの『風の又三郎』の話をしたら
宮沢賢治好きの友達の話だと、あの演出は凄く世界を捉えてるって言ってました。

> 鏡花は結構構読んだかなぁ。文体が好き。あやしくうつくしい(*^^*)ぽ!
> 天井桟敷や3○○も鏡花の子供たちのよう・・・

姫さんには、独特の世界観があるね。幻想的,非現実みたいな。
すいません。↑のお話、泉鏡花のお話ですよね?

結構現代の作家も、古典をベースに色づけしてる人って多いような気がする。
最近よんだのは、不思議の国のアリスが元だったもん。
宮本輝の『泥の河』は車輪の下がベースにあったんじゃなかったかな?
No.236 - 2003/04/02(Wed) 18:04:39 [cdu06c59.cncm.ne.jp]
Re: ズル休み。。 / ターコ
をしてしまいました。(-"-;)
なんだか、疲れが溜まってて、。母が飲め々とうるさく押しつけた
キュウピーゴールド,はて効果があるんでしょうか?
カキコする元気があるって事は、効いてるんかな?

>元締め,テリさんお帰りなさい。
清らかな世界になってましたか?…??

ご報告しときます。『道』再度観賞しましたよ。
うん、やっぱり悲しかったけど、良かった〜!

職場では、強気の女の鎧を着てる私ですが、この映画の話を
休憩時間にしました所(ストーリーを話したら、ご存じの方いました。)
根本的に、『情に熱い、流される』タイプでは?
なんて鋭く見抜かれましたわ〜!いかん、いかん。。

ところで、姫さんの親カキコとは、全く関係ないですね?
ま、いいか〜!
お次の方、どうぞ(笑)
No.238 - 2003/04/05(Sat) 13:37:55 [cdu06c59.cncm.ne.jp]
美しくて怖い女。 / 姫だるま
> 姫さんとは逆に翻訳物、純文学は苦手で
> あまり読んではいませんが(もっぱら娯楽小説、マンガ類)


うふっ、私は小学生の頃、マンガ家志望だったんですよ。
熱心に読んだのは小学生までですが。
でもね〜ストーリーが出てこない。何しろ親カキコが苦手なくらいだから。

それでネタにしようと(大人になってから)読んだのが、
「カルメン」「マノン・レスコー」「椿姫」
この三つを合わせて何とかストーリーをでっち上げようとしたのですが、
無理でござんした。
最大の敗因は才能不足でしょうが、三つの話が似すぎていたせいもあるかな?
悪女、ファムファタール、好きですねぇ。

鏡花はよくマンガになってますよ、マイナー系のコミック雑誌で。
ホラー?オカルト?ああいう怖さは苦手なので未見でござるす、ステゴザウルス。

> ご報告しときます。『道』再度観賞しましたよ。
> 根本的に、『情に熱い、流される』タイプでは?


ふっふっふ。この映画はみんな好きだと思っていましたが、その方の真意は?
前にも書きましたが、フェリーニの「81/2」も機会があったらご覧になってください。
探してまで見ることないけど・・・。シュールです(笑)。

「81/2」読みは「はちかにぶんのいち」。「3−4X10月」と同じく難しい。
No.240 - 2003/04/06(Sun) 00:25:22 [m043024.ap.plala.or.jp]
Re: 美しくて怖い。 / ターコ
> > ご報告しときます。『道』再度観賞しましたよ。
> > 根本的に、『情に熱い、流される』タイプでは?
> > ふっふっふ。この映画はみんな好きだと思っていましたが、その方の真意は?
> 前にも書きましたが、フェリーニの「81/2」も機会があったらご覧になってください。
> 探してまで見ることないけど・・・。シュールです(笑)。

その方は、映画はハッピイエンドが好きだそうです。
フランス・イタリア映画は、結末が悲しいのが多いので観るのが辛いらしい。
私は、悦友さんのご指摘によると起承転結のはっきりしたのが好きらしいです。

> 「81/2」読みは「はちかにぶんのいち」。「3−4X10月」と同じく難しい。
一体どういう意味なんだろう?
映画を観たら、分かるね!ビデオ屋さんにあったら観てみます。
『3−4×10月』豊川さんの出番は少ないけど、結構面白かった。
これは、まだファンを自覚する前に観ました。
なんとなく、インテリヤクザって感じ。。でも顔はまだ少し幼さが残ってたね。
今、インテリヤクザをやると、年齢的にも凄みが出るのでは?
No.242 - 2003/04/06(Sun) 17:56:24 [cdu06c59.cncm.ne.jp]
ニホンゴ、ムズカシイデス。 / 姫だるま
> > 「81/2」読みは「はちかにぶんのいち」。「3−4X10月」と同じく難しい。
> 一体どういう意味なんだろう?


えーっとね、題名の読み方が難しいという点で共通しているということです。
中身のことではありません。
No.244 - 2003/04/07(Mon) 01:17:45 [i155225.ap.plala.or.jp]
今の子は「はちとにぶんのいち」と読む / テリ
> > > 「81/2」読みは「はちかにぶんのいち」。「3−4X10月」と同じく難しい。

最近の学校では「か」という読み方を教えないのでは?だから、「8と2分の1」と読むのだよ。ゆゑに「か」と読むのは 正しく「魔女の条件」と言える? しかし、「8と2分の1」だと 幼稚な感じ。小学校の学習テキストみたいだ。^^

気になるのは「3−4X10月」。これの正しい読み方は??
「3たい4エックス10がつ」は 間違いでしゅか?
No.245 - 2003/04/07(Mon) 10:40:44 [p1205-ipbf08sasajima.aichi.ocn.ne.jp]
日本デハ「はちか」ト読ムノデスカ? / 姫だるま
> 最近の学校では「か」という読み方を教えないのでは?だから、「8と2分の1」と読むのだよ。

「か」と読ませたのは戦前(応仁の乱じゃないぞよ)だよ。
封切りの時も「はちかにぶんのいち」?ヘンな題名と思ったよ。当時は「今の子」だったので。
配給会社が「か」と読ませたので、巨匠フェリー二さんは、そんなこと知ったこっちゃないでSHOW!
ところで「81/2」は、市川崑監督の「黒い10人の女」と似た部分がある。
「黒い〜」が「81/2」の影響を受けたのかと思ったら、「黒い〜」の方が、封切りは2年早かった。
サスガ、モダーン市川!

> 気になるのは「3−4X10月」。これの正しい読み方は??
> 3たい4エックス10がつ」は 間違いでしゅか?


でしょうね、たぶん。だいたいそう読んでるから。
北野監督はどう読んでいるのだろう?
No.246 - 2003/04/07(Mon) 12:24:00 [n250099.ap.plala.or.jp]
Re: 美しくて怖い。 / ターコ
> > 最近の学校では「か」という読み方を教えないのでは?だから、「8と2分の1」と読むのだよ。
> > 「か」と読ませたのは戦前(応仁の乱じゃないぞよ)だよ。

そうそう、子供が小学校の時、『か』って言ったら馬鹿にされたもん。
これも、魔女の条件だね(笑)
> > > 気になるのは「3−4X10月」。これの正しい読み方は??
> > 3たい4エックス10がつ」は 間違いでしゅか?
> > でしょうね、たぶん。だいたいそう読んでるから。
> 北野監督はどう読んでいるのだろう?


どんな読み方なのかな?だった。武さんは確か巨人ファンだったから
さよなら勝ちか負けをした時に閃いたタイトルかな?
10月xってなると、リーグ優勝の日を指すよね。
No.248 - 2003/04/07(Mon) 17:45:16 [cdu06c59.cncm.ne.jp]
修羅、シュ酒シュール♪ / 姫だるま
> そうそう、子供が小学校の時、『か』って言ったら馬鹿にされたもん。
> これも、魔女の条件だね(笑)


えー、まだ誤解があるようですが、正しいニホンゴタイトルが「か」なのです。
魔女も人間も「か」!
だって、「風と共に去っていった」とは言わんでしょうが。鰯根生姜。
ショウがないなぁ、ダルマ姫は、つまらんことにこだわって。

フェリーニ大好き渡辺えり子さんの意見、同感だったので引用します。
---------------------------------------------
   (前略)能と歌舞伎の影響ですね、日本は。
   つまり血が、遺伝子が、訳のわからないもの、
   見えないものを受け入れる血があるんですね。
   歌舞伎なんて時空も飛んじゃうし、(後略)
----------------------------------------------
シュールレアリスム運動のはるか昔から、シュールで、ファンキーで、
ぶっ飛んでるのが、日本の芝居なんです。
合理主義なんて1ミリもないね。あたしの血には!

シュールレアリスムは欧米ではインテリの運動だが、日本ではミーハー文化だ。
No.258 - 2003/04/08(Tue) 21:29:58 [o089252.ap.plala.or.jp]
美しい俳句 / テリ
> えー、まだ誤解があるようですが、正しいニホンゴタイトルが「か」なのです。
> 魔女も人間も「か」!

そりゃあ ワカットル。が、今の子は「読めない」。間違ってると言う。。

> シュールレアリスム運動のはるか昔から、シュールで、ファンキーで、
> ぶっ飛んでるのが、日本の芝居なんです。

日本は 昔のほうが 飛んでた。進んでいた。今は 退化の一方か?
1月ほど前 BSでリセエンヌが俳句をつくる番組を見ました。彼女達の俳句の素晴らしさに 瑞々しさに 打ちのめされてしまった!!あの感性を 今の日本人は持ち合わせていない。。と
No.261 - 2003/04/08(Tue) 23:12:05 [p2152-ipbf08sasajima.aichi.ocn.ne.jp]
無礼講 / 姫だるま
> そりゃあ ワカットル。が、今の子は「読めない」。間違ってると言う。。
そういう意味であったか。けっ、読みがたくさんあるから日本語なのにさ。
で、その今いちの子は「81/2」は観たでしゅか?

> 日本は 昔のほうが 飛んでた。進んでいた。今は 退化の一方か?
どえりゃー逆進化・・・なんて、何時の世も年寄は言ってたんちゃうか〜。

> 1月ほど前 BSでリセエンヌが俳句をつくる番組を見ました。
私もパリに留学して、チェックの巻きスカートなど着てみたかった。
No.262 - 2003/04/08(Tue) 23:57:57 [o089252.ap.plala.or.jp]
誰か ETを哲学してよ / テリ
> シュールレアリスム運動のはるか昔から、シュールで、ファンキーで、
> ぶっ飛んでるのが、日本の芝居なんです。

今日一日 少し考えた。そして、妙に 感心してしまった。
意識したシュールと、無意識のシュールとを考えたら 当然のことながら、無意識に軍配があがる。と。

>> シュールレアリスムは欧米ではインテリの運動だが、日本ではミーハー文化だ。
民衆に根ざしているんだねぇ〜。これこそ本物だ!!

西洋人って 単純だと思う事多し。
が、哲学を論じるのは好きだ。
そこら辺が 矛盾してる?
日本人は 複雑だけど、哲学的では 決して無い。
日本人は 深く考えなくても 無意識のうちに哲学は組み込まれているのかも知れない。

だるまの「チェックの巻きスカート」姿を想像したら、どえりゃ〜「シュール」。 一日考えた成果が「これか」と思うと トホホ でござります。(∂。∂*)★彡
No.267 - 2003/04/09(Wed) 18:19:09 [p2068-ipbf09sasajima.aichi.ocn.ne.jp]
ETをテツガク?どうすれば? / 姫だるま
> 日本人は 複雑だけど、哲学的では 決して無い。

ある資格をとる為に、十年ほど前、哲学の講義を聴きました。
プラトンさま、アリストテレスさま、私の頭では仰ることがじぇんじぇん解りません。

> だるまの「チェックの巻きスカート」姿を想像したら、どえりゃ〜「シュール」。
> 一日考えた成果が「これか」と思うと トホホ でござります。(∂。∂*)★彡


ひぇー、ごめんなさい。口からデマカセ、ラジカセ申しました。
インテリが理性をバラバラに組み替えたのがシュールレアリスムなので、
どえりゃ〜「シュール」は、天然シュール、似非シュール(☆o☆)・・・
No.270 - 2003/04/10(Thu) 01:04:41 [m043207.ap.plala.or.jp]
Re: まだ続いてたんかいシュール! / ターコ
私が問うた、素朴な質問シュール。白熱(?)したお話…私の頭の中もシュール(笑)

ちょびっと、水をさしていいですか?

『81/2』って邦題?これって日本語の一か八かに引っかけてるのかな?
これまた素朴な質問ですが。。
No.273 - 2003/04/10(Thu) 10:40:25 [cdu06c59.cncm.ne.jp]
どなたか・・HELP! / 姫だるま
> 『81/2』って邦題?これって日本語の一か八かに引っかけてるのかな?

ありゃま、盲点。大間抜けだわ。原題は"Otto e Mezzo" イタリア語でっす。
よって、理解不能!
No.274 - 2003/04/10(Thu) 18:56:49 [o147223.ap.plala.or.jp]
Re: 謎を解きたがる,同じくHELP / ターコ
> > 『81/2』って邦題?これって日本語の一か八かに引っかけてるのかな?
>
> ありゃま、盲点。大間抜けだわ。原題は"Otto e Mezzo" イタリア語でっす。
> よって、理解不能!

もう一つ考えたのが、たけしさんの映画の『3−4x10月』がヒント
八月半ばでは?
No.275 - 2003/04/10(Thu) 19:32:14 [cdu06c59.cncm.ne.jp]
そこつ長屋。 / 姫だるま
あわてて直しに来たけど、間に合わんかった(笑)
「はちか」は邦題で、私が言ってるのは、その邦題の読み方でっす。

> 八月半ばでは?
そう思い出した、そんな題。だからよけいに。
日本語タイトルをつけた人は「はちか」と読ませた、という事でありんす。

なーんちゃって、日本語の読みは動くのだ。逆もギャグもまた真なり。
私の言うことなんて信じちゃダメだよーん。
土井晩翠が、本名の読みを「つちい」から「どい」に変えたお国柄。
No.276 - 2003/04/10(Thu) 19:56:56 [o147223.ap.plala.or.jp]
Re: ひとまず、解けた。 / ターコ
どうでもいい事に、拘る変な女よね私は。。
でも、分かるでしょう?この気持ち(笑)
> > 八月半ばでは?
> そう思い出した、そんな題。だからよけいに。
> 日本語タイトルをつけた人は「はちか」と読ませた、という事でありんす。

とりあえず、納得です。

> なーんちゃって、日本語の読みは動くのだ。逆もギャグもまた真なり。
私の人生哲学(大袈裟・笑)まさに逆もまた真なり。好きな言葉です。
う、よく見たら、『ギャグ』せっかく良いこと言うな〜と感心したのに。
確かに、ギャグもまた真なりこれも、人生哲学に加えます留ん。オタマジャクシ。

> 私の言うことなんて信じちゃダメだよーん。
> 土井晩翠が、本名の読みを「つちい」から「どい」に変えたお国柄。

ひとまず、信じます。私ずっと『つちい』だと思ってました。ひとつお利口にグリコ
になりました腕(テリさん頂きました腕・笑)

『81/2』良い映画みたいですね。ちょいと調べたら皆さん絶賛。
ビデオ屋さんにあるといいけど…。『道』の映像をUPされてる方がいたので
URL入れときます。

http://www.ne.jp/asahi/tonio/museum/zakkityou/lastrada.htm
No.277 - 2003/04/10(Thu) 20:42:24 [cdu06c59.cncm.ne.jp]
何がどうしてこうなった? / 姫だるま
> 『81/2』良い映画みたいですね。ちょいと調べたら皆さん絶賛。

どうかな?フェリーニのファンだから褒めているんでないの?
賛否両論あってしかるべき。道のように万人向きの映画ではないと思うけど。
シュールの入口にちょうどいいかなと思っただけで・・・。

フェリーニのファン、も一人みっけ!
NIGHT HEADの作曲家、ハイ島邦明さん(ハイは草冠に配)。
「フェリーニの映画音楽やニーノ・ロータ、武蔵都徹など、独自の「場」の雰囲気持つ音楽に影響を受ける。」
ね、つながった!( ̄ー+ ̄)ふっ
No.278 - 2003/04/10(Thu) 23:46:18 [o147223.ap.plala.or.jp]
Otto e Mezzo / テリ
> > 『81/2』って邦題?これって日本語の一か八かに引っかけてるのかな?
> ありゃま、盲点。大間抜けだわ。原題は"Otto e Mezzo" イタリア語でっす。

イタリア語辞書サイト見っけ お家をポチしてね。
これによると 正しく「8か(と)2分の1」かと・・

で、お尋ねの私が見たかどうか
封切り当時 話題になったし、外国映画ベスト1にも選ばれていた記憶アリ。
が、当時はまだ魔女にもなっておらず見ておりません。 魔女になってからも 難解な映画ゆゑ TV放送はあまりないのでは? 「難解」という先入観とともに 苦手なマストロヤンニ主演でもアリ わざわざレンタルする気にもならず、未見のまま 現在に至る。基本的にET映画以外は 借りてまで ビデオを見ません。
No.281 - 2003/04/13(Sun) 10:45:43 [p1107-ipbf05sasajima.aichi.ocn.ne.jp]
ありゃ、地域差ありや? / 姫だるま
> が、当時はまだ魔女にもなっておらず見ておりません。 魔女になってからも 難解な映画ゆゑ TV放送はあまりないのでは?

昔は(その昔が何時か問題なのだが・・)NHK教育TVで、字幕付きで観ました。
「天井桟敷の人々」も教育TVで観たなぁ。
「8か」はその後民放で吹き替えで観た記憶あり。
最後は東京12chでやってたような・・・。でも関東だけかもしれない。


私もET以外はビデオはレンタルしないし、最近はTVも見なくなってしまいました。
No.282 - 2003/04/15(Tue) 01:09:27 [i155153.ap.plala.or.jp]
見落とし多々アリ / テリ
> > が、当時はまだ魔女にもなっておらず見ておりません。 魔女になってからも 難解な映画ゆゑ TV放送はあまりないのでは?

と書いて TV放送があったとしたら、「NHK教育・BS 民放深夜だろう」と思った。案の定 放送されたんだね。CS・BSとチャンネルが増えたので チェックを怠らなかったら 見れるのかな? そのチェックが面倒。だったら、レンタルした方が 楽で得?
「天井桟敷の人々」はNHK教育の深夜放送を録画しました。幻のような映画だ腕。台詞は 近代映画の原典みたい。記憶違いかもしれないけれど「想い出に変わる」という台詞も これが元ネタでは?
No.283 - 2003/04/15(Tue) 09:33:27 [p1087-ipbf01sasajima.aichi.ocn.ne.jp]
Re: 美しくて怖い。 / ターコ
> イタリア語辞書サイト見っけ お家をポチしてね。
> これによると 正しく「8か(と)2分の1」かと・・

ポチしてきました。私の素朴な質問に、サーフインして頂き
(?正子に倣って浮輪付で泳いだ)蟻が十(ベタベタ・笑)
mezza(不完全な)って訳がミョウに気にかかる。
No.284 - 2003/04/15(Tue) 09:40:26 [cdu06c59.cncm.ne.jp]
針の穴を見て? / 姫だるま
> TV放送があったとしたら、「NHK教育・BS 民放深夜だろう」と思った。案の定 放送されたんだね。
ケケケ(と魔女の笑い)私が観たのはこどものころです。「8か」も「天井」も。
私のいうこどもは高校生くらいまで。
よって、CSもBSもこの世に存在しておりませんでした。
あれ、おかしいな、ついこの間なのにナニヌネノ。

> 蟻が十(ベタベタ・笑)
この続き、「芋虫ぁ二十歳で嫁に行く」と「蚯蚓は二十歳で嫁に行く」二説あり。
あなたはどっち?蚯蚓という字はミミズの感じ、出てないよね〜。
No.285 - 2003/04/15(Tue) 15:58:19 [q197005.ap.plala.or.jp]
ちびすけの頃 / テリ
> > TV放送があったとしたら、「NHK教育・BS 民放深夜だろう」と思った。案の定 放送されたんだね。
> ケケケ(と魔女の笑い)私が観たのはこどものころです。「8か」も「天井」も。
> 私のいうこどもは高校生くらいまで。


「8か2分の一」は1963年の作品。難解なものが 封切後数年やそこらでTV放送されたか ちと疑問に思う。が、高校生時代という事は 姫は 今25歳だから たかが8年ほど前であるからして 辻褄が合うといえば合うが^^それなら、BSもCSも 存在してたのでは??(^_-)-☆

> > 蟻が十(ベタベタ・笑)
> この続き、「芋虫ぁ二十歳で嫁に行く」と「蚯蚓は二十歳で嫁に行く」二説あり。
> あなたはどっち?蚯蚓という字はミミズの感じ、出てないよね〜。


初めて聞いたぞぃ。。「蟻が十」で思い出すのは 悟くんのゴム鞠の件。「悟は 黙って鞠をとりました。蟻が十とも 貰うてええかともいはずに、なにやらまぶしげな眼してにっと笑ひました。」でおます。あそこは グッときたねぇ〜。
No.286 - 2003/04/15(Tue) 17:32:45 [p1056-ipbf09sasajima.aichi.ocn.ne.jp]
わるいやつら / テリ
あるサイトで、トヨエツ版「わるいやつら」についての興味深い記述を見つけました。私は 原作を未読ですので 真偽の程は判りませんが、取り敢えず 引用させて頂きます。尚、引用がまずかったら、削除願います。
- - - - - 
没後10年記念(亡くなったの記念するって失礼!)が制作されてる松本清張作品について。昨日、昼下がりに『わるいやつら』(トヨエツ主演版)を観ておりました。そして…ラスト30分「あ、原作と違う」ということに気づきました。ミステリーのネタばれになるのでどういうラストになるのかは避けますが、要点だけ申しますと「実行犯が違った」ということです。
 清張氏、執筆の際に最も気を使った点は?といいますと、「犯罪の動機」だったとのこと。これは最高傑作『砂の器』『ゼロの焦点』『波の塔』などの一連の作品をお読みの方でしたらおわかりになると思います。
 私、この『わるいやつら』に関しましては、原作を素読みしてまして、ラストの数行のどんでん返しに非常な「余韻」を感じておりました。また同作品の映像化されたものに関しては、映画版(片岡孝夫・今の仁左衛門)と火サス版(古谷一行)を視聴経験があるのですが、細かい設定に違いはあれど、大まかなラストはほぼ原作通りでした。
 トヨエツ版、ラストのどんでん返しを変更させたことは、現代サスペンスにおける「スリル」を重視したのかもしれませんが、実行犯を変えたということは、清張氏の最も重視した「動機」部分での変更にも繋がる問題である、と思いまして。
 しかも、清張作品に『太陽がいっぱい』(アラン・ドロン)の着想まで持ち込んだトンデモぶりでして。
 トヨエツに関しては、後半から中々いい芝居をしていたとは思うんですが、彼が入れ込む隆子役の万田久子がどう見ても年増でして(失礼!・笑)彼が他の女から金を引き出し、隆子に貢いだ背景には、隆子の美貌の他に「若さ」というものも重要な要素でしたから、この配役にもちょっと疑問がありました。トヨエツに吊りあう年下女優で、魔性の女がいなかったかもしれんが(笑)。
 で、話は「動機」重要に戻りますが、清張氏は生前、霧プロというのを組織しておりまして、自身の原作を映像化する際は必ずそこを通して脚本や配役をチェックしていたハズなんです。霧プロは現在、解散されておりますが、原作者がそこまで神経を使っていた作品なのに、「死人に口なし」「清張原作だと数字が取れる」という理由で安易に映像化されてしまうことは、清張作品ファンの私としては「う〜む」であります。
 
霧プロで厳しく清張作品の映像化を管理していた林悦子氏の著書「松本清張 映像の世界」(2001年、ワイズ出版刊)が詳しいです。同書によれば、霧プロ当時は劇場映画出身の演出家にしか映像化を許さない、4月・10月の改編期にオンエアさせない、などなど厳しい制限を設けていたようです。清張の存命中も特定の広告代理店の意を受けた親族が介入し例外的な取り扱いの映像化もあったそうですが、清張の死後、親族に映像化の権利が引き継がれて以降、霧プロが解散し、林悦子氏は追い出され、映像化の制限についてもかなり緩んだようです。もっともそのおかげでビデオ系の演出家による清張作品の映像化も容易になったわけなので是非はわかりません。一方の側からの記述なので割り引かねばならないのかも知れませんが参考にはなる記述です。
- - - - -
以上です。
「わるいやつら」観賞後の 私の「?」が判ったような気がしました。筋運び等全てに 全然納得できなかったんですよね。
No.186 - 2003/03/23(Sun) 00:03:45 [p1005-ipbf10sasajima.aichi.ocn.ne.jp]
Re: わるいやつら / ターコ
私は、原作も昔の映画も観ました。しかし細部は忘れてしまって
います。
ただ、私の記憶では婦長は死んでなかったのでは?最後に映画版の時
宮下順子さんが出て、あっと言わされたような?
それに、内藤さんがやった弁護士の友人が記憶がない。。

女を利用しつくした、戸谷が実は女達から利用されていたって結末だったような。
No.188 - 2003/03/23(Sun) 00:47:54 [cdu06c59.cncm.ne.jp]
Re: わるいやつら / 姫だるま
孝夫ちゃんの大ファンでもあった私は孝夫(現仁左衛門)版「わるいやつら」の映画も観、ビデオも買いました。
原作は本屋で立ち読みしただけですが、TV版よりはずっと原作に近かったですよ。
ただ、その原作がいい出来とは思えない。
清張ファンの間でも駄作ということになっています。原作通りやっても「?」は残るでしょうね。
清張さんがからんでいる霧プロ製作の映画版の評判もパッとしなかったし…。
萬田久子さんのやった野心家のデザイナーは、映画では松坂慶子さんでしたが、清張さんにファッション界は無理があるなと当時感じた。
主な登場人物すべてが「わるいやつら」で、面白くなりそうなのですが、なかなか。

豊川さんの戸谷は、小説より映画よりずっと悪の要素が濃い。日本のテレビドラマには少ないピカレスクロマン? 悪の華を描こうとしたのだと思いますが、ドラマとしては成功していません、確かに。
ただ、原作の筋を追ってつまらなかった映画より、原作を超えて何かを作ろうととしたテレビの方を私は買います。

サスペンスとしては両者とも失敗作。ただ戸谷先生は映画もテレビも、それぞれに魅力的でした^^
ちなみに、どちらにも藤真理子さんが出ています。役は違いますけど。

> それに、内藤さんがやった弁護士の友人が記憶がない。。
原作では会計士でした。映画では藤田まことさんがやってます。
No.189 - 2003/03/23(Sun) 00:50:19 [o088250.ap.plala.or.jp]
おばかなやつ / 姫だるま
> 女を利用しつくした、戸谷が実は女達から利用されていたって結末だったような。
女たちの方が上手で悪になりきれない。原作は「わるいやつ」というより単なる「ばか」
No.191 - 2003/03/23(Sun) 02:25:21 [o088250.ap.plala.or.jp]
Re: わるいやつら / エナ
テリさんが書いて下さったおかげで私も「?」だった部分、
分かったような気がします。動機の部分ではなんか不完全燃焼、
そんな感じでした。それにしても悦司に相対する演じきれる
女優さんが少ないですね。これは今までにも感じていたこと。
そうなるとやはり悦司より年上の女優さんになってしまうのかな。
若手の女優さんを悦司が共演すると言うことで育てるという事は
何度なくありましたが。それって悦司にとってはマイナーなの
かな??どうなんでしょう。また話の論点がそれてしまいました。
すいません。^^
No.196 - 2003/03/23(Sun) 08:20:51 [61-24-194-96.home.ne.jp]
海外進出を目指せぃ!! / テリ
ターコさん、姫さん お二人のお話からすると 全然結末が違うわけですね。

> 萬田久子さんのやった野心家のデザイナーは、映画では松坂慶子さんでしたが、清張さんにファッション界は無理があるなと当時感じた。

なんだか 分かるにゃん。^^相当無理がある。

> トヨエツに吊りあう年下女優で、魔性の女がいなかったかもしれんが(笑)。

で、取り敢えず 年増でイマイチの萬田さんで我慢するも、魔性不足は目を覆うばかり。そこで 筋立てを変更したの かもよぅ〜。
いつも思う事ですが、萬田久子という女優は 一人で出ている時には、それなりに綺麗で、ファッショナブル。でも、比較する人が横に居ると「霞む」のです。色褪せて見えてしまう。なんでだろう?気の毒だ!!

> それにしても悦司に相対する演じきれる女優さんが少ないですね。

エナさんの仰る通り!!
「ルパン3世」の五右衛門役でハリウッド進出。
好評を博し 魅力あふれる女優と「ヨーロッパ映画」に主演。
なんて事も 実現させたい夢だなぁ〜〜。。

> 豊川さんの戸谷は、小説より映画よりずっと悪の要素が濃い。日本のテレビドラマには少ないピカレスクロマン? 悪の華を描こうとしたのだと思いますが、ドラマとしては成功していません、確かに。
> ただ、原作の筋を追ってつまらなかった映画より、原作を超えて何かを作ろうととしたテレビの方を私は買います。


ナルホド 確かに 豊川悦司には 性悪説的「悪」の匂いがします。
究極の悪を いつの日か演じてもらいたいですね。
No.197 - 2003/03/23(Sun) 10:41:15 [p2215-ipbf09sasajima.aichi.ocn.ne.jp]
霧プロの映画 / 姫だるま
> 「清張原作だと数字が取れる」という理由で安易に映像化されてしまうことは、清張作品ファンの私としては「う〜む」であります。

これは昔の話。今は清張原作でも数字を取るのは難しいです。

霧プロ製作の「わるいやつら」久しぶりに観ました。
ある意味、スゴイです。原作に忠実に省略を極力避けて2時間8分タップリと詰め込んである。
原作なんかズタズタになっても、映画として成立すればいいと思うのですが…。

原作の戸谷は京都弁と東京弁を巧みに使い分けるプレイボーイで、映画もそうでした。
テレビでも豊川さんの言葉の使い分け(うってつけでしょ?)を楽しみにしていたのですが。
そこは残念だったかな。
No.199 - 2003/03/23(Sun) 17:18:29 [n179147.ap.plala.or.jp]
Re: わるいやつら / ターコ
テリ姉さん,原作是非お読み下さいませ。私も何時読んだか忘れるくらい
大昔だったけど、面白かったですよ。清張作品に外しはないって思うけど。
その、折はいつもの読書グッズご用意の上。(笑)

松本清張の作品で『顔』ってのもあります。映画『顔』の時何処かで
聞いたことあったな〜?ってのがやっと思い出しました。
これも面白かったです。URL入れときますね。ちなみにこの中の北九州の八幡市
は現在は、北九州市八幡西区と東区に別れています。
清張さんの故郷の昔の小倉市は現在は小倉北区です。

http://www.kid.ne.jp/seicho/html/s_0706.html

ルパンの五右衛門役豊川さんで実現してほしいですね。

まだ、劇場版ルパンもできてない,単発アニメの30分枠で放送されてた頃
友達と、夢想したルパン役。私達はジャンポール・ベルモンドがいいな〜って
話してたのを思い出しました。
ルパンに銭形警部に、不二子ちゃんいったいどんな方がされるんでしょうね?
楽しみです。
No.200 - 2003/03/23(Sun) 17:30:01 [cdu06c59.cncm.ne.jp]
霧プロの映画 2 / 姫だるま
霧プロ製作の映画を久しぶりに観て、こんなことを感じた。

> ただ戸谷先生は映画もテレビも、それぞれに魅力的でした^^
と、自分で書いたんだけどさ、むむぅ〜今観ると孝夫ちゃんは痩せすぎ(-_-;)。
ただでさえ痩せてるのに、この映画のときは食中毒の後だったので・・・、
それにメガネをかけてるので、横山やすしさんに似てる・・・。
No.202 - 2003/03/24(Mon) 00:18:42 [m043037.ap.plala.or.jp]
Re: わるいやつら / ターコ
> 原作の戸谷は京都弁と東京弁を巧みに使い分けるプレイボーイ
> > ただ戸谷先生は映画もテレビも、それぞれに魅力的でした^^

豊川版『わるいやつら』の時、何か違うの一つが,言葉。
そう、京都弁も使ってたんですよね。藤田まことさんもだったよね。
> と、自分で書いたんだけどさ、むむぅ〜今観ると孝夫ちゃんは痩せすぎ(-_-;)。
> ただでさえ痩せてるのに、この映画のときは食中毒の後だったので・・・、
> それにメガネをかけてるので、横山やすしさんに似てる・・・。

横山やっさんってより、これまた若い頃のつかこうへいに似てると思った。
No.203 - 2003/03/24(Mon) 00:39:56 [cdu06c59.cncm.ne.jp]
横山やすし と つかさんは 似てる? / テリ
> > 原作の戸谷は京都弁と東京弁を巧みに使い分けるプレイボーイ
> そう、京都弁も使ってたんですよね。藤田まことさんもだったよね。

それこそ エツシにうってつけなのに・・・・・・何故?
内藤さんも大阪生まれだから それなりにこなせただろうに!!

> > それにメガネをかけてるので、横山やすしさんに似てる・・・。
> 横山やっさんってより、これまた若い頃のつかこうへいに似てると思った。

横山やすしは「実物は綺麗だった」と聞いています。
姫さんの孝夫ちゃんとは 目元が似ているかも。。
孝夫ちゃんと つかさんの類似点は むぅ〜メガネフレームか?^^
No.205 - 2003/03/24(Mon) 07:19:46 [p2053-ipbf01sasajima.aichi.ocn.ne.jp]
サスペンスの現場は漫才。 / 姫だるま
戸谷センセが京都弁と東京弁のバイリンガルという話。
> それこそ エツシにうってつけなのに・・・・・・何故?
> 内藤さんも大阪生まれだから それなりにこなせただろうに!!

ドラマ撮影中は関西弁が飛び交って、漫才のように笑いの絶えない現場だったらしい。
豊川さん、内藤さん、萬田さん、杉本彩さん…

> 横山やっさんってより、これまた若い頃のつかこうへいに似てると思った。
つかさんにはメガネとヘアスタイルが似てるけど、お顔は似てへんよぉ。
若い頃の孝夫ちゃんは傍で見ると、この世のものとは思えんほど綺麗かった。
アレ、もしかして私、つかさんに失礼なこと言ってる?
No.206 - 2003/03/24(Mon) 10:14:48 [o088168.ap.plala.or.jp]
Re: 山藤章二が似顔絵にかくと。 / ターコ
似てるかもしれん(笑)
> つかさんにはメガネとヘアスタイルが似てるけど、お顔は似てへんよぉ。
> 若い頃の孝夫ちゃんは傍で見ると、この世のものとは思えんほど綺麗かった。
> アレ、もしかして私、つかさんに失礼なこと言ってる?

失礼な事は、言ってない。その通りでしょう(笑)
No.209 - 2003/03/24(Mon) 17:47:44 [cdu06c59.cncm.ne.jp]
わるいやつら と ルパン / テリ
> テリ姉さん,原作是非お読み下さいませ。
繁華街に出たついでに丸善に寄るも「マンスリーM」に撃沈され、文庫本「わるいやつら」を手に 気もそぞろ。頭真っ白、立ち読みなんて出来ゃせん。しかし、そこは根性出して読まねばならん。。。読むには読んだが・・あまりに違うではないですか!!原作どおりだと ET主演では 如何なものか?彼を主演にキャスティングした時点で脚本変更?それとも あの脚本だからこそETを主人公に選んだか?
私の感想としては TVの筋書きの方が好きだな。。

> 松本清張の作品で『顔』ってのもあります。
いつか 読みたいと思います。私も 積読状態の本が一杯で・・・

> 友達と、夢想したルパン役。私達はジャンポール・ベルモンド
> がいいな〜って話してたのを思い出しました。

ルパン3世は 元々ベルモンドをモデルに描かれていると思い込んでました。
「八つ墓村」のインタビューで ETが述べた「泥棒だったらルパン」の「ルパン」は 本家のアルセーヌ・ルパンだと思うのです。ルパンはとってもエレガント。そして、愛する人を 絶対に守る人。
No.210 - 2003/03/24(Mon) 20:58:46 [p2140-ipbf08sasajima.aichi.ocn.ne.jp]
Re: わるいやつらから、ルパンにそうくりゃ…。 / ターコ
> > テリ姉さん,原作是非お読み下さいませ。
>> 私の感想としては TVの筋書きの方が好きだな。。

そうですか。私は内藤さんの弁護士ってのが今一説得力がない役に
感じたんですが、、。やっぱり事務長ってほうが卑屈さが伝わる気がしました。
って原作覚えてないが(-"-;)そんな感じだったかな?
あのままの役所なら、もっとあの弁護士が同性愛的な愛憎が出てたらもっと
面白かったかな?なんて。。
>> > 松本清張の作品で『顔』ってのもあります。
> いつか 読みたいと思います。私も 積読状態の本が一杯で・・・

そうなんですよ〜!ネット初めて読書量がぐ〜んと減って、友達からどんどん
回ってくるんだけど、積もる一方。私自身の好みの本より友達の好みの本ばかりを
読んでるわけ,トホホ。
> > > 友達と、夢想したルパン役。私達はジャンポール・ベルモンド
> > がいいな〜って話してたのを思い出しました。
> ルパン3世は 元々ベルモンドをモデルに描かれていると思い込んでました。
> 「八つ墓村」のインタビューで ETが述べた「泥棒だったらルパン」の「ルパン」は 本家のアルセーヌ・ルパンだと思うのです。ルパンはとってもエレガント。そして、愛する人を 絶対に守る人。

え、モデル,ベルモンドだったの?何か本当なら嬉しい。
私達の妄想も,的外れではなかったわけだ〜。
ルパンにホームズ,遠き遠き昔。夢中で読んだな〜!
この二人が対決するのがあったよね?確か題名が『奇岩城の謎』(字は違ったか?)
だったかな?
No.211 - 2003/03/24(Mon) 22:15:57 [cdu06c59.cncm.ne.jp]
奇岩城と短編集「ルパン対ホームズ」 / テリ
> そうですか。私は内藤さんの弁護士ってのが今一説得力がない役に
> 感じたんですが、、。やっぱり事務長ってほうが卑屈さが伝わる気がしました。
> って原作覚えてないが(-"-;)そんな感じだったかな?

真っ白な頭 と 短時間でサァーっと読み流したので、あやふやですが、事務長も居たけど、下見沢という会計士が彼女と組んでいたのでは?
会計士だったら 弁護士とは 格的には同等に近いですね。
姫さん、会計士ですよね。

> あのままの役所なら、もっとあの弁護士が同性愛的な愛憎が出てたらもっと
> 面白かったかな?なんて。。

ありふれた感じになっちゃう。(最近は そういうのが多いから)

> 回ってくるんだけど、積もる一方。私自身の好みの本より友達の好みの本ばかりを
> 読んでるわけ,トホホ。

お互い トホホのホ。

> ルパンにホームズ,遠き遠き昔。夢中で読んだな〜!
> この二人が対決するのがあったよね?確か題名が『奇岩城の謎』(字は違ったか?)
> だったかな?

「奇岩城」ですね。
短編集「ルパン対ホームズ」もあります。
私は「813」と「八点鐘」が好きでした。(お願いだから、筋は訊かないでね、忘れたから)
No.212 - 2003/03/24(Mon) 23:08:54 [p2140-ipbf08sasajima.aichi.ocn.ne.jp]
Re: わるいやつら / ターコ
> 真っ白な頭 と 短時間でサァーっと読み流したので、あやふやですが、事務長も居たけど、下見沢という会計士が彼女と組んでいたのでは?
> 会計士だったら 弁護士とは 格的には同等に近いですね。
> 姫さん、会計士ですよね。

そうです。会計士でした。藤田まこと=事務長ってイメージが私の中で出来上がってしまっていました。(失礼)

> 「奇岩城」ですね。
> 短編集「ルパン対ホームズ」もあります。

そう、そう奇岩城でした。ルパン対ホームズありましたね。読んだ、読んだ。
> 私は「813」と「八点鐘」が好きでした。(お願いだから、筋は訊かないでね、忘れたから)
タイトルを覚えてるだけでも凄いです。筋を覚えてたら、ほんまもんの魔女でしょう。(笑)
No.213 - 2003/03/25(Tue) 00:38:23 [cdu06c59.cncm.ne.jp]
すんまへ〜んm(_ _)m / 姫だるま
私、下見沢を最初は事務長と書いて、マチガイに気付き、
そしらぬ顔で、会計士と訂正しておりました。ターコさん、メンゴ!

おまけに探偵ものは、ほとんど読みません。読んだのはA・ポーのデュパン?くらい。
それも中学生の時。わはは、まいったか。
No.214 - 2003/03/25(Tue) 01:48:49 [i224189.ap.plala.or.jp]
Re: わるいやつら / ターコ
> 私、下見沢を最初は事務長と書いて、マチガイに気付き、
> そしらぬ顔で、会計士と訂正しておりました。ターコさん、メンゴ!

あら、そうだったんかい!『あれれ?』だったよ。藤田まこっちゃんは
事務長の方がイメージだ!
いつもの如く関係ない話をするが、私の理想の男は『中村主水』だった。
どこか似てるって思った(幻覚)我が旦那,似てたのは単に、馬ズラだけ!
ズッート,ズーット,昼行灯(断言)
> > おまけに探偵ものは、ほとんど読みません。読んだのはA・ポーのデュパン?くらい。
> それも中学生の時。わはは、まいったか。

ルパンやホームズを読んだのは、私も中学生だったよ〜!
ポーは、高校時代によく読んだような…。何を読んだかな?
今の少年少女の、推理小説の入り口が赤川次郎のように、ルパン&ホームズは
そんな感じだったような。

ちなみに赤川次郎は,少年少女って言うより、少しお姉さんになって
から読み出しましたが大・大人になった今も続いています。(出口がない・笑)
No.215 - 2003/03/25(Tue) 18:00:18 [cdu06c59.cncm.ne.jp]
オールバックと言えば 横山やすし / テリ
> いつもの如く関係ない話をするが、私の理想の男は『中村主水』だった。
私の理想は ルパンと「赤毛のアン」のギルバート・ブライス。。
魔女のくせして めちゃ少女趣味。 許せ!!

> ルパンやホームズを読んだのは、私も中学生だったよ〜!
> ポーは、高校時代によく読んだような…。何を読んだかな?


何時か 姫さんが話していた「中学時代・コース」の付録小説は 私にとっての「小説への入り口」でした。学校帰りに本屋によく寄ったものです。TVっ子が 試験が近づくと本を読みたくなる子に変身。。「The Great Gatsby」は 松島トモ子が米国留学時代に読んだ本として推薦していたので読みました。当時の邦題は「夢淡き青春」、題名に惚れました。シャツのシーンが有名らしいですが印象に残っていません(映画では印象的でしたが)。私の場合、ポンパドールという髪型を覚えました。Daisyが Gatsbyの昔の写真を見て「ポンパドールだったの?」って訊くんです。ポンパドールはポンパドール夫人の髪型から由来して「男のオールバック」の髪型を指すそうです。だから、私にとってのポンパドールはパン屋ではなくて髪型なんです。これって このサロンに相応しい話でしょう?

> 今の少年少女の、推理小説の入り口が赤川次郎のように、ルパン&ホームズは
> そんな感じだったような。

ポーは 推理物の元祖なのでトリックが幼稚で、面白くない。
面くいな私は ホームズの謎解きには興味が沸かず ただただエレガントなルパン様を思っておりました。^^推理物としては アガサ・クリスティーが好きかな? 最近の推理・ホラー物は受け付けないの。京極堂はアップアップで2冊止まり。。

> ちなみに赤川次郎は,少年少女って言うより、少しお姉さんになって
> から読み出しましたが大・大人になった今も続いています。(出口がない・笑)

これは 1冊読んで 止めました。^^
No.216 - 2003/03/25(Tue) 19:05:06 [p3044-ipbf01sasajima.aichi.ocn.ne.jp]
とりとめのない話をするやつら / 姫だるま
> いつもの如く関係ない話をするが、私の理想の男は『中村主水』だった。
> どこか似てるって思った(幻覚)我が旦那,似てたのは単に、馬ズラだけ!

日本では(というより歌舞伎では)面長は二枚目の大事な要素なのよん。

> 私の理想は ルパンと「赤毛のアン」のギルバート・ブライス。。
> 魔女のくせして めちゃ少女趣味。 許せ!!


魔女の元締め?も、少女だった頃があったということどすなあ^^
私は読んでないよう〜、めずらしいだろ。
非日常じゃないと愛せなかったので。
だけど何を読んでいたんだろ?中高生の頃。う〜ん、記憶が虹の彼方に(◎_◎)

翻訳物ばっかり読んでいたような・・・。
   ヘルマン・ヘッセ(これは少女の定番)
   サマセット・モーム(「月と六ペンス」というタイトルに一目ぼれ)
   トーマス・マン(同じく邦題「ある詐欺師の告白」に一目ぼれ)
この3人はよく読んだかな?
あとシェイクスピア、彼の作品はまんま歌舞伎よ。
これらに出てくる悪役が好き。姑息な悪ではなく悪を悪として楽しんでる奴。
絶対に反省や後悔をしない悪役がすきだなぁ。その趣味は今も変わらない。

でね、昔も最近も推理物やサスペンスには無縁でゴンザレス。
なんかチマチマとしたところが嫌い。

> ちなみに赤川次郎は,少年少女って言うより、少しお姉さんになって
> から読み出しましたが大・大人になった今も続いています。(出口がない・笑)

すんません、読んでません。(井の中の蛙・・・か?)
No.218 - 2003/03/25(Tue) 21:06:55 [m191171.ap.plala.or.jp]
「燃える秘密」に辿り着いた / テリ
>    ヘルマン・ヘッセ(これは少女の定番)
>    サマセット・モーム(「月と六ペンス」というタイトルに一目ぼれ)
>    トーマス・マン(同じく邦題「ある詐欺師の告白」に一目ぼれ)
> この3人はよく読んだかな?


ヘッセは「車輪の下」を夏休みの読書感想文に書いたし、他の作品もそれなりに読んだなぁ〜。モームは大人になってから4・5冊読んだ。でも もう読んだという記憶が在るのみ。トホホ・・・

高校時代に タイトルに惚れて読んだのが「たそがれの恋」。
これまた乙女チックな題。原題は「未知の女の手紙」。
息子が生まれた事さえ知らない男に 息子の死を告げる手紙なんだけど、「おはん」はひょっとしたら、これに想を得ているかもしれないと思ってる。それが、なんとオーストリアの文豪シュテファン・ツヴァイクの作品だった。この人こそが 岩下志麻と共演した「燃える秘密」の原作者。。。縁があったのよね、私とETは。

> あとシェイクスピア、彼の作品はまんま歌舞伎よ。
> これらに出てくる悪役が好き。姑息な悪ではなく悪を悪として楽しんでる奴。
> 絶対に反省や後悔をしない悪役がすきだなぁ。その趣味は今も変わらない。


シェークスピアは 基本中の基本という事だね。
No.219 - 2003/03/25(Tue) 23:43:37 [p2200-ipbf01sasajima.aichi.ocn.ne.jp]
Re: 読書感想文 / ターコ
> >    ヘルマン・ヘッセ(これは少女の定番)
> >    サマセット・モーム(「月と六ペンス」というタイトルに一目ぼれ)
> >    トーマス・マン(同じく邦題「ある詐欺師の告白」に一目ぼれ)
> > この3人はよく読んだかな?
> > ヘッセは「車輪の下」を夏休みの読書感想文に書いたし、他の作品もそれなりに読んだなぁ〜。モームは大人になってから4・5冊読んだ。でも もう読んだという記憶が在るのみ。トホホ・・・

上の作品で唯一私が読んだことあるのは、『車輪の下』のみ。テリさんと同じく
読書感想文の為に読んだ。その時どんな事書いたか覚えていない。適当に格好の
いい言葉を羅列したようだった。

その翌年に書いた感想文。石坂洋次郎の『青い山脈』これは自分の思った感想
を飾る事なく正直に書いた記憶がある。
それが、なな,なんと地元新聞社(だったと思う)高校生の読書感想文コンクール
でなんと一席になった。そして新聞にも載った。未だかって私の文章が新聞に載った
のはこれ一回。多分生涯ないだろうな。

>テリさん『赤毛のアン』私も好きだったよ。お互い前世の記憶か?って
思うほど、昔だけど,魔女にも少女時代があったんだね。
No.222 - 2003/03/28(Fri) 01:43:09 [cdu06c59.cncm.ne.jp]
少女の条件、魔女の条件。 / 姫だるま
> >テリさん『赤毛のアン』私も好きだったよ。お互い前世の記憶か?って
> 思うほど、昔だけど,魔女にも少女時代があったんだね。


おっとぉ?では『赤毛のアン』なんて少女少女したのは性に合わんかった私には
少女時代はなかったということに・・・?
子供の頃見てたテレビは深夜映画と教育テレビの舞台中継だったもんなあ。
シュールな映画、歌舞伎、アングラが好きだった。
天井桟敷時代の東由多加も見ていたのを思い出した。(細くてお髭がない頃)
でも宝塚ファンでもあるんだよな〜。♪すみれの花咲くころ〜

ターコさん、正直な素直な感想文は人のこころに届きます。魔女は知らず・・・。
http://www.mpa-garching.mpg.de/~chiaki/diary02/021012b.html
『命』の感想文。この人の言いたいことがよくわかりますね。
No.223 - 2003/03/28(Fri) 12:10:34 [m043189.ap.plala.or.jp]
魔女の条件 / kahoru
>姫さんいつも楽しくロムっております。
>テリさん覚えていますか「命」の試写会でお会いしましたね。
>ターコさん始めまして

「赤毛のアン」大好きでシリーズ物全部読みました。
赤川、西村、内田、横溝、高木・・・・・・・
活字大好きで読むものがない時は辞書でも時刻表でも良いくらいでした。
純文学、翻訳物はちょっと敬遠
図書館の隅で雨月物語など読んでいた文学少女の成れの果ての私は
以前読んだ本の題名すら忘れ去り
同じ本を何度も買うような始末です。
でも何を食べたかは忘れても食べたことを忘れないうちは正常を信じて生きております。
このような私は魔女と言うより妖怪人間でしょうか。
お仲間に入れてください
No.224 - 2003/03/28(Fri) 14:04:29 [210.162.170.2]
Re: こんなに長いレス大丈夫か? / ターコ
> >姫さんいつも楽しくロムっております。
> >テリさん覚えていますか「命」の試写会でお会いしましたね。
> >ターコさん始めまして

Kahoruさん、こちらこそです。いらっしゃいませ〜♪
自称愛妾サロン、魔女の部屋,妖怪人間なんでもござれな部屋です。

> 姫さん、そのURL以前表で私が紹介したよ。私もよーく分かる。
私は実は、『命』のキャッチコピーの『失われていく命と,生まれくる命』
すれ違う命をつないだ運命の絆ってのが、?なんだけどそんな大袈裟な事を
語りたかった映画かな?って。

> 図書館の隅で雨月物語など読んでいた文学少女の成れの果ての私は
> 以前読んだ本の題名すら忘れ去り
> 同じ本を何度も買うような始末です。
> でも何を食べたかは忘れても食べたことを忘れないうちは正常を信じて生きております。

あー、私と同じ。カバーが変わると『読んでなかったかな?』で買っちゃうもん。
そして、読む進んでラストで『あ、これ読んだ』だもんね。
そうそう、人間(魔女?)食べれるうちは正常です。

姫さんもよく使われるけど、最近シュールってよく聞くよね。
昔よく言った,不条理ってのとは違うのかな?
私の中では同じ様な意味かな、、なんだけど。
実は、シュールな世界、不条理な世界こそが現実を表してるんじゃないかな。。
No.225 - 2003/03/28(Fri) 14:57:49 [cdu06c59.cncm.ne.jp]
五輪真弓を思い出す  わるいやつ でしゅ / テリ
> >テリさん覚えていますか「命」の試写会でお会いしましたね。

kahoruさん 覚えてござります。その節は イロイロお話しましたね。やっとお仲間が増えて安心しました。私の所為で 書き込みがし難くなっているのではと危惧いたしておりましたゆゑ、この楽しくも無意味な会話に加わって戴き 嬉しゅうてなりません。

> 「赤毛のアン」大好きでシリーズ物全部読みました。

10巻ありますね。その他「丘の上のジェーン」「果樹園のセレナーデ」も読みました。「メソジスト教会?」「ヒマシ油」「かぼちゃパイ」など 知らない世界が あそこには在りました。
お互い 夢見る夢子 ちゃんだったんだね。^^

> 赤川、西村、内田、横溝、高木・・・・・・・
> 活字大好きで読むものがない時は辞書でも時刻表でも良いくらいでした。


私の中学の先生は 活字中毒で「解剖書」まで読んだそうです。

> 以前読んだ本の題名すら忘れ去り
> 同じ本を何度も買うような始末です。


私は ケチなのでそんな事は致しません!!
ET本は 3冊買いましたが・・・

> このような私は魔女と言うより妖怪人間でしょうか。

五輪真弓を 思い出してしまった。。。
こちらこそ どうぞよろしこ。
No.226 - 2003/03/28(Fri) 18:10:03 [p1018-ipbf08sasajima.aichi.ocn.ne.jp]
今度こそ果てを見ようか? / 姫だるま
kahoruさん、ようこそ。
よくもまあ、うだうだと、くどくどと、毒々と、禍々しい所にいらっしゃいませ〜♪

> > 姫さん、そのURL以前表で私が紹介したよ。私もよーく分かる。

あひゃ〜、そうであったか。投稿した後で、以前誰かが紹介していたことを思い出し、
思い出そうとして思い出せないその人は、ターコさんであったか・・・。
これしき倉敷では驚かないのだ。どこへ行った少女のころの記憶力(?_?)
No.227 - 2003/03/28(Fri) 20:51:14 [m043189.ap.plala.or.jp]
中島らも / テリ
> 石坂洋次郎の『青い山脈』これは自分の思った感想を飾る事なく正直に書い> た記憶がある。それが、なな,なんと地元新聞社(だったと思う)高校生の> 読書感想文コンクールでなんと一席になった。そして新聞にも載った。
ターコちゃま、すっごい!!
私は「なんで感想文なんか書かんなあかんの!」とほざく小学生でして、母は悩んだ挙句 私の代わりに感想文を考えてくれました。それが 学校新聞に載ったのですよ。母のレベルは小学生ナミか!!って感じです。さすがに、それ以降は 自分で悪文を書きました。トホホ。。

「青い山脈」と言えば 映画も主題歌も有名。「変しい、変しい」ラブレター、懐かしや藤原釜足(これをご存知ならば 魔女の必要十分条件クリア)

> 私は実は、『命』のキャッチコピーの『失われていく命と,生まれくる命』
> すれ違う命をつないだ運命の絆ってのが、?なんだけどそんな大袈裟な事を
> 語りたかった映画かな?って。

私も そう思います。

> 姫さんもよく使われるけど、最近シュールってよく聞くよね。
> 昔よく言った,不条理ってのとは違うのかな?


私は 何度調べても??なのですが・・
シュルレアリスムは、
1924年のアンドレ・ブルトンのシュルレアリスム宣言に始まる芸術運動であり、美術、詩、文学、政治などの広い範囲で想像力の解放と合理主義への反逆を唱え人間自体の精神の自由と変革を目指した。
http://www.02.246.ne.jp/~ruohto/html/what_surrealisme.html

「Lie lie Lie」に出てきたアンドレ・ブルトンは めっさ有名な人だったんですね。姫さ〜ん、あ〜〜頭が痛い。。

これは 面白かった。
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0634.html

イロイロ調べて 中島らもがシュールに心酔している事が判りました。
よく考えれば「Lie lie Lie」こそは シュールリアリズムの世界なのではないか と。
キキとの会話 しかり、ペイシェンスワースの小説 しかり。その他諸々も。 
「永遠も半ばを過ぎて」は シュールの解説書だ と思うに至った次第です。
No.228 - 2003/03/29(Sat) 01:24:19 [p2036-ipbf10sasajima.aichi.ocn.ne.jp]
言い忘れた! / 姫だるま
> 姫さんもよく使われるけど、最近シュールってよく聞くよね。
> 昔よく言った,不条理ってのとは違うのかな?


ちびっと違うと思うけど、よくわからんきに。
シュールも昔の方が使ったよ。シュールでサイケでファンキーとか。
そんな軽いノリで使ってます。

アンドレ・ブルトンも昔読んだけど、テリさんの説明のような小難しいものではない。
なかったような気がします。言葉遊びのような詩。
高校の頃ってあんな詩、書かなかった? 私の周りでは流行ってた。

中島らもさん、ドラッグやらなきゃシュールになれなかったんだろうか?
根は真面目な人なのかな?と生まれつきシュールな頭の私は考えたのでした。
No.229 - 2003/03/29(Sat) 02:07:23 [m043189.ap.plala.or.jp]
箒が使えない^^ / テリ
> アンドレ・ブルトンも昔読んだけど、テリさんの説明のような小難しいものではない。
> なかったような気がします。言葉遊びのような詩。
> 高校の頃ってあんな詩、書かなかった? 私の周りでは流行ってた。


流行らなかった。。アンドレ・ブルトンも「Lie lie Lie」を見てから辞書で調べて「シュール」の提唱者だと 知ったの。そしたら、新聞でも よく「アンドレ・ブルトン」を見かけるようになったわ。今まで 気付かなかっただけなんだよね。知らないとは こういう事だと思ったね。らもの読書量たるやすっごい!そして、それを理解して自分のものにしている感じがする。

> 中島らもさん、ドラッグやらなきゃシュールになれなかったんだろうか?
> 根は真面目な人なのかな?と生まれつきシュールな頭の私は考えたのでした。


今は躁病で入院中?
根は超真面目なのかも、何しろ灘中灘高だからね。頭がイイのは大前提。その上に 勉強があって初めて入学を許される学校だからね。彼はあの学校では、特異な存在だったのではないかな?落ちこぼれだから あ〜なったか? あ〜ゆう人だから 灘に適合できずに 落ちこぼれになったか?
お家をポチしてね。
「マラルメ」なども出てくるよ。
「余白」が重要なんだね。なんだかETも読んでそう。。
この世に難解なものアリ。
「マラルメの詩集」「失われた時を求めて」。。
「LL」に出てきたね。

これから 5日間ほど帰省します。魔女なのに ロートルゆゑ、箒も使えず 新幹線で帰ります。なので 焦ってカキコをさせていただきました。私の居ぬ間に 清らかな世界となっておりますように・・・
No.230 - 2003/03/29(Sat) 10:07:16 [p1156-ipbf09sasajima.aichi.ocn.ne.jp]
Re: 実は私って姑息な女(-"-;) / ターコ
読書感想文『青い山脈』は、実は私も父のアドバイスを受けて書きました。
その頃父は、末期癌で一時的な退院をしていた時代です。
感想文の中にも、そのような事をチラリンと臭わせて。。
審査委員うけするでしょう、そんなんは(笑)
藤原釜足さん知ってますよ〜!(笑)

> 流行らなかった。。アンドレ・ブルトンも「Lie lie Lie」を見てから辞書で調べて「シュール」の提唱者だと 知ったの。そしたら、新聞でも よく「アンドレ・ブルトン」を見かけるようになったわ。今まで 気付かなかっただけなんだよね。知らないとは こういう事だと思ったね。らもの読書量たるやすっごい!そして、それを理解して自分のものにしている感じがする。
テリさん、姫さん私の素朴な疑問『シュール』へのお答えありがとうございます。
昔から使ってたんですね。
実は、この話会社の女の子にも質問しました。この子には私は一目置いている。
彼女の返事も、大まか同じでした。
それで私の『不条理?』って質問には、根本的には違うけど昔言ってた『不条理劇』
てのは、最近はシュールな演劇なんて言われてるんじゃないかな?って返事でした。

> > 中島らもさん、ドラッグやらなきゃシュールになれなかったんだろうか?
> > 根は真面目な人なのかな?と生まれつきシュールな頭の私は考えたのでした。

中島らもさんですね。彼の朝日新聞に連載された『明るい悩み相談室』は
いつも大爆して読んでたんですが…。文庫まで買った。
『Lie,Lie,Lie』も凄く面白かった。大好きな映画です。

実は,『不条理』って言葉をど忘れしてしまい,わざわざ不条理劇の劇作家で
有名な別役実から逆探知かけました(笑)

その逆探知の途中に、面白い(私にとって)のを見つけました。
昔,風間杜夫さんも好きだったんだけどな〜!今は昔の1.5倍。
豊川さん〜!お願いだからその、芸術のようなボディを維持してくださいませ。
URL入れときます。この中に長谷川康夫さんって名前が出てきますが
この方は,昔つかさんとこの役者さん。今は脚本家になられたみたいですね。
映画『ホワイトアウト』の中でみつけました。
役者さんとしては、テレビ版のNHK放送の『かけおち』で大竹しのぶさんの
相手役でした。映画版では風間さんでしたが。私は『かけおち』に関しては
アクのない,存在感のない長谷川さんが好きだったんだけど。

http://kazenomori.parfait.ne.jp/sigoto/play/butai.htm

> これから 5日間ほど帰省します。魔女なのに ロートルゆゑ、箒も使えず 新幹線で帰ります。なので 焦ってカキコをさせていただきました。私の居ぬ間に 清らかな世界となっておりますように・・・

元締めのご無事のご帰還を願います。清らか?それはどうかな(謎笑)
No.231 - 2003/03/29(Sat) 12:20:44 [cdu06c59.cncm.ne.jp]
Re: 中島らも / kahoru
「ガダラの豚」が好きです。
「Lie lie Lie」の原作「永遠も半ばを過ぎて」がらもの作品と知り古本屋で探し回りました。図書館にも無かった。
ドラックでつかまった時にはお前が薬使ってどうするのだ、作品の中だけにしろと思いました。

話は変わりますが、昨夜の12チャンネルの30年から39年までの各年ベスト5は
とっても懐かしく見ました(聞きました)
皆さんは知らないでしょうね。
元締めの留守中に独り言言ってしまいました。
No.232 - 2003/04/01(Tue) 15:52:28 [210.162.170.2]
それは秘密です。 / 姫だるま
> 話は変わりますが、昨夜の12チャンネルの30年から39年までの各年ベスト5は
> とっても懐かしく見ました(聞きました)
> 皆さんは知らないでしょうね。


は?その番組見てないですけど、だいたい見当はつきますよ。「懐○○」でしょ!
知ってるかどうかは、ここでは言えないなぁ。
何しろアンケート用紙に書く年齢は25歳なので。
No.234 - 2003/04/01(Tue) 23:48:58 [o088164.ap.plala.or.jp]
30〜39年って 西暦?明治?昭和? / テリ
がらがら、お邪魔します。(全編 by 秋葉 )

> 「ガダラの豚」が好きです。
ごめん。
最近の私はET関連図書以外は 殆ど読んでへんから 許してぇなぁ〜。

> 「Lie lie Lie」の原作「永遠も半ばを過ぎて」がらもの作品と知り古本屋で探し回りました。図書館にも無かった。
これは インターネットの本屋さんで 簡単にGETしたでぇ〜。

> ドラックでつかまった時にはお前が薬使ってどうするのだ、作品の中だけにしろと思いました。
彼は 十分にシュールやと思うでぇ。
しやけど、これぞ「自動書記(記述)」という物を 書いてみたかったんと ちゃうかな?気分は アンドレ・ブルトン や!

> 話は変わりますが、昨夜の12チャンネルの30年から39年までの各年ベスト5は
> とっても懐かしく見ました(聞きました)
> 皆さんは知らないでしょうね。

父の相手をしてたから 一日中 野球中継漬け 状態。
(朝からヤンキース・マリナーズ・高校野球・巨人etc.
 しかし、大リーグの試合は「大味」やなぁ〜。
 あんなん ちーとも 面白ぅない つまらん)
しやから、そんな番組 見てへん。聴いてへん。
しやけど、もし それが昭和30〜39年やったら、
聴けば 分かるんやろなぁ〜。
小坂一也の「サイクリング」も知ってるくらいやさかい・・・
No.237 - 2003/04/04(Fri) 17:44:18 [p1191-ipbf09sasajima.aichi.ocn.ne.jp]
オッペケペーからシットル。 / 姫だるま
サイクリング サイクリング ヤッホー ヤッホー♪
元祖アイドル小坂一也!(芸能ツウだった父の説だと元祖は藤山一郎だが・・・)
--------忙しいので手抜きです。果てはあるのか?
No.239 - 2003/04/05(Sat) 20:45:53 [m043024.ap.plala.or.jp]
昭和歌謡・映画・流行物 / テリ
> サイクリング サイクリング ヤッホー ヤッホー♪
> 元祖アイドル小坂一也

彼 元総理大臣・羽田孜と成城高校の同級生なんだよね。
昔は ええしのぼんが 不良やってた。
サイクリングの歌詞を調べていたら、面白いサイトを見つけました。
(正しい曲名は「青春サイクリング」だそうです)
超魔女には 懐かしい歌、映画、流行物。。
当時の世相が判ります。お家をポチしてね。
「天井桟敷の人々」も載ってます。
私はジャン・ルイ・ヴァロウの演じたバチストを観ていると 晃次さんを思い出します。パントマイム役者だから、目で体で演じている。正しく「愛しの晃次さん」です。ETは バチストを意識して、晃次さんを演じたと思うのですが・・・

> --------忙しいので手抜きです。果てはあるのか?
ターコさん、果てを見たくて ここに書いてます。
「覇王別姫」の英語題(原題?)を知り、Concubine=妾(なんと ここに相応しい!!)から 劇中劇「覇王別姫」が 項羽と虞美人の話だと気付きました。(今頃気付く トホホ) 姫さんの好きな宝塚の出し物に「虞美人」ってありましたよね。。あれの京劇版かな。レスリー・チャンはホモで有名でした。「映画では やたらと裸になりたがった」と「キネ旬」で読んだ記憶アリ。レスリー繋がりを一つ、中国版「オペラ座の怪人」の題名は「夜半歌聲 逢いたくて、逢えなくて 」です。これ 結構好き!^^
No.241 - 2003/04/06(Sun) 00:41:06 [p3083-ipbf05sasajima.aichi.ocn.ne.jp]
Re:いつまで続く。。(-"-;) / ターコ
> > 元祖アイドル小坂一也
> 彼 元総理大臣・羽田孜と成城高校の同級生なんだよね。
> 昔は ええしのぼんが 不良やってた。
> サイクリングの歌詞を調べていたら、面白いサイトを見つけました。
> (正しい曲名は「青春サイクリング」だそうです)
> 超魔女には 懐かしい歌、映画、流行物。。

すいません(-"-;)。アイドルの小坂一也さんしりません。。
お二人とも、凄すぎ(笑)

ポリデント(入れ歯洗浄剤・笑)のCMを晩年はされてた方ですよね?
昔、十朱幸代さんと夫婦だった。そこに松坂慶子さんが絡んで色々あった方よね。

あの方こそ、元祖癒し系男ではなかったでしょうか?

> 私はジャン・ルイ・ヴァロウの演じたバチストを観ていると 晃次さんを思い出します。パントマイム役者だから、目で体で演じている。正しく「愛しの晃次さん」です。ETは バチストを意識して、晃次さんを演じたと思うのですが・・・
>

そうかもですね。パントマイムって何か切なくなるもんありますね。

> 「覇王別姫」の英語題(原題?)を知り、Concubine=妾(なんと ここに相応しい!!)から 劇中劇「覇王別姫」が 項羽と虞美人の話だと気付きました。(今頃気付く トホホ) 姫さんの好きな宝塚の出し物に「虞美人」ってありましたよね。。あれの京劇版かな。レスリー・チャンはホモで有名でした。「映画では やたらと裸になりたがった」と「キネ旬」で読んだ記憶アリ。レスリー繋がりを一つ、中国版「オペラ座の怪人」の題名は「夜半歌聲 逢いたくて、逢えなくて 」です。これ 結構好き!^^
虞美人って言えば、香港土産にもらった減肥茶がそんな名前だった。
一回飲んで、お腹をこわした(爆)ちと妖しかったな〜!

中国版『オペラ座の怪人』そのタイトルでした。これまた切な系でした。

私、昨日『炎立つ』の豊川さん。清原家衡を観賞しました。
悦友さんから、随分前にお裾分け頂いてましたが、やっとこさ。
これは、私の好きな高橋克彦さんの原作だったので、大河に成る前に
原作は読んでました。原作も面白かったよ〜!読まれましたか?
原作の記憶が一番薄かった第二部のご登場だったんですね。
豊川さん、凄く迫力あったわ〜!村上さんに、佐藤さん良い男大集合。
萩原流行さんも、凄い光ってたね〜!
No.243 - 2003/04/06(Sun) 18:15:16 [cdu06c59.cncm.ne.jp]
焼酎「松永安左エ門翁」を飲んだ経験アリ / テリ
> オッペケペーからシットル。
オッペケペーと言えば、川上音二郎。(お家をクリック。。)妻は 日本最初の女優川上貞奴。貞奴は、音二郎の死後、福沢諭吉の婿養子で電力王・福沢桃介の「愛妾」となる。(またしても、愛妾出現!)そして、「17年目のパパ」の焼き芋河原に架かっていた吊り橋こそは「桃介橋」なのだ!!何でもETに結び付けようとすると出来てしまう恐ろしさ。http://www.kisoji.co.jp/virtual/vr03.html
ターコさん、長崎が産んだ「電力の鬼・松永安左エ門」と桃介は 盟友だったのよ。

> ポリデント(入れ歯洗浄剤・笑)のCMを晩年はされてた方ですよね?
> 昔、十朱幸代さんと夫婦だった。そこに松坂慶子さんが絡んで色々あった方よね。

それだけご存知ならば、やっぱ魔女でありまする。小坂一也は すっごくモテタらしい。

> そうかもですね。パントマイムって何か切なくなるもんありますね。
ほんと そうですね。小学生の頃にヴァロウの「しのび泣き」をTVで見て感激しました。去年、ついにDVDをGETしましたよ!!彼は キリキリする繊細さを持っている稀代の役者。

> 虞美人って言えば、香港土産にもらった減肥茶がそんな名前だった。
昔、「虞美人」は楊貴妃と並んで 美人の代名詞みたいなものでしたよ。漢詩「四面楚歌」にも出てくるじょん。

> 中国版『オペラ座の怪人』そのタイトルでした。これまた切な系でした。
切なかった。。レスリーの歌も聴けるから、そういう意味でも なかなかよろしい。

> 私、昨日『炎立つ』の豊川さん。清原家衡を観賞しました。大河に成る前に
> 原作は読んでました。原作も面白かったよ〜!読まれましたか?
> 豊川さん、凄く迫力あったわ〜!村上さんに、佐藤さん良い男大集合。

歴史物は 読みません、読めません・・ゴミン。村上さんも同じくらいの背丈があるのよね。ETの清原家衡は 大河史上 最っも冷酷、情けない役でした。既に「NH」(マニアは「夜頭」と書くらしい)にて 顔だけは見知っていましたが、名前は知るに至っておりませなんだ。清原家衡役で 役者・豊川悦司という名をinputした私。
「ターコさんはダイジェスト版をご覧になったのですか?
No.247 - 2003/04/07(Mon) 14:22:06 [p1205-ipbf08sasajima.aichi.ocn.ne.jp]
Re: 大河ドラマ / ターコ
> > オッペケペーからシットル。
> オッペケペーと言えば、川上音二郎。(お家をクリック。。)妻は 日本最初の女優川上貞奴。貞奴は、音二郎の死後、福沢諭吉の婿養子で電力王・福沢桃介の「愛妾」となる。(またしても、愛妾出現!)そして、「17年目のパパ」の焼き芋河原に架かっていた吊り橋こそは「桃介橋」なのだ!!何でもETに結び付けようとすると出来てしまう恐ろしさ。http://www.kisoji.co.jp/virtual/vr03.html
> ターコさん、長崎が産んだ「電力の鬼・松永安左エ門」と桃介は 盟友だったのよ。


NHKの大河ドラマの杉本苑子原作『春の波濤』だね。
川上貞奴は松坂慶子。川上音二郎は、中村雅俊、福沢桃介は風間杜夫だったね。
村上弘明さんも出てた。お家マークをクリックしたら、博多の対馬小路って地名
が出て、久しみ感じるな〜!これ『つましょうじ』って読むんだよ。

松永翁は,長崎の壱岐郡出身なんだね。今の西部ガスや九電もこの方なくしては
なかったんだろうな。

> 歴史物は 読みません、読めません・・ゴミン。村上さんも同じくらいの背丈があるのよね。ETの清原家衡は 大河史上 最っも冷酷、情けない役でした。既に「NH」(マニアは「夜頭」と書くらしい)にて 顔だけは見知っていましたが、名前は知るに至っておりませなんだ。清原家衡役で 役者・豊川悦司という名をinputした私。
> 「ターコさんはダイジェスト版をご覧になったのですか?

二部8回,一日で一気に観ました。面白かった〜!
名セリフ『ぶっころす』いけてたわ〜!ダイジェストも観たよ。
ほんに、村上さんがデカかったので,豊川さんがデカスギって感がなかったね。

高橋克彦さんのは、いつも東北が舞台。彼は実はこの作品を書きたくて
作家になったのでは?なんて思ったくらいです。
この人のは、読みやすいよ。しかし最近の作品は宇宙と交信しだして
やや、私は引きだしてるけど。。

村上弘明さんは、大河の常連だもんね。凄く重厚な演技。
しかしこの人現代物は似合わないね。山崎豊子の『白い巨塔』の昔の田宮二郎さんが
演じた医者役似合わなかった。あれこそ豊川悦司が似合うのに。。

村上さんが大河で演じた柳沢吉保。歴史上の人物では豊川さんに何時か
演じてもらいたいな〜なんて思ってます。昔,石坂浩二もやったね。

『炎立つ』での豊川さんの評価があったのでURL入れとくね。
以前に、もっと詳しく書いてあったのを見つけたんだけど
今日は、見つけきれなかった。とりあえず。

http://members.tripod.co.jp/kurau4gms/kaiko-homura.htm
No.249 - 2003/04/07(Mon) 18:09:23 [cdu06c59.cncm.ne.jp]
Re: 思い出しました。 / ターコ
> 昔、「虞美人」は楊貴妃と並んで 美人の代名詞みたいなものでしたよ。漢詩「四面楚歌」にも出てくるじょん。
宮城谷昌光の小説に出てた〜!この人昔の中国をモデルにされる小説家なんだけど。
四面楚歌で思い出しました。一時填りました。特に『重耳』がお奨め。面白いよ。
No.250 - 2003/04/07(Mon) 21:25:40 [cdu06c59.cncm.ne.jp]
ブルトン・コレクション競売に! / テリ
4月7日の朝日夕刊に「ブルトン・コレクションの競売」が載っています。
彼の遺した大コレクションの競売が7日 パリで始まったとか。散逸がもたらす損失、競売の商業主義に論争が高まり、反対デモまで計画されるなど、一つの文化的事件となっているそうです。
「シュールレアリスムの地図が引き裂かれる行為」と喩える評論家アリ。
No.254 - 2003/04/08(Tue) 18:24:29 [p2152-ipbf08sasajima.aichi.ocn.ne.jp]
シュール、ボンジュール♪ / 姫だるま
> 「シュールレアリスムの地図が引き裂かれる行為」と喩える評論家アリ。

私が読んでたのはブルトンではなく、ロートレアモンだったかもしんない。
中島らもも、こっちかも・・・。

-----------------------------------------
 おれ(マルドロール)は、もと修道院だった娼家の部屋で、巨大な金色の髪の毛が一本はねまわっているのを目撃する。
 髪はここで娼婦と夜を共にした創造主の頭から抜け落ちたものだった。
-----------------------------------------
えー、TEST、TEST、TEST、引用でっす。
No.257 - 2003/04/08(Tue) 20:44:37 [o089252.ap.plala.or.jp]
”果て”に挑戦 / nanato
ここのレスがいまだに続いていようとは・・・(@_@;)
新しい親カキコが立っていたのでもうとっくに終わったものと
3〜4日チェックしていませんでした^^;
それにしても何とすごいレスの数!!

>二部8回,一日で一気に観ました。面白かった〜!
>名セリフ『ぶっころす』いけてたわ〜!ダイジェストも観たよ。


ターコさん、面白かったでしょう?
私も歴史小説、時代劇は大好きなので、原作本もドラマも嵌りまくって
観ました。
ビデオ化されてる総集編では肝心の「ぶっCENSORED」が出てこないのが
残念です。
もう一度、綺麗な映像でノーカットで観て観たい!!

さ〜〜て、それでは”果て”に挑戦するとしましょうか・・・
43個目のレス、上手くいくか、フリーズか?・・・エイッ!!
No.259 - 2003/04/08(Tue) 22:07:55 [61.116.193.25]
異常に興味が湧いた / テリ
nanatoさん、よくチャレンジして下さいました。感謝。。あの「ぶっCENSORED」は 印象に残りましたが、ビデオには撮っておりませなんだ。残念!!

> 私が読んでたのはブルトンではなく、ロートレアモンだったかもしんない。
> 中島らもも、こっちかも・・・。

らもは、2000年2月6日付けの朝日新聞の読書面「いつもそばに、本が」で、「超現実主義・ダダとの日々」の見出しで、こんな風に書いています。

<おれは文章修行というものをしたことがないが、あえていうなら十七歳から二十三歳くらいに大量に読んだフランス文学がベースメントになっているかもしれない。
 まず最初にランボーを読んだが、これは肌に合わなかった。
 次にボードレールの『悪の華』を読んで、これはいたく感動した。
 そして、ロートレアモン『マルドロールの歌』。素晴らしかった。
 「手術台の上のミシンとこうもりがさの出会いのように美しい」
 次にジェラール・ド・ネルヴァルやアンドレ・ピエール・ド・マンディアルグに行き当たった。ことにマンディアルグは素晴らしかった。「オートバイ」「大理石」。 そのうちにしかるべくして、ダダイズムやシュールレアリスム運動にぶち当たる。
 トリスタン・ツァラやハンス・ベルメール、アンドレ・ブルトン、ルイ・アラゴン、ポール・エリュアール、ミシェル・レリス。>

 このほか、トリスタン・ツァラ、人文書院の『アンドレ・ブルトン集成』、ことに「シュールレアリスム宣言」「白髪の拳銃(けんじゅう)」「ナジャ」などが好きだったそうで、アントナン・アルトー、ジャン=ルイ・バロー、シュールレアリスムの流れのほかには、セリーヌ、ウィリアム・バロウズ、アレン・ギンズバーグ、ヘンリー・ミラーなどをよく読み、あとJ・P・ドンレヴィの「赤毛の男」「オニオン・イーターズ」。ロレンス・ダレルの「黒い本」なども列挙しています。

私は 当時この記事を読みました。でも、ブルトンしか頭に残らなかった。つくづく知らないってこういう事なのね。を又しても実感。。
「マルドロールの歌」って面白そう(^_-)-☆ エイヤァッー!
No.260 - 2003/04/08(Tue) 22:38:39 [p2152-ipbf08sasajima.aichi.ocn.ne.jp]
らも君は秀才! / 姫だるま
> nanatoさん、よくチャレンジして下さいました。感謝。。あの「ぶっCENSORED」は 印象に残りましたが、ビデオには撮っておりませなんだ。残念!!

私も全部見てたけど録画はしなかった。
最近ある悦友さん(^_-)☆に見せてもらったけど、家衡の出番少ないんだよー。
記憶の中では家衡主役のように組み立てていたから、ちょとビッ栗。

> あえていうなら十七歳から二十三歳くらいに・・・

これは文学をやる人にしては少し遅い。十七歳までが一番読書する時期じゃないの。
それまで勉強してたんでしょう、彼は。

私は十五、十六、十七と、深夜放送に詩を投稿してました。
ロートレアモンもどき?ヒジキ?カジキ?
採用されるとスポンサーのチョコレートがたくさんもらえました。
後に"山梨シルクセンター"という会社から、投稿詩を集めて出版したいと連絡がありました。
私の書いた一篇はその中に入ってます。滅茶苦茶に添削されて、シュールが優等生になって。
お礼(稿料?)にと言って、出来上がった本を1冊送ってきました。
素人の詩を集めたその本はあまり売れず、会社はまもなく"サンリオ"と名前を変えました。
No.269 - 2003/04/10(Thu) 00:32:55 [m043207.ap.plala.or.jp]
辻仁成さん。 / ターコ
作家・詩人としては『ヒトナリ』ミュージシャン・映画監督としては『ジンセイ』
らしい。
言わずと知れた、『千年旅人』の原作者であり監督さん。
この映画を、最初見たときなんとわけのワカラン映画じゃ〜!
出演者がスクネェーなどとファンにあるまじき感想を持った。
しかし何度か見る内に、映像の綺麗さ,音楽の素晴らしさと,演技とは思えない
豊川さんの死をまとわりつけた旅人ツルギに釘付けになった。
対照的な存在として描かれてるトガシ。CENSOREDとほざく割には生そのものかな?

舟に乗せて死者を送る習わし。
私の住む町も、初盆の時は精霊船と言う舟に供物を沢山乗せて流し(実際は清掃局が回収)
その霊を慰めます。ただ映画と違うのは、いたって賑やかな夏祭りです。
でもそこには、賑やかさの中の悲しみがあるんですよ。

辻さんの作品では、江國さんと競作の『冷静と情熱の間』が有名だけど
私は、辻バーションが好き!装飾が多いけど文章が柔らかいんだよね〜。
女らしい辻,男らしい江國ってか。
去年映画化が流れてしまった『サヨナライツカ』も好きなんだけど〜。
↓に登場の友人に言わせると,  ↑は男のエゴそのものだそうです。
『辻仁成』の男の狡さを見たと。批判しておりました。
No.181 - 2003/03/22(Sat) 15:28:19 [cdu06c59.cncm.ne.jp]
Re: 辻仁成さん。 / エナ
「千年旅人」は辻さんの初監督作品ですよね。
作家としては凄い方ですが、監督してはまだ素人、
あの頃、スポンサーがつかなかったこと聞いた覚えがあります。
私もこの映画のことを知ったとき、出演者4人と言うことで
「どうなんだろう」と半信半疑でした。

ですが、公開されて初めて観た後、愛と生と死、とてもテーマは
重いのに、観終わったあとふんわりとした柔らかな気持ちになり
ました。不思議な感覚でした。何度観てもそれはいつも心にあって。
そして千年旅人の世界に引き込まれていきました。ツルギにとても
惹かれたのも事実です。荒れ狂う日本海、透きとおるような青い空、
頬を突きさすシベリアおろしの風、そのまんまの風花。ツルギが
そこにいるような気がして。結局、能登へ行ってしまったのですが。
ジンセイさんの世界だったのかな。欲を言えばツルギ、トガシの
人となり、人間模様がもう少し描かれていても良かったような気は
しましたが、でもあれはあれで良かったのかな。
いまだにたツルギの顔は忘れることが出来ません。
なんだか辻仁成さんのお話からそれてしまいましたね。^^
No.182 - 2003/03/22(Sat) 21:34:27 [61-24-194-96.home.ne.jp]
Re: 辻仁成さん。 / ターコ
エナさん、こちらではオヒサです。(謎笑)
自称(強調)愛妾サロン。魔女の部屋へようこそ。

> 重いのに、観終わったあとふんわりとした柔らかな気持ちになり
> ました。不思議な感覚でした。何度観てもそれはいつも心にあって。
> そして千年旅人の世界に引き込まれていきました。ツルギにとても
> 惹かれたのも事実です。

私は、手旗信号をユマちゃんに習う、ツルギも印象的だったな。
> そこにいるような気がして。結局、能登へ行ってしまったのですが。
> ジンセイさんの世界だったのかな。欲を言えばツルギ、トガシの
> 人となり、人間模様がもう少し描かれていても良かったような気は
> しましたが、でもあれはあれで良かったのかな。

もう、俗世間から切り離された世界ってのもあったんじゃないかな?
だからあえて、人間模様を描かなかったのかも。
手旗信号が,ユマにとっては唯一の手段だったのでは?
> いまだにたツルギの顔は忘れることが出来ません。
> なんだか辻仁成さんのお話からそれてしまいましたね。^^

全然、話がそれて構わないです〜!
親カキコのタイトルなんて、有ってないようなもんですから。(笑)
どんどん、話を転ばしてネ!

ところで、エナさんはここ、魔女の世界では、私よりちびすけでしょうか(ビミョウ・笑)
No.187 - 2003/03/23(Sun) 00:13:38 [cdu06c59.cncm.ne.jp]
Re: 辻仁成さん。 / 姫だるま
> この映画を、最初見たときなんとわけのワカラン映画じゃ〜!
> 出演者がスクネェーなどとファンにあるまじき感想を持った。


ひゃはは^^ 聞いてみるもんだ。私に言わせると、こんなシンプルな映画ないじゃん!
面白いね〜。
私はこの映画、理屈抜きに好き♪ 映画館にも何回も通ったし。

小説は「すばる」かなぁ、雑誌に掲載されたのを待ちきれなくて読んでしまって(毎度の立ち読み)、え〜〜こんなのぉ〜(謎爆)と、不安になった記憶が。
映画を観たら安心したけど(笑)。
小説ではトガシが主役で、映画とは筋というより軸が違っている、世界が違っている。
これは原作とは違うんだね、映画を撮ってから書いたみたいよ。あえて違う世界を構築してみせた。

立ち読みしかしたことない私が言うのも何(難?)ですが、才能あるなと思いました。
好き嫌いは別として(イヤミな言い方^-^;)、書く勢い、ものを書くチカラがあるかな、と。
それに「冷やす女」のケンジはよかったでしょう?
No.190 - 2003/03/23(Sun) 01:57:52 [o088250.ap.plala.or.jp]
Re: 辻仁成さん。 / ターコ
> > この映画を、最初見たときなんとわけのワカラン映画じゃ〜!
> > 出演者がスクネェーなどとファンにあるまじき感想を持った。
>
> ひゃはは^^ 聞いてみるもんだ。私に言わせると、こんなシンプルな映画ないじゃん!
> 面白いね〜。

すいません。私は未だに本当のとこは、千年旅人ってタイトルを理解してないんですが。
千年旅人ってのは、仏教で言うところの永遠の生命の例え?
仏教と言うよりも、この映画の地では土着信仰に近いものかな?
肉体は、滅んでも魂はこの地に帰ってくるような。。
それとも、あの地に立ち寄る人間は旅人でしかない。いずれは旅立つ人である。
旅人の地って事?その旅人の地ってのが死者の世界への旅立ちを指してるのかな?
最後に旅立った,ツルギが生きていたのか?って思わせるように、トガシの
シルエットが似てるよね?あれもまた千年旅人の答えかな?
死生観って一言では、片づけたくないんですよね。
そういった意味合いで、ワケワカメだったわけで。
まったく,あの映画は異形の世界な感じがしました。虚構世界って言うべきか。

そうですね、最初に感じたのはその、非現実的な感がして
面白くない映画って感想が本音でしたね。
それが、回を重ねるうちに、なかなかいいかな?に変わってきたかな。。
No.192 - 2003/03/23(Sun) 02:29:25 [cdu06c59.cncm.ne.jp]
非現実が好き。非日常を愛す。 / 姫だるま
> すいません。私は未だに本当のとこは、千年旅人ってタイトルを理解してないんですが。
すいません。理解しないで平気な人間なんですが。しいて言えばフィーリングかなぁ。
輪廻転生(このテーマ、豊川さん多いよね)の意味もあまり考えない。浅読みなので。
「Undo」と同じく映像美に酔えた、映画の中にすっと入れた作品です。
No.193 - 2003/03/23(Sun) 03:40:36 [o088250.ap.plala.or.jp]
Re: 辻仁成さん。 / エナ
こうして1つの作品を分析?してみるのはほんと面白いですね。
これが豊川ファンの真髄かも・・・・。

私もタイトル理解してない組ですが、響きというか音がとても
素敵ですね。理屈なしにこの映画好きです。これは私がこの映画を
好きだからかも知れないですが、悦司の美しさをふんだんに折り込んだ
作品だったのでは。原作はトガシ中心でしたが、トガシの裏側に
潜んでいるのがツルギで分身だったのかな?辻さんがツルギ役は
「豊川悦司」しかいないと豪語したのもうなづけます。^^
非現実的そのとおりですね。でも独特の雰囲気、色がある世界
でした。でもファンでない人からみたら「なんて、退屈な映画」
だったのかも。観ているときに寝てしまったと言う話、何度となく
聞きましたから。でも裏を解せば、寝てしまうくらいある意味、
心地の良かった映画だったのかも。隔離された世界、ターコさんの
言うように、やっぱり人間模様は描かなくて良かったんだと思います。

>エナさんはここ、魔女の世界では、私よりちびすけでしょうか
(ビミョウ・笑)
それはちびすけでしょう・・・・。^^

姫さん、ここのBBSの使い方よく分かっていなくて、ごめんなさいね。
昨日はお手数かけました。
No.194 - 2003/03/23(Sun) 08:03:40 [61-24-194-96.home.ne.jp]
またしても ダンゴ発言 / テリ
> ひゃはは^^ 聞いてみるもんだ。私に言わせると、こんなシンプルな映画ないじゃん!

私も そう思います。

> 面白いね〜。
> 私はこの映画、理屈抜きに好き♪ 映画館にも何回も通ったし。


これは じぇんじぇん ちゃい(違い)ますなぁ〜〜・

> これは原作とは違うんだね、映画を撮ってから書いたみたいよ。あえて違う世界を構築してみせた。
> 立ち読みしかしたことない私が言うのも何(難?)ですが、才能あるなと思いました。
> 好き嫌いは別として(イヤミな言い方^-^;)、書く勢い、ものを書くチカラがあるかな、と。


これは 同意。。
映画よりも 小説の方が 数段よかったです。才能を感じました。

で、ここからは 例によって ダンゴ発言。。

すいません、私 この映画 大嫌いです。ロケ見学までした「記念すべき作品」の筈なんですけど、匂うんですよね。辻仁成の思い込みの世界が。言いたい事はしつこいほど判る。でも、説得力を持って描ききれていない。
救いは 音楽、綺麗な映像、エツシの演技。
音楽と波の音、風の音は 私の耳に心地よく、私を眠りへと誘う。これほど寝た映画はありません。
映像は美しい。が、浜辺のシーンは「ピアノレッスン」の真似っぽいです。
エツシの演技もいま一歩踏み込みが足りない。特に気になったのは ピアノシーンと幻想シーン。幻想シーンの演技は かなりダメ。というより編集の不味さと言えばいいのかな?それに 幻想シーンは しつこい位シーン過多。。白けました、しーん。。。
台詞も硬かった。無駄な台詞もありました。例えば、金魚を見て「私みたい」という台詞は蛇足。じっと金魚を見つめるだけで 彼女の心は 充分に伝わる筈。
最大の疑問は ツルギの名前、剱荒野。なんという名前!!こんな名前を付ける親が存在するのだろうか??(悪魔と名づける親も居るには居たが。)
2年ほど前にジェラール・フィリップ版「白痴」を観ました。主人公は「何故 野は荒れているのか?」という言葉を最後に独白します。これって 正しく荒野ですよね。で よ〜く考えると辻氏の責任編集マガジン「Wasteland」は 日本語なら「荒地 荒野」。出版社名は 荒地出版社。彼は「荒野」に拘りを持っている。「白痴」の主人公は 天性の「優しさ」ゆゑ、二人の崇拝者を拒む事が出来ません。(正確には どちらかを選択する事が出来ない。どちらも受け入れる。)その結果、一方は死を選び、他方は 彼の前から去ります。これは 洋子に重なります。洋子も リョウタを選んだようで 選びきれてなかったんじゃあないかな?その事は リョウタの心には厳しいものだった。
つまり「千年旅人」の洋子・ツルギ・リョウタの三角関係は「白痴」に想を得たのではないかと いう事です。
勿論 映画そのもののテーマは 全く異なりますが・・・
No.195 - 2003/03/23(Sun) 08:13:09 [p2215-ipbf09sasajima.aichi.ocn.ne.jp]
Re: 辻仁成さん。 / ターコ
> こうして1つの作品を分析?してみるのはほんと面白いですね。
> これが豊川ファンの真髄かも・・・・。

エナさん、ここ面白いでしょう?参加してくれてありがとう。(裏工作成功・笑)

> すいません。理解しないで平気な人間なんですが。しいて言えばフィーリングかなぁ。
輪廻転生(このテーマ、豊川さん多いよね)の意味もあまり考えない。浅読みなので。
「Undo」と同じく映像美に酔えた、映画の中にすっと入れた作品です。
輪廻転生,仏教的なイメージより
私の中では、ロケ地のイメージ(佐渡が近い)もあるけど、どちらかと言えば
土着信仰や、民間伝承の話が土台に有るのでは?って思っていました。
『Undo』は最初から、この映画好き〜!って感じましたが,千年旅人は最近
結構、いいかな?です。
> 私もタイトル理解してない組ですが、響きというか音がとても
> 素敵ですね。理屈なしにこの映画好きです。これは私がこの映画を
> 好きだからかも知れないですが、悦司の美しさをふんだんに折り込んだ
> 作品だったのでは。原作はトガシ中心でしたが、トガシの裏側に
> 潜んでいるのがツルギで分身だったのかな?

そうね〜!響きがいいよね〜。(うんうん)
この原作が文庫化されてるのを最近知って、読もうとは思ってるんですが
なんせ、今私の部屋には50冊も未読の文庫が溜まってる^^;
なかなか読みださないでいました。原作ではトガシが主人公は知ってましたが
その裏にツルギが潜んでる。凄く興味が涌きました。
No.198 - 2003/03/23(Sun) 11:38:27 [cdu06c59.cncm.ne.jp]
駆るとくいず / テリ
> すいません。私は未だに本当のとこは、千年旅人ってタイトルを理解してないんですが。
> 千年旅人ってのは、仏教で言うところの永遠の生命の例え?
> 仏教と言うよりも、この映画の地では土着信仰に近いものかな?
> 肉体は、滅んでも魂はこの地に帰ってくるような。。


多分 両方 正解だと思います。

浜に横たわったツルギのカラダは かすかな息をしていました。^^
これは 意図したことなのか?
コートの色合い素材感は 砂に近い。 彼の体はヒラメのよう。
擬態?それとも 砂との同化?ヒラメに生まれ変わった?
いずれにしても「私はツルギ ココニイマス」という事でしょう。  
ツルギの魂は あの浜に生きている。

ここで疑問。
ツルギは あの土地の出身です。
そのツルギが 16歳のyumaに「土地の風習」を教えられる。矛盾しませんか?彼があの地を離れたのは 成人してからだと想像されますが・・・ツルギは葬送・埋葬の風習さえも知らなかった?ヘンなんですよね。(by 12人の林美智子)
ただ あの船を燃やすシーンは 素晴らしかった!!です。

> それとも、あの地に立ち寄る人間は旅人でしかない。いずれは旅立つ人である。
> 旅人の地って事?その旅人の地ってのが死者の世界への旅立ちを指してるのかな?


それは どうかな?(by康先生)
それなら なぜトガシは あの浜に再び戻って来たのか?

> 最後に旅立った,ツルギが生きていたのか?って思わせるように、トガシの
> シルエットが似てるよね?あれもまた千年旅人の答えかな?


私も そう思います。(by甲子男)
ツルギの魂が 彼を呼び寄せた。
ツルギの魂は あの浜に在る。

若き日の洋子の姿(幻覚)を見かけ 彷徨い走るツルギ。
このシーンは好きです。クラッ クラッ クラッ。。
で、この洋子の着ているワンピースを ある映画でも見た記憶が私には在るのですが、判る方いらっしゃいますか?駆るとクイズにしようかな?
No.204 - 2003/03/24(Mon) 06:51:50 [p2053-ipbf01sasajima.aichi.ocn.ne.jp]
わかりまへん┓(´_`)┏ / 姫だるま
> ここで疑問。
> ツルギは あの土地の出身です。
> そのツルギが 16歳のyumaに「土地の風習」を教えられる。矛盾しませんか?


たぶん高卒後、東京の音大に進学して故郷を離れたのでしょう。田舎の少年だった彼の目は幼時から都会に向けられていて「土地の風習」には関心がなかった。お祖母ちゃんと暮らしてきたyumaは古い習わしを知っていた。
−−−−−と、無理に辻褄を合わせてみましたが、辻さんが脚本を現場で書き換えていたといいますから、そのせいかも。
乱暴な言い方だけど、作家や監督になれる条件のひとつとして、細部の矛盾にはこだわらないというのが挙げられませんか?
生み出す時のチカラ、湧き上がってくるナニモノかを大切にするタイプ。
現場で「来た!」とか「降りてきた!」とか言って書いてたんじゃないかな、辻さん。

> 若き日の洋子の姿(幻覚)を見かけ 彷徨い走るツルギ。

いいでしょう♪ 私はワンシーンでも好きな箇所があれば、その映画は許せるんです。クラッときたとこ、他にもあったし…。
で、駆るとクイズはわかりまへ〜ん。あのワンピースは印象的だったのですが。ヒントくれ〜〜。
No.207 - 2003/03/24(Mon) 11:24:36 [o088168.ap.plala.or.jp]
ぐふぁ、無理やり同じ事を考えていたよ!! / テリ
> たぶん高卒後、東京の音大に進学して故郷を離れたのでしょう。田舎の少年だった彼の目は幼時から都会に向けられていて「土地の風習」には関心がなかった。お祖母ちゃんと暮らしてきたyumaは古い習わしを知っていた。
> −−−−−と、無理に辻褄を合わせてみましたが、辻さんが脚本を現場で書き換えていたといいますから、そのせいかも。


私も 無理やり同じことを考えていたよ。(ちょっぴり美咲入ってます)

> 乱暴な言い方だけど、作家や監督になれる条件のひとつとして、細部の矛盾にはこだわらないというのが挙げられませんか?

挙げられます。。。。。

> 生み出す時のチカラ、湧き上がってくるナニモノかを大切にするタイプ。
> 現場で「来た!」とか「降りてきた!」とか言って書いてたんじゃないかな、辻さん。


分かるよ。東さんみたいにね。。わがままでもあった?
そして、多分「思いつき、思い込み」の連続の現場 だったと想像されます。
その思い付きが 素晴らしければ 許せる。
でも、私には 許せるほど素晴らしい とは とても思えなかった。

> > 若き日の洋子の姿(幻覚)を見かけ 彷徨い走るツルギ。
> いいでしょう♪ 私はワンシーンでも好きな箇所があれば、その映画は許せ>るんです。クラッときたとこ、他にもあったし…。


許せる時と許せない時が あるんだよなぁ〜。
私の場合、例えば「八つ墓村」は「竹林に沿って走るシーン」だけで 許せちゃう。でも、映画のツルギは 雑誌「feature」のツルギほどには 力を感じなかったですね。あのショットは 素晴らしかった。

> で、駆るとクイズはわかりまへ〜ん。あのワンピースは印象的だったのですが。ヒントくれ〜〜。

それは 秘密です。
あのワンピースが 異常に頭に残った。ひょっとしたら あの映画で一番印象に残ったのかもしれない。でも、ほんと トリビアだから、秘密のままでしまっておきます。
No.208 - 2003/03/24(Mon) 12:32:08 [p1089-ipbf10sasajima.aichi.ocn.ne.jp]
Re:袖すりあうも他生の縁 / ターコ
> > すいません。私は未だに本当のとこは、千年旅人ってタイトルを理解してないんですが。
> > 千年旅人ってのは、仏教で言うところの永遠の生命の例え?
> > 仏教と言うよりも、この映画の地では土着信仰に近いものかな?
> > 肉体は、滅んでも魂はこの地に帰ってくるような。。
> > 多分 両方 正解だと思います。

今日、マンスリーMをGETの為本屋に寄りました。なかった(-"-;)
そいで、ちょいと『千年旅人』の解説の部分を流し読み。
どちらも、ほんに正解でした。旅人とは必ずしもあの地を指すのではなく
その魂は、宇宙空間を彷徨い、またどこかに旅人として漂着。
私達も、初めての地なのに、何か懐かしいような気になる土地ってあるよね?
それはきっと過去世の『緋い記憶』(by高橋克彦)

辻さんがモデルとした舟は、韓国(いや中国だったか?)の難破船だったそうです。
皆さん、覚えてますか〜!私の親カキコ(笑)
長崎の精霊流しも,キリシタン弾圧もあるけど、中国からの文化なんですよ〜!
あの地の舟の儀式と凄く似てるって思いました。我が町の舟も大昔は海に
流してたそうですが、私の子供の頃までは一斉に波止場で燃やしてました。
まさにあの世界です。あ〜繋がってるなんて思いました。

ここに集いし方々はもう、千年の旅をし,奇跡的に巡り逢えたわけで。。
とにかく、来世もよろしく(爆)
No.217 - 2003/03/25(Tue) 20:28:29 [cdu06c59.cncm.ne.jp]
思い┗(-_-;)┛重いな〜 / 姫だるま
ここ、最近エラク重くなかったですか?
私はなかなか入れなかった。。
そりゃね〜、重いはずだよ、レスの量の凄まじさ。
1ページに表示できる親カキコの件数を減らしてみました。
これでダメならまた減らす!!
No.176 - 2003/03/21(Fri) 17:14:32 [n179042.ap.plala.or.jp]
Re: 思い┗(-_-;)┛重いな〜 / nanato
ホントだ!!
すっごく軽いです^^
今朝までは、10秒以上かかったのに、今はあっという間!(^^)!

一日に10回ぐらい覗いている私には、とても嬉しい変化です^^;
姫さま、ありがとう。
No.177 - 2003/03/21(Fri) 18:10:49 [FKCfa-01p3-43.ppp11.odn.ad.jp]
Re: 思い┗(-_-;)┛重いな〜 / 姫だるま
ありゃ、ここへのレスはつけないでと書きにきたら、ま、いいかぁ。
nanatoさん、1日10回ですか?かなりスゴイ。
私は何回来てるか? それは秘密です。秘密…by 康。
No.178 - 2003/03/21(Fri) 18:50:34 [n179042.ap.plala.or.jp]
Re: 思い┗(-_-;)┛重いな〜 / ターコ
姫さん、了解!量的にも、内容も少し重かったね。
なんか、別の話題を振るね!しばしお待ちを。。
No.179 - 2003/03/21(Fri) 20:42:25 [cdu06c59.cncm.ne.jp]
Re: 思い┗(-_-;)┛重いな〜 / 姫だるま
こんなものでもレスがつく。つけているのは私も・・・だぁ。
あのね、ターコさん、タイトルは駄洒落でつけたので、内容はいくら重くてもかまわナイヨウ。
No.180 - 2003/03/22(Sat) 02:05:06 [n179042.ap.plala.or.jp]
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
183/200件 [ ページ : << 1 ... 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS