26343

掲示板

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
記事・相談・質問・何でも気軽にお書きください。

誹謗中傷および社会良俗などに反し、本掲示板にそぐわない内容の書込みは、
管理人の判断により削除させていただきます。
ご了解ください。  ホームページ 管理人
遷延性意識障害に対しての積極的なリハビリ / 後藤
はじめての投稿をさせていただきます。自宅で遷延性意識障害の家族をみています。リハビリにもきていただいておりますが座位練習までで終わってしまいます。遷延性意識障害の患者に対して積極的に立位や歩行練習をしてくれる事業所やセラピストの方を知っている方はいますでしょうか?
No.1343 - 2019/06/28(Fri) 14:19:28
フランスで10年間植物状態の患者の生命維持装置を停止、消極的安楽死法に基づき / 守田憲二
 5月19日付のAFP通信によると、2008年に自動車事故で脳に重度の損傷を負って四肢まひとなったバンサン・ランベールについて、担当医が今月10日、あらゆる延命医療を20日に打ち切る方針を家族に伝えた。ランベールさんの妻ラシェルさんときょうだいのうち5人、おいのフランソワさん同意を得て栄養・水分の補給を中止すると決定した。
 しかし、カトリック教徒の両親と片親違いのきょうだいらは、より良い治療を受ければ病状が改善する可能性があると主張。延命治療の中止を差し止める裁判所命令を得た。
https://www.afpbb.com/articles/-/3225704?cx_part=top_topstory&cx_position=1

 5月20日の報道https://www.afpbb.com/articles/-/3225897?cx_part=latest によると、生命維持装置が停止されたそうです。
No.1340 - 2019/05/20(Mon) 21:35:41
植物状態の男性、裁判所が延命治療の再開命じる フランス / 守田憲二
上記の記事の続報です。
植物状態の男性、裁判所が延命治療の再開命じる フランス
https://www.afpbb.com/articles/-/3225955
No.1341 - 2019/05/21(Tue) 19:51:08
Re: フランスで10年間植物状態の患者の生命維持装置を停止、消極的安楽死法に基づき / 桑山
 守田さん、いつも情報提供ありがとうございます。
かつてのナンシー・クルーザンやテリー・シャイボの事件を連想させ、同じような歴史が何度も繰り返されているようです。注視していきたいと思います。
No.1342 - 2019/05/22(Wed) 09:16:22
5月18日、第14回市民講座「心停止後の臓器提供は問題ないのか?」 / 守田憲二
臓器移植法を問い直す市民ネットワークの第14回市民講座が、5月18日、江東区亀戸文化センターで開催されます。以下はご案内です。

https://blog.goo.ne.jp/abdnet/e/7a7cfe67e78e40ebab60711d7a3d697a

第14回市民講座のお知らせ

心停止後の臓器提供は問題ないのか?〜生体解剖の恐れあり!〜

 
 講師:守田憲二さん(フリーライター)
 日時:2019年5月18日(土)14時〜17時
 会場:カメリアプラザ(江東区亀戸文化センター)5階第2研修室
 交通:JR総武線および東武亀戸線「亀戸」駅 北口より徒歩2分
 資料代:500円
 主催:臓器移植法を問い直す市民ネットワーク 
              
<会場地図>http://www1.ttcn.ne.jp/fuminokai/page006.html

                                 
 昨年、市民シンポジウム「和田心臓移植から50年 加速されるいのちの切り捨て」を開催しましたが、一人ひとりの講師のお話をもっとじっくり聞きたいとの意見がたくさん寄せられました。
 そこで、次回市民講座では、資料を準備して頂きながら、時間的な制約で取り上げることができなかった「心臓が停止した死後の臓器提供」の検証について、守田憲二さんにお話しして頂くことになりました。ぜひご参加ください。
  
講師の守田憲二さんより内容紹介    
 約半世紀前に「脳死」という新たな概念が登場しました。体が温かく髪の毛や爪も伸び成長もする「脳死」の状態を「人の死」と受け入れられない人でも、「昔から行ってきた三徴候死(心停止、呼吸停止、瞳孔散大)を確認するなら問題はない」、さらには「脳死での臓器提供はダメだけれども心臓が停止した死後の臓器提供(心停止後の提供)ならいいだろう」という人がいると思います。
 しかし三徴候死、心臓死にも曖昧さはあります。生から死への移行は連続的で、移行に要する時間は個体差が大きく、相当な死後変化、腐敗現象を観察しないうちに臓器摘出、解剖あるいは埋葬を行うと「生体解剖」あるいは「早すぎる埋葬」という事態を引き起こすこともあり得ます。
 ドナー家族から得た臓器提供の承諾が、現状では法的に無効ではないかということは、2018年9月28日付の週刊金曜日掲載の「脳死臓器摘出時の麻酔禁止は誰のため」に書きましたが、市民講座ではそのあたりについても問題提起したいと思います。
 他人の臓器を必要とする臓器移植は、人権侵害を引き起こす可能性が高いため、過剰に実施されることがないように他の治療法と優劣を比較し続ける必要があります。臓器移植を行う以上は、患者の生存率向上と高いQOLを実現していることを社会に証明し続けることが移植医の責務です。ところが、腎臓移植は生死不明の移植患者が多く、日本国内のデータで透析療法との比較も行われていないなど医学的根拠が薄弱です。臓器移植を推進する医学的根拠は、どれほどあるのでしょうか?
 このように「救急患者・脳不全患者への救命は尽くされているのか?」「臓器提供者(ドナー)は本当に死んでいるのか?」「臓器移植は必要な患者に行われているのか?」という疑問は、和田心臓事件だけにあるのではなく、すべての臓器移植、そして「心臓が停止した死後の臓器提供・心停止ドナー」についても検証されるべきことと考えています。
 和田心臓移植事件の報道で「医学的・倫理的・法的に問題なのは和田心臓移植だけ。それ以外は問題が無い」との庶民感情が作られ、移植医は和田寿郎ただ一人を悪役に仕立てて、自ら行う臓器獲得行動・移植医療の評価についての検証を行わない傾向もあります。和田心臓移植以降に、適切な医療が行われているのか、問われるべき対象は一層拡大しているのではないでしょうか?
 次回市民講座では、胎児ドナー・無脳児ドナー・心停止ドナー・そして臓器移植法制定以前から行われていた脳死臓器摘出の実態を取り上げ検証します。
No.1339 - 2019/05/02(Thu) 08:24:16
朝日新聞「患者を生きる」 / 桑山
 4月12日付の朝日新聞「患者を生きる」で、当会の「家族の歩み」を参照され、食べることの価値が報道されました。
https://www.asahi.com/articles/ASM4C4TS3M4CUBQU00G.html?iref=com_api_spe_ikirutop
No.1338 - 2019/04/18(Thu) 13:48:37
6月の総会・研修会について / 三吉
6月に行われる総会・研修会についての質問です。
研修会の指談・筆談にとても興味があります。
今回の会場の首都大学東京荒川キャンパス(182教室)というのは当事者を連れていけるスペースはありますか?
よくある大学の教室のような段差のある部屋でしょうか?
また広いトイレはありますか?
大学のホームページでは確認できず、こちらでの質問ですみません。
行くとなると連れて行くことになるので教えていただけると助かります。
No.1334 - 2019/04/04(Thu) 07:01:47
Re: 6月の総会・研修会について / 桑山
 教室は階段教室で、車いすの方は前のフラットな場所を予定していますが、今回は講師が3名とも車いすなので、3名分は確認していたのですが、それ以上可能かどうかは大学に聴いております。今しばらくお待ちください。もし、ダメならばご勘弁下さい。
 障害者用トイレはこの教室の傍にあり、休憩室用の実習室も確保してもらいました。
No.1335 - 2019/04/06(Sat) 12:32:54
Re: 6月の総会・研修会について / 桑山
 三吉さま
 たぶん大丈夫と思います。気をつけてお越し下さい。駐車場の確保が出来かねますので、近くで駐車場を確保して下さい。
 当会の場合、ご家族の体調の悪化などで急に参加できなくなるケースはままあり、それは仕方のないことです。そのため人数の確定が出来ないのですが、会場の広さには限りがありますので、車いすでお越しの予定の方は事前にご連絡下さい。
No.1336 - 2019/04/08(Mon) 10:03:46
Re: 6月の総会・研修会について / 桑山
 会場についての訂正です。階段教室ではなく、普通の教室でした。大学側が車いすの方が数名来るとのことで、配慮して下さっていました。
 どうも申し訳ありませんでした。
No.1337 - 2019/04/10(Wed) 13:53:41
遷延性意識障害の受け入れ病院について / 坂本由里子 [関東]
初めてなのですが、こちらの遷延性意識障害・家族の会がある事を知りご質問したく書き込みさせて頂きます。

64歳の父なのですが昨年5月に口の呂律が悪くなり入院しました。軽い脳梗塞を起こしているとの事で血液をサラサラにする薬で2週間後の退院予定でした。
しかし数日たたないうちに容態が急変し遷延性意識障害になりました。
脳の色々な所に血栓がある上に糖尿や高血圧もある状況でした。
2か月が経ち病院を変えなくてはいけなくなり療養型の病院しか受け入れはないとの事で療養型の病院に入院しておりますが、毎月の発熱、肺炎、細菌感染などが起こり起こった病状に対処する形で半年経ちました。

医者からは回復は望めないといわれ、
少しでも良くなってほしいと話すと療養型病院では積極的に治療する事は出来ないといわれました。

積極的に治療をしたいのなら他の病院に行った方がいいとはっきり言われましたが、

遷延性意識障害の患者を受け入れてくれる療養型でない病院があるのか?

今の父の状態が悪くならないように見守る事しかできない事が歯がゆく、何か出来る事がないかという思いなのですが、

同じケースの方や情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら
教えて頂けたら嬉しいです。

どうぞ宜しくお願い致します。
No.1331 - 2019/02/18(Mon) 18:15:24
Re: 遷延性意識障害の受け入れ病院について / 桑山
 困難な中、連絡されて来られたと思います。私の考えを書きます。
厚労省には毎年、リハビリについては要望を出し続けていますが、保険医療財政が悪化する中、どうしようもないというのが実感です。他の障害者団体からも要望は出ているようですが、国民の多くが健康保険料の値上げに納得しない限り、残念ながら壁は厚いです。
 現在の保険医療体制の中では、長く急性期病棟に居ることはしづらい仕組みになっています。少数ながら療法士を多く雇用している長期療養型病院もありますので、地元の保健所で一度聴いてみて下さい。地域住民の医療に責任をもっているのは保健所になります。地元の社会資源をよくご存じの保健師さんもおられると思います。
 急性期の病院に転院する方もおられますが、3か月すれば再び転院先を探さねばなりません。
現状では足らずのリハビリを家族がするしかないように思います。 
 お役に立てず、すみません。
No.1332 - 2019/02/20(Wed) 09:23:21
Re: 遷延性意識障害の受け入れ病院について / エリコ [関東]
私も現在、同じような境遇にあります。
現状として、療養型病院以外への受け入れは難しいのでしょうか?当方は68歳の父が遷延性意識障害になり、有料老人ホームという選択肢をいただき、探しているのですが、正直難しいという事しか言われずなかなか見つかりません。

唯一、東京都内のため、慶友病院なら実費でリハビリも入れられると聞きましたが、都内にそういった施設はやはり少ないのでしょうか?
No.1333 - 2019/02/28(Thu) 10:24:22
自動車事故後遺障害者のためのグループホーム / 桑山
 昨年度に引き続き、今年度も自動車事故で重度後遺障害を負った人のためのグループホーム等の人件費の助成の募集がありました。応募期間は、本日より2月28日までです。
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000369.html 

 人件費の金額ですが、交付要綱実施要領の4ページに記載してあり、昨年度と同様で、限度額は360万円×3人分です。
No.1329 - 2019/02/01(Fri) 18:07:01
シンポジウム「和田心臓移植から50年」の配布資料、動画へのリンク / 守田憲二
 11月18日に開催されたシンポジウム
<和田心臓移植から50年 加速されるいのちの切り捨て>における配布資料が、臓器移植法を問い直す市民ネットワークのブログ
https://blog.goo.ne.jp/abdnet
に掲載されました(一部省略あり)。

YouTube動画

へのリンクも掲載されています。

配布資料の2ページ目
https://blog.goo.ne.jp/abdnet/e/ee70b2df6d403ce23e38b7f3e8fac0e5
では週刊金曜日2018年9月26日号の「脳死臓器摘出時の麻酔禁止は、誰のため?」も、「週刊金曜日」より転載許可を得て掲載されています。
No.1326 - 2018/11/22(Thu) 23:38:11
Re: シンポジウム「和田心臓移植から50年」の配布資料、動画へのリンク / 桑山
 守田さん、いつも情報提供ありがとうございます。なかなか時間がなく、ユーチューブも見れていないのですが、時間のあるときに見たいと思っています。
No.1327 - 2018/11/25(Sun) 18:10:56
Re: シンポジウム「和田心臓移植から50年」の配布資料、動画へのリンク / 守田憲二
「脳死臓器摘出時の麻酔禁止は、誰のため?」が掲載されているのは、週刊金曜日2018年9月28日号です。書き間違いを訂正します。
No.1328 - 2018/11/28(Wed) 14:38:17
息子18歳 低酸素脳症 / 山口美千子 [近畿]
テニス大好き、ごく普通の大学一年生の息子が朝シャワーをしていて、倒れ、心停止。蘇生後低酸素脳症となりました。自発呼吸なく、瞳孔も開いたまま、4か月が経ちました。弛緩性麻痺で体はだらんとしていますが、最近反射のような動きが多少出てきました。
発症して4か月以上経ちますが、それだけ経過してからでも、自発呼吸が回復された方は家族会におられますでしょうか?

ご参考までに聞かせていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
No.1322 - 2018/11/06(Tue) 11:54:22
Re: 息子18歳 低酸素脳症 / 桑山
 家族会の呼吸器についての最新の統計は、平成26年秋の統計(会報22号98ページ)ですが、回収数129名のうち、呼吸器を何らかの形で使用している方は23名です。
 会員は発症後、呼吸器はほぼ全員が装着されていたと考えられますので、少なくとも88%の方は離脱されておられています。(もっとも離脱後に再装着の方もおられます)その離脱の時期がいつであったかの統計はとっておりませんが、発症後数か月して離脱された方、書き込んで頂ければ幸いです。
No.1323 - 2018/11/07(Wed) 18:27:10
Re: 息子18歳 低酸素脳症 / 守田憲二
 公立高畠病院からの報告(日本小児科学会雑誌99巻9号p1672−p1680掲載)によると、
「1993年10月20日にテンカン発作で心停止した11歳男児は人工呼吸管理され、11月5日に厚生省脳死判定基準により脳死状態と考えられた後に、1994年8月22日に失調性呼吸が認められ数日持続。9月22日に再び失調性呼吸となり消失。呼吸管理を必要とするが、循環状態は比較的安定し、経管栄養も順調に行なわれている」。概要はhttp://www6.plala.or.jp/brainx/recovery15.htm#126d-eeg-11y
No.1324 - 2018/11/08(Thu) 10:33:36
Re: 息子18歳 低酸素脳症 / 山口 美千子 [近畿]
桑山様、守田様
返信ありがとうございます。
守田様に教えていただいた回復例は大変参考になりました。息子の経過と似ているように思います。
(脳死判定は希望しませんでしたが)
発症2か月後に再度脳波検査をしたところ、若干のα波がありました。血圧は安定しております。
これからも希望を失わず、息子に寄り添っていきたいと思います。
No.1325 - 2018/11/08(Thu) 22:42:23
11月18日 シンポジウム「和田心臓移植から50年」 / 守田憲二
シンポジウム
和田心臓移植から50年 加速されるいのちの切り捨て
https://blog.goo.ne.jp/abdnet


日時:2018年11月18日(日)14:00〜17:00(開場 13:30)
会場:専修大学神田校舎7号館3階731教室
交通:地下鉄神保町駅 A2より徒歩3分/JR中央総武線水道橋西口7分
資料代:800円


シンポジウム発言者
●小松美彦さん(東京大学大学院教授)
 <和田心臓移植の問題点と推進論拠の変遷>

●児玉真美さん(翻訳・著述業)   
 <グローバルに進むいのちの切り捨て〜「すべり坂」は現実に>

●守田憲二さん(ジャーナリスト/臓器移植法を問い直す市民ネットワーク事務局)
 <脳死と判定された人は生きているー脳死からの回復事例>

*コーディネーター:天笠啓祐さん(ジャーナリスト/日本消費者連盟共同代表)


【シンポジウムでは以下の疑問点などを分かり易く話して頂き考えます】
「1968年 札幌医科大学で行われた和田心臓移植の問題点って何?」
「当時の疑問や問題点は現在の脳死・臓器移植では解決したの?」
「この50年、脳死・臓器移植を進める論拠はどう変わってきたの?」
「欧米の国々で行われている“いのちの切り捨て”の実態を知っていますか」
「日本ではどうなの?いのちの選別、いのちの切り捨て・・・・・」
「海外では脳死からの回復事例が続々と報告されているって本当?」
「どんな回復事例があるのですか?」
「脳死判定されても回復する人がいるのに、死んだことにしていいの?」


共催:臓器移植法を問い直す市民ネットワーク/日本消費者連盟/DNA 問題研究会/バクバクの会〜人工呼吸器とともに生きる/脳損傷による遷延性意識障がい者と家族の会「わかば」



注:会場が当初予定の亀戸カメリアプラザから、上記の専修大学神田校舎に変更されています。
No.1321 - 2018/11/04(Sun) 09:25:46
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS