26343

掲示板

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
記事・相談・質問・何でも気軽にお書きください。

誹謗中傷および社会良俗などに反し、本掲示板にそぐわない内容の書込みは、
管理人の判断により削除させていただきます。
ご了解ください。  ホームページ 管理人
弘前大、青森県における遷延性意識障害患者の実数調査 / 守田
医学書院発行の「Neurological Surgery(脳神経外科)」の2015年8月号p705〜708に、嶋村 則人氏ほか(弘前大学 大学院医学研究科脳神経外科学講座)による“研究 青森県における遷延性意識障害患者の実数調査”が載っています。以下は主要部分です。


対象と方法
 対象は、2011年2月15日時点で、遷延性意識障害の定義に合致する患者。
 青森県内のA:病院・在宅療養支援診療所465施設、B:介護老人保健施設49施設、C:障害者支援施設・療護施設168施設の合計682施設に、郵送式アンケート調査を行なった。


結果
 217施設(31.8%、A:121、B:19、C:77)から回答を得た。

 青森県における遷延性意識障害患者数は1198人(男性381人、女性817人)。

 年齢分布は19歳以下5人(0.4%)、20代28人(2.3%)、30代11人(0.9%)、40代15人(1.3%)、50代43人(3.6%)、60代96人(8.0%)、70代240人(20.0%)、80歳以上760人(63.4%)。

 遷延性意識障害の原因は脳卒中771人(64.4%)、心疾患40人(3.3%)、転倒・転落24人(2.0%)、呼吸器障害23人(1.9%)、交通事故15人(1.3%)、頭蓋内炎症11人(0.9%)、その他(原因不明を含む)314人(26.2%)。

 遷延性意識障害患者の所在は特別養護老人ホーム・介護老人保健施設577人(48.1%)、病院415人(34.6%)、在宅100人(8.3%)、障害者施設・療護施設64人(5.3%)、その他42人(3.5%)。

 人口100万人当たりの遷延性意識障害患者数は869人。


考察
 人口100万人当たりの遷延性意識障害患者数が、宮城県の422人と比べて多いことについて、人口の高齢化と脳卒中の多さも要因とした。
 青森県では公立病院の割合が高く、公立病院では在院日数の問題から長期入院は困難であること、さらに療護センターのような遷延性意識障害の基幹病院がないことで、特養・老健施設に入所する割合が高くなっていると考えられた。

 今後ますます遷延性意識障害患者が増加することが予想される一方、受け入れ病院や施設が不足していることも判明した。医療だけではなく、早急な行政支援の必要性が示唆される結果であった。
No.1240 - 2015/11/03(Tue) 15:06:50
Re: 弘前大、青森県における遷延性意識障害患者の実数調査 / 桑山
 守田さん、いつも情報提供ありがとうございます。
2011年の日本意識障害学会での発表の内容です。その後、2013年秋田、2015年静岡の学会で同様な調査がありました。
 当然ではありますが、いずれも年齢的には高齢者が多い結果が出ています。ただ、私たちの家族会会員は、若年性の会員が多く、遷延性意識障害者のことが高齢者の問題とされ、終末期医療や尊厳死の問題との関連でのみ語られるのに不安を覚えます。
No.1241 - 2015/11/04(Wed) 12:29:42
浜松で受け入れてくれる病院 / 急ぎます [東海]
先月転院した今の病院で先月の16日から経鼻栄養から末梢静脈点滴にしたことを14日に知りましたそう長く続けられないことの説明は無く、それを知り経鼻に戻すよう頼みましたが、酸素濃度の低下と睡眠時無酸素症候群のような間の空いた呼吸になり、一般病棟を持つ病院ならできるが人工呼吸器が無く万一の時に対応できないので経鼻に戻せないというばかりです。すでに経鼻をやめてから1月強過ぎているので早く転院先を見つけないと栄養不足による死という、受け入れ先が有れば起らない悲劇が駆け足で近づいています。しかしさがしてもさがしても受け入れ先が見つかりません。 どなたか御存知の受け入れ先を御知りでしたら教えてください。お願いします。
No.1237 - 2015/10/19(Mon) 22:28:18
Re: 浜松で受け入れてくれる病院 / 桑山
 医療安全支援センターという相談窓口が、各都道府県と政令指定都市に設置されており、納得できない医療的な事柄の相談ができます。
 浜松市にもあります。医療安全支援センターのサイトは下記です。
http://www.anzen-shien.jp/center/
No.1238 - 2015/10/23(Fri) 08:58:14
Re: 浜松で受け入れてくれる病院 / 急ぎます [東海]
桑山様突然の書き込みに御返事有難うございました。なんとか対応してくださる病院が見つかりました。月曜日に転院の予定です。

もっとも栄養管理の為なので2〜3週間程度でその後はまだどうなるか未定なので根本的な解決ではありませんが、入院中の事実上の餓死という最悪な結果はなんとか免れそうです。

今回短期とは言え受け入れてくださった病院も何度か断られていたのですが、たまたま院長先生が何か話がおかしいと感じられて直接面談されるという幸運に恵まれたので望みをつなぐことができました。

まだ気が抜けませんがとりあえずの御報告と御礼まで書き込ませていただきました。

ありがとうございました。
No.1239 - 2015/10/25(Sun) 12:41:19
メーリングリストについてお伺い / 最近入会した者です

メーリングリストというのは、どのように入会するのでしょうか?家族会の申込み書は返送し入会金もお支払いしました。ホームページ画面を見ても、良くわからないです。










iPhoneから送信=
No.1235 - 2015/09/11(Fri) 13:46:08
Re: メーリングリストについてお伺い / 桑山
 当会会報は、お手元に届いていますでしょうか?
会報22号なら109ページに記載されており、その他のバックナンバーでも末尾あたりの「全国会からのお知らせ」に記載されています。
No.1236 - 2015/09/12(Sat) 18:23:28
お知らせ / S
「NPO地域生活を考えよーかい」からお知らせ

9月13日(日)10時〜17時
兵庫県いたみホール 中ホール
「誰もが暮らせる地域づくりフォーラム2015」

☆私達の暮らし方(バクバクの会員さん)
☆コンサート(青野浩美さん)
☆講演(「これまでのこと、これからのこと」
    日浦美智恵さん)

問合せ・申込(072−785−7873)

http://kangaeyo-kai.net/info/info150622_1.html
No.1234 - 2015/08/22(Sat) 20:47:45
浜松で日本意識障害学会があります / 桑山
 7月24日(金)〜25日(土)と日本意識障害学会が浜松で開催されます。家族の参加費は3000円です。以下はそのプログラムです。
http://jcs2015.umin.ne.jp/program.html

 今回は在宅医療がテーマです。特別企画には、シンポジウムや講演会があり、興味深いテーマが数件あります。静岡県での学会なので、嚥下の専門家の藤島一郎先生のシンポジウムが25日(土)の10時〜にあります。私も、その前のシンポジウムで、9時〜少しですが登壇します。

 また、24日(金)10時〜11時の「意識障害を考える会」の講演会は、家族向けのもので、家族会の検討課題として出した様な課題(定頸とか筋緊張など・・)を主眼としてのお話になると聞いています。

 一般演題の中で、24日に、大阪の山口先生が座長をされるセッション、音楽運動療法の野田先生がされるセッションで、家族の発表もあります。

 25日(土)12時10分〜14時30分に、患者家族相談会が今回初めての試みで開催されます。
日本屈指の脳外科医療関係者に、ホンネで様々な相談ができる場になっています。医学関係の学会が、私たちの身近な存在になってきており、時代の変化を本当に感じます。
 障害の重い人の医療は、医療職だけでなく、家族との協働が必要ということを医療側からも発信してもらっているようにも思います。
No.1232 - 2015/07/14(Tue) 08:11:36
Re: 浜松で日本意識障害学会があります / 桑山
 抄録については、学会の第24回のホームページよりダウンロードできます。
http://jcs2015.umin.ne.jp/index.html
No.1233 - 2015/08/01(Sat) 14:49:57
NHKハートネットTVの放送 / 桑山
 NHKハートネットTVで、会員さんが取材を受けられました。番組は7月2日午後8時〜8時30分に放送されます。是非ともご覧下さい。
http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2015-07/02.html
No.1231 - 2015/06/25(Thu) 16:56:05
ニュース / S
◆南岡山医療センター工事完了
http://iryo.sanyo.oni.co.jp/news_s/d/c2015062211205127 


◆呼吸器外さず痰自動吸引 開発

http://www.yomiuri.co.jp/local/miyazaki/news/20150618-OYTNT50125.html?from=ycont_top_txt 



◆社会的重要性が高まる訪問看護業務をITで効率化

http://www.sankei.com/economy/news/150622/prl1506220149-n1.html 

No.1230 - 2015/06/23(Tue) 21:52:07
事務局ニュース / 事務局
◆24時間介護保障 原告が上告 札幌
http://dd.hokkaido-np.co.jp/lifestyle/senior/news/2-0026633.html 
 

◆厚労省関係

社会保障審議会障害者部会 6月2日

http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000087664.html 
No.1229 - 2015/06/03(Wed) 17:10:35
事務局ニュース / 事務局
◆内閣府
障害者対策委員会
精神障害者・医療的ケアを必要とする重度障害者等の地域移行の
支援など議事次第
http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/seisaku_iinkai/ws2/index.html 



◆地域移行推進の一方、全国あちこちに施設建設のニュースも

見られます。家族の要望が勝っているということでしょうか?

名古屋↓

http://twinkle-nagoya.com/admission
No.1228 - 2015/05/29(Fri) 21:27:13
事務局ニュース / 事務局
◆母親8人が生活介護施設「日和」オープン
http://www.nara-np.co.jp/20150519091229.html 


◆民家改装し障害者短期入所施設 篠山

http://www.kobe-np.co.jp/news/tanba/201502/0007753762.shtml 



◆障害者世帯の55%「孤立状況」 

http://kyoto-np.co.jp/politics/article/20150318000038 



◆内閣府 医療的ケアを必要とする重度障碍者等の地域移行支援

http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/seisaku_iinkai/ws2/index.html 

No.1227 - 2015/05/19(Tue) 20:51:38
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS